JP2013144460A - Inkjet recorder - Google Patents

Inkjet recorder Download PDF

Info

Publication number
JP2013144460A
JP2013144460A JP2013092396A JP2013092396A JP2013144460A JP 2013144460 A JP2013144460 A JP 2013144460A JP 2013092396 A JP2013092396 A JP 2013092396A JP 2013092396 A JP2013092396 A JP 2013092396A JP 2013144460 A JP2013144460 A JP 2013144460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle surface
blade
elastic body
wipe
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013092396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5740431B2 (en
Inventor
So Takahashi
創 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013092396A priority Critical patent/JP5740431B2/en
Publication of JP2013144460A publication Critical patent/JP2013144460A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5740431B2 publication Critical patent/JP5740431B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inkjet recorder capable of suppressing the re-adhesion of adhering substances which adhere to an elastic body to a nozzle surface.SOLUTION: A control unit 131 can carry out a first wiping mode of moving a tray 51 along a nozzle surface 22a in a direction in which a first blade 521 is ahead of a second blade 522 by controlling a second moving mechanism 60 while the upper end of the first blade 521 and the upper end of the second blade 522 are made to abut on the nozzle surface 22a by controlling a first moving mechanism 40, and a second wiping mode of moving the tray 51 along the nozzle surface 22a by controlling the second moving mechanism 60 while the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a and also the upper end of the second blade 522 is made to abut on the nozzle surface 22a by controlling the first moving mechanism 40.

Description

本発明は、インクジェット記録装置に関するものである。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus.

従来から、インクジェット記録装置としては、複数のノズルがライン状に設けられたノズル面を有するインクジェットヘッドを備えたラインプリンタが知られている。前記インクジェットヘッドのノズル面には、用紙搬送方向に対して直交する方向(用紙幅方向)に多数のノズルがライン状に配列されている。   Conventionally, as an ink jet recording apparatus, a line printer including an ink jet head having a nozzle surface in which a plurality of nozzles are provided in a line shape is known. On the nozzle surface of the inkjet head, a large number of nozzles are arranged in a line in a direction (paper width direction) orthogonal to the paper transport direction.

このようなインクジェット記録装置においては、インクを吐出するノズルに粘性が高くなったインクや紙粉などの塵が詰まったり、気泡が残存したりすることがあるので、インクを強制的に吐出させて、粘性の高いインク、塵、気泡などを取り除く吐出回復モードを実行する。このようにインクを強制的に吐出させた後、ノズル面には、塵、気泡などを含む粘性の高いインクが付着して残存することがある。この付着物は、例えば弾性ブレードなどの弾性体によって拭き取られる(ワイピングされる)。   In such an ink jet recording apparatus, ink such as highly viscous ink or paper dust may be clogged or air bubbles may remain in the nozzle that discharges ink. Execute the discharge recovery mode to remove highly viscous ink, dust, bubbles, etc. After forcibly ejecting ink in this way, highly viscous ink containing dust, bubbles, etc. may adhere to the nozzle surface and remain. This deposit is wiped off (wiped) by an elastic body such as an elastic blade.

特許文献1には、複数の弾性ブレードを備え各弾性ブレードのノズル面に対する当接力を変えることにより清掃能力を低下させること無く、装置内へのインク飛散を低減することが記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 describes that ink scattering into the apparatus is reduced without lowering the cleaning capability by changing a contact force of each elastic blade to the nozzle surface with a plurality of elastic blades.

特開平8−20112号公報JP-A-8-20112

しかしながら、ノズル面をワイピングした弾性体には、ノズル面に付着していた塵などを含む粘性の高いインクが付着するので、この付着物が、次にノズル面をワイピングする時にノズル面に再付着してしまうことがあった。上記特許文献1では、このノズル面への再付着を防止することは考えられていない。   However, since the highly viscous ink containing dust etc. that adheres to the nozzle surface adheres to the elastic body that wiped the nozzle surface, this adhering material will reattach to the nozzle surface the next time the nozzle surface is wiped. I had to do it. In the above-mentioned Patent Document 1, it is not considered to prevent the reattachment to the nozzle surface.

そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、弾性体に付着した付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができるインクジェット記録装置を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of suppressing the adhering matter adhering to the elastic body from reattaching to the nozzle surface. There is to do.

本発明のインクジェット記録装置は、複数のノズルが設けられたノズル面を有するインクジェットヘッドと、前記ノズル面に向かって延設された第1弾性体と、前記第1弾性体に略平行で前記第1弾性体に隣接した状態で前記ノズル面に向かって延設され、先端部から前記ノズル面までの距離が前記第1弾性体の先端部よりも近い第2弾性体と、前記第1弾性体及び前記第2弾性体の基端部を支持する支持部材と、前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部と前記ノズル面との距離を調節するために前記支持部材を前記ノズル面に離接する方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第1移動機構と、前記支持部材を前記ノズル面に沿う方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第2移動機構と、前記第1移動機構及び前記第2移動機構を制御する制御手段と、を備えている。   The inkjet recording apparatus of the present invention includes an inkjet head having a nozzle surface provided with a plurality of nozzles, a first elastic body extending toward the nozzle surface, and the first elastic body substantially parallel to the first elastic body. A second elastic body extending toward the nozzle surface in a state adjacent to the first elastic body, and having a distance from a tip portion to the nozzle surface closer to the tip portion of the first elastic body; and the first elastic body And a support member for supporting a base end portion of the second elastic body, and a support member for adjusting a distance between the tip end portion of the first elastic body and the tip end portion of the second elastic body and the nozzle surface. A first moving mechanism capable of moving relative to the ink jet head in a direction away from and contacting the nozzle surface; and a second moving mechanism capable of moving the support member relative to the ink jet head in a direction along the nozzle surface. The above It includes 1 moving mechanism and control means for controlling said second moving mechanism.

前記制御手段は、前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第1ワイプモードと、前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体を前記ノズル面から離隔させ、かつ、前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第2ワイプモードと、を実行可能である。   The control means controls the second moving mechanism in a state in which the tip of the first elastic body and the tip of the second elastic body are in contact with the nozzle surface by controlling the first moving mechanism. A first wipe mode in which the support member is relatively moved along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body; and the first moving mechanism is controlled to control the first movement mechanism. In a state where the elastic body is separated from the nozzle surface and the tip of the second elastic body is in contact with the nozzle surface, the second moving mechanism is controlled to move the support member along the nozzle surface. And a second wipe mode for relative movement can be executed.

前記第2ワイプモードは、前記第1ワイプモードの終了後に前記ノズル面をさらに清浄に仕上げる仕上げモードと、インクをノズルから吐出させるメンテナンスの後に前記ノズル面をワイピングする定期メンテナンスモードと、を含む。前記制御手段は、前記仕上げモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させ、前記定期メンテナンスモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第1弾性体よりも前記第2弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる。   The second wipe mode includes a finishing mode in which the nozzle surface is further cleaned after the end of the first wipe mode, and a periodic maintenance mode in which the nozzle surface is wiped after maintenance for discharging ink from the nozzles. In the finishing mode, the control means controls the second moving mechanism to move the support member relatively along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body, In the regular maintenance mode, the second moving mechanism is controlled to relatively move the support member along the nozzle surface in a direction in which the second elastic body precedes the first elastic body.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいては、ノズル面に第1弾性体及び第2弾性体の各先端部が当接しているが、第1弾性体が先行する方向にワイピングされるので、ノズル面の付着物は、第1弾性体によって拭き取られる。したがって、第2弾性体がノズル面に当接しながら前記相対移動しても、前記付着物は、第2弾性体にはほとんど付着しない。   In this configuration, in the first wipe mode, the tip ends of the first elastic body and the second elastic body are in contact with the nozzle surface, but the first elastic body is wiped in the preceding direction. The deposit on the surface is wiped off by the first elastic body. Therefore, even if the second elastic body moves relative to the nozzle surface while being in contact with the nozzle surface, the attached matter hardly adheres to the second elastic body.

一方、第2ワイプモードでは、第1移動機構により第1弾性体をノズル面から離隔させ、かつ、第2弾性体の先端部を当接させた状態でワイピングする。したがって、仮に、第1ワイプモードにおいて第1弾性体に前記付着物が付着していたとしても、第1弾性体はノズル面から離隔しているので、第1弾性体に付着した前記付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode, wiping is performed in a state where the first elastic body is separated from the nozzle surface by the first moving mechanism and the tip of the second elastic body is in contact. Therefore, even if the deposit is attached to the first elastic body in the first wipe mode, the first elastic body is separated from the nozzle surface. Reattachment to the nozzle surface can be suppressed.

また、前記第2弾性体は、好ましくは前記第1弾性体よりも剛性が低いのがよい。   The second elastic body preferably has a lower rigidity than the first elastic body.

この構成では、第1弾性体と第2弾性体を比較すると、第1弾性体の剛性が高く、第2弾性体の剛性が低い。したがって、前記第1ワイプモードにおいて第1弾性体の先端部をノズル面に対して押し付ける圧力(線圧)を大きくし、前記第2ワイプモードにおいて第2弾性体の先端部をノズル面に対して押し付ける圧力(線圧)を小さくすることができる。具体的には、線圧の大きな第1ワイプモードは、例えば、塵、気泡などを含む粘性の高いインクがノズル面に付着している場合に実行されるのがよい。このように粘性の高いインクは、大きな線圧でワイピングすることによって効果的に除去することができる。一方、線圧の小さな第2ワイプモードは、例えば、比較的粘性の低いインクがノズル面に付着している場合や、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にする場合などに実行されるのがよい。これらの場合には、線圧は比較的小さくてよいので、前記第2ワイプモードが好適である。   In this configuration, when the first elastic body and the second elastic body are compared, the rigidity of the first elastic body is high and the rigidity of the second elastic body is low. Accordingly, in the first wipe mode, the pressure (linear pressure) for pressing the tip of the first elastic body against the nozzle surface is increased, and in the second wipe mode, the tip of the second elastic body is pressed against the nozzle surface. The pressing pressure (linear pressure) can be reduced. Specifically, the first wipe mode with a large linear pressure is preferably executed when, for example, highly viscous ink containing dust, bubbles, and the like adheres to the nozzle surface. Such highly viscous ink can be effectively removed by wiping with a large linear pressure. On the other hand, the second wipe mode with a small linear pressure is, for example, when relatively low-viscosity ink adheres to the nozzle surface, or when the nozzle surface after the first wipe mode is executed is further cleaned. It is good to be executed. In these cases, the second wipe mode is suitable because the linear pressure may be relatively small.

また、前記第2ワイプモードにおいて、前記制御手段は、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させてもよい。   In the second wipe mode, the control means controls the second moving mechanism to move the support member along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body. You may make it move relatively.

前記第2ワイプモードにおいては、支持部材の相対移動方向を変えることによって大きく分けて2種類の線圧を選択することができるが、この構成では、第2ワイプモードにおいて第2弾性体よりも第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させるので、前記2種類のうち、線圧のより小さい条件でノズル面をワイピングする。この構成は、例えば、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にしてノズル面の仕上げをする場合などに好適である。   In the second wipe mode, two types of linear pressures can be selected by changing the relative movement direction of the support member, but in this configuration, the second wipe mode is more effective than the second elastic body in the second wipe mode. Since the support member is relatively moved along the nozzle surface in the direction in which the one elastic body precedes, the nozzle surface is wiped under a condition of smaller linear pressure among the two types. This configuration is suitable, for example, when the nozzle surface after performing the first wipe mode is further cleaned to finish the nozzle surface.

