JP2013235759A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013235759A
JP2013235759A JP2012108324A JP2012108324A JP2013235759A JP 2013235759 A JP2013235759 A JP 2013235759A JP 2012108324 A JP2012108324 A JP 2012108324A JP 2012108324 A JP2012108324 A JP 2012108324A JP 2013235759 A JP2013235759 A JP 2013235759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
energization
heat
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012108324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5851930B2 (ja
Inventor
Yoshinobu Maemura
好信 前村
Kazuyasu Ushigome
一安 牛込
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2012108324A priority Critical patent/JP5851930B2/ja
Priority to CN201380024139.3A priority patent/CN104303591B/zh
Priority to DE112013002404.7T priority patent/DE112013002404B4/de
Priority to US14/400,328 priority patent/US9226340B2/en
Priority to PCT/JP2013/062921 priority patent/WO2013168734A1/ja
Publication of JP2013235759A publication Critical patent/JP2013235759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5851930B2 publication Critical patent/JP5851930B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2218Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters controlling the operation of electric heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H1/2215Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters
    • B60H1/2221Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant the heat being derived from electric heaters arrangements of electric heaters for heating an intermediate liquid
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B1/00Details of electric heating devices
    • H05B1/02Automatic switching arrangements specially adapted to apparatus ; Control of heating devices
    • H05B1/0227Applications
    • H05B1/023Industrial applications
    • H05B1/0236Industrial applications for vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2228Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant controlling the operation of heaters
    • B60H2001/2231Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant controlling the operation of heaters for proper or safe operation of the heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2246Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor
    • B60H2001/2256Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant obtaining information from a variable, e.g. by means of a sensor related to the operation of the heater itself, e.g. flame detection or overheating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/22Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant
    • B60H2001/2259Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant output of a control signal
    • B60H2001/2262Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived otherwise than from the propulsion plant output of a control signal related to the period of on/off time of the heater

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】空焚きを高精度に検知し、発煙発火を確実に防止することにより信頼性を高めた加熱装置を提供する。
【解決手段】通電により発熱する発熱部(6)を有するヒータ(2)と、発熱部が収容され、該発熱部との間に熱媒体の流路(18)を形成する筐体(4)と、流路にて熱媒体及び発熱部の熱に基づく筐体内温度(T)を検出する温度検出手段(26)と、温度検出手段にて検出された筐体内温度に応じてヒータへの通電をオンオフする通電制御手段(40)とを備え、通電制御手段は、温度検出手段にて検出された筐体内温度が所定の第1閾値(TS1)以上となるとき、ヒータへの通電をオフにして通電待機状態とし、該通電待機状態において検出された筐体内温度が所定の第2閾値(TS2)以上となるとき、ヒータへの通電を継続的にオフにして通電完全停止状態とする。
【選択図】図3

