JP2013232580A - 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材 - Google Patents

熱硬化性フィルム状シリコーン封止材 Download PDF

Info

Publication number
JP2013232580A
JP2013232580A JP2012104531A JP2012104531A JP2013232580A JP 2013232580 A JP2013232580 A JP 2013232580A JP 2012104531 A JP2012104531 A JP 2012104531A JP 2012104531 A JP2012104531 A JP 2012104531A JP 2013232580 A JP2013232580 A JP 2013232580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
sealing material
thermosetting film
silicone
silicone sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012104531A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Yoshida
伸 吉田
Masaaki Amako
雅章 尼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DuPont Toray Specialty Materials KK
Original Assignee
Dow Corning Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Corning Toray Co Ltd filed Critical Dow Corning Toray Co Ltd
Priority to JP2012104531A priority Critical patent/JP2013232580A/ja
Priority to KR1020147033054A priority patent/KR20150005662A/ko
Priority to US14/397,688 priority patent/US20150115311A1/en
Priority to CN201380022964.XA priority patent/CN104271675A/zh
Priority to PCT/JP2013/062688 priority patent/WO2013165010A1/en
Priority to EP13722865.6A priority patent/EP2844700A1/en
Priority to TW102115517A priority patent/TW201350543A/zh
Publication of JP2013232580A publication Critical patent/JP2013232580A/ja
Priority to US15/136,156 priority patent/US20160240753A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5435Silicon-containing compounds containing oxygen containing oxygen in a ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/56Organo-metallic compounds, i.e. organic compounds containing a metal-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2083/00Use of polymers having silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only, in the main chain, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0094Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped having particular viscosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • B29K2995/0069Permeability to liquids; Adsorption non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/16Applications used for films
    • C08L2203/162Applications used for films sealable films
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • H01L23/296Organo-silicon compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】成型性に優れ、金型からのオーバーフロー等の問題を生じることなく、ボイド等の欠陥を有しない、圧縮成型によりLED等の半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を提供すること。
【解決手段】室温から200℃までの成型温度におけるMDR(Moving Die Rheometer)により測定される初期トルク値が15dN・m未満である、圧縮成型によりLED等の半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材、これを用いてLEDを圧縮成型により製造するための方法、およびこの方法により製造されたLED。
【選択図】なし

