JP2013532056A - 高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法 - Google Patents

高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013532056A
JP2013532056A JP2013513105A JP2013513105A JP2013532056A JP 2013532056 A JP2013532056 A JP 2013532056A JP 2013513105 A JP2013513105 A JP 2013513105A JP 2013513105 A JP2013513105 A JP 2013513105A JP 2013532056 A JP2013532056 A JP 2013532056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superabsorbent resin
resin
rotary
pulverizing
blades
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013513105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5847170B2 (ja
Inventor
キム、ギ−チュル
ハン、チャン−スン
イ、サン−ギ
キム、キュ−パル
パク、スン−ス
ベ、ジン−ヒュン
ウォン、テ−ヨン
イム、ギュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2013532056A publication Critical patent/JP2013532056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847170B2 publication Critical patent/JP5847170B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/145Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers with knives spaced axially and circumferentially on the periphery of a cylindrical rotor unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/26Details
    • B02C13/282Shape or inner surface of mill-housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/148Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers specially adapted for disintegrating plastics, e.g. cinematographic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C19/00Other disintegrating devices or methods
    • B02C19/0056Other disintegrating devices or methods specially adapted for specific materials not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C23/00Auxiliary methods or auxiliary devices or accessories specially adapted for crushing or disintegrating not provided for in preceding groups or not specially adapted to apparatus covered by a single preceding group
    • B02C23/18Adding fluid, other than for crushing or disintegrating by fluid energy
    • B02C23/24Passing gas through crushing or disintegrating zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/04Making granules by dividing preformed material in the form of plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/18Knives; Mountings thereof
    • B02C2018/188Stationary counter-knives; Mountings thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/25Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member
    • B26D1/34Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut
    • B26D1/38Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member
    • B26D1/385Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a non-circular cutting member moving about an axis parallel to the line of cut and coacting with a fixed blade or other fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

【課題】
【解決手段】本発明は、板状の高吸水性樹脂が投入される入口部、前記入口部を介して投入された前記高吸水性樹脂を粉砕する粉砕部、前記粉砕部で粉砕された高吸水性樹脂を排出する出口部を含む高吸水性樹脂用粉砕装置であって、前記粉砕部は、複数の回転刃が取り付けられた回転ドラム、前記複数の回転刃と協力して前記高吸水性樹脂を粉砕する1つ以上の固定刃と、前記回転ドラムと前記1つ以上の固定刃が中に保持されるハウジングと、を含む高吸水性樹脂用粉砕装置を提供する。また、前記のような高吸水性樹脂用粉砕装置を用いて高吸水性樹脂を製造する方法を提供する。
【選択図】図1

Description

本発明は、高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法に関するものである。
高吸水性樹脂(Super Absorbent Polymer、SAP)とは、自身の重量の5百ないし1千倍程度の水分を吸収することができる機能を有する合成高分子物質であって、開発会社によってSAM(Super Absorbency Material)、AGM(Absorbent Gel Material)など、それぞれ異なる名称として命名している。前記のような高吸水性樹脂は生理用具として実用化され始めて、現在、子供用紙おむつなどの衛生用品以外に、園芸用土壌補修剤、土木、建築用止水材、育苗用シート、食品流通分野における新鮮度保持剤、及びしっぷ用などの材料として幅広く用いられている。
前記のような高吸水性樹脂を製造する方法としては、逆相懸濁重合による方法または水溶液重合による方法などが知られている。逆相懸濁重合については、例えば、日本国特開昭56−161408(特許文献1)、特開昭57−158209(特許文献2)、及び特開昭57−198714(特許文献3)などに開示されている。水溶液重合による方法としては、また、複数の軸を備えるニーダ内で含水ゲル状重合体を破断、冷却しながら重合する熱重合方法、及び高濃度水溶液をベルト上で紫外線などを照射して、重合と乾燥を同時に行う光重合方法などが知られている。
前記のような重合反応を経て得られた含水ゲル状重合体は、一般に、乾燥工程を経て粉砕した後、粉末状の製品として市販される。前記のような乾燥ステップを効率的に進行するためには、含水ゲル状重合体の表面積をできるだけ大きくすることが重要である。したがって、前記乾燥工程前に含水ゲル状重合体の表面積をできるだけ大きくするために、熱重合または光重合によって重合された含水ゲル状重合体を簡単に粉砕して、乾燥する含水ゲル状重合体の表面積を増やす方法を考慮することができる。前記のように含水ゲル状重合体の表面積を増やすために、含水ゲル状重合体の重合後、これを1次粉砕する工程が開示されているが、前記のような粉砕工程を経る場合、含水ゲル状重合体が粉砕機器の内壁や粉砕刃、粉砕軸などにくっついて、粉砕工程が効率的に進められることができなかった。
例えば、従来は、板状に1次に生産される高吸水性樹脂を、まず帯状に切断し、これをまた細かく切れにする方式で粉砕してきたが、これは、帯状に切断する過程で粉砕刃、粉砕軸などにくっついて、粉砕工程が効率的でない要因になっている。また、帯状に良く切られた場合でも、再び細かく切れにする過程においても粘着性などによって均一な大きさに粉砕されるのが非常に難しかった。
このため、高吸水性樹脂を1次に粉砕する工程が効率化できず、うまく1次粉砕されなくて、今後の乾燥が十分に行われることができず、結局、最終的に製造された高吸水性樹脂の諸般物性が低下するなどの問題点が発生した。
特開昭56−161408号公報 特開昭57−158209号公報 特開昭57−198714号公報
したがって、本発明は、含水量の高い状態及び粘着性のある状態でも高吸水性樹脂をより効果的に1次粉砕することができ、優れた物性の高吸水性樹脂の製造を可能にし、また、粉砕過程が単純化かつ効率的に進行されて生産性が向上することができる高吸水性樹脂用粉砕装置を提供するものである。
