JP2013507895A - 複数の電気エネルギ生成素子を備える電池 - Google Patents

複数の電気エネルギ生成素子を備える電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2013507895A
JP2013507895A JP2012532680A JP2012532680A JP2013507895A JP 2013507895 A JP2013507895 A JP 2013507895A JP 2012532680 A JP2012532680 A JP 2012532680A JP 2012532680 A JP2012532680 A JP 2012532680A JP 2013507895 A JP2013507895 A JP 2013507895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
transistor
terminal
switch
control module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012532680A
Other languages
English (en)
Inventor
ファビアン、ガベン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VEHICULES ELECTRIQUES Sas Ste
Original Assignee
VEHICULES ELECTRIQUES Sas Ste
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VEHICULES ELECTRIQUES Sas Ste filed Critical VEHICULES ELECTRIQUES Sas Ste
Publication of JP2013507895A publication Critical patent/JP2013507895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/14Preventing excessive discharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • B60L58/15Preventing overcharging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/269Mechanical means for varying the arrangement of batteries or cells for different uses, e.g. for changing the number of batteries or for switching between series and parallel wiring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • H01M2200/103Fuse
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

自動車用リチウム・ベース電池システムは、自動車を推進するためのエネルギを提供する、直列に配置された複数のリチウム電池セルを含む。電池セルのそれぞれは、第1の端子と、第2の端子と、並列に配置された複数のリチウム電池素子と、複数の切断スイッチと、シャント・スイッチと、を含む。電池素子のそれぞれは、第1の端子および第2の端子を含む。電池素子のそれぞれの第1の端子は、電池セルの第1の端子に接続される。電池素子のそれぞれの第2の端子は、対応する切断スイッチの1つを介して、電池セルの第2の端子に接続される。シャント・スイッチは、電池セルの第1の端子と第2の端子との間に接続される。制御モジュールは、シャント・スイッチおよび切断スイッチを選択的に開閉する。

Description

本技術は、例えば、電気自動車の推進力、または、ハイブリッド・モーター自動車の推進力、すなわち、駆動輪を駆動する電気モーターを、それらの駆動輪または場合によっては別の駆動輪を駆動する、内燃機関と組み合わせる、自動車の推進力に使用することのできる、電池に関する。
とりわけ、本技術は、駆動系の完全な電化に到達するかもしれない自動車の高度なハイブリッド化に適用される。この場合には、電池は、加速段階において自動車をアシストする役割をなすだけでなく、程度の差こそあれ、ある距離だけ自動車を動かす役割もなす。
本技術による電池は、また、その他の技術分野において、例えば、その他の形式の輸送機関において、とりわけ、航空機において、電気エネルギの蓄積に使用することができる。さらにまた、好適には、風車等の固定された利用分野においては、本技術による電池を安全にして、利用してもよい。
当該利用分野に必要な電力および/またはエネルギのレベルを保証するために、複数の電気エネルギ生成素子を備える電池を作成することが必要であり、それらの複数の電気エネルギ生成素子は、電力生成回路内に組み込まれる。
生成素子は、従来、軟質また硬質の密封容器を含み、この密封容器は、素子を電力生成回路に接続するための2つの端子を備える。カソードおよびアノードの役割を連続的になす電気活性層のスタックまたは巻き線が、容器内に配置され、この電気活性層は、電解質によって接触した状態にされる。より詳細には、リチウムイオン型またはリチウムポリマー型の電気化学素子が、必要な電気エネルギを生成するのに使用されてもよい。
生成素子は、不具合、例えば、磨耗、技量不足、または、誤用によって発生する不具合を有していることがあり、この不具合は、とりわけ、使用上の安全性および/または期待される電力生成に関して、電池が良好に機能するのを妨げることができる。
より詳細には、欠陥のある素子は、連続的な発熱化学反応にさらされ、この発熱化学反応は熱暴走をもたらすことがあり、このことは、密封容器内におけるガス生成を同時に発生し、素子を爆発の危険性にさらす発散反応プロセスを引き起こす。
電池の良好な動作状態を保証および維持するために、とりわけ、欠陥のある素子の電流が予め定められた電圧有効範囲外に存在するときに、その欠陥のある1つの素子または素子のグループの電流をシャントするように配置されたダイオードを使用することが、従来技術から知られている。
しかしながら、この解決法は、自動車の推進力、例えば、数百ボルト(一般的には、300ボルト〜700ボルト)の動作電圧を要求する自動車の推進力、に必要な大きな電力および大きなエネルギの電池に関しては、ほとんど実現不可能である。実際に、ダイオードにおけるエネルギ・シャントは、熱的に放散され、そして、電池の寸法がより大きい場合には、関連する熱生成は、急速に管理できないものとなる。
別の実施形態が、仏国特許第2803123号明細書(関連する米国特許第6,741,437号明細書を参照)で提案されており、この仏国特許第2803123号明細書は、欠陥のある電池素子からエネルギ消費装置へ放電することを意図したものであり、そのために、いったん放電されてしまえば、エネルギ消費装置は、危険性を伴うことなく短絡することができる。しかしながら、そのようなエネルギ消費装置は、大きな温度上昇を発生させるだけでなく、安全にする必要がない素子を安全にするのを、遅らせる場合がある。さらにまた、この解決法は、完全に放電した電池素子が永久的に非動作状態になるという意味において、可逆的動作を可能にするものではない。
また、火工式であってもよいアクチュエータであって、1つまたは複数の電池素子を、熱放散を伴うことなく、かつ、例えばミリ秒程度の短いシャント所要時間で、シャントできるようにする、アクチュエータも知られている。そのために、シャントされた素子の短絡回路の望ましくない現象の遷移特性が改善され、これにより、素子の安全性および損傷の観点から見た結果を制限することができる。
短絡回路の危険性は、シャント所要時間を大きく減少させることによって、最小限に抑制されるが、電池がより大きいものであり、かつ、それらの電池の動作電圧が増大すれば、電気アークを発生させるさらなる危険性が、電気回路を開くときに現れる。火工式アクチュエータの遷移時間の急速性は、電気アーク形成のこれらの危険性を回避できないようにする。さらにまた、これらのアクチュエータは、依然として高価なものであり、かつ、高エネルギ電池のそれぞれの素子上に設置するには大きすぎる。さらに、これらのアクチュエータは、1回しか動作することができないので、それらの不可逆性が、保守作業において電池を安全にするために、それらを使用できないようにする。
さらにまた、高エネルギの電池を使用するのを安全にするために、電力接触器が、一般的には、電力生成回路を遮断できるようにするために、直列に接続される。より詳細には、サービス・プラグとして知られている、手動で動作することのできるブレーカーは、理論的には、保守作業を安全にする役割をなす。しかしながら、そのような接触器は、高価なものであり、かつ、きわめて大きなものであり、その結果として、電池端子にだけ取り付けられる。結果的に、それらの接触器を開くことは、電池内部に高い電圧が存在することを防止しないばかりか、電池内の短絡回路の危険性も防止しない。
さらに、安全性に関連して、電池の安全動作に対する電池の容量の重要性に気づくことが、重要である。実際に、電池および素子は、内部の短絡回路(セパレータの欠陥、樹枝状結晶の発生、金属不純物の存在などからもたらされる短絡回路)を有することに影響を受けやすく、これらの短絡回路は、これらの短絡回路の領域に局在する温度上昇をもたらすことがあり、素子の熱暴走を引き起こす。この危険性の管理に関して最も大きな影響を及ぼす要因の1つは、依然として電池容量である。実際に、素子容量が大きくなればなるほど、電流密度も大きくなり、かつ、局所的な温度上昇が起きるので、発散反応が開始するのを促進する。その結果として、素子が、電力生成回路内において、ユニットとして、直列に接続されようが、または、セル内において並列にグループ化されようが、電池内の大容量素子の実施を安全にするのは、きわめて難しくなる。
さらにまた、有効寿命を保証し、かつ、電池の自律性および機能性を最適化するために、直列に接続された素子またはセルが、完全に電気的に平衡状態にあることが、重要である。実際に、過度に放電した、または、過度に充電した、素子は、変化することがあり、そのために、それらの素子の有効寿命は、結局は短くなり、あるいは、極端な場合には、熱暴走の危険性を発生させる。所与の温度において、素子の容量を完全に放電してしまった素子は、しきい電圧を超えるが、これは、その素子の容量が使い果たされたことを意味する。
製品の品質の変動および経時変化の様々なダイナミックスのために、素子の固有容量は、多かれ少なかれ分散するかもしれない。電池の放電は、最も弱い素子が使い果たされるとすぐに、すなわち、低しきい電圧を超えるとすぐに、停止する。したがって、完全に使い果たされていない素子に含まれるすべてのエネルギを使用することができない。
これとは逆に、再充電中に、プロセスは、素子の中の1つが高しきい電圧を超えたときに、停止する。その後、電池は、完全に満杯にならず、このことは、自動車の充電されるべき有効範囲を減少させる。電池を充電し続けるためには、最も多く充電された素子に含まれるエネルギが、その素子の電圧レベルを、その他の素子の電圧レベルに戻すために、抵抗に放散されてもよい。そのようなストラテジーは、平衡レベルを達成するための時間を必要とし、かつ、エネルギを熱の形で放散する。さらに、この温度増加は、信頼性の問題を引き起こす。