Description

本発明は、圧縮成型によりLED等の半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材、これを用いてLEDを圧縮成型により製造するための方法、およびこの方法により製造されたLEDに関する。
従来からLED等の半導体素子を封止するための封止材として、液状の熱硬化性封止材が知られている。例えば、特開2008−227119号公報には、液状の硬化性シリコーン組成物、硬化性エポキシ樹脂組成物、または硬化性シリコーン/エポキシ樹脂組成物を熱硬化または紫外線硬化させる、LEDチップとレンズの一体化構造物の製造方法が記載されている。また、特開2006−93354号公報には、硬化性シリコーン組成物を圧縮成型して封止することによる光半導体装置の製造方法が記載されている。
しかし、これらの液体の封止材を用いてLEDを封止する場合、低温での成型が困難であり、タクトタイムが長いという問題がある。また、金型の外に樹脂が流れてしまったり、ディスペンス時の泡かみにより欠陥が生じたりする等の問題があった。これらの問題は液体を成型することによるものであり、固体または半固体の封止材を成型することによって解決することができる。
特開2009−235368号公報には、特定の構造を有するオルガノポリシロキサン、オルガノハイドロジェンポリシロキサン、白金族金属系触媒、および蛍光体を含む固体状または半固体状の付加硬化型接着性シリコーン組成物が記載されている。また、特開2002−294202号公報には、ウイリアムス可塑度が400〜800であり、グリーン強度(25℃)が0.2〜0.5MPaであり、かつ厚さ1mmの硬化シートの可視光線透過率が50%以上である熱硬化性シリコーンゴム接着剤組成物が記載されている。これらのシリコーン組成物はシート状に成型することが記載されているが、特開2009−235368号公報に記載されたシリコーン組成物の厚みは1〜500μmと薄く、特開2002−294202号公報に記載されたシリコーン組成物の用途は建材用ガラスと建材用金具の接合に限定されている。さらに、封止性能についても記載されていないため、これらの封止材としての有用性も不明であった。
特開2008−227119号公報 特開2006−93354号公報 特開2009−235368号公報 特開2002−294202号公報
したがって、従来のLED等の半導体素子を封止するための封止材は、成型性、取扱性、および欠陥が生じる等の液体であることに起因する問題を有していた。また、既存のシート状のシリコーン組成物は、その封止材としての有用性が不明であり、圧縮成型によるLEDの封止材としての用途に適するかどうかも不明であった。
本発明は上記課題を解決すべくなされたものであり、成型性に優れ、金型からのオーバーフロー等の問題を生じることなく、ボイド等の欠陥を有しない、圧縮成型によりLED等の半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意検討した結果、本発明に到達した。すなわち、本発明の目的は、室温から200℃までの成型温度におけるMDR(Moving Die Rheometer)により測定される初期トルク値が15dN・m未満である、圧縮成型により半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材によって達成される。
前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、MDRにより測定される300秒以内の最低トルク値が10dN・m以下であることが好ましい。
前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、JIS K 6249に規定される25℃におけるウイリアムス可塑度が200〜800であることが好ましい。
前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、25℃におけるグリーン強度が0.01〜0.6MPaであることが好ましい。
前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の厚さ1mmにおける可視光透過率は、50%以上であることが好ましい。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、
(A)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴム 100質量部、
(B)RSiO1/2単位、RSiO2/2単位、RSiO3/2単位(式中、Rはそれぞれ独立の一価炭化水素基を表す)、およびこれらの混合物からなる群から選択されるオルガノポリシロキサン単位、およびSiO4/2単位からなり(ただし、前記オルガノポリシロキサン単位のSiO4/2単位に対するモル比が0.08〜2.0である)、BET法による比表面積が200m/g以上の湿式法疎水化補強性シリカ 30〜150質量部、
(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜10質量部、および
(D)硬化剤 本組成物を硬化させるのに十分な量
を含むフィルム状シリコーン組成物からなるか、または前記シリコーン組成物をB−ステージ状に硬化して製造されることが好ましい。
前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、少なくとも一方の面にフィルムを有することができる。
前記フィルムの透湿度は、10g/m/24hr以下であることが好ましい。
また、本発明は、前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を用いる、場合によって封止材の表面にフィルムを有するLEDを圧縮成型により製造するための方法にも関する。
また、本発明は、LEDチップ、前記チップを被覆する熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の硬化物、および前記硬化物の表面を被覆するフィルムからなる、LEDにも関する。
本発明によれば、成型性に優れ、金型からのオーバーフロー等の問題を生じることなく、ボイド等の欠陥を有しない、圧縮成型によりLED等の半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を提供することができる。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を用いたLEDは、硫黄等の腐食から保護されるため、優れた耐久性を有することができる。
本発明に使用される熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、室温から200℃までの成型温度におけるMDR(Moving Die Rheometer)により測定される初期トルク値が15dN・m未満であることが必要であり、好ましくは14dN・m以下であり、さらに好ましくは13dN・m以下である。これは、初期トルク値が上記範囲であると、成型性を損なうことなく、LED等の半導体素子へのダメージを低減し、半導体素子を電気的に接続するためのボンディングワイヤの変形等を生じ難くすることができるからである。なお、トルク値とは、JIS K 6300−2「未加硫ゴム−物理特性−第2部:振動式加硫試験機による加硫特性の求め方」に準拠したMDRによる測定で得られる値であり、初期トルク値とは、加硫直後のトルク値のことである。
また、半導体素子の封止は短時間、例えば、300秒以内で行われる場合が多いが、上記成型温度においてMDRにより測定される300秒以内の最低トルク値が10dN・m以下であることが好ましく、8dN・m以下であることがより好ましく、6dN・m以下であることが特に好ましい。また、前記最低トルク値の下限は1dN・m以上であることが好ましく、2dN・m以上であることがより好ましい。これは、最低トルク値が上記範囲の上限以下であると、半導体素子細部への充填性が向上するからであり、一方、上記範囲の下限以上であると、金型からのオーバーフロー等の問題を生じ難くなるからである。なお、最低トルク値とは、上記JISに準拠したMDRによる測定において、加硫直後から加硫時間300秒の間における最低のトルク値のことである。
圧縮成型の成型温度は、熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の優れた硬化性を得るために、室温〜200℃であることが必要であり、30℃〜150℃であることが好ましい。
本発明に使用される熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、JIS K 6249に規定される25℃におけるウイリアムス可塑度が200〜800であることが好ましい。ウイリアムス可塑度が200以上であると、熱硬化性フィルム状シリコーン封止材が金型からオーバーフローし難くなり、800以下であると作業性が向上するからである。
本発明に使用される熱硬化性フィルム状シリコーン封止材のグリーン強度(25℃)は、0.01〜0.6MPaであることが好ましい。グリーン強度の下限は0.1MPa以上であることがさらに好ましい。また、グリーン強度の上限は0.5MPa以下であることがさらに好ましい。これは、グリーン強度が上記範囲の下限以上であると、取扱中に変形を起こしたり、ちぎれたりするという不都合が生じ難くなり、上記範囲の上限以下であると取扱性は良好であり、かつ保存中に可塑化戻りを起こして可塑性を失うことが無くなり、その加工性も向上するからである。
本発明に使用される熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の厚さ1mmの硬化シートの可視光線透過率は、50%以上であることが必要であり、85%以上が好ましく、90%以上がより好ましい。可視光線透過率が50%以下であると熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の透明性が低下し、これをLEDに使用した場合、その発光強度が低下してしまうからである。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、
(A)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴム 100質量部、
