JP2013166209A - 打撃工具 - Google Patents

打撃工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2013166209A
JP2013166209A JP2012031063A JP2012031063A JP2013166209A JP 2013166209 A JP2013166209 A JP 2013166209A JP 2012031063 A JP2012031063 A JP 2012031063A JP 2012031063 A JP2012031063 A JP 2012031063A JP 2013166209 A JP2013166209 A JP 2013166209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brushless motor
motor
cooling air
impact tool
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012031063A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Machida
吉隆 町田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2012031063A priority Critical patent/JP2013166209A/ja
Priority to PCT/JP2013/053421 priority patent/WO2013122108A1/ja
Publication of JP2013166209A publication Critical patent/JP2013166209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D17/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D17/20Devices for cleaning or cooling tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2217/00Details of, or accessories for, portable power-driven percussive tools
    • B25D2217/0057Details related to cleaning or cooling the tool or workpiece
    • B25D2217/0061Details related to cleaning or cooling the tool or workpiece related to cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/091Electrically-powered tool components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25DPERCUSSIVE TOOLS
    • B25D2250/00General details of portable percussive tools; Components used in portable percussive tools
    • B25D2250/121Housing details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Percussive Tools And Related Accessories (AREA)

Abstract

【課題】 打撃工具内部で発生した熱を効率よく放熱する上で有効な打撃工具を提供する。
【解決手段】 工具ビット200を駆動するブラシレスモータ20と、ブラシレスモータ20の駆動を制御する電装部材160と、ブラシレスモータ20によって回転駆動される冷却ファン90と、を有する。ブラシレスモータ20は、固定子22と、回転子23と、回転子23が取付けられた回転軸21とを有するとともに、回転子23が固定子22の外側に配置されたアウタロータ型としてとして構成されている。ブラシレスモータ20および電装部材160は、冷却ファン90が発生する冷却風によって冷却される。
【選択図】 図2

Description

本発明は、工具ビットが少なくとも直線動作することにより被加工材に加工作業を行う打撃工具に関する。
特開2008−302443号公報は、電動モータが打撃工具の先端に取付けられた工具ビットを直線状に駆動させて被加工材に加工作業を行う打撃工具を開示している。公報に記載の打撃工具は、工具ビットを駆動する電動モータを駆動するための制御手段を備えている。この制御手段は、マイクロプロセッサ等の半導体で構成されており、打撃工具を使用する際に制御手段自体が発熱する。そのため、発熱した熱によって制御手段が破壊され、打撃工具を制御できなくなる可能性があり、打撃工具に発生した熱を放熱するための対策を講ずる必要がある。
特開2008−302443号公報
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、打撃工具内部で発生した熱を効率よく放熱する上で有効な打撃工具を提供することをその目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の好ましい形態によれば、工具ビットの長軸方向の打撃動作により被加工材に所定の加工作業を行う打撃工具が構成される。打撃工具は、工具ビットを駆動するブラシレスモータと、ブラシレスモータの駆動を制御する電装部材と、ブラシレスモータによって回転駆動される冷却ファンと、を有する。ブラシレスモータは、固定子と、回転子と、回転子が取付けられた回転軸とを有するとともに、回転子が固定子の外側に配置されたアウタロータ型としてとして構成されている。そしてブラシレスモータおよび電装部材は、冷却ファンが発生する冷却風によって冷却される。なお、本発明における「電装部材」は、典型的には、ブラシレスモータに駆動電流を供給するための駆動電流供給装置と、駆動電流供給装置を制御するコントローラとを主体として構成される。
