JP2013508896A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013508896A5
JP2013508896A5 JP2012534500A JP2012534500A JP2013508896A5 JP 2013508896 A5 JP2013508896 A5 JP 2013508896A5 JP 2012534500 A JP2012534500 A JP 2012534500A JP 2012534500 A JP2012534500 A JP 2012534500A JP 2013508896 A5 JP2013508896 A5 JP 2013508896A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recombiner
bromine
electrolyte
catalyst
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012534500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5649140B2 (ja
JP2013508896A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/AU2010/001413 external-priority patent/WO2011047441A1/en
Publication of JP2013508896A publication Critical patent/JP2013508896A/ja
Publication of JP2013508896A5 publication Critical patent/JP2013508896A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5649140B2 publication Critical patent/JP5649140B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

いったん反応チャンバ255内では、ガス状の水素および臭素は、加熱素子280を含む加熱管275によって加熱される基材270の表面に配置される触媒265と接触する。触媒265は水素と臭素の臭化水素への変換を加速させ、再結合器出口260内の濃縮蒸気内または吐出管290内の電解液内のいずれかの水性環境下で溶解した後、臭化水素酸を形成する。触媒265を高温に維持することは、触媒を乾燥した状態に保つのを助け、表面に腐食性液体が蓄積する可能性を低減する。その後、触媒265の作用により形成された臭化水素は、上述したように再結合器出口260と吐出管290に引き込まれる。
この設計は、反応物の再結合器への流れを停止することができない従来技術の再結合器を凌ぐ明らかな利点である。この反応物流は、電池が稼働していない時より低速で発生し続けるが、最終的に触媒と基材は臭化水素酸(HBr)で濡れて、微量の触媒を電解液回路へと戻させる可能性がある。従来技術による再結合器は、再結合器を出入りする体流を採用する。これが途切れない流路を形成することによって、使用される貴金属触媒の一部は分離されて、最後は全体の電解液循環路に入り、上述したように亜鉛電極上に蒸着するという問題を引き起こす。
本明細書に記載の特定の実施形態の説明から、反応チャンバ255内の反応物および生成物のほぼすべてがガス状であるため、触媒265がいかなる体流にも露出しないことが認識される。さらに、たとえ体流がある程度存在したとしても、再結合器245は、重力がかかる体流に逆らって作用し、体流が再結合器出口260を介して出るのを阻止するように設計される。ガス流路のみが可能である。つまり、触媒265は体で、溶解されて、あるいはその他の形で液体流に担持されてのみ存在し得るため、触媒265の一部が分離され電解液循環流に導入される可能性が大幅に低減または排除される。
したがって、一実施形態では、本発明は、臭素源と水素源を受容する反応チャンバを画定するハウジングと、臭素源と水素源からの臭化水素の生成を触媒する反応チャンバ内の触媒とを備え、体流の反応チャンバへの流入を阻止する流動電解液電池用再結合器を提供する。(臭素および/または電解液の)体流は、再結合器入口の配向、ガス形状を確保するため臭素を再結合器入口に進入させる臭素蒸発器の使用、および該触媒上での凝縮をほぼ防止する、加熱素子によって加熱される触媒用基材の組み合わせによって、反応チャンバに入るのを阻止される。ガス状成分を再結合器に進入させる駆動力も、反応物が十分迅速に再結合器および出口管を通過して、相当量の凝縮物が防止されることを保証する。

Claims (34)

  1. ハロゲン源と水素源を受容する反応チャンバを画定するハウジングと、
    前記ハロゲン源と前記水素源からのハロゲン化水素の生成を触媒する前記反応チャンバ内の触媒と、
    を備える流動電解液電池用再結合器であって、
    前記反応チャンバ内の前記ハロゲン源、前記水素源、および前記ハロゲン化水素のすべてがガス状であることにより、前記触媒がいかなる液体流にも露出しない再結合器。
  2. 前記ハロゲン源が臭素源であり、前記ハロゲン化水素が臭化水素である請求項1の再結合器。
  3. 前記触媒が貴金属または貴金属合金である請求項1または2の再結合器。
  4. 前記触媒がプラチナ触媒、ルテニウム触媒、パラジウム触媒、およびロジウム触媒から成る群より選択される請求項3の再結合器。
  5. 前記触媒が基材上に支持される請求項1から4のいずれか一項の再結合器。
  6. 前記基材が多孔質セラミック基材である請求項5の再結合器。
  7. 前記基材が加熱素子を含む加熱管と熱連通する請求項5または6の再結合器。
  8. 前記加熱素子により、触媒が最高250℃の作用温度を達成することができる請求項7の再結合器。
  9. 素源の少なくとも一部が、臭素含有電解液を臭素蒸発器に露出させることによって生成される請求項2から8のいずれか一項の再結合器。
  10. 前記臭素蒸発器が、臭素蒸気を通過させるために中空内部を有する長細管を備える請求項9の再結合器。
  11. 前記臭素蒸発器が、前記臭素蒸発器の外部から内部へ臭素蒸気を通過させるために複数の開口部と開放された第1の端部とをさらに備える請求項10の再結合器。
  12. 臭素蒸発器を構成する材料が、セラミック、ガラス、およびプラスチックから成る群より選択される請求項9の再結合器。
  13. 前記臭素蒸発器がメッシュによって少なくとも部分的に包囲される請求項9から12のいずれか一項の再結合器。
  14. 前記メッシュが多孔質セラミック、グラスファイバ、プラスチックファイバ、焼結プラスチックビーズ、またはグラスファイバソックスまたはセラミックスリーブ内に収容されたプラスチックビーズから形成される請求項13の再結合器。
  15. 前記メッシュが前記グラスファイバソックスから構成されている請求項14の再結合器。
  16. 前記臭素含有電解液が臭素富化電解液である請求項9から15のいずれか一項の再結合器。
  17. 前記臭素富化電解液が前記臭素蒸発器を包囲するメッシュ上に導入される請求項16の再結合器。
