JP2013542587A - ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材 - Google Patents

ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013542587A
JP2013542587A JP2013527619A JP2013527619A JP2013542587A JP 2013542587 A JP2013542587 A JP 2013542587A JP 2013527619 A JP2013527619 A JP 2013527619A JP 2013527619 A JP2013527619 A JP 2013527619A JP 2013542587 A JP2013542587 A JP 2013542587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
frame
fixing
members
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013527619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5589207B2 (ja
Inventor
スプレンガー、デニス
アンダーセン、ジェンズ
ラシュ、ウルフガング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Original Assignee
Phoenix Contact GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Contact GmbH and Co KG filed Critical Phoenix Contact GmbH and Co KG
Publication of JP2013542587A publication Critical patent/JP2013542587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5589207B2 publication Critical patent/JP5589207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/08Distribution boxes; Connection or junction boxes
    • H02G3/081Bases, casings or covers
    • H02G3/083Inlets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/22Installations of cables or lines through walls, floors or ceilings, e.g. into buildings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

本発明は、ケーブル貫通システムのフレーム(1)に関する。フレーム(1)は、第1フレーム部材(10、30)及び第2フレーム部材(10'、30')を備え、フレーム部材(10、10'、30、30')はそれぞれ、凹部(19、19'、39、39')及び凸部(18、18'、38、38')を有する。第1フレーム部材(10、30、60)の凸部(18、38)は、第2フレーム部材(10'、30'、60')の凹部(19'、39')挿入されるように好適に形成され、第2フレーム部材(10'、30')の凸部(18'、38')は、第1フレーム部材(10、30、60)の凹部(19、39)挿入されるように好適に形成される。第1フレーム部材(10、30、60)は、固定部材(11、31)を更に有し、第2フレーム部材(10'、30'、60')は、固定部材(11'、31')を更に有し、固定部材(11、11'、31、31')は、組み立てられた状態において、第1フレーム部材(10、30、60)と第2フレーム部材(10'、30'、60')とを取り外し可能に接続する。固定部材(11、11'、31、31')は、滑動部材を有する。発明は更に、フレーム部材(10、10'、30、30')を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ケーブルを貫通させるシステムのフレーム及びフレーム部材に関する。
以前より、ケーブル貫通システムの数多くのフレームが知られている。
これらのフレームは、複数の部材から構成されており、通常、固定部材又はネジによる接続されている。
周知の部材には、一般的に、製造にコストがかかり、取り付けに失敗が生じやすい様々な部材が含まれる。
固定部材は、挿入し易いように、相対的に弾性を有する材料で形成されるが、同時に、固定が外れやすくなる一因となっている。
また、固定部材を弾性を有する材料で形成することに伴い、フレーム全体を弾性を有する材料で形成される傾向があり、この場合、容易に変形する。
ケーブルを、ケーブル貫通システムに挿入すると、ねじれが発生することがあり、それによって固定部材の固定が外れてしまう可能性がある。
ネジ止めを行うには、工具の使用を必要とする。これは、製造コストが高くなる上に、部材の組み立てに時間が掛かる。そして、間違った工具を使用してフレーム部材の取り付けを行うと、フレームが適切に固定されない、又は、フレームが損傷してしまうといったことが起きる。
他にも、部材を取り付ける間に、工具が滑って、ケーブルを損傷させてしまう可能性がある。
本発明の課題は、上記の従来技術の1以上の問題を解決する、ケーブル貫通システムのフレーム及びその部材を提供することである。
上記の課題は、第1フレーム部、及び、第1フレーム部材と等しい形状の第2フレーム部材を有する、ケーブル貫通システムのフレームによって解決される。
フレーム部材はそれぞれ、凹部及び凸部を有する。
一方のフレーム部材の凸部が、他方のフレーム部材の凹部に挿入されるように好適に形成される。
フレーム部材は更に、組み立てられた状態において、第1フレーム部材と第2フレーム部材とを取り外し可能に接続する固定部材を有し、固定部材は、ラッチファスナ又は滑動部材を有する。
