JP2013541313A - 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法 - Google Patents

干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013541313A
JP2013541313A JP2013530336A JP2013530336A JP2013541313A JP 2013541313 A JP2013541313 A JP 2013541313A JP 2013530336 A JP2013530336 A JP 2013530336A JP 2013530336 A JP2013530336 A JP 2013530336A JP 2013541313 A JP2013541313 A JP 2013541313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
primary
sensed
indication
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013530336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541313A5 (ja
JP5990175B2 (ja
Inventor
エイ ムラトフ ウラジミール
ジー エッティンガー エリック
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2013541313A publication Critical patent/JP2013541313A/ja
Publication of JP2013541313A5 publication Critical patent/JP2013541313A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5990175B2 publication Critical patent/JP5990175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/79Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for data transfer in combination with power transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/10Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling
    • H02J50/12Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using inductive coupling of the resonant type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/60Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power responsive to the presence of foreign objects, e.g. detection of living beings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/20Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems characterised by the transmission technique; characterised by the transmission medium
    • H04B5/24Inductive coupling
    • H04B5/26Inductive coupling using coils
    • H04B5/266One coil at each side, e.g. with primary and secondary coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • H04B5/70Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
    • H04B5/73Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for taking measurements, e.g. using sensing coils
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/70Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power involving the reduction of electric, magnetic or electromagnetic leakage fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送システムのシステム及び方法が開示され、これらは、システムコイルに近接して位置する寄生金属物体に関連する、起こり得る過剰エネルギー伝送を検出する。このシステムの受信側で受信した電力が、一次側で消費された電力と比較される(610〜640)。一次側で消費された電力が二次側で受け取られる電力を実質的に超える場合、電力伝送が中断される(650、660)。そうでない場合、電力伝送が継続する(650、670)。

Description

本願は、電力エレクトロニクスに関し、更に特定して言えば、ワイヤレス電力伝送に関連する。
ワイヤレスエネルギー伝送又はワイヤレス電力は、相互接続する配線なしの電源から電気的負荷への電気エネルギーの伝送である。ワイヤレス伝送は、相互接続配線が不便、危険、又は不可能である場合に有効である。ワイヤレス電力は、受信したエネルギーの信号対雑音比(SNR)又はパーセントが、それが、適切に回復されるべき信号にとって低すぎる場合にのみ重要となるワイヤレステレコムとは異なる。ワイヤレス電力伝送を用いる場合、効率がより重要なパラメータとなる。
ワイヤレス電力伝送における一般的な結合形式の2つは、誘導性結合と共振誘導性結合である。ワイヤレス電力伝送システムは、通常、電磁的に結合された送信コイル及び受信コイルで構成される。コイル結合のため、一次側からのエネルギーは、或る距離を越えて二次側に伝送され得る。電磁誘導ワイヤレス伝送手法は、用いられる波長の4分の1に近づく一つ又は複数のデバイスの直径の数倍に匹敵する距離での近距離場である。近距離場エネルギー自体は非放射性であるが、何らかの放射損失が生じる。また通常は抵抗性損失がある。誘導によるエネルギー伝送は通常、磁性であるが、容量性結合も達成され得る。
電磁誘導は、一次コイルが主磁場を生成し、電流が二次内に誘導されるように二次コイルが主磁場内にあるという原理で機能する。高効率を達成するため、結合は緊密であるべきである。一次からの距離が増加するにつれて、より多くの磁場が二次を失う。比較的短い範囲でも、この誘導方法はむしろ非効率であり、伝送されたエネルギーの多くを無駄にする。
