JP2013525473A - 8−ヒドロキシキノリン誘導体 - Google Patents

8−ヒドロキシキノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2013525473A
JP2013525473A JP2013508559A JP2013508559A JP2013525473A JP 2013525473 A JP2013525473 A JP 2013525473A JP 2013508559 A JP2013508559 A JP 2013508559A JP 2013508559 A JP2013508559 A JP 2013508559A JP 2013525473 A JP2013525473 A JP 2013525473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
methyl
ylamino
quinolin
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013508559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525473A5 (ja
JP5812541B2 (ja
Inventor
プシュカーシュ,ラースロー
サボー,チャバ
カニジャイ,イヴァン
ジュリシュ,マーリオ
マダーチ,ラモーナ
オージュバーリ,ベーラ
フェヘール,リリアーナ
タマーシュ,ガーボル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ubichem Kutato Korlatolt Felelossegu Tarsasag
Avidin Kft
Original Assignee
Ubichem Kutato Korlatolt Felelossegu Tarsasag
Avidin Kft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ubichem Kutato Korlatolt Felelossegu Tarsasag, Avidin Kft filed Critical Ubichem Kutato Korlatolt Felelossegu Tarsasag
Publication of JP2013525473A publication Critical patent/JP2013525473A/ja
Publication of JP2013525473A5 publication Critical patent/JP2013525473A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5812541B2 publication Critical patent/JP5812541B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/06Free radical scavengers or antioxidants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/24Oxygen atoms attached in position 8
    • C07D215/26Alcohols; Ethers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings

Abstract

本発明は、下記一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩に関する。
Figure 2013525473