また、前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、前記ノズル面に対向配置される前記第2弾性体の先端辺の剛性は、前記先端辺の延びる方向の中央部が両端部よりも低くなるように構成されていてもよい。   The first elastic body and the second elastic body are plate-like members that are stacked in the direction of relative movement along the nozzle surface, and the second elastic body that is disposed to face the nozzle surface. The tip end side may be configured such that the center portion in the extending direction of the tip side is lower than both end portions.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺がノズル面に当接した状態で第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させたときに、他の部位よりも剛性が低い第2弾性体の前記中央部が最も変形しやすい。すなわち、前記相対移動時には、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺とノズル面との間には摩擦抵抗が生じるので、前記摩擦抵抗によって第1弾性体及び第2弾性体が弾性変形するが、中でも剛性の低い前記第2弾性体の前記中央部が他の部位よりも大きく変形する。   In this configuration, in the first wipe mode, the support member is placed on the nozzle surface in the direction in which the first elastic body precedes with the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body in contact with the nozzle surface. When the relative movement is performed along the second elastic body, the central portion of the second elastic body having the lower rigidity than other portions is most easily deformed. That is, during the relative movement, a frictional resistance is generated between the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body and the nozzle surface, so that the first elastic body and the second elastic body are moved by the frictional resistance. Although it deforms elastically, the central portion of the second elastic body having low rigidity is deformed more than other portions.

したがって、相対移動の初期においては、第2弾性体の前記中央部が変形して前記中央部と前記第1弾性体との隙間が広がる一方で、前記第2弾性体の前記両端部はほとんど変形せず第1弾性体と隣接した状態を維持している。すなわち、第1弾性体、第2弾性体、及びノズル面で囲まれた空間は、ほぼ密閉された状態で前記相対移動に伴って前記空間の容積が大きくなるので、相対移動前に比べて前記空間を負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Accordingly, at the initial stage of relative movement, the central portion of the second elastic body is deformed to widen the gap between the central portion and the first elastic body, while the both end portions of the second elastic body are almost deformed. Without maintaining the state adjacent to the first elastic body. That is, since the space surrounded by the first elastic body, the second elastic body, and the nozzle surface is substantially sealed and the volume of the space increases with the relative movement, the space is larger than before the relative movement. The space can be made negative. Therefore, the ink clogged in the nozzles can be effectively sucked using this negative pressure.

また、前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、これらの延設方向の両サイドにおいて互いに連結された構成であってもよい。   The first elastic body and the second elastic body are plate-like members stacked in the direction of relative movement along the nozzle surface, and are connected to each other on both sides in the extending direction. It may be a configuration.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺がノズル面に当接した状態で第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させたときに、前記第1弾性体よりも剛性が低い前記第2弾性体は、第1弾性体よりも変形しやすい。しかも、本構成では、第1弾性体と第2弾性体は前記両サイドにおいて互いに連結されているので、この両サイドは変形しにくくなる一方で、前記両サイドの間(中央部)は、前記両サイドよりも変形しやすくなる。   In this configuration, in the first wipe mode, the support member is placed on the nozzle surface in the direction in which the first elastic body precedes with the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body in contact with the nozzle surface. When the second elastic body is relatively moved along the first elastic body, the second elastic body having a lower rigidity than the first elastic body is more easily deformed than the first elastic body. In addition, in this configuration, since the first elastic body and the second elastic body are connected to each other on the both sides, the both sides are difficult to deform, while the space between the two sides (center portion) is It becomes easier to deform than both sides.

したがって、相対移動の初期においては、前記第2弾性体の前記両サイドの変形は比較的小さい一方で、第2弾性体の前記中央部は比較的大きく変形して前記中央部と前記第1弾性体との隙間が広がる。その結果、第1弾性体、第2弾性体、及びノズル面で囲まれた空間は、ほぼ密閉された状態で前記相対移動に伴って前記空間の容積が大きくなるので、相対移動前に比べて前記空間を負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, at the initial stage of relative movement, the deformation of the both sides of the second elastic body is relatively small, while the central portion of the second elastic body is relatively largely deformed, and the central portion and the first elastic body are deformed. The gap with the body widens. As a result, the space surrounded by the first elastic body, the second elastic body, and the nozzle surface is substantially sealed and the volume of the space increases with the relative movement. The space can be set to a negative pressure. Therefore, the ink clogged in the nozzles can be effectively sucked using this negative pressure.

また、前記インクジェットヘッドに供給するインクを貯留するインクタンクをさらに備え、前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおいて前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させるときに、前記インクタンクから前記インクジェットヘッドにインクを供給可能な状態に制御するのが好ましい。   And an ink tank for storing ink to be supplied to the inkjet head, wherein the control means moves the support member from the ink tank when the support member is relatively moved along the nozzle surface in the first wipe mode. It is preferable to control the ink jet head so that ink can be supplied.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを吸引する場合に、インクタンクからインクジェットヘッドにインクを供給可能な状態にすることができるので、負圧により吸引されたインクが再びノズル内に逆戻りするのを抑制することができる。   In this configuration, when suctioning ink or the like clogged in the nozzles using negative pressure in the first wipe mode, the ink can be supplied from the ink tank to the inkjet head. The sucked ink can be prevented from returning back into the nozzle.

前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおける前記支持部材の前記ノズル面に沿った相対移動の速度が前記第2ワイプモードにおける前記相対移動の速度よりも低くなるように前記第2移動機構を制御する。   The control means controls the second moving mechanism such that the speed of relative movement of the support member along the nozzle surface in the first wipe mode is lower than the speed of relative movement in the second wipe mode. To do.

この構成では、例えば、塵、気泡などを含む粘性の高いインクがノズル面に付着している場合に実行される第1ワイプモードにおいては、前記相対移動の速度を低くして粘性の高いインクの拭き取りをより確実に実行することができる。   In this configuration, for example, in the first wipe mode executed when highly viscous ink containing dust, bubbles, and the like adheres to the nozzle surface, the speed of the relative movement is reduced to reduce the viscosity of the highly viscous ink. Wiping can be performed more reliably.

一方、比較的粘性の低いインクがノズル面に付着している場合や、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にする場合などに実行される第2ワイプモードにおいては、前記相対移動の速度を高くして短時間で実行することができる。また、例えばインクをフレッシュに保つために少量のインクを強制的に吐出させる定期的なメンテナンスの後に第2ワイプモードを実行する場合には、高い速度でワイピングすることによって、強制吐出された少量のインクが乾燥したり、ノズルに逆戻りしたりするのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode that is executed when ink having relatively low viscosity adheres to the nozzle surface or when the nozzle surface after the first wipe mode is further cleaned, The relative movement speed can be increased and executed in a short time. For example, when the second wipe mode is executed after periodic maintenance for forcibly ejecting a small amount of ink in order to keep the ink fresh, wiping at a high speed causes a small amount of forced ejection to occur. Ink can be prevented from drying or returning to the nozzle.

以上説明したように、本発明によれば、弾性体に付着した付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to suppress the deposit attached to the elastic body from reattaching to the nozzle surface.

本発明の第1実施形態にかかるインクジェット記録装置の概略を示す構成図である。1 is a configuration diagram illustrating an outline of an ink jet recording apparatus according to a first embodiment of the present invention. 第1実施形態におけるインクジェットヘッド及びワイプユニットの概略を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the outline of the inkjet head and wipe unit in 1st Embodiment. 第1実施形態における第1ワイプモードを示し、(a)は、用紙の搬送方向に向かって見たときの側面図であり、(b)は、前記搬送方向に垂直な方向に向かって見たときの側面図である。FIG. 3A shows a first wipe mode according to the first embodiment, where FIG. 5A is a side view when viewed in the paper transport direction, and FIG. 5B is viewed in a direction perpendicular to the transport direction. FIG. 前記第1ワイプモードにおけるワイプ部材とノズル面との位置関係を示す概略の断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a positional relationship between a wipe member and a nozzle surface in the first wipe mode. (a)は、第1実施形態における第2ワイプモードの一例を示す側面図であり、(b)は、その一部を拡大した断面図である。(A) is a side view which shows an example of the 2nd wipe mode in 1st Embodiment, (b) is sectional drawing to which the one part was expanded. (a)は、第1実施形態における第2ワイプモードの他の例を示す側面図であり、(b)は、その一部を拡大した断面図である。(A) is a side view which shows the other example of the 2nd wipe mode in 1st Embodiment, (b) is sectional drawing to which the one part was expanded. 本発明の第2実施形態にかかるインクジェット記録装置の第1ワイプモード示す断面図であり、(a)は、ワイピング開始前の状態であり、(b)は、ワイピング初期の状態である。FIG. 6 is a cross-sectional view illustrating a first wiping mode of an ink jet recording apparatus according to a second embodiment of the present invention, where (a) is a state before starting wiping, and (b) is a state in the initial stage of wiping. (a)は、第2実施形態におけるワイプ部材及びトレイを示す平面図であり、(b)は、ワイプ部材及びトレイの側面図である。(A) is a top view which shows the wipe member and tray in 2nd Embodiment, (b) is a side view of a wipe member and a tray. 図8のワイプユニットを用いたときの第1ワイプモードにおけるワイプ部材とノズル面との位置関係を示す底面図である。It is a bottom view which shows the positional relationship of the wipe member and nozzle surface in the 1st wipe mode when the wipe unit of FIG. 8 is used. (a)は、第2実施形態のワイプ部材の変形例を示す平面図であり、(b)は、その斜視図であり、(c)は、このワイプ部材をトレイに装着した状態を示す平面図である。(A) is a top view which shows the modification of the wipe member of 2nd Embodiment, (b) is the perspective view, (c) is a plane which shows the state which mounted | wore the tray with this wipe member. FIG. 第2実施形態の第1ワイプモードにおいて、図10のワイプ部材とノズル面との位置関係を示す底面図である。FIG. 11 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member and the nozzle surface in FIG. 10 in the first wipe mode of the second embodiment.

以下、本発明の一実施形態にかかるインクジェット記録装置について図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, an ink jet recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<インクジェット記録装置の全体構造>
図1に示すインクジェット記録装置1は、外部のコンピュータから受信した画像情報に基づいて記録媒体の一例である用紙Pに画像を形成可能なインクジェットプリンタである。この記録装置1は、ケーシング2内に、記録部20、用紙収納部101、用紙搬送路5、搬送ユニット30、第1移動機構(昇降機構)40、排出部103、ワイプユニット50(図2)、及びこれらを制御する制御部131を備えている。なお、以下の説明において、用紙Pが搬送ユニット30上を搬送されるときの搬送方向を方向D1とし、これに垂直な方向(用紙Pの幅方向)を方向D2とする。
<Overall structure of inkjet recording apparatus>
An ink jet recording apparatus 1 shown in FIG. 1 is an ink jet printer capable of forming an image on a sheet P, which is an example of a recording medium, based on image information received from an external computer. The recording apparatus 1 includes a recording unit 20, a sheet storage unit 101, a sheet conveyance path 5, a conveyance unit 30, a first moving mechanism (elevating mechanism) 40, a discharge unit 103, and a wipe unit 50 (FIG. 2) in a casing 2. And a control unit 131 for controlling them. In the following description, a transport direction when the paper P is transported on the transport unit 30 is a direction D1, and a direction perpendicular to the direction (the width direction of the paper P) is a direction D2.