電気的変圧器の動作は、誘導によるワイヤレス電力伝送の最も簡単な例である。変圧器の一次回路及び二次回路は直接的に接続されない。エネルギー伝送は、相互誘導として知られているプロセスを介する電磁結合により起こる。主要な機能は、一次電圧を上又は下に段階的に変えること及び電気的隔離である。携帯電話及び電気歯ブラシのバッテリー充電器、及び電気的配電変圧器は、この原理がどのように用いられるかの例である。誘導調理器はこの方法を用いる。ワイヤレス伝送のこの基本形式の主な欠点は範囲が短いことである。レシーバは、それに効率的に結合するために、トランスミッタ又は誘導ユニットに直接的に近接している必要がある。
共振エンハンスト電気力学誘導の一般的な用途は、ラップトップコンピュータ、携帯電話、医療インプラント、及び電気自動車などの携帯デバイスのバッテリーを充電することである。共振は、エネルギー伝送効率を最大化するために、ワイヤレス充電パッド(トランスミッタ回路)及びレシーバモジュール(負荷に埋め込まれる)の両方において用いられる。このアプローチは、携帯電話など携帯型エレクトロニクスのための汎用ワイヤレス充電パッドに適している。このアプローチは、Qiワイヤレス充電規格の一部として採用されている。また、RFIDパッチ及び非接触スマートカードなど、バッテリーを有さないデバイスに電力供給するため、及び一次インダクタからテスラコイルワイヤレス電力トランスミッタのヘリカル共振器へ電気エネルギーを結合するためにも用いられる。
Qiは、ワイヤレス・パワー・コンソーシアム(WPC)により定められたプロトコルを用いる誘導性充電のためのシステムの一例である。Qiは、互いに通信する誘導性充電器及びデバイスのための共通言語を定める。そのため、Qiイネーブルアクセサリを備えた又はそのデバイス内に直接構築されたQiを備えた、任意のデバイスが、任意のQi誘導性充電パッドに充電することができる。
誘導性充電は、一方が電力を送るよう設計され、他方がそれを受けとるよう設計される2つのデバイスが、互いに接し、それらの間でエネルギーが伝送されるとき起こるものである。過去には、これら2つのデバイスは互いに特定して設計される必要があったが、WPCにより定められた規格をサポートするように設計されたデバイス及び充電器は、自由に相互交換可能である。WPC規格は、準拠スマートフォン、カメラ、MP3プレイヤー、及びこういったデバイスに直接つなぐことなく5Wまで用いることのできるその他のもの、の汎用充電を可能にする。エネルギーを伝送するために電磁場を用いることにより、充電パッドは、それらが充電しているデバイスと双方向にインテリジェントに通信することができる。
例示の実施例は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法のシステムを提供する。一実施例において、二次側コントローラが、感知された電力をモニタリングするように、及び感知された電力に関連するパラメータを含むフィードバック信号を生成するように構成され、変調モジュールが、フィードバック信号の表示を変調するように構成される。この変調が一次側コントローラに伝送され、一次側コントローラが、電力損失式に適用されるようにパラメータに基づいて充電を阻止するように構成される。
例示の実施例は更に広く、誘導性結合を通って伝送される電力を制御するように、二次の感知された電力に関連するパラメータを含む表示を受け取るように、及び一次電力に対する二次の感知された電力の効率を判定するためパラメータを電力損失式に適用することにより寄生金属性要素が存在するかどうかを判定するように構成される一次側コントローラで実装されてもよい。
実施例は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送を提供するための方法とみなすこともできる。この点で、1つの実施例は、誘導性結合の二次側で電力を感知すること、感知された電力に関連するパラメータを含む表示を生成すること、感知された電力の表示を変調すること、及び感知された電力の変調された表示を誘導性結合の一次側に伝送することを含む。一次側は、電力損失式に適用されるようにパラメータに基づいて電力伝送を阻止するように構成される。
別の実施例は、誘導性結合の二次側から、感知された電力に関連するパラメータを含む表示を受け取ること、一次から二次への電力伝送の効率を判定するためパラメータを電力損失式に適用すること、及びこの効率に基づいて寄生金属性要素の存在を検出することを含む。
例示の実施例を添付の図面を参照して説明する。
図1は、ワイヤレス電力伝送の例示の一実施例のシステム図である。
図2は、伝送と干渉する物体を備えた図1のワイヤレス電力伝送の例示の一実施例のシステム図である。
図3は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のエネルギー伝送の例示の一実施例のシステム図である。
図4は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のエネルギー伝送の例示の一実施例のシステム図である。
図5は、図4の干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のエネルギー伝送の例示の一実施例の回路図である。
図6は、図4の干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のエネルギー伝送の例示の一実施例のフローチャートである。
ワイヤレス充電を用いると、システムの受信部は、例えば、二次電力パラメータを所望の動作範囲内に保つため一次から要求される補正的動作だけでなく、それが動作する電圧、電流、及び電力レベルを一次側に周期的に通信し得る。このようなシステムの性能は、寄生金属物体が偶発的又は意図的に送信コイルに近接しているとき著しく劣化され得る。伝送されたエネルギーの一部は、これらの金属物体により結合され得、熱として浪費され得る。これは、システム性能を劣化させるだけでなく、コインや鍵のような金属物体が火災を引き起こすほどに熱くなり得、プラスチック部品の変形を生じさせたり、或いは触れたときにオペレータにやけどさせたりするため、危険でもある。
本明細書に開示する干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送システムのシステム及び方法は、このシステムの受信側で受信した電力を一次側で消費された電力と比較することにより、システムコイルに近接して位置する寄生金属物体に関連する起こり得る過剰エネルギー伝送を検出する。このような比較の結果が、一次側で消費された電力が二次側で受け取られる電力を実質的に超えることを示す場合、このシステムは、オペレーションを動的に停止する判定をして、悪影響が生じることを防止する。
干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送システムのシステム及び方法は更に、例えば、一次DC源など、電気エネルギーの入力源に結合される一次側と、送信コイルを励起させ、受信コイルに向けて伝送される電磁エネルギーに入力電力を変換する半導体回路要素と、受信コイルであって、送信コイルからエネルギーを受け取るため送信コイルと電磁的に結合される受信コイルとを含み得る。レシーバ回路要素が、受信したエネルギーと、負荷により用いられるべき状態パラメータとを利用し得る。負荷は、二次側に結合され得、受信コイルにより結合されるエネルギーの一部を消費する。二次側回路要素は、受信したエネルギーをモニタリングし得、二次側のエネルギーパラメータの閉ループ規制を達成するため、受信したエネルギーのパラメータを送信回路要素に周期的にレポートし得る。
例示の一実施例において、二次側測定回路要素は、二次側により受信される電力を感知し得る。一次側測定回路要素は、一次側で消費された電力を感知する。変調回路要素は、二次側に配置され得、例示の一実施例において、バイナリコードが二次側から送られ得一次側で受信されるような方式で、送信コイル及び受信コイルを結合する電磁場を変えることが可能であり得る。二次側コントローラは、二次側測定回路要素及び変調回路要素に結合され得、例示の一実施例において、二次側で受け取られる電力に関連するバイナリコードを周期的に送るようにこれらの回路を効率的に制御する。