(式中、R1は、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ及び/又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、R2は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、1以上のハロゲン原子で任意に置換されていてもよく、R3は、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、R4は、水素原子、低級アルキル基又は酸性官能基であり、nは1又は2である。)本発明に係る化合物は、主に神経学的及び/又は酸化ストレス関連疾患の治療のための薬剤に使用することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、新規キノリン誘導体、新規キノリン誘導体の合成、新規キノリン誘導体を含む医薬組成物、新規キノリン誘導体を含む医薬組成物の調製並びに本発明に係る新規8−ヒドロキシキノリン誘導体の、様々な疾患、特に神経学的及び/又は酸化ストレス関連疾患の治療及び予防における使用に関する。
本願は、細胞保護・金属キレート形成剤及びその医学的使用を開示する。また、本発明は、虚血、再潅流障害、心臓血管疾患、神経変性障害(アルツハイマー病及びハンチントン病を含む)及び外傷の治療を目的とする。また、本発明は、鬱病及び不安障害等のその他の神経精神疾患の治療を目的とする。また、本発明は、肝臓、腎臓又は肺損傷の治療を目的とする。本発明に係る化合物は神経保護・心保護薬として使用することができ、神経精神疾患の治療にも使用することができる。
なお、本願明細書に引用する特許文献及び非特許文献は本願明細書に援用するものとする。
様々な病因的細胞損傷及び細胞死は、多くの心臓血管疾患、神経学的疾患及び炎症性疾患の主要な特徴である。細胞損傷は、細胞の低酸素状態又は虚血、様々な酸化物質又はフリーラジカルの形成及び/又は様々な生物学的媒介物質(サイトカイン、ケモカイン、脂質媒介物質)の生産過剰によって生じる場合がある。これらの過程は相互依存的である場合が多く、自己増幅(「自殺的」)細胞内サイクルの一部として生じ、ヒト疾患の多くの判定根拠となる。細胞死は通常アポプトーシス又は壊死とみなされるが、アポプトーシス及び壊死は細胞損傷の2つの結末のみを表すものである。細胞死に関与する細胞間機序は複雑だが、細胞死エフェクターファミリー(カスパーゼ)の活性化、ミトコンドリア機能障害、ミトコンドリアの脱分極、活性酸素種の生成及びミトコンドリア成分のサイトゾルへの放出を引き起こす場合が多い(非特許文献1〜4)。細胞死の経路はポリ(ADPリボース)ポリメラーゼ(PARP)の活性化を含む。PARPは核において発現する(非特許文献5)。
細胞損傷及び細胞死を防止する化合物は、通常は細胞保護化合物と呼ばれる。細胞保護は、多くの薬理学的及び生化学的方法によって達成することができる。例えば、酸化物質及びフリーラジカルの捕捉剤の使用、「細胞死エフェクタ経路」の阻害剤の使用、細胞膜の安定化等が挙げられる。虚血又は虚血関連疾患の過程では、鉄及び銅カチオンが組織から放出されてHaber−Weiss経路におけるヒドロキシルフリーラジカルの形成を促進し、細胞損傷を引き起こす。これらの金属カチオンの不活性化又はキレート形成によって細胞保護作用を得ることができる。そのため、鉄キレート形成親鉄剤(例えば、鉄キレート剤)を投与することによって鉄及び銅カチオンの触媒効率を減少させるための実験が行われている(非特許文献6及び7)。
グルタミン酸塩は、化学伝達物質としてグルタミン酸塩を使用する神経系細胞のシナプトソームから亜鉛カチオンと共に放出されることが知られている。通常、神経シナプスにおいて放出された亜鉛は再びシナプトソーム内に迅速に取り込まれる。虚血、発作及び脳病変により、シナプトソームから放出された亜鉛は神経細胞を取り囲む細胞外液に蓄積する。過剰量の亜鉛が細胞体に入ると、亜鉛はアポプトーシス及び壊死を介して細胞死を引き起こす場合がある。上記機序を介した亜鉛キレート形成によって細胞を保護することができ、様々な神経精神疾患の転帰に影響を及ぼす可能性がある(非特許文献8及び9)。
従って、血小板内の亜鉛と結合して血小板の構造を弱める亜鉛キレート化剤はアルツハイマー病の治療に有用である可能性がある(非特許文献10及び11)。また、亜鉛キレート化剤はハンチントン病の治療にも有用である可能性がある(非特許文献12)。
別の細胞保護方法では、保護作用を媒介する細胞内経路を誘発する。この方法の原型は、細胞保護遺伝子(例えば、抗酸化酵素、熱ショックタンパク質及びその他の遺伝子)の過剰調節を引き起こすために細胞又は器官を短時間虚血状態とする「虚血性プレコンディショニング」である。ヘムオキシゲナーゼ(HO−1)の発現はいくつかの実験において細胞保護作用を示している(例えば、非特許文献13及び14)。
細胞保護的方法に関連する特許文献としては、様々なアポトーシス経路又はエフェクターの阻害剤(例えば、特許文献1〜8)、細胞損傷時のミトコンドリア機能を維持(例えば、特許文献9〜12)、PARP酵素の触媒活性の直接的な阻害(例えば、特許文献13〜21)及び細胞保護遺伝子(ヘムオキシゲナーゼを含む)の過剰調節(例えば、特許文献22及び23)に関する特許文献がある。
特許文献24は、小胞体ストレスの阻害に使用される化合物を開示している。
近年、細胞保護化合物の系統的同定のために細胞ベーススクリーニング試験が行われている。上記試験では、ある種の形態の細胞損傷をシミュレートし、細胞損傷を予防するか、遅らせる化合物を特定するために化学ライブラリーをスクリーニングする(例えば、非特許文献15)。しかしながら、スクリーニング試験は作用機序を特定するものではなく、作用機序を特定するためには二次的な試験が必要である。
米国特許第6,949,516号 米国特許第6,737,511号 米国特許第6,544,972号 米国特許第6,521,617号 米国特許第6,495,522号 米国特許第7,604,989号 米国特許第7,601,846号 米国特許第7,533,852号 米国特許第6,552,076号 米国特許第6,511,966号 米国特許第7,550,439号 米国特許第7,528,174号 米国特許第6,476,048号 米国特許第6,531,464号 米国特許第7,601,719号 米国特許第7,595,406号 米国特許第7,550,603号 米国特許第7,449,464号 米国特許第7,217,709号 米国特許第6,956,053号 米国特許第6,534,651号 米国特許第7,524,819号 米国特許第7,364,757号 米国特許出願公開第2008/293699号
Szabo,2005 Duprez et al.,2009 Degterev es Yuan,2008 Wang et al.,2009 Jagtap and Szabo,2005 Lewen et al.,2000 Britton et al.,2002 Regland et al.,2001 Koh et al.,1996 Frederickson et al.,2005 Schafer et al.,2007 Nguyen et al.,2005 Li et al.,2007 Idris et al.,2008 Gero et al.,2007
本願発明者らは、細胞ベーススクリーニング法によって新規ヒドロキシキノリン誘導体を発見・特定した。これらの化合物は酸化ストレスによって誘発される細胞損傷から細胞を保護するため、多くの疾患の治療に使用することができる可能性がある。本発明に係る化合物は様々な細胞作用(例えば、鉄キレート形成、PARP活性化の阻害、ミトコンドリア機能障害の阻害、ヘムオキシゲナーゼの活性化及び鉄イオンとのキレート形成)を示す。本発明を実現する過程において、キレート剤は鉄、亜鉛及び銅カチオンを含まない状態で添加しているため、これらの化合物は生理系に接触した際にこれらのカチオンと錯体を形成する。
本発明に係る医薬組成物は、鉄、銅又は亜鉛カチオンと錯体を形成していないキレート剤を活性薬剤として含む。
また、本発明は、細胞死に関連する症状に罹患した患者のための神経保護及び/又は心保護処置を提供することを目的とする。本発明によれば、細胞毒性攻撃から細胞を保護することができる本発明に係る化合物を治療を必要とする患者に投与することによって神経保護及び/又は心保護を達成する。
上記目的は、下記一般式(I)で表される化合物又はその治療的に許容し得る塩によって達成される。
Figure 2013525473
(式中、
1は、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ及び/又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
2は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、1以上のハロゲン原子で任意に置換されていてもよく、
3は、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
4は、水素原子、低級アルキル基又は酸性官能基であり、
nは1又は2である。)
一般式(I)で表される好ましい化合物は、
1が、パラ位において電子求引基で置換された基、メタ位において電子求引基で置換された基又はオルト、メタ又はパラ位において電子供与基で置換された前記基であるか、メタ及びパラ位において電子求引基で置換された基であるか、オルト及びパラ位において電子求引基で置換された前記基であるか、置換又は非置換の複素環基であり、
3が、パラ位において電子求引基で置換された芳香族基であるか、オルト、メタ又はパラ位においてアルキル基及び/又は電子求引基で置換されていてもよい芳香族複素環基又は脂環基であり、
2及びR4が水素原子であり、
nが1である誘導体である。
一般式(I)で表される化合物の特に好ましい誘導体は、
1が、ニトロ基、トリフルオロメチル基、水酸基、フッ素原子又はイソプロポキシ基で任意に一置換又は二置換されたフェニル基又はピリジル基であり、
2が水素原子であり、
3が、トリフルオロメチル基又はメトキシカルボニル基で任意に一置換又は二置換されたフェニル基、メチル基、フッ素原子又はニトロ基で任意に一置換又は二置換されたピリジル基、ピリミジル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基又はピラゾリル基であり、
4が水素原子であり、
nが1である誘導体である。
特に好ましい誘導体は、実施例の化合物である8−ヒドロキシキノリン誘導体である。
心臓移植後における実施例1の化合物の再潅流障害低減作用を示す。 in vitroにおける肝臓細胞の過酸化水素による細胞死に対する本発明に係る化合物の作用を示す。 in vitroにおける神経細胞及び星状細胞の混合物の過酸化水素による細胞死に対する本発明に係る化合物の作用を示す。 高架式十字迷路テストにおける実施例1の化合物の作用を示す。 強制水泳テストにおける実施例1の化合物の作用を示す。
本願明細書において使用する用語は以下の通り解釈されるものとする。
「低級アルキル基」という用語は、炭素原子数1〜4の分岐状又は非分岐状アルキル基(例えば、メチル基、エチル基、イソプロピル基等)を意味する。
「低級アルケニル基」という用語は、炭素原子数2〜4の分岐状又は非分岐状アルケニル基(例えば、アリル基、プロペニル基等)を意味する。
「シクロアルキル基」という用語は、炭素原子数3〜8の環状基(例えば、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロヘキシル基等)を意味する。
「アリール基」という用語は、単環又は二環芳香族炭化水素基(例えば、フェニル基、ナフチル基等)を意味する。
「アラルキル基」という用語は、上記定義を満たすアリール基で一置換又は二置換されたアルキル基(例えば、べンジル基、β−フェニルエチル基等)を意味する。
「複素環基」という用語は、1以上の酸素、窒素及び/又は硫黄原子を含む3〜7員環(好ましくは5又は6員環)の芳香族基(例えば、ピリジル基、ピリミジル基、ピロリル基、オキサゾリル基等)を意味する。
「ハロゲン原子」という用語は、臭素、フッ素、塩素又はヨウ素原子を意味し、フッ素及び塩素原子が好ましい。
「電子求引基」(置換基)は、好ましくはハロゲン原子、トリフルオロメチル基又はニトロ基である。
「電子供与基」(置換基)としては、低級アルキル基(例えば、メチル基)が挙げられる。
「酸性官能基」は、エステル基(低級アルコキシカルボニル基(好ましくはメトキシカルボニル基))、ニトリル基又は酸アミド基であってもよい。
一般式(I)で表される化合物は、水酸基において塩基と塩を形成するか、窒素原子において酸と塩を形成する。塩の形成には、薬学的に許容し得る塩基(例えば、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物)又は薬学的に許容し得る無機又は有機酸(例えば、塩酸、臭化水素、酢酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、コハク酸、酒石酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸等)を使用することができる。
また、本発明は、一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩の製造方法であって、一般式(II)で表される8−ヒドロキシキノリン誘導体を、一般式(III)で表されるオキソ化合物及び一般式(IV)で表されるアミンと反応させ、得られた一般式(I)で表される化合物を、必要に応じてその薬学的に許容し得る塩に転化させるか、その塩から単離することを特徴とする方法を提供する。
Figure 2013525473
Figure 2013525473
Figure 2013525473
Figure 2013525473
(式中、置換基は上述した通りであり、R3'は、R3について定義した基からR3とは独立して選択され、R3'は水素原子であってもよく、R3及びR3'は、互いに結合して環状第二アミンを形成していてもよい。)
上記反応は、修正ベッティ反応(Betti,1900;Betti,1903;Phillips et al.,1954;Phillips et al.,1956;Phillips,1956)を使用して行う。
反応は溶媒中で行う。水又は有機溶媒(例えば、アセトニトリル)を反応媒体として使用することができる。反応は、必要に応じて酸性触媒(例えば、ギ酸)の存在下で行うことができる。
本発明に係る化合物の製造では、出発材料に応じて以下の方法A又はBを使用した。
方法A
1mmolのアルデヒドを2倍量(体積)の水に懸濁又は溶解させ、1.1当量の第一アミンを反応混合物に添加する。混合物を60℃で1時間保持した後、水の2倍量(体積)のアセトニトリル又はアセトンに溶解させた0.6当量の8−ヒドロキシキノリンの溶液を、加熱した混合物に滴下する。混合物を室温まで冷却した後、沈殿が生じるまで混合物を撹拌する。HPLC及びTLCによって反応を監視する。沈殿物を濾過し、アセトニトリルで洗浄し、乾燥する。
方法B
1mmolのアルデヒドを3倍量(体積)のアセトニトリルに溶解させ、1当量のアミン、0.6当量の8−ヒドロキシキノリン及び1V/V%ギ酸を反応混合物に添加する。沈殿が生じるか、キノリンのスポットが消失するまで混合物を撹拌する。混合物を濾過し、アセトニトリルで洗浄した後、ヘキサン(異性体混合物)/酢酸エチルの混合物を使用してクロマトグラフィーを行い、アルコール又はアセトニトリルから再結晶させる。
反応が完了した後、通常の方法(例えば、濾過又は遠心分離)を使用して反応混合物から所望の生成物を分離し、必要に応じて公知の方法(再結晶又はクロマトグラフィー)によって精製する。