記録部20は、図1に示すように、方向D1の上流側から順にブラック、シアン、マゼンダ及びイエローの各色に対応したインクジェットヘッド22(22K、22C、22M、22Y)を備えている。各色のインクジェットヘッド22に対応して、図略の4台のインクタンクが備えられている。各色のインクは、前記インクタンクから各インクジェットヘッド22に補給される。なお、以下の説明において、特に限定する必要がある場合を除き、「K」「C」「M」「Y」の識別記号は省略する。   As shown in FIG. 1, the recording unit 20 includes inkjet heads 22 (22K, 22C, 22M, and 22Y) corresponding to black, cyan, magenta, and yellow colors in order from the upstream side in the direction D1. Corresponding to the ink jet heads 22 for each color, four ink tanks (not shown) are provided. Each color ink is supplied to each inkjet head 22 from the ink tank. In the following description, the identification symbols “K”, “C”, “M”, and “Y” are omitted unless particularly limited.

4つのインクジェットヘッド22は、搬送ユニット30の上方に並べて配置されている。各インクジェットヘッド22は、図略のヘッド支持部材により支持されている。各インクジェットヘッド22は、略直方体であり、その下面にノズル面22aを有している。ノズル面22aには、インクを吐出する複数のノズルが設けられている。ノズル面22aは、方向D2に長い矩形状に形成されている。各インクジェットヘッド22は、ノズル面22aのノズルから用紙Pの紙面に略垂直な方向にインクを吐出して画像を形成することが可能なラインタイプのヘッドである。   The four inkjet heads 22 are arranged side by side above the transport unit 30. Each inkjet head 22 is supported by a head support member (not shown). Each inkjet head 22 is a substantially rectangular parallelepiped, and has a nozzle surface 22a on its lower surface. A plurality of nozzles that eject ink are provided on the nozzle surface 22a. The nozzle surface 22a is formed in a rectangular shape that is long in the direction D2. Each inkjet head 22 is a line-type head capable of forming an image by ejecting ink in a direction substantially perpendicular to the paper surface of the paper P from the nozzle of the nozzle surface 22a.

インクジェットヘッド22のインクの吐出方式としては、例えばピエゾ素子を用いてインクを押し出すピエゾ方式や、発熱体によって気泡を発生させ、圧力をかけてインクを吐出するサーマルインクジェット方式など、各種方式を適用することができる。   As the ink discharge method of the ink jet head 22, various methods such as a piezo method in which ink is ejected using a piezo element and a thermal ink jet method in which bubbles are generated by a heating element and ink is discharged under pressure are applied. be able to.

用紙収納部101は、用紙Pを収納可能であり、搬送ユニット30の下方に配置されている。用紙収納部101は、用紙が収納される給紙カセット3と、用紙搬送路5に用紙を供給するための用紙供給ローラ4とを有している。   The paper storage unit 101 can store paper P and is disposed below the transport unit 30. The paper storage unit 101 includes a paper feed cassette 3 that stores paper and a paper supply roller 4 for supplying paper to the paper transport path 5.

用紙搬送路5は、この用紙搬送路5の上流側に配置されたローラ102と、用紙搬送路5の下流側に配置され、用紙Pを一旦停止させて斜め補正等を行った後、用紙Pを搬送ユニット30へ送り出すレジストローラ6とを有している。   The sheet conveyance path 5 is disposed on the upstream side of the sheet conveyance path 5 and the roller 102 disposed on the downstream side of the sheet conveyance path 5. After the sheet P is temporarily stopped to perform oblique correction and the like, the sheet P And a registration roller 6 that feeds the toner to the transport unit 30.

搬送ユニット30は、記録部20の下方に配置されている。この搬送ユニット30は、用紙Pを記録部20に供給し、この記録部20により表面に画像が形成された用紙Pを排出部103に搬送する。搬送ユニット30は、フレーム36、ローラ32,33,34、搬送ベルト31、及び用紙保持機構35を有している。   The transport unit 30 is disposed below the recording unit 20. The transport unit 30 supplies the paper P to the recording unit 20, and transports the paper P with an image formed on the surface thereof by the recording unit 20 to the discharge unit 103. The transport unit 30 includes a frame 36, rollers 32, 33, 34, a transport belt 31, and a paper holding mechanism 35.

ローラ32,33,34は、方向D1に所定の間隔を隔ててフレーム36に回転自在に支持されている。   The rollers 32, 33, and 34 are rotatably supported by the frame 36 at a predetermined interval in the direction D1.

搬送ベルト31は、無端ベルトになっており、ローラ32,33,34に架け渡されている。搬送ベルト31は、ローラ33とローラ32の間に位置する部分の上面が用紙Pの搬送面47として機能する。この搬送面47は、複数のインクジェットヘッド22のノズル面22aに対向している。   The conveyor belt 31 is an endless belt and is stretched around rollers 32, 33 and 34. In the conveyance belt 31, the upper surface of the portion located between the rollers 33 and 32 functions as the conveyance surface 47 of the paper P. The transport surface 47 faces the nozzle surfaces 22 a of the plurality of inkjet heads 22.

用紙保持機構35は、搬送ベルト31の搬送面47の下方において搬送面47に沿って記録部20に対向する位置に配置されている。この用紙保持機構35は、そのケースの上面に図略の多数の空気吸引用の孔を有し、これらの孔を通じて外部の空気をケースの内部に吸引することができる。また、搬送ベルト31にも、図略の多数の空気吸引用の孔が設けられている。したがって、用紙保持機構35により空気が吸引されると、用紙Pが搬送ベルト31の上面に吸着されるので、用紙Pを安定して搬送することができる。   The sheet holding mechanism 35 is disposed at a position facing the recording unit 20 along the conveyance surface 47 below the conveyance surface 47 of the conveyance belt 31. The sheet holding mechanism 35 has a large number of air suction holes (not shown) on the upper surface of the case, and external air can be sucked into the case through these holes. The conveyor belt 31 is also provided with a number of air suction holes (not shown). Therefore, when the air is sucked by the paper holding mechanism 35, the paper P is attracted to the upper surface of the transport belt 31, so that the paper P can be transported stably.

第1移動機構40は、搬送ユニット30の下方に配置された一対の偏心カム41,42を有している。偏心カム41,42は、軸部41b,42bが図略の支持部材にそれぞれ支持されており、これらの軸部41b,42bを中心に図略の駆動モータによってそれぞれ回動する。偏心カム41,42は、複数のベアリング41a,42aをそれぞれ有しており、これらのベアリング41a,42aが搬送ユニット30のフレーム36に当接した状態で搬送ユニット30を支持している。搬送ユニット30は、偏心カム41,42が軸部41b,42bを中心に回動することにより上下方向に移動する。   The first moving mechanism 40 has a pair of eccentric cams 41 and 42 disposed below the transport unit 30. The eccentric cams 41 and 42 have shaft portions 41b and 42b supported by a support member (not shown), respectively, and are rotated by drive motors (not shown) around the shaft portions 41b and 42b. The eccentric cams 41 and 42 have a plurality of bearings 41 a and 42 a, respectively, and support the transport unit 30 in a state where these bearings 41 a and 42 a are in contact with the frame 36 of the transport unit 30. The transport unit 30 moves in the vertical direction as the eccentric cams 41 and 42 rotate about the shaft portions 41b and 42b.

図1は、偏心カム41,42がほぼ鉛直方向に起立して搬送ユニット30が持ち上げられた状態を示している。この状態から偏心カム41,42が互いに内側に向いて回転すると、搬送ユニット30が下降する。この第1移動機構40は、後述するワイプユニット50の第1ブレード521及び第2ブレード522とインクジェットヘッド22のノズル面22aとの距離を調節する役割も果たす。すなわち、第1移動機構40は、第1ブレード521の上端部及び第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離を調節するためにトレイ51をノズル面22aに離接する方向に移動可能である。   FIG. 1 shows a state in which the eccentric cams 41 and 42 are erected substantially vertically and the transport unit 30 is lifted. When the eccentric cams 41 and 42 rotate inward from each other in this state, the transport unit 30 is lowered. The first moving mechanism 40 also serves to adjust the distance between the first blade 521 and the second blade 522 of the wipe unit 50 described later and the nozzle surface 22 a of the inkjet head 22. In other words, the first moving mechanism 40 can move the tray 51 in the direction of separating from and contacting the nozzle surface 22a in order to adjust the distance between the upper end of the first blade 521 and the upper end of the second blade 522 and the nozzle surface 22a. is there.

記録部20により用紙Pに画像が形成される画像形成モードにおいては、搬送ユニット30は、第1移動機構40により持ち上げられて、図1に示すようにインクジェットヘッド22のノズル面22aに近接した位置に配置される。この近接位置は、ノズル面22aと用紙Pとの間が印刷に適した間隔となるように調整されている。一方、後述する吐出回復モード、第1ワイプモード、及び第2ワイプモードにおいては、搬送ユニット30は、第1移動機構40によって図1の状態から下降して、インクジェットヘッド22に対して下方に離隔した位置に移動する。搬送ユニット30の高さは、偏心カム41,42の回転角度を調節することによって適宜調節することができる。   In the image forming mode in which an image is formed on the paper P by the recording unit 20, the transport unit 30 is lifted by the first moving mechanism 40 and positioned close to the nozzle surface 22a of the inkjet head 22 as shown in FIG. Placed in. This proximity position is adjusted so that the space between the nozzle surface 22a and the paper P is suitable for printing. On the other hand, in the discharge recovery mode, the first wipe mode, and the second wipe mode, which will be described later, the transport unit 30 is lowered from the state of FIG. 1 by the first moving mechanism 40 and separated downward from the inkjet head 22. Move to the specified position. The height of the transport unit 30 can be adjusted as appropriate by adjusting the rotation angle of the eccentric cams 41 and 42.

排出部103は、乾燥装置7、排出ローラ8、排出口9、及び排出トレイ10を有している。乾燥装置7は、搬送ユニット30の方向D1の下流側に配置されている。記録部20において用紙Pに吐出されたインクは乾燥装置7によって乾燥する。インクが乾燥した用紙Pは、排出ローラ8によって排出口9に送られ、ケーシング2の側面から外部に延設された排出トレイ10に排出される。   The discharge unit 103 includes a drying device 7, a discharge roller 8, a discharge port 9, and a discharge tray 10. The drying device 7 is disposed on the downstream side in the direction D <b> 1 of the transport unit 30. The ink ejected on the paper P in the recording unit 20 is dried by the drying device 7. The paper P on which the ink has been dried is sent to the discharge port 9 by the discharge roller 8 and is discharged from the side surface of the casing 2 to a discharge tray 10 that extends outward.

制御部131は、中央処理装置(CPU)、プログラムなどのデータが記憶されているメモリ(ROM)、プログラム実行時にデータを一時的に記憶するためのメモリ(RAM)などで構成されている。この制御部131は、第1移動機構40、後述する第2移動機構などの動作を制御する。   The control unit 131 includes a central processing unit (CPU), a memory (ROM) that stores data such as a program, and a memory (RAM) that temporarily stores data when the program is executed. The control unit 131 controls operations of the first moving mechanism 40 and a second moving mechanism described later.

