JP2013148906A - マイクロミラーアレイの校正 - Google Patents

マイクロミラーアレイの校正 Download PDF

Info

Publication number
JP2013148906A
JP2013148906A JP2013008516A JP2013008516A JP2013148906A JP 2013148906 A JP2013148906 A JP 2013148906A JP 2013008516 A JP2013008516 A JP 2013008516A JP 2013008516 A JP2013008516 A JP 2013008516A JP 2013148906 A JP2013148906 A JP 2013148906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micromirror
voltage
capacitance value
tilt angle
micromirror element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013008516A
Other languages
English (en)
Inventor
Jayapala Murali
ムラリ・ジャヤパラ
Van Der Pras Geert
ヘールト・ファン・デル・プラス
Rochus Veronique
ヴェロニク・ロシュ
Rottenberg Xavier
ザビエル・ロッテンベルク
Severi Simone
シモーネ・セヴェリ
Donnay Stephane
ステファン・ドネー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Original Assignee
Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC filed Critical Interuniversitair Microelektronica Centrum vzw IMEC
Publication of JP2013148906A publication Critical patent/JP2013148906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • G02B26/0841Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD the reflecting element being moved or deformed by electrostatic means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B2207/00Coding scheme for general features or characteristics of optical elements and systems of subclass G02B, but not including elements and systems which would be classified in G02B6/00 and subgroups
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0825Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a flexible sheet or membrane, e.g. for varying the focus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/351Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements
    • G02B6/3512Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror
    • G02B6/352Optical coupling means having switching means involving stationary waveguides with moving interposed optical elements the optical element being reflective, e.g. mirror the reflective optical element having a shaped reflective surface, e.g. a reflective element comprising several reflective surfaces or facets that function together
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3586Control or adjustment details, e.g. calibrating