また、本発明は、活性薬剤としての一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩と、不活性な薬学的に許容し得る固体又は液体の担体及び/又は賦形剤と、を含む医薬組成物を提供する。
本発明に係る医薬組成物は、固体(例えば、錠剤又はカプセル)、半固体(例えば、坐剤)又は液体(例えば、注射剤)製剤であってもよい。製剤は、経口、直腸又は非経口的投与することができる。本発明に係る組成物は、一般的な治療的に適当な担体及び/又は賦形剤(例えば、澱粉、セルロース、セルロース誘導体、ラクトース、マンニトール、塩化ナトリウム、炭酸ナトリウム、ショ糖、麦芽糖、炭酸カルシウム等)を含むことができる。
本発明に係る医薬組成物は、治療有効量の一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を治療を必要とする患者に投与する、神経学的及び/又は酸化ストレス関連疾患の治療に使用することができる。本発明の好適な実施形態では、神経学的又は酸化ストレス関連疾患は、虚血、再潅流障害、心臓血管疾患、神経変性障害(特にアルツハイマー病及びハンチントン病)、外傷、神経精神疾患(特に鬱病及び不安障害)、肝臓、腎臓及び肺損傷から選択される。
本発明に係る医薬組成物は、肝臓、腎臓及び肺損傷の場合には神経保護/心保護薬として使用することができ、鬱病、不安障害、アルツハイマー病及びハンチントン病の治療又は予防にも使用することができる。
以下、実施例によって本発明についてさらに詳細に説明する。なお、以下の実施例は本発明の範囲を限定するものではない。
化学的実施例
実施例1:7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール
Figure 2013525473
方法A
水(20mL)を10.1g(18.5mmol、Sigma)の4−ニトロベンズアルデヒドに滴下した後、2−アミノ−6−ピコリン(7.95g、1.1当量、Aldrich)を得られたレモンイエロー色の懸濁液に激しく撹拌しながら添加した。懸濁液の色がレモンイエローからオレンジイエローに変化した後、5.82gの8−ヒドロキシキノリン(0.6当量、Sigma)を20mLのアセトン(Molar)に溶解させた溶液を懸濁液に添加し、反応容器を60℃で4時間加熱した後、溶液を室温まで冷却した。沈殿した黄色の粉末を濾過し(7.87g、50.8%)、少量のアセトンで洗浄した。その後、HPLCによって純度を調べた(≧99.5%)。
方法B
4−ニトロベンズアルデヒド(2.8g、18.5mmol、Sigma)を無水アセトニトリル(15mL、Molar)に溶解させた後、2−アミノ−6−ピコリン(2g、1当量、Aldrich)を得られたレモンイエロー色の溶液に撹拌しながら添加した。1.61gの8−ヒドロキシキノリン(0.6当量、Sigma)を混合物に添加し、得られた混合物を室温で4日間撹拌した。沈殿した生成物を濾過し(4.2g、27.1%)、質量分光分析法によって生成物の分子量を測定し、NMRによって生成物の構造を確認し(MW:386.1)、HPLCによって純度を調べた(≧99.6%)。
221843(MW:386.1);m.p.:157−160℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=7.14min
1H NMR 1(DMSO)δ2.2(3H,s,CH3),6.37(1H,d,J=7.0Hz),6.49(1H,d,J=7.9Hz),6.98(1H,d,J=8.8Hz,NHCH),7.28(1H,t,J=7.9Hz),7.40(2H,t,J=7.9,8.8Hz),7.50−7.55(1H,m),7.59−7.66(3H,m),8.16(2H,d,J=8.8Hz),8.28(1H,d,J=7.9Hz),10.1(1H,wide s,OH).
13C NMR 1(DMSO)δ24.2(CH3),51.5(CH),105.6(CH),111.6(CH),117.7(CH),121.9(CH),123.5(2×CH),124.5(Cq),126.7(CH),127.7(Cq),128.2(2×CH),136.1(CH),137.3(CH),138.2(Cq),146.2(Cq),148.4(CH),149.8(Cq),152.0,155.7,157.3(Cq).
実施例2:4−((8−ヒドロキシキノリン−7−イル)(4−ニトロフェニル)メチルアミノ)安息香酸エチル
Figure 2013525473
ベンゾカイン(Sigma)、4−ニトロベンズアルデヒド(Sigma)及び8−ヒドロキシキノリンを出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法A及び方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した生成物:C252135(MW:443.2);収量:50mg(30.9%、方法A)。HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C−18 254nm):Tr=8.82min
実施例3:4−{[(8−ヒドロキシキノリン−7−イル)フェニルメチル]アミノ}安息香酸エチル
Figure 2013525473
252223(MW:398.1)
標記化合物を実施例1の方法Aによって製造した。
実施例4:7−(フェニルアミノピリジン−2−イルメチル)キノリン−8−オール
Figure 2013525473
21173O(MW:327.1)
標記化合物を実施例1の方法Aによって調製した。
実施例5:7−[ピリジン−2−イル(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
ピリジン−2−カルボキシアルデヒド(Molar)を出発アルデヒドとして使用し、4−トリフルオロメチルアニリン(Sigma)を第一アミンとして使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法A及び方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した生成物:C221633O(MW:395.1);収量:151mg(42.1%、方法B);m.p.:158〜161℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 254nm):Tr=10.39min
1H NMR 5(DMSO)δ6.31(1H,d,J=7.1Hz),6.79(1H,d,J=7.6Hz),7.27(1H,t,J=5.1Hz),7.29−7.37(4H,m),7.47−7.54(3H,m),7.75(1H,t,J=7.2Hz),7.74(1H,d,J=8.5Hz),8.24(1H,d,J=8.3Hz),8.55(1H,d,J=4.1Hz),8.85(1H,d,J=3.2Hz),10.24(1H,wide s).
実施例6:7−[(3−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
221843(MW+1:386.1)
標記化合物を実施例1の方法Aによって製造した。
実施例7:7−[(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
4−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(Sigma)、2−アミノ−6−ピコリン及び8−ヒドロキシキノリンを出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法A及び方法Bによって製造した。生成物(方法B):C231833O(MW:409.1);(229mg、32.5%);m.p.:136〜138℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 254nm):Tr=10.18min
実施例8:7−[(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
2−アミノ−4−メチルピリジン(Molar)、4−トリフルオロメチルベンズアルデヒド(Sigma)及び8−ヒドロキシキノリン(Sigma)を出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。生成物:C231833O(MW:409.1);収量:230mg(29.6%);m.p.:104〜107℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=7.61min
1H NMR 8(DMSO)δ2.18(3H,s,CH3),6.41(1H,d,J=5.1Hz),6.44(1H,s,NH),6.49(1H,d,J=4.9Hz),7.07(1H,d,J=9.2Hz),7.39(1H,d,J=8.9Hz),7.49−7.54(1H,m),7.58(2H,d,J=7.9Hz),7.63(2H,d,J=8.3Hz),7.73(1H,d,J=7.9Hz),7.85(2H,d,J=7.9Hz),8.03−8.08(1H,m),8.12(2H,d,J=8.5Hz),8.27(1H,d,J=8.2Hz),8.81−8.86(1H,m)
13C−NMR 8(DMSO)δ23.5(CH3),51.8(NHCH),109.5(CH),117.6(CH),121.8(CH),124.5(Cq),125.1(CH),125.6(2×CH),126.8(CH),127.7(2×CH),127.8(Cq),130.1(CH),134.7(Cq),136.1(CH),138.1(Cq),148.2(Cq),148.5(CH),149.6(Cq),157.7(CH),161.6(Cq),166.3(Cq).
実施例9:2−((4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)フェノール
Figure 2013525473
2−アミノ−4−メチルピリミジン(Sigma)、4−ニトロベンズアルデヒド及び8−ヒドロキシキノリンを出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。生成物:C211753(MW:387.1);収量:344mg(49.6%);m.p.:136〜145℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=5.21min
1H NMR 9(DMSO)δ2.14(3H,s,CH3),6.35(1H,d,J=5.8Hz),6.55(1H,s),7.00(1H,d,J=8.0Hz),7.36−7.43(2H,m),7.50−7.55(1H,m),7.56(1H,d,J=7.5Hz),7.60(1H,d,J=8.5Hz),7.79(1H,d,J=5.5Hz),8.15(2H,d,J=8.5Hz),8.28(1H,d,J=8.5Hz),8.84(s,1H),10.1(s,1H)
13C NMR 9(DMSO)δ20.6(CH3),51.6(NHCH),109.0(CH),114.2(CH),117.7(CH),121.9(CH),123.5(2×CH),124.6(Cq),126.7(CH),127.7(Cq),128.2(2×CH),136.1(CH),138.2(Cq),146.2(Cq),147.1(Cq),147.2(CH),148.5(CH),149.8,152.0,157.9(3 Cq).
実施例10:7−((4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)キノリン−8−オール
Figure 2013525473
4−トリフルオロメチルベンズアルデヒド及び2−アミノ−4−メチルピリミジンを出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法A及び方法Bによって製造した。生成物(方法B)C221734O(MW:410.1);収量:1.7g(34.8%);m.p.:144〜147℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 254nm):Tr=7.75min
1H NMR 10(DMSO)δ2.24(3H,s,CH3),6.49(1H,d,J=5.1Hz),7.07(1H,d,J=9.0Hz,NHCH)),7.39(1H,d,J=8.5Hz),7.49−7.55(1H,m),7.58(2H,d,J=7.7Hz),7.64(2H,d,J=7.9Hz),7.74(1H,d,J=8.5Hz),8.07(1H,d,J=8.9Hz),8.14(1H,d,J=4.9Hz),8.28(1H,d,J=7.7Hz),8.83(1H,s),10.08(1H,wide s).
13C NMR 10(DMSO)δ23.6(CH3),51.7(NHCH),110.4(CH),117.6(CH),121.8(CH),124.6(Cq),125.2(2×CH),126.8(CH),127.2(Cq),127.4(Cq),127.7(Cq),127.8(2×CH),136.1(CH),138.1(Cq),148.2(Cq),148.4(CH),149.8,149.6,161.6,167.6(4 Cq).
実施例11:7−[(2−ヒドロキシフェニル)(4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
2−ヒドロキシベンズアルデヒド(Molar)及び2−アミノ−4−メチルピリミジン(Sigma)を出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。沈殿した生成物:C211842(MW:358.1);収量:45g
1H NMR 11(DMSO)δ2.21(3H,s,CH3),6.39−6.46(2H,m),6.69(1H,t,J=6.4Hz),6.75(1H,d,J=7.7Hz),7.23(1H,d,J=7.0Hz),7.32(1H,d,J=8.4Hz),7.44−7.51(2H,m),7.57(2H,d,J=8.0Hz),8.09(1H,d,J=5.4Hz),8.25(1H,d,J=8.0Hz),8.79(1H,wide s),9.47(1H,wide s,OH),9.80(1H,wide s,OH).
実施例12:7−[(4−イソプロポキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
4−イソプロピルオキシベンズアルデヒド(Molar)をアルデヒド成分として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した生成物:C252532(MW+1:399.2);収量:135mg(63.1%);m.p.:132〜134℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=9.23min
実施例13:7−[(2−ヒドロキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
サリチルアルデヒド(Molar)、2−アミノ−6−ピコリン(1当量)及び8−ヒドロキシキノリン(0.6当量)を出発材料として使用した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。沈殿した生成物:C221932(MW:357.1);収量:1.6g(50.9%);m.p.:189〜191℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=5.05min