本発明によれば、熱を発生するモータおよび電装部材は、冷却ファンが発生する冷却風によって冷却される構成としたので、ブラシレスモータおよび電装部材に発生した熱を効率よく放熱することができる。また、本発明によれば、ブラシレスモータにつき、回転子が固定子の外側に配置されたアウタロータ型としたことにより、同じ外形寸法のインナロータ型モータに比べて、大きなトルクを発生することができる。これにより、ブラシレスモータと当該モータにより駆動される駆動軸間に減速機構を必要とする従来の打撃工具に比べて、機体の小型化、軽量化および操作性の向上を図ることができる。
ブラシレスモータおよび電装部材が、冷却ファンが発生する冷却風によって冷却される構成において、本発明に係る打撃工具の更なる形態においては、電装部材は、冷却ファンから流出したファン下流の冷却風により冷却される。また、本発明に係る打撃工具の更なる形態においては、電装部材およびブラシレスモータが、共に冷却ファンに流入されるファン上流の冷却風によって冷却される。このように冷却することで、上記いずれの形態においても、ブラシレスモータおよび電装部材に発生した熱を効率よく放熱できる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態においては、ファン上流の冷却風は、ブラシレスモータに導かれる第1の冷却風と、電装部材に導かれる第2の冷却風とに区分され、ブラシレスモータおよび電装部材がそれぞれ独立した流れの冷却風によって冷却される。このように冷却することにより、温度が高くなっていない冷却風によってブラシレスモータおよび電装部材に発生した熱を個々に効率よく放熱することができる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態においては、電装部材は、ブラシレスモータよりも冷却風の上流側に配置された構成とされる。モータを用いた打撃工具においては、被加工材の加工に当たり、大電流でモータを駆動させることで大きな駆動力を発生させる必要がある。特に、ブラシレスモータを用いた打撃工具においては、ブラシレスモータを制御する電装部材に大電流が流れることとなり、電装部材はブラシレスモータよりも発熱量が多くなり易い。また、狭いハウジング内において、発生した熱を効率よく放熱するためには、発熱量が多い電装部材を効率よく冷却することが必要である。そのため、発熱量が多い電装部材を、ブラシレスモータよりも冷却風の上流側に配置することで、温度が高くなっていない冷却風によって発熱量の多い電装部材に発生した熱を効率よく放熱することができる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態によれば、工具ビットの長軸線と平行に配置されてブラシレスモータにより回転される駆動軸を有するとともに、当該駆動軸の回転出力を伝達して工具ビットを直線状に駆動する工具駆動部を有し、ブラシレスモータの回転軸と駆動軸が同軸上に配置されている。そしてブラシレスモータの回転軸よりも工具ビットの長軸線側に電装部材が配置されている。このように電装部材を配置したときは、工具ビットの長軸方向に関し、ブラシレスモータと電装部材が並列に配置される。このため、打撃工具の工具ビット長軸方向寸法の短縮を図ることが可能となる。また、ブラシレスモータの回転軸と駆動軸が同軸上に配置する構成とした場合、工具ビットの長軸線側には、空き領域が形成される。この形態によれば、この空き領域を利用して電装部材を配置できるため、打撃工具の工具ビット長軸方向と交差する方向の外郭形状についても小型化できる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態によれば、ブラシレスモータの回転軸と駆動軸が平行に配置されており、電装部材は、工具ビットの長軸方向に関し、ブラシレスモータを挟んで冷却ファンの反対側に配置されている。このような配置構成を採用することにより、工具ビットの長軸方向に関し、ブラシレスモータと電装部材が直列となるため、打撃工具の工具ビットの長軸方向と交差する方向の外郭形状の小型化を図ることができる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態によれば、モータの回転軸上に冷却ファンが配置されている。このように回転軸上に冷却ファンを設けることで、冷却ファンを駆動するための駆動装置が不要となり、打撃工具の小型化を図ることができる。
本発明に係る打撃工具の更なる形態によれば、電装部材は、ブラシレスモータに駆動電流を供給するための駆動電流供給装置と、駆動電流供給装置を制御するコントローラと、駆動電流供給装置およびコントローラを収容するハウジングと、所定の面積を有する放熱面が形成された放熱部材とを有する。そして冷却ファンが発生する空気の流れに少なくとも放熱部材の放熱面が晒される。このように電装部材の構成部材のうち、冷却ファンが発生する空気の流れに少なくとも放熱部材の放熱面を晒すことにより、電装部材に発生した熱を効率よく放熱することができる。
本発明によれば、打撃工具内部で発生した熱を効率よく放熱する上で有効な打撃工具が提供されることとなった。
本発明の第1の実施形態に係るハンマドリルの外観を示す側面図である。 本発明の第1の実施形態に係るハンマドリルの全体構成を示す側断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るモータ制御用電装部材の断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るハンマドリルの駆動制御系を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態に係るハンマドリルの外観を示す側面図である。 本発明の第2の実施形態に係るハンマドリルの全体構成を示す側断面図である。 本発明の第3の実施形態に係るハンマドリルの全体構成を示す側断面図である。
(本発明の第1の実施形態)
