JP2013232480A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013232480A
JP2013232480A JP2012103061A JP2012103061A JP2013232480A JP 2013232480 A JP2013232480 A JP 2013232480A JP 2012103061 A JP2012103061 A JP 2012103061A JP 2012103061 A JP2012103061 A JP 2012103061A JP 2013232480 A JP2013232480 A JP 2013232480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase change
insulating film
plug
film
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012103061A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Arai
井 伸 也 荒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2012103061A priority Critical patent/JP2013232480A/ja
Priority to US13/786,327 priority patent/US20130285000A1/en
Publication of JP2013232480A publication Critical patent/JP2013232480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/861Thermal details
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/011Manufacture or treatment of multistable switching devices
    • H10N70/061Shaping switching materials
    • H10N70/066Shaping switching materials by filling of openings, e.g. damascene method
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/20Multistable switching devices, e.g. memristors
    • H10N70/231Multistable switching devices, e.g. memristors based on solid-state phase change, e.g. between amorphous and crystalline phases, Ovshinsky effect
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/821Device geometry
    • H10N70/826Device geometry adapted for essentially vertical current flow, e.g. sandwich or pillar type devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/841Electrodes
    • H10N70/8413Electrodes adapted for resistive heating
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N70/00Solid-state devices having no potential barriers, and specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching
    • H10N70/801Constructional details of multistable switching devices
    • H10N70/881Switching materials
    • H10N70/882Compounds of sulfur, selenium or tellurium, e.g. chalcogenides
    • H10N70/8828Tellurides, e.g. GeSbTe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】相変化膜の加熱効率が良好で、微細化に適した構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、プラグホールを有する層間絶縁膜とを備える。さらに、前記装置は、前記プラグホール内に形成されたプラグ層と、前記プラグホール内において前記プラグ層上に形成されたヒーター層と、前記プラグホール内において前記ヒーター層上に形成された相変化膜とを備える。さらに、前記装置は、前記相変化膜および前記層間絶縁膜上に形成された配線層を備える。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
近年、相変化膜を用いた半導体メモリであるPRAM(Phase Change Random Access Memory)の研究開発が精力的に進められている。一般に、PRAM素子は、コンタクトプラグ上に順に積層されたヒーター層および相変化膜を備えており、相変化膜に情報を記憶することができる。しかしながら、PRAMでは、相変化膜の面積がコンタクトプラグの面積よりも広く設定されるため、相変化膜の記憶情報のリセット動作の際の加熱効率が悪く消費電力が高いことが問題となる。また、コンタクトホールを形成するためのリソグラフィと、相変化膜を形成するためのリソグラフィが別々に行われるため、メモリの微細化が進行すると、コンタクトプラグとPRAM素子との位置ずれが問題となる。
特表2008−530790号公報
相変化膜の加熱効率が良好で、微細化に適した構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