1H NMR 13(DMSO)δ2.23(3H,s),6.34(1H,d,J=6.0Hz),6.38(1H,d,J=7.1Hz),6.69(1H,t,J=7.2Hz),6.80(2H,m),7.02(2H,m),7.18(1H,d,J=6.2Hz),7.25(1H,d,J=6.8Hz),7.36(1H,d,J=7.4Hz),7.42−7.54(1H,m),7.64(1H,d,J=7.9Hz),8.25(1H,d,J=7.1Hz),8.80(1H,s),9.85(1H,s).
13C NMR 13(DMSO)δ23.9(CH3),47.8(CHNH),111.1(CH),115.7(CH),116.7(CH),118.7(CH),121.5(CH),125.3(Cq),127.2(CH),127.4(Cq),127.8(CH),128.3(CH),129.2(Cq),135.9(CH),137.5(CH),138.2(Cq),148.1(CH),149.7,155.1,155.6,157.6(4×Cq).
実施例14:7−[(4−フルオロフェニル)(ピロリジン−1−イル)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
2019FN2O(MW:322.2)
標記化合物を実施例1の方法Aによって製造した。
実施例15:7−{[(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)アミノ](3−ニトロフェニル)メチル}キノリン−8−オール
Figure 2013525473
201644(MW:376.1)
標記化合物を実施例1の方法Aによって製造した。
実施例16:7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(3,4−ジフルオロフェニル)メチル)キノリン−8−オール
Figure 2013525473
3,4−ジフルオロベンズアルデヒドを2−アミノ−6−ピコリン及び8−ヒドロキシキノリンと反応させた以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。沈殿した白色粉末:C221723O(MW:377.1);収量:275mg(53.3%);m.p.:162〜165℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):7.97min
実施例17:7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(3−(トリフルオロメチルフェニル)メチル)キノリン−8−オール
Figure 2013525473
標記化合物を実施例1の方法Bによって製造した(収率は実施例1よりも高かった)。沈殿した白色粉末:C231833O(MW:409.1);収量:356mg(57.3%);m.p.:140〜143℃;HPLC(MeOH/H2O 80:20 Phenomenex C18 254nm):10.21min
実施例18:7−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
標記化合物を実施例1の方法Bによって製造した(収率は実施例1よりも高かった)。沈殿した白色粉末:C231934O(MW:424.2);収量:255mg(54.6%)
実施例19:7−[(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
標記化合物を実施例1の方法Bによって製造した。沈殿した黄白色粉末:C21184O(MW:342.2);収量:1.2g(70.5%);m.p.:155〜157℃
実施例20:7−[(5−フルオロピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
標記化合物を実施例1の方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した骨色粉末:C2015FN4O(MS:346.1);収量:45mg(18.4%);m.p.:165〜168℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):4.44min
実施例21:7−[(5−クロロピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
2−アミノ−5−クロロピリジン、2−ピリジンカルボキシアルデヒド及び8−ヒドロキシキノリンを反応させ、反応混合物を60℃で3日間加熱した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した灰白色粉末:C2015ClN4O(MW:362.1);収量:55mg(23.7%);m.p.:160〜162℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):5.69min
実施例22:7−[(5−メチル−6−ニトロピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
2−アミノ−5−メチル−6−ニトロピリジン、4−トリフルオロメチルベンズアルデヒド及び8−ヒドロキシキノリンを使用し、反応混合物を60℃で7日間加熱した以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。黄白色粉末:C2317343(MW:454.1);収量:26mg(10%);m.p.:≧300℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=5.60min
実施例23:7−[(3−ヒドロキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール
Figure 2013525473
3−ヒドロキシベンズアルデヒドを2−メチル−6−ピコリン及び8−ヒドロキシキノリンと反応させた以外は実施例1と同様にして標記化合物を方法Bによって製造した。カラムクロマトグラフィーによって精製した白色粉末:C221932(MW:357.2);収量:211mg(80.2%);m.p.:187〜189℃;HPLC(CH3CN/H2O 70:30 Phenomenex C18 282nm):Tr=3.97min
生物学的実施例
実施例24:7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オールによるマトリックスメタロプロテアーゼ2(MMP−2、72kDaゲラチナーゼ)及びマトリックスメタロプロテアーゼ9(MMP−9、92kDaゲラチナーゼ)の活性の阻害
H9c2ラット胎児性心筋細胞(ATCC(米国メリーランド州ロックビル)から入手)を、10%ウシ血清、4mM L−グルタミン(Sigma Aldrich(ハンガリー))、100IU/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含むダルベッコ変法イーグル培地内で培養した。30mM DMSO(1000倍希釈)を含む原液から得た実施例1の化合物7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール(30μM)を電気泳動を行う前にH9c2上澄試料に添加した。対照には実施例1の化合物を含まないDMSOを添加した。電気泳動後、再生を行ってゲルを半分に切断した。一方のゲルには実施例1の化合物を最終濃度(30μM)まで添加して培養を行い、他方のゲル(対照)は実施例1の化合物を添加することなく培養した。実施例1の化合物は、培養時に72kDaゲラチナーゼ(MMP−2)を完全に阻害した。実施例1の化合物は92kDaゲラチナーゼ(MMP−9)も阻害したが、72kDaゲラチナーゼ(MMP−2)よりも阻害率は低かった。
MMP−9及びMMP−2は、低酸素・再酸素化後に細胞基質相互作用の破壊及びホメオスタシスインテグリンシグナルを介してカスパーゼ媒介内皮細胞死を生じさせる。MMP−2/MMP−9阻害剤はカスパーゼ−3活性を大きく低下させ、内皮細胞死を減少させる(Lee et al.,2004)。
実施例25:実施例1の化合物(7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール)は心臓移植後の再潅流障害を減少させる。
文献に記載された方法でヘテロトロピック心臓移植実験モデルを行った(ポリ(ADPリボース)。ポリメラーゼの阻害により、心臓移植後の再潅流障害が減少する(Szabo et al.,2002)。
概要:ドナーの心臓をルイスラットに移植した。虚血保護を4℃で1時間行った後、ドナーの心臓の大動脈及び肺動脈をレシピエントラットの腹部大動脈又は大静脈に接続した。ラットのケアは「Principles of Laboratory Animal Care」(National Society of Medical Research and the Guide for the Care and Use of Laboratory Animals prepared by the National Academy of Sciences、発行者:National Institutes of Health(NIH Publication No.86−23,1996年改訂))の要件に準拠して行った。
移植の機能的測定は以下のように行った。左心室収縮期圧(LVSP)、左心室拡張終期圧(LVEDP)、血圧変化率(dP/dt)及び緩和時間定数(TE)を、心室内バルーンを使用してMillar微圧計(Millar Instruments, Inc.)(LVを変化)によって測定した。ドナーの大動脈における総冠血流量(CBF)を血管周囲超音波血流試料を使用して測定した。ベースラインを測定した後、内皮依存性血管拡張薬であるアセチルコリン(ACH、1nmol/L、0.2mL)、ブラディキニン(BK、0.1nmol/L、0.2mL)及び内皮非依存性血管拡張薬であるニトロプルシドナトリウム(SNP、10nmol/L、0.2mL)をドナーの大動脈を介して移植冠動脈に直接添加した。注入間にCBFをベースライン値に戻した。血管拡張反応はベースラインからのCBFの最大変化率として表れた。
2つの移植群に対して実験を行った(n=6)。大動脈クランプを緩める直前に、食塩溶液(対照群)又は実施例1の化合物(3mg/kg)のゆっくりとした注入を開始し、再潅流期間の最初の5分間にわたって継続した。
再潅流の1時間後にA群(対照)及びB群(実施例1の化合物)における収縮及び拡張機能及びCBFを測定した。
再潅流の60分後に血行動態パラメータ及び心筋血流量を測定した。レシピエントの心臓周波数及び大動脈圧力は各群で同じだった。収縮機能回復は、実施例1の化合物で治療した群では対照値と比較して有意に良好だった。LVSP及び最高圧上昇速度dP/dtは、実施例1の化合物で治療した群では有意に高かった(p=0.05)。
実施例1の化合物で治療した群における収縮期心臓機能曲線は、担体で治療した群と比較して有意な左へのドリフトを示した(図1a及び図1b)。LVEDPは各群間で差は見られなかった。各群の心臓弛緩曲線(diastolic cooperation curve)(拡張終期圧−体積の関係)は同様だった(図1c)。
実施例26:一般式(I)で表される化合物による治療はin vitroにおける心臓、神経及び肝臓細胞の過酸化水素による細胞死を防止
H9c2ラット胎児性心筋細胞(ATCC(米国メリーランド州ロックビル)から入手)を、10%ウシ血清、4mM L−グルタミン(Sigma Aldrich(ハンガリー))、100IU/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含むダルベッコ変法イーグル培地内で培養した。細胞を96ウェル微量滴定プレート(10,000cells/well)に入れ、24時間後に1%H22(Sigma)溶液(最終濃度:0.2mM)で処理した。上記処理から30分後に一般式(I)で表される化合物を各濃度において細胞に添加し、3時間後及び24時間後にMTT(3−(4,5−ジメチル−2−チアゾリル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウムブロミド)試験によって細胞の生存率を測定した。
すなわち、3−(4,5−ジメチル−2−チアゾリル)−2,5−ジフェニル−2H−テトラゾリウムブロミド(MTT、Serva)を0.5mg/mLの最終濃度で細胞に添加し、細胞を37℃で1時間培養した。細胞をPBSで洗浄し、ホルマザン色素をイソプロパノールに溶解させた。変化したホルマザン色素の量を570nmにおいてPowerwaveリーダー(Biotek(バーモント州ウィヌースキ))によって測定した(バックグラウンド測定:690nm)。MTTを変化させる細胞の段階希釈能を測定するように検量線を作成し、生存細胞数をGen5ソフトウェアを使用して算出した。測定は、H22への暴露から3時間後及び24時間後に行った。
実施例27:一般式(I)で表される化合物による治療はin vitroにおける肝臓細胞の過酸化水素による細胞死を防止
Hep3Bヒト心血腫細胞(ATCC(米国メリーランド州ロックビル)から入手)10%を、10%ウシ血清、4mM L−グルタミン(Sigma Aldrich(ハンガリー))、100IU/mLペニシリン及び100μg/mLストレプトマイシンを含むダルベッコ変法イーグル培地内で培養した。加湿空気を含む37℃の空間においてインキュベーター(5%CO2)内の100mm TCディッシュ(Orange Scientific(ベルギー))に細胞を入れた。
細胞をゼラチンで前処理した96ウェルE−plate(Roche)微量滴定プレート(10,000cells/well)に入れ、16時間培養した。上記処理から30分後に一般式(I)で表される化合物を各濃度において細胞に添加し、2分毎に測定した細胞指数を判定することによってRT−CES法によるExcelligenceシステム(Roche)を使用して細胞の生存率を連続的に測定した。図2に結果を示す。曲線Aは未処理の対照を示し、曲線Iは化合物PJ34(公知のPARP阻害剤)を示し、曲線Jは過酸化物で処理した対照を示す。
この実験では、以下の一般式(I)で表される化合物を使用した(図2において各化合物の正規化細胞指数に対する作用を示す記号も示す)。
7−((4−ニトロフェニルアミノ)(フェニル)メチル)キノリン−8−オール(曲線B)
4−{[(8−ヒドロキシキノリン−7−イル)フェニルメチル]アミノ}安息香酸エチル(曲線C、実施例3)
7−((4−フェニルピペラジン−1−イル)(チオフェン−2−イル)メチル)キノリン−8−オール(曲線D)
7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)キノリン−8−オール(曲線E)
7−((4−フルオロフェニル)(チアゾール−2−イルアミノ)メチル)キノリン−8−オール(曲線F)
7−(フェニルアミノピリジン−2−イルメチル)キノリン−8−オール(曲線G、実施例4)
7−[(4−フルオロフェニル)(ピロリジン−1−イル)メチル]キノリン−8−オール(曲線H、実施例14)
試験は、H22による処理から30分後におけるHep3Bヒト血腫細胞に対する細胞保護作用を調べるために行った。250μMの過酸化水素を使用した。過酸化水素による処理時には細胞成長は直線的だった。一般式(I)で表される化合物による処理から30分後に細胞指数曲線の傾きは有意に変化し、本発明に係る化合物は異なる細胞保護作用を有することが確認された。
実施例28:一般式(I)で表される化合物による治療はin vitroにおける初代神経細胞及び星状細胞の混合物の過酸化水素による細胞死を防止