以下、本発明の第1の実施形態につき、図1〜図4を参照しつつ詳細に説明する。本実施の形態では、打撃工具の一例としてハンマビットを長軸方向に打撃動作させるとともに、長軸方向回りに回転動作させて、ハンマビットによって被加工材に加工を行うハンマドリルを用いて説明する。図1および図2に示すように、ハンマドリル100は、ハンマドリル100の外郭形状を形成する工具本体としての本体部110と、作業者が握るハンドグリップ120およびサイドグリップ140と、ハンマビット200を保持するツールホルダ150を主体として構成されている。以下においては、図1の右側をハンマドリル100の前側、左側をハンマドリル100の後側とし、図1の左右方向をハンマドリル100の前後方向とし、図1の上下方向をハンマドリル100の上下方向とし図1の紙面に直交する方向をハンマドリル100の左右方向として説明する。なお、ハンマビット200が、本発明の「工具ビット」に対応する。
本体部110は、外側がハウジング10によって構成されている。ハウジング10は、ほぼ対称形の1対のハウジングを合わせて結合しており、内側にモータ20、運動変換機構30、動力伝達機構40、および打撃要素50を収容している。
ハンドグリップ120は、ハンマドリル100の後側であって、ハンマビット200の長軸と交差する下方向に延在している。ハンドグリップ120には、トリガ121が設けられており、ユーザがトリガ121を操作することによって、モータ20に通電され駆動される。
サイドグリップ140は、ハンマドリル100の前側に着脱可能に設けられている。このサイドグリップ140は、本体部110のハウジング10の外周面を外側から把持することによって取り付けられる取付リング部141と、取付リング部141をハウジング10に対して締め付けたり緩めたりするためのボルト142を有している。図1及び図2においては、サイドグリップ140の長軸方向がハンマドリル100の上下方向に一致しているが、取付リング部141をハウジング10に対して回転させることで、サイドグリップ140を任意の方向に取り付け可能である。
ツールホルダ150は、本体部110の前面に設けられている。このツールホルダ150は、ハンマビット200を着脱可能に、かつ長軸方向に相対移動可能に保持し、モータ20の回転出力をハンマビット200に伝達する。
図2に示すように、モータ20は、回転軸21がハンマドリル100の前後方向に延在するようにハウジング10内に配置されている。本実施の形態では、モータ20としてアウタロータ型直流ブラシレスモータが用いられている。モータ20の回転軸21の前方には、運動変換機構30、動力伝達機構40、および打撃要素50が配置されている。この運動変換機構30および打撃要素50が本発明の「工具ビットを直線状に駆動する駆動部」に対応する。
運動変換機構30は、モータ20の回転軸21の前方に配置されており、回転軸21の回転出力をハンマドリル100の前後方向への出力に変換する機構である。すなわち、運動変換機構30は、回転軸21によって回転駆動される中間軸32と、中間軸32に取り付けられた回転体33と、中間軸32(回転体33)の回転に伴いハンマドリル100の前後方向に揺動される揺動部材34と、揺動部材34の揺動動作に伴ってハンマドリル100の前後方向に往復移動する筒状のピストン35と、ピストン35を収容するシリンダ36を主体として構成されている。回転軸21と中間軸32とは、同軸上に配置されて連結されるとともに、ハンマビット200の長軸線に対し、当該長軸線と交差する方向に所定の間隔を置いて平行に配置されている。シリンダ36は、ツールホルダ150の後方領域としてツールホルダ150に一体に形成されている。
動力伝達機構40は、運動変換機構30の前側に配置されており、運動変換機構30の中間軸32から伝達されたモータ20の回転出力をツールホルダ150に伝達する機構である。すなわち、動力伝達機構40は、中間軸32と共に回転する第1ギア41と、第1ギア41と噛み合い係合されるとともに、ツールホルダ150(シリンダ36)に取付けられた第2ギア42等の複数のギアからなるギア減速機構を主体として構成されている。
打撃要素50は、運動変換機構30の上方であって、ツールホルダ150の後方に配置されており、運動変換機構30によってモータ20の回転出力から変換されたハンマドリル100の前後方向への直線状の出力を、ハンマビット200に衝撃力として伝達する機構である。すなわち、打撃要素50は、筒状のピストン35内に摺動可能に配置された打撃子としてのストライカ51と、ストライカ51の前方に配置され、ストライカ51が衝突するインパクトボルト52を主体として構成されている。なお、ストライカ51の後方のピストン35の空間は、ピストン35の摺動動作を空気の圧力変動を介してストライカ51に伝達する空気室53を形成している。
図2に示すように、直流ブラシレスモータであるモータ20は、回転軸21と、回転軸21に同心状に取付けられて軸方向の一端(前端)が塞がれた有底略円筒状の回転子23と、回転子23の内側に配置されるとともに、ハウジング10にフランジ部22aが固定された固定子22とを主体として構成されている。固定子22には、3相巻線からなる固定子コイル22U、22V、22W(図4参照)が巻かれている。回転子23の内周面には、回転軸21の軸方向に延在する永久磁石23aが埋め込まれ、底部中央には、回転軸21が貫通して固定されている。すなわち、モータ20は、回転子23が固定子22の外側に配置されたアウタロータ型が採用されている。
ハンマドリル100は、モータ20の駆動を制御する電装部材160を備えている。電装部材160は、図3に示すように、電源コードを介して取り込まれた電源130(図4参照)から駆動電流を供給する駆動電流供給装置70と、駆動電流供給装置70を制御するコントローラ60と、駆動電流供給装置70およびコントローラ60を収容する格納容器80とを主体として構成され、さらには駆動電流供給装置70およびコントローラ60が発生した熱を放散させるための放熱板72を備えている。電装部材160は、図2に示すように、モータ20の上方位置にモータ20と隣接して配置されている。すなわち、モータ20と電装部材160は、ハンマビット200の長軸方向に並列に配置されている。
モータ20は、その回転軸21を運動変換機構30における中間軸32に同軸上に直結させるために、ハンマビット200の長軸線上よりも下方に配置されている。これによりハウジング10における、モータ20の上方には空き領域が形成され、この空き領域に電装部材160が配置されている。このモータ20の上方が、本発明における「ブラシレスモータよりも工具ビットの長軸線側」に対応する。