一の実施形態によれば、半導体装置は、半導体基板と、前記半導体基板上に形成され、プラグホールを有する層間絶縁膜とを備える。さらに、前記装置は、前記プラグホール内に形成されたプラグ層と、前記プラグホール内において前記プラグ層上に形成されたヒーター層と、前記プラグホール内において前記ヒーター層上に形成された相変化膜とを備える。さらに、前記装置は、前記相変化膜および前記層間絶縁膜上に形成された配線層を備える。
第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/3)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/3)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(3/3)である。 第1実施形態の半導体装置のヒーター層の形成方法を示す断面図である。 第2実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/2)である。 第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/2)である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。図1は、PRAMを構成するPRAM素子の断面を示している。
図1の半導体装置は、半導体基板1と、層間絶縁膜2と、プラグホールの例であるコンタクトホール3と、プラグ層の例であるコンタクトプラグ4と、ヒーター層5と、相変化膜6と、配線層7と、層間絶縁膜8とを備えている。
半導体基板1は、例えばシリコン基板である。図1には、半導体基板1の主面に平行なX方向およびY方向と、半導体基板1の主面に垂直なZ方向が示されている。X方向とY方向は、互いに垂直である。
層間絶縁膜2は、半導体基板1上に形成され、コンタクトホール3を有している。層間絶縁膜2は、例えばシリコン酸化膜である。
コンタクトプラグ4と、ヒーター層5と、相変化膜6は、コンタクトホール3内に順に積層されている。
コンタクトプラグ4は、コンタクトホール3内の半導体基板1上に形成されている。ただし、コンタクトプラグ4の上面の高さは、層間絶縁膜2の上面の高さよりも低く設定されており、その結果、コンタクトホール3内には、コンタクトプラグ4に加えて、ヒーター層5と相変化膜6が埋め込まれている。コンタクトプラグ4は、例えばW(タングステン)プラグ、Cu(銅)プラグ、またはポリシリコンプラグである。
ヒーター層5は、ジュール熱を発生して相変化膜6を加熱する層である。ヒーター層5は、例えばTiN(窒化チタン)膜またはTaN(窒化タンタル)膜である。
相変化膜6は、結晶とアモルファスとの間の相変化を利用して情報を記憶させるための膜である。相変化膜6は、高温で加熱して融解させてから冷却することでアモルファスに変化し、低温で加熱してから徐冷することで結晶に変化する。相変化膜6は、例えばGeSbTe膜などのカルコゲナイド膜である。
なお、ヒーター層5と相変化膜6の材料は、ヒーター層5の融点が、相変化膜6の融点よりも高くなるように選択する。理由は、ヒーター層5のジュール熱で相変化膜6をアモルファスに変化させる際に、ヒーター層5が融解されない必要があるからである。なお、TiNやTaNの融点は約3000℃、GeSbTeの融点は約620℃である。
また、本実施形態のヒーター層5は、後述するようにスパッタリングにより形成されるため、コンタクトプラグ4の上面には形成されるが、コンタクトホール3の側面には形成されない。よって、相変化膜6の下面は、ヒーター層5の上面に接しており、相変化膜6の側面は、コンタクトホール3の側面に接している。
配線層7は、相変化膜6および層間絶縁膜2上に形成されている。配線層7は、例えばAl(アルミニウム)層、Cu(銅)層、またはW(タングステン)層である。
層間絶縁膜8は、層間絶縁膜2上に配線層7を覆うように形成されている。層間絶縁膜8は、例えばシリコン酸化膜である。
以上のように、本実施形態では、相変化膜6がコンタクトホール3内に埋め込まれている。よって、本実施形態では、相変化膜6の面積がコンタクトプラグ4の面積とほぼ同じ広さに設定されるため、相変化膜6の記憶情報のリセット動作の際の加熱効率を向上させ消費電力を削減することができる。また、相変化膜6が形成される位置がコンタクトホール3の位置に応じて自己整合的に定まるため、メモリの微細化が進行しても、コンタクトプラグとPRAM素子との位置ずれを抑制することができる。
(1)第1実施形態の半導体装置の製造方法
次に、図2〜図4を参照し、第1実施形態の半導体装置の製造方法を説明する。
図2〜図4は、第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図2(a)に示すように、半導体基板1上に層間絶縁膜2を形成する。次に、図2(b)に示すように、リソグラフィとエッチングにより、層間絶縁膜2にコンタクトホール3を形成する。次に、図2(c)に示すように、コンタクトホール3内にコンタクトプラグ4を形成する。
図2(c)では、コンタクトプラグ4の上面の高さが、層間絶縁膜2の上面の高さと等しいことに留意されたい。このコンタクトプラグ4は例えば、半導体基板1上の全面にコンタクトプラグ4の材料を形成し、この材料の表面をCMP(化学機械研磨)で平坦化することで形成可能である。
次に、図3(a)に示すように、ウェットエッチングまたはドライエッチングによりコンタクトプラグ4をリセスする。その結果、コンタクトプラグ4の上面の高さが層間絶縁膜2の上面の高さよりも低くなり、コンタクトプラグ4上に穴9が形成される。
次に、図3(b)に示すように、ヒーター層5を形成する。本実施形態では、ヒーター層5をスパッタリングにより形成するため、ヒーター層5が、層間絶縁膜2とコンタクトプラグ4の上面のみに形成され、コンタクトホール3の側面には形成されない。
次に、図3(c)に示すように、半導体基板1上の全面に相変化膜6の材料を形成する。次に、図4(a)に示すように、この材料の表面をCMPで平坦化する。その結果、穴9の内部にヒーター層5と相変化膜6が順に埋め込まれた構造が実現される。図4(a)では、相変化膜6の上面の高さが、層間絶縁膜2の上面の高さと等しいことに留意されたい。
次に、図4(b)に示すように、半導体基板1上の全面に配線層7の材料を形成する。次に、図4(c)に示すように、リソグラフィとエッチングによりこの材料を加工する。その結果、相変化膜6および層間絶縁膜2上に配線層7が形成される。