仏国特許第2803123号明細書
本技術は、とりわけ、電力の生成を中断することなく、それぞれの素子を電力生成回路からきわめて安全にシャントすることのできる、高エネルギかつ大電力の電池を提案することによって、従来技術の欠点を克服することを目的とする。さらにまた、このシャントは、欠陥のある素子に関連する危険性を回避するために、選択的かつ可逆的に実行して、保守作業を安全にし、かつ、電池の充電中および放電中に、直列に接続された素子またはセルの平衡を保証することができる。
このために、本技術は、電力生成回路に組み込まれた複数の電気エネルギ生成素子を備える電池を提案するものであり、それぞれの素子は、素子を電力生成回路に接続するための2つの端子を備えた密封容器内に含まれる。それぞれの素子の端子は、素子の電力生成回路への接続を電子的にスイッチングするための第1の装置によって、電力生成回路に接続され、そして、それぞれの素子は、素子の端子の両側に接続されたシャント・ループを備え、それによって、閉じられた電力生成回路を保守するときに素子をシャントするが、このシャント・ループは、素子の電力生成回路への接続を電子的にスイッチングするための第2の装置を備える。
本技術のさらなる利用分野が、以下に提供される詳細な説明から明らかとなる。詳細な説明および特定の例は、ただ単に説明のためのものであり、本技術の範囲を限定しようとするものではないことを、理解されたい。
本技術による電池の電力生成回路における電池セルの例としての組立品を示す図。 本技術による電池の電力生成回路における電池セルの例としての組立品を示す図。 本技術による電池の電力生成回路における電池セルの機能概略図。 本技術による電池の電力生成回路における電池セルの機能概略図。 本技術による電池の電力生成回路における電池セルの機能概略図。 本技術による電池セルの実施形態を含む例示的な電池システムの機能ブロック図。 本技術による電池セルの実施形態を含む例示的な電池システムの機能ブロック図。 本技術による電池セルの実施形態を含む例示的な電池システムの機能ブロック図。 本技術による例示的なスイッチの機能概略図。 本技術による例示的なスイッチの機能概略図。
ここで説明される図面は、ある特定の実施形態を説明するために、本技術によるコンポーネント、方法、および、装置の特徴の中から、一般的なものを例示しようとするものであることを、理解されたい。これらの図面は、ある特定の実施形態の特徴を正確には描写しておらず、また、特定の実施形態を、必ずしも本技術の範囲内に規定または限定しようとするものではない。
技術に関する以下の説明は、1つまたはそれ以上の発明の主題、製造、および、使用の本質的な単なる例であり、本出願において、または本出願に対する優先権を主張するかもしれない別の出願において、またはそれらから発生する特許において、請求される特定の発明の範囲、利用分野、または、使用を限定しようとするものではない。本技術を理解するのを助けることを意図した用語または語句の限定するものではない説明は、この詳細な説明の最後に提供される。
本明細書では、モジュールという用語は、特定用途向け集積回路(ASIC)、電子回路、組み合わせ論理回路、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、命令を実行するプロセッサ(共有プロセッサ、専用プロセッサ、または、プロセッサのグループ)、説明される機能を提供するその他の適切なコンポーネント、または、システム・オン・チップ等の上述したもののいくつか若しくはすべてを組み合わせたものを意味してもよく、それらの一部分であってもよく、または、それらを含んでもよい。モジュールという用語は、プロセッサによって実行される命令を記憶するメモリ(共有メモリ、専用メモリ、または、メモリのグループ)を含んでもよい。
上述の命令という用語は、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはマイクロコードを含んでもよく、また、プログラム、ルーチン、関数、クラス、および/またはオブジェクトを意味してもよい。上述の共有という用語は、複数のモジュールからのいくつかのまたはすべての命令が、単一(共有)のプロセッサを用いて実行されてもよいことを意味する。さらに、複数のモジュールからのいくつかのまたはすべての命令は、単一(共有)のメモリによって記憶されてもよい。上述のグループという用語は、単一のモジュールからのいくつかのまたはすべての命令が、プロセッサのグループを用いて実行されてもよいことを意味する。さらに、単一のモジュールからのいくつかのまたはすべての命令は、メモリのグループを用いて記憶されてもよい。
図1Aに関して、電気エネルギ生成素子104および108等の複数の電気エネルギ生成素子を含む電池が、説明される。素子104および108が、図示および説明されるが、電池は、より多くの数の素子を含んでもよい。素子104および108は、電力生成回路内で接続される。より詳細には、素子104および108の電気化学は、リチウムイオンまたはリチウムポリマーであってもよい。
素子104および108のそれぞれは、密封容器内に含まれており、この密封容器は、素子104および108を電力生成回路に接続するための、アノードおよびカソードという2つの端子を備えている。単なる例として、素子104は、アノード端子112およびカソード端子116を含み、そして素子108は、アノード端子120およびカソード端子124を含む。容器内には、連続的にアノードおよびカソードの役割をなす電気活性層のスタックまたは巻き線が配置されており、これらの層は、電解質によって接触した状態にある。これらの層は、軟質の容器内に含まれてもよい。あるいは、これらの層は、硬質のコンテナ内に含まれてもよい。
一実施形態によれば、素子104および108は、電力生成回路内において直列に接続されてもよい。別の実施形態によれば、電池は、複数のセル130を含み、これらの複数のセル130は、電力生成回路内において直列に接続されており、それぞれのセル130は、並列に接続された少なくとも2つの素子104および108を備える。
図面では、セル130は、並列に接続された2つの素子104および108を含む。素子104のカソード端子116は、電力生成回路の素子104の接続を電気的にスイッチングするための第1の装置134によって、電力生成回路に接続されてもよい。素子108のカソード端子124は、電力生成回路の素子108の接続を電気的にスイッチングするための第2の装置138によって、電力生成回路に接続されてもよい。
図1Bの例等の別の実施形態では、素子104のアノード端子112は、電力生成回路の素子104の接続を電気的にスイッチングするための第1のスイッチング装置134によって、電力生成回路に接続されてもよい。素子108のアノード端子120は、電力生成回路の素子108の接続を電気的にスイッチングするための第2のスイッチング装置138によって、電力生成回路に接続されてもよい。
ここで、図1Aおよび図1Bを参照すると、素子104および108は、シャント・ループ150を備える。シャント・ループ150は、素子(例えば、素子104および108)のそれぞれの両側の端子に接続され、それによって、その素子をシャントすることができるので、電流は、もはやその素子を流れることはなく、それと同時に、電力生成回路を閉じた状態に維持するので、電力生成回路に接続されたその他の素子は、必要な電力を提供し続けることができる。電力生成回路の1つの素子(例えば、素子104および/または108)をシャントできるようにするために、シャント・ループ150は、その素子の電力生成回路への接続を電子的にスイッチングするための、第3のスイッチング装置154を備える。
より詳細には、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154は、それぞれ、素子104、素子108、および/または、シャント・ループ150の電力生成回路への接続状態を変更可能にし、とりわけ、スイッチの場合と同様に、接続を開閉可能にする。また、素子104および108は、従来技術において知られているようなセパレータ、ベント、および/または、短絡回路を備えてもよく、これらの装置は、素子がそのように電気的に分離されているので、電気的絶縁破壊の危険性を伴うことなく、シャントの後に、作動可能である。
図1A〜図1Bは、セル130を示しており、このセル130では、シャント・ループ150は、並列に接続された素子104および108に共通である。これの代わりに、シャント・ループ150、したがって、第3のスイッチング装置154は、セル130の素子104および108のそれぞれに提供されてもよい。
セル130は、2つの素子104および108が電力を電力生成回路に供給する構成、すなわち、第1および第2のスイッチング装置134および138が閉じ、かつ、第3のスイッチング装置154が開いて、シャント・ループ150を切断する構成、で示されている。第3のスイッチング装置154は、シャント・スイッチと呼ばれてもよく、かつ、通常開いており、第1および第2のスイッチング装置134および138は、切断スイッチと呼ばれてもよく、かつ、通常閉じている。
シャント・スイッチが閉じられ、かつ、切断スイッチが閉じたままである場合には、一時的な短絡回路状態が存在する。したがって、切断スイッチは、シャント・スイッチが閉じられた直後に、および/または、シャント・スイッチが閉じられた期間と重なり合った期間中に、開かれる。最初にシャント・スイッチを閉じることは、一時的な短絡回路を形成するが、最初に切断スイッチを開くことは、電流の流れを中断し、そして、シャント・スイッチが閉じられると、電流のサージ(これはアークと呼ばれることもある)を生成する。
シャント・スイッチが閉じられると、すべての切断スイッチが開かれて、短絡回路状態を除去する。セル内のすべての素子に共通である単一の切断スイッチは、短絡回路状態を除去するが、この単一の切断スイッチは、素子をお互いに分離することができない。これは、一方の素子から他方の素子への放電等の、素子間の有害反応を防止する。その結果として、素子のそれぞれは、図面に示されるように、その素子自身の切断スイッチを含んでもよい。したがって、様々な実施形態において、セルのための切断スイッチのいずれかが開かれた場合には、セルのためのすべての切断スイッチが開かれる。この場合にも同様に、シャント・スイッチは、切断スイッチが開かれる前に、閉じられる。
様々な実施形態(例えば、図2A〜図5B)によれば、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154は、それぞれ、複数のスイッチング装置を含んでおり、それらのスイッチング装置は、ダイオード、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ(IGBT)、および、サイリスタであってもよい。第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154は、それぞれ、同じかまたは異なる特性を有してもよい。