(B)RSiO1/2単位、RSiO2/2単位、RSiO3/2単位(式中、Rはそれぞれ独立の一価炭化水素基を表す)、およびこれらの混合物からなる群から選択されるオルガノポリシロキサン単位、およびSiO4/2単位からなり(ただし、前記オルガノポリシロキサン単位のSiO4/2単位に対するモル比が0.08〜2.0である)、BET法による比表面積が200m/g以上の湿式法疎水化補強性シリカ 30〜150質量部、
(C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜10質量部、および
(D)硬化剤 本組成物を硬化させるのに十分な量
を含むフィルム状シリコーン組成物からなるか、または前記シリコーン組成物をB−ステージ状に硬化して製造されることが好ましい。
(A)成分は、一般に、オルガノポリシロキサン生ゴムと呼称され、ミラブル型のシリコーンゴムの主剤として用いられているものを使用することができる。このようなオルガノポリシロキサン生ゴムの代表例としては、平均単位式:R’SiO4−a/2(式中、R’は一価炭化水素基またはハロゲン化アルキル基であり、ここで、一価炭化水素基としては、メチル基、エチル基、およびプロピル基等のアルキル基;ビニル基、およびアリル基等のアルケニル基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;β−フェニルエチル基等のアラルキル基;ならびにフェニル基、およびトリル基等のアリール基が例示され、ハロゲン化アルキル基としては、3,3,3−トリフロロプロピル基、および3−クロロプロピル基が例示され、aは1.9〜2.1である)で示されるアルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴムが例示される。
(A)成分のアルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴムは、1分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を有することが好ましい。(A)成分の分子構造は直鎖状、および分枝鎖状のいずれであってもよい。また、(A)成分中のアルケニル基の結合位置としては、分子鎖末端および/または分子鎖側鎖が例示される。本成分の重合度は、通常、3,000〜20,000であり、質量平均分子量は20×10以上である。また、その25℃における粘度は、10mPa・s以上であり、その25℃におけるウイリアムス可塑度は50以上であり、好ましくは100以上であり、その性状は生ゴム状である。
(A)成分は単一重合体でも共重合体でもよく、あるいはこれらの重合体の混合物でもよい。本成分を構成するシロキサン単位の具体例としては、ジメチルシロキサン単位、メチルビニルシロキサン単位、メチルフェニルシロキサン単位、および3,3,3−トリフロロプロピルメチルシロキサン単位が挙げられる。また、(A)成分の分子鎖末端はトリオルガノシロキシ基または水酸基で封鎖されていることが好ましく、分子鎖末端に存在する基としては、トリメチルシロキシ基、ジメチルビニルシロキシ基、メチルビニルヒドロキシシロキシ基、およびジメチルヒドロキシシロキシ基が例示される。このようなオルガノポリシロキサン生ゴムとしては、両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム、両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン生ゴム、両末端ジメチルヒドロキシシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム、および両末端メチルビニルヒドロキシシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴムが挙げられる。
(B)成分の湿式法疎水化補強性シリカは、未硬化時および硬化後の機械的強度を高める働きをする。また、LEDチップとの間の接着性、特に接着耐久性を付与する働きをする。このような(B)成分は、RSiO1/2単位、RSiO2/2単位、RSiO3/2単位(式中、各Rは、メチル基、エチル基、およびプロピル基等のアルキル基;フェニル基等のアリール基で例示される一価炭化水素基である)およびこれらの混合物からなる群から選択されるオルガノポリシロキサン単位、およびSiO4/2単位からなり(ただし、前記オルガノポリシロキサン単位のSiO4/2単位に対するモル比が0.08〜2.0である)、BET法比表面積が200m/g以上の湿式法疎水化補強性シリカである。
(B)成分に含有されるオルガノシロキサン単位の量は、補強性シリカを疎水化するのに十分な量であり、オルガノポリシロキサン単位のSiO4/2単位に対するモル比が、0.08〜2.0の範囲にあるものが好ましい。これはモル比が、0.08以上になるとLEDチップに対する接着性能が向上し、一方、2.0以下であると補強性能が著しく向上するからである。また、未硬化時および硬化時の機械的強度を高めるためには、そのBET法比表面積が200m/g以上であることが必要であり、300m/g以上であることが好ましく、400m/g以上であることがより好ましい。
(B)成分は、例えば、特公昭61−56255号公報あるいは米国特許第4,418,165号公報に開示された方法によって製造される。(B)成分の配合量は、(A)成分100質量部に対して30〜150質量部であり、好ましくは50〜100質量部である。
(C)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサンは、(A)成分の架橋剤であり、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンである。この(C)成分の分子構造としては、直鎖状、一部分枝を有する直鎖状、分枝鎖状、環状、および網状が例示される。また、(C)成分中のケイ素原子に結合した水素原子の結合位置としては、分子鎖末端および/または分子鎖側鎖が例示される。また、(C)成分中の水素原子以外のケイ素原子に結合した基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、およびヘプチル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、およびナフチル基等のアリール基;ベンジル基、およびフェネチル基等のアラルキル基;ならびにクロロメチル基、3−クロロプロピル基、および3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン化アルキル基等の置換もしくは非置換の一価炭化水素基が例示される。このようなオルガノハイドロジェンポリシロキサンとしては、両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、両末端ジメチルフェニルシロキシ基封鎖メチルフェニルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、環状メチルハイドロジェンポリシロキサン、およびジメチルハイドロジェンシロキサン単位とSiO4/2単位からなる共重合体が例示される。
(C)成分の配合量は、本組成物を硬化させるために十分な量であり、これは、(A)成分のアルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴム中のケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、ケイ素原子結合水素原子が0.5〜10モルの範囲内となる量であることが好ましく、1〜3モルの範囲内であることがより好ましい。これは、上記組成物において、ケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、ケイ素原子結合水素原子がこの範囲の下限以上のモル数であると、本組成物の硬化が十分となり、一方、この範囲の上限以下のモル数であると、本組成物の硬化物の耐熱性が向上するからである。具体的には、(A)成分100質量部に対して0.1〜10質量部であることが好ましく、0.3〜5質量部であることがより好ましい。
(D)成分の硬化剤はこの組成物を硬化させるための触媒であり、白金系触媒、有機過酸化物、白金系触媒と有機過酸化物の混合物が例示される。白金系触媒としては、塩化白金酸、アルコ−ル変性塩化白金酸、白金のキレート化合物、塩化白金酸とオレフィン類の配位化合物、塩化白金酸とジケトンとの錯体、および塩化白金酸とジビニルテトラメチルジシロキサンの錯体化合物等が例示される。有機過酸化物としては、ベンゾイルペルオキシド、t−ブチルペルベンゾエート、o−メチルベンゾイルペルオキシド、p−メチルベンゾイルペルオキシド、m−メチルベンゾイルペルオキシド、ジクミルペルオキシド、および2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルペルオキシ)ヘキサンが例示される。
(D)成分の配合量は、この組成物を硬化させるのに十分な量であり、白金系触媒を使用したときは、(A)成分100質量部に対して白金系触媒が白金金属量として0.1〜500ppmの範囲内となる量が好ましく、1〜100ppmの範囲内となる量がより好ましい。また、有機過酸化物を使用したときは、(A)成分100質量部に対して有機過酸化物の量が0.1〜10質量部となる量が好ましい。
その他の成分として、接着性を向上させるために、メルカプト基、アミノ基、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基、メタクリロキシ基、アクリロキシ基、およびグリシドキシ基等の有機官能基を有するオルガノアルコキシシランまたはその部分加水分解縮合物を主成分とする接着促進剤を配合してもよい。この接着促進剤としては、γ−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、γ−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(2−アミノエチル)アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリ(メトキシエトキシ)シラン、アリルトリメトキシシラン、およびγ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランなどのオルガノアルコキシシランまたはその部分加水分解縮合物;これらオルガノアルコキシシランとトリメリット酸トリアリル、またはピロメリット酸テトラアリルとの反応生成物;アルコキシシランとシロキサンオリゴマーとの反応物;これらのアルコキシシランと、アリルグリシジルエーテル、グリシジルアクリレート、ジアリルフタレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、アルケニルカーボネート基含有化合物、およびメルカプトアセテート基含有化合物などの反応性有機化合物との混合物が例示される。これらの中でも、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、これらの混合物、またはこれらの反応混合物が好適に使用される。この接着促進剤の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.1〜10質量部であることが好ましく、0.3〜5質量部であることがより好ましい。
