JP2013215040A - モータ駆動装置 - Google Patents

モータ駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013215040A
JP2013215040A JP2012083876A JP2012083876A JP2013215040A JP 2013215040 A JP2013215040 A JP 2013215040A JP 2012083876 A JP2012083876 A JP 2012083876A JP 2012083876 A JP2012083876 A JP 2012083876A JP 2013215040 A JP2013215040 A JP 2013215040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
motor
supply source
inverter
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012083876A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5594312B2 (ja
Inventor
Kanta Arai
寛太 荒井
Hideki Kabune
秀樹 株根
Yasuhiko Mukai
靖彦 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012083876A priority Critical patent/JP5594312B2/ja
Priority to DE102013103016A priority patent/DE102013103016A1/de
Priority to CN201310109715.6A priority patent/CN103359159B/zh
Priority to US13/855,309 priority patent/US8981691B2/en
Publication of JP2013215040A publication Critical patent/JP2013215040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594312B2 publication Critical patent/JP5594312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/032Preventing damage to the motor, e.g. setting individual current limits for different drive conditions
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/0241Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being an overvoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/028Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the motor continuing operation despite the fault condition, e.g. eliminating, compensating for or remedying the fault
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】 複数系統のインバータ部を備え、いずれかのインバータ部が故障したとき故障系統のインバータ部に接続する電源リレーを遮断して電力供給を停止するモータ駆動装置において、外力による回転でモータが発生する誘起電圧によって故障系統の回路素子が破損することを防止するモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】 第1系統にて故障検出手段71がインバータ部50の故障を検出すると、駆動制御手段41は、インバータ部50の駆動を停止する。また、開閉制御手段31は、電力供給源開閉部20の第1電源リレー21をオフし、第2電源リレー22をオンする。インバータ部50の駆動が停止した状態で、外力による回転でモータ800の第1巻線組80に発生した誘起電圧は、インバータ部50から第2電源リレー22を通り、さらに第1電源リレー21の寄生ダイオードを通ってバッテリ15へ回生する。これにより、故障系統の回路素子の破損を防止する。
【選択図】図1

Description

本発明は、モータを駆動するモータ駆動装置に関する。
従来、モータの巻線組に電力を供給する複数のインバータ部を備え、そのうちいずれかのインバータ部または対応する巻線組が故障したとき、正常なインバータ部のみでモータへの電力供給を継続するモータ駆動装置が知られている。
例えば、特許文献1の電動パワーステアリング装置に用いられるモータ駆動装置は、バッテリと2系統のインバータ部とを接続する分路にそれぞれ電源リレーを設けている。そして、いずれかのインバータ部が故障したとき、故障系統のインバータ部に接続する電源リレーを遮断して電力供給を停止することで、正常系統のインバータ部のみでモータを駆動する。