本発明の一実施形態において、第1フレーム部材及び第2フレーム部材は、同一の形状を有する。
本発明の更なる実施形態では、フレーム部材は、組み立て時に、予め位置決めを可能とする。
本発明の更なる別の実施形態では、フレームはプラスチック又は金属から形成される。
本発明の更なる実施形態によれば、フレームは、フレームを筐体に取り付けるための固定装置を備える。
本発明の一実施形態では、固定部材は、凸部をそれぞれ対応する凹部内で固定する。
本発明の別の実施形態では、フレーム部材はそれぞれ、固定のための専用の凹部及び1つの凸部を有する。
上記の課題は、ケーブルフィードスルーシステムであって、第1フレーム部材及び第2フレーム部材を有するフレームによって解決される。本発明に係るフレーム部材は、凹部及び凸部を有する。フレーム部材の凸部は、同じ形状を有する第2フレーム部材の凹部に挿入されるように好適に形成され、フレーム部材の凹部は、第2フレーム部材の凸部を受容するように好適に形成される。フレーム部材は更に、組み立てられた状態において、フレーム部材と第2フレーム部材とを取り外し可能に接続し、固定部材は、ラッチファスナ又は滑動部材を有する。
本発明の一実施形態では、このようなフレーム部材により、フレーム組み立て時に、予め位置決めが可能となる。
本発明の更なる実施形態では、フレーム部材は、プラスチック又は金属から形成される。
本発明の別の実施形態では、フレーム部材は、筐体に取り付けるための固定部材を有する。
本発明の別の実施形態では、固定部材は、第2フレーム部材の凸部を対応する凹部内で固定する。
本発明の別の実施形態では、フレーム部材は、固定状態において、フレーム部材が外れないように第2フレーム部材を固定するための別の凹部及び別の凸部を有する。
本発明の更なる実施形態によれば、フレーム部材は、柱状部を更に備え、柱状部は、様々な方向からケーブルフィードスルーを受容するように形成されている。
本発明の別の実施形態では、フレーム部材は、1以上の噛合部を備える。
本発明の更なる実施形態によれば、フレーム部材は更に、固定部材を受容するための少なくとも1つの凹部を有する。
本発明の更なる実施形態によれば、フレーム部材は、少なくとも1つの補強部材を備える。
本発明が、添付の図面を参照して以下に詳細に説明される。
本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第1射視図である。 本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材固定中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第2射視図である。 本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材が固定された状態のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第3射視図である。 本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材が固定された状態のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した更なる射視図である。 本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材を概略的に示した斜視図である。 図5の一部分を詳細に示した図である。 本発明の第2実施形態に係る、フレーム部材組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第1射視図である。 本発明の第2実施形態に係る、フレーム部材固定中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第2射視図である。 本発明の第2実施形態に係る、フレーム部材を固定中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した更なる射視図である。 本発明の第2実施形態に係る、組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した上面図である。 本発明の第2実施形態に係る、組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した上面図である。 本発明の第2実施形態に係る、組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した上面図である。 本発明を更に詳細に例示するフレーム部分を概略的に示した斜視図である。 本発明を更に詳細に例示するフレーム部分を概略的に示した斜視図である。 本発明を更に詳細に例示するフレーム部分を概略的に示した斜視図である。 本発明を更に詳細に例示するフレーム部分を概略的に示した斜視図である。
図1は、本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材組み立て中の、フレーム1及びフレーム部材10、10'を概略的に示した第1射視図である。
この実施形態では、ケーブル貫通システムのフレーム1は、第1フレーム部材10及び第2フレーム部材10'を有する。
フレーム部材10、10'はそれぞれ、凹部19、19'、及び、凸部18、18'を有する。
第1フレーム部材10の凸部18は、第2フレーム部材10'の凹部19'に挿入されるように好適に形成されている。そして、第2フレーム部材10'の凸部18'は、第1フレーム部材10の凹部19に挿入されるように好適に形成されている。
更に、第1フレーム部材10は、固定部材11を有し、第2フレーム部材10'は固定部材11'を有する。図3及び図4に示す組み立てられた状態では、固定部材11、11'は、第1フレーム部材10を第2フレーム部材10'に対して取り外し可能に接続する。
ケーブルフィードスルー、又は、ケーブルスリーブ20が、フレーム1に設けられる。同様のケーブルフィードスルー又はケーブルスリーブ20は、別の出願の課題でもあり、参照により本明細書に組み込まれる。