また、本発明は、前記高吸水性樹脂用粉砕装置を用いて、優れた物性の高吸水性樹脂を効率的に製造する高吸水性樹脂の製造方法を提供するものである。
本発明は、板状の高吸水性樹脂が投入される入口部、前記入口部を介して投入された前記高吸水性樹脂を粉砕する粉砕部、前記粉砕部で粉砕された高吸水性樹脂を排出する出口部を含む高吸水性樹脂用粉砕装置であって、前記粉砕部は、複数の回転刃が取り付けられた回転ドラム、前記複数の回転刃と協力して前記高吸水性樹脂を粉砕する1つ以上の固定刃、前記回転ドラムと前記1つ以上の固定刃が中に保持されるハウジング、を含み、前記回転刃は、1つ以上の頂点が45°以下の鋭角を有するように立てられた多角形状を有する高吸水性樹脂用粉砕装置を提供する。
前記回転ドラムには、円周方向に回転刃装着溝が形成され、前記回転刃は、前記45°以下の鋭角を有するように立てられた頂点の1つ以上が回転ドラム上に露出するように前記装着溝に安着される。
前記回転刃装着溝には、回転刃装着冶具が固定され、前記回転刃は、それぞれ、前記回転刃装着冶具にボルト固定される。
前記回転刃は、それぞれ、前記多角形状の複数の頂点が45°以下の鋭角を有するように立てられている。
前記回転刃は、それぞれ、前記1つ以上の頂点が立てられた方向の面が凹に形成されており、その面の角が鋭角に形成されている形状を有する。このとき、前記1つ以上の頂点が立てられた方向の面の各辺は、前記多角形状の各頂点を曲線状に連結している。
前記複数の回転刃は、前記回転ドラムに1つ以上の螺旋の形状に配列されるように装着される。
前記複数の回転刃は、前記回転ドラムの軸方向に線状に配列された1つ以上の列に沿って配列されるように装着される。
前記1つ以上の固定刃は、複数の歯(sawtooth)を備える。
前記1つ以上の固定刃は、複数個装着される。
前記1つ以上の固定刃は、前記回転ドラムの回転方向に沿って複数個設けられる。
このような高吸水性樹脂用粉砕装置は、所定の温度の空気を前記粉砕部に吹き込むためのブロアー、及び前記粉砕部から空気を排出するための出口通路、をさらに含む。
また、前記粉砕装置は、前記出口部から排出された高吸水性樹脂を追加粉砕するように連結されたミートチョッパー(Meat chopper)をさらに含む。
そして、前記粉砕装置は、前記粉砕部で粉砕される高吸水性樹脂に水または離型剤を供給する離型剤供給手段をさらに含む。
一方、本発明は、水溶性エチレン系不飽和単量体及び重合開始剤を含むモノマー組成物を準備するステップ、前記モノマー組成物をコンベヤーベルトを含む重合反応器に供給し、コンベヤーベルト上に供給されたモノマー組成物に紫外線照射または熱を供給して、板状の高吸水性樹脂を準備するステップ、前記で重合された板状の高吸水性樹脂を前記高吸水性樹脂用粉砕装置に供給して、第1粉砕するステップ、前記粉砕された高吸水性樹脂を乾燥するステップ、及び前記で乾燥された高吸水性樹脂を第2粉砕するステップを含む。
本発明による高吸水性樹脂用粉砕装置によると、粘着性が高い状態でも高吸水性樹脂をさらによく粉砕することができ、その結果、以降の高吸水性樹脂の乾燥がさらによく行われることができる。したがって、前記高吸水性樹脂用粉砕装置を用いて1次粉砕を進行した後、乾燥及び2次粉砕を経て高吸水性樹脂を製造することによって、より向上した保水能などの物性を有する高吸水性樹脂を生産性高く製造することができる。
また、本発明による高吸水性樹脂の製造方法によると、粉砕過程の効率を向上させて、高吸水性樹脂製造工程の全体効率を上げることができるだけでなく、粉砕後に行われる乾燥ステップの効率も高めることができ、また、このような方法により得られた高吸水性樹脂粉末は保水能のような物性が優れるように示される。
本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置を示す断面図である。 本発明の実施例による粉砕部150を分解して示す分解斜視図である。 本発明の実施例による固定刃を示す斜視図である。 回転ドラム170に回転刃175が配置される一形態と回転刃175の装着形態を示す図である。 回転刃175の具体的な形状を示す拡大図であって、(a)は、回転刃175の斜視図を、(b)は、(a)でb−b線に沿った断面図を、(c)は、(a)でc−c線に沿った断面図を示すものである。 回転ドラム170に回転刃175が配置される他の形態を示す図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。 本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で、所定の温度の空気を粉砕部に吹き込むためのブロアー(blower)、及び前記粉砕部から空気を排出するための出口通路、をさらに含むことを示すものである。
以下、本発明の具体的な実施形態による高吸水性樹脂用粉砕装置及び高吸水性樹脂の製造方法について、添付図面を参照しながら具体的に説明する。
一方、明示的な他の記載がない限り、本明細書全体において使用される「板状の高吸水性樹脂」は下記のように定義される。
本明細書全体において使用される「板状の高吸水性樹脂」とは、高吸水性樹脂の製造のために重合された含水ゲル状重合体であって、板状の形状を有するものと定義し、例えば、コンベヤーベルトなどの平らな重合部を含む重合反応器で重合できる。このとき、前記板状の高吸水性樹脂は、一定の厚さを有する「板状」または「シート状」の含水ゲル状重合体を含み、このような板状の高吸水性樹脂は、重合器で直ちに重合されたものや、または1次粉砕前に乾燥ステップを経た板状またはシート状の含水ゲル状重合体を含み、含水率は限定されない。
図1は、本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置を示す断面図である。
図1に示されているように、本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置は、板状の高吸水性樹脂110が投入される入口部120、前記入口部120を介して投入された前記高吸水性樹脂110を粉砕する粉砕部150、及び前記粉砕部150で粉砕された高吸水性樹脂110を排出する出口部190、を含む。
入口部120には、板状の高吸水性樹脂110の投入をガイドする投入用ローラ125がテーブル130に装着されて、所定の速度で回転する。したがって、投入される板状の高吸水性樹脂110は、投入用ローラ125によって、所定の速度で投入されるのである。
前記粉砕部150は、複数の回転刃175が取り付けられた回転ドラム170、前記複数の回転刃175と協力して前記板状の高吸水性樹脂110を粉砕する1つ以上の固定刃160、及び前記回転ドラム170と前記1つ以上の固定刃160が中に保持されるハウジング180、を含む。
出口部190は、粉砕部150で粉砕されて、ハウジング180から排出される高吸水性樹脂片112が集まる容器195を含む。容器195に樹脂片112が積もるようになると、容器195を取り出して、樹脂片112を後処理するようになる。
図2は、本発明の実施例による粉砕部150を分解して示す分解斜視図である。
図1及び図2に示されているように、高吸水性樹脂110が投入される入口部120側のハウジング180内には複数の固定刃160が中に保持される。前記複数の固定刃160は、回転ドラム170の回転方向に沿って所定の角度で複数個装着される。
回転ドラム170には複数の回転刃175が装着されているが、回転ドラム170が回転することにより固定刃160と回転刃175が互いに通り過ぎることによって、投入される高吸水性樹脂110が片(crumb)112に粉砕されるのである。
図3は、本発明の実施例による固定刃を示す斜視図である。
図3に示されているように、各固定刃160は、山164と谷162形状の歯を複数備えている。つまり、回転ドラム170に形成された複数個の回転刃175が配列された状態と対応するように複数の歯(tooth)を備えている。固定刃160の歯は固定刃160の対向する両側に備えられている。したがって、固定刃160の一側に形成された鋸歯が鈍る場合、ハウジング180で固定刃160を分離して反対に装着することによって、他側の歯を使用することができるようになる。
前記投入用ローラ125はモータ123によって、そして前記回転ドラム170はモータ171によって回転する。投入用ローラ125と回転ドラム170を駆動するモータ123,171は別個のモータであってもよい。
投入用ローラ125の回転速度と回転ドラム170の回転速度は、粉砕対象になる板状の高吸水性樹脂110の状態(例えば、乾燥度、厚さなど)、固定刃160に形成された歯の間隔、回転ドラムに形成された回転刃175の規格(例えば、大きさ、配列など)などを参考して、当業者が必要な速度を決めることができる。
図4は、回転ドラム170に回転刃175が配置される一形態と回転刃175の装着形態を示す図である。
図5は、回転刃175の具体的な形状を示す拡大図であって、図5の(a)は、回転刃175の斜視図を、図5の(b)は、図5の(a)でb−b線に沿った断面図を、図5の(c)は、図5の(a)でc−c線に沿った断面図を示すものである。
図6は、回転ドラム170に回転刃175が配置される他の形態を示す図である。
図4に示されているように、回転刃175は、回転ドラム170に1つ以上の螺旋の形状に配列されてもよい。図4では、回転刃175が2個の螺旋の形状に回転ドラム170に配列されたことを示しているが、本発明の保護範囲が必ずこれに限定されるものと理解されてはならない。回転ドラム170の表面に空間的な余裕内で回転刃175が3つ以上の螺旋の形状に配列できることは当業者に自明である。
また、図6に示されているように、回転刃175は、回転ドラム170の軸方向に線状に配列された1つ以上の列に沿って配列されてもよい。図6では、回転ドラム170の上側に一列に配列された回転刃175の列、下側に一列に配列された回転刃175の列、そして正面に一列に配列された回転刃175の列を示しており、そして図面上には示されていないが、正面に配列された回転刃175の列に対称して後面に回転刃175の列が配置されてもよい。