より詳細には、図2A〜図2Cの例に示されるように、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154は、それぞれ、一対のMOSFETを含んでもよい。単なる例として、第1のスイッチング装置134は、MOSFET204および208を含んでもよい。第2のスイッチング装置138は、MOSFET212および216を含んでもよい。第3のスイッチング装置154は、MOSFET220および224を含んでもよい。単なる例として、MOSFET204、208、212、216、220、および、224のそれぞれは、nチャネル・エンハンスメント・モード・パワーMOSFETであってもよい。それの代わりに、または、それに加えて、pチャネルMOSFET、デプレッション・モードMOSFET、横型MOSFETなどが使用されてもよい。
MOSFET204、208、212、216、220、および、224のそれぞれは、ボディ、ソース端子、ゲート端子、およびドレイン端子を含む。具体的には、MOSFET204は、ソース端子228、ゲート端子232、および、ドレイン端子236を含む。MOSFET208は、ソース端子238、ゲート端子240、および、ドレイン端子244を含む。MOSFET212は、ソース端子248、ゲート端子252、および、ドレイン端子256を含む。MOSFET216は、ソース端子260、ゲート端子264、および、ドレイン端子268を含む。MOSFET220は、ソース端子272、ゲート端子276、および、ドレイン端子280を含む。MOSFET224は、ソース端子284、ゲート端子288、および、ドレイン端子292を含む。
一実施形態では、図2Aに示される例の場合のように、MOSFETの対のそれぞれは、逆並列構成で接続されてもよい。より具体的には、MOSFETの対のそれぞれは、一方のMOSFETのドレイン端子が他方のMOSFETのソース端子に接続され、かつ他方のMOSFETのドレイン端子が一方のMOSFETのソース端子に接続されるように、接続されてもよい。単なる例として、ソース端子228およびドレイン端子236は、それぞれ、ドレイン端子244およびソース端子238に接続されてもよい。ソース端子248およびドレイン端子256は、それぞれ、ドレイン端子268およびソース端子260に接続されてもよい。ソース端子272およびドレイン端子280は、それぞれ、ドレイン端子292およびソース端子284に接続されてもよい。したがって、MOSFET204、208、212、216、220、および、224は、単方向性であり、素子(例えば、素子104および/または108)は、切断可能であり、かつ、電流が、充電中および放電中のそれぞれにおいて、双方向に流れるようにする。
図2Aの例においては、第1のスイッチング装置134および/または第2のスイッチング装置138は、並列に接続されたMOSFETおよびダイオード(図示しない)を含んでもよく、このダイオードは、コストを軽減するためにMOSFETに取って代わる。使用可能なダイオードは、とりわけ、外部制御のない種類のものであってもよく、これは、しきい電圧、例えば、約0.6Vを超えたシャント・ループ150において、接続を開くように構成されることを意味する。
別の実施形態では、図2Bの例のように、MOSFETの対のそれぞれは、ソース端子同士を直列に接続してもよい。より具体的には、MOSFETの対のそれぞれは、一方のMOSFETのソース端子が他方のMOSFETのソース端子に接続されるように、接続されてもよい。単なる例として、ソース端子228は、ソース端子238に接続されてもよい。ソース端子248は、ソース端子260に接続されてもよい。ソース端子272は、ソース端子284に接続されてもよい。
さらに別の実施形態では、図2Cの例のように、MOSFETの対のそれぞれはドレイン端子同士を直列に接続してもよい。より具体的には、MOSFETの対のそれぞれは、一方のMOSFETのドレイン端子が他方のMOSFETのドレイン端子に接続されるように、接続されてもよい。単なる例として、ドレイン端子236は、ドレイン端子244に接続されてもよい。ドレイン端子256は、ドレイン端子268に接続されてもよい。ドレイン端子280は、ドレイン端子292に接続されてもよい。
ここで、図3A〜図3Bを参照すると、可逆的制御システム300は、制御モジュール304および電池を含んでもよく、この電池は、セル130等の複数のセルを含む。可逆的制御システム300は、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154の、それぞれが直列に接続されたMOSFET204、208、212、216、220、および、224の対に関連して、示される。しかしながら、可逆的制御システム300は、また、MOSFET204、208、212、216、220、および、224の対が、ソース端子をドレイン端子に並列に接続した実施形態と、MOSFET204、208、212、216、220、および、224の対が、ドレイン端子同士を直列に接続した実施形態と、にも適用できる。
第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154は、それぞれ、電力生成回路を閉じた状態に維持しながら、1つまたはそれ以上の素子104および108を選択的にシャント可能にする。より詳細には、素子(例えば、素子104または108)をシャントすることは、第3のスイッチング装置154を閉じた後に、第1または第2のスイッチング装置134または138のいずれかの関連するものを開くことを含む。一実施形態によれば、素子(例えば、素子104または108)をシャントすることは、セル130のその他のすべての素子をシャントすること、すなわち、セル130のその他の素子に関連するすべてのスイッチング装置を開くことを伴ってもよい。
第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154をそれぞれ使用することは、より詳細には、MOSFET204、208、212、216、220、および、224を使用することは、接続をきわめて素早く開閉すること、例えば、約数マイクロ秒の所要時間を実現するものであり、このことは、素子(例えば、素子104および/または108)の短絡回路を、過渡的にきわめて素早く設定する。
図3Aの例のような実施形態では、制御モジュール304は、対をなすMOSFET204、208、212、216、220、および、224のスイッチングを制御してもよい。単なる例として、制御モジュール304は、MOSFET204および208のゲート端子232および240にそれぞれ与えられるスイッチング制御信号308を介して、MOSFET204および208のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET212および216のゲート端子252および264にそれぞれ与えられるスイッチング制御信号312を介して、MOSFET212および216のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET220および224のゲート端子276および288にそれぞれ与えられるスイッチング制御信号316を介して、MOSFET220および224のスイッチングを制御してもよい。
図3Bの例のような別の実施形態では、制御モジュール304は、MOSFET204、208、212、216、220、および、224のスイッチングを個別に制御してもよい。単なる例として、制御モジュール304は、MOSFET204のゲート端子232に与えられるスイッチング制御信号316を介して、MOSFET204のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET208のゲート端子240に与えられるスイッチング制御信号320を介して、MOSFET208のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET212のゲート端子252に与えられるスイッチング制御信号324を介して、MOSFET212のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET216のゲート端子264に与えられるスイッチング制御信号328を介して、MOSFET216のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET220のゲート端子276に与えられるスイッチング制御信号332を介して、MOSFET220のスイッチングを制御してもよい。制御モジュール304は、MOSFET224のゲート端子288に与えられるスイッチング制御信号336を介して、MOSFET224のスイッチングを制御してもよい。
制御モジュール304が、MOSFET204、208、212、216、220、および、224のスイッチングを個別に制御する実施形態では、MOSFET204、208、212、216、220、および、224のそれぞれをスイッチングするのに使用されるスイッチング制御信号316、320、324、328、332、および、336は、同じかまたは異なる振幅を有してもよい。制御モジュール304は、MOSFET204、208、212、216、220、および、224の対に関連するスイッチング制御信号316、320、324、328、332、および、336を生成してもよく、それによって、対の個々のMOSFET204、208、212、216、220、および、224は、同じかまたは異なる時刻にスイッチングされる。単なる例として、MOSFET204および208に関しては、制御モジュール304は、スイッチング制御信号316および320を生成して、MOSFET204および208のスイッチングを、同じかまたは異なる時刻に達成してもよい。スイッチング制御信号316および320を生成して、MOSFET204および208のスイッチングを異なる時刻に達成する場合には、制御モジュール304は、予め定められた順序で、スイッチング制御信号316および320を生成して、MOSFET204および208をスイッチングしてもよい。予め定められた順序は、素子104の充電または素子104の放電のどちらが実行されるかに基づいて、選択されてもよい。
ここで、図4を参照すると、一実施形態によれば、制御モジュール304は、セル130のすべての素子を可逆的にシャントする機能を含む。より詳細には、この機能は、1つまたはそれ以上の条件が発生したときに、作動してもよい。単なる例として、この機能は、あらゆる電圧源を取り除くことによる電池の保守を可能にするために、作動してもよい。保守信号401が、電池の保守が実行されるときに入力されてもよい。
さらにまた、この機能は、電池に影響を及ぼし得る衝撃を検出した後に、作動してもよい。より詳細には、自動車を推進するように構成された電池の場合には、検出された衝撃は、電池の機械的完全性に影響を及ぼし得る自動車の事故、とりわけ、衝突事故に関係するものであってもよい。したがって、救急救命士が高電圧の電池に触れることによって感電死するというあらゆる危険性および火災の危険性を、減少させることができる。
単なる例として、電池に影響を及ぼし得る衝撃は、機械的衝撃センサ402を用いて検出されてもよい。機械的衝撃センサ402は、機械的衝撃センサ402が電池に影響を及ぼし得る衝撃を検出したか否かを示す衝撃信号403を生成してもよい。単なる例として、機械的衝撃センサ402は、加速度計を含んでいてもよく、機械的衝撃センサ402は、加速度が予め定められた加速度よりも大きいときに、衝撃信号403を生成してもよい。