一次側復調回路要素は、送信コイル及び受信コイルを結合する電磁エネルギーの変化に影響されやすく、また、二次側から送られるバイナリコードを復調することが可能である。一次側復調回路要素及び入力電力測定回路要素に結合される一次側コントローラは、受信した電力値を一次側で測定された消費された電力値と比較し、比較の結果に基づいて、システムオペレーションを効率的に指令する。この通信方法は、多数の異なるプロトコル又は手段を含み得、変調された信号を、特に、結合、赤外チャネル、及び無線周波数チャネルを通って伝送することを含む。
例示の一実施例において、一次側は、受信した電力を消費された電力と比較し得、受信した二次側及び測定された一次側電力レベルで数学関数を実行することにより寄生金属物体に関連する電力を計算し得る。これらの数学関数は、受信した及び測定された電力レベルのスケーリング、スケーリングされた測定電力からのスケーリングされた受信電力の減算(deduction)、及び一次側及び二次側において放散される静止(quiescent)電力に関連する所定の定数の減算を含み得る。二次側は、電力損失の既知の源に関連する定数を送り得る。例えば、既知の源は、特に、コイルの抵抗又はシールドにおける損失に起因する損失を含み得る。シールドは典型的に、コイルの後ろに置かれる例えばフェライトなどの磁気材料であり、これは、磁束のためのリターン経路を提供する。シールドは、磁場の殆どが、充電中のデバイスに通過することを防ぐ。所望の方向に磁場を向けることにより、効率が改善される。既知のパラメータは、一定(静止電力など)であってもよく、或いは電力(スケールファクタなど)に比例してもよい。電力損失における幾つかのファクタは、非線形であり得、より高次の項も関与し得る。例えば、損失は熱により悪化されられ得る。上昇した温度がコイルの抵抗を増加させるため、IR損失は電流より速く増加し得る。
計算の助けとなり得る例示の数学関数は、下記の電力損失式とし得る。
(1) PMD=α×TX_pwr−β×RX_pwr−C1−C2
ここで、二次側の静止電力に関連するスケールファクタ及び定数は、変調回路要素を用いてバイナリコードとして二次側から一次側へ送られ得る。電力損失検出は、上述の非制限的な数式など、電力バランス数式の評価を介して達成され得、これは、システム内の既知の損失を考慮する。これらの損失は、レシーバからトランスミッタへ通過されたパラメータを介して較正され得る。例示の一実施例において、Rxに関連するスケールファクタ及び電力損失定数は、単一ワードとして送られ得、ここで、ワードビットの一部がスケールファクタを表し、幾つかのビットが電力定数を表す。Rx電力パケットは、特に、Rx最大電力、スケールファクタ、及び電力損失定数を表すビットで構成され得る。
上記式は、寄生金属放散(PMD)のより一般的な下記式:
(2) PMD=A×TX_pwr−B×TX_pwr−C−α×RX_pwr−β×RX_pwr−γ
の算出線形化である。ここで、A、B及びCは、送信関連項であり、α、β、及びγは受信関連項である。寄生金属放散に失われた電力は、伝送された電力から全ての損失項を引いたものに実質的に等しい。簡潔にするため、伝送された電力に係数を加算すると都合がよい。Aは、その結果に任意の単位を適用するために用いられる。PMDがmWであり、TX_pwrがワットである場合、Aは1/1000に設定され得、これらが同じ単位を有する(ワット入力、ワット出力である)場合、A=1である。Bは、(TX_pwr)項を損失に関連付けるスケールファクタであり、定数Cは、トランスミッタにおける損失であり、これは、電力に関わらず一定である。例えば、1mW消費するLEDが絶えず駆動される場合、Cは0.001となる。α、β、及びγ項は、レシーバ側のパラメータと同様に関連する。二次側がRX_pwrを通信するとき、通常動作状態損失が計算され得る。α項は、RX_pwrに比例する損失に対応し、βはRX_pwrに比例する損失に対応し、Cと同様、γは一定である。
説明するため、誘導性結合の一次側の電圧が10Vであり、コイルの一次側の電流が0.2Aであり、コイルの抵抗が0.3Ωであると仮定する。TX_pwrはI×V=0.2×10=2ワットである。損失はI×R=0.2×0.2×0.3=0.012ワットに等しい。電圧は一定であるため、電力は電流に正比例する。従って、Iに比例する損失はpwrにも比例する。つまり、pwr=2=4である。B項は、pwr及び損失間の関係に対応する。この場合、B×2^=0.012であるためB=0.003である。電力出力がpwr=5Wまで増加する場合、この項に対し予期される損失は、5^×B=25×0.03=0.075ワットと計算され得る。
主要な損失は、電流の二乗(或いは、スケーリングした、電力の二乗)に関連する:
(3) PMD=α×TX_pwr−β×RX_pwr−C1−C2
電力損失式が、電力測定の2つの関数を用いて更により一般的に記載され得る方式のための別の例示の数式は、下記である。
(4) PMD=f(TX_pwr)−g(RX_pwr)
一次側の静止電力に関連するスケールファクタ及び定数は、一次側コントローラによりアクセス可能なメモリにストアされ得る。一次側の静止電流に関連するスケールファクタ及び定数は、一次側コントローラに結合されるレジスタ、又は電圧、又は電流で設定され得る。ファクタ及び/又は定数の値は、メモリ蓄積デバイスからもアクセスされ得る。
例示の一実施例において、二次電力の一次側電力との比較の結果が何らかの所定のレベルを超える場合、エネルギー伝送を完全に停止するように判定が成され得る。好ましくはこの比較は、この比較を二次側から一次側に通過され得るパラメータでスケーリングすることを含む。システムがエネルギー伝送を停止させる所定のレベルは、一次側マイクロコントローラに結合されるユーザー設定され得るレジスタ、電圧、又は電流により設定され得る。システムがエネルギー伝送を停止させる所定のレベルは、一次側マイクロコントローラによりアクセス可能なメモリにストアされ得る。
例示の一実施例において、エネルギー伝送が停止される受信した及び消費された電力間の差は、送信コイル及び受信コイルを結合する電磁場を変調することによりバイナリコードとして二次側マイクロコントローラにより一次側マイクロコントローラへ送られ得る。この判定は、比較の結果が何らかの任意の所定のレベルを超える場合、一次的に所定の時間期間エネルギー伝送を停止するために成され得る。システムがエネルギー伝送を停止させる時間インタバルは、一次側マイクロコントローラに結合される、ユーザー設定され得るレジスタ、電圧、又は電流により設定され得る。システムがエネルギー伝送を一時的に停止させる時間期間は、一次側マイクロコントローラによりアクセス可能なメモリにストアされ得る。エネルギー伝送が停止される期間は、送信コイル及び受信コイルを結合する電磁場を変調することにより、バイナリコードとして二次側マイクロコントローラにより一次側マイクロコントローラに送られ得る。
より高度な精度を達成するため、受信した電力及び消費された電力の測定が成されるときに対し二次側及び一次側間に或る規定が確立され得る。精度を更に改善するため、電力測定は、システムが、送信コイル及び受信コイルを結合する電磁場の変調に関連する任意の外乱を経験する可能性が低いときと実質的に同じ瞬間に成され得る。ノイズの多い読み取りに起因するやっかいなトリップの発生を低減するため、所定のレベルを超える幾つかの連続するインスタンス後にのみエネルギー伝送を停止するように構成され得る。エネルギー伝送を停止する前の連続するインスタンスの数はユーザー設定され得るようにし得る。
