JP2013518753A - ベルト巻き取り装置フレーム - Google Patents

ベルト巻き取り装置フレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2013518753A
JP2013518753A JP2012550319A JP2012550319A JP2013518753A JP 2013518753 A JP2013518753 A JP 2013518753A JP 2012550319 A JP2012550319 A JP 2012550319A JP 2012550319 A JP2012550319 A JP 2012550319A JP 2013518753 A JP2013518753 A JP 2013518753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
belt winder
belt
frame plate
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012550319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647265B2 (ja
JP2013518753A5 (ja
Inventor
シャルデ ヴォルフガング
ディーボ ハンス−ユルゲン
Original Assignee
タカタ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ アーゲー filed Critical タカタ アーゲー
Publication of JP2013518753A publication Critical patent/JP2013518753A/ja
Publication of JP2013518753A5 publication Critical patent/JP2013518753A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647265B2 publication Critical patent/JP5647265B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/3405Belt retractors, e.g. reels of the non-rotary type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/0003Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position inside the vehicle
    • B60R2011/0019Side or rear panels
    • B60R2011/0022Pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0052Connection with the vehicle part using screws, bolts, rivets or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/0049Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means for non integrated articles
    • B60R2011/005Connection with the vehicle part
    • B60R2011/0063Connection with the vehicle part using adhesive means, e.g. hook and loop fasteners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R2022/3402Retractor casings; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

本発明は、特に、車両内に取り付け用のベルト巻き取り装置フレーム(10)に関する。
本発明に基づき、前記ベルト巻き取り装置フレームは、車両パネル(20)に前記ベルト巻き取り装置フレームを係止するための少なくとも1つのフック(30、40)と、少なくとも1つの曲状のタブ(180)を有し、当該タブは、前記少なくとも1つのフックが係止された後、前記車両パネルに予め負荷を生じる。
【選択図】 図3

Description

本発明は、車両内への取り付けに適したベルト巻き取り装置フレームに関するものである。
ベルト巻き取り装置は、コスト上の理由により、車両内に迅速に取り付けられる必要がある。この点、本発明は、迅速に車内に取り付け可能であるベルト巻き取り装置フレームを提供することを解題としている。
本発明に基づき、この課題は、請求項1の特徴を有するベルト巻き取り装置フレームによって解決される。本発明に基づくベルト巻き取り装置フレームの有利な実施例が各従属項に示される。
本発明によれば、ベルト巻き取り装置フレームは、ベルト巻き取り装置フレームを車両パネルに係止するための少なくとも1つのフックと、車両パネルに事前に負荷を与える少なくとも1つの曲状のタブを有する。
本発明に係るベルト巻き取り装置フレームの主要な利点として、ベルト巻き取り装置フレームの取り付けまたは予備的な取り付けにつき、車両に係止するだけで足りるという、非常に簡易な取り付けが可能である点が掲げられる。その一方、本発明に基づいて構成されるタブは、べルト巻き取り装置フレームを車両パネルにクランプし、ベルト巻き取り装置フレームを緩みなく固定するため、確実な連結、および連結のガタツキの無さを保証する。もちろん、ベルト巻き取り装置フレームが係止された後、例えば事故の際のベルト巻き取り装置の破損を防ぐため、他の補助的な手段による追加的な取り付けも可能である。