再び図4を参照すると、回転ドラム170には、回転刃装着溝172が回転ドラム170の円周方向に形成され、この回転刃装着溝172に回転刃175が装着される。さらに具体的に、回転刃装着溝172には回転刃装着冶具177が固定され、回転刃175は、ボルトホール410が形成されて、前記回転刃装着冶具177にボルト178で固定される。
回転刃装着溝172は、回転ドラム170をその表面で回転ドラム170の円周方向に削り取る方式で容易に作ることができる。回転刃装着冶具177は、このような装着溝172に多様な方式で固定される。例えば、回転刃装着冶具177は回転刃装着溝172に溶接されてもよく、他の例として、回転刃装着冶具177にボルトホールが形成されて回転刃装着冶具177が装着溝172にボルト固定されてもよい。
回転刃175が回転刃装着冶具177にボルト固定されることによって、回転刃175の交替や整備が容易になる。
図4及び図5を参照すると、本発明の実施例による回転刃175と装着冶具177はいずれも多角形状、例えば、四角形状に形成されている。このように多角形状に形成されることによって、回転ドラム170の円周方向に削り取られた装着溝172に容易に安着できるようになる。
また、図5を参照すると、本発明の実施例による回転刃175は、その頂点510の少なくとも1つまたは2つ以上の複数が45°以下の鋭角を有するように立てられる。つまり、図5の(b)に示された断面図のように、回転刃175の頂点510のうち1つ以上は垂直線と45°以下の鋭角(θ1)をなすように形成される。
このように回転刃175の頂点510が45°以下の鋭角に立てられた形状に形成されることによって、回転刃175と固定刃160が互いに作用するとき、固定刃160の凹な部位で回転刃175の鋭角に立てられた頂点510が高吸水性樹脂をつき押すようになり、このような相互作用によって回転刃175が高吸水性樹脂を取り外す作用をする。つまり、通常のはさみ(scissors)のように切断対象の外側面から切断するのではなく、投入される高吸水性樹脂の終端から一部後退した内部を取り外す作用をすることができるようになるのである。粉砕対象となる板状の高吸水性樹脂が固い材質ではなく、柔らかくて吸水性及び粘着性(sticky)のある材質であるため、このような作用によって板状の高吸水性樹脂がさらに容易に片に細かく粉砕できる。
特に、以下の実施例でも裏付けられるように、本発明者らの実験結果、前記頂点510が45°以下の鋭角、例えば、10ないし45°、好ましくは20ないし40°の鋭角で立てられることによって、前記回転刃175が高吸水性樹脂をより効果的に細かく取り外すことができ、その結果、高吸水性樹脂の乾燥前の1次粉砕工程が効率的に行われることができることが明らかになった。このような1次粉砕工程で前記高吸水性樹脂がより細かく取り外されながら切断されることによって、1次粉砕された高吸水性樹脂の表面積がより大きくなり、後続乾燥工程が低温でもより効果的に行われ、乾燥及び2次粉砕までを経て、最終的に製造された高吸水性樹脂の物性、例えば、保水能などがより向上することができる。
上述した回転刃175の作用を考慮して、前記回転刃175は、前記高吸水性樹脂を取り外す作用をする頂点、つまり、45°以下の鋭角を有するように立てられた頂点の1つ以上が回転ドラム170上に露出する形態に前記装着溝172に安着できる。
図5の(a)及び(c)を参照すると、本発明の実施例による回転刃175は、前記1つ以上の頂点が立てられた方向の一面、つまり、粉砕装置の使用時に板状の高吸水性樹脂に向かう面が凹に形成され、その角520が鋭角(θ2)に形成される。また、前記1つ以上の頂点が立てられた方向の面の各辺は、前記多角形状の各頂点510を曲線形状に凹に連結している形状を帯びる。このような形状によって、回転刃175の鋭角に立てられた頂点510で切られ始めた板状の高吸水性樹脂が角520によってはさみのような方式で切られながら、効果的に細かく取り外される。
本発明の実施例において、回転刃175は、板状の高吸水性樹脂に向かう面で複数の頂点、例えば四角形状の4個の頂点510がそれぞれ45°以下の鋭角を有するように立てられた形状に形成される。したがって、いずれか1つの頂点510が鈍るなど整備の必要性がある場合、単にボルト178を緩めて回転刃175の方向を回して再び装着しさえすれば、新たな頂点510を用いることができるようになる。つまり、多角形状に形成された回転刃175の各頂点510を活用できるようになるのである。
図7ないし図11は、本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置で板状の高吸水性樹脂が粉砕される過程を説明するための図である。
まず、図7を参照すると、回転刃175が装着された回転ドラム170が回転している状態で、ローラ125によって高吸水性樹脂110がローラ125によって投入されるようになると、特定の回転刃175によって特定の部位が切られ始めるようになる。
次に図8を参照すると、モータ171によって回転ドラム170が回転して、次の回転刃175が固定刃160に対向するようになる間、板状の高吸水性樹脂110は設定長さ前進するようになり、次の回転刃175は、このように前進した板状の高吸水性樹脂110を直前の回転刃175が粉砕したものと隣接した位置で粉砕するようになる。
次に図9と図10を参照すると、回転ドラム170が回転することによって、次の回転刃175が前進する板状の高吸水性樹脂110を隣接した位置で粉砕するようになる。
図11は、このような粉砕過程が回転ドラム170が1回転した後に持続的になされることを示す図である。つまり、図7で作用した回転刃175が再び作用するようになるが、回転ドラム170が1回転する間に前進した長さだけの板状の高吸水性樹脂110を取り外すようになるのである。
図7ないし図11を参照しながら説明した粉砕過程が持続的に繰り返されることによって、板状の高吸水性樹脂110は、様々な位置の回転刃175によって部分的に粉砕される過程が繰り返され、小片(crumb)112に粉砕されて排出されるのである。
ところで、粉砕される板状の高吸水性樹脂110は、上述のように、吸水性がありかつ粘着性がある材質であるため、粉砕過程で1つの回転刃175によって完全に独立した片に切られなかったり、または、周辺の板状の高吸水性樹脂の部分と付いて、大片に切られることができる。
このような状況を考慮して、本発明の実施例では、上述のように、複数の固定刃160がハウジング180に配置されている(図1参照)。したがって、図1を参照すると、一番上の固定刃160によって十分に切られなかった片がある場合でも、その下の固定刃160と回転刃175によって片に粉砕されるようになる。同様に、このように固定刃160が複数個配置されることによって、固定刃160と回転刃175によって、粉砕される板状の高吸水性樹脂110の片がさらに均一な片に粉砕できるようになる。
図12は、本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置において、所定の温度の空気を前記粉砕部に吹き込むためのブロアー(blower)210、及び前記粉砕部から空気を排出するための出口通路220、をさらに含むことを示している。
つまり、本発明の実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置は、所定の温度の空気を前記ブロアー210を介して前記粉砕部150に吹き込み、前記粉砕部150から空気を排出することによって、投入されている高吸水性樹脂の温度と湿度を適正な水準に維持するのである。
粉砕の対象となる板状の高吸水性樹脂が、水分を含有し、粘着性があることは上述した通りである。このような板状の高吸水性樹脂は、切断時の温度と含水量により切断の効率が異なるようになる。
したがって、前記ブロアー210と出口通路220によって、前記粉砕部150内の前記板状の高吸水性樹脂110の温度と湿度を設定された状態に維持することによって、板状の高吸水性樹脂110の粉砕効果を上昇させることができるようになるのである。
前記ブロアー210を介して吹き込む空気の温度は、投入される板状の高吸水性樹脂110の規格(例えば、厚さと基本湿度など)や投入速度などに基づいて当業者が必要な値に決めることができる。
併せて、このように粉砕過程で所定の乾燥過程を経るようになることによって、後続する粉末化過程でさらに効率的な粉末化が可能になる。
図12では、一例としてブロアー210が粉砕部150の後方に配置されたことを示しているが、本発明の保護範囲が必ずこれに限定されたものと理解されてはならかい。ブロアー210は、粉砕部150の下段や入口部120など、必要に応じて多様な位置に配置できることは当業者が容易に理解することができるはずである。
一方、図示してはないが、前記粉砕装置は、出口部から排出された高吸水性樹脂を追加粉砕するように連結された追加的、補助的粉砕手段、例えば、ミートチョッパー(Meat chopper)をさらに含んてもよい。前記補助的粉砕手段をさらに含むことによって、前記高吸水性樹脂用粉砕装置を用いた粉砕効率をより向上させることができる。前記補助的粉砕手段としては、前記ミートチョッパー以外にも、従来から含水ゲル状態の樹脂を切断または粉砕するのに使用された多様な粉砕または切断装置を使用することもできる。
また、前記粉砕装置は、前記粉砕部で粉砕される高吸水性樹脂に水または離型剤を供給する離型剤供給手段をさらに含んでもよい。このような離型剤供給手段によって、水または離型剤を噴射などの方法で供給しながら高吸水性樹脂を粉砕することによって、回転刃または固定刃に粉砕中の高吸水性樹脂が付着することを抑制することができ、離型性をより向上させることができる。その結果、前記粉砕装置を用いた粉砕効率などをより向上させることができる。
前記離型剤としては、従来から高吸水性樹脂の製造過程で幅広く用いられていた物質、例えば、多価金属塩、多価アルコールまたは界面活性剤などを使用することができ、その具体的な例としは、例えば、韓国特許公報第0905853号に開示されている。
以下、本発明の実施例による高吸水性樹脂の製造方法は下記の通りある。本発明の実施例による高吸水性樹脂の製造方法は、水溶性エチレン系不飽和単量体及び重合開始剤を含むモノマー組成物を準備するステップ、前記モノマー組成物をコンベヤーベルトを含む重合反応器に供給し、コンベヤーベルト上に供給されたモノマー組成物に紫外線照射または熱を供給して、板状の高吸水性樹脂を準備するステップ、前記で重合された板状の高吸水性樹脂を上述した実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置のいずれか1つに供給して、第1粉砕するステップ、前記粉砕された高吸水性樹脂を乾燥するステップ、及び前記で乾燥された高吸水性樹脂を第2粉砕するステップを含む。