また、本発明に使用される熱硬化性フィルム状シリコーン封止材に、通常のシリコーンゴム組成物に添加配合することが公知とされている各種の添加剤、例えば他の無機充填剤、顔料、耐熱剤、および白金系触媒の硬化遅延剤等を添加することは、本発明の目的を損なわない限り差し支えない。このような添加剤としては、けいそう土、石英粉末、炭酸カルシウム、透明酸化チタン、および透明弁柄等が例示され、耐熱剤としては、希土類酸化物、セリウムシラノレート、およびセリウム脂肪酸塩等が例示され、また、硬化遅延剤としては、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール、およびフェニルブチノール等のアセチレンアルコール化合物;3−メチル−3−ペンテン−1−イン、および3,5−ジメチル−3−ヘキセン−1−イン等のエンイン化合物;その他、ヒドラジン化合物、フォスフィン類、メルカプタン類、ベンゾトリアゾール、およびメチルトリス(メチルイソブチロキシ)シラン等が例示される。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、B−ステージ状に硬化されていてもよい。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の硬化度は特に限定されず、熱硬化性フィルム状シリコーン組成物を不完全に硬化させて、溶剤により膨潤するものの、完全に溶解することがなく、熱硬化性フィルム状シリコーン組成物が流動性を失ったような状態、すなわち、JIS K 6800に定義されているB−ステージ(熱硬化性樹脂の硬化中間体)のような状態が例示される。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、前述の成分を二本ロール、ニーダー、およびバンバリーミキサー等で混練りし配合することによって得られる。次に得られた組成物をフィルム状に加工するには、所定の口金を設けた押出機を通してフィルム状に押出したり、カレンダーロールを使用してポリオレフィンフィルムやポリエステルフィルムなどの有機樹脂フィルム間に挟んで均一なフィルム状としたり、40℃以下に調整したプレスでフィルム状に成型したりする方法が例示される。特に、カレンダーロールを用いて有機樹脂フィルム間にラミネートして連続成型することが生産効率上有効である。こうして成型したフィルム状シリコーン封止材は、長尺ロール巻物からカッターや打抜器で必要な形状に切断して使用することができる。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、少なくとも一方の面にフィルムを有していてもよい。フィルムとしては、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリイミド、ポリフェニレンスルフィド、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、およびポリエチレンテレフタレート等の合成樹脂フィルムが例示される。ポリプロピレンフィルムが好ましい。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の厚さは、LEDの圧縮成型における優れた成型性を得るために、0.1〜5mmであることが好ましく、0.5〜1.5mmであることがより好ましい。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、LEDの圧縮成型において用いられる。このようなLEDを製造する方法としては、例えば、LEDチップが実装された支持体を、前記素子に対向する位置にキャビティを有する型に本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材をセットし、次いで前記支持体を前記型に圧接した状態で前記封止材を成型することによりシリコーン封止材が一体化されたLEDの製造方法が挙げられる。熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の片面にフィルムを密着させた状態で圧縮成型を行うこともでき、この場合には封止材の表面に前記フィルムを有するLEDを製造することができる。
本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の少なくとも一方に密着させるフィルムの透湿度は、10g/m/24hr以下であることが好ましく、8g/m/24hr以下であることがより好ましい。熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の透湿度が高いとLEDチップの耐久性が低下してしまうからである。また、本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の少なくとも一方に密着させるフィルムとしては、厚みが10μm以上、100μm以下であることが好ましい。これは、フィルムの厚みが上記範囲の下限以上であると圧縮成型の際にフィルムが破断するおそれが少なくなるからであり、また、上記範囲の上限以下であるとフィルムの金型追従性が向上し、金型形状の設計どおりの成型物を成型することができるからである。
また、本発明は、支持体上に実装されたLEDチップ、これを被覆する本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材、およびこの封止材の表面を被覆するフィルムからなるLEDにも関する。LEDチップとしては、液相成長法やMOCVD法により基板上にInN、AlN、GaN、ZnSe、SiC、GaP、GaAs、GaAlAs、GaAlN、AlInGaP、InGaN、AlInGaN等の半導体を発光層として形成したものが好適である。また、支持体としては、セラミックス基板、シリコン基板、金属基板、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂、およびBTレジン等の有機樹脂基板が例示される。支持体は、LEDチップを実装する以外にも、電気回路、この回路と前記LEDチップを電気的に接続するための、金線あるいはアルミニウム線等のボンディングワイヤ、および回路の外部リード等を有していてもよい。複数のチップが実装されている場合には、前記支持体を切断または破断することによって、個別の光デバイスとすることも可能である。
また、本発明の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材は、LEDチップを封止する際に一体化して形成されたものであり、前記支持体およびLEDチップに接着していることが好ましい。このシリコーン硬化物の形状は特に限定されないが、例えば、凸レンズ状、円錐台状、フレネルレンズ状、凹レンズ状、および四角錐台状が挙げられ、好ましくは、凸レンズ状である。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。実施例において、部はいずれも質量部を意味する。なお、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
[参考例1](湿式法疎水化補強性シリカの合成)
オクタメチルシクロテトラシロキサン277g、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシクロテトラシロキサン4.6g、メチルトリメトキシシラン517gおよび触媒としての水酸化カリウム0.43gを105℃の温度で約2時間反応させて、開環と再配列化したオルガノポリシロキサンからなる疎水化剤を製造した。なお、水酸化カリウムは炭酸ガスで中和した。得られたオルガノポリシロキサンを分析したところ、これはメチルビニルシロキシ基を0.7モル%含有するオルガノポリシロキサンであることが分かった。
次に、上記で得られたオルガノポリシロキサンからなる疎水化剤を使用して以下のとおりに湿式法疎水化補強性シリカを合成した。すなわち、ガラス製反応容器にメタノール118g、濃アンモニア水32gおよび上記で得られた疎水化剤39gを投入して、電磁攪拌により均一に混合した。次いでこの混合物を激しく攪拌しながら、その中に正ケイ酸メチル96gを一度に加えた。反応生成物は15秒後ゲル状となり、攪拌を中止した。そのまま密閉下で室温下に1週間放置し熟成して、湿式法疎水化補強性シリカの分散液を得た。このシリカ分散液からメタノールとアンモニアガスを除去して、(CHSiO2/2単位、(CH)(CH=CH)SiO2/2単位、CHSiO3/2単位、およびSiO4/2単位からなり、(CHSiO2/2単位、(CH)(CH=CH)SiO2/2単位、およびCHSiO3/2単位の合計のSiO4/2単位に対するモル比が1.0である湿式法疎水化補強性シリカを製造した。この湿式法疎水化補強性シリカのBET法比表面積を測定したところ、540m/gであった。
(熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の調製)
[実施例1]