このような電力供給遮断用のリレーは、大きくメカリレーと半導体リレーとに分かれ、スペースやコストの点から半導体リレーが多く用いられる。また半導体リレーの中でも、オン抵抗や飽和電圧の損失の観点等から、12V系システムでは主にMOSFETが使用される。さらに、MOSFETは寄生ダイオードを付随しているため、電源の逆接続の可能性を考慮し、寄生ダイオードの還流方向が互いに異なる2つのMOSFETを直列接続して用いることが一般的である。
特開2011−131860号公報
一般にモータは、回転軸が外力によって回転すると発電機として動作し、誘起電圧を発生する。例えば電動パワーステアリング装置では、走行中にタイヤが障害物へ乗り上げた場合等、モータが外力によって回転するケースが発生し得る。
この場合、電源リレーが通電状態にある正常系統では、誘起電圧によるエネルギーを、インバータ部から電源リレーを経由してバッテリへ回生させることができる。ところが、故障系統では、電源リレーが遮断され、さらにインバータ部の全ての半導体スイッチング素子もオフしているため、誘起電圧を回生させるルートが無い。したがって、誘起電圧が過電圧となり、回路素子が破損するおそれがある。
本発明は上述の課題に鑑みて成されたものであり、その目的は、複数系統のインバータ部を備え、いずれかのインバータ部が故障したとき故障系統のインバータ部に接続する電源リレーを遮断して電力供給を停止するモータ駆動装置において、外力による回転でモータが発生する誘起電圧によって故障系統の回路素子が破損することを防止するモータ駆動装置を提供することにある。
本発明のモータ駆動装置は、複数相の巻線からなる巻線組を複数組有するモータを駆動するモータ駆動装置であって、複数系統のインバータ部、電力供給源開閉部、故障検出手段、駆動制御手段、及び開閉制御手段を備える。
複数系統のインバータ部は、複数組の巻線組に対応して設けられ、電力供給源から供給される電力を変換して複数組の巻線組に電力を供給する。
電力供給源開閉部は、電力供給源とインバータ部との間に系統毎に設けられ、電力供給源とインバータ部とを電気的に接続し又は遮断する。
故障検出手段は、インバータ部の故障を系統毎に検出する。
駆動制御手段は、故障検出手段によっていずれかの系統のインバータ部の故障が検出されたとき、故障系統のインバータ部の駆動を停止する
開閉制御手段は、故障検出手段によっていずれかの系統のインバータ部の故障が検出されたとき、故障系統について、電力供給源開閉部をインバータ部から電力供給源に向かう回生電流が通電可能な回生通電状態にするように制御する。
ここで、各系統の電力供給源開閉部は、少なくとも1つの第1開閉器と、少なくとも1つの第2開閉器とを直列に接続して構成することができる。第1開閉器は、インバータ部から電力供給源に向かう方向の電流を導通させる寄生ダイオードを付随した半導体スイッチング素子である。第2開閉器は、電力供給源からインバータ部に向かう方向の電流を導通させる寄生ダイオードを付随した半導体スイッチング素子である。
さらに、開閉制御手段は、第1開閉器と第2開閉器とを独立に開閉制御可能であり、故障検出手段によっていずれかの系統のインバータ部の故障が検出されたとき、故障系統について、第1開閉器を遮断しつつ第2開閉器を通電状態とすることが好ましい。
これにより、いずれかの系統のインバータ部が故障中にモータが外力によって回転し誘起電圧を発生した場合、開閉制御手段が電力供給源開閉部を回生通電状態にするため、誘起電圧を電力供給源に回生させることができる。例えば、電動パワーステアリング装置では、いずれかの系統のインバータ部が故障しつつ車両走行している途中にタイヤが障害物へ乗り上げた場合等に、正常系統、故障系統ともに、発生した誘起電圧を電力供給源に回生させることができる。
したがって、誘起電圧によって故障系統の回路素子が破損することを防止することができる。
本発明の一実施形態によるモータ駆動装置の模式図である。 本発明の一実施形態によるモータ駆動装置を適用した電動パワーステアリング装置の概略構成図である。 本発明の一実施形態によるモータ駆動装置の作用を説明する説明図である。
(一実施形態)
以下、本発明によるモータ駆動装置を車両の電動パワーステアリング装置に適用した一実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。
図2に示すように、電動パワーステアリング装置1は、運転者による操舵トルクを補助するための操舵アシストトルクをステアリングシャフト92に提供する。
ハンドル91に接続されたステアリングシャフト92には、操舵トルクを検出するためのトルクセンサ94が設置されている。ステアリングシャフト92の先端にはピニオンギア96が設けられており、ピニオンギア96はラック軸97に噛み合っている。ラック軸97の両端には、タイロッド等を介して一対の車輪98が回転可能に連結されている。ステアリングシャフト92の回転運動は、ピニオンギア96によってラック軸97の直線運動に変換され、ラック軸97の直線運動変位に応じた角度について一対の車輪98が操舵される。
電動パワーステアリング装置1は、操舵アシストトルクを発生する操舵アシストモータ800、モータ800の回転出力を減速してステアリングシャフト92に伝達する「動力伝達手段」としての減速ギア95、及び、モータ800を駆動するモータ駆動装置10から構成される。なお、本実施形態のモータ800は三相交流ブラシレスモータである。
図1に示すように、モータ800は、2組の巻線組80、85を有する。第1巻線組80は、U、V、W相の三相巻線81、82、83から構成され、第2巻線組85は、U、V、W相の三相巻線86、87、88から構成される。