フレーム1の組み立ての際に、フレーム部材10、10'の凸部18、18'が、最初に、交互に凹部19,19'に導入される。このような凸部18、18'及び凹部19、19'の構成により、本実施形態では同一の形状を有してもよいフレーム部材同士を予め位置決めして、互いに確実に接続させることが可能となる。この挿入動作は、図1では、水平方向の矢印で示されている。
次に、図2に示すように、固定部材11、11'を動かす。このように固定部材11、11'を動かすと、フレーム部材が互いに引き寄せられるような、牽引動作が発生してもよい。固定プロセスにおける挿入及び牽引動作により、ケーブルスリーブ20に圧力がかかるような態様でテンションが蓄積され、改善された封止が実現される。フレーム部材の牽引動作については、以下に、図5及び図6を参照して説明する。
上記の固定部材の動作が完了すると、フレーム部材10、10'からフレーム1が構成され、反対の順序で動作を行うと、接続が解除される。このようにして完成したフレームが、図3及び図4に示されている。図3は上面図であり、図4は下面図である。図4に示されるように、フレーム部材は、フレームの安定性及び堅牢性を確かにすると同時に材料を節約できるように、更なる複数の凹部を有してもよい。
本発明の実施形態によれば、フレーム部材の信頼性の高い接続を達成することができる。接続自体は、解除可能である。更に、接続を行うのに工具は必要なく、従来技術の解決法とは異なり、部材の組み立て及び分解が容易となり、大幅に改善される。
更に、フレーム部材10及び10'は、同一部材として形成されてもよく、この場合、1つの製造プロセスでよいので、コストを削減することができる。
図5は、本発明の第1実施形態に係るフレーム部材10'を概略的に示した斜視図であり、図6はその一部分を詳細に示した図である。
フレーム部材10'は、凸部18'を有する。組み立て時には、凸部18'が、別の(図示せず)フレーム部材10の凹部19に挿入される。このフレーム部材は、固定部材11を有する。固定部材11は、角度を有する1以上の制止面14を有する。
更に、固定部材11は、1以上の制止面15を有する。凸部18'は、係止面14及び制止面15と係わる1以上の凹部16'を有する。固定プロセスの第1段階において、凸部18'は、角度を有する係止面14をレール状の凹部16'に係合させることにより、ねじこまれて、続く固定プロセスにおいて、角度を有する係止面14によって結合される。制止面15は、固定されたフレーム部材10、10'が滑り落ちてしまうのを静止摩擦力によって防いでいる。
更に、1以上のバネ腕17がフレーム部材10、10'に設けられてもよい。バネ腕は、好適な凹部13'内に圧縮されてもよい。このような構成により、固定部材11、11'の終端位置が既定されてもよい。
以上の第1実施形態では、固定部材11、11'が、滑動部材の態様で実現されている。
図7には、本発明の第2実施形態に係る、フレーム部材組み立て中のフレーム及びフレーム部材を概略的に示した第1射視図である。
図1には、本発明の第1実施形態に係る、フレーム部材組み立て中の、フレーム1及びフレーム部材10、10'を概略的に示した第1射視図が示されている
この第2実施形態では、ケーブル貫通システムのフレーム1は、第1フレーム部材30及び第2フレーム部材30'を有する。
フレーム部材30、30'はそれぞれ、凹部39、39'、及び、凸部38、38'を有する。 第1フレーム部材30の凸部38は、第2フレーム部材30の凹部39'に挿入されるように好適に形成されている。そして、第2フレーム部材30'の凸部38'は、第1フレーム部材30の凹部39に挿入されるように好適に形成されている。
更に、第1フレーム部材30は、固定部材31を有し、第2フレーム部材30'は固定部材31'を有する。図12に示すような組み立てられた状態では、固定部材31、31'は、第1フレーム部材30を第2フレーム部材30'に対して取り外し可能に接続する。
ケーブルフィードスルー、又は、ケーブルスリーブ20が、フレーム1に設けられる。同様のケーブルフィードスルー又はケーブルスリーブ20は、別の出願の課題でもあり、参照により本明細書に組み込まれる。
フレーム1の組み立ての際に、フレーム部材30、30'の凸部38、38'が、最初に、交互に凹部39,39'に導入される。このような凸部38、38'及び凹部39、39'の構成により、本実施形態では同一の形状を有してもよいフレーム部材同士を予め位置決めして、互いに確実に接続させることが可能となる。この挿入動作は、図10では、水平方向の矢印で示されている。
次に、図11に示すように、固定部材31、31'を動かす。このように固定部材11、11'を動かすと、フレーム部材が互いに引き寄せられるような、牽引動作が発生してもよい。固定プロセスにおける挿入及び牽引動作により、ケーブルスリーブ20に圧力がかかるような態様でテンションが蓄積され、改善された封止が実現される。
上記の固定部材の動作が完了すると、フレーム部材30、30'からフレーム1が構成され、反対の順序で動作を行うと、接続が解除される。このようにして完成したフレーム1が、図12に示されている。図12の下側には上面図が、図12の上側には下面図が示されている。図4に示されるように、フレーム部材は、フレームの安定性及び堅牢性を確かにすると同時に材料を節約できるように、更なる凹部を有してもよい。
本発明の実施形態によれば、フレーム部材の信頼性の高い接続を達成することができる。接続自体は、解除可能である。更に、接続を行うのに工具は必要なく、従来技術の解決法とは異なり、部材の組み立て及び分解が容易となり、大幅に改善される。
更に、フレーム部材30及び30'は、同一部材として形成されてもよく、コストを削減するために、凸部を1つのみ設けてもよい。
第2実施形態では、固定部材31、31'が、ラッチファスナとして実現されている。フレーム部材30、30'が互いの内部に導入されると、図11の矢印で示すように、ラッチファスナが旋回する。
この旋回動作により、固定部材31、31'が、継ぎ手45、45'、及び、凹部41、41'に受容されている凸部40、40'を介して、可動な態様で導かれる。
旋回動作により、別のフレーム部材30、30'が互いに引き寄せられるような態様で力が蓄積される。図12とは異なり、図11では、旋回動作の間に、回転軸が凹部40、40'内で移動する。