能動表面温度測定に基づく金属物体検出のための一般的なシステムに比べ、開示されるシステム及び方法及び手段は、一次側及び二次側の電力レベルを測定及び比較し、一次側及び二次側電力間の差が閾値、例えば非制限的な例として、ユーザー定義閾値、を超える場合、システムオペレーションに必要な補正を行う。
例示の実施例においてこのシステムは、更に高い解像度レベルを達成するため、及び一次側及び二次側で静止電力を減じるため、複雑な計算を実行し得る。寄生金属物体に関連する電力放散は、下記の数式によりモデル化され得る。
(5) PMD=α×TX_pwr−β×RX_pwr−C1−C2
ここで、αはトランスミッタ(Tx)電力のためのスケールファクタであり、C1はTxにおける静止(quiescent)放散に関連する定数であり、βはレシーバ(Rx)電力のためのスケールファクタであり、C2はRxにおける静止放散に関連する定数である。幾つかの実施例は、トリップポイントが送られる方式、及び二次側から一次側へ通過する情報の量に基づいて変化し得る。
開示されるシステム及び方法は、ワイヤレス電力伝送システムにおいて磁気的に結合されたコイルに近接して誘導される寄生金属物体を検出する際のより高レベルの解像度を提供する。例示の実施例は、温度測定に基づくシステムより速い可能性がある。この例示の実施例は、携帯電話、カメラ、電力ツール等の異なる二次側デバイスなどが、金属検出メカニズムがアクティブにされる又はイナクティブにされる閾値を、個別に設定させることを可能にし得る。
開示される干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法の目的の一つは、充電器に近接する寄生金属の存在を検出することである。汎用充電器をつくるため、充電器から充電されるべきデバイスへのデータ伝送又は通信のための規格を設定するためにワイヤレス・パワー・コンソーシアム(WPC)がつくられた。Qi準拠である任意の電話又はデバイスが充電され得る、Qi準拠充電器などの例示の実装において生じる課題の一つは、他の金属物体がその充電器と干渉し得ることである。金属物体が干渉を起こす場合、そういった金属物体は、加熱し得、90℃程度まで加熱することもあり、電話に問題を起こしたり損傷させたりし、或いはユーザーを怪我させる恐れがある。例示の一実施例において、受信した電力が、何らかの標準的な損失が関与する一次側電力に比べて充分に効率的であるかを判定するため、電力伝送の効率が計算される。レシーバが、トランスミッタが送ったものの大部分を受け取らない場合、エネルギーを消費する何かが途中にあることを意味する。
図1は、モバイルデバイスのための充電システムの例示の一実施例を提供する。充電システム100は任意のタイプのワイヤレス充電器であり、これは、例えば、モバイルデバイス110を充電するように構成されるウォールパワーデバイスから電力供給される。モバイルデバイス110は、携帯電話、MP3プレイヤー、コンピュータ、又は任意の他のワイヤレス充電可能なデバイスを含み得る。
図2は、寄生金属物体220が充電器200を備えたデバイス210の充電と干渉し得るシステムを示す。充電器200が、例えば、誘導性結合を介してデバイス210へエネルギーを伝送しようとするとき、金属物体220は、伝送されたエネルギーの一部を受信して加熱し得、モバイルデバイス210、充電器デバイス200、及び金属物体220への損傷を生じさせる。金属物体220が過熱する場合、その熱は、火事やユーザーのやけどを含む、その他のダメージを生じさせ得る。
図3は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のためのシステムにおいて用いられるエネルギーバランスの例示の一実施例を提供する。送信側310は伝送されたエネルギー315を送り、送信コイルにおいて失われたエネルギー317の指示を受け取る。受信側320が、負荷に搬送される受信したエネルギー322を伝送する。受信側320は、受信コイル及び整流器において失われたエネルギー325、レシーバ制御回路において失われたエネルギー327、及び金属物体において浪費されたエネルギー329も伝送する。その後、送信側310は、効率を計算し、エネルギーの伝送が阻止されるべきであるかを判定する。
図4は、例えば、寄生金属物体の検出など、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のためのシステムの例示の一実施例のシステム図を提供する。システム400は、トランスミッタ410、誘導性カプラ420、変調器430、及び二次側コントローラ440を含む。一次側コントローラ410が、エネルギーを誘導性結合420を介して二次側コントローラ440へ伝送する。二次側コントローラ440は受信した電力を感知し、信号を変調器430に送り、この信号は二次電力レベルを含む。変調器430は、その信号を誘導性結合420をを介して一次側コントローラ410へ送る。一次側コントローラ410は、効率を計算し、一次側410から二次側440への電力伝送が阻止されるべきかを判定する。
図5は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のための回路の例示の一実施例を提供する。電源510は、電力をシステム500に供給する。レジスタ515及び増幅器520は、一次側電力レベルを検出するために用いられ、一次側電力レベルは一次側コントローラ505により感知され得る。一次側コントローラ505は、この例示の実施例において、ハイサイドFET530及びローサイドFET535を備えた共振コンバータを制御するためコントローラ525に信号を送る。一次側からの電力は、ワイヤレス結合540を介して、例えば、誘導性カプラを介して、二次側に伝送される。二次側は、この例示の実施例において、整流器550を含み得、整流器550は、この実施例において4つのダイオードを含む。二次側の電流は、電流レジスタ555及び増幅器560を介して感知され得、二次側コントローラ575に提示され得る。二次コントローラ575は、この例示の実施例において、電力を負荷580に供給するため、信号を出力コンディショナー570に送り得る。二次コントローラ575は、増幅器560から電流感知入力を受け取り、感知された電力レベルの表示を変調ネットワーク545に提供する。
例示の一実施例において、変調ネットワーク545は、感知された電力を表すバイナリ信号を、電流感知レジスタ555から誘導性カプラ540を介して一次側コントローラ505により受信されるべく送る。コントローラ505は、感知された電流を、増幅器520及び感知レジスタ515を用いて電源510から受け取る。この例示の実施例において、一次側コントローラ505は、ハイサイドFET530及びローサイドFET535を備えた共振コントローラ525を制御する。二次側コントローラ575は、WPCプロトコルを介して変調ネットワーク545を介して通信して、受信した電力のバイナリコード表示を誘導性カプラ540を介して一次側に戻すよう送り得、これは、一次側コントローラ505により受信され得る。
一次側コントローラ505はその後、効率が充電を継続するのに充分であるかを判定するため効率を計算し得る。効率が充分に高くない場合、一次側から二次側へのエネルギーの効率的な伝送を阻止する何かがあり、エネルギーの伝送が停止され得る判定が成され得る。これは閾値によって判定され得る。閾値は、事前に設定されてもよく、又はユーザー設定可能であってもよい。変調タイプは、特に、振幅変調、周波数変調、位相偏移変調、パルス幅変調、及び赤外変調を含み得るが、これらに限定されない。