一実施形態によれば、電池は、カソードがアノードに直列に接続された複数のセル130、130−2、...、130−N(まとめてセル130と呼ばれ、Nは2よりも大きいかまたは2に等しい整数である)の少なくとも1つに、過度の温度が発生したことを検出するための監視システムを備える。
セル130のそれぞれは、複数の素子を含む。単なる例として、セル130は、素子104および108を含み、かつ、1つまたはそれ以上のさらなる素子を含んでもよい。1つまたはそれ以上のスイッチが、素子のそれぞれに関連付けられる。単なる例として、スイッチ404および408は、素子104のカソード端子116とセル130のカソード端子412との間に、直列に接続されてもよい。素子は、関連付けられたスイッチとセル130のアノード端子との間に、直列に接続される。単なる例として、素子104は、素子104のアノード端子112がセル130のアノード端子416に接続されたものであり、素子104のカソード端子116がスイッチ404に接続されたものである。
単なる例として、セルの過度の温度は、温度センサを用いて検出されてもよい。セル130のそれぞれは、1つまたはそれ以上の温度センサを含んでもよい。単なる例として、セル130は、それぞれ、素子104および108に関連する温度センサ430および434を含んでもよい。温度センサ430および434は、それぞれ、素子104および108の温度を測定し、かつ、測定された温度に基づいて、温度信号438および442を生成する。制御モジュール304は、例えば、温度センサ430によって測定された温度が予め定められた温度よりも高いときに、過度の温度を検出してもよい。監視システムは、過度の温度が存在するときに、制御システムを動作させて、少なくとも1つの素子をシャントするように構成される。
一実施形態によれば、電池は、セル130に流れる過度の電流の発生を監視する監視システムを含む。例えば、セル130に流れる過度の電流は、電流センサ444を用いて検出されてもよい。電流センサ444は、セル130を流れる電流を測定し、かつ、測定された電流に基づいて、電流信号を生成する。制御モジュール304は、例えば、測定された電流が予め定められた電流よりも大きいときに、過度の電流の存在を検出してもよい。監視システムは、制御システムを動作させて、過度の電流が存在するときに、少なくとも1つの素子をシャントするように構成される。
一実施形態によれば、制御モジュール304は、複数のセル130の少なくとも1つの短絡回路等の、1つまたはそれ以上の素子(例えば、素子104または108)の不具合を検出するように構成される。制御モジュール304は、不具合が素子に発生したときに、少なくとも1つの素子をシャントするように構成される。
電池動作を安全にすることが、素子の不具合の発生を監視することによって、実行されてもよい。素子の不具合が検出された場合には、制御モジュール304は、欠陥のある素子をシャントすることを作動させ、それによって、電力生成回路を閉じた状態に維持している間に、電流は、もはや欠陥のある素子を流れなくなる。
不具合を検出することは、欠陥のある素子を電力生成回路から電気的に分離するために、欠陥のある素子をシャントすることを素早く作動可能にする。したがって、不具合が現れるとすぐに、欠陥のある素子は、もはや電気的にバイアスされることはなくなり、とりわけ、不具合を悪化させるのを防止することができる。より詳細には、欠陥のある素子内における熱暴走が、それによって回避される。さらにまた、電池の電力生成は、それによって中断されることはなく、これは、例えば、電池の不具合の後に、自動車から脱出するためのより多くの時間を、ドライバーに与える。
安全にするストラテジーによれば、セル(例えば、セル130)の1つの素子(例えば、素子104および108)の不具合の場合には、セルの複数の素子が過放電する危険性、または、逆に、セルの素子の1つが過放電する危険性を回避するために、セルのすべての素子をシャントすることが、作動する。
したがって、セルの素子に欠陥があるときに、電池は、内部短絡回路の場合には、並列に接続された素子のそれぞれに含まれるエネルギを分けることによって、また、電気アークの形成、すなわち、電気的絶縁破壊がセル内において発生したときに、熱暴走の危険性を冗長し得る電気アークの形成、すなわち電気的絶縁破壊を防止することによって、安全になる。
したがって、そのようなストラテジーは、並列に接続された素子間の電気的接続を切断可能にするものであり、このことは、セルの素子の1つに短絡回路が発生したときに、発散プロセスを引き起こす危険性を制限する。
一実施形態によれば、電池は、セル130の少なくとも1つに含まれる少なくとも1つの素子の充電状態を監視する監視システムを含む。単なる例として、素子104の充電状態は、素子電圧446、基準電圧450、および/または、セル130を流れる電流445を用いて監視されてもよく、素子電圧446は、素子104のカソード端子116で得られ、基準電圧450は、セル130への入力端子458で得られる。監視システムは、それらの素子の充電状態に応じて、少なくとも1つの素子、とりわけ、直列に接続された素子またはセルをシャントするために、制御システムを作動させるように構成される。単なる例として、監視システムは、セルの素子の充電レベルが、充電中に予め定められた最大充電レベル以上になったときに、あるいは、充電レベルが、放電中に予め定められた最小充電レベル以下に等しくなったときに、制御システムを作動させてもよい。
したがって、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154をそれぞれ制御する可逆的システムは、エネルギを損失することなく電池を平衡させるのにうまく使用することができ、その結果として、電池をより自律的なものにする。実際に、1つまたはすべての素子をシャントできることは、また、抵抗を介してエネルギを放散することなく、電池を電気的に平衡させるのにうまく使用することができる。
より詳細には、最も高い電圧を有する、直列に接続された素子またはセルは、再充電段階において、連続的にシャントされてもよい。この管理ストラテジーは、多すぎない数の素子またはセルが、同時にシャントされることを保証しながら、充電器の動作範囲に一致した電池の動作電圧を維持可能にする。素子またはセルのこのシャントは、電池のその他の素子またはセルの充電中になされてもよく、かつ、平衡させる時間を短い状態に維持可能にする。
同様に、最も大きなエネルギを含むより多くのセルを、放電終了時にすべてのセルが0%の充電状態(SOC)に収束することを目的としてバイアスするために、最も弱い素子またはセルが、放電中にシャントされてもよい。したがって、この管理は、熱放散効果による損失を引き起こすことなく、電池内において使用されるエネルギを増大可能にする。
さらにまた、第1、第2、および、第3のスイッチング装置134、138、および、154をそれぞれ制御するための可逆的システムは、電力生成回路のより多くのまたはより少ない素子をシャントすることによって、電池の電圧を適合させるのにうまく使用することができる。
本技術の電池は、とりわけ、高エネルギLiイオン電池に関して、保守形式の日常的な使用の構成であろうが、あるいは、不具合の場合であろうが、電池動作を実際に安全にするのを可能にする。より詳細には、この安全にすることは可逆的なものであってもよく、かつ、選択的なシャントは、充電中に、熱放散を伴うことなく、かつ、熱放散を引き起こす前に、素子またはセルが最大充電状態に達することを必要とせずに、平衡動作を実行可能にする。
本技術は、また、エネルギを放散することなく、かつ、電池において利用できるエネルギ量を最大化しながら、使用段階における素子間の容量の差を補償可能にする。さらにまた、シャントする場合には、電流は、もはや素子間において流れることはなく、これは、大容量素子の使用を安全にすることに寄与し、そして、望ましくない事象に関与するエネルギは、ただ1つの素子に含まれるエネルギに限定され、これは、熱暴走の危険性を悪化させるのを防止する。
また、本技術による電池は、満充電による悪化を安全にするのを可能にし、1つまたは複数の素子をシャントすることは、ソフトウェア限界を補完するように作用して、制御されない再生の場合における素子の過充電を防止することができる。また、本技術による電池は、衝突情報が受信されたときに電池のすべての素子をシャントすることが、電池内部においてすらも高電圧を除去可能にする、という意味において、衝突事故の場合に、電気自動車またはハイブリッド自動車を安全にするのを可能にするものであり、このことは、損傷した自動車が燃え出す危険性および感電死する危険性を減少させる。
図5Aおよび図5Bは、図2Bおよび図2Cにそれぞれ示される第1のスイッチング装置134の例としての図を含む。第1のスイッチング装置134のスイッチングが説明されるが、以下の概念は、第2のスイッチング装置138および第3のスイッチング装置154のスイッチングについても当てはまる。
ボディ・ダイオードは、MOSFET204および208がパワーMOSFETである場合のように、MOSFET204および208のそれぞれに固有のものであってもよい。各ダイオードは、カソードおよびアノードを有し、かつ、アノードからカソードに電流が流れるようにするが、カソードからアノードに電流が流れないようにする、といえる。ダイオードの回路記号には、電流が流れるのを許される方向を指示するための矢印を使用している。nチャネル・パワーMOSFETにおいては、ボディ・ダイオードは、MOSFETのソースからドレインに電流が流れるようにしてもよい。
例えば、MOSFET204の半導体構造は、本質的に、ボディ・ダイオード504を生成してもよく、このボディ・ダイオード504は、MOSFET204のソースからMOSFET204のドレインに電流が流れるようにする。同様に、MOSFET208は、本質的に、ボディ・ダイオード508を備えてもよく、このボディ・ダイオード508は、MOSFET208のソースからMOSFET208のドレインに電流が流れるようにする。MOSFET204および208は、直列ではあるが逆方向に接続されるので、ボディ・ダイオード504および508は、共に、いずれかの方向に電流が流れないようにする。ただ1つのMOSFETの場合には、電流は、一方の方向だけにブロックされる。なぜなら、MOSFETがオンまたはオフであるかどうかに関係なく、固有のボディ・ダイオードは、他方の方向に電流が流れるようにするからである。
図5Aにおいては、MOSFET204のソースとMOSFET208のソースが接続されるが、図5Bにおいては、MOSFET204のドレインとMOSFET208のドレインが接続される。図5Aおよび図5Bの両方において、固有のボディ・ダイオードは、反対方向に電流が流れないようにするので、MOSFETをオフすることは、電流が両方向に流れないようにするのに十分である。
図5Aおよび図5Bを参照すると、制御モジュール304は、MOSFET204および208の一方をオンまたはオフにスイッチングする前に、MOSFET204および208の他方をオンまたはオフにスイッチングしてもよい。例えば、第1のスイッチング装置134を閉じると、MOSFET204および208は、両方ともオンされる。しかしながら、MOSFET204および208をオンする順序は、電流の期待される方向に基づいて制御されてもよい。例えば、充電する場合の電流の方向は、放電する場合の電流の方向と反対であってもよい。