<ワイプユニット>
次にワイプユニット50について説明する。図2は、後述するワイプモードにおけるインクジェットヘッド22とワイプユニット50の位置関係を示す斜視図である。
<Wipe unit>
Next, the wipe unit 50 will be described. FIG. 2 is a perspective view showing a positional relationship between the inkjet head 22 and the wipe unit 50 in a wipe mode to be described later.

図2に示すように、ワイプユニット50は、方向D2に延びる支持台54と、この支持台54の長手方向に沿って支持台54の上面に延設された一対のガイドレール53と、これらのガイドレール53に沿ってスライド移動可能なトレイ51と、このトレイ51に支持されたワイプ部材52とを備えている。   As shown in FIG. 2, the wipe unit 50 includes a support base 54 extending in the direction D2, a pair of guide rails 53 extending on the upper surface of the support base 54 along the longitudinal direction of the support base 54, and A tray 51 that is slidable along the guide rail 53 and a wipe member 52 supported by the tray 51 are provided.

記録装置1は、図2に示すのと同様のワイプユニット50を4つ備えている。これらのワイプユニット50は、各インクジェットヘッド22のノズル面22aをワイプするためにそれぞれ設けられたものである。図2では、一つのインクジェットヘッド22と一つのワイプユニット50のみを描いているが、後述するワイプモードにおいては、他のワイプユニット50も同様に、対応するインクジェットヘッド22の下方にそれぞれ配置される。各ワイプユニット50は、搬送ユニット30に支持されている。したがって、各ワイプユニット50は、上述した第1移動機構40の偏心カム41,42の回動に伴って上下方向に移動可能である。   The recording apparatus 1 includes four wipe units 50 similar to those shown in FIG. These wipe units 50 are respectively provided for wiping the nozzle surfaces 22 a of the respective ink jet heads 22. In FIG. 2, only one inkjet head 22 and one wipe unit 50 are drawn. However, in the wipe mode to be described later, the other wipe units 50 are similarly arranged below the corresponding inkjet heads 22. . Each wipe unit 50 is supported by the transport unit 30. Accordingly, each wipe unit 50 is movable in the vertical direction as the eccentric cams 41 and 42 of the first moving mechanism 40 are rotated.

また、各ワイプユニット50は、図1に示す画像形成モードにおいては、インクジェットヘッド22によるインクの吐出を妨げないように、ノズル面22aと搬送面47との間からは外れた位置にて待機するようになっている。具体的には、各ワイプユニット50は、各インクジェットヘッド22の下方ではなく、例えば記録部20の上流側又は下流側に記録部20に隣接して設けられた図略の退避位置に退避している。記録装置1は、図略のモード変更機構を備えている。このモード変更機構は、画像形成モード、吐出回復モード、ワイプモードなどの各モードへの変更時において、前記退避位置とインクジェットヘッド22の下方の所定位置との間で各ワイプユニット50を移動可能である。   Further, in the image forming mode shown in FIG. 1, each wipe unit 50 stands by at a position away from between the nozzle surface 22 a and the transport surface 47 so as not to prevent the ink ejection by the inkjet head 22. It is like that. Specifically, each wipe unit 50 is retreated to an unillustrated retraction position provided adjacent to the recording unit 20 on the upstream side or the downstream side of the recording unit 20, for example, not below each inkjet head 22. Yes. The recording apparatus 1 includes a mode change mechanism (not shown). This mode change mechanism can move each wipe unit 50 between the retracted position and a predetermined position below the inkjet head 22 when changing to each mode such as the image forming mode, the discharge recovery mode, and the wipe mode. is there.

図2に示すように、支持台54は、ワイプモードにおいてインクジェットヘッド22のノズル面22aに対向して配置される上面54aを有する長尺状の板状部材である。この上面54aは、方向D2においてノズル面22aの両端よりもさらに外側まで延びている。なお、本実施形態では、支持台54がワイプユニット50毎に設けられている場合を例に挙げて説明しているが、支持台54は、4つのワイプユニット50を支持可能な扁平な連続した一つの板状部材であってもよい。   As shown in FIG. 2, the support base 54 is a long plate-like member having an upper surface 54 a disposed to face the nozzle surface 22 a of the inkjet head 22 in the wipe mode. The upper surface 54a extends further outward than both ends of the nozzle surface 22a in the direction D2. In the present embodiment, the case where the support base 54 is provided for each wipe unit 50 is described as an example. However, the support base 54 is a flat continuous that can support the four wipe units 50. One plate-like member may be used.

一対のガイドレール53は、互いの間にトレイ51を配置可能な幅をあけて方向D2に沿って支持台54の上面54aにそれぞれ配設されている。各ガイドレール53は、方向D2に沿って延びる長孔53aを有している。各長孔53aには後述するトレイ51の突起部51aが挿入される。   The pair of guide rails 53 are respectively disposed on the upper surface 54a of the support base 54 along the direction D2 with a width allowing the tray 51 to be disposed between them. Each guide rail 53 has a long hole 53a extending along the direction D2. A projection 51a of the tray 51 described later is inserted into each long hole 53a.

トレイ51は、支持台54の上面54aに対向して配置された長方形の底板511と、この底板511の4つの周縁から上方に立設された側壁512,513,514,515とを備え、上面が開口した箱状の部材である。このトレイ51の底板511及び側壁512,513,514,515により囲まれた空間は、後述するワイプモードにおいてワイプ部材52によって拭き取られたノズル面22aのインクを受け入れて、一時的に貯留するためのものである。トレイ51の底板511には、図略の貫通孔が設けられている。貯留されたインクは、この貫通孔を通じてトレイ51の外部に排出される。トレイ51の底板511には、ワイプ部材52を挟持して固定する一対の挟持部材51bが設けられている。このようにトレイ51は、ワイプ部材52を支持する支持部材として機能する。   The tray 51 includes a rectangular bottom plate 511 disposed to face the upper surface 54a of the support base 54, and side walls 512, 513, 514, and 515 erected upward from four peripheral edges of the bottom plate 511. Is a box-shaped member opened. The space surrounded by the bottom plate 511 and the side walls 512, 513, 514, and 515 of the tray 51 is for receiving and temporarily storing the ink of the nozzle surface 22a wiped off by the wipe member 52 in the wipe mode described later. belongs to. The bottom plate 511 of the tray 51 is provided with a through hole (not shown). The stored ink is discharged to the outside of the tray 51 through this through hole. The bottom plate 511 of the tray 51 is provided with a pair of clamping members 51b that clamp and fix the wipe member 52. Thus, the tray 51 functions as a support member that supports the wipe member 52.

トレイ51は、方向D1側の側壁512の外側面と、方向D1の反対側の側壁513の外側面とに、2つの突起部51aをそれぞれ有している。なお、側壁512の2つの突起部51aは、後述する図3(b)に図示している。側壁512の2つの突起部51aは、方向D1側のガイドレール53の長孔53a内に挿入されている。側壁513の2つの突起部51aは、方向D1の反対側のガイドレール53の長孔53a内に挿入されている。これにより、トレイ51は、一対のガイドレール53の長孔53aに沿って方向D2にスライド移動可能に支持台54に支持されている。トレイ51は、例えば、図略のモータに接続されたシャフトSが回転するのに伴って方向D2の一方側の方向(第1方向D21)又は他方側の方向(第2方向D22)にスライド移動する。ガイドレール53、突起部51a、シャフトS及び図略のモータは、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる第2移動機構60として機能する。   The tray 51 has two protrusions 51a on the outer surface of the side wall 512 on the direction D1 side and on the outer surface of the side wall 513 on the opposite side in the direction D1. The two protrusions 51a of the side wall 512 are illustrated in FIG. The two protrusions 51a of the side wall 512 are inserted into the long holes 53a of the guide rail 53 on the direction D1 side. The two protruding portions 51a of the side wall 513 are inserted into the elongated holes 53a of the guide rail 53 on the opposite side in the direction D1. Thus, the tray 51 is supported by the support base 54 so as to be slidable in the direction D2 along the long holes 53a of the pair of guide rails 53. For example, the tray 51 slides in one direction (first direction D21) or the other direction (second direction D22) in the direction D2 as the shaft S connected to a motor (not shown) rotates. To do. The guide rail 53, the protrusion 51a, the shaft S, and a motor (not shown) function as a second moving mechanism 60 that moves the tray 51 along the nozzle surface 22a.

ワイプ部材52は、第1弾性体としての第1ブレード521及び第2弾性体としての第2ブレード522を有している。第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形であり、方向D1に向かって見たときの形状が扁平である板状部材である。第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層されて配置されており、底板511から上方に立設されている。各ブレード521,522は、その下端部(基端部)近傍が一対の挟持部材51bによって挟まれることにより下端部近傍が支持台54に固定されている。   The wipe member 52 has a first blade 521 as a first elastic body and a second blade 522 as a second elastic body. The first blade 521 and the second blade 522 are plate-like members having a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2 and a flat shape when viewed in the direction D1. The first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 so that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Each blade 521, 522 has its lower end portion (base end portion) and its vicinity sandwiched between a pair of clamping members 51b, so that the vicinity of its lower end is fixed to the support base 54.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いにほぼ接した状態でそれぞれ配置されている。互いにほぼ接した状態とは、第1ブレード521と第2ブレード522の互いに対向する面同士が接するか、又はわずかな隙間をあけた状態でそれぞれ配置されていることをいう。   The first blade 521 and the second blade 522 are arranged in a state of being substantially in contact with each other. The state of being substantially in contact with each other means that the mutually opposing surfaces of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with each other or are disposed with a slight gap therebetween.

各ブレード521,522の幅(方向D1の寸法)は、各ブレード521,522の上端部(先端部)がノズル面22aの全体に当接するように、ノズル面22aの幅(方向D1の寸法)よりも若干大きく設計されている。第1ブレード521は、第2ブレード522よりも厚み(方向D2の寸法)が大きく、高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。   The width of each blade 521, 522 (dimension in the direction D1) is the width of the nozzle surface 22a (dimension in the direction D1) so that the upper end (tip) of each blade 521, 522 abuts the entire nozzle surface 22a. Designed slightly larger than. The first blade 521 is larger in thickness (dimension in the direction D2) and smaller in height (dimension in the vertical direction) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

各ブレード521,522の具体例を挙げると次のようになるが、各ブレード521,522は、次の形状に限定されるものではない。例えば、第1ブレード521として、厚み1.5mm、高さ10mmのものを用い、第2ブレード522として、厚み1mm、高さ12mmのものを用いることができる。この場合、第1ブレード521よりも第2ブレード522の方がノズル面22a側に2mm突き出ることになる。   Specific examples of the blades 521 and 522 are as follows, but the blades 521 and 522 are not limited to the following shapes. For example, the first blade 521 having a thickness of 1.5 mm and a height of 10 mm can be used, and the second blade 522 having a thickness of 1 mm and a height of 12 mm can be used. In this case, the second blade 522 protrudes by 2 mm toward the nozzle surface 22a rather than the first blade 521.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、撓み変形可能な弾性部材である。具体的には、各ブレード521,522の材料としては、例えば合成ゴム、合成樹脂などを用いることができる。合成ゴムとしては、例えばシリコーンゴム、ウレタンゴムなどが挙げられる。   The first blade 521 and the second blade 522 are elastic members that can be bent and deformed. Specifically, as a material of each blade 521, 522, for example, synthetic rubber, synthetic resin, or the like can be used. Examples of the synthetic rubber include silicone rubber and urethane rubber.