    • G02B6/359Control or adjustment details, e.g. calibrating of the position of the moving element itself during switching, i.e. without monitoring the switched beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、マイクロミラーアレイの電圧−傾斜角特性を決定する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る方法は、a)マイクロミラーアレイ内の中立状態にある各マイクロミラー素子について測定された数多くの基準傾斜角を定義し、b)各基準傾斜角に対応する各マイクロミラー素子の静電容量値を決定し、c)各マイクロミラー素子の複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間することにより、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定し、d)各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加すると同時に、電圧掃引時の各マイクロミラー素子の静電容量値を測定し、e)測定された静電容量値を用いて、電圧−傾斜角特性を決定し、前記ステップe)は、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を、適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けるものである。
【選択図】図5

Description

本発明は、マイクロミラーアレイデバイスの校正に関し、特に、除外するものではないが、可変焦点レンズとして用いた場合のアレイデバイスの自己校正に関するものである。
マイクロミラーアレイデバイスは、アレイ状に配置された複数の極微小ミラーを有するデバイスである。こうしたデバイスは、アレイの周囲に配置された電極間に電圧を印加することにより状態を制御する微小電気機械システム(MEMS)を含む。
マイクロミラーアレイデバイスは、入射光を偏光させるために所定の軸(または複数の軸)を傾斜するように制御される。通常、マイクロミラーの傾斜状態は、各マイクロミラーに関連する電極の起動、たとえば電極間への電圧の印加により制御される。
所定のマイクロミラーアレイデバイスの傾斜角に対する電圧特性は、その特性を評価する上で重要なことである。さらに傾斜角に対する電圧の関係は、たとえばマイクロミラーがズームレンズを構成する可変焦点レンズ等の「スマート(高性能)」レンズとして用いる場合、特定の用途において用いられるマイクロミラーを校正する上でも重要である。さらに実行時(ランタイム)における電圧−傾斜角の関係を決定し、特徴付けることは、ランタイム校正をサポートする上好ましい場合がしばしばある。
マイクロミラーの傾斜角に対する電圧を特徴付けるために用いられる電流方法は、光学的計測技術を利用するものである。こうした技術において、ある種の顕微鏡を用いて検査される。この手法は、きわめて繊細で、合理的に高速であり、デバイスが使用される前に1回のみ特徴付け校正をしなければならない数多くの場合に好適である。
これらの光学的計測技術は、たとえばマイクロミラーアレイデバイスが可変焦点レンズとして構成された場合等、ランタイム特徴付け校正が必要である場合には、あまり好適ではない。こうした光計測システムは、多くの時間のかかりがちであり、たとえばマイクロミラーアレイ内の350,000個ものマイクロミラー要素のそれぞれについて特徴付け校正を行うためには、30分以上の時間を要する。これにより生産収量が制限され、すなわち所定時間内に生産できるマイクロミラーアレイの個数が低減する。
さらにオンラインまたはランタイムの校正において、光学的計測技術は採用することができない。マイクロミラーアレイデバイスを所定期間使用している間に、電圧−傾斜角特性がずれた(ドリフトした)場合、マイクロミラーアレイデバイスが作動し始めると、電圧−傾斜角特性のずれ(ドリフト)を再び特徴付け校正することはできないので、こうしたずれ(ドリフト)を考慮に入れることができない。
したがって、本発明の目的は、可変焦点レンズとして機能するマイクロミラーアレイデバイスのための組み込み式の校正方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、光変調デバイスとして機能するマイクロミラーアレイデバイスのための組み込み式の校正方法を提供することにある。
本発明のさらに別の目的は、主たる機能に追加して、ランタイム校正をサポートするマイクロミラーアレイデバイスのための組み込み式の校正方法を提供することにある。
本発明の第1の態様によれば、複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイの電圧−傾斜角特性を決定する方法が提供される。この方法は、
a)マイクロミラーアレイ内の中立状態にある各マイクロミラー素子について測定された数多くの基準傾斜角を定義するステップと、
b)各基準傾斜角に対応する各マイクロミラー素子の静電容量値を決定するステップと、
c)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間することにより、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定するステップと、
d)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加すると同時に、電圧掃引時の各マイクロミラー素子の静電容量値を測定するステップと、
e)測定された静電容量値を用いて、電圧−傾斜角特性を利用するステップとを有し、
前記ステップe)は、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、印加電圧を、適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とするものである。
1つの実施形態では、前記ステップb)〜e)は、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に対して同時に行われる。
この方法は、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性をマイクロミラーアレイに関連付けてメモリ内に記憶するステップをさらに有する。好適には、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性をマイクロミラーアレイに関連付けてメモリ内に記憶する。