本発明に係るベルト巻き取り装置フレームの他の主要な利点として、車両パネルの直線的なパネルエッジ即ち、凹凸の無いパネルエッジにも取り付け可能である点が掲げられる。このため、取り付けのためにパネルエッジの領域に凹凸を形成する必要がない。よって、取り付けまたは予備的な取り付けは、特殊な所定のパネルエッジ形状に限定されない。
ベルト巻き取り装置フレームの特に好ましい実施例によれば、少なくとも1つのフックを有し、当該フックは、フックの係止後に車両パネルのパネルエッジに当接する受け部と、受け部に隣接し、ベルト巻き取り装置フレームの係止後に車両パネルの裏面の背後に係合するリア係合セクションを有する。
90°曲状セクションまたは90°ベンドは、受け部とリア係合セクションとの間に構成されることが好ましい。これによって受け部とリア係合セクションが互いに直交することとなる。
コスト上の理由から、ベルト巻き取り装置フレームがフレームプレートを有し、少なくとも1つのフックが、フレームプレート面から曲げ加工により構成されたプレートセクションによって形成されることが好適である。
特に好ましい実施例によれば、ベルト巻き取り装置フレームは、複数回曲げ加工され、複数のフレームプレートセクションと複数のフレームプレート面を有する一体状のフレームプレートによって形成される。即ち、この場合、少なくとも1つのフックが、プレートセクションによって形成されることが好ましく、当該プレートセクションは、複数のプレートセクションの1つの、フレームプレート面から曲げ加工される。
前記少なくとも1つのフックの受け部は、第一プレートサブセクションによって形成されることが好ましく、当該第一プレートサブセクションはフレームプレート面に対して90度の角度を成す。前記少なくとも1つのフックのリア係合セクションは、第二プレートサブセクションによって形成されることが好ましく、第二プレートサブセクションの延在方向はフレームプレート面に対して平行とされる。
第二プレートサブセクションは、ベルト巻き込み装置フレームが係止された後、内側プレートエッジによって車両パネルの裏面に当接するよう構成されていることが好ましい。
少なくとも1つのタブに関して言えば、前記タブが、ベルト巻き取り装置フレームのタブ以外の部分に対しタブを連結している連結領域から、フックのリア係合セクションの延在方向に対し逆平行の方向に延在することが好ましい。ここで、「逆平行」な方向とは、タブが、リア係合セクションに対して平行に延在していても、その方向が対向方であることを意味する。
少なくとも1つのタブが、車両パネルの方向にベルト巻き取り装置フレームのフレームプレート面から曲げ加工により形成されているフレームプレートのプレートセクションによって形成されていることが好ましい。タブは、車両パネルの表面部分に圧力負荷を掛けるように曲げ加工されていることが好ましい。
タブが予め負荷を掛ける(すなわち、予め付勢力を作用させる)車両パネルの表面セクションは、車両パネルのパネルエッジから所定の距離にあることが好ましい。
前記少なくとも1つのタブおよび前記少なくとも1つのフックは、同一のフレームプレートセクションの同一のフレームプレート面から曲げ加工により形成されていることが好ましい。
ベルト巻き取り装置フレームの確実な取り付けに対する観点より、ベルト巻き取り装置フレームが2つのフックと1つのタブを有し、フレームプレーンのフレームプレート面に直交する方向から見て、当該タブが好ましくは2つの当該フックの間の中央に位置していることが更に好適である。
また、2つのフックを有するフレームプレートセクションに対し直交方向に形成された更なるフレームプレートセクションが存在し、当該更なるフレームプレートセクションにはロック係合部を伴う孔が存在し、当該係合部にベルト巻き取り装置のロックフランジが挿入可能であり、2つのフックの受け部間の仮想上の連結線が、挿入されたロックフランジの回転軸に対し平行に延在するように、2つのフックの配置が選定されていることが好適である。
少なくとも1つのフックおよび少なくとも1つのタブは、ベルト巻き取り装置フレームが車両パネルのパネルエッジの無切削状且つ直線状のパネルエッジ部上に設置可能であるように構成・配置されることが好ましい。
本発明はさらに、上記に記載のベルト巻き取り装置フレーム、ロッキングベースおよび係合部を有するベルト巻き取り装置に関する。
さらに、本発明は上記のベルト巻き取り装置フレームを有する構造に関する。
この構造に関し、本発明では、車両パネルのパネルエッジの直線状のパネルエッジ部が無切削状であっても、ベルト巻き取り装置フレームの少なくとも2つのフックが配置可能とされる。
当該発明に係る構成に基づく作用効果は、本発明に係るベルト巻き取り装置フレームの作用効果と概ね一致するため、当該ベルト巻き取り装置フレームの作用効果に関する上記記載が適宜に参照される。
ベルト巻き取り装置フレームは、車両のBピラーのパネルエッジの直線状パネルエッジ部に配置されることが好ましい。
特に好ましい実施例では、仮想上の連結線が、前記少なくとも2つのフックの受け部の間で水平に延在することが好適である。
前記少なくとも2つのリア係合セクションは、互いに平行であることが好ましい。これは受け部にも該当し、受け部は同様に、互いに平行であることが好ましい。
本発明は、図示された代表的実施例を参照し、以下に、より詳細に説明される。
車両パネルに取り付け後の、本発明に基づくベルト巻き取り装置フレームの代表的な実施例を、車両パネル裏面からの立体視にて示す。 図1の代表的実施例におけるフックの実施例を詳細図にて示す。 異なる視点による図1の代表的実施例を示す。 図1の代表的実施例を、車両パネル正面からの立体視にて示す。