また、第1ブレード521は、第2ブレード522よりも剛性が高く変形しにくい。本実施形態では、第1ブレード521の厚みを第2ブレード522よりも大きくすることによって第1ブレード521の剛性を第2ブレード522よりも高くして第2ブレード522よりも変形しにくくしている。なお、本実施形態のように厚みを大きくする方法の他、例えば第1ブレード521の材料として第2ブレード522の材料よりも弾性率が大きいものを使うことによって第1ブレード521の剛性を第2ブレード522よりも高くすることもできる。   Further, the first blade 521 has higher rigidity than the second blade 522 and is not easily deformed. In the present embodiment, the thickness of the first blade 521 is made larger than that of the second blade 522, so that the rigidity of the first blade 521 is made higher than that of the second blade 522, thereby making it more difficult to deform than the second blade 522. . In addition to the method of increasing the thickness as in the present embodiment, the rigidity of the first blade 521 is increased by using, for example, a material having a higher elastic modulus than the material of the second blade 522 as the material of the first blade 521. It can also be higher than the blade 522.

詳細は後述するが、図4に示すように、各ブレード521,522は、ノズル面22aをワイプするときには、ノズル面22aとの摩擦によってノズル面22aから受ける力により進行方向とは反対側に撓んだ状態で、主にエッジ部521a,522aがノズル面22aに当接しながらノズル面22aのインクをかき取る。   As will be described in detail later, as shown in FIG. 4, when wiping the nozzle surface 22a, each blade 521, 522 is deflected in the direction opposite to the traveling direction by the force received from the nozzle surface 22a by friction with the nozzle surface 22a. In this state, the ink on the nozzle surface 22a is scraped off mainly while the edge portions 521a and 522a contact the nozzle surface 22a.

<画像形成モード>
次に、記録装置1の画像形成モードの動作について説明する。
<Image formation mode>
Next, the operation of the image forming mode of the recording apparatus 1 will be described.

まず、外部に接続されたコンピュータから画像を形成するための命令が出されると、用紙収納部101から搬送ユニット30へと用紙が送り出される。そして、用紙が、搬送ユニット30の搬送ベルト31で搬送されているときに、インクジェットヘッド22からインクが吐出され、用紙上に画像が形成される。そして、画像が形成された用紙は、排出部103のローラ8によって搬送され、排出口9から排出トレイ10に排出される。   First, when a command for forming an image is issued from an externally connected computer, the paper is sent out from the paper storage unit 101 to the transport unit 30. Then, when the paper is being transported by the transport belt 31 of the transport unit 30, ink is ejected from the inkjet head 22 and an image is formed on the paper. The sheet on which the image is formed is conveyed by the roller 8 of the discharge unit 103 and is discharged from the discharge port 9 to the discharge tray 10.

<吐出回復モード>
次に、吐出回復モードの動作について説明する。
<Discharge recovery mode>
Next, the operation in the discharge recovery mode will be described.

上記した画像形成モードが終了した後、長時間、画像形成動作が実行されなかった場合などには、インクを吐出するノズルに粘性が高くなったインクや紙粉などの塵が詰まったり、気泡が残存したりすることがあるので、インクを強制的に吐出させて、塵、気泡などを含む粘性の高いインクを取り除く吐出回復モードを実行する。   If the image forming operation has not been performed for a long time after the above-mentioned image forming mode is finished, the ink ejection nozzle is clogged with highly viscous ink or paper dust, or air bubbles are generated. In some cases, the ink is forcibly ejected, and the ejection recovery mode is executed to remove the highly viscous ink including dust and bubbles.

この吐出回復モードでは、ノズル面22aのノズルからインクを強制的に吐出させてノズルに詰まった前記インクを取り除く。吐出したインクの大半は、インクジェットヘッド22の下方に配置される図略のトレイなどに収容されて回収される。なお、本実施形態におけるワイプユニット50のトレイ51は、ノズル面22a全体をカバーするような大きさではないが、ワイプユニット50のトレイ51は、ノズル面22aの下方においてノズル面22a全体をカバーするような開口を有する箱状部材であってもよい。この場合には、このトレイ51を吐出回復モードで吐出されるインクを受けるトレイとして用いることができる。   In this ejection recovery mode, ink is forcibly ejected from the nozzles on the nozzle surface 22a to remove the ink clogged in the nozzles. Most of the ejected ink is collected and collected in a tray (not shown) disposed below the inkjet head 22. The tray 51 of the wipe unit 50 in the present embodiment is not sized to cover the entire nozzle surface 22a, but the tray 51 of the wipe unit 50 covers the entire nozzle surface 22a below the nozzle surface 22a. A box-shaped member having such an opening may be used. In this case, the tray 51 can be used as a tray for receiving ink ejected in the ejection recovery mode.

吐出回復モードで吐出したインクの一部は、ノズル面22aに付着してノズル面22aに残存する。ノズル面22aに付着したインクは、後述するワイプモードにおいて除去される。   Part of the ink ejected in the ejection recovery mode adheres to the nozzle surface 22a and remains on the nozzle surface 22a. Ink adhering to the nozzle surface 22a is removed in a wipe mode to be described later.

<ワイプモード>
(第1実施形態)
次に、本発明の第1実施形態にかかる記録装置1のワイプモードの動作について説明する。なお、以下の説明では、4つのうち1つのインクジェットヘッド22に対するワイプモードについて説明するが、残りのインクジェットヘッド22についても同様のワイプモードが実行される。この第1実施形態では、第1ワイプモードと第2ワイプモードの2種類のワイプモードを実行可能である。
<Wipe mode>
(First embodiment)
Next, the operation in the wipe mode of the recording apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention will be described. In the following description, the wipe mode for one of the four inkjet heads 22 will be described, but the same wipe mode is executed for the remaining inkjet heads 22. In the first embodiment, two types of wipe modes, the first wipe mode and the second wipe mode, can be executed.

第1ワイプモードは、第1ブレード521の上端部及び第2ブレード522の上端部をノズル面22aに当接させた状態で、第2ブレード522よりも第1ブレード521が先行する方向に、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる。   In the first wipe mode, the upper end of the first blade 521 and the upper end of the second blade 522 are in contact with the nozzle surface 22a, and the tray is moved in a direction in which the first blade 521 precedes the second blade 522. 51 is moved along the nozzle surface 22a.

第2ワイプモードは、第1ブレード521をノズル面22aから離隔させ、かつ、第2ブレード522の上端部をノズル面22aに当接させた状態で、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる。また、第2ワイプモードは、トレイ51を移動させる方向によってさらに2種類のモードに分けることができる。   In the second wipe mode, the tray 51 is moved along the nozzle surface 22a while the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a and the upper end of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a. . The second wipe mode can be further divided into two types according to the direction in which the tray 51 is moved.

以下、第1ワイプモード及び第2ワイプモードについて詳細に説明する。まず、第1ワイプモードについて説明する。   Hereinafter, the first wipe mode and the second wipe mode will be described in detail. First, the first wipe mode will be described.

まず、上記した吐出回復モードが終了した後、制御部131は、前記した図略のモード変更機構を制御して前記退避位置にあるワイプユニット50をインクジェットヘッド22の下方へ移動させる。   First, after the above-described ejection recovery mode ends, the control unit 131 controls the mode change mechanism (not shown) to move the wipe unit 50 in the retracted position below the inkjet head 22.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。具体的には、例えば、第1ブレード521がほぼ直立した状態で第1ブレード521の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第1ブレード521がわずかに撓んだ状態で第1ブレード521の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。高さ調整がされたワイプユニット50は、例えば図2に示す位置(以下、初期位置という。)にある。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. Specifically, for example, the first blade 521 is in a state where the upper end portion of the first blade 521 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the first blade 521 is almost upright, or in a state where the first blade 521 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. The wipe unit 50 whose height has been adjusted is at, for example, the position shown in FIG. 2 (hereinafter referred to as the initial position).

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を前記初期位置から第1方向D21にスライド移動させる。具体的には、前記した図略のモータに接続されたシャフトSが回転するのに伴ってトレイ51が前記初期位置から第1方向D21に移動する。トレイ51がしばらく移動すると、第1ブレード521がノズル面22aに当接し、ついで第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the controller 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 from the initial position in the first direction D21. Specifically, as the shaft S connected to the motor (not shown) rotates, the tray 51 moves from the initial position in the first direction D21. When the tray 51 moves for a while, the first blade 521 contacts the nozzle surface 22a, and then the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図3(a)は、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521及び第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第1方向D21に向かって移動している状態を示す側面図であり、図3(b)は、その正面図である。図4は、図3(a)の一部を拡大した側面図である。   FIG. 3A is a side view showing a state in which the first blade 521 and the second blade 522 are moving toward the first direction D21 while being in contact with the nozzle surface 22a in the first wipe mode. (B) is the front view. FIG. 4 is an enlarged side view of a part of FIG.

図3(a),(b)及び図4に示すように、第1ワイプモードのワイピング中には、第1ブレード521及び第2ブレード522は共に進行方向(第1方向D21)の反対側である第2方向D22に撓んだ状態で第1方向D21に移動する。特に、ノズル面22a側への突出長さが大きく剛性の低い第2ブレード522の方が大きく撓んでいる。   As shown in FIGS. 3A, 3B and 4, during the wiping in the first wipe mode, the first blade 521 and the second blade 522 are both on the opposite side of the traveling direction (first direction D21). It moves in the first direction D21 while being bent in a certain second direction D22. In particular, the second blade 522 having a large protrusion length toward the nozzle surface 22a side and a low rigidity is greatly bent.

図4に示すように、ノズル面22aには多数のノズル221の吐出口が設けられている。このノズル面22aには、主に、第1ブレード521のエッジ部521a(第1方向D21側のエッジ部)、及び第2ブレード522のエッジ部522a(第1方向D21側のエッジ部)が当接している。このように各ブレード521,522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動して第1ワイプモードが終了する。これにより、ノズル面22aに付着したインクが第1ブレード521により拭き取られる。   As shown in FIG. 4, the nozzle surface 22a is provided with a plurality of nozzle 221 ejection openings. The nozzle surface 22a is mainly contacted by the edge portion 521a (the edge portion on the first direction D21 side) of the first blade 521 and the edge portion 522a (the edge portion on the first direction D21 side) of the second blade 522. It touches. With the blades 521 and 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side, and the first wipe mode ends. Thereby, the ink adhering to the nozzle surface 22 a is wiped off by the first blade 521.

次に、第2ワイプモードについて説明する。   Next, the second wipe mode will be described.

この第2ワイプモードは、前述したようにトレイ51をノズル面22aに沿って移動させる方向によってさらに2種類のモードに分けることができる。すなわち、一方は、第1方向D21に向かってトレイ51を移動させるモードであり、他方は、第2方向D22に向かってトレイ51を移動させるモードである。   As described above, the second wipe mode can be further divided into two types depending on the direction in which the tray 51 is moved along the nozzle surface 22a. That is, one is a mode in which the tray 51 is moved in the first direction D21, and the other is a mode in which the tray 51 is moved in the second direction D22.

まず、前者のモードから説明する。このモードは、例えば、上述した第1ワイプモードが終了した後に、ノズル面22aをさらに清浄に仕上げるために実行される(以下、このモードを仕上げモードという。)。   First, the former mode will be described. This mode is executed, for example, to finish the nozzle surface 22a more cleanly after the above-described first wipe mode ends (hereinafter, this mode is referred to as a finishing mode).