図6は、干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送の方法のフローチャート600を提供する。ブロック610において、電力がワイヤレス結合の一次側に供給される。ブロック620において、一次側の電力が、ワイヤレス結合の二次側に誘導的に結合される。ブロック630において、二次側内の電力が感知される。ブロック640において、感知された二次電力の表示が一次側に伝送される。ブロック650において、一次側電力に関連する二次電力の効率が低いか判定が一次側で成される。効率が所定の効率レベルに比べ低くない場合、ブロック670において一次から二次への電力伝送が継続する。効率が低い場合、ブロック660において、一次から二次への電力伝送が中断される。この判定は、下記のような数式を用いて寄生金属物体に関連する電力放散を計算することにより成され得る。
(6) PMD=α×TX_pwr−β×RX_pwr−C1−C2
ここで、αはトランスミッタ(Tx)電力のためのスケールファクタであり、C1は、Txの静止放散に関連する定数であり、βはレシーバ(Rx)電力のためのスケールファクタであり、C2は、Rxにおける静止放散に関連する定数である。幾つかの実施例は、トリップポイントが送られる方式、及び二次側から一次側へ通過する情報の量に基づいて変化し得る。
本発明に関連する技術に習熟した者であれば、説明した例示の実施例に変形が成され得ること、及び本発明の特許請求の範囲内で他の実施例を実装し得ることが分かるであろう。

Claims (17)

  1. システムであって、
    感知された電力をモニタリングするように、及び前記感知された電力に関連するパラメータを含むフィードバック信号を生成するように構成される二次側コントローラ、及び
    前記フィードバック信号の表示を変調するように構成される変調モジュールであって、前記変調が一次側コントローラに伝送され、前記一次側コントローラが、電力損失式に適用されるように前記パラメータに基づいて充電を阻止するように構成される、前記変調モジュール、
    を含む、システム。
  2. 請求項1に記載のシステムであって、前記パラメータが、前記感知された二次電力に関連する定数、及び前記二次側の静止(quiescent)放散の少なくとも1つを含むシステム。
  3. 請求項1に記載のシステムであって、前記二次側コントローラによってモニタリングされるべき二次側電流を感知するための感知レジスタ及び増幅器を更に含む、システム。
  4. 請求項1に記載のシステムであって、前記変調モジュールが、振幅変調された信号、パルス幅変調された信号、周波数変調された信号、位相偏移変調された信号、赤外信号、及び無線周波数信号の少なくとも一つを伝送する、システム。
  5. 請求項1に記載のシステムであって、前記一次側コントローラであって、前記変調モジュールからの変調を復調するように、前記フィードバック信号の前記復調された表示を一次電力と比較するように、及び一次電力に対する二次電力の効率が所定のレベルより小さい場合充電を阻止するように、構成される前記一次側コントローラ、
    を更に含む、システム。
  6. 方法であって、
    誘導性結合の二次側で電力を感知すること、
    前記感知された電力に関連するパラメータを含む表示を生成すること、
    前記感知された電力の前記表示を変調すること、及び
    前記感知された電力の前記変調された表示を前記誘導性結合の一次側に伝送すること、
    を含み、
    前記一次側が、電力損失式に適用されるように前記パラメータに基づいて電力伝送を阻止するように構成される、
    方法。
  7. 請求項6に記載の方法であって、前記パラメータが、前記感知された二次電力に関連する定数、及び前記二次側の静止放散の少なくとも一つを含む、方法。
  8. 請求項7に記載の方法であって、前記変調することが、振幅変調、周波数変調、位相偏移変調、パルス幅変調、赤外シグナリング、及び無線周波数シグナリングのうち少なくとも一つを含む、方法。
  9. 請求項8に記載の方法であって、前記変調された表示が、寄生金属性要素の存在を判定するために前記一次側により用いられる、方法。
  10. 請求項9に記載の方法であって、前記一次側の前記変調された表示を受け取ること、及び前記感知された電力の前記変調された表示を復調することを更に含む、方法。
  11. 請求項10に記載の方法であって、伝送効率を判定するため前記感知された電力の前記復調された表示を一次側電力と比較すること、及び前記伝送効率に基づいて寄生金属性要素の存在を判定することを更に含む、方法。
  12. 請求項11に記載の方法であって、前記寄生金属性要素の存在の前記判定が肯定である場合、一次電力伝送を阻止することを更に含む、方法。
  13. 方法であって、
    誘導性結合の二次側から、感知された電力に関連するパラメータを含む表示を受け取ること、
    一次から二次への電力伝送の効率を判定するため前記パラメータを電力損失式に適用すること、及び
    前記効率に基づいて寄生金属性要素の存在を判定すること、
    を含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、前記パラメータが、前記感知された二次電力に関連する定数、及び前記二次側での静止放散の少なくとも一つを含む、方法。
  15. 請求項13に記載の方法であって、前記寄生金属性要素の存在の前記判定が肯定である場合、一次電力伝送を阻止することを更に含む、方法。
  16. 請求項13に記載の方法であって、
    前記二次側の電力を感知すること、
    前記感知された電力の表示を生成すること、
    前記表示を変調すること、及び
    前記変調された表示を前記一次側に伝送すること、
    を更に含む、方法。
  17. システムであって、
    一次側コントローラであって、
    誘導性結合を通って伝送される電力を制御するように、
    感知された二次電力に関連するパラメータを含む表示を受け取るように、及び
    一次電力に対する感知された二次電力の効率を判定するため前記パラメータを電力損失式に適用することにより寄生金属性要素が存在するかどうかを判定するように、
    構成される前記一次側コントローラを含む、システム。
JP2013530336A 2010-09-23 2011-09-23 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法 Active JP5990175B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38583610P 2010-09-23 2010-09-23
US61/385,836 2010-09-23
US13/032,524 2011-02-22
US13/032,524 US9294153B2 (en) 2010-09-23 2011-02-22 Systems and methods of wireless power transfer with interference detection
PCT/US2011/052874 WO2012040530A2 (en) 2010-09-23 2011-09-23 Systems and methods of wireless power transfer with interference detection

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211176A Division JP6117311B2 (ja) 2010-09-23 2015-10-27 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013541313A true JP2013541313A (ja) 2013-11-07