別の実施形態によれば、この方法は、各マイクロミラー素子の少なくとも記録された電圧−傾斜角特性を用いて、マイクロミラーアレイの出力値を調整するステップをさらに有する。
本発明の別の態様によれば、複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイを補間する方法が提供される。この方法は、
a)マイクロミラーアレイ内の中立状態にある各マイクロミラー素子について測定された数多くの基準傾斜角を利用するステップと、
b)各基準傾斜角に対応する各マイクロミラー素子の静電容量値を決定するステップと、
c)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間することにより、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定するステップと、
d)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加すると同時に、電圧掃引時の各マイクロミラー素子の静電容量値を測定するステップと、
e)測定された静電容量値を用いて、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性を利用するステップとを有し、
前記ステップe)は、各マイクロミラー素子に関し、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とするものである。
本発明のさらに別の態様によれば、複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイのための補間システムを提供するものであって、マイクロミラーアレイは、中立状態にある測定された所定数の基準傾斜角を有する。この補間システムは、
基準傾斜角に対応する静電容量値を測定する静電容量測定モジュールと、
複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間して、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定する補間モジュールと、
マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加する作動モジュールと、
静電容量測定モジュールは、掃引電圧により形成された静電容量値を同時に測定し、
各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性を記憶するメモリとを備え、
静電容量測定モジュールは、各マイクロミラー素子に関し、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とするものである。
この補間システムは、電圧掃引時の作動モジュールの動作を制御するコントローラをさらに有する。さらにコントローラは、記憶された電圧−傾斜角特性に基づいてマイクロミラー素子の動作を制御する。
本発明に係るマイクロミラーアレイデバイスを示すものである。 中立状態にある本発明に係るマイクロミラー素子を示すものである。 図2と同様の図であるが、マイクロミラー素子第1の傾斜状態を示すものである。 図2と同様の図であるが、マイクロミラー素子第2の傾斜状態を示すものである。 本発明に係る校正方法を示すフローチャートである。 本発明に係る校正システムのブロック図である。
本発明をより十分に理解するために、添付図面を具体例としてのみ参照する。特定の実施形態を用い添付図面を参照しても本発明を説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。添付される図面は、説明のためのものであって、本発明を限定するものではない。これらの図面において、いくつかの要素の寸法は、説明するために、誇張されたものであり、実寸大で表されたものではない。
本明細書において「垂直」および「水平」なる用語は、図中の特定の向きを示すために用いられるが、これらの用語は、記載された特定の実施形態に限定するものではない。
マイクロミラーデバイスの校正のための電流手法は、電圧−傾斜角特性、またはマイクロミラーアレイデバイス内の各マイクロミラー要素の特性を特徴付けるために、光計測システムを採用することを含む。各マイクロミラー要素の電圧−傾斜角特性が既知のものとなると、各マイクロミラー要素に対して適当な電圧を印加することにより、マイクロミラーアレイデバイス内の任意の2つの各マイクロミラー要素を同一の角度または同一の状態に傾斜させることができる。
マイクロミラーアレイデバイスの特別の実施形態において、このデバイスは、可変焦点レンズとして機能する。可変焦点レンズとして機能させるために、3つ以上の傾斜状態を実現可能にする必要があるので、アナログデバイスと考えることができる。これは、3つの状態のうちの1つの状態においてのみ傾斜するデジタル式マイクロミラーアレイデバイスとは異なるものである。マイクロミラーアレイを内蔵したデバイスの品質を評価する上で、マイクロミラーアレイの傾斜角の適合は重要なパラメータである。所定の電圧がマイクロミラーアレイ内の任意の2つまたはそれ以上のマイクロミラー素子に印加されたとき、理想的には、各マイクロミラー素子は同一の傾斜角を有するべきである。実際には、所定の電圧を印加したとき、これらのマイクロミラー素子の傾斜角は(一致)せず、適合の度合いが小さいほど、マイクロミラーアレイの品質は高くなる。
図1は、極格子(polar grid)マイクロミラーアレイ100は、中央マイクロミラー素子190の周囲の8つの同心円リング110,120,130,140,150,160,170,180に配置された複数のマイクロミラー素子を有する。このアレイにおいて、各リング110,120,130,140,150,160,170,180は、図示されたように異なる個数のマイクロミラー素子を有し、図示されたマイクロミラーアレイ100は、109個のマイクロミラー素子を有する。