同様に、第1のスイッチング装置134を開く場合には、MOSFET204および208は、両方ともオフされてもよい。しかしながら、MOSFET204および208をオフする順序は、電流の現在の方向に基づいて制御されてもよい。この場合も、現在の電流の方向は、放電の場合と比較して、充電の場合と反対であってもよい。
MOSFET204および208をスイッチングする順序は、電流がボディ・ダイオード504および508を介して流れないようにするために、選択されてもよい。単なる例として、ボディ・ダイオード504および508を流れる電流は、MOSFET204および208の寿命をそれぞれ減少させるかもしれず、および/または、電力損失を増加させるかもしれない。
図5Aを例として使用して、MOSFET204および208は、オンであり、かつ電流は、ボディ・ダイオード508によって可能にされる方向(すなわち、図面の上から下への方向、または、MOSFET204のドレインからMOSFET208のドレインへの方向)に、流れていると仮定する。様々な実施形態では、ボディ・ダイオード508に流れる電流は、ほとんど無いか、または、まったく無いが、これは、ボディ・ダイオード508によって提供される抵抗が、MOSFET208のオン抵抗よりも大きいからである。
しかしながら、MOSFET208がオフされた場合には(MOSFET204がオンのままであるときに)、MOSFET208の抵抗は、無限大にまで増加し、MOSFET208を流れていた電流は、ここで、ボディ・ダイオード508に流れる。それに反して、MOSFET204が最初にオフされた場合には(MOSFET208がオンのままであるときに)、MOSFET204は、電流を止め、かつ、ボディ・ダイオード504は、電流が流れないようにする。そして、MOSFET208は、電流がボディ・ダイオード508を流れる危険性を伴うことなく、オフされることが可能である。
したがって、規則を導き出すことができる。すなわち、現時点において電流が第1の方向に流れているスイッチング装置を開く場合には、トランジスタを最初にオフするが、このトランジスタのボディ・ダイオードは、電流が第1の方向に流れないようにするものである。この規則は、図5Aおよび図5Bの両方の構成に適用され、また、双方向(充電または放電)に流れている電流にも適用される。
同様の解析は、第1のスイッチング装置134が閉じられる場合に行われてもよい。再び、図5Aを例として使用して、MOSFET204および208はオフであるが、MOSFET204および208がオンされると、電流は、ボディ・ダイオード508によって可能とされる方向(すなわち、上から下への方向)に、流れると仮定する。MOSFET204が最初にオンされた場合には、電流は、MOSFET204を流れることができる。MOSFET208はオフされているが、ボディ・ダイオード508は、電流がこの方向に流れられるようにし、かつ、電流は、MOSFET204およびボディ・ダイオード508を介して流れる。
それに反して、MOSFET208が最初にオンされた場合には、電流は流れないが、これは、MOSFET204がオフされており、かつ、ボディ・ダイオード504が、電流がこの方向に流れないようにするからである。その後、MOSFET204がオンされると、電流は、MOSFET204を流れ、ボディ・ダイオード508にシャントすることなく、MOSFET208を流れる。
したがって、さらなる規則を導き出すことができる。すなわち、閉じられたときに電流が第1の方向に流れるスイッチング装置を閉じる場合には、トランジスタを最初にオンするが、このトランジスタのボディ・ダイオードは、電流が第1の方向に流れるようにし、その後に、もう一方のトランジスタをオンする。この規則は、図5Aおよび図5Bの両方
の構成に適用され、また、双方向(充電または放電)に流れている電流にも適用される。様々な実施形態では、スイッチング装置を閉じることは、通常スイッチをシャントするのに使用されが、一方で、スイッチング装置を開くことは、通常スイッチを切断するのに使用される。
(用語の限定するものではない説明)
ここで使用されるヘッディング(「序文」および「概略」のような)およびサブヘッディングは、ただ単に、本明細書内における一般的な構成の題目を意図するものであり、本技術の開示または本技術の態様を限定することを意図するものではない。より詳細には、「序文」において開示された主題は、新しい技術を含むかもしれず、また、従来技術を詳述することをなさないかもしれない。「概略」において開示された主題は、本技術の範囲全体または本技術の実施形態を完全に網羅しまたは完全に開示するものではない。
ここでの説明および特定の例は、本技術の実施形態を開示するものであるが、ただ単に説明することを目的とするものであり、本技術の範囲を限定しようとするものではない。さらにまた、特徴に言及した複数の実施形態の詳述は、さらなる特徴を有するその他の実施形態、または、言及した特徴の様々な組み合わせを含むその他の実施形態を排除しようとするものではない。特定の例は、本技術の構成物および方法を、どのようにして製造および使用するかを説明することを目的として提供されるが、明確に言及されない限り、製造または検査された本技術の所与の実施形態を説明しようとする表現であることを意図するものではない。実施形態、材料、構成物、および、方法の等価な変更、修正、および、変形を、本技術の範囲内において実質的に同じ結果で実施することができる。
わかりやすくするために、同じ符号は、図面において同じ構成要素を示すのに使用される。ここで使用される場合には、A、B、および、Cの少なくとも1つという語句は、非排他的論理和を用いて、論理(AまたはBまたはC)を意味するものと、解釈されたい。方法におけるステップは、本技術の原理を変更することなく、様々な順序で実行されてもよいことを、理解されたい。
ここで使用される場合には、「含む(include)」という語およびこれの変形は、限定するものではないことを意図するものであるので、含まれる項目を詳述することは、本技術のコンポーネント、構成物、装置、および、方法に役に立つ可能性がある、その他の類似する項目を排除しようとするものではない。同様に、「してもよい(can)」および「するかもしれない(may)」という用語およびそれらの変形は、限定するものではないことを意図するものであるので、実施形態が、ある特定の構成要素または特徴を備えてもよい、または備えるかもしれない、という詳述は、これらの構成要素または特徴を含まない、本技術のその他の実施形態を排除するものではない。
「備える(comprising)」という非限定的用語が、含む(including)、含む(containing)、または、有する(having)のような非限定的用語の同義語として、本技術の実施形態を説明し、かつ、本技術の実施形態の権利を主張するためにここで使用されるが、実施形態は、代替として、「〜からなる(consisting of)」または「本質的に〜からなる(consisting essentially of)」等のより限定的な用語を使用して説明されてもよい。したがって、材料、コンポーネント、または、プロセス・ステップを列挙する特定の実施形態の場合には、本技術は、厳密に言えば、さらに、(〜からなるための)さらなる材料、コンポーネント、または、プロセスを排除する、および、実施形態の重要な特性に影響を及ぼす(本質的に〜からなるための)さらなる材料、コンポーネント、または、プロセスを排除するそのような材料、コンポーネント、または、プロセスからなる、または、本質的にそれらのものからなる実施形態を、たとえそのようなさらなる材料、コンポーネント、または、プロセスが本明細書に明確に列挙されていなくても、含む。例えば、構成要素A、B、および、Cを列挙する構成物またはプロセスの詳述は、厳密に言えば、当技術分野において列挙されるかもしれない構成要素Dを排除する、A、B、および、Cからなる、および、本質的にA、B、および、Cからなる実施形態を、たとえ構成要素Dがここで排除されるように明確に説明されなくても、想到させる。

Claims (19)

  1. 自動車のリチウム・ベース電池システムであって、前記電池システムは、
    自動車を推進するためのエネルギを提供する、直列に配置された複数のリチウム電池セルであって、
    前記電池セルのそれぞれが、
    第1の端子および第2の端子と、
    並列に配置された複数のリチウム電池素子であり、前記電池素子のそれぞれが、第1の端子および第2の端子を備え、前記電池素子のそれぞれの前記第1の端子が、前記電池セルの前記第1の端子に接続された、複数のリチウム電池素子と、
    複数の切断スイッチであり、前記電池素子のそれぞれの前記第2の端子が、前記切断スイッチのうちの対応する1つを介して、前記電池セルの前記第2の端子に接続された、複数の切断スイッチと、
    前記電池セルの前記第1の端子と前記第2の端子との間に接続されたシャント・スイッチと、を備えた電池セルと、
    前記シャント・スイッチおよび前記切断スイッチを選択的に開閉する制御モジュールと、
    を備えた電池システム。
  2. 前記切断スイッチおよび前記シャント・スイッチのそれぞれが、第1の半導体スイッチおよび第2の半導体スイッチを備えた、請求項1に記載の電池システム。
  3. 前記切断スイッチおよび前記シャント・スイッチごとに、前記制御モジュールが、前記第1の半導体スイッチおよび前記第2の半導体スイッチを同時に制御する、請求項2に記載の電池システム。
  4. 前記第1の半導体スイッチおよび前記第2の半導体スイッチが、直列に接続され、かつ、それぞれ、第1のトランジスタおよび第2のトランジスタを備えた、請求項2に記載の電池システム。
  5. 前記シャント・スイッチの1つを閉じる場合に、前記制御モジュールが、前記シャント・スイッチの1つの前記第2のトランジスタをオンする前に、前記シャント・スイッチの1つの前記第1のトランジスタをオンする、請求項4に記載の電池システム。
  6. 前記切断スイッチの1つを開く場合に、前記制御モジュールが、前記切断スイッチの1つの前記第2のトランジスタをオフする前に、前記切断スイッチの1つの前記第1のトランジスタをオフする、請求項4に記載の電池システム。
  7. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタが、金属酸化物半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)であり、MOSFETのそれぞれが、ボディ、ソース、ゲート、および、ドレインを有し、かつ、(i)前記第1のトランジスタのソースが、前記第2のトランジスタのソースに接続されるか、(ii)前記第1のトランジスタのドレインが、前記第2のトランジスタのドレインに接続されるか、のいずれか一方である、請求項4に記載の電池システム。
  8. 前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタが、nチャネル・パワーMOSFETであり、かつ、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタのトランジスタごとに、前記トランジスタのボディが、前記トランジスタのソースに接続された、請求項7に記載の電池システム。