この仕上げモードでは、第1ワイプモードが終了した後、制御部131は、第1ブレード521及び第2ブレード522がともにノズル面22aから離隔するように、第1移動機構40を制御してワイプ部材52の高さを調整する。   In this finishing mode, after the first wipe mode is completed, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 so that the first blade 521 and the second blade 522 are both separated from the nozzle surface 22a, thereby wiping members. Adjust the height of 52.

ついで、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第2方向D22にスライドさせ、トレイ51をノズル面22aの第2方向D22側の端部まで移動させる。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the second direction D22 and move the tray 51 to the end of the nozzle surface 22a on the second direction D22 side.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。ワイプ部材52の高さは、第1ワイプモードのときよりも下方に調整される。具体的には、例えば、第2ブレード522がほぼ直立した状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第2ブレード522がわずかに撓んだ状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。この状態では、第1ブレード521はノズル面22aから離隔している。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. The height of the wipe member 52 is adjusted to be lower than that in the first wipe mode. Specifically, for example, the second blade 522 is in a state where the upper end portion of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the second blade 522 is substantially upright, or in a state where the second blade 522 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. In this state, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a.

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第1方向D21にスライド移動させる。トレイ51がしばらく移動すると、第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the first direction D21. When the tray 51 moves for a while, the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図5(a)は、仕上げモードにおいて第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第1方向D21に向かって移動している状態を示す側面図であり、図5(b)は、その一部を拡大した側面図である。   FIG. 5A is a side view showing a state in which the second blade 522 is moving toward the first direction D21 in contact with the nozzle surface 22a in the finishing mode, and FIG. It is the side view which expanded the part.

図5(a),(b)に示すように、仕上げモードのワイピング中には、第2ブレード522は進行方向(第1方向D21)の反対側である第2方向D22に撓んだ状態で第1方向D21に移動する。このとき、第1ブレード521はほぼ直立した状態である。   As shown in FIGS. 5A and 5B, during the wiping in the finishing mode, the second blade 522 is bent in the second direction D22, which is the opposite side of the traveling direction (first direction D21). Move in the first direction D21. At this time, the first blade 521 is almost upright.

図5(b)に示すように、ノズル面22aには、主に、第2ブレード522のエッジ部522aが当接している。このように第2ブレード522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動して仕上げモードが終了する。   As shown in FIG. 5B, the edge portion 522a of the second blade 522 is mainly in contact with the nozzle surface 22a. With the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side, and the finishing mode ends.

制御部131は、第1ワイプモードにおけるトレイ51のノズル面22aに沿った移動速度が仕上げモードにおけるトレイ51の移動速度よりも低くなるように第2移動機構60を制御する。具体的には、第1ワイプモードにおける移動速度は、例えば50mm/秒程度に調整され、仕上げモードにおける移動速度は、例えば100mm/秒程度に調整される。   The controller 131 controls the second moving mechanism 60 so that the moving speed along the nozzle surface 22a of the tray 51 in the first wipe mode is lower than the moving speed of the tray 51 in the finishing mode. Specifically, the moving speed in the first wipe mode is adjusted to about 50 mm / second, for example, and the moving speed in the finishing mode is adjusted to about 100 mm / second, for example.

次に、第2ワイプモードの他方のモード(後者のモード)について説明する。このモードは、例えば、インクをフレッシュに保つために少量のインクをノズルから強制的に吐出させる定期的なメンテナンスの後にノズル面22aをワイピングするために実行される(以下、定期メンテナンスモードという。)。   Next, the other mode (the latter mode) of the second wipe mode will be described. This mode is executed, for example, for wiping the nozzle surface 22a after periodic maintenance in which a small amount of ink is forcibly ejected from the nozzles in order to keep the ink fresh (hereinafter referred to as periodic maintenance mode). .

この定期メンテナンスモードは、上記したように少量のインクをノズルから強制的に吐出させた後、次のような順序で実行される。   The regular maintenance mode is executed in the following order after forcibly ejecting a small amount of ink from the nozzles as described above.

まず、制御部131は、第1ブレード521及び第2ブレード522がともにノズル面22aから離隔するように、第1移動機構40を制御してワイプ部材52の高さを調整する。   First, the controller 131 adjusts the height of the wipe member 52 by controlling the first moving mechanism 40 so that the first blade 521 and the second blade 522 are both separated from the nozzle surface 22a.

ついで、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第1方向D21にスライドさせ、トレイ51をノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動させる。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the first direction D21 and move the tray 51 to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。ワイプ部材52の高さは、仕上げモードとほぼ同程度に調整される。具体的には、例えば、第2ブレード522がほぼ直立した状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第2ブレード522がわずかに撓んだ状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。この状態では、第1ブレード521はノズル面22aから離隔している。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. The height of the wipe member 52 is adjusted to approximately the same level as in the finishing mode. Specifically, for example, the second blade 522 is in a state where the upper end portion of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the second blade 522 is substantially upright, or in a state where the second blade 522 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. In this state, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a.

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第2方向D22にスライド移動させる。トレイ51がしばらく移動すると、第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the second direction D22. When the tray 51 moves for a while, the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図6(a)は、定期メンテナンスモードにおいて第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第2方向D22に向かって移動している状態を示す側面図であり、図6(b)は、その一部を拡大した側面図である。   FIG. 6A is a side view showing a state in which the second blade 522 is moving toward the second direction D22 while being in contact with the nozzle surface 22a in the regular maintenance mode, and FIG. It is the side view which expanded a part.

図6(a),(b)に示すように、定期メンテナンスモードのワイピング中には、第2ブレード522は進行方向(第2方向D22)の反対側である第1方向D21に撓んだ状態で第2方向D22に移動する。このとき、第1ブレード521は、第2ブレード522の第1方向D21側において第2ブレード522と面接触した状態で第2ブレード522を支持している。したがって、この定期メンテナンスモードにおいては、仕上げモードのときよりも第2ブレード522の撓み量は小さくなり、ノズル面22aに対する線圧は大きくなる。   As shown in FIGS. 6A and 6B, during wiping in the regular maintenance mode, the second blade 522 is bent in the first direction D21 which is the opposite side of the traveling direction (second direction D22). To move in the second direction D22. At this time, the first blade 521 supports the second blade 522 while being in surface contact with the second blade 522 on the first direction D21 side of the second blade 522. Therefore, in the regular maintenance mode, the amount of bending of the second blade 522 is smaller than in the finishing mode, and the linear pressure on the nozzle surface 22a is increased.

図6(b)に示すように、ノズル面22aには、主に、第2ブレード522のエッジ部522b(第2方向D22側のエッジ部)が当接している。このように第2ブレード522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第2方向D22側の端部まで移動して定期メンテナンスモードが終了する。   As shown in FIG. 6B, the edge portion 522b (the edge portion on the second direction D22 side) of the second blade 522 is mainly in contact with the nozzle surface 22a. With the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the second direction D22 side, and the regular maintenance mode ends.

この定期メンテナンスモードにおいては、トレイ51のノズル面22aに沿った移動速度は、第1ワイプモードにおけるトレイ51の移動速度よりも高くなるように第2移動機構60を制御する。具体的には、定期メンテナンスモードにおける移動速度は、例えば100mm/秒程度に調整される。   In the regular maintenance mode, the second moving mechanism 60 is controlled so that the moving speed of the tray 51 along the nozzle surface 22a is higher than the moving speed of the tray 51 in the first wipe mode. Specifically, the moving speed in the regular maintenance mode is adjusted to about 100 mm / second, for example.

以上説明したように、本実施形態では、前記第1ワイプモードにおいては、ノズル面22aに第1ブレード521及び第2ブレード522の各上端部が当接しているが、第1ブレード521が先行する方向にワイピングされるので、ノズル面22aの付着物は、第1ブレード521によって拭き取られる。したがって、第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら移動しても、前記付着物は、第2ブレード522にはほとんど付着しない。   As described above, in the present embodiment, in the first wipe mode, the upper ends of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with the nozzle surface 22a, but the first blade 521 precedes. Since the wiping is performed in the direction, the deposit on the nozzle surface 22 a is wiped off by the first blade 521. Therefore, even if the second blade 522 moves while being in contact with the nozzle surface 22a, the attached matter hardly adheres to the second blade 522.

一方、第2ワイプモードでは、第1移動機構40により第1ブレード521をノズル面22aから離隔させ、かつ、第2ブレード522の上端部を当接させた状態でワイピングする。したがって、仮に、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521に前記付着物が付着していたとしても、第1ブレード521はノズル面22aから離隔しているので、第1ブレード521に付着した前記付着物がノズル面22aに再付着するのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a by the first moving mechanism 40, and the wiping is performed with the upper end portion of the second blade 522 being in contact therewith. Therefore, even if the deposit is attached to the first blade 521 in the first wipe mode, the deposit attached to the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a. Can be prevented from reattaching to the nozzle surface 22a.

なお、ノズル面22aのワイピングによって第1ブレード521又は第2ブレード522に付着した前記付着物は、これを除去するために別途設けられるインク除去部材などによって取り除かれ、回収される。したがって、本実施形態では、第1ブレード521に付着した前記付着物がノズル面22aに再付着するのを抑制することができるとともに、インク除去部材などによる前記除去作業の頻度を低減することもできる。   Note that the adhering matter adhering to the first blade 521 or the second blade 522 by wiping the nozzle surface 22a is removed and collected by an ink removing member or the like provided separately to remove the adhering matter. Therefore, in the present embodiment, it is possible to suppress the deposit attached to the first blade 521 from reattaching to the nozzle surface 22a, and it is also possible to reduce the frequency of the removal work by an ink removing member or the like. .

また、本実施形態では、第1ブレード521と第2ブレード522を比較すると、第1ブレード521の剛性が高く、第2ブレード522の剛性が低い。したがって、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521の上端部をノズル面22aに対して押し付ける圧力(線圧)を大きくし、第2ワイプモードにおいて第2ブレード522の上端部をノズル面22aに対して押し付ける圧力(線圧)を小さくすることができる。したがって、上述したように種々のモードで各ブレード521,522を使い分けることができる。   In the present embodiment, when the first blade 521 and the second blade 522 are compared, the rigidity of the first blade 521 is high and the rigidity of the second blade 522 is low. Accordingly, in the first wipe mode, the pressure (linear pressure) for pressing the upper end of the first blade 521 against the nozzle surface 22a is increased, and in the second wipe mode, the upper end of the second blade 522 is applied to the nozzle surface 22a. The pressing pressure (linear pressure) can be reduced. Therefore, as described above, the blades 521 and 522 can be used properly in various modes.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態にかかる記録装置1のワイプモードの動作について説明する。この第2実施形態では、ワイプ部材52の形状が第1実施形態と異なっており、それに伴って第1ワイプモードにおけるワイプ部材52の挙動が第1実施形態と異なっている。以下では、これらの相違点について重点的に説明する。なお、第1実施形態と同じ構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, the operation in the wipe mode of the recording apparatus 1 according to the second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, the shape of the wipe member 52 is different from that of the first embodiment, and accordingly, the behavior of the wipe member 52 in the first wipe mode is different from that of the first embodiment. In the following, these differences will be mainly described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment, and the detailed description is abbreviate | omitted.