しかしながら、マイクロミラーアレイ100は、その中で規則的または不規則的なパターンに配列された任意の適当な個数のマイクロミラー素子を有するものであってもよい。またアレイは、極格子アレイに限定されるものではない。さらにアレイ内のマイクロミラー素子のグループが独立の領域として機能させることができる。各領域内のマイクロミラー素子は、実質的に同一の特性を有する。各領域の特性は、アレイ内の他の領域の特性と同一であってもよいし、異なっていてもよい。
1つの実施形態では、同心円リング110,120,130,140,150が外側領域となり、中央マイクロミラー素子190および同心円リング160,170,180が内側領域となるように、マイクロミラーアレイ100を分割し、外側領域および内側領域が互いに対して独立して傾斜するように制御してもよい。
特定の実施形態に対応して、マイクロミラーアレイ100を別の手法により領域分割して、これらの領域を互いに独立して傾斜するように制御してもよいことが理解される。
本発明によれば、マイクロミラーアレイ100は静電容量測定回路を有し、各マイクロミラー素子が傾斜するときの静電容量値を測定することにより、そのマイクロミラー素子の静電容量値から電圧−傾斜角特性を間接的に知得することができる。
本発明は、静電容量測定回路を参照して説明するが、たとえばインダクタンス測定値等の別の態様の電気測定値を用いてもよいことが理解される。
図2〜図4を参照して、静電容量測定方法について以下説明する。図2に、マイクロミラーアレイ200が図示されている。マイクロミラーアレイ200の配列構成は、ピボットポイントまたは傾斜軸220に実装されたマイクロミラー素子210を有し、マイクロミラー素子は、印加電圧に応じて傾斜軸220の周りで傾斜することができる。2つの測定電極230,240が、同様に支持基板250上に実装され、ピボットポイントまたは傾斜軸220から同一距離だけ隔てて配置されている。作動電極(駆動電極)260,270が同様に、対応する一方の測定電極230,240に隣接して支持基板250上に実装されている。各作動電極260,270は、ピボットポイントまたは傾斜軸220および対応する測定電極230,240から同一距離だけ隔てて配置されている。ここでは、マイクロミラー素子210は中立状態または実質的な水平状態にあるように図示されている。しかし特定の用途においては、中立状態が水平に対して所定の角度を有していてもよい。
図2に示す実施形態において、作動および静電容量測定のための別の電極がピボットポイントまたは傾斜軸220の両側に配置されている。これにより、マイクロミラー素子210の作動(駆動)および傾斜角の測定を切り離すことができる。さらに、単一の電極を用いて、マイクロミラー素子210の傾斜動作を行い、傾斜に起因する静電容量を測定する構成に比して、静電容量値の測定精度がより良好となるように、測定電極230,240の配置位置および寸法を最適化することができる。作動電極260,270の配置位置および寸法も同様に最適化できることが理解されよう。
図3に示すように、作動電圧を作動電極260に印加すると、マイクロミラー素子210は、ピボットポイントまたは傾斜軸220の周りに傾斜して、測定電極240により静電容量値(コンデンサ)290を測定することができる。この静電容量値290は、破線280で示す中立状態または先の状態にあるときの静電容量と比較すると、傾斜角θに呼応して静電容量値に変化が生じる。
同様に、図4において、作動電圧を作動電極270に印加すると、マイクロミラー素子210は、ピボットポイントまたは傾斜軸220の周りに傾斜して、図示のように、測定電極230により静電容量値290’を測定することができる。この静電容量値290’は、破線280で示す中立状態または先の状態にあるときの静電容量と比較すると、傾斜角θに呼応して静電容量値に変化が生じる。
図3および図4において破線280で示す水平状態は、中立状態であると考えられるが、他の任意の状態を中立状態として選択することができる。さらに水平状態でないマイクロミラー素子210の先の状態から傾斜角を計測してもよい。
傾斜角θの値は、傾斜角θの値と同一であってもよいし、異なっていてもよいことが理解されよう。それぞれの場合において、静電容量値の変化を測定することにより、作動電極260,270に印加される作動電圧に基づいて、マイクロミラー素子210の傾斜角を、測定電極230,240で測定される静電容量測定値から決定することができる。
図示しないが、ストッパ(係止部)が作動電極および測定電極のそれぞれの対に対して設けられ、このストッパは、ピボットポイントまたは傾斜軸の周りの傾斜角を制限するものである。各ストッパは、測定電極230,240に隣接して配置されることが好ましいが、他の任意の好適な位置に配置してもよいことが理解されよう。
一対のストッパが同じ高さを有する場合、一対のストッパのそれぞれがピボットポイントまたは傾斜軸220から異なる距離だけ離間していてもよい。択一的には、一対のストッパが異なる高さを有する場合、一対のストッパのそれぞれがピボットポイントまたは傾斜軸220から同一の距離だけ離間していてもよい。各ストッパの高さおよび配置位置を組み合わせて用いて、図5を参照して以下説明するような方法における基準傾斜角を決定してもよい。
図1に示すような極格子アレイ100を有するマイクロミラーアレイデバイスを、可変焦点レンズとして用いるとき、各マイクロミラー素子の傾斜角は、たとえば極格子アレイの半径等、マイクロミラーアレイの配置位置に応じて決定される。極格子アレイ内埜異なる半径において、同心円リング110,120,130,140,150,160,170,180で示す各マイクロミラー素子の傾斜角は異なる。さらに中央マイクロミラー素子190の傾斜角は、リング180と異なっていてもよいし、同一であってもよい。上述のように、極格子アレイの内側領域にあるマイクロミラー素子と比較したとき、外側領域にあるマイクロミラー素子の傾斜角が異なるように極格子アレイを分割してもよい。