加湿空気を含む37℃の空間においてインキュベーター(5%CO2)内の100mm TCディッシュ(Orange Scientific(ベルギー))に細胞を入れた。Griffin S et al.(グリフィン他、2005)の方法を使用して脳神経細胞と星状細胞の混合培養液を調製した。10%ウシ胎児血清及び1%非必須アミノ酸溶液(Sigma Aldrich(ハンガリー))を含むイーグル最小必須培地に細胞培養液を入れた。図3に結果を示す。曲線Kは未処理の対照を示し、曲線Pは化合物PJ34で処理した対照を示し、曲線Qは過酸化水素で処理した対照を示す。
細胞をゼラチンで前処理した96ウェルE−plate(Roche)微量滴定プレート(10,000cells/well)に入れ、16時間培養した。処理を行う5分前に以下の一般式(I)で表される化合物(濃度:5μM)を添加した。
7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール(曲線L、実施例1)
7−[(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール(曲線M、実施例7)
4−((8−ヒドロキシキノリン−7−イル)(4−ニトロフェニル)メチルアミノ)安息香酸エチル(曲線N、実施例2)
7−((4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)キノリン−8−オール(曲線O、実施例10)
その後、2分毎に測定した細胞指数を判定することによってRT−CES法によるExcelligenceシステム(Roche)を使用して連続的に細胞の生存率を測定した。100μMのH22による処理により、一般式(I)で表される化合物を含まない対照では全細胞の90%が破壊された。
実施例29:実施例1の化合物(7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール)のラットの行動に対する作用
被験動物
Charles River Laboratories(ハンガリー・ブダペスト)から入手したウィスターラットを被験動物として使用した。約2ヶ月齢のラット(体重:200〜300g)を使用した。ラットは約1週間にわたって体調を整えさせた。ラットには標準実験動物用飼料(Charles River Laboratories(ハンガリー・ブダペスト))と水道水を与えた。温度及び湿度は22±2℃及び60±10%にそれぞれ維持した。ラットは各5匹の群に分けてMakrolonケージ(45×35×25cm)内で飼育した。12時間の昼/夜サイクルを使用した。19:00時に消灯した。実験は昼の期間に行った。実験は、1986年11月24日付のEuropean Communities Council Directive(86/609/EEC、Animal Welfare Committee of the Institute of Experimental Medicineが管理及び承認)に準拠して行った。
実施例29.1:高架式十字迷路テストによる実施例1の化合物の不安抑制作用の確認
高架式十字迷路テスト
黒い金属ボックスを高架式十字迷路テストに使用した。器具のアーム長は40cm、アーム幅は12cm、壁の高さは30cm、プラットホームの高さは70cmである。オープンアームは0.5cmの棚部によって取り囲まれている。試験はPellow et al.(1985)に従って行った。
昼の期間の早い時間に担体、実施例1の化合物(2mg/kg)、実施例1の化合物(8mg/kg)又はクロルジアゼポキシド(8mg/kg)をラットに投与した(n=10)。上記用量のクロルジアゼポキシドは高架式十字迷路テストにおいて不安を確実に減少させることが判明している。投与から2時間後に頭をクローズドアームに向けた状態でラットを器具の中心に置いた。試験時間は5分間とした。クローズドアームへの進入は運動性活動を示し、オープンアームの使用は不安度を示す。オープンアームの使用は、オープンアームにいる時間の割合及びオープンアームへの進入頻度(100×オープンアームへの進入回数/アームへの総進入回数)という2つの変数によって特徴付けられる(Pellow et al.,1985;Hogg,1996)。
図4に結果を示す。図4において、「実施例1」は実施例1の化合物を示し、CDPはクロルジアゼポキシドを示す。
実施例29.2:鬱病に対する実施例1の化合物の作用
強制水泳テスト
Porsolt et al.(1978)に記載された方法に従ってラットを2回強制的に泳がせた。第1日目には各ラットを30cmの高さまで水を満たしたガラス製円筒容器(幅:15cm、高さ:35cm)に入れた。30cmの水深では、ラットの尾は円筒容器の底に触れなかった。水温は24±0.5℃とした。翌日、担体、実施例1の化合物(2mg/kg)、実施例1の化合物(8mg/kg)又はイミプラミン(30mg/kg)をラットに投与した。上記用量のイミプラミンは過去の実験において無動状態を確実に減少させることが判明している。強制水泳テストにおける無動状態は抑鬱様行動の主要な特徴である。2時間の休止期間後にラットを5分間にわたって再び強制的に泳がせた。円筒容器から2m離れた位置に置いたビデオカメラによってラットの行動を記録した。以下の行動要因を記録した:もがき(壁に登ることによって円筒容器から出ようとする);泳ぎ(円筒容器内を回りながら泳ぐ);無動(頭を水の上方に維持するために必要な動作のみを行う)。強制水泳テストにおける無動時間は抑鬱様行動の度合いを示す。
図5に結果を示す。図5において、「図1」は実施例1の化合物を示す。
実施例30:各種腫瘍細胞株に対する本発明に係る化合物の細胞毒作用
HepG2及びHep3B(ヒト肝細胞癌)、SUM149PT(ヒト***腫瘍)、K562、(ヒト赤芽球性白血病)、U87(ヒト神経膠腫)、CCRF−CEM(ヒト白血病)細胞培養液を使用した。U87及びCCRF−CEMは、ペニシリン(50IU/mL)−ストレプトマイシン(50mg/mL)及び10%ウシ胎児血清を含むダルベッコ変法イーグル培地(D−MEM)(高グルコース)(Gibco BRL、米国カリフォルニア州カールスバッド)内で培養した。HepG2及びHep3Bの1:1混合物及びSUM149PTは、栄養分混合物F−12 Ham(Sigma、米国ミズーリ州セントルイス)ペニシリン(50IU/mL)−ストレプトマイシン(50mg/mL)及び10%ウシ胎児血清を含むダルベッコ変法イーグル培地(D−MEM)(高グルコース)(Gibco BRL、米国カリフォルニア州カールスバッド)内で培養した。CCRF−CEMは、ペニシリン(50IU/mL)−ストレプトマイシン(50mg/mL)及び10%ウシ胎児血清を含むRPMI Media 1640(Gibco BRL、米国カリフォルニア州カールスバッド)内で培養した。
細胞を96ウェル微量滴定プレート(10,000cells/well)に入れ、24時間後に各物質と共に培養した。培養後、MTS試験((3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウム(Promega、米国ウィスコンシン州マディソン))を行った。すなわち、(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−5−(3−カルボキシメトキシフェニル)−2−(4−スルホフェニル)−2H−テトラゾリウムを0.5mg/mLの最終濃度で添加した後、細胞を37℃で1時間培養した。細胞をPBSで洗浄し、ホルマザン色素をイソプロパノールに溶解させた。変化したホルマザン色素の量を570nmにおいてPowerwaveリーダー(Biotek(バーモント州ウィヌースキ))によって測定した(バックグラウンド測定:690nm)。MTSを変化させる細胞の段階希釈能を測定するように検量線を作成し、生存細胞数をGen5ソフトウェアを使用して算出した。
各細胞を使用した実験の結果を表1に示す。表1に各物質のEC50値(MTS試験の結果に基づく細胞の半分が死滅する濃度)を示す。
表1から明らかなように、本発明に係る化合物は各種腫瘍細胞株に対する細胞毒作用を示した。
Figure 2013525473
Figure 2013525473
参考文献
Betti, 1900: Betti, M. Gazz. Chim. Ital. 1900, 30 II, 301;
Betti, 1903: Betti, M. Gazz. Chim. Ital. 1903, 33 II, 2;
Britton et al., 2002: Britton RS, Leicester KL, Bacon BR. Iron toxicity and chelation therapy. Int J Hematol. 2002 Oct;76(3):219-228;
Duprez et al., 2009: Duprez L, Wirawan E, Vanden Berghe T, Vandenabeele P. Major cell death pathways at a glance. Microbes Infect. 2009 Nov;11(13):1050-1062;
Degterev es Yuan, 2008: Degterev A, Yuan J. Expansion and evolution of cell death programmes. Nat Rev Mol Cell Biol. 2008 May;9(5):378-390;
Frederickson et al., 2005: Nature Reviews Neuroscience, Vol.6, 449-462;
Gero et al., 2007: Gero D, Modis K, Nagy N, Szoleczky P, Toth ZD, Dorman G, Szabo C. Oxidant-induced cardiomyocyte injury: identification of the cytoprotective effect of a dopamine 1 receptor agonist using a cell-based high-throughput assay. Int J Mol Med. 2007 Nov;20(5):749-761;
Griffin et al., 2005: Griffin S, Clark JB es Canevari L: J Neurochem 95: 1015-1022, 2005,
Hogg, 1996: Hogg S. A review of the validity and variability of the elevated plus-maze as an animal model of anxiety. Pharmacol Biochem Behav. 1996 May;54(1):21-30;
Idris et al., 2008: Idriss NK, Blann AD, Lip GY. Hemoxygenase-1 in cardiovascular disease. J Am Coll Cardiol. 2008 Sep 16;52(12):971-978.
Jagtap es Szabo, 2005: Jagtap P, Szabo C. Poly(ADP-ribose) polymerase and the therapeutic effects of its inhibitors. Nat Rev Drug Discov. 2005 May;4(5):421-440;
Koh et al., 1996: Koh JY, Suh SW, Gwag BJ, He YY, Hsu CY, Choi DW. The role of zinc in selective neuronal death after transient global cerebral ischemia. Science. 1996 May 17;272(5264):1013-1016;
Koh et al., 2001: Science, Vol.272, 1013-1016;
Lewen et al., 2000: Lewen A, Matz P, Chan PH. Free radical pathways in CNS injury. J Neurotrauma. 2000 Oct;17(10):871-890;
Lee et al., 2004: S.R. Lee, E.H. Lo: J. Cereb. Blood Flow Metab. 2004 Jul;24(7):720-727;
Li et al., 2007: Li C, Hossieny P, Wu BJ, Qawasmeh A, Beck K, Stocker R. Pharmacologic induction of heme oxygenase-1. Antioxid Redox Signal. 2007 Dec;9(12):2227-2239;
Nguyen et al., 2005: PNAS, Vol.102(33), 11840-11845;
Pellow et al., 1985: Pellow, S., Chopin, P., File, S. E. & Briley, M. (1985) J. Neurosci. Methods, Vol.14, 149-167;
Phillips et al., 1954: J. P. Phillips, R. W. Keown, Q. Fernando; J. Org. Chem., 1954, 19 (6), 907;
Phillips et al., 1956: J. P. Phillips, E. M. Barrall; J. Org. Chem. 1956, 21, 692;
Phillips, 1956: J. P. Phillips, Chem. Rev. 1956, 56, 286;
Porsolt et al., 1978: Porsolt RD, Anton G, Deniel M, Jalfre M (1978): Eur J Pharmacol, Vol.47, 379-391;
Regland et al., 2001: Regland B, Lehmann W, Abedini I, Blennow K, Jonsson M, Karlsson I, Sjogren M, Wallin A, Xilinas M, Gottfries CG. Treatment of Alzheimer's disease with clioquinol. Dement Geriatr Cogn Disord. 2001 Nov-Dec;12(6):408-414;
Schafer et al., 2007: J Mol Med, Vol. 85, 405-413;
Szabo et al. 2002: Szabo G, Bahrle S, Stumpf N, Sonnenberg K, Szabo E E, Pacher P, Csont T, Schulz R, Dengler TJ, Liaudet L, Jagtap PG, Southan GJ, Vahl CF, Hagl S, Szabo C.: Circ. Res. 2002 Jan 11;90(1):100-106;
Szabo, 2005: Szabo C. Mechanisms of cell necrosis. Crit Care Med. 2005 Dec;33(12 Suppl):S530-534;
Wang et al., 2009: Wang Y, Dawson VL, Dawson TM. Poly(ADP-ribose) signals to mitochondrial AIF: a key event in parthanatos. Exp Neurol. 2009 Aug;218(2):193-202