Description

本発明は加熱装置に関し、特にヒータの発熱部との間に熱媒体の流路を形成する筐体を備えた加熱装置に関する。
この種の加熱装置には、通電により発熱する発熱部を有するヒータと、この発熱部が収容され、該発熱部との間に熱媒体の流路を形成する筐体と、この流路にて熱媒体の温度を検出し、この検出された熱媒体の温度に応じてヒータへの通電をオンオフする通電制御手段とを備えたものが知られている。
そして、特許文献1には、温水装置の温度を検出する温度センサと、温度センサによる検出値に基づき、温水装置の温度が所定温度より高いか否かを判定する温度判定手段と、温度判定手段による判定結果に基づき、温水装置の温度が所定温度より高いときにスイッチをオフするオフ指令手段と、温水装置の温度が所定温度より高いときに、スイッチのオフの状態を保持するようにオフ指令手段を制御するオフ保持手段とを備える加熱保護手段を設けた電気自動車用温水装置の保護装置が開示されている。
特許第3369881号公報
ところで、流路に熱媒体が存在する場合、通電制御手段によってヒータへの通電をオンオフすることにより熱媒体の温度が適正範囲に制御されるため、ヒータが異常に温度上昇することはない。
一方、流路への熱媒体の未供給状態や流路からの熱媒体の漏洩等の理由により、流路に熱媒体が存在しないか、或いは非常に少ない場合、ヒータからの熱を伝達する熱媒体が存在しない、或いは熱媒体が少量の状態となるため、加熱装置が空焚き状態となってヒータ自体の温度が異常上昇してしまうという不具合が生じ得る。
しかしながら、上記特許文献1の加熱保護手段では、流路に熱媒体が存在する場合と、流路に熱媒体が存在しないか、或いは非常に少ない場合とを判別することができないため、加熱装置の空焚きを検知できず、加熱装置の発煙発火に至るおそれがある。
本発明は上述の事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、空焚きを高精度に検知し、発煙発火を確実に防止することにより信頼性を高めた加熱装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明の加熱装置は、通電により発熱する発熱部を有するヒータと、前記発熱部が収容され、該発熱部との間に熱媒体の流路を形成する筐体と、前記流路にて前記熱媒体及び前記発熱部の熱に基づく筐体内温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段にて検出された前記筐体内温度に応じて前記ヒータへの通電をオンオフする通電制御手段とを備え、前記通電制御手段は、前記温度検出手段にて検出された前記筐体内温度が所定の第1閾値以上となるとき、前記ヒータへの通電をオフにして通電待機状態とし、該通電待機状態において検出された前記筐体内温度が所定の第2閾値以上となるとき、前記ヒータへの通電を継続的にオフにして通電完全停止状態とする(請求項1)。
好ましくは、前記通電制御手段は、前記通電待機状態において検出された前記筐体内温度が所定の第3閾値以下となるとき、前記ヒータへの通電をオンにして通電復帰状態とする(請求項2)。
本発明によれば、第1閾値から第2閾値の温度範囲を空焚き判定範囲とすることにより、ヒータの通電待機状態から加熱装置の空焚き状態をヒータによる通常の温度制御と区別して判別し、ヒータの通常の通電制御を行いながら、空焚きを高精度且つ迅速に検知し、発煙発火を確実に防止することにより信頼性を高めた加熱装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る加熱装置の縦断面図である。 図1の加熱装置をA−A方向から見た要部断面図である。 図1のインバータで実行されるヒータの通電制御の制御ルーチンを示したフローチャートである。 図1のインバータで実行されるヒータの通常の通電制御においてヒータへの通電状態及び温度センサにて検出された温度Tの関係を時系列的に示した図である。 図1のインバータで実行されるヒータの高温異常処理においてヒータへの通電状態及び温度センサにて検出された温度Tの関係を時系列的に示した図である。
以下、図面に基づいて本発明の加熱装置に係る一実施形態について説明する。
図1に概略的に示されるように、加熱装置1はヒータ2、及びヒータ2が収容されるケース(筐体)4を備えている。