図5を参照して、本発明に係る各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性を決定する方法を以下説明する。
ステップ510でマイクロミラーアレイを作製した後、本発明に係る方法の第1のステップ520において、マイクロミラーアレイの2つまたはそれ以上の基準傾斜角を定義する。ストッパ高さを用い、光計測方法または任意の適当な方法を用いて、これらの基準傾斜角を決定する。マイクロミラー素子を一方のストッパ上に配置して、関連する傾斜角を測定し、そのマイクロミラー素子を移動させて他方のストッパ上に配置して、関連する傾斜角を測定する。これらの測定された傾斜角は、基準傾斜角を形成する。基準傾斜角を決定するために用いられる複数のストッパは、同一のピボットポイントまたは傾斜軸に対して配置してもよいし、異なるピボットポイントまたは傾斜軸に対して配置してもよい。基準傾斜角は、たとえば2°〜5°の間で選択してもよい。当然に、異なるピボットポイントまたは傾斜軸に対して異なる値を有する他の基準傾斜角を選択してもよい。
1つの実施形態において、これらの測定値は、1つのマイクロミラーアレイに対してただ1つのマイクロミラー素子に対して測定される。別の実施形態では、マイクロミラーアレイ内のいくつかのマイクロミラー素子について測定を行ってもよい。多くとも2、3(少数)のマイクロミラー素子に対して測定を行うことにより、校正プロセスを実質的に迅速に行うことができる。
ステップ530において、これらの基準傾斜角のそれぞれに対して、アレイ内の各マイクロミラー素子について対応する静電容量値が測定される。ステップ540において、これらの測定値から、すべてのマイクロミラー素子に関する2つの基準傾斜角のそれぞれについて、静電容量値のテーブル(表)が形成される。ステップ550において、アレイ内の各マイクロミラー素子に関し、中間的な傾斜角に対する静電容量値を補間することにより、このテーブルを完成させる。このテーブルは、アレイ内の各マイクロミラー素子に関する静電容量値−傾斜角特性を表すものである。
次のステップ560において、アレイ内の各マイクロミラー素子に対し、掃引電圧を印加すると同時に、静電容量値を測定する。適合した静電容量値について、対応する電圧が記憶されてテーブルに追加され、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に関する電圧−傾斜角特性を表すようにテーブルを形成する。その後、ステップ570において、特定のマイクロミラーアレイに関する組み込み式の自己校正プロセスを行うときの使用に際して、電圧−傾斜角特性および静電容量値−傾斜角特性がメモリ内に記憶される。
基準傾斜角を定義するステップ520は、マイクロミラーアレイが実現される前に行う必要があるが、それ以降のステップは実行時(ランタイム)に行うことが可能であり、マイクロミラーアレイがデバイスに組み込まれた後には、ランタイム校正が可能であることは容易に理解されよう。さらにステップ530〜560は、アレイ内の各マイクロミラー素子について同時にまたは平行して行うことができるので、校正プロセスをきわめて迅速に行うことができる。
中間的な傾斜角に対して静電容量値を決定する補間ステップを設けたので、用いられる基準傾斜角が数多いほど、より正確に補間ステップを行うことができることが容易に理解されよう。
補間プロセスは、マイクロミラーアレイに組み込まれる校正システムを用いて実行される。校正プロセスを支援するためには、きわめて少数の追加的な論理回路およびメモリのみを必要とするので、本発明に係る自己校正プロセスはコスト効率が高い。
本発明に係るマイクロミラーアレイデバイスのブロック図が図6に示されている。図6において、校正システム600が図示されている。校正システム600は、作動モジュール620および静電容量測定モジュール630に接続されたマイクロミラーアレイデバイス610を有する。静電容量測定モジュール630には補間モジュール640が接続され、補間モジュールにはメモリ650が接続されている。またマイクロコントローラ660が作動モジュール620およびメモリ650に接続されている。
作動モジュール620は、マイクロミラーアレイデバイス610内のマイクロミラーアレイ素子に所定の電圧を印加して、図5を参照して上記説明したように、掃引電圧を印加する(ステップ560)。静電容量測定モジュール630は、電圧掃引時に形成される静電容量の値を測定する。補間モジュール640は、補間した静電容量値を決定し(ステップ550)、これらの値をメモリ650に送信する。マイクロコントローラ660は、作動モジュール620の動作を制御する。
作動モジュール620は、図2〜図4を参照して上記説明したように、各マイクロミラー素子またはマイクロミラー素子のグループに駆動電圧を印加するための複数の電極を有する。同様に、静電容量測定モジュール630は、各マイクロミラー素子またはマイクロミラー素子のグループの傾斜に起因した静電容量を検知するための複数の検知電極を有する。
1つの実施形態において、自己校正プロセス中のみならず、マイクロミラーアレイデバイスの作動時においても作動モジュール620を使用することができる。同様に、静電容量測定モジュールは、マイクロミラーアレイデバイスの作動時においても使用することができる。
また静電容量測定モジュール630は、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を、適合する静電容量値のそれぞれの傾斜角に関連付ける。これらの適合した静電容量値から、対応する傾斜角を決定し、電圧掃引時に印加された相当電圧に関連付けることができる。