このとき、前記重合開始剤は、重合方法が熱供給による熱重合であるのか、あるいは紫外線(UV)照射による光重合であるのかによって重合開始剤を異にして使用することができる。重合開始剤のうち熱重合開始剤としては、過硫酸塩系開始剤、アゾ系開始剤、過酸化水素、及びアスコルビン酸からなる開始剤群より選択される1つ以上を使用することができる。具体的に、過硫酸塩系開始剤の例としては、過硫酸ナトリウム(Sodium persulfate;NaS28)、過硫酸カリウム(Potassium persulfate;K228)、過硫酸アンモニウム(Ammonium persulfate;(NH4228)などがあり、アゾ(Azo)系開始剤の例としては、2,2−アゾビス−(2−アミジノプロパン)二塩酸塩(2,2−azobis(2−amidinopropane)dihydrochloride)、2,2−アゾビス−(N,N−ジメチレン)イソブチルラミジンジヒドロクロライド(2,2−azobis−(N,N−dimethylene)isobutyramidine dihydrochloride)、2−(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル(2−(carbamoylazo)isobutylonitril)、2,2−アゾビス[2−(2−イミダゾリン−2−イル)プロパン]ジヒドロクロライド(2,2−azobis[2−(2−imidazolin−2−yl)propane]dihydrochloride)、4,4−アゾビス−(4−シアノバレリアン酸)(4,4−azobis−(4−cyanovaleric acid))などがある。より多様な熱開始剤については、Odian著書の「Principle of Polymerization(Wiley、1981sus)、p203によく明示されており、上述した例に限られない。
一方、光重合開始剤としては、ベンゾインエーテル(benzoin ether)、ジアルキルアセトフェノン(dialkyl acetophenone)、ヒドロキシルアルキルケトン(hydroxyl alkylketone)、フェニルグリオキシレート(phenyl glyoxylate)、ペンジルジメチルケタル(Benzyl Dimethyl Ketal)、アシルホスフィン(acyl phosphine)及びアルファ−アミノケトン(α−aminoketone)からなる群より選択される1つ以上を使用することができる。より多様な光開始剤については、Reinhold Schwalm著書の「UV Coatings:Basics、Recent Developments and New Application(Elsevier 2007sus)」p115によく明示されており、上述した例に限られない。
そして、前記モノマー組成物に含まれる水溶性エチレン系不飽和単量体としては、高吸水性樹脂の製造に通常使用される単量体であれば、その構成に限定されることなく使用できる。大きく、陰イオン性単量体とその塩、非イオン系親水性含有単量体、及びアミノ基含有不飽和単量体及びその4級化物からなる群より選択されるいずれか1つ以上を使用することができる。
具体的には、アクリル酸、メタアクリル酸、無水マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、2−アクリロイルエタンスルホン酸、2−メタアクリロイルエタンスルホン酸、2−(メタ)アクリロイルプロパンスルホン酸、または、2−(メタ)アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の陰イオン性単量体とその塩;(メタ)アクリルアミド、N−置換(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレートまたはポリエチレングリコール(メタ)アクリレートの非イオン系親水性含有単量体;及び、(N,N)−ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートまたは(N,N)−ジメチルアミノプロピル(メタ)アクリルアミドのアミノ基含有不飽和単量体及びその4級化物からなる群より選択されるいずれか1つ以上を好ましく使用することができる。
さらに好ましくは、アクリル酸またはその塩を使用することができるが、アクリル酸またはその塩を単量体とする場合、特に、吸水性が向上した高吸水性樹脂を得ることができる。そして、前記モノマー組成物内で水溶性エチレン系不飽和単量体及び重合開始剤の含有量は通常の含有量範囲に従い、その構成の制限はない。
前記のようなモノマー組成物を準備した後、準備されたモノマー組成物をコンベヤーベルトを含む重合反応器に供給し、コンベヤーベルト上に供給されたモノマー組成物に紫外線照射または熱を供給して、板状の高吸水性樹脂を得ることができる。
このとき、前記板状の高吸水性樹脂は、上記で定義した通りであり、このような高吸水性樹脂は、30ないし60%、好ましくは35ないし55%の含水率を有してもよい。このように準備された板状の高吸水性樹脂は、上述した実施例による高吸水性樹脂用粉砕装置のいずれか1つに供給して、第1粉砕することができる。このような粉砕装置を用いて第1粉砕工程を行われることによって、前記板状の高吸水性樹脂の含水率が比較的に高い状態でも第1粉砕工程がより効率化でき、これによって、板状の高吸水性樹脂がより均一でかつ細かく粉砕及び切断されて、その表面積が増加することができる。その結果、後続乾燥工程がより効率的になされて最終の高吸水性樹脂の保水能などの物性がより向上できる。これに比べて、他の粉砕装置、例えば、回転刃の頂点が45°を超えるように立てられた粉砕装置などを用いる場合、このような効果が達成されにくく、最終の高吸水性樹脂の物性が低下されることがある。
前記第1粉砕ステップは、その構成が限定されないが、好ましくは、粉砕された高吸水性樹脂の粒径が1ないし50mm、好ましくは2ないし20mm、より好ましくは3ないし15mmになるように行われることができる。好ましくは、前記第1粉砕ステップ前に、粉砕効率をさらに向上させるために簡単な乾燥ステップを経てもよいが、乾燥ステップに供給されるエネルギ源は熱風または赤外線などを例として挙げられるが、これに限定されるのではない。
一方、このような第1粉砕された高吸水性樹脂は乾燥するステップを経る。このような乾燥ステップは、通常、乾燥された高吸水性樹脂の含水率が少なくとも10重量%未満になるまで進行することができる。このような乾燥ステップ後に、最終的に粉砕する第2粉砕ステップを経る。第2粉砕ステップに用いられる粉砕装置としては、粒子の粉末化過程に通常使用される粉砕装置であれば、その構成は限定されない、具体的に、ピンミル(pin mill)、ハンマーミル(hammer mill)、スクリューミル(screw mill)、ロールミル(roll mill)、ディスクミル(disc mill)またはジョッグミル(jog mill)などを使用することができる。好ましく、前記第2粉砕は、粉砕された高吸水性樹脂の粒径が150ないし850μmになるように進行される。
以下、本発明の具体的な実施例によって、本発明の作用及び効果をより詳述することにする。ただし、このような実施例は、本発明の例示として提示されたものに過ぎず、これによって、本発明の権利範囲が定められるのではない。
[実施例1:高吸水性樹脂の製造]
アクリル酸100g、内部架橋剤としてポリエチレングリコールジアクリレート0.1g、苛性ソーダ(NaOH)38.9g、及び水103.9gを混合して、単量体濃度が50重量%の単量体組成物を準備した。
この後、前記単量体組成物を連続移動するコンベヤーベルト上に単量体供給部を介して投入し、重合開始剤として過硫酸ナトリウム3%水溶液10gを混合した。
重合開始剤を混合し、1分後重合を始めて、4分間重合を進行し続けた。このときの反応器の内部温度は99℃であった。重合された板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、5mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は36%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図1のように四角形状を帯びており、2個の頂点が25°の鋭角を有するように立てられたものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は1.6%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[実施例2:高吸水性樹脂の製造]
実施例1と同様な方法で板状の高吸水性樹脂を製造した。このような板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、10mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は36%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図2のように四角形状を帯びており、2個の頂点が30°の鋭角を有するように立てられたものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は1.7%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[実施例3:高吸水性樹脂の製造]
実施例1と同様な方法で板状の高吸水性樹脂を製造した。このような板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、15mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は37%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図3のように四角形状を帯びており、4個の頂点が35°の鋭角を有するように立てられたものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は1.8%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[比較例1:高吸水性樹脂の製造]