Claims (9)

  1. 下記一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩。
    Figure 2013525473
    (式中、
    1は、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ及び/又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
    2は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、1以上のハロゲン原子で任意に置換されていてもよく、
    3は、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
    4は、水素原子、低級アルキル基又は酸性官能基であり、
    nは1又は2である。)
  2. 前記一般式(I)で表される化合物であって、
    1は、パラ位において電子求引基で置換された基、メタ位において電子求引基で置換された基又はオルト、メタ又はパラ位において電子供与基で置換された前記基であるか、メタ及びパラ位において電子求引基で置換された基であるか、オルト及びパラ位において電子求引基で置換された前記基であるか、置換又は非置換の複素環基であり、
    3は、パラ位において電子求引基で置換された芳香族基であるか、オルト、メタ又はパラ位においてアルキル基及び/又は電子求引基で置換されていてもよい芳香族複素環基又は脂環基であり、
    2及びR4は水素原子であり、
    nは1である、
    請求項1に記載の化合物。
  3. 前記一般式(I)で表される化合物であって、
    1は、ニトロ基、トリフルオロメチル基、水酸基、フッ素原子又はイソプロポキシ基で任意に一置換又は二置換されたフェニル基又はピリジル基であり、
    2は水素原子であり、
    3は、トリフルオロメチル基又はメトキシカルボニル基で任意に一置換又は二置換されたフェニル基、メチル基、フッ素原子又はニトロ基で任意に一置換又は二置換されたピリジル基、ピリミジル基、ピロリジニル基、オキサゾリジニル基又はピラゾリル基であり、
    4は水素原子であり、
    nは1である、
    請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 前記一般式(I)で表される化合物が、
    7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)キノリン−8−オール、4−((8−ヒドロキシキノリン−7−イル)(4−ニトロフェニル)メチルアミノ)安息香酸エチル、4−{[(8−ヒドロキシキノリン−7−イル)フェニルメチル]アミノ}安息香酸エチル、7−(フェニルアミノピリジン−2−イルメチル)キノリン−8−オール、7−[ピリジン−2−イル(4−トリフルオロメチルフェニルアミノ)メチル]キノリン−8−オール、7−[(3−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)]キノリン−8−オール、7−[(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール、7−[(4−メチルピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール、2−((4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−ニトロフェニル)メチル)フェノール、7−((4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)キノリン−8−オール、7−[(2−ヒドロキシフェニル)(4−メチルピリミジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール、7−[(4−イソプロポキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール、7−[(2−ヒドロキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オール、7−[(4−フルオロフェニル)(ピロリジン−1−イル)メチル]キノリン−8−オール、7−{[(5−メチル−1,2−オキサゾール−3−イル)アミノ](3−ニトロフェニル)メチル}キノリン−8−オール、7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(3,4−ジフルオロフェニル)メチル)キノリン−8−オール、7−((6−メチルピリジン−2−イルアミノ)(3−(トリフルオロメチルフェニル)メチル)キノリン−8−オール、7−[(4,6−ジメチルピリミジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール、7−[(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール、7−[(5−フルオロピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール、7−[(5−クロロピリジン−2−イルアミノ)ピリジン−2−イルメチル]キノリン−8−オール、7−[(5−メチル−6−ニトロピリジン−2−イルアミノ)(4−トリフルオロメチルフェニル)メチル)]キノリン−8−オール又は7−[(3−ヒドロキシフェニル)(6−メチルピリジン−2−イルアミノ)メチル]キノリン−8−オールである、請求項1に記載の化合物。
  5. 下記一般式(I)で表される化合物の製造方法であって、
    Figure 2013525473
    (式中、
    1は、水素原子、低級アルキル基、低級アルケニル基、低級シクロアルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ及び/又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
    2は、水素原子、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、1以上のハロゲン原子で任意に置換されていてもよく、
    3は、低級アルキル基、アリール基、アラルキル基又は複素環基であり、これらの基は、オルト、メタ又はパラ位において1、2、3又は4つの電子求引基又は電子供与基で任意に置換されていてもよく、
    4は、水素原子、低級アルキル基又は酸性官能基であり、nは1又は2である。)
    下記一般式(II)で表される8−ヒドロキシキノリン誘導体を、下記一般式(III)で表されるオキソ化合物及び下記一般式(IV)で表されるアミンと反応させ、得られた前記一般式(I)で表される化合物を、必要に応じてその薬学的に許容し得る酸付加塩に転化及び/又はその塩から単離することを特徴とする製造方法。
    Figure 2013525473
    Figure 2013525473
    Figure 2013525473
    (式中、置換基は上述した通りであり、R3'は、R3について定義した基からR3とは独立して選択され、R3'は水素原子であってもよく、R3及びR3'は、互いに結合して環状第二アミンを形成していてもよい。)
  6. 前記一般式(I)で表される請求項1に記載の化合物又は薬学的に許容し得る酸又は塩基と共に形成されたその塩と、薬学的に許容し得る固体又は液体の担体及び/又は賦形剤と、を含む医薬組成物。
  7. 前記一般式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容し得る塩を、不活性な薬学的に許容し得る固体又は液体の担体及び/又は賦形剤と混合することを特徴とする、請求項6に記載の医薬組成物の製造方法。
  8. 治療有効量の前記一般式(I)で表される請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容し得る塩を治療を必要とする患者に投与することを特徴とする、神経学的及び/又は酸化ストレス関連疾患の治療方法。
  9. 前記神経学的及び/又は酸化ストレス関連疾患は、虚血、再潅流障害、心臓血管疾患、神経変性障害(特にアルツハイマー病及びハンチントン病)、外傷、神経精神疾患(特に鬱病及び不安障害)、肝臓、腎臓及び肺損傷から選択される、請求項8に記載の方法。
JP2013508559A 2010-05-06 2011-05-06 8−ヒドロキシキノリン誘導体 Active JP5812541B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU1000243A HUP1000243A2 (en) 2010-05-06 2010-05-06 8-hidroxy-quinoline derivatives
HUP1000243 2010-05-06
PCT/HU2011/000043 WO2011148208A1 (en) 2010-05-06 2011-05-06 8-hydroxy-quinoline derivatives