可変焦点レンズとして機能する極格子マイクロミラーアレイを参照して、本発明について説明したが、本発明に係る校正方法および校正システムは、同様に、たとえば光変調デバイス等の他のマイクロミラーアレイデバイスに対しても適用することができる。
100…極格子マイクロミラーアレイ、110,120,130,140,150,160,170,180…同心円リング、190…中央マイクロミラー素子、200…マイクロミラーアレイ、220…ピボットポイントまたは傾斜軸、210…マイクロミラー素子、230,240…測定電極、250…支持基板、260,270…作動電極、290…静電容量値(コンデンサ)、600…校正システム、620…作動モジュール、630…静電容量測定モジュール、640…補間モジュール、650…メモリ、660…マイクロコントローラ。

Claims (9)

  1. 複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイの電圧−傾斜角特性を決定する方法であって、
    a)マイクロミラーアレイ内の中立状態にある各マイクロミラー素子について測定された数多くの基準傾斜角を定義するステップと、
    b)各基準傾斜角に対応する各マイクロミラー素子の静電容量値を決定するステップと、
    c)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間することにより、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定するステップと、
    d)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加すると同時に、電圧掃引時の各マイクロミラー素子の静電容量値を測定するステップと、
    e)測定された静電容量値を用いて、電圧−傾斜角特性を決定するステップとを有し、
    前記ステップe)は、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を、適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記ステップb)〜e)は、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に対して同時に行われることを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、
    マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性をマイクロミラーアレイに関連付けてメモリ内に記憶するステップをさらに有することを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、
    各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性をマイクロミラーアレイに関連付けてメモリ内に記憶するステップをさらに有することを特徴とする方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    各マイクロミラー素子の少なくとも記録された電圧−傾斜角特性を用いて、マイクロミラーアレイの出力値を調整するステップをさらに有することを特徴とする方法。
  6. 複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイを補間する方法であって、
    a)マイクロミラーアレイ内の中立状態にある各マイクロミラー素子について測定された数多くの基準傾斜角を利用するステップと、
    b)各基準傾斜角に対応する各マイクロミラー素子の静電容量値を決定するステップと、
    c)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間することにより、各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定するステップと、
    d)マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加すると同時に、電圧掃引時の各マイクロミラー素子の静電容量値を測定するステップと、
    e)測定された静電容量値を用いて、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性を利用するステップとを有し、
    前記ステップe)は、各マイクロミラー素子に関し、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とする方法。
  7. 複数のマイクロミラー素子を有するマイクロミラーアレイのための補間システムであって、マイクロミラーアレイは、中立状態において測定された所定数の基準傾斜角を有し、
    この補間システムは、
    基準傾斜角に対応する静電容量値を測定する静電容量測定モジュールと、
    複数の基準傾斜角の間で静電容量測定値を補間して、マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子の静電容量値−傾斜角特性を決定する補間モジュールと、
    マイクロミラーアレイ内の各マイクロミラー素子に掃引電圧を印加する作動モジュールと、
    静電容量測定モジュールは、掃引電圧により形成された静電容量値を同時に測定し、
    各マイクロミラー素子の電圧−傾斜角特性を記憶するメモリとを備え、
    静電容量測定モジュールは、各マイクロミラー素子に関し、測定された静電容量値を決定された静電容量値に適合させ、電圧掃引時に印加された電圧を適合した静電容量値に対する傾斜角に関連付けることを特徴とする補間システム。
  8. 請求項7に記載の補間システムであって、