ニーダーミキサーに、ジメチルシロキサン単位99.63モル%とメチルビニルシロキサン単位0.37モル%からなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体生ゴム(重合度:4,000)100部と、上記で製造したBET法比表面積540m/gの湿式法疎水化補強性シリカ75部を投入して、180℃で60分間混練した。冷却後、得られたシリコーンゴムベースに25℃における粘度が7mPa・sの分子鎖末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子含有量:1.5%)3.0部、塩化白金酸と1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサンとの錯体を白金金属量として10ppmになる量で混合し、透明な熱硬化性シリコーンゴム接着剤組成物を得た。この組成物をカレンダーロールに通して厚さ1mmの熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)を調製した。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)の特性を表1に示す。
[実施例2]
実施例1で調製した熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)を120℃で5分間加熱することにより、B−ステージ状に硬化した熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(II)を調製した。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(II)の特性を表1に示す。
[実施例3]
実施例1で調製した熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)を120℃で7分間加熱することにより、B−ステージ状に硬化した熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(III)を調製した。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(III)の特性を表1に示す。
[実施例4]
実施例1において、湿式法疎水化補強性シリカ75部を湿式法疎水化補強性シリカ40部に替えた以外は実施例1と同様にして熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(IV)を調製した。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(IV)の特性を表1に示す。
[実施例5]
実施例1において、さらに準補強性充填剤として平均粒子径5μmの石英粉末15部を添加した以外は実施例1と同様にして熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(V)を調製した。この熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(V)の特性を表1に示す。
(圧縮成型試験)
[実施例6]
圧縮成型装置に備え付けられている上金型と下金型を150℃に加熱した。下金型には、ドーム形状が彫られた金型を用いた。LEDチップを搭載した基板を、LEDチップが下を向くように上金型にセットした。熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)の両面に貼られている保護フィルムとベースフィルムを剥離した。テトラフルオロエチレン樹脂(ETFE)製の離型フィルム(AFLEX 50LM)を下金型の上にセットし、離型フィルムをエア吸引によって吸着させた。熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)を離型フィルムの上に乗せ、真空引きを実施せずに上金型と下金型を合わせ、基板を狭持した状態で、150℃で3MPaの荷重をかけて5分間圧縮成型した。その後、樹脂封止した基板を金型から取り出し、これを150℃のオーブンで1時間加熱処理した。ドーム形状のシリコーン被覆物が得られた。得られたシリコーン封止LEDの外観を観察し、オーバーフロー、ボイド、およびワイヤー変形の有無を観察した。また、得られたシリコーン封止LEDに電流を印加し、発光輝度の低下の有無を目視で観察した。
[実施例7〜14]
実施例6と同様だが、10秒間真空引きを行い、圧縮成型試験を実施した。その他の成型条件を表2に示す。
[参考例2]液状のシリコーン封止材の調製
平均単位式:
(PhSiO3/20.75(ViMeSiO1/20.25
(式中、Phはフェニル基を表し、Viはビニル基を表す)
で表される分岐鎖状オルガノポリシロキサン(ビニル基の含有量=5.6質量%、ケイ素原子結合全有機基中のフェニル基の含有率=50モル%)60部、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン(ビニル基の含有量=1.5質量%、ケイ素原子結合全有機基中のフェニル基の含有率=49モル%)15部、式:
HMeSiO(PhSiO)SiMe
(式中、Meはメチル基を表す)
で表される直鎖状オルガノポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.60質量%、ケイ素原子結合全有機基中のフェニル基の含有率=33モル%)23部、平均単位式:
(PhSiO3/20.60(HMeSiO1/20.40
で表される分岐鎖状オルガノポリシロキサン(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.65質量%、ケイ素原子結合全有機基中のフェニル基の含有率=25モル%、数平均分子量=2,260)2部、白金の1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチルジシロキサン錯体(本組成物において、本錯体中の白金金属が質量単位で2.5ppmとなる量)、および2−フェニル−3−ブチン−2−オール0.05部を均一に混合して、粘度2,900mPa・sの液状のシリコーン封止材を調製した。
[比較例1]
ガラスエポキシ製基板を圧縮成型機の上金型に設置した。次に、下金型の上に設置されているテトラフルオロエチレン樹脂製離型フィルムを、エア吸引によって下金型に密着させた。離型フィルムの上に用意したサンプルを1.4mL塗布した後、上金型と下金型を合わせ、基板を狭持した状態で、真空引きを実施せずに120℃で3MPaの荷重をかけて5分間圧縮成型した。その後、樹脂封止した基板を金型から取り出し、これを150℃のオーブンで1時間加熱処理した。
[比較例2〜4]
比較例1と同様だが、10秒間真空引きを行い、成型試験を実施した。その他の成型条件を表2に示す。
(MDRの測定条件)
測定装置(ALPHA TECHNOLOGIES Rheometer MDR 2000P)の温度を測定温度に設定した。試験片がダイと接するのを防ぐため、試験片の上下には、薄いフィルム(東レ製ルミラー、25μm)を挟みこんだ。固定された下ダイと昇降する上ダイから構成される円盤状のダイ中空部に6gの試験片をセットした。上下のダイを密閉して、振動数1.66Hz、振動角=1°の条件において、密閉直後(硬化時間0秒)のトルク値を初期トルク値として記録した。結果を表2に示す。
さらに、成型時間300秒までにおけるトルクの最低値を最低トルクとして記録した。結果を表2に示す。
Figure 2013232580
Figure 2013232580
表1に示したとおり、フィルム状シリコーン封止材を用いた実施例6〜14の場合には、オーバーフローがなく、液吐出プロセスがないため、ボイドも発生しなかった。また、温度を変化させた場合においても、良好なドーム形状を得ることができた。一方、液状シリコーン封止材を用いた比較例1〜4の場合には、液体の真空引きが無いと、ボイドが発生した。また、真空引きを行うとオーバーフローしてしまった。さらに、硬化時間が短かったり、温度が低すぎたりすると、十分に液状シリコーン封止材が硬化しないため、良好なドーム形状が得られなかった。
また、フィルム状シリコーン封止材(III)を用いて成型したところ、発光強度が弱いLEDチップが発生した。これは、LEDのワイヤーボンディングに変形があったためであると考えられる。また、可視光線透過率の低いシリコーン封止材(V)を用いた実施例14では、LEDの発光強度が弱かった。
(封止材の表面にフィルムを有するLED)
[実施例15]
圧縮成型装置に備え付けられている上金型と下金型を100℃に加熱した。下金型には、ドーム形状が彫られた金型を用いた。LEDチップを搭載した基板を、LEDチップが下を向くように上金型にセットした。熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)の片面に貼られている保護用のプラスチックフィルム(2500H東レ製トレファン、厚さ60μm)を剥離し、剥離した面がデバイス側を向き、もう一方のプラスチックフィルム(2500H東レ製トレファン、厚さ60μm)が残っている側を金型に設置した。上金型と下金型を合わせ、基板を狭持した状態で、100℃で3MPaの荷重をかけて5分間圧縮成型した。その後、樹脂封止した基板を金型から取り出し、これを150℃のオーブンで1時間加熱処理した。プラスチックフィルムがシリコーン封止材の上に貼り合わされたLEDを得た。得られたLEDの外観を観察し、オーバーフロー、ボイド、ワイヤー変形、および発光輝度の低下の有無を観察したところ、いずれも良好であった。このLEDを80℃にて硫黄雰囲気下で4時間放置し、硫黄腐食によるLEDの銀電極の変色を観察したところ、変色は見られなかった。
これに対して、熱硬化性フィルム状シリコーン封止材(I)の両面に貼られているプラスチックフィルムを剥離した以外は上記と同様にして、LEDを得た。得られたLEDの外観を観察し、オーバーフロー、ボイド、ワイヤー変形、および発光輝度の低下の有無を観察したところ、良好であった。80℃にて硫黄雰囲気下で4時間放置し、硫黄腐食によるLEDの銀電極の変色を観察したところ、茶褐色に変色していた。
150℃、1時間にて硬化した後の1mm厚のフィルム状シリコーン封止材、およびプラスチックフィルム層の透湿度をそれぞれ測定したところ、以下の値であった。10g/m/24hr以下の透湿度を有するプラスチックフィルムを封止材の上に貼り合わせることによって、耐硫黄腐食性が良好なLEDデバイスが得られることが分かった。
(透湿度)
実施例のプラスチックフィルム層(厚さ60μm):7g/m/24hr。
フィルム状シリコーン封止材(フィルム状シリコーン封止材(I)):93g/m/24hr。
実施例のプラスチックフィルム層と封止材:4g/m/24hr。