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013525473A true JP2013525473A (ja) 2013-06-20
JP2013525473A5 JP2013525473A5 (ja) 2014-06-26
JP5812541B2 JP5812541B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=89989711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013508559A Active JP5812541B2 (ja) 2010-05-06 2011-05-06 8−ヒドロキシキノリン誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US8871937B2 (ja)
EP (1) EP2566849B1 (ja)
JP (1) JP5812541B2 (ja)
KR (1) KR101837974B1 (ja)
CN (1) CN102985407B (ja)
AU (1) AU2011256989B2 (ja)
CA (1) CA2798419C (ja)
CY (1) CY1122426T1 (ja)
DK (1) DK2566849T3 (ja)
EA (1) EA021026B1 (ja)
ES (1) ES2761832T3 (ja)
HR (1) HRP20192278T1 (ja)
HU (2) HUP1000243A2 (ja)
MX (1) MX337999B (ja)
NZ (1) NZ603967A (ja)
PL (1) PL2566849T3 (ja)
PT (1) PT2566849T (ja)
RS (1) RS59678B1 (ja)
SI (1) SI2566849T1 (ja)
WO (1) WO2011148208A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512447A (ja) * 2015-03-09 2018-05-17 アヴィディン・カンパニー・リミテッド 8−ヒドロキシキノリン誘導体のエナンチオマーとその合成