明確化のため、全図を通して同一の部分には同じ参照番号が用いられている。
図1はベルト巻き取り装置フレーム10を有する装置と車両パネル20を示し、車両のパネル以外の部分は省略されている。車両パネル20は、例えば車両のBピラー(それ以外は省略)の一部であってよい。
図1では、ベルト巻き取り装置フレーム10が2つのフック30、および40を備え、切欠きの無い車両パネル20のパネルエッジ50の直線的なパネル端部に配置されていることが示されている。
ベルト巻き取り装置フレーム10は、一体状のフレームプレート60によって形成されることが好ましく、当該フレームプレートは、複数回曲げ加工され、よって、多様なフレームプレート面71、72、73、74に形成される複数のフレームプレートセクション61、62、63、64を有する。フレームプレート面71、73およびフレームプレート面72、74は、平行または少なくとも概ね平行にに形成されている。
フレームプレートセクション62にはロック係合セクション90を備えた孔80が形成され、当該孔にベルト巻き取り装置のロックフランジ(省略)が挿入可能である。フレームプレートセクション62は、2つのフック30、40が構成されるフレームプレートセクション61に対し直交方向を成す。
図1では、2つのフックの受け部の間の仮想上の連結線が、挿入されたロックフランジの回転軸に対して平行に、よってパネルエッジ50上に好ましくは水平に延在するよう、2つのフック30、40が構成されていることを示す。
2つのフック30、40は、図2により詳細に示されている。フック30および40はそれぞれ、付随するフレームプレートセクション61のフレームプレート面71から曲折エッジB沿いに曲げ加工されたプレートセクションによって形成されていることがわかる。
フック30および40はそれぞれ受け部100を有し、各フックが係止された後、当該受け部は車両パネルエッジ50上に設置される。受け部の近傍には、それぞれリア係合セクション110が存在し、各フックが係止された後、ベルト巻き取り装置フレーム10が取り付けられ、または車両パネル20の前面130に係止されると直ちに、当該係合部は車両パネル20の裏面120の背後に係合する。
受け部100とリア係合セクション110は、90°曲状セクション140によって互いに連結し、その結果、受け部100とリア係合セクション100は、互いに直交している。
2つのフック40および40の受け部100は、いずれも第一プレートサブセクション150によって形成され、曲折エッジBのために、フレームプレート61のフレームプレート面に対し90°の角を成し、さらに、車両座標系のz方向に対し90°の角度を成す。
リア係合セクション110は、いずれも第二プレートサブセクション160によって形成され、当該リア係合セクションの延在方向Pは、フレームプレート面71に平行であり、車両座標系のz方向に対し逆向きである。
第二プレートサブセクション160は、ベルト巻き取り装置フレーム10が係止された後、第二プレートサブセクション160の内側プレートエッジ170によって、車両パネル20の背面120に当接することが好ましい。
図3は、異なる視点からのベルト巻き取り装置フレーム10を示し、車両パネル20の背後にある図1のベルト巻き取り装置フレーム10の部材も見ることが可能である。図4は、車両パネル20の前面130が見える前面から見たベルト巻き取り装置フレーム10を示す。図3および4について以下に述べる。
図3および図4は、曲折タブ180を示し、当該タブの機能は、ベルト巻き取り装置フレーム10が係止された後、車両パネル20に事前に負荷を生じ、その過程で車両パネル20に圧力負荷を作用させることである。
図3および4では、タブ180が圧力を作用させる車両パネル20の表面部分190が、車両パネル20のパネルエッジ50から離間していることがわかる。
タブ180は、フレームプレートセクション61のプレート部200から形成され、車両パネル20の方向に、フレームプレート面71から曲折されている。
したがって、タブ180と2つのフック30および40は、同一のフレームプレートセクション61のフレームプレート面71から曲げ加工により形成されている。
さらに、図3および4では、曲折タブ180が、連結領域210を有し、当該領域により、フレームプレートセクション61のタブ以外の部分と連結している。この連結領域210から、または曲折エッジB’から、タブ180は、2つのフック30および40の2つのリア係合セクション110の延在方向Pに逆平行である方向P’に延在する(図2参照)。ここで、「逆平行」アラインメントとは、タブ180がリア係合セクション110に対し平行に延在するが、方向が対向方向であることを意味する。
フレームプレート面71の移行部分にある2つのフック30よび40の曲折エッジまたは折れエッジBは、タブ180の曲折エッジB’または折れエッジに対して直交することが好ましい。よって、2つのフック30および40の曲折エッジBまたは折れエッジは、パネルエッジ50上の2つのフック30および40の受け部100間の仮想上の連結線に対して直交することが好ましく、さらに、挿入されたロックフランジの回転軸および車両座標系のz軸に直交することが好ましい(図1および2参照)。タブ180の曲折エッジB’または折れエッジは、一方で、パネルエッジ50上の2つのフック30および40の受け部100間の仮想上の連結線に対し平行であり、挿入されたロックフランジの回転軸に対し平行に延在し、よって車両座標系のz方向に対して直交することが好ましい。