  9. 前記第1のトランジスタが、電流が第1の方向に流れるようにし、かつ、電流が第2の方向に流れるのを阻止する、固有ボディ・ダイオードを含み、前記第2のトランジスタが、電流が第2の方向に流れるようにし、かつ、電流が第1の方向に流れるのを阻止する、固有ボディ・ダイオードを含む、請求項7に記載の電池システム。
  10. 前記シャント・スイッチの1つを閉じる場合に、前記制御モジュールが、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタの一方を最初にオンするものであり、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタは、期待される電流の方向に前記シャント・スイッチの1つを介して電流が流れるようにする固有ボディ・ダイオードを含む、請求項9に記載の電池システム。
  11. 前記切断スイッチの1つを開く場合に、前記制御モジュールが、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタの一方を最初にオフするものであり、前記第1のトランジスタおよび前記第2のトランジスタは、現在の電流の方向に前記切断スイッチの1つを介して電流が流れるのを阻止する固有ボディ・ダイオードを含む、請求項9に記載の電池システム。
  12. 前記制御モジュールが、前記シャント・スイッチおよび前記切断スイッチの開閉を制御して、熱として奪われる電力を減少させ、かつ、短絡回路状態を損なってアークを発生させるのを防止する、請求項1に記載の電池システム。
  13. 前記電池セルの1つに対応する前記切断スイッチを開く前に、前記制御モジュールが、前記電池セルの1つに対応する前記シャント・スイッチを閉じる、請求項1に記載の電池システム。
  14. 前記電池セルの1つの前記電池素子の充電レベルが充電中に上限に達した場合、
    前記電池セルの1つの前記電池素子の充電レベルが放電中に下限に達した場合、
    前記電池セルの1つの前記電池素子の1つの温度が温度しきい値を超えた場合、
    の少なくとも1つの場合に、前記制御モジュールが、前記電池セルの1つに対応する前記切断スイッチを開く、請求項13に記載の電池システム。
  15. 前記電池素子の1つの不具合が検出された場合に、前記制御モジュールが、前記電池素子の1つを備えた前記電池セルに対応する前記切断スイッチを開く、請求項13に記載の電池システム。
  16. 前記制御モジュールが、前記電池セルの少なくとも1つに対応する前記切断スイッチを選択的に開いて、前記電池セルの総出力電圧を調節する、請求項13に記載の電池システム。
  17. 前記電池セルを流れる電流が電流しきい値よりも大きい場合、
    保守信号が受信された場合、
    前記自動車の衝突が検出された場合、
    の少なくとも1つの場合に、前記制御モジュールが、すべての前記電池セルに対応する前記切断スイッチを開く、請求項13に記載の電池システム。
  18. 請求項1に記載の電池システムと、
    機械的な衝撃が検出された場合に、衝撃信号を生成する機械的衝撃センサと、
    を備え、
    前記衝撃信号が、予め定められたしきい値を超えた場合に、前記制御モジュールが、前記シャント・スイッチを閉じる、
    電気自動車電力システム。
  19. 前記機械的衝撃センサが、加速度計を備えた、請求項18に記載の電気自動車電力システム。
JP2012532680A 2009-10-08 2010-10-08 複数の電気エネルギ生成素子を備える電池 Pending JP2013507895A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR09/04832 2009-10-08
FR0904832A FR2951320B1 (fr) 2009-10-08 2009-10-08 Batterie electrique comprenant une pluralite d'elements generateurs d'energie electrique
PCT/IB2010/002595 WO2011042807A1 (en) 2009-10-08 2010-10-08 Electric battery with multiple electrical energy generating elements

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013507895A true JP2013507895A (ja) 2013-03-04

Family

ID=42163800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012532680A Pending JP2013507895A (ja) 2009-10-08 2010-10-08 複数の電気エネルギ生成素子を備える電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8587907B2 (ja)
EP (1) EP2486618A1 (ja)
JP (1) JP2013507895A (ja)
KR (1) KR20120095893A (ja)
CN (1) CN102640336A (ja)
BR (1) BR112012007995A2 (ja)
FR (1) FR2951320B1 (ja)
WO (1) WO2011042807A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012161232A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2013201891A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びバッテリーパックの制御方法
KR101444243B1 (ko) 2013-03-08 2014-09-26 태극아이비에이(주) 전해 장치에 있어서 전기에너지의 효율적 제어를 위한 직류 전압 또는 전류를 중첩한 장치
JP2019017242A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 電源装置操作方法、電源装置、及び、電源装置管理システム
JP2022075577A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 交流バッテリの安全コンセプトのための方法及びシステム

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2445081B1 (en) * 2010-09-23 2022-12-21 STMicroelectronics Application GmbH Battery comprising circuitry for charge and discharge control, and method of operating a battery
DE102011106855B4 (de) 2011-06-01 2020-07-09 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Schutz einer Traktionsbatterie
WO2013018282A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 三洋電機株式会社 スイッチング装置、それを用いた太陽光発電システムおよび車両駆動システム
US8674757B2 (en) * 2011-11-01 2014-03-18 Neoenergy Microelectronic, Inc. Switching system and method for control thereof
GB2500427B (en) 2012-03-22 2014-09-24 Jaguar Land Rover Ltd Battery safety system
KR20130118539A (ko) 2012-04-20 2013-10-30 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
DE102012011061A1 (de) * 2012-06-04 2013-12-05 Li-Tec Battery Gmbh Energieversorgungsvorrichtung mit einer ersten Leistung sowie Verfahren zum Betrieb dieser Energieversorgungsvorrichtung
KR20140064487A (ko) * 2012-11-20 2014-05-28 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR101775547B1 (ko) 2013-01-16 2017-09-06 삼성에스디아이 주식회사 이종 셀을 포함하는 배터리 팩 및 이를 포함하는 전력 장치
DE102013018397A1 (de) * 2013-11-02 2015-05-07 Daimler Ag Batterie mit einer Vielzahl von Batterieeinzelzellen
US9455703B2 (en) * 2013-11-15 2016-09-27 Eaglepicher Technologies, Llc FET array bypass module
KR101480649B1 (ko) 2013-11-26 2015-01-09 현대자동차주식회사 차량 제어시스템 및 그 운용방법
DE102013225250A1 (de) * 2013-12-09 2015-06-11 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem
GB2521453B (en) * 2013-12-20 2018-06-27 Ocean Signal Ltd Battery Apparatus
DE102014005745B4 (de) * 2014-04-17 2023-11-09 Infineon Technologies Ag Batteriezelle
DE102015002149B4 (de) 2015-02-18 2017-11-16 Audi Ag Batteriezelle für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs, Batterie und Kraftfahrzeug
DE102015002076B3 (de) * 2015-02-18 2016-05-19 Audi Ag Batteriezelle für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs, Batterie sowie Kraftfahrzeug
DE102015002077B3 (de) * 2015-02-18 2016-06-09 Audi Ag Batteriezelle für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs, Batterie, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Betreiben einer Batteriezelle