モータ駆動装置10は、「電力供給源」としてのバッテリ15から供給された電力を変換してモータ800を駆動する。モータ駆動装置10は、第1巻線組80に対応して設けられる第1インバータ部50を含む第1駆動部11と、第2巻線組85に対応して設けられる第2インバータ部60を含む第2駆動部12とから構成される。第1駆動部11と第2駆動部12とはバッテリ15に並列に接続される。
以下、駆動部、及びその駆動部と対応する巻線組の組合せの単位を「系統」という。すなわち、本実施形態のモータ駆動装置10は、「2系統」のモータ駆動装置である。
第1系統の駆動部11と第2系統の駆動部12とは、実質的に同一の構成であるので、以下、第1系統の駆動部11を代表として、詳細な構成について説明する。
第1系統の駆動部11は、電力供給源開閉部20、インバータ部50、及び、開閉制御手段31、駆動制御手段41、故障検出手段71を含む制御部を備えている。これら制御部の各手段は、具体的にはマイコンやプリドライバで構成される。
電力供給源開閉部20は、バッテリ15とインバータ部50との間の電源ラインLsに設けられ、バッテリ15とインバータ部50とを電気的に接続し又は遮断する。本実施形態では、電力供給源開閉部20は、1つの第1電源リレー21と1つの第2電源リレー22とが直列に接続されて構成される。
「第1開閉器」としての第1電源リレー21および「第2開閉器」としての第2電源リレー22は、寄生ダイオードを付随した半導体スイッチング素子である。第1電源リレー21の寄生ダイオードは、インバータ部50からバッテリ15に向かう方向の電流を導通させる。第2電源リレー22の寄生ダイオードは、バッテリ15からインバータ部50に向かう方向の電流を導通させる。
開閉制御手段31は、例えばマイコンに設けられ、第1電源リレー21と第2電源リレー22とを独立に開閉制御する。具体的には、第1電源リレー21と第2電源リレー22とを共にオン、又は共にオフするだけでなく、第1電源リレー21をオフし、第2電源リレー22をオンするという制御が可能である。
なお、以下の半導体スイッチング素子の開閉の説明で、「オフする」と「遮断する」は同じ意味で用いる。また、「オンする」と「通電する」は同じ意味で用いる。
ここで、バッテリ15が図1に示すとおりの正しい向きで接続された場合、すなわち、バッテリ15の正極側に第1電源リレー21が接続された場合、第1電源リレー21をオフすると、バッテリ15からインバータ部50への電力供給が遮断される。
一方、バッテリ15が図1に示す向きと逆向きに接続された場合、すなわち、バッテリ15のグランド側に第1電源リレー21が接続された場合には、駆動部11には電圧はかからずスイッチング素子は全てオフする。しかし、第1電源リレー21の寄生ダイオードを通って電流が流れるため、バッテリ15とインバータ部50とを遮断することができない。そこで、この場合、第1電源リレー21と直列に第2電源リレー22を接続することで、バッテリ15からインバータ部50への電力供給が遮断される。
このように、互いに逆向きの寄生ダイオードを付随する2つの電源リレー21、22で電力供給源開閉部20を構成することで、電源リレー21、22を共にオフしたとき、バッテリ15の接続の向きに拘わらず、バッテリ15からインバータ部50への電力供給を遮断することができる。
インバータ部50は、本実施形態では三相インバータであり、6個の半導体スイッチング素子51〜56がブリッジ接続されて構成される。スイッチング素子51〜56は、例えばMOSFET、すなわち金属酸化物半導体電界効果トランジスタである。
以下、スイッチング素子51〜56をMOS51〜56という。MOS51、54はU相の上下アームを、MOS52、55はV相の上下アームを、MOS53、56はW相の上下アームを構成する。MOS51〜56は、ゲート電位によってソース−ドレイン間がオンまたはオフされる。
上アームのMOS51、52、53は、ドレインが電源ラインLsに接続されている。また、上アームのMOS51、52、53のソースは、下アームのMOS54、55、56のドレインに接続されている。下アームのMOS54、55、56のソースは、シャント抵抗57、58、59を介して接地されている。上アームのMOS51、52、53と下アームのMOS54、55、56との接続点は、それぞれ、第1巻線組80を構成する巻線81、82、83の一端に接続されている。
駆動制御手段41は、例えばプリドライバで構成される。MOS51〜56は、駆動制御手段41からゲートに出力されるスイッチング信号によってオンオフし、第1巻線組80への通電を切り替える。これにより、インバータ部50は、バッテリ15から供給される直流電力を三相交流電力に変換する。
故障検出手段71は、インバータ部50の故障、具体的には、MOS51〜56の短絡故障等を検出し、その検出信号を開閉制御手段31および駆動制御手段41に伝送する。
第2系統の駆動部12は、第1系統と同様に、電力供給源開閉部25、インバータ部60、及び、開閉制御手段32、駆動制御手段42、故障検出手段72を含む制御部を備えている。電力供給源開閉部25は、第1電源リレー26および第2電源リレー27から構成される。インバータ部60は、MOS61〜66およびシャント抵抗67〜69を有する。
このように、モータ駆動装置10は2つの駆動部11、12から構成されているため、仮にいずれか1系統のインバータ部50、60や巻線組80、85で故障が生じた場合、故障系統の駆動を停止し、正常系統のみを駆動することで、モータ800の駆動を継続することができる。したがって、電動パワーステアリング装置1において、操舵アシスト力が急に得られなくなることを回避することができる。
次に、2系統のうち1系統が故障したときのモータ駆動装置10の作用について、図3を参照して説明する。ここでは、第1系統のインバータ部50が故障し、第2系統のインバータ部60が正常である場合を仮定する。