Claims (13)

  1. 室温から200℃までの成型温度におけるMDR(Moving Die Rheometer)により測定される初期トルク値が15dN・m未満である、圧縮成型により半導体素子を封止するための熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  2. MDRにより測定される300秒以内の最低トルク値が10dN・m以下である、請求項1記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  3. JIS K 6249に規定される25℃におけるウイリアムス可塑度が200〜800である、請求項1に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  4. 25℃におけるグリーン強度が0.01〜0.6MPaである、請求項1に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  5. 厚さ1mmにおける可視光透過率が50%以上である、請求項1に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  6. 前記熱硬化性フィルム状シリコーン封止材が、
    (A)アルケニル基含有オルガノポリシロキサン生ゴム 100質量部、
    (B)RSiO1/2単位、RSiO2/2単位、RSiO3/2単位(式中、Rはそれぞれ独立の一価炭化水素基を表す)、およびこれらの混合物からなる群から選択されるオルガノポリシロキサン単位、およびSiO4/2単位からなり(ただし、前記オルガノポリシロキサン単位のSiO4/2単位に対するモル比が0.08〜2.0である)、BET法による比表面積が200m/g以上の湿式法疎水化補強性シリカ 30〜150質量部、
    (C)オルガノハイドロジェンポリシロキサン 0.1〜10質量部、および
    (D)硬化剤 本組成物を硬化させるのに十分な量
    を含むフィルム状シリコーン組成物からなるか、または前記シリコーン組成物をB−ステージ状に硬化して製造される、請求項1に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  7. 少なくとも一方の面にフィルムを有する、請求項1から6のいずれか一項に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  8. 前記フィルムの透湿度が10g/m/24hr以下である、請求項7に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材。
  9. 請求項1から6のいずれか一項に記載の熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を用いる、LEDを圧縮成型により製造するための方法。
  10. 請求項7に記載の一方の面にフィルムを有する熱硬化性フィルム状シリコーン封止材を用いる、封止材の表面にフィルムを有するLEDを圧縮成型により製造するための方法。
  11. 前記フィルムの透湿度が10g/m/24hr以下である、請求項10記載の方法。
  12. LEDチップ、前記チップを被覆する熱硬化性フィルム状シリコーン封止材の硬化物、および前記硬化物の表面を被覆するフィルムからなる、LED。
  13. 前記フィルムの透湿度が10g/m/24hr以下である、請求項12に記載のLED。
JP2012104531A 2012-05-01 2012-05-01 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材 Pending JP2013232580A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104531A JP2013232580A (ja) 2012-05-01 2012-05-01 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材
KR1020147033054A KR20150005662A (ko) 2012-05-01 2013-04-23 필름-유사 열경화성 실리콘 밀봉 재료
US14/397,688 US20150115311A1 (en) 2012-05-01 2013-04-23 Film-Like Thermosetting Silicone Sealing Material
CN201380022964.XA CN104271675A (zh) 2012-05-01 2013-04-23 膜状热固性有机硅密封材料
PCT/JP2013/062688 WO2013165010A1 (en) 2012-05-01 2013-04-23 Film-like thermosetting silicone sealing material
EP13722865.6A EP2844700A1 (en) 2012-05-01 2013-04-23 Film-like thermosetting silicone sealing material
TW102115517A TW201350543A (zh) 2012-05-01 2013-04-30 膜狀熱固性聚矽氧密封材料
US15/136,156 US20160240753A1 (en) 2012-05-01 2016-04-22 Film-Like Thermosetting Silicone Sealing Material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012104531A JP2013232580A (ja) 2012-05-01 2012-05-01 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013232580A true JP2013232580A (ja) 2013-11-14