    電圧掃引時の作動モジュールの動作を制御するコントローラをさらに有することを特徴とする補間システム。
  9. 請求項8に記載の補間システムであって、
    コントローラは、記憶された電圧−傾斜角特性に基づいてマイクロミラー素子の動作を制御することを特徴とする補間システム。
JP2013008516A 2012-01-20 2013-01-21 マイクロミラーアレイの校正 Pending JP2013148906A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12152010.0A EP2618201B1 (en) 2012-01-20 2012-01-20 Calibration of micro-mirror arrays
EP12152010.0 2012-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013148906A true JP2013148906A (ja) 2013-08-01

Family

ID=45507603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013008516A Pending JP2013148906A (ja) 2012-01-20 2013-01-21 マイクロミラーアレイの校正

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9201241B2 (ja)
EP (1) EP2618201B1 (ja)
JP (1) JP2013148906A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016212260A1 (de) * 2016-07-05 2017-06-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Vorrichtung zur Messung einer Ausrichtung eines Moduls
DE102017209730B4 (de) * 2017-06-08 2021-05-27 Osram Gmbh Beleuchtungsvorrichtung mit einer lichtquelle zur emission von beleuchtungslicht und verwendung derselben
CN109426091B (zh) * 2017-08-31 2021-01-29 京东方科技集团股份有限公司 曝光装置、曝光方法及光刻方法
US11820649B2 (en) 2018-05-18 2023-11-21 Lawrence Livermore National Security, Llc Position sensing circuit for an electrostatically driven MEMS device
EP3926385B1 (en) 2020-06-16 2024-05-15 Carl Zeiss Microscopy GmbH Digital microscope and microscopic set

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030025982A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Axsun Technologies, Inc. System and method for tilt mirror calibration due to capacitive sensor drift
WO2004041710A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 変位検出機能を備えたマイクロアクチュエータ、および当該マイクロアクチュエータを備えた可変形ミラー
JP2006189497A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 反射装置
JP2008046448A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー装置および光スイッチ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5485304A (en) * 1994-07-29 1996-01-16 Texas Instruments, Inc. Support posts for micro-mechanical devices
US6963359B1 (en) * 1997-10-23 2005-11-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera, instant printer and instant film
US6661637B2 (en) * 1998-03-10 2003-12-09 Mcintosh Robert B. Apparatus and method to angularly position micro-optical elements
US6625341B1 (en) * 2000-06-12 2003-09-23 Vlad J. Novotny Optical cross connect switching array system with electrical and optical position sensitive detection
JP2005326620A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Fujitsu Ltd マイクロミラー素子