なお、配線層7は、ダマシン法で形成してもよい。この場合、図4(b)と図4(c)の工程では、半導体基板1上の全面に層間絶縁膜を形成し、リソグラフィとエッチングにより層間絶縁膜に配線溝を形成し、配線溝内に配線層7を形成する。なお、配線溝は、相変化膜6の上面が露出する位置に形成する。
その後、本実施形態では、種々の層間絶縁膜、ビアプラグ、配線層等を形成する。こうして、図1の半導体装置が製造される。
(2)ヒーター層5の形成方法
次に、図5を参照し、ヒーター層5の形成方法について詳細に説明する。
図5は、第1実施形態の半導体装置のヒーター層5の形成方法を示す断面図である。
上述のように、図3(b)の工程では、ヒーター層5をスパッタリングにより形成するため、ヒーター層5が、層間絶縁膜2とコンタクトプラグ4の上面のみに形成される。しかしながら、コンタクトホール3の側面が傾斜していると、コンタクトホール3の側面にも薄いヒーター層5が形成される(図5(a)を参照)。
この薄いヒーター層5は、図3(c)の工程の前に除去することが望ましい(図5(b)を参照)。理由は、ヒーター層5の抵抗が下がることで、ヒーター層5から発生するジュール熱が減少してしまうからである。薄いヒーター層5は例えば、ヒーター層5全体をウェットエッチングで薄膜化することで除去可能である。図5(b)は、薄いヒーター層5が除去されると共に、その他のヒーター層5が薄くなって残った様子を示している。
なお、コンタクトホール3の側面のヒーター層5は、例えばその膜厚が十分に薄い場合などには、除去しなくてもよい。この場合、ヒーター層5は、コンタクトプラグ4の上面と相変化膜6の下面との間と、コンタクトホール3の側面と相変化膜6の側面との間に介在することとなる。
(3)第1実施形態の効果
最後に、第1実施形態の効果について説明する。
以上のように、本実施形態では、相変化膜6をコンタクトホール3内に埋め込む。具体的には、コンタクトプラグ4、ヒーター層5、および相変化膜6をコンタクトホール3内に順に積層する。
よって、本実施形態では、相変化膜6の面積がコンタクトプラグ4の面積とほぼ同じ広さに設定されるため、相変化膜6の記憶情報のリセット動作の際の加熱効率を向上させ消費電力を削減することができる。また、本実施形態では、相変化膜6が形成される位置がコンタクトホール3の位置に応じて自己整合的に定まるため、メモリの微細化が進行しても、コンタクトプラグとPRAM素子との位置ずれを抑制することができる。
このように、本実施形態によれば、相変化膜6の加熱効率が良好で、微細化に適した構造を有する半導体装置およびその製造方法を提供することが可能となる。
なお、本実施形態のコンタクトホール3とコンタクトプラグ4は、ビアホールとビアプラグに置き換えてもよい。すなわち、本実施形態のPRAM素子は、ビアホール内に形成してもよい。この場合、ビアプラグは、バリアメタル層とプラグ材料層とを含んでいてもよい。これらバリアメタル層とプラグ材料層も、本開示のプラグ層の例である。
また、ヒーター層5の材料は、TiNやTaN以外でもよい。また、ヒーター層5は、本実施形態では単一の材料で形成されているが、二種類以上の材料で形成してもよい。ただし、ヒーター層5は、ジュール熱の発生量が多いことが望ましいため、電気抵抗率の高い材料で形成することが望ましい。また、相変化膜6の材料は、相変化を起こすことが可能な材料であれば、GeSbTe以外でもよい。
(第2実施形態)
図6は、第2実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
図6の半導体装置は、図1に示す構成要素に加えて、絶縁膜10を備えている。絶縁膜10は、コンタクトプラグ4よりも上方において、コンタクトホール3の側面に形成されている。
その結果、ヒーター層5と相変化膜6は、コンタクトホール3内に絶縁膜10を介して形成されている。よって、ヒーター層5の下面の面積は、コンタクトプラグ4の上面の面積よりも小さくなっている。さらに、相変化膜6の下面は、ヒーター層5の上面に接し、相変化膜6の側面は、絶縁膜10に接している。
本実施形態によれば、ヒーター層5と相変化膜6を第1実施形態よりも小型化することが可能となる。その結果、相変化に要する熱量を低減できるため、リセット動作の際の消費電力をさらに削減することができる。
また、本実施形態によれば、コンタクトプラグ4の面積を縮小せずに、ヒーター層5と相変化膜6を小型化することが可能となる。よって、本実施形態によれば、コンタクトプラグ4の面積の下限値を下回る面積のヒーター層5と相変化膜6を実現することも可能となる。
また、本実施形態によれば、絶縁膜10の膜厚を調整することで、PRAM素子の寸法を調整することが可能となる。よって、本実施形態によれば、リソグラフィ限界を超える微細なPRAM素子を形成することも可能となる。
なお、絶縁膜10の熱伝導率は、できるだけ小さな値であることが望ましい。理由は、絶縁膜10の熱伝導率が大きいと、ジュール熱が絶縁膜10へと逃げて、リセット動作の際の加熱効率が低下するからである。
本実施形態では、絶縁膜10の熱伝導率は、層間絶縁膜2の熱伝導率以下とする。これには、ジュール熱を第1実施形態に比べて逃げにくくする効果がある。層間絶縁膜2がシリコン酸化膜の場合、このような絶縁膜10の例としては、シリコン酸化膜とシリコン窒化膜が挙げられる。前者の場合の熱伝導率は層間絶縁膜2と等しくなり、後者の場合の熱伝導率は層間絶縁膜2よりも低くなる。
このように、絶縁膜10の材料は、層間絶縁膜2の材料と同じでもよいし、層間絶縁膜2の材料と異なっていてもよい。
(1)第2実施形態の半導体装置の製造方法
次に、図7と図8を参照し、第2実施形態の半導体装置の製造方法を説明する。
図7と図8は、第2実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
まず、図2(a)〜図3(a)の工程を実施する。その結果、図7(a)に示す構造が得られる。
次に、図7(b)に示すように、CVD(Chemical Vapor Deposition)により、半導体基板1上の全面に絶縁膜10を形成する。その結果、絶縁膜10が、コンタクトプラグ4の上面と、穴9の側面と、層間絶縁膜2の上面に形成される。
次に、図7(c)に示すように、RIE(Reactive Ion Etching)により、穴9の側面の絶縁膜10を残存させつつ、コンタクトプラグ4の上面と層間絶縁膜2の上面の絶縁膜10を除去する。その結果、穴9の底部にコンタクトプラグ4の上面が露出する。