次に図3を参照して、電装部材160を詳細に説明する。格納容器80は下方に開口した樹脂製の直方体の箱状部材であり、コントローラ60と駆動電流供給装置70を内部に格納している。この格納容器80が、本発明の「ハウジング」に対応する。
コントローラ60は、プリント基板と、そのプリント基板上に配置された、中央処理装置であるCPU(Central Processing Unit)と、後述する位置検出素子24からの信号に基づいて回転子23の位置を算出したり、駆動電流供給装置70を制御したりするための各種プログラムやデータ等が格納されたROM(Read Only Memory)と、CPUで処理されるデータ等を一時的に記憶するRAM(Random Access Memory)を主体として構成されている。なお、図3では、コントローラ60のうち、プリント基板のみ図示し、CPU、ROM、RAMの図示を省略している。
駆動電流供給装置70は、6つのスイッチング素子71を主体として構成され、そしてスイッチング素子71の上面にシリコングリスなどの伝熱材73を介して放熱板72が連接されている。従って、本実施の形態では、放熱板72は、電装部材160を構成する部材であると同時に、駆動電流供給装置70を構成する部材でもある。スイッチング素子71としては、FET(電界効果トランジスタ)やIBT(絶縁ゲートバイポーラトランジスタ)などが用いられている。放熱板72は、熱伝導率の高い金属製(例えば、銅、アルミニウムなど)の平板で構成されている。この放熱板72が、本発明の「放熱部材」に対応する。
これらのコントローラ60および駆動電流供給装置70が、格納容器80の内部に互いに隣接して積層されている。このとき、放熱板72は、その下面が格納容器80の下側開口とほぼ同じ位置に配置されている。すなわち、放熱板72は、その下面がモータ20の回転軸21の軸線方向と平行に配置されている。この放熱板72の下面が、本発明の「所定の面積を有する放熱面」に対応する。
次に、ハンマドリル100の駆動制御系について図4のブロック図を参照して説明する。ハンマドリル100の駆動制御系は、モータ20の回転子23の位置を検出する3つの位置検出素子24と、モータ20の固定子コイル22U、22V、22Wにバッテリ130から電流を供給する回路を構成する駆動電流供給装置70と、駆動電流供給装置70を制御するコントローラ60を主体として構成されている。駆動電流供給装置70は、6つのスイッチング素子71a〜71fを備えており、後述するように、それぞれのスイッチング素子71がコントローラ60によって制御されることで、所定の固定子コイル22に対して電流を供給する。コントローラ60は、位置検出素子24の検出信号に基づいて回転子23の位置を算出し、駆動電流供給装置70に対して駆動信号を出力することで、駆動電流供給装置70を制御する。なお、3つの位置検出素子24は、モータ20の周方向に120°毎に配置されている。
このハンマドリル100の駆動制御系に基づいて、コントローラ60は、スイッチング素子71a〜71fのそれぞれのゲートに対して選択的に駆動信号(ゲート電圧)を印加し、以下の(1)から(6)までの駆動制御が順次行われてモータ20の回転子23が一回転する。(1)第1のスイッチング素子71aおよび第6のスイッチング素子71fのゲートに駆動信号を印加することにより、第1の固定子コイル22Uから第3の固定子コイル22Wへと通電され、(2)第3のスイッチング素子71cおよび第6のスイッチング素子71fのゲートに駆動信号を印加することにより、第2の固定子コイル22Vから第3の固定子コイル22Wへと通電され、(3)第3のスイッチング素子71cおよび第2のスイッチング素子71bのゲートに駆動信号を印加することにより、第2の固定子コイル22Vから第1の固定子コイル22Uへと通電され、(4)第2のスイッチング素子71bおよび第5のスイッチング素子71eのゲートに駆動信号を印加することにより、第3の固定子コイル22Wから第1の固定子コイル22Uへと通電され、(5)第4のスイッチング素子71dおよび第5のスイッチング素子71eのゲートに駆動信号を印加することにより、第3の固定子コイル22Wから第2の固定子コイル22Vへと通電され、(6)第1のスイッチング素子71aおよび第4のスイッチング素子71dのゲートに駆動信号を印加することにより、第1の固定子コイル22Uから第2の固定子コイル22Vへと通電される。
モータ20の駆動においては、コントローラ60および駆動電流供給装置70だけでなく、モータ20自体も発熱する。そのため、モータ20、コントローラ60、および駆動電流供給装置70から発生した熱を放熱するため、モータ20の回転軸21には、冷却ファン90が取り付けられている。冷却ファン90は、回転することでハウジング10内に空気の流れを発生させる。この冷却ファン90の回転によってハウジング10内に生じる空気の流れが、本発明の「冷却風」に対応する。
冷却ファン90として、遠心ファンが用いられている。冷却ファン90が回転駆動されることによってハウジング10内に吸引された空気の流れ、すなわち冷却風は、遠心力で冷却ファン90の軸方向と交差する方向へと流出される。本実施の形態では、冷却ファン90によって吸引された冷却風、すなわち吸気によってモータ20を冷却し、冷却ファン90から流出された冷却風、すなわち排気によってコントローラ60および駆動電流供給装置70を冷却する構成としている。この冷却ファン90によってハウジング10内に吸引された冷却風が、本発明の「ファン上流の冷却風」に対応し、冷却ファン90から流出された冷却風が、本発明の「ファン下流の冷却風」に対応する。
冷却ファン90から流出された冷却風、すなわちファン下流の冷却風を電装部材160の冷却に用いるために、モータ20と電装部材160との間には、冷却風案内部材161が配置されている。冷却風案内部材161は、モータ20の上面全体および左右の側面(従って、回転子23の上面および側面)の一部を所定の間隔を置いて覆うようにモータ20の回転軸線に沿って延在されるとともに、ハンマドリル100の後方視で断面略アーチ形に形成された水平領域161aと、モータ20の前面と冷却ファン90の正面(吸い込み側)との間を通ってモータ20の回転軸線と交差する方向に延在する略平板状の垂直領域161bとを有し、ハウジング10に固定されている。垂直領域161bには、モータ20から冷却ファン90へと冷却風を流入させる通風孔161cが形成されている。これにより冷却風は、通風孔161cを通って冷却ファン90へ流入後、径方向外側へと流出される。そして径方向外側へと流出された冷却風は、ハウジング10と冷却風案内部材161とにより区画される空間(通路)を通り電装部材160に向かって流出される。