第1系統の故障検出手段71がインバータ部50の故障を検出すると、その検出信号は開閉制御手段31および駆動制御手段41に伝送される。すると、駆動制御手段41は、すべてのスイッチング素子51〜56をオフし、インバータ部50の駆動を停止する。
また、開閉制御手段31は、電力供給源開閉部20の第1電源リレー21をオフし、第2電源リレー22をオンする。すなわち、インバータ部50からバッテリ15に向かう回生電流が通電可能な回生通電状態にする。
ここで、第1系統のインバータ部50の駆動が停止した状態で、外力による回転でモータ800の第1巻線組80および第2巻線組85に誘起電圧が発生する状態を仮定する。
まず、正常系統である第2系統について、図3に示すタイミングでは、破線矢印で示すように、V相およびW相の下アームのMOS65、66の寄生ダイオードを上向きに流れる電流は、V相巻線87およびW相巻線88を通って第2巻線組85のスター結線の中性点に流入する。そして、中性点から流出した電流は、U相巻線86を通ってU相の上アームのMOS61の寄生ダイオードを上向きに流れ、電源ラインLsに至る。
正常系統では、開閉制御手段32は、電力供給源開閉部25の第1電源リレー26および第2電源リレー27をいずれもオンしているため、電流は、電源ラインLsから第2電源リレー27および第1電源リレー26を通ってバッテリ15へ流れる。したがって、誘起電圧によって駆動部12の回路素子が破損することを防止することができる。
次に、故障系統である第1系統についても同様に、図3に示すタイミングでは、破線矢印で示すように、V相およびW相の下アームのMOS55、56の寄生ダイオードを上向きに流れる電流は、V相巻線82およびW相巻線83を通って第1巻線組80のスター結線の中性点に流入する。そして、中性点から流出した電流は、U相巻線81を通ってU相の上アームのMOS51の寄生ダイオードを上向きに流れ、電源ラインLsに至る。
従来技術によれば、故障系統の開閉制御手段31は、電力供給源開閉部20の第1電源リレー21および第2電源リレー22をいずれもオフし、バッテリ15からインバータ部50への電力供給を遮断する。しかし、この場合、電源ラインLsからバッテリ15への電流回生ルートが無い。その結果、電源ラインLsに発生した誘起電圧によって、例えば第2電源リレー22等の回路素子が破壊されるおそれがある。
そこで、本実施形態のモータ駆動装置10では、故障系統の開閉制御手段31は、電力供給源開閉部20の第1電源リレー21をオフしつつ第2電源リレー22をオンするという制御を行う。これにより、電流は、電源ラインLsから第2電源リレー22を通り、さらに第1電源リレー21の寄生ダイオードを通ってバッテリ15へ流れる。したがって、正常系統と同様に、誘起電圧によって駆動部11の回路素子が破損することを防止することができる。
このように、本実施形態のモータ駆動装置10は、2系統のうち1系統が故障した場合、正常系統、故障系統ともに、モータ800で発生した誘起電圧をバッテリ15に回生させることができる。例えば、電動パワーステアリング装置1において、2系統のうち1系統が故障した状態で車両走行している途中にタイヤが障害物へ乗り上げた場合等に発生した回生電圧を、正常系統、故障系統ともにバッテリ15に回生させることができる。
したがって、誘起電圧によって駆動部11、12の回路素子が破損することを防止することができる。
また、第1系統の符号を使って説明すると、開閉制御手段31は、電力供給源開閉部20の第1電源リレー21および第2電源リレー22を独立に開閉制御し、第1電源リレー21をオフし、第2電源リレー22をオンするという制御が可能である。
仮に独立に制御することができないと、第2電源リレー22をオンする場合には第1電源リレー21および第2電源リレー22を同時にオンしなければならず、バッテリ15から故障系統のインバータ部50への電力供給を遮断するという機能が得られなくなる。
これに対し、第1電源リレー21をオフし、第2電源リレー22をオンする制御をすることで、バッテリ15から故障系統のインバータ部50への電力供給を遮断しつつ電流回生ルートを確保することができる。
(その他の実施形態)
(ア)上記実施形態では、「電力供給源開閉部」は、第1電源リレー21および第2電源リレー22が1つずつ直列に接続されて構成される。これに対し、第1電源リレー21、又は第2電源リレー22の少なくとも一方が2つ以上直列に接続されてもよい。
或いは、「電力供給源開閉部」は、第1電源リレー21のみで構成されてもよい。この場合、第1電源リレー21がオフの状態で発生した回生電流は、寄生ダイオードを通ってインバータ部から電力供給源へ流れることができる。
(イ)図1、図3では、第1系統と第2系統との開閉制御手段、駆動制御手段、故障検出手段を、系統毎に分離して記載している。しかし、これは機能的な説明のためであり、必ずしも各手段が物理的に分離していることを意味するものではない。すなわち、各系統の各制御手段は、例えばマイコンのプログラムにおいて一体に構成されてもよい。
(ウ)半導体スイッチング素子は、寄生ダイオードを付随するものであれば、MOSFET以外の素子であってもよい。
(エ)モータ駆動装置の系統数は、2系統に限らず3系統以上であってもよい。また、モータの相の数は、三相に限らず四相以上であってもよい。
(オ)本発明のモータ駆動装置は、電動パワーステアリング装置の操舵アシストモータに限らず、他のモータ用のモータ駆動装置として適用されてもよい。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