次に、図8(a)に示すように、ヒーター層5を形成する。本実施形態では、ヒーター層5をスパッタリングにより形成するため、ヒーター層5が、層間絶縁膜2とコンタクトプラグ4の上面のみに形成され、絶縁膜10の表面には形成されない。
次に、図8(b)に示すように、半導体基板1上の全面に相変化膜6の材料を形成する。次に、図8(c)に示すように、この材料の表面をCMPで平坦化する。その結果、穴9の内部に絶縁膜10を介してヒーター層5と相変化膜6が順に埋め込まれた構造が実現される。図8(c)では、相変化膜6の上面の高さが、層間絶縁膜2の上面の高さと等しいことに留意されたい。
その後、本実施形態では、図4(b)と図4(c)の工程を実施する。さらには、種々の層間絶縁膜、ビアプラグ、配線層等を形成する。こうして、図6の半導体装置が製造される。
なお、図8(a)の工程を実施する際、コンタクトホール3の側面が傾斜していると、絶縁膜10の表面にも薄いヒーター層5が形成される。この薄いヒーター層5は、図8(b)の工程の前に除去してもよいし、除去しなくてもよい。前者の場合、絶縁膜10の表面のヒーター層5の除去方法は、第1実施形態の場合と同様である。また、後者の場合、コンタクトホール3の側面と相変化膜6の側面との間には、絶縁膜10とヒーター層5が介在することとなる。
(2)第2実施形態の効果
最後に、第2実施形態の効果について説明する。
以上のように、本実施形態では、コンタクトプラグ4よりも上方においてコンタクトホール3の側面に絶縁膜10を形成し、ヒーター層5と相変化膜6を絶縁膜10を介してコンタクトホール3内に埋め込む。よって、本実施形態によれば、ヒーター層5と相変化膜6を小型化し、相変化膜6の記憶情報のリセット動作の際の消費電力をさらに削減することが可能となる。
なお、絶縁膜10の材料は、SiOやSiN以外でもよい。また、絶縁膜10は、本実施形態では単一の材料で形成されているが、二種類以上の材料で形成してもよい。また、絶縁膜10の膜厚は、コンタクトホール3を完全に塞ぎきらない膜厚であれば、どのような膜厚に設定してもよい。
以上、第1及び第2実施形態について説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。これらの実施形態は、その他の様々な形態で実施することができる。また、これらの実施形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことにより、様々な変形例を得ることもできる。これらの形態や変形例は、発明の範囲や要旨に含まれており、特許請求の範囲及びこれに均等な範囲には、これらの形態や変形例が含まれる。
1:半導体基板、2:層間絶縁膜、3:コンタクトホール、4:コンタクトプラグ、
5:ヒーター層、6:相変化膜、7:配線層、8:層間絶縁膜、
9:穴、10:絶縁膜

Claims (9)

  1. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成され、プラグホールを有する層間絶縁膜と、
    前記プラグホール内に形成されたプラグ層と、
    前記プラグホール内において前記プラグ層上に形成されたヒーター層と、
    前記プラグホール内において前記ヒーター層上に形成された相変化膜と、
    前記相変化膜および前記層間絶縁膜上に形成された配線層と、
    前記プラグ層よりも上方において前記プラグホールの側面に形成された絶縁膜とを備え、
    前記ヒーター層および前記相変化膜は、前記プラグホール内に前記絶縁膜を介して形成されており、
    前記相変化膜の下面は、前記ヒーター層の上面に接しており、
    前記相変化膜の側面は、前記絶縁膜に接しており、
    前記絶縁膜の熱伝導率は、前記層間絶縁膜の熱伝導率以下である、
    半導体装置。
  2. 半導体基板と、
    前記半導体基板上に形成され、プラグホールを有する層間絶縁膜と、
    前記プラグホール内に形成されたプラグ層と、
    前記プラグホール内において前記プラグ層上に形成されたヒーター層と、
    前記プラグホール内において前記ヒーター層上に形成された相変化膜と、
    前記相変化膜および前記層間絶縁膜上に形成された配線層と、
    を備える半導体装置。
  3. 前記相変化膜の下面は、前記ヒーター層の上面に接しており、
    前記相変化膜の側面は、前記プラグホールの側面に接している、
    請求項2に記載の半導体装置。
  4. さらに、前記プラグ層よりも上方において前記プラグホールの側面に形成された絶縁膜を備え、
    前記ヒーター層および前記相変化膜は、前記プラグホール内に前記絶縁膜を介して形成されている、請求項2に記載の半導体装置。
  5. 前記相変化膜の下面は、前記ヒーター層の上面に接しており、
    前記相変化膜の側面は、前記絶縁膜に接している、
    請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記絶縁膜の熱伝導率は、前記層間絶縁膜の熱伝導率以下である、請求項4または5に記載の半導体装置。
  7. 前記ヒーター層の下面の面積は、前記プラグ層の上面の面積よりも小さい、請求項2または4に記載の半導体装置。
  8. 前記ヒーター層は、前記プラグ層の上面と前記相変化膜の下面との間と、前記プラグホールの側面と前記相変化膜の側面との間に介在している、請求項2または4に記載の半導体装置。
  9. 半導体基板上に層間絶縁膜を形成し、
    前記層間絶縁膜にプラグホールを形成し、
    前記プラグホール内にプラグ層を形成し、
    前記プラグホール内において前記プラグ層上にヒーター層を形成し、
    前記プラグホール内において前記ヒーター層上に相変化膜を形成し、
    前記相変化膜および前記層間絶縁膜上に配線層を形成する、
    ことを含む半導体装置の製造方法。
JP2012103061A 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2013232480A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103061A JP2013232480A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置およびその製造方法