図1に示すように、ハウジング10には、空気取り込み部11と空気排出部12,13が形成されている。空気取り込み部11は、ハウジング10を構成する1対のハウジングにそれぞれ複数形成された風窓としての開口11aによって構成される。この開口11aは、ハウジング10における、ハンマドリル100の側面視でモータ20の後方側面(具体的には、ハンドグリップ120のハウジング10との連接領域)に形成されている。開口11aは、モータ20の軸線方向に長い細孔であり、モータ20の軸線と交差する上下方向に直列に配置されている。これにより、空気取り込み部11からハウジング10内に吸引された冷却風は、モータ20の軸線に沿ってハンマドリル100の後方から前方へと流れることになる。
空気排出部12,13は、モータ用と電装部材用として2種類が備えられる。モータ用の空気排出部12は、図2に示すように、ハウジング10に形成された開口12aによって構成され、ハンマドリル100の側面視で冷却ファン90の下方に形成されている。電装部材用の空気排出部13は、図1に示すように、ハウジング10に形成された複数の開口13aによって構成され、ハンマドリル100の側面視でモータ20の上側方、すなわち電装部材160の側方に形成されている。電装部材用の空気排出部13の開口13aは、モータ20の軸線方向と交差する上下方向に長い細孔であり、モータ20の軸線方向に直列に配置されている。これにより、冷却ファン90から流出された冷却風は、一部がモータ用の空気排出部12からハンマドリル100の外部へ排出されるが、他の大部分はハウジング10と冷却風案内部材161とにより囲まれる空間を通り電装部材160へと流れた後、電装部材用の空気排出部13からハンマドリル100の外部へ排出される。
上記の通り構成されたハンマドリル100は、ユーザによってトリガ121が引き操作されると、コントローラ60が駆動電流供給装置70に駆動信号を出力し、駆動電流供給装置70のスイッチング素子71が制御される。その結果、駆動電流供給装置70が電源130からモータ20に電流を供給し、モータ20が駆動される。モータ20の回転出力は、揺動部材34によってハンマドリル100の前後方向の直線運動に変換された上でピストン35に伝達される。ピストン35が摺動することで、空気室53内の空気が空気バネとして作用し、ストライカ51を摺動させる。そして、ストライカ51がインパクトボルト52に衝突し、その衝撃力がハンマビット200に伝達されて、ハンマビット200がハンマドリル100の前後方向への打撃力を発生する。この打撃力によって、被加工材を加工するハンマ動作が行われる。一方、モータ20の回転出力は、動力伝達機構40によって適宜減速された上でハンマビット200に伝達され、ハンマビット200に回転力を発生させる。この回転力よって、被加工材を加工するドリル動作が行われる。すなわち、ハンマビット200を被加工材に押し付けた状態で、ハンマドリル100にハンマ動作とドリル動作を行わせて、被加工材を加工する。なお、被加工材を加工する際には、ドリル動作を行わず、ハンマ動作のみで加工してもよい。
このとき、回転軸21が回転することで、回転軸21に取り付けられた冷却ファン90が回転し、ハウジング10内に空気の流れを発生させる。具体的には、ハンマドリル100の外部の空気は、冷却ファン90の回転によりハウジング10内に生じた空気の流れによって、空気取り込み部11の開口11aからハウジング10内に流入する。ハウジング10内に流入した冷却風は、モータ20を構成する各構成部材の隙間、および回転子23と冷却風案内部材161ないしハウジング10との間を通って前方へと流れ、吸引ファン90に向かって軸方向に流入後、径方向に流出される。吸引ファン90から流出された冷却風は、その一部が空気排出部12の開口12aからハンマドリル100の外部に排出され、他の大部分がハウジング10と冷却風案内部材161で囲まれる空間を通り電装部材160へ流れる。そして、放熱板72の放熱面に沿って流れ、電装部材用の空気排出部13からハンマドリル100の外部へ排出される。図2には、冷却風の流れの概略が矢印線で示される。
なお、アウタロータ型のモータ20の場合、固定子22のフランジ部22aがハウジング10に固定され、回転子23が有底円筒状に形成されるとともに、底部中央に回転軸21が貫通状に固定される。このため、便宜上図示を省略するが、固定子22のフランジ部22aおよび回転子23の底部には、それぞれ冷却風が流通可能な通風孔を設けることが好ましい。これにより、モータ20に対する冷却風の流通性を向上できる。
以上のように、本実施の形態によれば、冷却ファン90により吸引される冷却風をモータ20内に流通させてモータ20を冷却し、冷却ファン90が流出する冷却風を電装部材160に吹き付けて電装部材160を冷却する構成である。このため、冷却風の速度の低下を抑えつつファン上流の冷却風によってモータ20が発生した熱を効率よく放熱し、ファン下流の冷却風によって電装部材160のコントローラ60および駆動電流供給装置70が発生した熱を効率よく放熱することができる。
また、本実施の形態では、モータ20の外側を覆うように冷却風案内部材161を設けることによって、ハウジング10の内部空間をモータ20の収容空間と電装部材160の収容空間とに区画し、冷却ファン90から径方向に流出された冷却風を冷却風案内部材161によって電装部材160に向かって案内させるようにしたので、冷却風を電装部材160に効率よく吹き付けて冷却することができる。
また、本実施の形態によれば、モータ20として、回転子23が固定子22の外側に配置されたアウタロータ型モータを採用したことにより、回転子23の外径を大きくして大きなロータ慣性モーメントを持たせることが可能となり、外形寸法が同じインナロータ型モータに比べて、大きなトルクを発生することができる。モータがインナロータ型モータの場合であれば、所定の打撃力を発生させるに必要なトルクを確保するには、回転軸21と中間軸との間に減速機構を設けなければならず、重量の増大、あるいはハンマドリル100が大型化する可能性がある。しかるに、本実施の形態によれば、モータ20につきアウタロータ型モータで構成したことにより、減速機構が不要となるため、機体の軽量化、小型化が可能となり、これにより加工作業を行うときのハンマドリル100の操作性を向上できる。