実施例1と同様な方法で板状の高吸水性樹脂を製造した。このような板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、40mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は39%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図4のように四角形状を帯びており、頂点が全く立てられた形状を帯びずに、直六面体形状を有するものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は2.0%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[比較例2:高吸水性樹脂の製造]
実施例1と同様な方法で板状の高吸水性樹脂を製造した。このような板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、30mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は39%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図5のように四角形状を帯びており、4個の頂点が60°の角を有するように立てられたものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は2.0%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[比較例3:高吸水性樹脂の製造]
実施例1と同様な方法で板状の高吸水性樹脂を製造した。このような板状の高吸水性樹脂を高吸水性樹脂用1次粉砕装置に移送した後、25mmの粒径に粉砕した。このときの板状の高吸水性樹脂の含水率は38%であった。このとき、1次粉砕装置としては、図1に示された装置を用い、回転刃は、下図6のように四角形状を帯びており、4個の頂点が55°の角を有するように立てられたものを使用した。
この後、1次粉砕装置から吐出された高吸水性樹脂を180℃温度の熱風乾燥機で1時間乾燥した。乾燥された高吸水性樹脂の含水率は1.9%であった。引き続き、ピンミル紛砕機で粉砕した後、ふるい(sieve)を用いて、粒径大きさが150ないし850μmの高吸水性樹脂を分級して得た。
[試験例:高吸水性樹脂の物性評価]
<試験例1:保水能>
上述した方法で製造された高吸水性樹脂粒子を対象に、次のように保水能を測定した。保水能測定はEDANA法WSP241.2に従った。30〜50メッシュに分級した試料0.2gをティーバッグに入れて、30分間0.9%塩水溶液にふやかした後、250Gに設定された遠心分離機で3分間水を除去し、重量を測って、高吸水性樹脂が保有している水の量を測定する方式で保水能を測定した。
<試験例2:水可溶成分>
上述した方法で製造された高吸水性樹脂粒子を対象に、次のように保水能を測定した。水可溶成分測定はEDANA法WSP270.2に従った。30〜50メッシュに分級した試料1.0gを200g0.9%塩水溶液に入れて、500rpmで攪拌しながら、16時間ふやかした後、filter paperで水溶液を濾過した。前記のように濾過した溶液をpH10.0まで0.1N苛性ソーダ溶液で1次滴定した後、pH2.7まで0.1Nの塩化水素溶液で逆滴定を実施して、中和時に必要な量から架橋化されない高分子物質を水可溶性分として計算した。
以上の方法で測定された実施例1ないし3及び比較例1ないし3の高吸水性樹脂の物性を下記表1に記載した。
上述した試験結果から、実施例1ないし3で製造された高吸水性樹脂は、比較例1ないし3と同等な水可溶成分含有量を維持しながらも、顕著に優れた保水能を示して、全体的な物性が非常に優れていることが確認された。
これは、1次粉砕装置に備えられた回転刃の形状、特に、高吸水性樹脂を取り外しながら切断する頂点の角度が異なることにより、実施例1ないし3で1次粉砕工程がより効率化され、1次粉砕された高吸水性樹脂の表面積がより広くなって、同一の乾燥工程を進めてもより効率的な乾燥が可能になることによるものとみられる。
110 板状の高吸水性樹脂
112 高吸水性樹脂片
120 入口部
123,171 モータ
125 ローラ
130 テーブル
150 粉砕部
160 固定刃
162 谷
164 山
170 回転ドラム
172 装着溝
175 回転刃
177 回転刃装着冶具
178 ボルト
180 ハウジング
190 出口部
195 容器
210 ブロアー
220 出口通路
410 ボルトホール
510 頂点
520 角
θ1,θ2 鋭

Claims (17)

  1. 板状の高吸水性樹脂が投入される入口部と、
    前記入口部を介して投入された前記高吸水性樹脂を粉砕する粉砕部と、
    前記粉砕部で粉砕された高吸水性樹脂を排出する出口部と、を含む高吸水性樹脂用粉砕装置であって、
    前記粉砕部は、
    複数の回転刃が取り付けられた回転ドラムと、
    前記複数の回転刃と協力して前記高吸水性樹脂を粉砕する1つ以上の固定刃と、
    前記回転ドラムと前記1つ以上の固定刃が中に保持されるハウジングと、を含み、
    前記回転刃は、1つ以上の頂点が45°以下の鋭角を有するように立てられた多角形状を有することを特徴とする高吸水性樹脂用粉砕装置。
  2. 前記回転ドラムには、円周方向に回転刃装着溝が形成されており、前記回転刃は、前記45°以下の鋭角を有するように立てられた頂点の1つ以上が回転ドラム上に露出するように前記装着溝に安着されることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  3. 前記回転刃装着溝には、回転刃装着冶具が固定され、前記回転刃は、それぞれ、前記回転刃装着冶具にボルト固定されることを特徴とする請求項2に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  4. 前記回転刃は、それぞれ、前記多角形状の複数の頂点が45°以下の鋭角を有するように立てられていることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  5. 前記回転刃は、それぞれ、前記1つ以上の頂点が立てられた方向の面が凹に形成されており、その面の角が鋭角に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  6. 前記1つ以上の頂点が立てられた方向の面の各辺は、前記多角形状の各頂点を曲線形状に連結していることを特徴とする請求項5に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  7. 前記複数の回転刃は、前記回転ドラムに1つ以上の螺旋の形状に配列されるように装着されることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  8. 前記複数の回転刃は、前記回転ドラムの軸方向に線状に配列された1つ以上の列に沿って配列されるように装着されることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  9. 前記1つ以上の固定刃は、複数の歯(sawtooth)を備えることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  10. 前記1つ以上の固定刃は、複数個装着されることを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  11. 前記1つ以上の固定刃は、前記回転ドラムの回転方向に沿って複数個設けられることを特徴とする請求項10に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  12. 所定の温度の空気を前記粉砕部に吹き込むためのブロアーと、
    前記粉砕部から空気を排出するための出口通路と、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  13. 前記出口部から排出された高吸水性樹脂を追加粉砕するように連結されたミートチョッパー(Meat chopper)をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  14. 前記粉砕部で粉砕される高吸水性樹脂に水または離型剤を供給する離型剤供給手段をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の高吸水性樹脂用粉砕装置。
  15. 水溶性エチレン系不飽和単量体及び重合開始剤を含むモノマー組成物を準備するステップと、
    前記モノマー組成物をコンベヤーベルトを含む重合反応器に供給し、コンベヤーベルト上に供給されたモノマー組成物に紫外線照射または熱を供給して、板状の高吸水性樹脂を準備するステップと、
    前記で重合された板状の高吸水性樹脂を請求項1ないし12のいずれか1項による高吸水性樹脂用粉砕装置に供給して、第1粉砕するステップと、
    前記粉砕された高吸水性樹脂を乾燥するステップと、
    前記で乾燥された高吸水性樹脂を第2粉砕するステップと、
    を含むことを特徴とする高吸水性樹脂の製造方法。
  16. 前記第1粉砕は、粉砕された高吸水性樹脂の粒径が1ないし50mmになるように行われることを特徴とする請求項15に記載の高吸水性樹脂の製造方法。
  17. 前記第2粉砕は、粉砕された高吸水性樹脂の粒径が150ないし850μmになるように行われることを特徴とする請求項15に記載の高吸水性樹脂の製造方法。