10 ・・・モータ駆動装置、
15 ・・・バッテリ(電力供給源)、
20、25・・・電力供給源開閉部、
31、32・・・開閉制御手段、
41、42・・・駆動制御手段、
50、60・・・インバータ部
71、72・・・故障検出手段
800 ・・・モータ、
80、85・・・巻線組、
81、82、83、86、87、88・・・巻線。

Claims (4)

  1. 複数相の巻線(81、82、83、86、87、88)からなる巻線組(80、85)を複数組有するモータ(800)を駆動するモータ駆動装置(10)であって、
    複数組の前記巻線組に対応して設けられ、電力供給源(15)から供給される電力を変換して複数組の前記巻線組に電力を供給する複数系統のインバータ部(50、60)と、
    前記電力供給源と前記インバータ部との間に系統毎に設けられ、前記電力供給源と前記インバータ部とを電気的に接続し又は遮断する電力供給源開閉部(20、25)と、
    前記インバータ部の故障を系統毎に検出する故障検出手段(71、72)と、
    前記故障検出手段によっていずれかの系統の前記インバータ部の故障が検出されたとき、故障系統の前記インバータ部の駆動を停止する駆動制御手段(41、42)と、
    前記故障検出手段によっていずれかの系統の前記インバータ部の故障が検出されたとき、故障系統について、前記電力供給源開閉部を前記インバータ部から前記電力供給源に向かう回生電流が通電可能な回生通電状態にするように制御する開閉制御手段(31、32)と、
    を備えることを特徴とするモータ駆動装置。
  2. 前記電力供給源開閉部は、
    前記インバータ部から前記電力供給源に向かう方向の電流を導通させる寄生ダイオードを付随した半導体スイッチング素子である少なくとも1つの第1開閉器(21、26)と、
    前記電力供給源から前記インバータ部に向かう方向の電流を導通させる寄生ダイオードを付随した半導体スイッチング素子である少なくとも1つの第2開閉器(22、27)と、
    が直列に接続されて構成されることを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動装置。
  3. 前記開閉制御手段は、前記第1開閉器と前記第2開閉器とを独立に開閉制御可能であり、
    前記故障検出手段によっていずれかの系統の前記インバータ部の故障が検出されたとき、故障系統について、前記第1開閉器を遮断しつつ前記第2開閉器を通電状態とすることを特徴とする請求項2に記載のモータ駆動装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載のモータ駆動装置と、
    前記モータ駆動装置によって駆動され、運転者の操舵力を補助する操舵アシストトルクを発生する操舵アシストモータ(800)と、
    前記操舵アシストモータの回転をステアリングシャフトに伝達する動力伝達手段(95)と、
    を備えることを特徴とする電動パワーステアリング装置(1)。
JP2012083876A 2012-04-02 2012-04-02 モータ駆動装置 Active JP5594312B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083876A JP5594312B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 モータ駆動装置
DE102013103016A DE102013103016A1 (de) 2012-04-02 2013-03-25 Motoransteuervorrichtung
CN201310109715.6A CN103359159B (zh) 2012-04-02 2013-03-29 电机驱动装置
US13/855,309 US8981691B2 (en) 2012-04-02 2013-04-02 Motor drive apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012083876A JP5594312B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 モータ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013215040A true JP2013215040A (ja) 2013-10-17
JP5594312B2 JP5594312B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=49154866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012083876A Active JP5594312B2 (ja) 2012-04-02 2012-04-02 モータ駆動装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8981691B2 (ja)
JP (1) JP5594312B2 (ja)
CN (1) CN103359159B (ja)
DE (1) DE102013103016A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214473A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Denso Corporation Elektrisches servolenkungssystem und das elektrische servolenkungssystem aufweisendes fahrzeugsteuersystem