Family

ID=48444532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012104531A Pending JP2013232580A (ja) 2012-05-01 2012-05-01 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20150115311A1 (ja)
EP (1) EP2844700A1 (ja)
JP (1) JP2013232580A (ja)
KR (1) KR20150005662A (ja)
CN (1) CN104271675A (ja)
TW (1) TW201350543A (ja)
WO (1) WO2013165010A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098833A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 日東電工株式会社 半導体パッケージの製造方法
WO2020241368A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 ダウ・東レ株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及びその硬化物からなる光学部材
KR20210110633A (ko) 2018-12-27 2021-09-08 다우 도레이 캄파니 리미티드 트랜스퍼 성형용 경화성 실리콘 조성물, 그의 경화물 및 그의 제조 방법
WO2022013917A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 ダウ・東レ株式会社 シリコーンゲル組成物、その硬化物、およびそれらの用途

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107001892B (zh) * 2014-10-29 2019-09-06 德莎欧洲股份公司 包含多官能性硅氧烷水清除剂的胶粘剂
JP5994961B1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-21 住友ベークライト株式会社 封止用樹脂組成物、車載用電子制御ユニットの製造方法、および車載用電子制御ユニット
US20160257819A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Prc-Desoto International Incorporated Partially reacted silane primer compositions
CN107134521A (zh) * 2016-02-26 2017-09-05 光宝光电(常州)有限公司 光电半导体装置
EP3428229B1 (en) * 2016-03-09 2022-08-17 ThreeBond Co., Ltd. Curable resin composition, fuel cell, and sealing method
JP6946616B2 (ja) * 2016-07-14 2021-10-06 株式会社スリーボンド 硬化性樹脂組成物、硬化物、燃料電池およびシール方法
KR102279871B1 (ko) 2016-09-26 2021-07-21 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 경화 반응성 실리콘 겔 및 이의 용도
KR102230351B1 (ko) * 2016-09-26 2021-03-22 듀폰 도레이 스페셜티 머티리얼즈 가부시키가이샤 적층체, 이의 제조 방법 및 전자 부품의 제조 방법
JP6622171B2 (ja) * 2016-11-08 2019-12-18 信越化学工業株式会社 加熱硬化型シリコーン組成物、ダイボンド材及び光半導体装置
CN110446766A (zh) 2017-04-06 2019-11-12 陶氏东丽株式会社 液态固化性有机硅粘接剂组合物、其固化物和其用途
US11173692B2 (en) 2019-12-19 2021-11-16 Prc-Desoto International, Inc. Free radical polymerizable adhesion-promoting interlayer compositions and methods of use
US11608458B2 (en) 2019-12-19 2023-03-21 Prc-Desoto International, Inc. Adhesion-promoting interlayer compositions containing organic titanates/zirconates and methods of use
US11624007B2 (en) 2020-01-29 2023-04-11 Prc-Desoto International, Inc. Photocurable adhesion-promoting compositions and methods of use

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226414A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Toshiba Corp 半導体素子の樹脂封止方法および樹脂封止型半導体装置
JPH08120177A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2002294202A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 建材用ガラスと建材用金具の接合方法
JP2002294910A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 建築用窓ガラス構造体およびその製造方法
JP2006182973A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Dow Corning Toray Co Ltd フィルム状シリコーンゴム接着剤
JP2008163060A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Shindo Seni Kogyo Kk 繊維質基材の被覆・含浸処理用シリコーンゴム形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムで被覆・含浸処理された繊維質基材の製造方法
JP2010043136A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン樹脂組成物、これを用いるシリコーン樹脂および光半導体素子封止体
JP2010192624A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Showa Denko Kk 発光装置及び発光モジュール
JP2012007002A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シクロアルキル基含有シリコーン樹脂組成物及び該組成物の使用方法。
JP2012082320A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nitto Denko Corp 半硬化状シリコーン樹脂シート