JP2013541313A5 JP2013541313A5 (ja) 2014-11-06
JP5990175B2 JP5990175B2 (ja) 2016-09-07

Family

ID=45871172

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530336A Active JP5990175B2 (ja) 2010-09-23 2011-09-23 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法
JP2015211176A Active JP6117311B2 (ja) 2010-09-23 2015-10-27 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211176A Active JP6117311B2 (ja) 2010-09-23 2015-10-27 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9294153B2 (ja)
JP (2) JP5990175B2 (ja)
CN (1) CN103053093B (ja)
WO (1) WO2012040530A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537955A (ja) * 2013-08-23 2016-12-01 クアルコム,インコーポレイテッド 損失電力検出のための装置および方法
JP2017511109A (ja) * 2014-03-25 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝達
JP2017518021A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 ノキア テクノロジーズ オーユー 異物検出法の実行頻度を決定する方法
US10340750B2 (en) 2014-06-13 2019-07-02 Nokia Technologies Oy Foreign object detection manipulation method
US10567038B2 (en) 2014-07-23 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission system and method based on transmission schedule

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9413197B2 (en) * 2010-05-31 2016-08-09 Fu Da Tong Technology Co., Ltd. Inductive power supply system and intruding metal detection method thereof
WO2013152122A2 (en) * 2012-04-06 2013-10-10 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
JP5071574B1 (ja) * 2011-07-05 2012-11-14 ソニー株式会社 検知装置、受電装置、非接触電力伝送システム及び検知方法
JP5940784B2 (ja) * 2011-09-09 2016-06-29 国立大学法人埼玉大学 移動体用非接触給電装置
US20130062966A1 (en) * 2011-09-12 2013-03-14 Witricity Corporation Reconfigurable control architectures and algorithms for electric vehicle wireless energy transfer systems
US10191177B2 (en) * 2011-11-11 2019-01-29 Nokia Technologies Oy Apparatus and a method for metal detection involving a mobile terminal with a display
CN108173350B (zh) * 2012-05-02 2021-06-15 苹果公司 感应功率发射器以及用于检测和识别接收器的方法
KR102185160B1 (ko) * 2012-05-02 2020-12-02 애플 인크. 유도선 전력 전송 시스템에서 수신기를 탐지하고 식별하기 위한 방법들
US9536656B2 (en) * 2012-05-21 2017-01-03 Texas Instruments Incorporated Systems and methods of reduction of parasitic losses in a wireless power system
KR102074475B1 (ko) 2012-07-10 2020-02-06 지이 하이브리드 테크놀로지스, 엘엘씨 무선 전력 전송 시스템에서 이물질 감지 장치 및 방법
US9410823B2 (en) 2012-07-13 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and apparatus for detection of metal objects in a predetermined space
JP6276772B2 (ja) * 2012-10-16 2018-02-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 無線誘導電力伝送
US20140125139A1 (en) * 2012-11-05 2014-05-08 O2Micro Inc. Method and apparatus for wireless power transmission
FR2998412B1 (fr) * 2012-11-19 2014-12-26 Continental Automotive France Procede de recherche de la presence d'un objet parasite pour une unite emettrice de puissance par induction magnetique
JP2014150636A (ja) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc 給電装置、画像形成装置、給電システム、給電方法及びプログラム
WO2015005935A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Schneider Electric USA, Inc. Method and device for foreign object detection in induction electric charger
KR102044952B1 (ko) 2013-07-17 2019-11-14 현대모비스 주식회사 무선 충전 기능 내장 스마트키 운영 시스템 및 및 그 방법
MX348068B (es) * 2013-07-17 2017-05-26 Koninklijke Philips Nv Transferencia de energia inductiva inalambrica.