図2に概略的に示されるように、ヒータ2は、通電により発熱する電熱線ヒータであり、有底円筒状の金属パイプ(発熱部)6内にニクロム線などのコイル状の電熱線8を挿入し、金属パイプ6内に高い電気絶縁性及び熱伝導性を有する酸化マグネシウムなどの耐熱絶縁材10を加圧充填して電熱線8を封入することで形成されている。
金属パイプ6の一端開口部には、シリコンやガラスなどを鋳込みモールド成形した端子部12が設けられ、端子部12からは電熱線8に接続されたリード線14が引き出されている。リード線14は外部の電源装置15に電気的に接続され、電熱線8に通電するための図示しない通電回路を構成している。なお、図1ではヒータ2は1本しか示されていないが、ヒータ2を複数本設けても良い。
一方、ケース4は、1又は複数の鋳造体から構成され、ケース4内には金属パイプ6の両端近傍を環状のOリング16を介して気密に囲繞することでヒータ2が収容されている。ケース4の内面4aと金属パイプ6の外周面6aとの間にはクリアランスが確保され、このクリアランスはエチレングリコールなどのLLC(冷却水、不凍液)としての熱媒体が流れる流路18として使用される。また、ケース4の外面4bの適宜位置には、熱媒体の入口パイプ20と出口パイプ22とが流路に連通するように突設されている。
このように概略構成される加熱装置1は、例えばハイブリッド自動車や電気自動車などの車両に搭載され、ハイブリッド自動車の場合には、エンジンの不足する廃熱を補うようにして熱供給する補助熱源として、電気自動車の場合には、存在しないエンジンに代わって熱供給する代替熱源として、車両用空調装置の冷凍回路を循環する冷媒などの加熱に用いられる。
例えばハイブリッド自動車の場合には、エンジン冷却用の図示しない冷却水回路を循環するLLCが流路18に入口パイプ20を介して流入され、ヒータ2により加熱される。エンジン及び加熱装置1で加熱されたLLCの熱は、車両用空調装置に設けられた冷凍回路を循環する冷媒の加熱に用いられ、この加熱された冷媒によって車室内空気の冷暖房が行われる。冷媒の加熱に供したLLCは、流路18から出口パイプ22を介して流出されて冷却水回路に戻され、エンジンを再び冷却する。
ここで、本実施形態では、ケース4のヒータ2の長手方向と垂直方向に貫通孔24が穿孔され、貫通孔24には流路18を流れるLLCの温度を検出する温度センサ(温度検出手段)26が挿入されている。温度センサ26は、略円柱形状の外観を有するサーミスタであって、その温度測定端部28が先端面30においてヒータ2の金属パイプ2の外周面6aに接触されている。これより温度センサ26はLLCの温度のみならずヒータ2の発熱部である金属パイプ6の表面温度をも検出可能である。
また、温度センサ26の側面26aには2つの環状溝32が形成され、各環状溝32にはそれぞれOリング34が装着されており、温度センサ26は各Oリング34を介して貫通孔24に気密に接続固定されている。
温度センサ26は、その外端部36から引き出されたリード線38によってインバータ40に電気的に接続され、インバータ40は、上述した電源装置15及び通電回路を介し、温度センサ26にて検出されるLLCの温度及び/又は金属パイプ10の表面温度に応じて、ヒータ2への通電をオンオフする通電制御を行う(通電制御手段)。
この通電制御では、流路18にLLCが存在する場合、温度センサ26によってLLCの温度が適正範囲に制御されるため、ヒータ2が異常に温度上昇することはない。
一方、従来において、冷却水回路へのLLCの未供給状態や冷却水回路からのLLCの漏洩等の理由により、流路18にLLCが存在しないか或いは非常に少ない場合、ヒータ2からの熱を伝達する熱媒体が存在しない、或いは熱媒体が少量の状態となるため、加熱装置1が空焚き状態となってヒータ2自体の温度が異常上昇してしまうという不具合が生じ得る。このような空焚き状態が生じても、温度センサ26が金属パイプ6に非接触であってLLCの温度のみを検出する位置に配置されている従来の場合には、温度センサ26の周囲に存在する空気による断熱効果によって温度センサ26の応答性が悪化し、空焚き検知が遅延した結果、流路18内の温度が上昇し続け、ひいては加熱装置1の発煙発火に至るおそれがある。