また、本実施の形態においては、モータ20の回転軸21を、運動変換機構30の中間軸32と同軸に配置することで、ハウジング10内におけるモータ20の上方に空き領域を形成し、この空き領域に電装部材160を配置する構成としている。このため、ハンマドリル100におけるハンマビット200の長軸方向と交差する方向に関する外郭形状をより一層小型化できる。
また、本実施の形態においては、モータ20と電装部材160がハンマビット200の長軸方向に並列に配置される構成である。このため、ハンマドリル100におけるハンマビット200の長軸方向寸法を短縮することができる。
(本発明の第2の実施形態)
次に本発明の第2の実施形態につき、図5および図6を参照しつつ説明する。この実施の形態は、モータ20及び電装部材160の冷却風による冷却を、共に冷却ファン90によってハンマドリル100の外部から吸引される吸気により行うように構成したものであり、それ以外については第1の実施形態と同様に構成される。
図6に示すように、モータ20は、アウタロータ型直流ブラシレスモータによって構成され、その回転軸21が運動変換機構30の中間軸32と同軸に配置されて直結されている。これにより、ハウジング10内における、モータ20の上方に空き領域が形成され、この空き領域に電装部材160が配置された構成としている。そして、ハウジング10には、図5に示すように、ハンマドリル100の側面視でモータ20の上側方、すなわち電装部材160の側方に主として電装部材用としての空気取り込み部14が形成され、この電装部材用の空気取り込み部14は、ハウジング10に形成された複数の開口14aによって構成されている。開口13aは、モータ20の軸線方向と交差する上下方向に長い細孔であり、モータ20の軸線方向に直列に配置されている。なお、ハンマドリル100の側面視でモータ20の後方側面に形成される空気取り込み部11は、主としてモータ20用の空気取り込み部11とされる。
すなわち、この実施形態は、第1の実施形態における電装部材用の空気排出部13を主として電装部材用の空気取り込み部14として設定したものであり、空気排出部12については、モータ用および電装部材用としての共通の空気排出部として設定され、また冷却風案内部材161については、ハウジング10の内部空間を冷却ファン90による吸入側と排気側とに区分する部材として備えられる。上記の構成以外については、第1の実施形態と同様である。このため、第1の実施形態と同じ構成部材については、同一符号を付してその説明を省略する。
上記のように構成された本実施の形態によれば、モータ20によって冷却ファン90が回転駆動されると、ハウジング10内に生じた空気の流れによってハンマドリル100の外部の空気が、モータ用の空気取り込み部11の開口11aおよび電装部材用の空気取り込み部14の開口14aからそれぞれハウジング10内に流入する。モータ用の空気取り込み部11からハウジング10内に流入した冷却風は、モータ20の内部空間を通って前方へと流れ、一方、電装部材用の空気取り込み部14の開口14aからハウジング10内に流入した冷却風は、放熱板72に沿って前方へ流れ、冷却ファン90を通過して空気排出部12の開口12aからハンマドリル100の外部へ排出される。図6には、冷却風の流れの概略が矢印線で示される。モータ用の空気取り込み部11からハウジング10内に流入する冷却風が、本発明における「ブラシレスモータに導かれる第1の冷却風」に対応し、電装部材用の空気取り込み部14の開口14aからハウジング10内に流入する冷却風が、本発明における「ブラシレスモータに導かれる第1の冷却風」に対応する。
このように、本実施の形態によれば、ハウジング10内に吸入される冷却風を区分された独立した流れとすることにより、モータ20および電装部材160を、空気取り込み部11,14から流入される温度が高くなっていない冷却風によって個別的に冷却することができる。このため、モータ20および電装部材160の電装部材160のコントローラ60及び駆動電流供給装置70が発生した熱を効率よく放熱することができる。
なお、モータ20として、アウタロータ型モータを採用したこと、およびモータ20の回転軸21が運動変換機構30の中間軸32と同軸に配置されて直結されていること等によって得られる作用効果については、前述した第1の実施形態と同様である。
(本発明の第3の実施形態)
次に本発明の第3の実施形態につき、図7を参照しつつ説明する。この実施形態においては、モータ20は、アウタロータ型直流ブラシレスモータであり、ハンマビット200の長軸線と中間軸32との間の後方において、その回転軸線が運動変換機構30の中間軸32に対して平行に配置されている。回転軸21の前端には駆動ギア37が設けられ、中間軸32の後端部には駆動ギア37と噛み合い係合する被動ギア38が設けられ、これら両ギア37,38を介してモータ20の回転出力が中間軸32に伝達される。なお、駆動ギア37と被動ギア38は、回転軸21中間軸32への等速回転伝達用として備えられており、中間軸32を回転軸21と同一回転数で駆動できるよう設定されている。
電装部材160は、モータ20の後方に配置され、冷却ファン90の回転駆動により空気取り込み部11の開口11aからハウジング10内に吸入される冷却風によって冷却されるよう構成されている。空気取り込み部11は、前述した第1の実施形態で説明した空気取り込み部と同様に構成される。モータ20の後方が、本発明における「ブラシレスモータを挟んで冷却ファンの反対側」に対応する。
すなわち、この実施形態は、モータ20の回転軸21を中間軸32に対して平行に配置してモータ20の回転出力を駆動ギア37および被動ギア38を介して中間軸32に伝達するように構成するとともに、モータ20の後方に電装部材160を配置したものであり、この構成以外については、第1ないし第2の実施形態と同様である。