US10020680B2 (en) * 2013-07-30 2018-07-10 Powermat Technologies Ltd. Efficiency monitor for inductive power transmission
US11814088B2 (en) 2013-09-03 2023-11-14 Metrom Rail, Llc Vehicle host interface module (vHIM) based braking solutions
US10355511B2 (en) * 2013-11-01 2019-07-16 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Mobile-terminal charging device and vehicle equipped with same
US9939539B2 (en) 2014-04-04 2018-04-10 Texas Instruments Incorporated Wireless power receiver and/or foreign object detection by a wireless power transmitter
US10295693B2 (en) * 2014-05-15 2019-05-21 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for foreign object detection loop based on inductive thermal sensing
US20160028265A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Ford Global Technologies, Llc Ultrasonic and infrared object detection for wireless charging of electric vehicles
US10324215B2 (en) 2014-12-30 2019-06-18 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting ferromagnetic foreign objects in a predetermined space
US10302795B2 (en) 2014-12-30 2019-05-28 Witricity Corporation Systems, methods, and apparatus for detecting ferromagnetic foreign objects in a predetermined space
EP3054306A1 (de) * 2015-02-03 2016-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Bestimmung einer Alterung von Leistungshalbleitermodulen sowie Vorrichtung und Schaltungsanordnung
US9829599B2 (en) 2015-03-23 2017-11-28 Schneider Electric USA, Inc. Sensor and method for foreign object detection in induction electric charger
US11492027B2 (en) 2015-03-23 2022-11-08 Metrom Rail, Llc Methods and systems for worker protection system with ultra-wideband (UWB) based anchor network
US9878787B2 (en) 2015-07-15 2018-01-30 Elwha Llc System and method for operating unmanned aircraft
CN106451815B (zh) 2015-08-06 2021-06-11 松下知识产权经营株式会社 送电装置以及无线功率传输***
JP6632293B2 (ja) * 2015-09-28 2020-01-22 キヤノン株式会社 送電装置及びその制御方法、制御装置、コンピュータプログラム
US10581281B2 (en) 2015-10-23 2020-03-03 Mediatek Inc. In situ coil parameter measurements and foreign objects detection
US10199881B2 (en) 2015-10-23 2019-02-05 Mediatek Inc. Robust foreign objects detection
EP3353875B1 (en) 2015-11-19 2020-06-24 Apple Inc. Inductive power transmitter
CN107026516B (zh) * 2016-02-01 2022-04-05 恩智浦美国有限公司 无线充电***中的接收机移除检测
US9707502B1 (en) * 2016-09-26 2017-07-18 3M Innovative Properties Company Conductive loop detection member
DE102017214741A1 (de) * 2017-02-10 2018-08-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur drahtlosen Energieübertragung von einer Energiesendevorrichtung zu einem Verbraucher sowie drahtlose Energiesendevorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US11349589B2 (en) 2017-08-04 2022-05-31 Metrom Rail, Llc Methods and systems for decentralized rail signaling and positive train control
DE102017214430B4 (de) * 2017-08-18 2023-03-30 Vitesco Technologies GmbH Fremdkörpererkennung
CN107634587B (zh) * 2017-09-20 2024-06-11 扬州芯智瑞电子科技有限公司 一种基于特斯拉线圈的改良型无线供电***
WO2020015749A1 (en) 2018-07-19 2020-01-23 Mediatek Singapore Pte., Ltd. Detecting foreign objects in wireless power transfer systems
EP3818620A4 (en) 2018-07-19 2022-03-23 MediaTek Singapore Pte. Ltd. FOREIGN OBJECT DETECTION IN WIRELESS POWER TRANSFER SYSTEMS
US11965952B2 (en) 2018-11-28 2024-04-23 Metrom Rail, Llc Methods and systems for ultra-wideband (UWB) based subway personnel detection
US11336118B2 (en) 2018-12-26 2022-05-17 Nxp Usa, Inc. Q-factor determination in wireless charging system having complex resonant circuit
US11952028B2 (en) 2019-04-08 2024-04-09 Metrom Rail, Llc Methods and systems for achieving vital ultra-wideband (UWB) based train control
CN112928825A (zh) 2019-12-06 2021-06-08 恩智浦美国有限公司 确定品质因数的方法及无线充电器
CN111404281B (zh) * 2020-04-30 2022-04-15 深圳赫兹创新技术有限公司 一种无线充电效率优化方法以及装置
US20220320911A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 Apple Inc. Wireless Power Systems With Shared Inductive-Loss Scaling Factors
US11991027B2 (en) * 2022-02-23 2024-05-21 Renesas Electronics America Inc. Phase demodulation using pulse signal

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032684A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電回路および方法
JP2001275280A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達装置
JP2005311570A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Anritsu Corp デジタル変調信号評価装置
JP2006238692A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Internatl Rectifier Corp 同期モータ始動ロック検出回路及び方法
JP2006340541A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd マイクロ波を用いた電動車両への給電方法
JP2009136133A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chun-Kil Jung マルチ無接点充電システム及び制御方法
JP2010119246A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Motor Corp 給電システム
JP2010183704A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、送電制御装置、送電装置及び電子機器