さらに、図1から4において、フレームプレートセクション61のフレームプレート面71に対して直交方向から見た場合、タブ180が、2つのフック30および40の間の中央に構成されることが好ましい。即ち、このような配置構成は、車両パネル20に取り付けた後の、均一な圧力分散と、ベルト巻き取り装置封フレーム10の確実な取り付けを促す。
図1から4は例として、ベルト巻き取り装置フレーム10が1つ以上の取り付け孔300を追加的に有することが可能であり、ベルト巻き取り装置フレーム10がパネルエッジ50に係止された後車両パネル20にネジ留め可能であること示している。
10 ベルト巻き取り装置フレーム
20 車両パネル
30 フック
40 フック
50 パネルエッジ
60 フレームプレート
61、62 フレームプレートセクション
63,64 フレームプレートセクション
71、72 フレームプレート面
73、74 フレームプレート面
80 孔
90 ロック係合部
100 受け部
110 リア係合セクション
120 裏面
130 前面
140 曲状セクション
150 第一プレートサブセクション
160 第二プレートサブセクション
170 内側プレートエッジ
180 タブ
190 表面セクション
200 プレートセクション
210 連結領域
300 取り付け孔

B 曲折エッジ
B’ 曲折エッジ
P 延在方向
P’ 方向
z 車両の鉛直方向

Claims (13)

  1. 車両への取り付け用のベルト巻き取り装置フレーム(10)であって、
    前記ベルト巻き取り装置フレームは、前記ベルト巻き取り装置フレームを車両パネル(20)に係止するための、少なくとも1つのフック(30、40)と、
    前記少なくとも1つのフックが係止された状態にて、前記車両パネルに予め付勢力を及ぼす少なくとも1つの曲状のタブ(180)を有することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  2. 請求項1に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つのフックは、前記フックが係止された後、前記車両パネルのパネルエッジ(50)上に当接する受け部(100)と、
    前記受け部に隣接し、前記べルト巻き取り装置フレームが前記車両パネルの前面(130)から係止されると前記車両パネルの裏面(120)の背部に係合する、リア係合セクション(110)を有することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  3. 請求項1または2に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記ベルト巻き取り装置フレームが、複数回の曲げ加工により形成され複数のフレームプレートセクション(61、62、63、64)を有する、一体状のフレームプレート(60)によって形成され、
    前記少なくとも1つのフックが、前記複数のフレームプレートセクションのうちの1つ(61)のフレームプレート面(71)から、曲げ加工されたプレートセクションによって形成されていることを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つのフックの前記受け部(100)は、前記フレームプレート面(71)に対し90度の角度を成す第一プレートサブセクション(150)に属し、
    前記少なくとも1つのフックの前記リア係合セクション(110)は、第二プレートサブセクション(160)によって形成され、
    前記第二プレートサブセクションの延在方向(P)は、前記フレームプレート面(71)に対し平行であることを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  5. 請求項4に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記ベルト巻き取り装置フレームが係止された後、前記第二プレートサブセクションは、内側プレートエッジ(170)によって前記車両パネルの前記裏面(120)に当接することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つの曲状のタブは、前記ベルト巻き取り装置フレームの前記タブ以外の部分に前記タブを連結する連結領域(210)から、前記フックの前記リア係合セクションの延在方向に対し逆平行方向に延在することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つのタブは、前記フレームプレートのフレームプレート面(71)から曲げ加工により形成された、フレームプレート(60)のプレートセクション(200)によって形成されていることを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  8. 請求項7に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つのタブおよび前記少なくとも1つのフックは、同一の前記フレームプレートセクション(61)の同一の前記フレームプレート面(71)から曲げ加工により形成されていることを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも2つのフック(30、40)および、前記少なくとも1つのタブ(180)は、前記フレームプレート(60)の前記フレームプレートセクション(61)から曲げ加工により形成され、
    前記フレームプレートセクション(61)に対して直交方向に形成された更なるフレームプレートセクション(62)が存在し、
    前記更なるフレームプレートセクションにロック係合部(90)を伴う孔(80)が存在し、当該係合部に前記ベルト巻き取り装置のロックフランジを挿入可能であり、