  18. 前記臭素富化電解液が臭素ポンプを介して供給される請求項16または17の再結合器。
  19. 前記ハウジングが再結合器入口と再結合器出口をさらに備える請求項1から18のいずれか一項の再結合器。
  20. 前記再結合器入口が臭素蒸発器の中空内部と流体連通する請求項19の再結合器。
  21. 前記再結合器出口が電解液を亜鉛電解液タンクに戻す流体路と流体連通する請求項19の再結合器。
  22. 前記再結合器入口の少なくとも一部が、前記反応チャンバへの体流を阻止するように配向される請求項19の再結合器。
  23. 前記再結合器入口の少なくとも一部が臭素蒸発器の長細管と略平行に延在する請求項22の再結合器。
  24. 前記再結合器入口の少なくとも一部が、前記反応チャンバを通る反応物および生成物の流れの方向に略垂直な方向に延在する請求項22の再結合器。
  25. 前記再結合器出口の少なくとも一部が、前記反応チャンバから体流が出るのを阻止するように配向される請求項19の再結合器。
  26. 前記再結合器出口の少なくとも一部が前記反応チャンバに対して垂直に立つ請求項25の再結合器。
  27. 前記再結合器出口の開放端を通過する電解液流によって生成される圧力差により、臭素源と水素源が前記再結合器入口を通って前記反応チャンバ内に引き込まれ、前記ハロゲン化水素が前記再結合器出口を通って前記反応チャンバから引き出される請求項19から26のいずれか一項の再結合器。
  28. 前記再結合器出口の前記開放端を通過する電解液流は、亜鉛電解液ポンプの作用によって達成される請求項27の再結合器。
  29. 前記流動電解液電池が亜鉛臭素流動電解液電池である請求項1から28のいずれか一項の再結合器。
  30. 流動電解液電池内の電解液流のpHを調節する方法であって、
    (a)ハロゲン源と水素源を再結合器に導入するステップであって、前記再結合器が前記ハロゲン源と前記水素源からのハロゲン化水素の生成を触媒する触媒を備えるステップと、
    (b)生成された前記ハロゲン化水素を移動させ、前記電解液流に導入することによって、前記流動電解液電池内の前記電解液流のpHを調節するステップと、
    を備え、前記ハロゲン源および前記水素源を受容する反応チャンバ内の前記ハロゲン源、水素源、およびハロゲン化水素のすべてがガス状であることにより、前記触媒がいかなる液体流にも露出しない方法。
  31. 前記ハロゲン源が臭素源である請求項30の方法。
  32. 臭素含有電解液を臭素蒸発器に露出させて臭素蒸気を生成することによって、前記臭素源の少なくとも一部を前記再結合器に導入するステップをさらに備える請求項31の方法。
  33. 前記臭素蒸気が、体流が前記触媒に接触するのを阻止するように配向された再結合器入口を介して前記再結合器に流れ込む請求項32の方法。
  34. 請求項1から29のいずれか一項の再結合器を使用する請求項30から33のいずれか一項の方法。
JP2012534500A 2009-10-23 2010-10-22 流動電解液電池用再結合器 Expired - Fee Related JP5649140B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2009905192A AU2009905192A0 (en) 2009-10-23 Recombinator for flowing electrolyte battery
AU2009905192 2009-10-23
PCT/AU2010/001413 WO2011047441A1 (en) 2009-10-23 2010-10-22 Recombinator for flowing electrolyte battery

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013508896A JP2013508896A (ja) 2013-03-07
JP2013508896A5 true JP2013508896A5 (ja) 2014-10-30
JP5649140B2 JP5649140B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=43899739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012534500A Expired - Fee Related JP5649140B2 (ja) 2009-10-23 2010-10-22 流動電解液電池用再結合器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9099722B2 (ja)
EP (1) EP2491610B1 (ja)
JP (1) JP5649140B2 (ja)
CN (1) CN102640346B (ja)
AU (1) AU2010310894B2 (ja)
MY (1) MY158937A (ja)
NZ (1) NZ598798A (ja)
WO (1) WO2011047441A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6218122B1 (en) 1998-06-19 2001-04-17 Rosetta Inpharmatics, Inc. Methods of monitoring disease states and therapies using gene expression profiles
DE102007061662A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Vb Autobatterie Gmbh & Co. Kgaa Akkumulator
US8916281B2 (en) 2011-03-29 2014-12-23 Enervault Corporation Rebalancing electrolytes in redox flow battery systems
US20140017544A1 (en) * 2012-07-16 2014-01-16 Primus Power Corporation Hydrogen Recombinator
US8993183B2 (en) 2012-12-31 2015-03-31 Enervault Corporation Operating a redox flow battery with a negative electrolyte imbalance
US8980454B2 (en) 2013-03-15 2015-03-17 Enervault Corporation Systems and methods for rebalancing redox flow battery electrolytes
CN111200154A (zh) * 2020-01-10 2020-05-26 西南交通大学 一种多卤化物-铬液流电池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4414292A (en) * 1982-01-29 1983-11-08 Energy Development Associates, Inc. Metal halogen battery system