WO2017199357A1 (ja) 2016-05-18 2017-11-23 三菱電機株式会社 多系統回路を有する電子制御装置
KR20180034644A (ko) 2016-03-02 2018-04-04 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 모터 구동 장치
JP2018130007A (ja) * 2016-11-11 2018-08-16 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
KR20190111118A (ko) 2017-03-23 2019-10-01 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 모터 시스템
WO2019220780A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 日本電産株式会社 故障診断方法、電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2020170564A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータアクチュエータ
CN111769781A (zh) * 2020-06-29 2020-10-13 珠海格力电器股份有限公司 电机故障停机方法、存储介质、故障保护模块及控制***
CN111936374A (zh) * 2018-05-21 2020-11-13 株式会社昭和 操舵装置
JP2020190298A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5579495B2 (ja) * 2010-05-06 2014-08-27 オムロンオートモーティブエレクトロニクス株式会社 モータ駆動装置
JP6488089B2 (ja) * 2014-09-11 2019-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動機の制御装置及び制御方法
FR3042329B1 (fr) * 2015-10-12 2018-04-20 Whylot Direction assistee de vehicule automobile avec un moteur electromagnetique a flux magnetique axial
DE102016209834B4 (de) 2016-06-03 2021-07-08 Volkswagen Aktiengesellschaft Lenkungs-System, Steuergerät und Verfahren zum Schutz vor Überspannungen
JP6769328B2 (ja) 2017-02-10 2020-10-14 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6822205B2 (ja) * 2017-02-21 2021-01-27 株式会社デンソー 制御装置およびこれを用いた電動パワーステアリング装置
US10862418B2 (en) * 2017-03-08 2020-12-08 Nidec Corporation Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
CN110679067B (zh) * 2017-06-05 2021-07-02 三菱电机株式会社 驱动装置一体型旋转电机以及电动助力转向装置
KR102442208B1 (ko) * 2017-08-08 2022-09-13 주식회사 만도 모터 구동 제어 장치 및 조향 시스템
JP2019187187A (ja) * 2018-04-17 2019-10-24 日本電産エレシス株式会社 インバータ回路の故障診断方法
JP2019221089A (ja) * 2018-06-21 2019-12-26 日本電産エレシス株式会社 インバータ回路の故障診断方法
JP6606780B1 (ja) * 2018-10-09 2019-11-20 三菱電機株式会社 車両用電動制動装置およびその制御方法
CN112840557B (zh) * 2018-10-15 2023-10-20 日本电产株式会社 故障诊断方法、电力转换装置、马达模块以及电动助力转向装置
JP2021106448A (ja) * 2019-12-26 2021-07-26 日本電産エレシス株式会社 回路基板
KR102554627B1 (ko) * 2021-06-30 2023-07-12 현대모비스 주식회사 조향휠 락킹 제어 장치 및 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292578A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd モータ駆動回路
JP2006081346A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP2010074915A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2011131860A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp 電動パワーステアリング装置