凹部43'内で凸部42の周りに固定部材31、31'を旋回させても、同様な結果となることは明らかである。この旋回動作により、固定部材31、31'が、継ぎ手45、45'、及び、凹部43、43'に受容されている凸部42、42'を介して、可動な態様で導かれる。
この場合、凸部40及び凹部41は、ラッチファスナ31を2つの位置(図11/図12)で固定する役割を果たし、方向は、継ぎ手45、凸部42及び凹部43によって実質的に予め定められる。
固定部材31、31'がラッチファスナである実施形態では、例えば、終端位置(図12)に達する前に、死点(dead center)が設けられる。ラッチファスナと残りのフレーム部分によって死点に形成される連結部分に、最大の力が掛かる。死点が、終端位置の方向を越えると、力が再び低減される。このような態様で、信頼性の高い取り外し機能を可能とするテンション調整機構を設けることができ、取り外す場合には、再び死点を(今度は反対の方向に)克服するための力が必要となる。
この領域は、もう一方のフレーム部材30'との継ぎ手を介してフレーム部材30によって支持されているラッチファスナ31をラッチする。
フレーム部材30、30'の接続は、ラッチファスナ31、31'に力を掛けることにより達成され、これらラッチファスナは、死点を超えて、別々に解除されることはない。この点に関して、ラッチ40、41は、フレーム部材の接続が、ラッチフック40、41を動かすことによってのみ解除されることを意図している。このように、フレーム部材が外れないように所定位置に保持される。
更に、凸部41、41'及び/又は凸部43、43'は、それぞれ凹部40、40'及び/又は42、42'と共にラッチ機能を提供し、それにより更なる固定機能を実現している。
第2実施形態では、フレーム部材30、30'がそれぞれ、固定を行うための凹部41、41'及び凸部40、40'を有する。異なる実施形態のフレーム、又は、フレーム部材10、10'、30、30'はそれぞれ、プラスチック材料又は金属によって形成されてもよい。
更に、筐体に設置するために、フレーム部材10、10'、30、30'及びフレーム1に、1以上の固定装置12を設けてもよい。同様に、ネジによる接続、ネジ穴、又は、クランプアンカー等を設けてもよい。
図13に例示する別の実施形態では、1以上の柱状部50が、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'に設けられてもよい。
これらの柱状部50は、ケーブルフィードスルー20を受容するように形成される。この場合、ケーブルフィードスルー20を様々な方向から受容してもよい。
分かり易く説明するべく、様々な方向のうちの2つが、図13には矢印で示されている。
縦縞で描かれている矢印は、フレームが完全に組み立てられる通常の方向を示しており、水玉模様で描かれている別の矢印は、フレームが完全に組み立てられる方向の共線方向を示している。
矢印で示されたこれらの方向は、例に過ぎず、その他の方向が可能であることは明らかである。
柱状部50により、ケーブルフィードスルー20を受容する際の掛止が改善され、また、既に組み立てられた状態の又は取り外す状態のケーブルフィードスルー20を安定化させることができる。
図14に更に詳細に示されるように、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'に、1以上の噛合部46、47、48、49が設けられてもよい。図に示すように、これらの噛合部は、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'の様々な面に配置される。噛合部を更に設けてもよい。噛合部46、47、48、49を受容するべく、特に、薄い材質の場合には、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'に高いねじり剛性が付与されてもよい。このような態様で、材料の使用を最小限に抑えることができるので、製造コストを下げることができる。
図15に詳細に示すように、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'は、更に又はこれに替えて、固定部材のための凹部61、61'を有する。図15に例示するように、これら凹部は、ナットを受容し、ネジを挿入可能なように形成される。凹部にネジを挿入した後の、ネジの軸が点線で図示されている。図で示されたレイアウトにおいて、ネジの位置は柔軟に決定され、また、ネジが一方の方向から又は他方の方向から配置されてもよい。これは、設置は、利用可能な作業スペースに従って調整されることから、配置できる空間が狭い場合に特に有効な特徴である。
図16に詳細に示すように、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'は、少なくともその断面部分に、補強部材32を有してもよい。補強部材32は、例えば、金属材料から形成される。より有利な製造方法では、補強部材32は、製造段階においてフレーム部材10、10'、30、30'、60、60'に組み込まれる。特に有利な態様では、補強部材のフレーム部材への組み込みは、射出成型による製造で行われる。この場合、補強部材32は加熱されて、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'の射出成型の間に部分的に封止される。1以上の補強部材32を使用することによって、特に、部材の厚みが小さい場合に、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'に高いねじり剛性が付与される。以上のような態様で、材料の使用を最小限に抑えることができるので、製造コストを下げることができる。
更に、図14及び図15に示すように、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'は、対称になるように構成されてもよい。また、図14に示すように、フレーム部材10、10'、30、30'、60、60'は、U字型の形状を有してもよい。
フレーム 1、フレーム部材 10、10'、30、30'、60、60'、固定部材 11、11'、31、31'、固定部材の凹部 61、61'、固定装置 12、凹部 13'、係止面 14、制止面 15、凹部 16'、バネ腕 17、凸部 18、18'、38、38'、凹部 19、19'、39、39'、ケーブルフィードスルー 20、補強部材 32、凸部 40、40'、42、42'、凹部 41、41'43、43'、継ぎ手 45、45'、噛合部 46、47、48、49、柱状部 50。