この第2実施形態では、第1ワイプモードにおいて、図7(a)に示すように、第1ブレード521と第2ブレード522をノズル面22aに当接させた初期位置から、トレイ51を第1方向D21にスライド移動させて、図7(b)に示すように、各ブレード521,522を撓み変形させる。このとき、剛性の低い第2ブレード522は、第1ブレード521よりも撓み量が大きくなる(図7(b))。また、この第2実施形態では、後述する具体例に示すように、前記初期位置から前記撓み変形後までの間、第1ブレード521,第2ブレード522及びノズル面22aで囲まれる空間Nは、ほぼ密閉された状態が維持される。   In the second embodiment, in the first wipe mode, as shown in FIG. 7A, the tray 51 is moved to the first position from the initial position where the first blade 521 and the second blade 522 are brought into contact with the nozzle surface 22a. By sliding in the direction D21, the blades 521 and 522 are bent and deformed as shown in FIG. 7B. At this time, the second blade 522 having low rigidity has a larger amount of deflection than the first blade 521 (FIG. 7B). Further, in the second embodiment, as shown in a specific example described later, a space N surrounded by the first blade 521, the second blade 522, and the nozzle surface 22a from the initial position to after the bending deformation, An almost sealed state is maintained.

したがって、空間Nはほぼ密閉された状態でトレイ51の移動に伴ってその容積が大きくなるので、初期位置の状態に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, since the volume of the space N increases with the movement of the tray 51 in a substantially sealed state, the space N can be set to a negative pressure compared to the state at the initial position. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

以下、第2実施形態の具体例について説明する。図8(a)は、第2実施形態におけるワイプ部材52とこれを支持するトレイ51とを示す平面図であり、図8(b)は、ワイプ部材51及びトレイ51を方向D1に向かってみたときの側面図である。   Hereinafter, a specific example of the second embodiment will be described. FIG. 8A is a plan view showing the wipe member 52 and the tray 51 that supports the wipe member 52 in the second embodiment, and FIG. 8B shows the wipe member 51 and the tray 51 viewed in the direction D1. FIG.

ワイプ部材52は、第1ブレード521及び第2ブレード522を有している。第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形であり、方向D1に向かって見たときの形状が扁平である板状部材である。第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層されて配置されており、底板511から上方に立設されている。各ブレード521,522は、その下端部(基端部)近傍が一対の挟持部材51bによって挟まれることにより下端部近傍が支持台54に固定されている。   The wipe member 52 has a first blade 521 and a second blade 522. The first blade 521 and the second blade 522 are plate-like members having a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2 and a flat shape when viewed in the direction D1. The first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 so that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Each blade 521, 522 has its lower end portion (base end portion) and its vicinity sandwiched between a pair of clamping members 51b, so that the vicinity of its lower end is fixed to the support base 54.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いにほぼ接した状態でそれぞれ配置されている。互いにほぼ接した状態とは、第1ブレード521と第2ブレード522の互いに対向する面同士が接するか、又はわずかな隙間をあけた状態でそれぞれ配置されていることをいう。   The first blade 521 and the second blade 522 are arranged in a state of being substantially in contact with each other. The state of being substantially in contact with each other means that the mutually opposing surfaces of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with each other or are disposed with a slight gap therebetween.

第1ブレード521は、第1実施形態と同様に、第2ブレード522よりも高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。   Similar to the first embodiment, the first blade 521 is smaller in height (dimension in the vertical direction) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

第2ブレード522は、方向D1に平行な幅方向(第2ブレード522の上端辺の延びる方向)の中央部の厚みが両端部の厚みよりも小さくなるように形成されている。具体的には、第2ブレード522は、第2方向D22側の主面が第1ブレード521側(第1方向D21側)に円弧状に凹むように中央部の厚みが両端部よりも小さくなっている。すなわち、第2ブレード522は、この第2ブレード522を水平面で切ったときの断面が円弧状の凹部522cを有している。これにより、第2ブレード522の上端辺の剛性は、前記幅方向の中央部が両端部よりも低くなるように構成されている。   The second blade 522 is formed such that the thickness of the central portion in the width direction parallel to the direction D1 (the direction in which the upper end side of the second blade 522 extends) is smaller than the thickness of both end portions. Specifically, the thickness of the central portion of the second blade 522 is smaller than both ends so that the main surface on the second direction D22 side is recessed in an arc shape on the first blade 521 side (first direction D21 side). ing. That is, the second blade 522 has a concave portion 522c having a circular cross section when the second blade 522 is cut along a horizontal plane. Thereby, the rigidity of the upper end side of the 2nd braid | blade 522 is comprised so that the center part of the said width direction may become lower than both ends.

図9は、このワイプ部材52を用いて第1ワイプモードを実行したときのワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。図9では、第1ワイプモードにおいて、初期位置にあるワイプ部材52の上端辺52A、及び第1方向D21に向かって移動した移動後のワイプ部材52の上端辺52Bをそれぞれ二点鎖線で示している。   FIG. 9 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a when the first wipe mode is executed using the wipe member 52. FIG. In FIG. 9, in the first wipe mode, the upper end side 52A of the wipe member 52 in the initial position and the upper end side 52B of the wipe member 52 after moving toward the first direction D21 are indicated by two-dot chain lines. Yes.

図9に示すように、第1ワイプモードにおいては、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺がノズル面22aに当接した状態で第1方向D21にトレイ51をノズル面22aに沿って移動させたときに、他の部位よりも剛性が低い第2ブレード522の前記中央部が最も変形しやすい。すなわち、前記移動時には、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺とノズル面22aとの間には摩擦抵抗が生じるので、前記摩擦抵抗によって第1ブレード521及び第2ブレード522が弾性変形するが、中でも剛性の低い第2ブレード522の前記中央部が他の部位よりも大きく変形する。   As shown in FIG. 9, in the first wipe mode, the tray 51 is moved in the first direction D21 with the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a. The center portion of the second blade 522 having a lower rigidity than other portions is most easily deformed when moved along. That is, during the movement, a frictional resistance is generated between the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 and the nozzle surface 22a, so that the first blade 521 and the second blade 522 are caused by the frictional resistance. Although elastically deformed, the central portion of the second blade 522 having a low rigidity is deformed more than other portions.

したがって、トレイ51の移動の初期においては、第2ブレード522の前記中央部が変形して前記中央部と第1ブレード521との隙間が広がる一方で、第2ブレード522の前記両端部はほとんど変形せず第1ブレード521と隣接した状態を維持している。この状態では、第1ブレード521、第2ブレード522、及びノズル面22aで囲まれた空間Nは、ほぼ密閉された状態で前記移動に伴ってその容積が大きくなる。これにより、初期位置に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, at the initial stage of the movement of the tray 51, the central portion of the second blade 522 is deformed to widen the gap between the central portion and the first blade 521, while the both end portions of the second blade 522 are almost deformed. Instead, the first blade 521 is maintained adjacent to the first blade 521. In this state, the volume N of the space N surrounded by the first blade 521, the second blade 522, and the nozzle surface 22a increases with the movement in a substantially sealed state. Thereby, the space N can be made into a negative pressure compared with the initial position. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

また、記録装置1は、インクジェットヘッド22に供給するインクを貯留する図略のインクタンクをさらに備えている。制御部131は、第2実施形態における第1ワイプモードにおいては、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させるときに、前記インクタンクからインクジェットヘッド22にインクを供給可能な状態に制御する。具体的には、前記インクタンクとインクジェットヘッド22の間の流路に設けられた開閉弁を開いた状態にし、必要に応じてポンプなどの送液手段を用いてインクを送液する。これにより、第1ワイプモードにおいて負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを吸引する場合に、負圧により吸引されたインクが再びノズル221内に逆戻りするのを抑制することができる。   The recording apparatus 1 further includes an unillustrated ink tank that stores ink to be supplied to the inkjet head 22. In the first wipe mode in the second embodiment, the control unit 131 controls the ink 51 to be able to supply ink from the ink tank to the inkjet head 22 when the tray 51 is moved along the nozzle surface 22a. Specifically, the on-off valve provided in the flow path between the ink tank and the ink jet head 22 is opened, and ink is supplied using a liquid supply means such as a pump as necessary. Thereby, when sucking ink or the like clogged in the nozzles 221 using negative pressure in the first wipe mode, it is possible to prevent the ink sucked by the negative pressure from returning back into the nozzles 221 again.

次に、第2実施形態における変形例について説明する。図10(a)は、第2実施形態のワイプ部材52の変形例を示す平面図であり、(b)は、その斜視図であり、(c)は、このワイプ部材52をトレイ51に装着した状態を示す平面図である。図11は、第1ワイプモードにおけるワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。   Next, a modification of the second embodiment will be described. FIG. 10A is a plan view showing a modified example of the wipe member 52 of the second embodiment, FIG. 10B is a perspective view thereof, and FIG. 10C is an illustration of mounting the wipe member 52 on the tray 51. It is a top view which shows the state which carried out. FIG. 11 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a in the first wipe mode.

このワイプ部材52は、第1ブレード521及び第2ブレード522がその両サイドにおいて上下方向に互いに連結されている。すなわち、図10(a),(b)に示すように、ワイプ部材52は、平面視で環状の形状を有する筒状の部材である。   In the wipe member 52, the first blade 521 and the second blade 522 are connected to each other in the vertical direction on both sides thereof. That is, as shown in FIGS. 10A and 10B, the wipe member 52 is a cylindrical member having an annular shape in plan view.

各ブレード521,522の下端部(基端部)近傍を一対の挟持部材51bによって挟んで、ワイプ部材52をトレイ51に固定すると、図10(c)に示すように、第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いの内面がほぼ接するようになる。この状態においては、第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形である。また、この状態においては、第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層配置された状態となり、底板511から上方に立設されている。   When the wipe member 52 is fixed to the tray 51 by sandwiching the vicinity of the lower end portions (base end portions) of the blades 521 and 522 with the pair of sandwiching members 51b, as shown in FIG. The two blades 522 are substantially in contact with each other. In this state, the first blade 521 and the second blade 522 have a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2. In this state, the first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 such that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Has been.

第1ブレード521は、第1実施形態と同様に、第2ブレード522よりも高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。   Similar to the first embodiment, the first blade 521 is smaller in height (dimension in the vertical direction) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

また、第2ブレード522は、方向D2の厚みが第1ブレード521よりも小さく、第1ブレード521よりも剛性が低い。   Further, the second blade 522 has a thickness in the direction D2 smaller than that of the first blade 521 and is lower in rigidity than the first blade 521.

図11は、このワイプ部材52を用いて第1ワイプモードを実行したときのワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。図11では、第1ワイプモードにおいて、初期位置にあるワイプ部材52の上端辺52A、及び第1方向D21に向かって移動した移動後のワイプ部材52の上端辺52Bをそれぞれ二点鎖線で示している。   FIG. 11 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a when the first wipe mode is executed using the wipe member 52. As shown in FIG. In FIG. 11, in the first wipe mode, the upper end side 52A of the wipe member 52 in the initial position and the upper end side 52B of the moved wipe member 52 moved in the first direction D21 are indicated by two-dot chain lines, respectively. Yes.