US13/786,327 US20130285000A1 (en) 2012-04-27 2013-03-05 Semiconductor device and manufacturing method of the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012103061A JP2013232480A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013232480A true JP2013232480A (ja) 2013-11-14

Family

ID=49476497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012103061A Pending JP2013232480A (ja) 2012-04-27 2012-04-27 半導体装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130285000A1 (ja)
JP (1) JP2013232480A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015464A (ja) * 2014-06-09 2016-01-28 日本放送協会 追記型固体メモリ

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150021363A (ko) * 2013-08-20 2015-03-02 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치의 제조 방법
US10686130B2 (en) 2018-08-14 2020-06-16 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) contact configurations for improving performance in PCM RF switches
US10644236B2 (en) 2018-08-14 2020-05-05 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch with reduced parasitic capacitance
US10944052B2 (en) 2018-08-14 2021-03-09 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch using a chemically protective and thermally conductive layer
US10454027B1 (en) 2018-08-14 2019-10-22 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches with stressor layers and contact adhesion layers
US10644235B2 (en) * 2018-08-14 2020-05-05 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch with reduced parasitic capacitance
US10916585B2 (en) 2018-08-14 2021-02-09 Newport Fab, Llc Stacked phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches with improved RF power handling
US10862032B2 (en) 2018-08-14 2020-12-08 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch
US10978639B2 (en) 2018-08-14 2021-04-13 Newport Fab, Llc Circuits for reducing RF signal interference and for reducing DC power loss in phase-change material (PCM) RF switches
US10461253B1 (en) 2018-08-14 2019-10-29 Newport Fab, Llc High reliability RF switch based on phase-change material
US10686010B2 (en) 2018-08-14 2020-06-16 Newport Fab, Llc Fabrication of semiconductor device using a shared material in a phase-change material (PCM) switch region and a resonator region
US10707125B2 (en) 2018-08-14 2020-07-07 Newport Fab, Llc Fabrication of contacts in an RF switch having a phase-change material (PCM) and a heating element
US10739290B2 (en) 2018-08-14 2020-08-11 Newport Fab, Llc Read out integrated circuit (ROIC) for rapid testing and characterization of conductivity skew of phase-change material (PCM) in PCM radio frequency (RF) switches
US11057019B2 (en) 2018-08-14 2021-07-06 Newport Fab, Llc Non-volatile adjustable phase shifter using non-volatile radio frequency (RF) switch
US10566528B1 (en) 2018-08-14 2020-02-18 Newport Fab, Llc Heating element designs for phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches
US10593404B2 (en) 2018-08-14 2020-03-17 Newport Fab, Llc Array architecture for large scale integration of phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches
US10686128B2 (en) 2018-08-14 2020-06-16 Newport Fab, Llc Semiconductor devices having phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches and integrated passive devices
US10622560B2 (en) * 2018-08-14 2020-04-14 Newport Fab, Llc Semiconductor chips and systems having phase-change material (PCM) switches integrated with micro-electrical-mechanical systems (MEMS) and/or resonators
US10833004B2 (en) 2018-08-14 2020-11-10 Newport Fab, Llc Dba Jazz Semiconductor Capacitive tuning circuit using RF switches with PCM capacitors and PCM contact capacitors
US11159145B2 (en) 2018-08-14 2021-10-26 Newport Fab, Llc Radio frequency (RF) filtering using phase-change material (PCM) RF switches
US10862477B2 (en) 2018-08-14 2020-12-08 Newport Fab, Llc Read out integrated circuit (ROIC) for rapid testing of functionality of phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches
US10529922B1 (en) 2018-08-14 2020-01-07 Newport Fab, Llc Substrates and heat spreaders for heat management and RF isolation in integrated semiconductor devices having phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches
US10476001B1 (en) * 2018-08-14 2019-11-12 Newport Fab, Llc Manufacturing RF switch based on phase-change material
US11050022B2 (en) 2018-08-14 2021-06-29 Newport Fab, Llc Radio frequency (RF) switches having phase-change material (PCM) and heat management for increased manufacturability and performance
US10749109B2 (en) 2018-08-14 2020-08-18 Newport Fab, Llc Read out integrated circuit (ROIC) for rapid testing and characterization of resistivity change of heating element in phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch
US10916540B2 (en) 2018-08-14 2021-02-09 Newport Fab, Llc Device including PCM RF switch integrated with group III-V semiconductors
US10937960B2 (en) 2018-08-14 2021-03-02 Newport Fab, Llc Concurrent fabrication of and structure for capacitive terminals and ohmic terminals in a phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch
US10770657B2 (en) 2018-08-14 2020-09-08 Newport Fab, Llc High reliability phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switch using trap-rich region
US10566321B1 (en) 2018-08-14 2020-02-18 Newport Fab, Llc Wafer-to-wafer and die-to-wafer bonding of phase-change material (PCM) switches with integrated circuits and bonded two-die devices
US11196401B2 (en) 2018-08-14 2021-12-07 Newport Fab, Llc Radio frequency (RF) module using a tunable RF filter with non-volatile RF switches
US10475993B1 (en) 2018-08-14 2019-11-12 Newport Fab, Llc PCM RF switch fabrication with subtractively formed heater
US10770389B2 (en) 2018-08-14 2020-09-08 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches with capacitively coupled RF terminals