Claims (19)

  1. ケーブル貫通システムのフレーム(1)であって、
    第1フレーム部材(10、30、60)及び第2フレーム部材(10'、30'、60')を備え、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)及び前記第2フレーム部材(10'、30'、60')はそれぞれ、凹部(19、19'、39、39')及び凸部(18、18'、38、38')を有し、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)の前記凸部(18、38)は、前記第2フレーム部材(10'、30'、60')の前記凹部(19'、39')に挿入されるように好適に形成され、
    前記第2フレーム部材(10'、30'、60')の前記凸部(18'、38')は、前記第1フレーム部材(10、30、60)の前記凹部(19、39)に挿入されるように好適に形成され、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)は、固定部材(11、31)を更に有し、
    前記第2フレーム部材(10'、30'、60')は、固定部材(11'、31')を更に有し、
    前記固定部材(11、11'、31、31')は、組み立てられた状態において、前記第1フレーム部材(10、30、60)と前記第2フレーム部材(10'、30'、60')とを取り外し可能に接続し、
    前記固定部材(11、11')は、滑動部材を有するフレーム(1)。
  2. ケーブル貫通システムのフレーム(1)であって、
    第1フレーム部材(10、30、60)及び第2フレーム部材(10'、30'、60')を備え、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)及び前記第2フレーム部材(10'、30'、60')はそれぞれ、凹部(19、19'、39、39')及び凸部(18、18'、38、38')を有し、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)の前記凸部(18、38)は、前記第2フレーム部材(10'、30'、60')の前記凹部(19'、39')に挿入されるように好適に形成され、
    前記第2フレーム部材(10'、30'、60')の前記凸部(18'、38')は、前記第1フレーム部材(10、30、60)の前記凹部(19、39)に挿入されるように好適に形成され、
    前記第1フレーム部材(10、30、60)は、固定部材(11、31)を更に有し、
    前記第2フレーム部材(10'、30'、60')は、固定部材(11'、31')を更に有し、
    前記固定部材(11、11'、31、31')は、組み立てられた状態において、前記第1フレーム部材(10、30、60)と前記第2フレーム部材(10'、30'、60')とを取り外し可能に接続し、
    前記固定部材(31、31')は、ラッチファスナを有するフレーム(1)。
  3. 前記第1フレーム部材及び前記第2フレーム部材は、同一の形状を有する請求項1又は2に記載のフレーム(1)。
  4. 前記フレームは、組み立て時に、予め位置決めを可能とする請求項1から3の何れか一項に記載のフレーム(1)。
  5. 前記フレームは、プラスチック材料又は金属から形成されている請求項1から4の何れか一項に記載のフレーム(1)。
  6. 前記フレームは、筐体に取り付けるための固定装置(12)を備える請求項1から5の何れか一項に記載のフレーム(1)。
  7. 前記固定部材(11、11')は、前記凸部(18、18'、38、38')を対応する前記凹部内で固定する請求項1及び3から6の何れか一項に記載のフレーム(1)。
  8. 前記フレーム部材(30、30')はそれぞれ、固定するための凹部(41、41')及び凸部(40、40')を有する請求項2から6の何れか一項に記載のフレーム(1)。
  9. ケーブル貫通システムのフレーム(1)のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')であって、
    前記フレームは、組み立てられ状態において、第1フレーム部材(10、30、60)及び第1フレーム部材と同じ形状を有する第2フレーム部材(10'、30')を有し、
    前記フレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')は、凹部(19、19'、39、39')及び凸部(18、18'、38、38')を有し、
    前記フレーム部材の前記凸部(18、18'、38、38')は、他方のフレーム部材の凹部(19、19'、39、39')挿入されるように好適に形成され、
    前記フレーム部材の前記凹部(19、19'、39、39')は、前記他方のフレーム部材の凸部(18、18'、38、38')を受容するように好適に形成され、
    前記フレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')は、固定部材(11、11'、31、31')を更に有し、
    前記固定部材(11、11'、31、31')は、組み立てられた状態において、前記第1フレーム部材(10、30、60)と前記第2フレーム部材(10'、30'、60')とを取り外し可能に接続し、
    前記固定部材(11、11')は、滑動部材を有するフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  10. ケーブル貫通システムのフレーム(1)のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')であって、
    前記フレームは、組み立てられ状態において、第1フレーム部材(10、30、60)及び前記第1フレーム部材と同じ形状を有する第2フレーム部材(10'、30')を有し、