US4400446A (en) 1982-03-12 1983-08-23 Energy Development Associates, Inc. Halogen hydrate storage device for mobile zinc-chloride battery systems
US4386140A (en) 1982-04-16 1983-05-31 Energy Development Associates, Inc. Multiple stage multiple filter hydrate store
CA1202071A (en) * 1982-12-01 1986-03-18 Patrick G. Grimes Method and apparatus for maintaining the ph in zinc- bromine battery systems
US4540639A (en) * 1982-12-01 1985-09-10 Exxon Research & Engineering Company Method and apparatus for maintaining the pH in zinc-bromine battery systems
JPS60257078A (ja) * 1984-06-01 1985-12-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 亜鉛−塩化物電池
JPS61151971A (ja) * 1984-12-25 1986-07-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 電池装置
JPS61151977A (ja) 1984-12-25 1986-07-10 松下電工株式会社 ヘアードライヤの電源コード接続構造
JPH0210672A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 亜鉛−塩化物電池
JPH02135671A (ja) * 1988-11-16 1990-05-24 Toyota Motor Corp 金属−ハロゲン電池
JPH02256179A (ja) * 1989-03-28 1990-10-16 Toyota Motor Corp 電解液循環式亜鉛‐臭素電池
AT399245B (de) * 1992-09-01 1995-04-25 Elin Energieanwendung Zink-brom-batterie mit umlaufenden elektrolyten
US5439757A (en) * 1992-10-14 1995-08-08 National Power Plc Electrochemical energy storage and/or power delivery cell with pH control
US5628887A (en) * 1996-04-15 1997-05-13 Patterson; James A. Electrolytic system and cell
AU4690801A (en) * 2000-05-22 2001-12-03 Asahi Chemical Ind Separator for zinc bromine secondary cell and method for its preparation
US6455187B1 (en) * 2000-10-03 2002-09-24 Premium Power Acquisition Corporation Recombinator for the re-acidification of an electrolyte stream in a flowing electrolyte zinc-bromine battery
US20030113615A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Gerd Tomazic Recombinator for the re-acidification of an electrolyte stream in a flowing electrolyte zinc-bromine battery
CN1870335A (zh) * 2006-04-13 2006-11-29 复旦大学 基于溴离子传导的新型储能电池
WO2008116248A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Redflow Pty Ltd Cell stack for a flowing electrolyte battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013508896A5 (ja)
JP5649140B2 (ja) 流動電解液電池用再結合器
JP5610679B2 (ja) 液体加熱器および液体加熱方法
JP2006508785A (ja) 化学マイクロ反応装置およびその方法
US7645437B1 (en) Integrated boiler, superheater, and decomposer for sulfuric acid decomposition
JP2012513372A5 (ja)
JP4986174B2 (ja) マイクロリアクター用反応管及びその製造方法
JP5383112B2 (ja) 燃料電池システム
CN105222110A (zh) 一种采用铸铝加热体的液体汽化器
EP3576202A1 (en) Fuel cell system
Maehara et al. Catalytic synthesis of hydrogen peroxide in microreactors
JP2010105864A (ja) 過酸化水素の連続分解方法
JP2008208005A (ja) 水素製造装置および水素製造方法
JP2009129874A (ja) 燃料電池システム
JP2009029811A (ja) 二酸化炭素の固定化装置およびその方法
EP3582312B1 (en) Fuel cell system
WO2011058746A1 (ja) 水性ガスの製造方法
JP5105285B2 (ja) 液体原料の光分解装置及び方法
CN107879312A (zh) 一种用于氢同位素交换的波纹状膜反应器装置
JP2008069053A (ja) 硫酸分解及びso3分解機能を有するミスト蒸発利用型熱交換器
CN205803005U (zh) 一种铂催化剂制取so3气体的设备
JP5842540B2 (ja) Co2及び/又はcoからのメタンの製造方法及び装置
Sukkarnkha et al. Two-degree-of-freedom controller design for uncertain processes using input/output linearization control technique
JP2010037124A (ja) 水素生成装置及びそれを備える燃料電池システム
Rasouli et al. Optimization of Pd Membrane Reactor for Direct Oxidation of Aromatic Compounds