これに対し本実施形態では、温度センサ26をヒータ2の発熱部である金属パイプ6の外周面6aに直接接触させ、且つLLCが流れる流路18に配置することにより、液体であるLLCと空気である気体との伝熱性の差異に着目し、流路18にLLCが存在するときにはLLCの温度が支配的になる一方、流路18にLLCが存在しない、或いは少量であるときにはヒータ2自体の温度が支配的になることを利用した通電制御が行われる。
以下、図3のフローチャート、図4及び図5のヒータ2への通電状態及び温度センサ26にて検出された温度Tの関係を時系列的に示した図を参照して、インバータ40で実行される通電制御について説明する。
ヒータ2への通電がオンされ、本通電制御の制御ルーチンが開始されると、先ず、温度センサ26にて検出された、流路18におけるLLCの温度及び金属パイプ6の表面温度に基づいた温度(筐体内温度)Tが所定の第1閾値TS1以上となるか否かが判定される<ステップS1>。
ステップS1の判定結果が真(YES)であるとき、すなわち、T≧TS1の関係式が成立すると判定された場合には、図4及び図5に示されるように、ヒータ2への通電をオフにして通電待機状態(ウェイト状態)とする<ステップS2>。
一方、ステップS1の判定結果が偽(NO)であるとき、すなわち、T≧TS1の関係式が成立しないと判定された場合には、図4及び図5に示されるように、ヒータ2への通電をオンのまま再びステップS1に移行する。
次に、ステップS2のウェイト状態において、温度センサ26にて検出された温度Tが所定の第2閾値TS2以上となるか否かが判定される<ステップS3>。
ステップS3の判定結果が真(YES)であるとき、すなわち、T≧TS2の関係式が成立すると判定された場合には、LLCが流路18に存在しない、或いは存在しても正常よりも少ない、いわゆる空焚き状態と判定し、図5に示されるように、加熱装置1の高温異常処理としてヒータ2への通電を継続的にオフする通電完全停止状態(スリープ状態)とし、以降の通電復帰は自動では行わない<ステップS4>。
一方、ステップS3の判定結果が偽(NO)であるとき、すなわち、T≧TS2の関係式が成立しないと判定された場合には、上記ウェイト状態において温度センサ26にて検出された温度Tが所定の第3閾値TS3以下となるか否かが判定される<ステップS5>。
ステップS5の判定結果が真(YES)であるとき、すなわち、T≦TS3の関係式が成立すると判定された場合には、正常な量のLLCが流路18に存在していると判定し、通常の通電制御を行うべく、図4に示されるように、ヒータ2への通電をオンにして通電復帰状態とする<ステップS6>。
一方、ステップS5の判定結果が偽(NO)であるとき、すなわち、T≦TS3の関係式が成立しないと判定された場合には、図4に示されるように、ヒータ2への通電をオフのまま再びステップS3に移行する。
以上のように本実施形態では、第1閾値TS1から第2閾値TS2の温度範囲を空焚き判定範囲とすることにより、ヒータ2の通電待機状態(ウェイト状態)から加熱装置1の空焚き状態をヒータ2による通常の温度制御と区別して判別し、空焚き状態と判定された場合にはヒータ2への通電を継続的にオフする通電完全停止状態(スリープ状態)とし、以降の通電復帰は自動では行わないようにすることができる。
また、温度Tが第3閾値TS3以下となったときにはヒータ2の通電待機状態から通電オンの復帰状態に戻すことができる。このような通電制御を行うことにより、流路18にLLCが存在するときには加熱装置1を不要に保護停止せずに通常の通電制御を行え、一方、流路18にLLCが存在しない、或いは少量であるときには異常処理を行うことで加熱装置1を迅速に保護停止することができる。従って、温度センサ26によるヒータ2の通常の通電制御を行いながら、空焚きを高精度且つ迅速に検知し、発煙発火を確実に防止することにより信頼性を高めた加熱装置1を提供することができる。
本発明は、上記実施形態の加熱装置1に制約されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、本発明の加熱装置1は、ハイブリッド自動車や電気自動車の車両用空調装置に組み込むのみならず、他の用途の熱源としても利用可能であるのは勿論である。
1 加熱装置
2 ヒータ
4 ケース(筐体)
6 金属パイプ(発熱部)
18 流路
26 温度センサ(温度検出手段)
40 インバータ(通電制御手段)