    前記2つのフックの配置は、前記2つのフックの前記受け部(100)の間の仮想上の連結線が、前記挿入されたロックフランジの回転軸に対し平行に延在するよう、設定されていることを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレーム(10)および車両パネル(20)を有する構造であって、
    前記ベルト巻き取り装置フレーム(10)の前記少なくとも2つのフック(30、40)は、前記車両パネルのパネルエッジ(50)の、無切削状で、直線状のパネルエッジ部上に設置されることを特徴とする装置。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレーム(10)であって、当該フレームは車両取り付け用であり、
    前記ベルト巻き取り装置フレームは、複数回の曲げ加工によって複数のフレームプレートセクション(61、62、63、64)を有する一体状フレームプレート(60)によって形成され、
    前記ベルト巻き取り装置フレームは、車両パネル(20)に前記ベルト巻き取り装置フレームを係止するための少なくとも1つのフック(30、40)を有し、
    前記少なくとも1つのフック(30、40)は、1つの前記フレームプレートセクション(61)の前記フレームプレート面(71)から曲げ加工されたプレートセクションにより形成され、
    更なるフレームプレートセクション(62)は、1つのフレームプレートセクションの(61)に対し直交方向に構成され、
    前記更なるフレームプレートセクションにロック係合部(90)を伴う孔(80)が存在し、当該係合部に前記ベルト巻き取り装置のロックフランジを挿入可能であり、
    前記ベルト巻き取り装置フレームは少なくとも1つの曲状のタブ(180)を有し、前記少なくとも1つのフックが係合した後、当該タブは前記車両パネルに予め負荷を生じ、
    前記少なくとも1つのフック(30、40)の曲折エッジ(B)は、1つのフレームプレートセクション(61)のフレームプレート面(71)への移行部にて、前記挿入されたロックフランジの回転軸に対し直交することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも1つのタブ(180)および前記少なくとも1つのフックが、同一のフレームプレートセクション(61)の同一のフレームプレート面(71)から曲げ加工により形成され、
    前記タブ(180)の曲折エッジ(B’)は、前記少なくとも1つのフックの前記曲折エッジ(B)に対して直交し、挿入されたロックフランジの前記回転軸に対し平行に延在することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のベルト巻き取り装置フレームであって、
    前記少なくとも2つのフック(30、40)および前記少なくとも1つのタブ(180)が前記フレームプレート(60)の1つのフレームプレートセクション(61)にて曲げ加工により形成され、
    前記2つのフックの配置は、前記2つのフックの前記受け部(100)の間の仮想上の連結線が前記挿入されたロックフランジの前記回転軸に対し平行に延在するよう構成され、
    前記2つのフックの前記曲折エッジ(B)は、前記仮想上の連結線に対し直交することを特徴とするベルト巻き取り装置フレーム。
JP2012550319A 2010-02-02 2011-01-27 ベルト巻き取り装置フレーム Active JP5647265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010006955.8 2010-02-02
DE102010006955.8A DE102010006955B4 (de) 2010-02-02 2010-02-02 Gurtaufrollerrahmen
PCT/DE2011/050001 WO2011095161A1 (de) 2010-02-02 2011-01-27 Gurtaufrollerrahmen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013518753A true JP2013518753A (ja) 2013-05-23
JP2013518753A5 JP2013518753A5 (ja) 2014-09-04
JP5647265B2 JP5647265B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=42538734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550319A Active JP5647265B2 (ja) 2010-02-02 2011-01-27 ベルト巻き取り装置フレーム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8641098B2 (ja)
EP (1) EP2531383B1 (ja)
JP (1) JP5647265B2 (ja)
KR (1) KR101756256B1 (ja)
CN (1) CN102753402B (ja)
DE (1) DE102010006955B4 (ja)
RU (1) RU2553408C2 (ja)
WO (1) WO2011095161A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101338074B1 (ko) * 2011-12-12 2013-12-06 기아자동차주식회사 차량용 시트벨트 리트렉터의 조립장치