JP2010183705A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp 送電装置または受電装置のテスト方法、送電装置、受電装置および無接点電力伝送システム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09326736A (ja) 1996-06-03 1997-12-16 Mitsubishi Electric Corp ワイヤレス送受信システム用2次側回路装置およびワイヤレス送受信システム用誘導コイル
KR100566220B1 (ko) 2001-01-05 2006-03-29 삼성전자주식회사 무접점 배터리 충전기
GB2414120B (en) * 2004-05-11 2008-04-02 Splashpower Ltd Controlling inductive power transfer systems
KR20070104777A (ko) 2006-04-24 2007-10-29 엘에스전선 주식회사 과전류 감지 수단을 구비하는 무선 충전 장치
JP4676409B2 (ja) * 2006-10-06 2011-04-27 東光株式会社 非接触電力伝送装置
JP4494426B2 (ja) * 2007-02-16 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、受電制御装置、無接点電力伝送システム、送電装置、受電装置および電子機器
JP4779991B2 (ja) * 2007-02-20 2011-09-28 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4525747B2 (ja) * 2007-02-20 2010-08-18 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4600462B2 (ja) * 2007-11-16 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
JP4600464B2 (ja) * 2007-11-22 2010-12-15 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、電子機器及び無接点電力伝送システム
KR100971737B1 (ko) * 2007-11-30 2010-07-21 정춘길 멀티무접점충전시스템 및 제어방법
CN101978571B (zh) * 2007-12-21 2013-11-27 捷通国际有限公司 用于感应功率传输的电路
KR100976161B1 (ko) * 2008-02-20 2010-08-16 정춘길 무접점충전시스템 및 그의 충전제어방법
JP4725611B2 (ja) * 2008-07-16 2011-07-13 セイコーエプソン株式会社 送電制御装置、送電装置、受電制御装置、受電装置及び電子機器
JP4815485B2 (ja) * 2008-11-14 2011-11-16 東光株式会社 非接触電力伝送装置
JP2010288431A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 電池内蔵機器と充電台

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000032684A (ja) * 1998-07-08 2000-01-28 Toyota Autom Loom Works Ltd 充電回路および方法
JP2001275280A (ja) * 2000-03-27 2001-10-05 Sharp Corp 非接触による電力及び信号伝達装置
JP2005311570A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Anritsu Corp デジタル変調信号評価装置
JP2006238692A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Internatl Rectifier Corp 同期モータ始動ロック検出回路及び方法
JP2006340541A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Nissan Motor Co Ltd マイクロ波を用いた電動車両への給電方法
JP2009136133A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Chun-Kil Jung マルチ無接点充電システム及び制御方法
JP2010119246A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Toyota Motor Corp 給電システム
JP2010183704A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp 受電制御装置、受電装置、送電制御装置、送電装置及び電子機器
JP2010183705A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Seiko Epson Corp 送電装置または受電装置のテスト方法、送電装置、受電装置および無接点電力伝送システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537955A (ja) * 2013-08-23 2016-12-01 クアルコム,インコーポレイテッド 損失電力検出のための装置および方法
JP2017511109A (ja) * 2014-03-25 2017-04-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ワイヤレス誘導電力伝達
JP2017518021A (ja) * 2014-06-13 2017-06-29 ノキア テクノロジーズ オーユー 異物検出法の実行頻度を決定する方法
US10340750B2 (en) 2014-06-13 2019-07-02 Nokia Technologies Oy Foreign object detection manipulation method
US11159061B2 (en) 2014-06-13 2021-10-26 Nokia Technologies Oy Foreign object detection manipulation method
US11177699B2 (en) 2014-06-13 2021-11-16 Nokia Technologies Oy Method for determining an execution frequency of a foreign object detection method
US10567038B2 (en) 2014-07-23 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless power transmission system and method based on transmission schedule

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012040530A2 (en) 2012-03-29
CN103053093B (zh) 2017-09-08
US9294153B2 (en) 2016-03-22
JP6117311B2 (ja) 2017-04-19
CN103053093A (zh) 2013-04-17
WO2012040530A3 (en) 2012-08-02
JP5990175B2 (ja) 2016-09-07
US20120077537A1 (en) 2012-03-29
JP2016029887A (ja) 2016-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6117311B2 (ja) 干渉検出を備えたワイヤレス電力伝送のシステム及び方法
US9536656B2 (en) Systems and methods of reduction of parasitic losses in a wireless power system
US10491048B2 (en) Wireless power transfer
CN105474504B (zh) 用于量化由于无线电力接收器中的感应加热而产生的电力损耗的***、设备及方法
US10069350B2 (en) Controlling inductive power transfer system
KR101276956B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템들의 제어
CN108604834B (zh) 用于无线功率***中的功率损耗校准的方法和装置
TWI664789B (zh) 無線負載調變
JP6391144B2 (ja) ワイヤレス充電システム、デバイス、および方法
CN110959242A (zh) 无线功率传输***中的异物检测
KR20180064238A (ko) 무선 충전 방법 및 전자 장치
CN105324914A (zh) 无线供电装置及其控制方法
EP3195490B1 (en) Apparatus and method for lost power detection
KR20140060180A (ko) 무선전력 수신장치 및 그의 전력 제어 방법
CN111817447A (zh) 具有带内通信的无线功率***
KR102381346B1 (ko) 무선전력 수신 장치 및 무선 통신 방법
KR101179002B1 (ko) 유도 전력 전송 시스템들의 제어
KR101034740B1 (ko) 무선 전력전송 시스템 및 방법
US11190050B2 (en) Inductive power transmitter
Hwang et al. Software-based wireless power transfer platform for power control experimentation
KR20190114185A (ko) 무선 충전 장치 및 무선 충전 방법
WO2017063135A1 (zh) 异物监测与磁饱和的能量传输优化

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5990175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250