JP2011176998A (ja) * 2009-06-24 2011-09-08 Denso Corp 駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55149531A (en) * 1979-05-10 1980-11-20 Sony Corp Timer circuit
US4445167A (en) * 1981-10-05 1984-04-24 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Inverter system
JP3696384B2 (ja) * 1997-09-16 2005-09-14 本田技研工業株式会社 電動機の駆動装置
JP4691897B2 (ja) 2004-04-07 2011-06-01 富士電機システムズ株式会社 電動機駆動システム
JP4546895B2 (ja) 2005-08-10 2010-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御システム
JP5229644B2 (ja) * 2010-06-24 2013-07-03 株式会社デンソー 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN101958553A (zh) * 2010-10-18 2011-01-26 上海电机学院 变压器空载功率因数自动校正***

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001292578A (ja) * 2000-04-06 2001-10-19 Toyota Autom Loom Works Ltd モータ駆動回路
JP2006081346A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Mitsubishi Electric Corp モータ制御装置
JP2010074915A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Jtekt Corp モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
JP2011176998A (ja) * 2009-06-24 2011-09-08 Denso Corp 駆動装置
JP2011131860A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Denso Corp 電動パワーステアリング装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015214473A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Denso Corporation Elektrisches servolenkungssystem und das elektrische servolenkungssystem aufweisendes fahrzeugsteuersystem
KR20180034644A (ko) 2016-03-02 2018-04-04 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 모터 구동 장치
DE112017001097T5 (de) 2016-03-02 2018-11-29 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Motoransteuervorrichtung
US10348237B2 (en) 2016-03-02 2019-07-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Motor driving device
US10490997B2 (en) 2016-05-18 2019-11-26 Mitsubishi Electric Corporation Electronic control device having multiple system circuits
WO2017199357A1 (ja) 2016-05-18 2017-11-23 三菱電機株式会社 多系統回路を有する電子制御装置
JP2018130007A (ja) * 2016-11-11 2018-08-16 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
CN110063021A (zh) * 2016-11-11 2019-07-26 株式会社电装 旋转电机控制装置以及使用了该旋转电机控制装置的电动动力转向装置
CN110063021B (zh) * 2016-11-11 2022-06-10 株式会社电装 旋转电机控制装置以及使用了该旋转电机控制装置的电动动力转向装置
DE112018001525T5 (de) 2017-03-23 2019-12-05 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Motorsystem
KR20190111118A (ko) 2017-03-23 2019-10-01 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 모터 시스템