JP2013513105A 2010-05-28 2011-05-27 高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法 Active JP5847170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0050638 2010-05-28
KR20100050638 2010-05-28
PCT/KR2011/003924 WO2011149313A2 (ko) 2010-05-28 2011-05-27 고흡수성 수지용 분쇄장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013532056A true JP2013532056A (ja) 2013-08-15
JP5847170B2 JP5847170B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=45004603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013513105A Active JP5847170B2 (ja) 2010-05-28 2011-05-27 高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US8919683B2 (ja)
EP (1) EP2578318B1 (ja)
JP (1) JP5847170B2 (ja)
KR (1) KR101114966B1 (ja)
CN (1) CN102917800B (ja)
WO (1) WO2011149313A2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9486778B2 (en) 2013-09-30 2016-11-08 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and preparation method thereof
JP2017186435A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 藤倉化成株式会社 模様塗料組成物の製造方法
US10285866B2 (en) 2015-01-16 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
JP2019523795A (ja) * 2016-05-31 2019-08-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るためのベルト乾燥機装置、および水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るための方法
JP2019527333A (ja) * 2016-07-15 2019-09-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するためのベルト乾燥装置、ならびに水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するための方法
JP2019529096A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 フーゴ・フォーゲルザング・マシネンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングHugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh 微粉砕機
WO2021132455A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社Lixil 破砕装置及び汚物処理装置
JP2021100736A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 株式会社Lixil 破砕装置
JP2021159899A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 株式会社大善 バイオマス由来のペレット造粒用原料の製造装置
CN115475816A (zh) * 2022-09-27 2022-12-16 内蒙古霍煤鸿骏铝电有限责任公司 一种铝电解氟废料处理***

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI122643B (fi) * 2010-07-07 2012-04-30 Bmh Technology Oy Murskainroottorin teräpala
US9550843B2 (en) 2012-11-27 2017-01-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Method for producing polyacrylic acid (salt)-based water absorbent resin
US9132429B2 (en) * 2013-02-07 2015-09-15 Zenith Cutter, Inc. Capped shredder knife
CN103252276B (zh) * 2013-04-25 2015-01-07 江阴骏华纺织科技有限公司 一种皮质物料粉碎机
US11254024B2 (en) 2013-06-12 2022-02-22 The Procter & Gamble Company Method of perforating a nonlinear line of weakness
US10005197B2 (en) 2013-06-12 2018-06-26 The Procter & Gamble Company Nonlinear line of weakness formed by a perforating apparatus
WO2015108350A1 (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 한화케미칼 주식회사 고흡수성 수지 절단 장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지 제조 방법
KR20150125325A (ko) * 2014-04-30 2015-11-09 한화케미칼 주식회사 고흡수성 수지, 이의 제조방법 및 고흡수성 수지의 제조장치
US10864523B2 (en) * 2014-05-20 2020-12-15 Eco Green Equipment, Llc Shredder blade assembly
RU2585812C2 (ru) * 2014-11-05 2016-06-10 ООО "Проектно-технологический институт НХП" Измельчитель полимеров
KR20160061743A (ko) 2014-11-24 2016-06-01 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 및 이의 제조 방법
KR101546357B1 (ko) * 2015-01-28 2015-08-24 주식회사 씨아이에코텍 건조분쇄기
WO2016148900A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a nonlinear line of weakness
WO2016148894A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Method for perforating a nonlinear line of weakness
WO2016148899A1 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The Procter & Gamble Company Apparatus for perforating a web material
KR102482717B1 (ko) * 2015-08-13 2022-12-30 주식회사 씨아이에코텍 폐기물 관리 및 재생 시스템
CN105233934B (zh) * 2015-11-09 2018-09-28 奉化市旭日鸿宇有限公司 聚合物原料粉碎清洗设备
CN105435921B (zh) * 2016-01-06 2018-08-31 河北华明木塑制品有限公司 一种单齿辊破碎机
CN105597890A (zh) * 2016-02-19 2016-05-25 江苏华海钢结构有限公司 一种板材破碎机
US20170252749A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Daniel T. Miller Processing blade
KR102079337B1 (ko) * 2016-08-23 2020-02-19 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지용 분쇄장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법
KR102079338B1 (ko) * 2016-09-05 2020-02-19 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지용 분쇄장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법
CN106391243B (zh) * 2016-11-09 2018-09-11 罗金伟 剁碎机
US11806889B2 (en) * 2017-09-11 2023-11-07 The Procter & Gamble Company Perforating apparatus and method for manufacturing a shaped line of weakness