Claims (2)

  1. 通電により発熱する発熱部を有するヒータと、
    前記発熱部が収容され、該発熱部との間に熱媒体の流路を形成する筐体と、
    前記流路にて前記熱媒体及び前記発熱部の熱に基づく筐体内温度を検出する温度検出手段と、
    前記温度検出手段にて検出された前記筐体内温度に応じて前記ヒータへの通電をオンオフする通電制御手段と
    を備え、
    前記通電制御手段は、前記温度検出手段にて検出された前記筐体内温度が所定の第1閾値以上となるとき、前記ヒータへの通電をオフにして通電待機状態とし、該通電待機状態において検出された前記筐体内温度が所定の第2閾値以上となるとき、前記ヒータへの通電を継続的にオフにして通電完全停止状態とすることを特徴とする加熱装置。
  2. 前記通電制御手段は、前記通電待機状態において検出された前記筐体内温度が所定の第3閾値以下となるとき、前記ヒータへの通電をオンにして通電復帰状態とすることを特徴とする請求項1に記載の加熱装置。
JP2012108324A 2012-05-10 2012-05-10 加熱装置 Active JP5851930B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108324A JP5851930B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 加熱装置
CN201380024139.3A CN104303591B (zh) 2012-05-10 2013-05-08 加热装置
DE112013002404.7T DE112013002404B4 (de) 2012-05-10 2013-05-08 Heizvorrichtung
US14/400,328 US9226340B2 (en) 2012-05-10 2013-05-08 Heating device
PCT/JP2013/062921 WO2013168734A1 (ja) 2012-05-10 2013-05-08 加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108324A JP5851930B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013235759A true JP2013235759A (ja) 2013-11-21
JP5851930B2 JP5851930B2 (ja) 2016-02-03

Family

ID=49550768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012108324A Active JP5851930B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 加熱装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9226340B2 (ja)
JP (1) JP5851930B2 (ja)
CN (1) CN104303591B (ja)
DE (1) DE112013002404B4 (ja)
WO (1) WO2013168734A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150098879A (ko) * 2014-02-21 2015-08-31 한온시스템 주식회사 냉각수 가열식 히터
US20160318375A1 (en) * 2013-12-09 2016-11-03 Calsonic Kansei Corporation Vehicle air-conditioner safety device, and control method thereof
JP2017053615A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置及びその製造方法
WO2017043382A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置及びその製造方法
CN107148092A (zh) * 2017-06-28 2017-09-08 广东威灵电机制造有限公司 加热器
US11933520B2 (en) 2015-09-09 2024-03-19 Marelli Cabin Comfort Japan Corporation Fluid-heating device and manufacturing method thereof

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108698474B (zh) * 2016-07-06 2021-07-27 翰昂汽车零部件有限公司 感应加热器和用于控制感应加热器的过热的方法
FR3062601B1 (fr) * 2017-02-06 2019-06-07 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage electrique, circuit de chauffage et procede de gestion de la temperature correspondants
KR102451881B1 (ko) * 2017-10-12 2022-10-06 현대자동차 주식회사 차량용 공조 시스템의 제어방법
GB201721646D0 (en) 2017-12-21 2018-02-07 British American Tobacco Investments Ltd Aerosol provision device
CN110901338A (zh) * 2019-11-29 2020-03-24 安徽江淮汽车集团股份有限公司 空调防干烧控制方法、装置及计算机可读存储介质
CN113412390A (zh) * 2020-01-16 2021-09-17 神乐燃气技术株式会社 热交换器
CN114670603B (zh) * 2022-01-27 2024-06-18 北京新能源汽车股份有限公司 一种基于多传感器的加热器防干烧控制方法及装置
CN114675625A (zh) * 2022-03-21 2022-06-28 潍柴动力股份有限公司 一种控制器控制方法及装置
WO2024079240A1 (en) * 2022-10-14 2024-04-18 Valeo Systemes Thermiques A thermal management system and method for an automobile vehicle
CN116068417B (zh) * 2022-12-05 2023-12-29 江苏拓米洛高端装备股份有限公司 一种电池发热量确定方法、装置和试验箱