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344800A (en) 1980-06-03 1982-08-17 Dow Corning Corporation Method for producing hydrophobic reinforcing silica fillers and fillers obtained thereby
US4418165A (en) 1980-06-03 1983-11-29 Dow Corning Corporation Optically clear silicone compositions curable to elastomers
JP3420473B2 (ja) * 1997-04-30 2003-06-23 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーン系接着性シート、その製造方法、および半導体装置
JPH11209735A (ja) * 1998-01-28 1999-08-03 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd フイルム状シリコーンゴム接着剤及び接着方法
JP5101788B2 (ja) * 2003-12-22 2012-12-19 東レ・ダウコーニング株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP4676735B2 (ja) * 2004-09-22 2011-04-27 東レ・ダウコーニング株式会社 光半導体装置の製造方法および光半導体装置
JP2008227119A (ja) 2007-03-13 2008-09-25 Shin Etsu Chem Co Ltd 発光ダイオードチップとレンズとの一体化構造物及びその製造方法
JP4927019B2 (ja) 2007-04-10 2012-05-09 信越化学工業株式会社 蛍光体含有接着性シリコーン組成物、該組成物からなる組成物シート、及び該シートを使用する発光装置の製造方法
JP4877381B2 (ja) * 2008-12-16 2012-02-15 横浜ゴム株式会社 シラノール縮合触媒、加熱硬化性光半導体封止用シリコーン樹脂組成物およびこれを用いる光半導体封止体
JP2011219597A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 Nitto Denko Corp シリコーン樹脂シート

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07226414A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Toshiba Corp 半導体素子の樹脂封止方法および樹脂封止型半導体装置
JPH08120177A (ja) * 1994-10-20 1996-05-14 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd シリコーンゴム組成物
JP2002294202A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 建材用ガラスと建材用金具の接合方法
JP2002294910A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 建築用窓ガラス構造体およびその製造方法
JP2006182973A (ja) * 2004-12-28 2006-07-13 Dow Corning Toray Co Ltd フィルム状シリコーンゴム接着剤
JP2008163060A (ja) * 2006-12-26 2008-07-17 Shindo Seni Kogyo Kk 繊維質基材の被覆・含浸処理用シリコーンゴム形成性エマルション組成物およびシリコーンゴムで被覆・含浸処理された繊維質基材の製造方法
JP2010043136A (ja) * 2008-08-08 2010-02-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン樹脂組成物、これを用いるシリコーン樹脂および光半導体素子封止体
JP2010192624A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Showa Denko Kk 発光装置及び発光モジュール
JP2012007002A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Shin-Etsu Chemical Co Ltd シクロアルキル基含有シリコーン樹脂組成物及び該組成物の使用方法。
JP2012082320A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nitto Denko Corp 半硬化状シリコーン樹脂シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015098833A1 (ja) * 2013-12-26 2015-07-02 日東電工株式会社 半導体パッケージの製造方法
KR20210110633A (ko) 2018-12-27 2021-09-08 다우 도레이 캄파니 리미티드 트랜스퍼 성형용 경화성 실리콘 조성물, 그의 경화물 및 그의 제조 방법
WO2020241368A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 ダウ・東レ株式会社 硬化性オルガノポリシロキサン組成物、及びその硬化物からなる光学部材
WO2022013917A1 (ja) * 2020-07-13 2022-01-20 ダウ・東レ株式会社 シリコーンゲル組成物、その硬化物、およびそれらの用途

Also Published As

Publication number Publication date
US20150115311A1 (en) 2015-04-30
WO2013165010A1 (en) 2013-11-07
TW201350543A (zh) 2013-12-16
CN104271675A (zh) 2015-01-07
EP2844700A1 (en) 2015-03-11
US20160240753A1 (en) 2016-08-18
KR20150005662A (ko) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013232580A (ja) 熱硬化性フィルム状シリコーン封止材
JP6250065B2 (ja) 圧縮成形又はラミネート用ホットメルト型硬化性シリコーン組成物
US10604612B2 (en) Curable organopolysiloxane composition, semiconductor sealant comprising same, and semiconductor device
TWI756250B (zh) 固化性粒狀聚矽氧組合物、由其構成之半導體用構件及其成型方法
TWI786207B (zh) 硬化性粒狀聚矽氧組成物、其硬化物、及其製造方法
TWI831733B (zh) 固化性粒狀聚矽氧組合物、由其構成之半導體用構件及其成型方法
EP2508569B1 (en) Silicone resin composition and optical semiconductor device using the composition
EP3263648A1 (en) Curable granular silicone composition and method for preparing same
JP6057503B2 (ja) 光半導体素子封止用硬化性シリコーン組成物、樹脂封止光半導体素子の製造方法、および樹脂封止光半導体素子
TW201817817A (zh) 固化性粒狀聚矽氧組合物、由其構成之光反射材料、及其製造方法
EP3954739A1 (en) Curable silicone composition, cured product of same, and method for manufacturing same
TWI765925B (zh) 填充有反應性熱熔聚矽氧之容器及反應性熱熔聚矽氧之製造方法
CN113330071A (zh) 固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法
CN113631660A (zh) 固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法
CN113348210A (zh) 固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法
TWI786120B (zh) 固化性有機矽組合物、由其構成之光反射材料、及其製造方法
CN113614174B (zh) 固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法
JP2007180284A (ja) 発光装置
CN113396188B (zh) 传递成型用固化性有机硅组合物、其固化物及其制造方法
TWI843786B (zh) 固化性聚矽氧組合物、其固化物及其製造方法
JP7509755B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004