DE102015002147B3 (de) 2015-02-18 2016-06-09 Audi Ag Verfahren zum Fertigen einer Batterie, Batterie und Kraftfahrzeug
DE102015002070A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Audi Ag Batteriezelle für eine Batterie eines Kraftfahrzeugs, Batterie und Kraftfahrzeug
US10076969B2 (en) 2015-07-02 2018-09-18 Johnson Controls Technology Company Battery systems and methods for bi-directional current control
US10086705B2 (en) 2016-06-28 2018-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Multipoint emergency responder safety isolation system
DE102016212557A1 (de) 2016-07-11 2018-01-11 Robert Bosch Gmbh Batteriesystem zum Versorgen eines Spannungsnetzes mit elektrischer Energie
DE102016213072B4 (de) * 2016-07-18 2018-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Ein Hochvolt-Batteriesystem mit Sicherungseinrichtung
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
US11427105B2 (en) 2016-10-25 2022-08-30 Cps Technology Holdings Llc Battery module parallel switching device systems and methods
CN110383526A (zh) 2017-01-04 2019-10-25 形状集团 节点模块化的车辆电池托盘结构
JP6565940B2 (ja) * 2017-01-17 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6669097B2 (ja) * 2017-02-14 2020-03-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
CN107040021A (zh) * 2017-04-28 2017-08-11 北京索英电气技术有限公司 一种电池模组串联管理电路
WO2018213383A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support features
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
WO2018213475A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
FR3067531B1 (fr) * 2017-06-13 2020-07-31 Zodiac Aero Electric Systeme de stockage d'energie electrique pour aeronef
AU2018301710B2 (en) * 2017-07-13 2023-11-09 Ethium, Llc Modular lithium-ion battery system for fork lifts
US11088412B2 (en) 2017-09-13 2021-08-10 Shape Corp. Vehicle battery tray with tubular peripheral wall
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
FR3082677B1 (fr) 2018-06-06 2021-04-16 Commissariat Energie Atomique Systeme electrique a cellules commutees et procede de commande d'un tel systeme
DE102019200510A1 (de) 2019-01-16 2020-07-16 Audi Ag Messanordnung, Hochvoltbatterie, Kraftfahrzeug und Verfahren zum Bestimmen einer komplexen Impedanz
WO2020243524A1 (en) * 2019-05-29 2020-12-03 Andrew Titus Power connector condition monitoring
CN110474395A (zh) * 2019-08-27 2019-11-19 常州格力博有限公司 电力***
DE102019130741A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Audi Ag Batterie mit einer Batteriezelle und Verfahren zu deren Betrieb
DE102019130740A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Audi Ag Batterie mit einer Batteriezelle und Verfahren zu deren Betrieb
DE102019130739A1 (de) * 2019-11-14 2021-05-20 Audi Ag Batterie mit einer Batteriezelle und Verfahren zu deren Betrieb
CN112532219A (zh) * 2020-11-27 2021-03-19 广州极飞科技有限公司 双向电流控制方法和电路
FR3131444B1 (fr) 2021-12-23 2024-03-15 Commissariat Energie Atomique Procédé d'équilibrage par court-circuitage de la sortie pour un dispositif a batteries commutees
FR3131445B1 (fr) 2021-12-23 2024-03-15 Commissariat Energie Atomique Procédé de prechauffage d'un dispositif a batteries commutees

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284904A (ja) * 1996-04-05 1997-10-31 Toyota Motor Corp 車両の安全装置
JPH09294338A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Meidensha Corp バッテリ装置
JP2000354333A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Sony Corp 電源装置及びバッテリーユニット
JP2004297860A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 充電制御装置及び充電制御方法
JP2005056654A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 組電池モジュール管理装置およびその管理装置を備えた組電池モジュール
JP2005253273A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntt Power & Building Facilities Inc 直流電力供給システム
JP2007325400A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539351A (en) * 1994-11-03 1996-07-23 Gilsdorf; Ben Circuit and method for reducing a gate volage of a transmission gate within a charge pump circuit
US5670861A (en) * 1995-01-17 1997-09-23 Norvik Tractions Inc. Battery energy monitoring circuits
US5576612A (en) 1995-01-23 1996-11-19 Motorola, Inc. Ultrafast rechargeable battery pack and method of charging same
US5650240A (en) 1995-08-21 1997-07-22 Hughes Aircraft Company Multicell battery system with individually controllable cell bypasses
US5847912A (en) * 1996-05-03 1998-12-08 Nat Semiconductor Corp Active rectification and battery protection circuit
US6046514A (en) * 1997-07-25 2000-04-04 3M Innovative Properties Company Bypass apparatus and method for series connected energy storage devices
US6034506A (en) * 1998-01-16 2000-03-07 Space Systems/Loral, Inc. Lithium ion satellite battery charge control circuit
US6014013A (en) 1998-12-16 2000-01-11 Space Systems/Loral, Inc. Battery charge management architecture
US5963080A (en) * 1998-12-23 1999-10-05 Fairchild Semiconductor Corporation Undershoot hardened FET switch
FR2803123B1 (fr) 1999-12-23 2002-03-15 Cit Alcatel Dispositif de securite pour batterie d'accumulateurs electriques et batterie equipee de ce dispositif