    前記フレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')は、凹部(19、19'、39、39')及び凸部(18、18'、38、38')を有し、
    前記フレーム部材の前記凸部(18、18'、38、38')は、他方のフレーム部材の凹部(19、19'、39、39')に挿入されるように好適に形成され、
    前記フレーム部材の前記凹部(19、19'、39、39')は、前記他方のフレーム部材の凸部(18、18'、38、38')を受容するように好適に形成され、
    前記フレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')は、固定部材(11、11'、31、31')を更に有し、
    前記固定部材(11、11'、31、31')は、組み立てられた状態において、前記第1フレーム部材(10、30、60)と前記第2フレーム部材(10'、30'、60')とを取り外し可能に接続し、
    前記固定部材(11、11')は、滑動部材を有し、
    前記固定部材(31、31')は、ラッチファスナを有するフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  11. 前記フレーム部材は、組み立て時に、予め位置決めを可能とする請求項9または10に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  12. 前記フレーム部材は、プラスチック材料又は金属から形成されている請求項9から11の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  13. 前記フレーム部材は、筐体に取り付けるための固定装置(12)を備える請求項9から12の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  14. 前記フレーム部材の前記固定部材(11、11')は、前記他方のフレーム部材の前記凸部(18、18')を対応する前記凹部内で固定する請求項9及び11から13の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  15. 前記フレーム部材は、固定状態において、前記フレーム部材が外れないように前記他方のフレーム部材を固定するための別個の凹部(40,40')及び別個の凸部(41、41')を有する請求項10から13の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  16. 前記フレーム部材は、柱状部(50)を更に備え、
    前記柱状部(50)は、様々な方向からケーブルフィードスルー(20)を受容するように形成されている請求項9から15の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  17. 前記フレーム部材は、1以上の噛合部(46、47、48、49)を備える請求項9から16の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  18. 前記フレーム部材は、固定部材を受容する少なくとも1つの凹部(61、61')を備える請求項9から17の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
  19. 前記フレーム部材は、少なくとも1つの補強部材(32)を更に備える請求項9から18の何れか一項に記載のフレーム部材(10、10'、30、30'、60、60')。
JP2013527619A 2010-09-10 2011-09-09 ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材 Active JP5589207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010037465A DE102010037465A1 (de) 2010-09-10 2010-09-10 Rahmen für Kabeldurchführungssysteme und Rahmenteile hierfür
DE102010037465.2 2010-09-10
PCT/EP2011/065649 WO2012032156A2 (de) 2010-09-10 2011-09-09 Rahmen für kabeldurchführungssysteme und rahmenteile hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013542587A true JP2013542587A (ja) 2013-11-21
JP5589207B2 JP5589207B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=44681101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527619A Active JP5589207B2 (ja) 2010-09-10 2011-09-09 ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9496692B2 (ja)
EP (1) EP2614563B1 (ja)
JP (1) JP5589207B2 (ja)
CN (1) CN103155322B (ja)
DE (1) DE102010037465A1 (ja)
WO (1) WO2012032156A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131590A (ko) * 2017-04-10 2019-11-26 이구스 게엠베하 케이블 캐리어의 신속한 조립을 위한 스트레인 릴리프
JP2022509394A (ja) * 2018-10-29 2022-01-20 アイコテック・プロジェクト・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー ケーブルブッシュ