上記のように構成された本実施形態によれば、モータ20によって冷却ファン90が回転駆動されると、ハウジング10内に生じた空気の流れによってハンマドリル100の外部の空気が、空気取り込み部11の開口11aからハウジング10内に流入する。ハウジング10内に流入した冷却風は、電装部材160の放熱板72に沿って前方へ流れ、モータ20および冷却ファン90を通過して空気排出部12の開口12aからハンマドリル100の外部へ排出される。図7には、冷却風の流れの概略が矢印線で示される。
モータ20を用いたハンマドリル100の場合、モータ20を制御する電装部材160のコントローラ60及び駆動電流供給装置70に大電流が流れることとなり、このため、コントローラ60及び駆動電流供給装置70はモータ20よりも発熱量が多くなり易い。一方、狭いハウジング10内で発生した熱を効率よく放熱するためには、発熱量が多いコントローラ60及び駆動電流供給装置70を効率よく冷却することが必要である。そのようなことから、発熱量が多いコントローラ60及び駆動電流供給装置70を、冷却風におけるモータ20よりも上流側で冷却することで、温度が高くなっていない冷却風によって発熱量の多いコントローラ60及び駆動電流供給装置70に発生した熱を効率よく放熱することができる。
なお、モータ20として、アウタロータ型モータを採用したことによって得られる作用効果については、前述した第1の実施形態と同様である。
上述した実施の形態では、打撃工具の一例としてハンマドリル100の場合で説明したが、ハンマビット200が直線動作のみを行う電動ハンマに適用してもよい。
10 ハウジング
11 空気取り込み部
11a 開口
12 空気排出部
12a 開口
13 空気排出部
13a 開口
20 モータ
21 回転軸
22 固定子
22a フランジ部
22U,22V,22W 固定子コイル
23 回転子
23a 永久磁石
24 位置検出素子
30 運動変換機構
32 中間軸
33 回転体
34 揺動部材
35 ピストン
36 シリンダ
37 駆動ギア
38 被動ギア
40 動力伝達機構
41 第1ギア
42 第2ギア
50 打撃要素
51 ストライカ
52 インパクトボルト
53 空気室
60 コントローラ
70 駆動電流供給装置
71 スイッチング素子
72 放熱板
73 伝熱材
80 格納容器
90 冷却ファン
100 ハンマドリル
110 本体部
120 ハンドグリップ
121 トリガ
130 電源
140 サイドグリップ
141 取付リング
142 ボルト
150 ツールホルダ
160 電装部材
161 冷却風案内部材
161a 水平領域
161b 垂直領域
161c 通風孔
200 ハンマビット

Claims (9)

  1. 工具ビットを長軸方向に直線状に移動させて被加工材に加工作業を行う打撃工具であって、
    前記工具ビットを駆動するブラシレスモータと、
    前記ブラシレスモータの駆動を制御する電装部材と、
    前記ブラシレスモータによって回転駆動される冷却ファンと、
    を有し、
    前記ブラシレスモータは、固定子と、回転子と、前記回転子が取付けられた回転軸とを有するとともに、前記回転子が前記固定子の外側に配置されたアウタロータ型としてとして構成されており、
    前記ブラシレスモータおよび前記電装部材は、前記冷却ファンが発生する冷却風によって冷却されることを特徴とする打撃工具。
  2. 請求項1に記載の打撃工具であって、
    前記電装部材は、前記冷却ファンから流出されたファン下流の冷却風により冷却されることを特徴とする打撃工具。
  3. 請求項1に記載の打撃工具であって、
    前記電装部材および前記ブラシレスモータは、共に前記冷却ファンに向かって流れるファン上流の冷却風によって冷却されることを特徴とする打撃工具。
  4. 請求項3に記載の打撃工具であって、
    前記ファン上流の冷却風は、前記ブラシレスモータに導かれる第1の冷却風と、前記電装部材に導かれる第2の冷却風とに区分され、前記ブラシレスモータおよび前記電装部材が独立した流れの冷却風によって冷却されることを特徴とする打撃工具。
  5. 請求項3に記載の打撃工具であって、
    前記電装部材は、前記ブラシレスモータよりも冷却風の上流側に配置されていることを特徴とする打撃工具。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の打撃工具であって、
    前記工具ビットの長軸線と平行に配置されて前記ブラシレスモータにより回転される駆動軸を有するとともに、当該駆動軸の回転出力を伝達して前記工具ビットを直線状に駆動する工具駆動部を有し、
    前記ブラシレスモータの回転軸と前記駆動軸が同軸上に配置されており、
    前記ブラシレスモータの回転軸よりも前記工具ビットの長軸線側に前記電装部材が配置されていることを特徴とする打撃工具。
  7. 請求項1〜5に記載の打撃工具であって、
    前記工具ビットの長軸線と平行に配置されて前記ブラシレスモータにより回転される駆動軸を有するとともに、当該駆動軸の回転出力を伝達して前記工具ビットを直線状に駆動する工具駆動部を有し、
    前記ブラシレスモータの回転軸と前記駆動軸が平行に配置されており、
    前記電装部材は、前記工具ビットの長軸方向に関し、前記ブラシレスモータを挟んで前記冷却ファンの反対側に配置されていることを特徴とする打撃工具。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の打撃工具であって、
    前記回転軸上に前記冷却ファンが配置されていることを特徴とする打撃工具。
  9. 請求項1〜8のいずれかに記載の打撃工具であって、
    前記電装部材は、前記ブラシレスモータに駆動電流を供給するための駆動電流供給装置と、前記駆動電流供給装置を制御するコントローラと、前記駆動電流供給装置および前記コントローラを収容するハウジングと、所定の面積を有する放熱面が形成された放熱部材とを有し、前記冷却ファンが発生する空気の流れに対して少なくとも前記放熱部材の放熱面が晒されることを特徴とする打撃工具。
JP2012031063A 2012-02-15 2012-02-15 打撃工具 Pending JP2013166209A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031063A JP2013166209A (ja) 2012-02-15 2012-02-15 打撃工具