US6462596B1 (en) * 2000-06-23 2002-10-08 International Business Machines Corporation Reduced-transistor, double-edged-triggered, static flip flop
US6329796B1 (en) 2000-07-25 2001-12-11 O2 Micro International Limited Power management circuit for battery systems
US6426614B1 (en) * 2000-08-24 2002-07-30 Research In Motion Limited Boot-strapped current switch
US7339774B2 (en) * 2000-11-03 2008-03-04 Zdziech Peter M Automatic battery disconnect system
GB2375223A (en) 2001-05-03 2002-11-06 Provector Ltd Battery management system.
US7557538B2 (en) * 2001-09-03 2009-07-07 Gpe International Limited Intelligent serial battery charger
EP1568114B1 (en) 2002-11-25 2013-01-16 Tiax Llc Cell balancing system for equalizing state of charge among series-connected electrical energy storage units
US6850039B2 (en) 2003-05-02 2005-02-01 O2Micro International Limited Battery pack and a battery charging/discharging circuit incorporating the same
US7369386B2 (en) 2003-06-06 2008-05-06 Electronic Theatre Controls, Inc. Overcurrent protection for solid state switching system
CN101916887B (zh) * 2003-10-14 2013-03-20 布莱克和戴克公司 电池组
US7432613B2 (en) 2005-01-21 2008-10-07 C.E. Niehoff & Co. Self-protective high-current low-loss bi-directional semiconductor switch module and method of operation
JP2008066161A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
PL2092627T3 (pl) * 2006-11-10 2018-10-31 Lithium Balance A/S System zarządzania baterią
US8035343B2 (en) 2007-10-15 2011-10-11 Black & Decker Inc. Method for balancing cells in a battery pack
FR2944161A1 (fr) * 2009-04-02 2010-10-08 Vehicules Electr Soc D Procede de securisation du fonctionnement d'une batterie electrique
US9197081B2 (en) * 2009-08-28 2015-11-24 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. High-efficiency battery equalization for charging and discharging

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284904A (ja) * 1996-04-05 1997-10-31 Toyota Motor Corp 車両の安全装置
JPH09294338A (ja) * 1996-04-25 1997-11-11 Meidensha Corp バッテリ装置
JP2000354333A (ja) * 1999-06-08 2000-12-19 Sony Corp 電源装置及びバッテリーユニット
JP2004297860A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd 充電制御装置及び充電制御方法
JP2005056654A (ja) * 2003-08-01 2005-03-03 Nissan Motor Co Ltd 組電池モジュール管理装置およびその管理装置を備えた組電池モジュール
JP2005253273A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Ntt Power & Building Facilities Inc 直流電力供給システム
JP2007325400A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Toyota Motor Corp 車両の制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012161232A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sb Limotive Co Ltd バッテリパック
JP2013201891A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Samsung Sdi Co Ltd バッテリーパック及びバッテリーパックの制御方法
KR101444243B1 (ko) 2013-03-08 2014-09-26 태극아이비에이(주) 전해 장치에 있어서 전기에너지의 효율적 제어를 위한 직류 전압 또는 전류를 중첩한 장치
JP2019017242A (ja) * 2017-07-07 2019-01-31 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute 電源装置操作方法、電源装置、及び、電源装置管理システム
US10693313B2 (en) 2017-07-07 2020-06-23 Industrial Technology Research Institute Power apparatus operating method, power apparatus, and power apparatus management system
JP2022075577A (ja) * 2020-11-05 2022-05-18 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 交流バッテリの安全コンセプトのための方法及びシステム
JP7284237B2 (ja) 2020-11-05 2023-05-30 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 交流バッテリの安全コンセプトのための方法及びシステム
US11777436B2 (en) 2020-11-05 2023-10-03 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Method and system for a safety concept for an AC battery

Also Published As

Publication number Publication date
FR2951320B1 (fr) 2011-12-30
US8587907B2 (en) 2013-11-19
EP2486618A1 (en) 2012-08-15
BR112012007995A2 (pt) 2019-09-24
US20120243130A1 (en) 2012-09-27
WO2011042807A1 (en) 2011-04-14
CN102640336A (zh) 2012-08-15
KR20120095893A (ko) 2012-08-29
FR2951320A1 (fr) 2011-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013507895A (ja) 複数の電気エネルギ生成素子を備える電池
KR102227320B1 (ko) 축전 소자 보호 장치, 축전 장치, 스타터 배터리 및 축전 소자 보호 방법
US8593111B2 (en) Assembled battery system
US9520613B2 (en) Battery control with block selection
CN104935026B (zh) 具有电池组电池和限流电路的电池组电池装置和相应方法
JP4035777B2 (ja) 組電池の放電装置
JP5200986B2 (ja) 電源装置
CN109649216B (zh) 驱动电池的自动连接
US20140285936A1 (en) Battery management system for electric vehicle
US20140252847A1 (en) Battery management system and switching method thereof
US20120070701A1 (en) Method for securing the operation of an electric battery
JP2015518702A (ja) バッテリー安全システム
KR20120012441A (ko) 차량용 전원 장치
JP2014518498A (ja) バッテリモジュール
JP2017508432A (ja) バッテリシステム、及び、バッテリシステムを駆動する方法
US11828812B2 (en) Apparatus and method for detecting defect of battery pack
KR102610269B1 (ko) 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
JP2008312282A (ja) 車両用電源装置の制御方法
KR20160041495A (ko) 모스펫 스위치 구동 장치의 모스펫 진단 장치 및 방법
KR101644217B1 (ko) 배터리 팩 보호 장치 및 방법
JP6036521B2 (ja) 蓄電装置
JP5978143B2 (ja) 蓄電池システム
KR20180026948A (ko) 전력 공급 회로 및 이를 포함하는 배터리 팩
EP3413378A1 (en) Battery system
KR102656481B1 (ko) 셀의 발화 억제 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106