DE102013202547A1 (de) 2013-02-18 2013-04-11 Takata AG Gurtaufrollerrahmen
CN105691348B (zh) * 2014-11-26 2019-04-05 比亚迪汽车工业有限公司 安全带卷带装置、安全带装置和车辆
CN105691349B (zh) * 2014-11-26 2019-06-25 比亚迪股份有限公司 安全带卷带装置、安全带装置和车辆
DE102015205903B4 (de) * 2015-04-01 2020-09-24 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gurtaufroller für einen Sicherheitsgurt
DE102016015827B9 (de) 2016-03-02 2023-07-13 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Rahmen für eine Sicherheitsgurteinrichtung, Set mit Rahmen und Anordnung mit einem Rahmen
DE102016203387A1 (de) 2016-03-02 2016-05-04 Takata AG Rahmen für eine Sicherheitsgurteinrichtung
JP6652250B2 (ja) * 2016-06-27 2020-02-19 リッタル ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲーRittal GmbH & Co.KG スイッチギアキャビネットの筐体フレームにパネルを固定するためのパネルホルダ、および対応するスイッチギアキャビネット
CN110316144B (zh) * 2019-08-12 2024-06-25 延锋汽车智能安全***有限责任公司 安全带卷收器和安全带装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160058U (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 いすゞ自動車株式会社 シ−トベルトリトラクタ−の取付部
JPS60115150U (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 株式会社東海理化電機製作所 巻取装置取付構造
JPH0885419A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Suzuki Motor Corp シートベルトリトラクタ
JPH10179233A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Ykk Corp 携帯電話ケース用ホルダー
JP2006205993A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Hayashi Telempu Co Ltd ルーフトリムの端末抑え構造

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2822210A1 (de) * 1978-05-22 1979-11-29 Autoflug Gmbh Vorrichtung zum befestigen eines gurtaufrollers fuer einen sicherheitsgurt
DE3343104A1 (de) * 1983-11-29 1985-06-05 Autoliv GmbH, 2200 Elmshorn Vorrichtung zum befestigen des gehaeuses einer automatischen aufrolleinrichtung fuer sicherheitsgurte und deren end- und umlenkbeschlaege
DE3402245A1 (de) * 1984-01-24 1985-07-25 Hans-Hellmut Dipl.-Ing. 2061 Sülfeld Ernst Gewichts- und kostensparende elementbauweise fuer einen sicherheitsgurtaufrollautomaten
JPH0738025Y2 (ja) * 1987-11-06 1995-08-30 日本精工株式会社 アジャストショルダーアンカー機構
DE29500817U1 (de) * 1995-01-19 1995-03-02 Trw Repa Gmbh, 73553 Alfdorf Transportsicherung an einem Gurtaufroller
DE19510603C2 (de) * 1995-03-23 1997-04-03 Daimler Benz Ag Aufrollautomat für einen Sicherheitsgurt
JP3478457B2 (ja) * 1996-10-21 2003-12-15 スズキ株式会社 車両用シートベルトのリトラクタ取付け構造
JPH10217905A (ja) * 1997-01-31 1998-08-18 Suzuki Motor Corp シートベルトアジャスターの取付構造
JP4072575B2 (ja) 1998-09-22 2008-04-09 オートリブ株式会社 シートベルト用リトラクター
JP3628907B2 (ja) * 1999-04-16 2005-03-16 株式会社東海理化電機製作所 ウエビング巻取装置