PCT/JP2013/053421 WO2013122108A1 (ja) 2012-02-15 2013-02-13 打撃工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012031063A JP2013166209A (ja) 2012-02-15 2012-02-15 打撃工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013166209A true JP2013166209A (ja) 2013-08-29

Family

ID=48984217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031063A Pending JP2013166209A (ja) 2012-02-15 2012-02-15 打撃工具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013166209A (ja)
WO (1) WO2013122108A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022567A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社マキタ 往復動工具
JP2016093132A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社マキタ 電動作業機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6287110B2 (ja) * 2013-11-26 2018-03-07 日立工機株式会社 電動工具
AU2014368261B2 (en) * 2013-12-20 2018-04-19 Hitachi Koki Co., Ltd. Power-actuated tool
DE112015000823T5 (de) 2014-02-17 2016-11-10 Makita Corporation Staubsammler und Arbeitswerkzeug, das mit einem Staubsammler vorgesehen ist
JP6274415B2 (ja) * 2014-02-27 2018-02-07 日立工機株式会社 電動工具
JP6655958B2 (ja) * 2015-01-29 2020-03-04 株式会社マキタ ハンマドリル又は電動ハンマ、電動工具

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2158118B2 (de) * 1971-11-24 1977-10-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Zweigang-handbohrmaschine
JP4485190B2 (ja) * 2003-12-26 2010-06-16 株式会社マキタ 電動ハンマ
DE102004020177A1 (de) * 2004-04-24 2005-11-17 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit einem drehenden und/oder schlagenden Antrieb
JP2007268634A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Max Co Ltd 電動工具
JP2009000779A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Ryobi Ltd 電動工具
JP5370809B2 (ja) * 2008-09-01 2013-12-18 日立工機株式会社 電動工具
JP5668961B2 (ja) * 2010-04-12 2015-02-12 日立工機株式会社 穿孔工具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016022567A (ja) * 2014-07-23 2016-02-08 株式会社マキタ 往復動工具
JP2016093132A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 株式会社マキタ 電動作業機
US10236739B2 (en) 2014-11-14 2019-03-19 Makita Corporation Electric working machine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013122108A1 (ja) 2013-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5770549B2 (ja) 打撃工具
JP2013166209A (ja) 打撃工具
JP5333719B2 (ja) 電動工具
US10618157B2 (en) Power-actuated tool
US9590475B2 (en) Electric power tool
JP6041164B2 (ja) 電動工具
JP6032445B2 (ja) 電動工具
AU2014368261A1 (en) Power-actuated tool
JP2010142917A (ja) 作業工具
JP6287110B2 (ja) 電動工具
JP6402777B2 (ja) 電動作業機
JP6398187B2 (ja) 電動工具
JP2015223657A (ja) 電動工具及び回転打撃工具
JP6268040B2 (ja) 電動工具
JP5170677B2 (ja) 電動工具
JP5354336B2 (ja) 電動工具
JP2016116267A (ja) 電動工具
JP5966803B2 (ja) 電動工具
JP2015120208A (ja) 電動工具
JP6759759B2 (ja) 電動工具
JP2009241242A (ja) 往復動工具
JP2013244561A (ja) 電動工具
JP2024043274A (ja) 電気機器
JP2015204716A (ja) 回転電機一体型制御装置
JP2015116651A (ja) 打撃工具