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5731069B2 (ja) * 2012-05-22 2015-06-10 旭化成ケミカルズ株式会社 板状部分の強度を向上する構造及び略直方体形状の部材
US9204580B2 (en) 2013-12-23 2015-12-01 International Business Machines Corporation Movable shielded cable egress
DE102014102790A1 (de) * 2014-03-03 2015-09-03 Murrelektronik Gmbh Rahmen für Kabeldurchführungen, Befestigungselemente sowie Kabeldurchführungssystem
DE102014016890A1 (de) * 2014-11-18 2016-05-19 Jacob Gmbh Elektrotechnische Fabrik Leitungsdurchführung
DE102015100763A1 (de) 2015-01-20 2016-07-21 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Steckverbinderteil mit einer Leitungseinführungseinrichtung
SE539322C2 (en) * 2015-11-18 2017-07-04 Roxtec Ab Transition and module
DE202016103494U1 (de) * 2016-06-30 2017-07-06 Conta-Clip Verbindungstechnik Gmbh Kabelwanddurchführung und Bausatz
DE202017002603U1 (de) * 2017-05-16 2018-08-19 Aetec Ooo Leitungsdurchführung und Leitungsdurchführungsmodul einer solchen Leitungsdurchführung
FI20175481A1 (en) * 2017-05-29 2018-11-30 Trelleborg Ind Products Finland Oy Cable gland and frame
BE1025553B1 (de) * 2017-08-16 2019-04-09 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Baugruppe eines Steckverbinderteils mit einem Halterahmen und daran ansetzbare modulare Kontakteinsätze
US20220395692A1 (en) * 2019-11-19 2022-12-15 Biotronik Se & Co. Kg In Situ Welding for Feedthrough Pad Attachment
CA3069704A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-24 Ipex Technologies Inc. Cast in place device
DE102020110826B4 (de) * 2020-04-21 2024-06-20 Schott Ag Durchführung für Anwendungen bei hohem Druck
US11837860B2 (en) * 2020-10-22 2023-12-05 Quanta Computer Inc. Cable-gland system for an electronic chassis providing enhanced sealing functionality
IT202100006518A1 (it) 2021-03-18 2022-09-18 Detas S P A Assieme di passacavo per il passaggio e la guida di un cavo
EP4325676A1 (de) * 2022-08-19 2024-02-21 Lapp Engineering AG Kabeldurchführungsvorrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161238A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Fujikura Ltd コードおよびコード結束部材
JP2003348730A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Yazaki Corp ハーネス用プロテクタ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4601447A (en) * 1984-10-29 1986-07-22 Lof Plastics Inc. Conduit spacer anchoring system
US5699221A (en) * 1993-02-24 1997-12-16 Paralight Limited Support bracket for an electrical unit
DE9414666U1 (de) * 1994-03-16 1995-08-24 Murrplastik Systemtechnik GmbH, 71570 Oppenweiler Kabeldurchführungsleiste
DE29713557U1 (de) * 1997-07-30 1997-09-25 Schlicksupp, Hans J., 67059 Ludwigshafen Vorrichtung zum Durchführen von Kabeln durch Öffnungen in Wänden
DE19959185A1 (de) * 1999-12-08 2001-06-28 Bethke Kunststofftechnik Gmbh Kabeldurchführung
CN2522683Y (zh) * 2001-12-18 2002-11-27 烙克赛克国际股份有限公司 密封组件