US11283389B2 (en) 2017-03-23 2022-03-22 Hitachi Astemo, Ltd. Motor system
JPWO2019220780A1 (ja) * 2018-05-15 2021-05-27 日本電産株式会社 故障診断方法、電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
WO2019220780A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 日本電産株式会社 故障診断方法、電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置
CN111936374A (zh) * 2018-05-21 2020-11-13 株式会社昭和 操舵装置
CN111936374B (zh) * 2018-05-21 2022-09-30 日立安斯泰莫株式会社 操舵装置
JPWO2020170564A1 (ja) * 2019-02-18 2021-10-28 日立Astemo株式会社 モータアクチュエータ
WO2020170564A1 (ja) * 2019-02-18 2020-08-27 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータアクチュエータ
JP7128950B2 (ja) 2019-02-18 2022-08-31 日立Astemo株式会社 モータアクチュエータ
JP2020190298A (ja) * 2019-05-22 2020-11-26 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
JP7115419B2 (ja) 2019-05-22 2022-08-09 株式会社デンソー シフトレンジ制御装置
CN111769781B (zh) * 2020-06-29 2021-09-14 珠海格力电器股份有限公司 电机故障停机方法、存储介质、故障保护模块及控制***
CN111769781A (zh) * 2020-06-29 2020-10-13 珠海格力电器股份有限公司 电机故障停机方法、存储介质、故障保护模块及控制***

Also Published As

Publication number Publication date
US20130257328A1 (en) 2013-10-03
JP5594312B2 (ja) 2014-09-24
CN103359159B (zh) 2015-12-23
US8981691B2 (en) 2015-03-17
DE102013103016A1 (de) 2013-10-02
CN103359159A (zh) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5594312B2 (ja) モータ駆動装置
JP5532065B2 (ja) 電動機駆動装置
US10998842B2 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
JP5614661B2 (ja) 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP6874758B2 (ja) 電力変換装置、モータ駆動ユニット、電動パワーステアリング装置およびリレーモジュール
JP5579495B2 (ja) モータ駆動装置
JP5569626B1 (ja) モータ制御装置、これを使用した電動パワーステアリング装置及び車両
JP5688689B2 (ja) 電動機駆動装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
JP5627842B2 (ja) 操舵制御装置
JP6157752B2 (ja) 多相交流モータ駆動用インバータ装置
JP2013223371A (ja) モータ駆動装置
US10742137B2 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
JP2007295658A (ja) モータ制御装置及びこれを用いた電動パワーステアリング制御装置
JP2013146142A (ja) モータ駆動装置
JPWO2018173469A1 (ja) モータシステム
JP6769247B2 (ja) 回転電機システム
JP2016111923A (ja) Bldcモータ
JP2016208585A (ja) モータ制御装置および電動パワーステアリング装置
JP5605334B2 (ja) 多相回転機の制御装置
JP2009220705A (ja) 操舵制御装置
JP6177426B2 (ja) 交流回転機の制御装置および電動パワーステアリング装置
JP2021061672A (ja) モータ駆動装置
US9694695B2 (en) Power source system
US11420672B2 (en) Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device
JP7052801B2 (ja) 電力変換装置、モータモジュールおよび電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140721

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5594312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250