US10693061B2 (en) 2018-08-14 2020-06-23 Newport Fab, Llc Semiconductor devices having phase-change material (PCM) radio frequency (RF) switches and integrated active devices
US10615338B2 (en) 2018-08-14 2020-04-07 Newport Fab, Llc Phase-change material (PCM) contacts with slot lower portions and contact dielectric for reducing parasitic capacitance and improving manufacturability in PCM RF switches
KR20200140601A (ko) 2019-06-07 2020-12-16 삼성전자주식회사 정보 저장 물질 패턴을 포함하는 반도체 소자
US20210057645A1 (en) * 2019-08-23 2021-02-25 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Memory device and method of forming the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1717748A (zh) * 2003-06-25 2006-01-04 松下电器产业株式会社 驱动非易失性存储器的方法
JP2006156886A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP4437299B2 (ja) * 2006-08-25 2010-03-24 エルピーダメモリ株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR101025737B1 (ko) * 2009-06-30 2011-04-04 주식회사 하이닉스반도체 캐패시터 제조 방법
US8723155B2 (en) * 2011-11-17 2014-05-13 Micron Technology, Inc. Memory cells and integrated devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015464A (ja) * 2014-06-09 2016-01-28 日本放送協会 追記型固体メモリ

Also Published As

Publication number Publication date
US20130285000A1 (en) 2013-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013232480A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6270926B2 (ja) 抵抗性メモリおよびその製造方法
TWI569272B (zh) 電阻式隨機存取記憶單元與其形成方法
TWI376032B (en) Phase change memory device and fabrications thereof
US9305974B1 (en) High density resistive random access memory (RRAM)
US10862031B2 (en) Method to effectively suppress heat dissipation in PCRAM devices
US10672611B2 (en) Hardmask stress, grain, and structure engineering for advanced memory applications
TW200832771A (en) Phase change memory device and method of fabricating the same
KR20190062130A (ko) 신규의 상 변화 랜덤 액세스 메모리 디바이스
US7928423B2 (en) Phase change memory device having an inversely tapered bottom electrode
TW201316456A (zh) 形成具有電容器及通孔接觸之半導體設備的方法
US11158788B2 (en) Atomic layer deposition and physical vapor deposition bilayer for additive patterning
TW202125713A (zh) 相變記憶體
US7675054B2 (en) Phase change memory devices and methods for fabricating the same
US7705424B2 (en) Phase change memory
US10833267B2 (en) Structure and method to form phase change memory cell with self- align top electrode contact
KR101077158B1 (ko) 상변화 메모리 장치의 제조 방법
US12010928B2 (en) Memory cell, semiconductor device having the same, and methods of manufacturing the same
CN108123035B (zh) 相变化记忆体
CN108172684B (zh) 相变化记忆体及其制造方法
TWI521576B (zh) 電阻式記憶體及其製造方法
JP4746683B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US20220344583A1 (en) Memory cell, semiconductor device having the same, and methods of manufacturing the same
TWI818709B (zh) 相變化記憶體結構及其製造方法
KR101120166B1 (ko) 상변화 기억 소자 및 그 제조방법