US7830561B2 (en) * 2005-03-16 2010-11-09 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Lensless imaging with controllable apertures
US7488082B2 (en) * 2006-12-12 2009-02-10 Angstrom, Inc. Discretely controlled micromirror array device with segmented electrodes
US20100141852A1 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Robe Lighting S.R.O. Distortion Corrected Improved Beam Angle Range, Higher Output Digital Luminaire System
US8786170B2 (en) * 2010-08-24 2014-07-22 Delta Electronics, Inc. Optical system for providing telecentric light beam

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030025982A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Axsun Technologies, Inc. System and method for tilt mirror calibration due to capacitive sensor drift
WO2004041710A1 (ja) * 2002-11-06 2004-05-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 変位検出機能を備えたマイクロアクチュエータ、および当該マイクロアクチュエータを備えた可変形ミラー
JP2006189497A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Sanyo Electric Co Ltd 反射装置
JP2008046448A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マイクロミラー装置および光スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
US9201241B2 (en) 2015-12-01
EP2618201B1 (en) 2015-11-04
EP2618201A1 (en) 2013-07-24
US20130187669A1 (en) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013148906A (ja) マイクロミラーアレイの校正
CN108292074A (zh) 对sma致动装置的控制
JP4680862B2 (ja) 光スイッチ
JP2008507696A (ja) 干渉計較正方法及び装置
WO2007070006A1 (en) Optical wavefront sensor
JPWO2004041710A1 (ja) 変位検出機能を備えたマイクロアクチュエータ、および当該マイクロアクチュエータを備えた可変形ミラー
US9128004B2 (en) Measurement method, measurement apparatus, non-transitory computer-readable storage medium, and optical element fabrication method
JPWO2005085125A1 (ja) マイクロアクチュエータ、およびマイクロアクチュエータを備えた装置
JP6154636B2 (ja) ミラーデバイス
CN109391754A (zh) 基于个体镜头特性利用粘合剂收缩偏移的相机组装方法
JP6188044B2 (ja) ヘリオスタットのキャリブレーション装置および方法
KR20200038663A (ko) 광학 위상 어레이의 위상 최적화 방법
US10175476B2 (en) Solid immersion microscopy system with deformable mirror for correction of aberrations
US8957859B2 (en) Method and apparatus for misalignment compensation in optical joysticks
JP4308100B2 (ja) 変形可能光学系、変形可能光学装置および波面収差補正方法
CN105988310B (zh) 光刻方法及晶圆
EP2805199B1 (en) Improvements in or relating to micro-mirror arrays
JP6225169B2 (ja) ミラーアレイ
JP2000040249A (ja) 収差補正装置、非点収差測定方法及び光ピックアップ
CN116012455A (zh) 一种相对位置关系确定方法、结构光成像方法及相关***
Helmbrecht et al. Piston-tip-tilt positioning of a segmented MEMS deformable mirror
JP2018084460A (ja) 波長選択装置及び分光測定装置
KR101510384B1 (ko) 오토포커스 장치 및 그 동작 방법
Liesener et al. Tests on micromirror arrays for adaptive optics
JP2018536195A (ja) 光ビームを偏向するための装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171003