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017066245A1 (en) * 2015-10-12 2017-04-20 Health Research, Inc. Methods for inducing apoptosis in cancer cells
CN105367553A (zh) * 2015-12-04 2016-03-02 广东工业大学 一种他克林-8-羟(胺)基喹啉衍生物及其应用
HUP1600234A2 (en) 2016-04-05 2017-12-28 Mta Termeszettudomanyi Kutatokoezpont Mdr-reversing 8-hydroxy-quinoline derivatives

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009151972A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-17 , The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army, On Behalf Of U.S. Army Medical Research And Materiel Command Small molecule inhibitors of botulinum neurotoxins

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6544972B1 (en) 1997-09-25 2003-04-08 Regents Of The University Of Minnesota Methods of limiting apoptosis of cells
US6184210B1 (en) 1997-10-10 2001-02-06 Cytovia, Inc. Dipeptide apoptosis inhibitors and the use thereof
WO1999037294A2 (en) 1998-01-26 1999-07-29 Mitokor Mitochondria protecting agents for treating mitochondria associated diseases
US6737511B1 (en) 1999-08-16 2004-05-18 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Receptor-mediated uptake of an extracellular BCL-xL fusion protein inhibits apoptosis
BR0013666A (pt) 1999-08-27 2002-05-14 Cytovia Inc "alfa"-hidróxi-ácidos substituìdos inibidores de caspases e o seu uso
US6890896B1 (en) 1999-11-18 2005-05-10 Ceremedix, Inc. Compositions and methods for counteracting effects of reactive oxygen species and free radicals
US6476048B1 (en) 1999-12-07 2002-11-05 Inotek Pharamaceuticals Corporation Substituted phenanthridinones and methods of use thereof
US6531464B1 (en) 1999-12-07 2003-03-11 Inotek Pharmaceutical Corporation Methods for the treatment of neurodegenerative disorders using substituted phenanthridinone derivatives
US6534651B2 (en) 2000-04-06 2003-03-18 Inotek Pharmaceuticals Corp. 7-Substituted isoindolinone inhibitors of inflammation and reperfusion injury and methods of use thereof
GB0011095D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation astrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
US6521617B2 (en) 2000-10-13 2003-02-18 The Johns Hopkins University Treatment of apoptotic cell death
AU2002239595A1 (en) 2000-12-15 2002-06-24 Mitokor Compounds for altering mitochondrial function and cellular responses
US7601846B2 (en) 2001-06-26 2009-10-13 The Regents Of The University Of California Compounds having activity as inhibitors of apoptosis
CN1526011A (zh) 2001-07-10 2004-09-01 IDECҩ�﹫˾ 抑制凋亡过程及改善细胞性能
DE10144153A1 (de) 2001-09-07 2003-03-27 Newfrey Llc Halteclip mit versetzten Rastfingern
BRPI0307673A2 (pt) 2002-02-13 2016-11-08 Beth Israel Hospital métodos de tratar doença vascular.
BRPI0407757A (pt) 2003-02-28 2006-02-14 Inotek Pharmaceuticals Corp derivados de benzamida tetracìclica e métodos de uso dos mesmos
US7449464B2 (en) 2003-03-12 2008-11-11 Kudos Pharmaceuticals Limited Phthalazinone derivatives
US7268138B2 (en) 2003-05-28 2007-09-11 Mgi Gp, Inc. Compounds, methods and pharmaceutical compositions for inhibiting PARP
JP4931604B2 (ja) 2004-01-23 2012-05-16 コーネル リサーチ ファウンデイション インコーポレイテッド 酸化的損傷を低減する方法
TWI375673B (en) 2005-04-11 2012-11-01 Abbott Lab 1h-benzimidazole-4-carboxamides substituted with a quaternary carbon at the 2-position are potent parp inhibitors
DE602006013191D1 (de) 2005-11-15 2010-05-06 Abbott Lab Substituierte 1h-benzimidazol-4-carbonsäureamide sind wirksame parp-inhibitoren
US7528174B2 (en) 2006-01-06 2009-05-05 University Of Pittsburgh-Of The Commonwealth System Of Higher Education Selective targeting agents for mitochondria
EP2079699A1 (en) * 2006-07-25 2009-07-22 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Quinoline derivatives
EP2139460A4 (en) * 2007-03-20 2011-09-07 Univ Brandeis COMPOSITIONS AND METHODS FOR THE DIAGNOSIS, TREATMENT AND PREVENTION OF AMYOTROPHER LATERAL SCLEROSIS AND ASSOCIATED NEUROLOGICAL DISEASES
US8183236B2 (en) * 2007-04-12 2012-05-22 University Of Southern California Compounds with HIV-1 integrase inhibitory activity and use thereof as anti-HIV/AIDS therapeutics
WO2008153760A1 (en) 2007-05-25 2008-12-18 Burnham Institute For Medical Research Inhibitors of thapsigargin-induced cell death
US8138356B2 (en) * 2007-10-16 2012-03-20 Angiogeney, Inc. Chemical inhibitors of inhibitors of differentiation
US8658170B2 (en) * 2010-01-06 2014-02-25 Joseph P. Errico Combination therapy with MDM2 and EFGR inhibitors
AU2011204368B2 (en) * 2010-01-06 2014-11-27 Joseph P. Errico Methods and compositions of targeted drug development

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009151972A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-17 , The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Army, On Behalf Of U.S. Army Medical Research And Materiel Command Small molecule inhibitors of botulinum neurotoxins

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5013008000; TOMLINSON M. L.: 'A CHEMICAL GENOMIC APPROACH IDENTIFIES MATRIX METALLOPROTEINASES AS PLAYING AN ESSENTIAL 以下備考' CHEMISTRY AND BIOLOGY V16 N1, 20090130, P93-104, CURRENT BIOLOGY *
JPN5013008001; J. P. PHILLIPS: 'THE REACTION OF ALDEHYDES AND AROMATIC AMINES WITH 8-QUINOLINOL' JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY V75 N17, 19530905, P4306-4307 *
JPN5013008002; G. ROEBISCH: 'ZUR STRUKTUR UND DEM KOMPLEXBILDUNGSVERHALTEN VON 7-[1-(ANILINO)-1-(ARYL)-METHYL]-CHINOLIN-8-OLEN' JOURNAL F. PRAKT. CHEMIE, [ONLINE] , 19850101, P871-877 *
JPN5013008003; ROXAS-DUNCAN VIRGINIA: 'IDENTIFICATION AND BIOCHEMICAL CHARACTERIZATION OF SMALL-MOLECULE INHIBITORS 以下備考' ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY V53 N8, 20090801, P3478-3486, AMERICAN SOCIETY FOR MICROBIOLOGY *
JPN5013008004; BROZIC P.: 'DISCOVERY OF NEW INHIBITORS OF ALDO-KETO REDUCTASE 1C1 BY STRUCTURE-BASED VIRTUAL SCREENING' MOLECULAR AND CELLULAR ENDOCRINOLOGY V301 N1-2, 20090325, P245-250, ELSEVIER IRELAND LTD. *
JPN5013008005; PHILLIPS J. P.: 'THE REACTION OF ANILS WITH 8-QUINOLINOL' JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY , 19540101, P907-909, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY *
JPN5013008006; J. P. PHILLIPS: 'BETTI REACTIONS OF SOME PHENOLS' JOURNAL OF ORGANIC CHEMISTRY , 19560101, P692-694 *
JPN5013008007; N. H. MUELLER: 'IDENTIFICATION AND BIOCHEMICAL CHARACTERIZATION OF SMALL-MOLECULE INHIBITORS 以下備考' ANTIMICROBIAL AGENTS AND CHEMOTHERAPY V52 N9, 20080707, P3385-3393 *
JPN5013008008; ACHARYA J. N.: 'PREPARATION OF 7-(.ALPHA.-ARYL-.ALPHA.-4-CARBALKOXYANILINO) METHYL 8-QUINOLINOLS AS POTENTIAL DRUGS' JOURNAL OF THE INDIAN CHEMICAL SOCIETY V53 N2, 1976, P172-173 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018512447A (ja) * 2015-03-09 2018-05-17 アヴィディン・カンパニー・リミテッド 8−ヒドロキシキノリン誘導体のエナンチオマーとその合成
JP2021120391A (ja) * 2015-03-09 2021-08-19 アヴィディン・カンパニー・リミテッド 8−ヒドロキシキノリン誘導体のエナンチオマーとその合成

Also Published As

Publication number Publication date
NZ603967A (en) 2014-06-27
US8871937B2 (en) 2014-10-28
HUP1000243A2 (en) 2012-01-30
EP2566849A1 (en) 2013-03-13
SI2566849T1 (sl) 2020-02-28
HU1000243D0 (en) 2010-06-28
AU2011256989B2 (en) 2014-08-21
MX337999B (es) 2016-03-30
EA021026B1 (ru) 2015-03-31
EP2566849B1 (en) 2019-09-18
CN102985407B (zh) 2015-09-09
KR101837974B1 (ko) 2018-03-13
KR20130029772A (ko) 2013-03-25
MX2012012883A (es) 2013-03-20
CA2798419C (en) 2021-01-05
RS59678B1 (sr) 2020-01-31
HRP20192278T1 (hr) 2020-03-06
ES2761832T3 (es) 2020-05-21
PL2566849T3 (pl) 2020-03-31
HUE050886T2 (hu) 2021-01-28
US20130131096A1 (en) 2013-05-23
CN102985407A (zh) 2013-03-20
WO2011148208A1 (en) 2011-12-01
JP5812541B2 (ja) 2015-11-17
AU2011256989A1 (en) 2013-01-10
PT2566849T (pt) 2020-01-06
CA2798419A1 (en) 2011-12-01
DK2566849T3 (da) 2020-01-02
EA201270787A1 (ru) 2013-04-30
CY1122426T1 (el) 2021-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2857405C (en) Phthalic hydrazide (phthalazine ketone) compounds as parp inhibitors and composition thereof
US8513433B2 (en) Small molecule inhibitors of PARP activity
JP5670266B2 (ja) フラザノベンゾイミダゾール
JP2021169499A (ja) ヒト血漿カリクレイン阻害剤
US20120135997A1 (en) Pharmaceutical composition comprising a lactam or benzenesulfonamide compound
RU2724333C2 (ru) Производное 1,3,5-триазина и способ его применения
KR20160132470A (ko) 피페리딘-다이온 유도체
JP2013532683A (ja) ポリ(adpリボース)ポリメラーゼ−1阻害剤としての、置換4−(4−フルオロ−3−(ピペラジン−1−カルボニル)ベンジル)フタラジン−1(2h)−オン誘導体
JP5812541B2 (ja) 8−ヒドロキシキノリン誘導体
WO2016148114A1 (ja) 酸化ストレス誘導神経細胞死抑制化合物
Liu et al. Discovery of novel tacrine derivatives as potent antiproliferative agents with CDKs inhibitory property
JP2018087173A (ja) 悪性脳腫瘍治療薬
CN106565599A (zh) 2‑氨甲基吡啶基烟酰胺类化合物及其制备方法和应用
US9381260B2 (en) Hypoxia inducible factor-1 pathway inhibitors and uses as anticancer and imaging agents
KR20240057820A (ko) 신규 피라졸로-옥소티아졸리딘 유도체 및 이를 포함하는 알칼리성 포스파타제 억제제
KR20240035172A (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 유도체 화합물 및 이의 용도
NZ715471A (en) Novel 2,5- or 2,6-disubstituted bicyclic heteroaryl compounds as modulators of gpr-119

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5812541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250