US11806890B2 (en) 2017-09-11 2023-11-07 The Procter & Gamble Company Perforating apparatus and method for manufacturing a shaped line of weakness
US11268243B2 (en) 2017-09-11 2022-03-08 The Procter & Gamble Company Sanitary tissue product with a shaped line of weakness
KR102429367B1 (ko) * 2018-03-21 2022-08-03 현대자동차주식회사 글라스울 커팅장치 및 이를 이용한 글라스울 펠렛 제조방법
EP3753976B1 (en) * 2018-11-13 2023-08-30 Lg Chem, Ltd. Method for preparing super absorbent polymer
WO2020149651A1 (ko) * 2019-01-16 2020-07-23 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
EP3738672B1 (en) 2019-05-14 2023-11-22 Klingmill AB An apparatus for pulverizing material including a stationary housing and a method for producing the stationary housing
CN110405977B (zh) * 2019-07-19 2021-10-12 合肥智慧殿机械设计有限公司 一种薄膜干料包夹的弧削弹性体棱面的侧向进料造粒机
KR102264903B1 (ko) * 2019-10-11 2021-06-14 신창엽 유기성 폐기물 교반 파쇄 장치
US11465348B2 (en) * 2020-09-11 2022-10-11 Continuous Composites Inc. Print head for additive manufacturing system
CN112742576B (zh) * 2020-12-10 2022-08-30 中国新型建材设计研究院有限公司 一种建筑垃圾用玻璃筛分装置
CN112958237B (zh) * 2021-01-29 2022-06-07 福建省明辉机械制造有限公司 一种装配式木浆粉碎机
US20230381788A1 (en) * 2021-06-18 2023-11-30 Lg Chem, Ltd. Micronizing apparatus for hydrogel of super absorbent polymer
JP2024501989A (ja) * 2021-07-12 2024-01-17 エルジー・ケム・リミテッド 高吸水性樹脂用ロール粉砕機およびこれを利用した高吸水性樹脂の製造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434451A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sharp Kk Shredder
JPH11292919A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JP2001259456A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Mitsubishi Materials Corp 破砕機用回転刃
JP2001347180A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Seiho Kiko Kk 一軸破砕機の回転刃
JP2002011439A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Atakku:Kk 生ごみ処理装置及び生ごみ処理装置用裁断刃
JP2002121291A (ja) * 2000-02-29 2002-04-23 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂粉末およびその製造方法
JP2002177807A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Toagosei Co Ltd 含水重合体ゲルの細粒化方法
JP2003260378A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Masatoshi Uchihashi 破砕機および破砕方法
JP2004082700A (ja) * 2003-05-26 2004-03-18 Daiki:Kk 汚れが付着している衛生用品からのその素材の回収方法
JP2008036526A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Livedo Corporation パルプ粉砕装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL6413657A (ja) * 1964-11-25 1966-05-26
JPS56161408A (en) 1980-05-19 1981-12-11 Kao Corp Production of water-absorbing resin
JPS57158209A (en) 1981-03-25 1982-09-30 Kao Corp Production of bead-form highly water-absorbing polymer
JPS57198714A (en) 1981-05-29 1982-12-06 Sumitomo Chem Co Ltd Production of hydrogel
DE19518645C1 (de) * 1995-05-20 1996-09-19 Stockhausen Chem Fab Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Grobzerkleinerung von wasserhaltigen Polymerisatgelen
CN1206365A (zh) * 1996-10-24 1999-01-27 株式会社日本触媒 吸水性树脂的制造方法
US6305623B1 (en) * 1998-08-19 2001-10-23 Republic Welding Company Rotary grinder with improved ram and screen
US6422495B1 (en) 2000-02-25 2002-07-23 Vermeer Manufacturing Company Rotary grinder apparatus and method
US7434756B2 (en) * 2001-09-28 2008-10-14 Republic Machines, Inc. Rotor and counter knife for a rotary grinder
US6837453B2 (en) * 2002-12-20 2005-01-04 Vecoplan Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Shredder
EP1510317B1 (en) * 2003-09-01 2007-02-21 Nippon Shokubai Co., Ltd. Process for production of water-absorbent resin particles from hydrogel particles
JP2005296710A (ja) * 2004-04-06 2005-10-27 Watabe Seikosho:Kk 粉砕機
KR200354882Y1 (ko) * 2004-04-13 2004-06-30 오인숙 폐합성수지용 파쇄기
US7213778B2 (en) * 2004-12-07 2007-05-08 Columbus Mckinnon Corporation Tire size reduction/wire separation system
KR100905853B1 (ko) 2005-08-17 2009-07-02 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 흡수성 수지의 제조방법, 흡수성 수지, 및 그 용도
DE102006056542A1 (de) * 2006-11-29 2008-06-05 Pallmann Maschinenfabrik Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Bearbeiten von Aufgabegut mit einem Rotor-Stator-System
US7900859B2 (en) * 2007-11-02 2011-03-08 Ronald Dean Carpenter Material conditioner
CN102459368B (zh) * 2009-06-03 2014-08-27 巴斯夫欧洲公司 制备吸水聚合物颗粒的方法
KR20110002212A (ko) * 2009-07-01 2011-01-07 삼성전기주식회사 스핀들 모터
KR101199932B1 (ko) * 2009-07-22 2012-11-12 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지의 제조 방법
KR20110002212U (ko) * 2009-08-27 2011-03-07 대한민국(농촌진흥청장) 목재 파쇄기의 파쇄 장치

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6434451A (en) * 1987-07-30 1989-02-03 Sharp Kk Shredder
JPH11292919A (ja) * 1998-04-07 1999-10-26 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂の製造方法