US6224129B1 (en) * 2000-07-11 2001-05-01 Illinois Tool Works Inc. Car seat tether anchor and system
DE20219689U1 (de) * 2002-11-26 2003-04-03 Autoliv Development Ab, Vargarda Befestigungsanordnung für einen Gurtaufroller
DE102005016822B3 (de) * 2005-04-12 2007-01-04 Autoliv Development Ab Kraftbegrenzungseinheit für ein Kraftfahrzeug
DE102005055681A1 (de) * 2005-11-22 2007-06-21 Trw Automotive Gmbh Rahmen für einen Sicherheitsgurtaufroller
DE102006049839A1 (de) * 2006-10-23 2008-05-29 Trw Automotive Gmbh Gurtaufroller

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58160058U (ja) * 1982-04-21 1983-10-25 いすゞ自動車株式会社 シ−トベルトリトラクタ−の取付部
JPS60115150U (ja) * 1984-01-13 1985-08-03 株式会社東海理化電機製作所 巻取装置取付構造
JPH0885419A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Suzuki Motor Corp シートベルトリトラクタ
JPH10179233A (ja) * 1996-12-20 1998-07-07 Ykk Corp 携帯電話ケース用ホルダー
JP2006205993A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Hayashi Telempu Co Ltd ルーフトリムの端末抑え構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5647265B2 (ja) 2014-12-24
DE102010006955B4 (de) 2019-11-14
CN102753402B (zh) 2015-11-25
KR101756256B1 (ko) 2017-07-10
DE102010006955A1 (de) 2010-09-09
CN102753402A (zh) 2012-10-24
US20120292421A1 (en) 2012-11-22
EP2531383A1 (de) 2012-12-12
RU2012135601A (ru) 2014-03-10
WO2011095161A1 (de) 2011-08-11
EP2531383B1 (de) 2014-12-10
KR20120123072A (ko) 2012-11-07
RU2553408C2 (ru) 2015-06-10
US8641098B2 (en) 2014-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647265B2 (ja) ベルト巻き取り装置フレーム
JP2013518753A5 (ja)
US8136777B2 (en) Mounting bracket for securing a video system behind a headrest
US8991773B2 (en) Device for mounting systems on aircraft or spacecraft
US20150026933A1 (en) Clips
JP2012188022A (ja) 車載の電気機器のプロテクト構造
JP5632443B2 (ja) 車両用外装部材の取付構造
US20160101744A1 (en) Quick release license plate holder
JP5151939B2 (ja) 電気接続箱
US9639112B2 (en) Mounting assembly for electronic throttle control assembly
JP7045695B2 (ja) 自動車用スマートフォンホルダ
JP2013112208A (ja) 車載用表示装置
EP3457827B1 (en) Slide rail assembly and bracket device thereof
JP4722128B2 (ja) 自動車の付属品
JPWO2016075910A1 (ja) 車載カメラブラケット
JP5935647B2 (ja) 取付構造を備える車載機器
JP2019078199A (ja) 燃料系部品の保護構造
CN211391193U (zh) 一种支架及气帘总成
JP2006076345A (ja) 電波モジュールの取り付け構造
JP6788108B2 (ja) 自動車用インシュレータ取付けクリップ
JP2007176310A (ja) 車両用オーディオ仮保持構造
JP2001239896A (ja) 車載機の支持構造
US11214989B2 (en) Motor vehicle lock
JP6192769B1 (ja) 車載ブラケット、および車載ブラケットに筐体を組み付けたユニット
JP5071979B2 (ja) 内機固定構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140715

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350