SE524043C2 (sv) * 2002-06-05 2004-06-22 Roxtec Int Ab Kompressionsenhet
US7175138B2 (en) * 2004-05-10 2007-02-13 Andrew Corporation Stackable cable hanger
SE531217C2 (sv) * 2007-05-29 2009-01-20 Roxtec Ab Kabelgenomföring
CN101340073B (zh) * 2007-07-05 2012-10-17 烙克赛克股份有限公司 一种线缆穿接板及安装和拆卸的方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07161238A (ja) * 1993-12-07 1995-06-23 Fujikura Ltd コードおよびコード結束部材
JP2003348730A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Yazaki Corp ハーネス用プロテクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190131590A (ko) * 2017-04-10 2019-11-26 이구스 게엠베하 케이블 캐리어의 신속한 조립을 위한 스트레인 릴리프
JP2020516823A (ja) * 2017-04-10 2020-06-11 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング ケーブルキャリアのための高速アセンブリのためのストレインリリーフ
US11600981B2 (en) 2017-04-10 2023-03-07 Igus Gmbh Strain relief for quick assembly for a cable carrier
JP7264825B2 (ja) 2017-04-10 2023-04-25 イグス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクター ハフトゥング ケーブルキャリアのための高速アセンブリのためのストレインリリーフ
KR102569726B1 (ko) * 2017-04-10 2023-08-23 이구스 게엠베하 케이블 캐리어의 신속한 조립을 위한 스트레인 릴리프
JP2022509394A (ja) * 2018-10-29 2022-01-20 アイコテック・プロジェクト・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー ケーブルブッシュ
JP7416813B2 (ja) 2018-10-29 2024-01-17 アイコテック・プロジェクト・ゲーエムベーハー・ウント・コー・カーゲー ケーブルブッシュ

Also Published As

Publication number Publication date
EP2614563A2 (de) 2013-07-17
US20130228657A1 (en) 2013-09-05
CN103155322B (zh) 2017-02-22
US9496692B2 (en) 2016-11-15
JP5589207B2 (ja) 2014-09-17
DE102010037465A1 (de) 2012-03-15
WO2012032156A3 (de) 2013-05-10
CN103155322A (zh) 2013-06-12
WO2012032156A2 (de) 2012-03-15
EP2614563B1 (de) 2014-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5589207B2 (ja) ケーブル貫通システムのためのフレーム及びフレーム部材
EP1584521B1 (en) Airbag assembly mounting system
US9631657B2 (en) Fastening element and assembly with such a fastening element and a receiving element
RU2479778C1 (ru) Стяжной хомут
KR101447637B1 (ko) 차량 카펫의 매트 고정용 클립
RU2487285C1 (ru) Стяжной элемент
US10670069B2 (en) Clip body, clip, and fastening arrangement
US20090249923A1 (en) fastening device
US20200063778A1 (en) Fastener assembly
KR101638598B1 (ko) 공동주택용 석재마감벽 고정장치
JP2018526187A (ja) 飲料プレス器及び方法
JP6313737B2 (ja) ブレース連結金具
JP2018179020A (ja) ボルト連結具
JP2001248614A (ja) 角穴スナップ嵌めファスナー
CN104220302A (zh) 用于面板的快速紧固装置
KR20120120610A (ko) 가구용 판넬 체결장치
EA022703B1 (ru) Крепежный блок
US10507771B2 (en) W-shaped winged spring clip
KR200465515Y1 (ko) 파이프고정용 이중 클램프
CN111791971B (zh) 用于在车辆组装/拆卸过程期间保持部件的夹组件
KR20100062617A (ko) 스프링너트 장치
KR102678776B1 (ko) 몰드바 연결유닛
KR102579757B1 (ko) 탄성밴드를 이용한 원터치 방식의 구조부재용 패스너
EP3995709B1 (en) Attachment device
JP2018179279A (ja) ボルト連結具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5589207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250