JP2002121291A (ja) * 2000-02-29 2002-04-23 Nippon Shokubai Co Ltd 吸水性樹脂粉末およびその製造方法
JP2001259456A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Mitsubishi Materials Corp 破砕機用回転刃
JP2001347180A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Seiho Kiko Kk 一軸破砕機の回転刃
JP2002011439A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Atakku:Kk 生ごみ処理装置及び生ごみ処理装置用裁断刃
JP2002177807A (ja) * 2000-12-15 2002-06-25 Toagosei Co Ltd 含水重合体ゲルの細粒化方法
JP2003260378A (ja) * 2002-03-12 2003-09-16 Masatoshi Uchihashi 破砕機および破砕方法
JP2004082700A (ja) * 2003-05-26 2004-03-18 Daiki:Kk 汚れが付着している衛生用品からのその素材の回収方法
JP2008036526A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Livedo Corporation パルプ粉砕装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9808787B2 (en) 2013-09-30 2017-11-07 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and preparation method thereof
US9486778B2 (en) 2013-09-30 2016-11-08 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer and preparation method thereof
US10285866B2 (en) 2015-01-16 2019-05-14 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
US11286321B2 (en) 2015-01-16 2022-03-29 Lg Chem, Ltd. Super absorbent polymer
JP2017186435A (ja) * 2016-04-05 2017-10-12 藤倉化成株式会社 模様塗料組成物の製造方法
JP7021116B2 (ja) 2016-05-31 2022-02-16 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るためのベルト乾燥機装置、および水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るための方法
JP2019523795A (ja) * 2016-05-31 2019-08-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るためのベルト乾燥機装置、および水性ポリマーゲルを乾燥し、乾燥されたポリマーゲルを破砕して乾燥されたポリマー粒子を得るための方法
JP7035008B2 (ja) 2016-07-15 2022-03-14 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するためのベルト乾燥装置、ならびに水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するための方法
JP2019527333A (ja) * 2016-07-15 2019-09-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するためのベルト乾燥装置、ならびに水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するための方法
US11253864B2 (en) 2016-09-20 2022-02-22 Hugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh Fine comminutor
JP2019529096A (ja) * 2016-09-20 2019-10-17 フーゴ・フォーゲルザング・マシネンバウ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングHugo Vogelsang Maschinenbau Gmbh 微粉砕機
JP2021100736A (ja) * 2019-12-24 2021-07-08 株式会社Lixil 破砕装置
WO2021132455A1 (ja) * 2019-12-24 2021-07-01 株式会社Lixil 破砕装置及び汚物処理装置
CN115052693A (zh) * 2019-12-24 2022-09-13 骊住株式会社 粉碎装置和污物处理装置
CN115052693B (zh) * 2019-12-24 2024-05-14 骊住株式会社 粉碎装置和污物处理装置
JP2021159899A (ja) * 2020-04-03 2021-10-11 株式会社大善 バイオマス由来のペレット造粒用原料の製造装置
JP7351522B2 (ja) 2020-04-03 2023-09-27 株式会社大善 バイオマス由来のペレット造粒用原料の製造装置
CN115475816A (zh) * 2022-09-27 2022-12-16 内蒙古霍煤鸿骏铝电有限责任公司 一种铝电解氟废料处理***

Also Published As

Publication number Publication date
US9120100B2 (en) 2015-09-01
EP2578318A2 (en) 2013-04-10
US8919683B2 (en) 2014-12-30
JP5847170B2 (ja) 2016-01-20
WO2011149313A2 (ko) 2011-12-01
KR101114966B1 (ko) 2012-02-13
CN102917800B (zh) 2014-09-24
US20140339344A1 (en) 2014-11-20
KR20110131131A (ko) 2011-12-06
WO2011149313A3 (ko) 2012-04-26
EP2578318B1 (en) 2016-10-19
US20110290920A1 (en) 2011-12-01
EP2578318A4 (en) 2014-08-27
CN102917800A (zh) 2013-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847170B2 (ja) 高吸水性樹脂用粉砕装置及びこれを用いた高吸水性樹脂の製造方法
JP7335050B2 (ja) 高吸水性含水ゲル複合細切装置
CN106661302B (zh) 超吸收性聚合物及其制备方法
CN105814089B (zh) 超吸收性聚合物树脂及其制备方法
JPH11292919A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
EP3321306B1 (en) Method for preparing superabsorbent resin and superabsorbent resin prepared thereby
JP5883948B2 (ja) ポリアクリル酸(塩)系吸水性樹脂の製造方法
KR101126678B1 (ko) 고흡수성 수지 제조용 중합 반응기 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법
JP2004352776A (ja) 吸水性樹脂の整粒方法
KR102500922B1 (ko) 수성 중합체 겔을 건조시키고, 건조 중합체 겔을 분쇄하여 건조 중합체 입자를 제공하기 위한 벨트 건조기 배치 및 수성 중합체 겔을 건조시키고, 건조 중합체 겔을 분쇄하여 건조 중합체 입자를 제공하기 위한 방법
EP3564295A1 (en) Method for preparing super absorbent polymer
JP2016529368A (ja) 高吸水性樹脂の製造方法
JP2022081559A (ja) 水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するためのベルト乾燥装置、ならびに水性ポリマーゲルを乾燥させるため、および乾燥したポリマーゲルを乾燥したポリマー粒子に破砕するための方法
US10335766B2 (en) Super absorbent polymer and manufacturing method thereof
KR20120047035A (ko) 미분 발생이 저감된 고흡수성 수지의 제조 방법
KR101199932B1 (ko) 고흡수성 수지의 제조 방법
JP6548333B2 (ja) 水溶性塩を含む高吸水性樹脂およびその製造方法
CN113748156B (zh) 超吸收性聚合物的制备方法
JP2009249415A (ja) 粉末状重合体の製造方法
KR102079337B1 (ko) 고흡수성 수지용 분쇄장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법
JP7337417B2 (ja) 高吸水性樹脂の製造方法
KR102079338B1 (ko) 고흡수성 수지용 분쇄장치 및 이를 이용한 고흡수성 수지의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847170

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250