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH449829A (de) 1965-05-05 1968-01-15 W Oertli Ag Ing Verfahren zum Vorwärmen von Brennstoff vor einer Zerstäuberdüse und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4197581A (en) * 1978-04-12 1980-04-08 General Electric Company Control system for and method of controlling a cooking appliance
JPS61122453A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気瞬間湯沸器
JP3369881B2 (ja) 1996-12-04 2003-01-20 松下電器産業株式会社 電気自動車用温水装置の保護装置
JP3519264B2 (ja) 1997-02-17 2004-04-12 松下電器産業株式会社 自動車用空調制御装置
US6665492B1 (en) * 1997-03-19 2003-12-16 Northrop Grumman High-velocity electrically heated air impingement apparatus with heater control responsive to two temperature sensors
JP2000035248A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Komatsu Electronics Kk 薬液加熱装置
JP4698064B2 (ja) * 2001-05-22 2011-06-08 クマガイ電工株式会社 水槽等の加熱装置
EP1651911A4 (en) * 2003-07-28 2010-09-01 Phillips & Temro Ind Inc CONTROL FOR INTAKE AIR HEATING DEVICE
US7312420B2 (en) * 2005-09-20 2007-12-25 Lexmark International, Inc. Switching device and system

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160318375A1 (en) * 2013-12-09 2016-11-03 Calsonic Kansei Corporation Vehicle air-conditioner safety device, and control method thereof
US10518608B2 (en) * 2013-12-09 2019-12-31 Calsonic Kansei Corporation Vehicle air-conditioner safety device, and control method thereof
KR20150098879A (ko) * 2014-02-21 2015-08-31 한온시스템 주식회사 냉각수 가열식 히터
KR102040484B1 (ko) * 2014-02-21 2019-11-27 한온시스템 주식회사 냉각수 가열식 히터
JP2017053615A (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置及びその製造方法
WO2017043382A1 (ja) * 2015-09-09 2017-03-16 カルソニックカンセイ株式会社 流体加熱装置及びその製造方法
US11933520B2 (en) 2015-09-09 2024-03-19 Marelli Cabin Comfort Japan Corporation Fluid-heating device and manufacturing method thereof
CN107148092A (zh) * 2017-06-28 2017-09-08 广东威灵电机制造有限公司 加热器
CN107148092B (zh) * 2017-06-28 2023-12-08 广东威灵电机制造有限公司 加热器

Also Published As

Publication number Publication date
US9226340B2 (en) 2015-12-29
US20150129576A1 (en) 2015-05-14
DE112013002404B4 (de) 2022-11-24
JP5851930B2 (ja) 2016-02-03
DE112013002404T5 (de) 2015-01-29
CN104303591B (zh) 2016-05-04
CN104303591A (zh) 2015-01-21
WO2013168734A1 (ja) 2013-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5851930B2 (ja) 加熱装置
JP6029850B2 (ja) 加熱装置
US11397025B2 (en) Electric heating device, corresponding heating circuit and method for managing the temperature
US20100122668A1 (en) Storage type water heater
WO2013168735A1 (ja) 加熱装置
JP5999631B2 (ja) 加熱装置
JP6480116B2 (ja) ウォッシャー液の加熱装置
WO2011086910A1 (ja) 加熱装置
US6928237B2 (en) Fluid heating apparatus
KR102494363B1 (ko) 인덕션 히터 및 인덕션 히터의 과열 제어 방법
KR100633132B1 (ko) Ptc 소자 축열식 보조히터장치, 보조히터장치를 구비한자동차의 축열 시스템 및 그 제어방법
KR101998262B1 (ko) 냉각수 가열식 히터
JP2015020605A (ja) 車両用加熱装置
JP5771235B2 (ja) 給湯装置
JP2011027644A (ja) 電気機器の外部雰囲気温度の測定方法
JP2009236455A (ja) オイルパネルヒータ
JP6610288B2 (ja) 熱媒ボイラシステム
KR0129534Y1 (ko) 순간 가열방식의 전기 보일러용 히터
JP2015025594A (ja) 加熱装置
JP4161105B2 (ja) ガス瞬間湯沸器の燃焼停止要因の判定装置
JPH05112120A (ja) 温蔵車の加温制御装置
FI104516B (fi) Höyrystysöljypolttimen palotilan valvontamenetelmä, lämpötilan mittausmenetelmä ja -laite sekä höyrystysöljypoltin
JP2001017024A (ja) 水槽の温度制御装置
JP2012136154A (ja) 車両用加熱装置
JP2002147851A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5851930

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350