図11に示すように、第1ワイプモードにおいては、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺がノズル面22aに当接した状態で第1方向D21にトレイ51をノズル面22aに沿って移動させたときに、第1ブレード521よりも剛性が低い第2ブレード522は、第1ブレード521よりも変形しやすい。しかも、この変形例では、第1ブレード521と第2ブレード522は前記両サイドにおいて互いに連結されているので、この両サイドは変形しにくくなる一方で、前記両サイドの間(中央部)は、前記両サイドよりも変形しやすくなる。   As shown in FIG. 11, in the first wipe mode, the tray 51 is moved in the first direction D21 with the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a. The second blade 522 having a lower rigidity than the first blade 521 is more easily deformed than the first blade 521 when moved along the first blade 521. In addition, in this modified example, the first blade 521 and the second blade 522 are connected to each other on the both sides, so that both the sides are difficult to deform, while the space between the two sides (central portion) is It becomes easier to deform than the both sides.

したがって、トレイ51の移動の初期においては、第2ブレード522の前記両サイドの変形は比較的小さい一方で、第2ブレード522の前記中央部は比較的大きく変形して前記中央部と前記第1ブレード521との隙間が広がる。その結果、第1ブレード521、第2ブレード522、及びノズル面22aで囲まれた空間Nは、ほぼ密閉された状態で前記移動に伴ってその容積が大きくなるので、初期位置に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Accordingly, in the initial stage of the movement of the tray 51, the deformation of the both sides of the second blade 522 is relatively small, while the central portion of the second blade 522 is relatively largely deformed, and the central portion and the first A gap with the blade 521 widens. As a result, the space N surrounded by the first blade 521, the second blade 522, and the nozzle surface 22a increases in volume with the movement in a substantially sealed state, so that the space N is larger than the initial position. Can be made negative pressure. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

なお、本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更、改良等が可能である。例えば、前記実施形態では、4色フルカラーのインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本発明は、5色以上又は単色のインクを用いたインクジェット記録装置に適用することもできる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, a four-color full-color ink jet recording apparatus has been described as an example, but the present invention can also be applied to an ink jet recording apparatus using five or more colors or single color ink.

また、前記実施形態では、第1弾性体及び第2弾性体が扁平な形状を有する場合を例に挙げて説明したが、第1弾性体及び第2弾性体は、棒状などの他の形状であってもよい。   In the above embodiment, the case where the first elastic body and the second elastic body have a flat shape has been described as an example. However, the first elastic body and the second elastic body have other shapes such as a rod shape. There may be.

また、前記第2実施形態では、第2ブレードが円弧状の凹部を有する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。第2ブレードは、その先端辺の中央部の剛性が両端部よりも低いものであれば、他の形態であってもよい。   Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the case where the 2nd braid | blade had a circular-arc-shaped recessed part was mentioned as an example, it demonstrated and it is not limited to this. The second blade may have another form as long as the rigidity of the central portion of the tip side is lower than that of both end portions.

また、前記第2実施形態では、ワイプ部材が環状の部材である場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、第1弾性体と第2弾性体が別体として成形されたのち、両サイドが接合されたものであってもよい。   Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the case where the wipe member was a cyclic | annular member was mentioned as an example, it demonstrated, It is not limited to this. For example, the first elastic body and the second elastic body may be formed as separate bodies and then bonded on both sides.

また、前記実施形態では、ワイプ部材がインクジェットヘッドの長手方向(方向D2)にインクジェットヘッドに対して相対移動する場合を例に挙げて説明したが、ワイプ部材は用紙の搬送方向(方向D1)にインクジェットヘッドに対して相対移動してもよい。   In the above embodiment, the case where the wipe member moves relative to the inkjet head in the longitudinal direction (direction D2) of the inkjet head has been described as an example. However, the wipe member extends in the paper transport direction (direction D1). You may move relatively with respect to an inkjet head.

1 インクジェット記録装置
2 ケーシング
5 用紙搬送路
20 記録部
22 インクジェットヘッド
22a ノズル面
30 搬送ユニット
35 用紙保持機構
40 第1移動機構(昇降機構)
50 ワイプユニット
51 トレイ
51a 突起部
51b 挟持部材
52 ワイプ部材
521 第1ブレード
522 第2ブレード
53 ガイドレール
53a 長孔
60 第2移動機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet recording apparatus 2 Casing 5 Paper conveyance path 20 Recording part 22 Inkjet head 22a Nozzle surface 30 Conveyance unit 35 Paper holding mechanism 40 1st moving mechanism (elevating mechanism)
50 Wipe Unit 51 Tray 51a Protrusion 51b Nipping Member 52 Wipe Member 521 First Blade 522 Second Blade 53 Guide Rail 53a Long Hole 60 Second Movement Mechanism

本発明は、インクジェット記録装置に関するものである。   The present invention relates to an ink jet recording apparatus.

従来から、インクジェット記録装置としては、複数のノズルがライン状に設けられたノズル面を有するインクジェットヘッドを備えたラインプリンタが知られている。前記インクジェットヘッドのノズル面には、用紙搬送方向に対して直交する方向(用紙幅方向)に多数のノズルがライン状に配列されている。   Conventionally, as an ink jet recording apparatus, a line printer including an ink jet head having a nozzle surface in which a plurality of nozzles are provided in a line shape is known. On the nozzle surface of the inkjet head, a large number of nozzles are arranged in a line in a direction (paper width direction) orthogonal to the paper transport direction.

このようなインクジェット記録装置においては、インクを吐出するノズルに粘性が高くなったインクや紙粉などの塵が詰まったり、気泡が残存したりすることがあるので、インクを強制的に吐出させて、粘性の高いインク、塵、気泡などを取り除く吐出回復モードを実行する。このようにインクを強制的に吐出させた後、ノズル面には、塵、気泡などを含む粘性の高いインクが付着して残存することがある。この付着物は、例えば弾性ブレードなどの弾性体によって拭き取られる(ワイピングされる)。   In such an ink jet recording apparatus, ink such as highly viscous ink or paper dust may be clogged or air bubbles may remain in the nozzle that discharges ink. Execute the discharge recovery mode to remove highly viscous ink, dust, bubbles, etc. After forcibly ejecting ink in this way, highly viscous ink containing dust, bubbles, etc. may adhere to the nozzle surface and remain. This deposit is wiped off (wiped) by an elastic body such as an elastic blade.

特許文献1には、複数の弾性ブレードを備え各弾性ブレードのノズル面に対する当接力を変えることにより清掃能力を低下させること無く、装置内へのインク飛散を低減することが記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-228561 describes that ink scattering into the apparatus is reduced without lowering the cleaning capability by changing a contact force of each elastic blade to the nozzle surface with a plurality of elastic blades.

特開平8−20112号公報JP-A-8-20112

しかしながら、ノズル面をワイピングした弾性体には、ノズル面に付着していた塵などを含む粘性の高いインクが付着するので、この付着物が、次にノズル面をワイピングする時にノズル面に再付着してしまうことがあった。上記特許文献1では、このノズル面への再付着を防止することは考えられていない。   However, since the highly viscous ink containing dust etc. that adheres to the nozzle surface adheres to the elastic body that wiped the nozzle surface, this adhering material will reattach to the nozzle surface the next time the nozzle surface is wiped. I had to do it. In the above-mentioned Patent Document 1, it is not considered to prevent the reattachment to the nozzle surface.

そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、弾性体に付着した付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができるインクジェット記録装置を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an ink jet recording apparatus capable of suppressing the adhering matter adhering to the elastic body from reattaching to the nozzle surface. There is to do.

本発明のインクジェット記録装置は、複数のノズルが設けられたノズル面を有するインクジェットヘッドと、前記ノズル面に向かって延設された第1弾性体と、前記第1弾性体に略平行で前記第1弾性体に隣接した状態で前記ノズル面に向かって延設され、先端部から前記ノズル面までの距離が前記第1弾性体の先端部よりも近い第2弾性体と、前記第1弾性体及び前記第2弾性体の基端部を支持する支持部材と、前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部と前記ノズル面との距離を調節するために前記支持部材を前記ノズル面に離接する方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第1移動機構と、前記支持部材を前記ノズル面に沿う方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第2移動機構と、前記第1移動機構及び前記第2移動機構を制御する制御手段と、を備えている。   The inkjet recording apparatus of the present invention includes an inkjet head having a nozzle surface provided with a plurality of nozzles, a first elastic body extending toward the nozzle surface, and the first elastic body substantially parallel to the first elastic body. A second elastic body extending toward the nozzle surface in a state adjacent to the first elastic body, and having a distance from a tip portion to the nozzle surface closer to the tip portion of the first elastic body; and the first elastic body And a support member for supporting a base end portion of the second elastic body, and a support member for adjusting a distance between the tip end portion of the first elastic body and the tip end portion of the second elastic body and the nozzle surface. A first moving mechanism capable of moving relative to the ink jet head in a direction away from and contacting the nozzle surface; and a second moving mechanism capable of moving the support member relative to the ink jet head in a direction along the nozzle surface. The above It includes 1 moving mechanism and control means for controlling said second moving mechanism.

前記制御手段は、前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第1ワイプモードと、前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体を前記ノズル面から離隔させ、かつ、前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第2ワイプモードと、を実行可能である。   The control means controls the second moving mechanism in a state in which the tip of the first elastic body and the tip of the second elastic body are in contact with the nozzle surface by controlling the first moving mechanism. A first wipe mode in which the support member is relatively moved along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body; and the first moving mechanism is controlled to control the first movement mechanism. In a state where the elastic body is separated from the nozzle surface and the tip of the second elastic body is in contact with the nozzle surface, the second moving mechanism is controlled to move the support member along the nozzle surface. And a second wipe mode for relative movement can be executed.

の構成では、前記第1ワイプモードにおいては、ノズル面に第1弾性体及び第2弾性体の各先端部が当接しているが、第1弾性体が先行する方向にワイピングされるので、ノズル面の付着物は、第1弾性体によって拭き取られる。したがって、第2弾性体がノズル面に当接しながら前記相対移動しても、前記付着物は、第2弾性体にはほとんど付着しない。 In this configuration, in the first wiping mode, since each distal end of the first elastic member and the second elastic body to the nozzle surface is in contact, it is wiped in the direction in which the first elastic member is preceded, The deposit on the nozzle surface is wiped off by the first elastic body. Therefore, even if the second elastic body moves relative to the nozzle surface while being in contact with the nozzle surface, the attached matter hardly adheres to the second elastic body.

一方、第2ワイプモードでは、第1移動機構により第1弾性体をノズル面から離隔させ、かつ、第2弾性体の先端部を当接させた状態でワイピングする。したがって、仮に、第1ワイプモードにおいて第1弾性体に前記付着物が付着していたとしても、第1弾性体はノズル面から離隔しているので、第1弾性体に付着した前記付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode, wiping is performed in a state where the first elastic body is separated from the nozzle surface by the first moving mechanism and the tip of the second elastic body is in contact. Therefore, even if the deposit is attached to the first elastic body in the first wipe mode, the first elastic body is separated from the nozzle surface. Reattachment to the nozzle surface can be suppressed.

また、本発明のインクジェット記録装置では、前記第1ワイプモードにおいて、前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた初期位置から前記支持部材が前記ノズル面に沿って相対移動するのに伴って、前記第1弾性体、前記第2弾性体及び前記ノズル面で囲まれる空間の容積が大きくなる。In the ink jet recording apparatus of the present invention, in the first wipe mode, the support member is moved from an initial position where the tip of the first elastic body and the tip of the second elastic body are in contact with the nozzle surface. The volume of the space surrounded by the first elastic body, the second elastic body, and the nozzle surface increases with relative movement along the nozzle surface.

また、前記第2弾性体は、好ましくは前記第1弾性体よりも剛性が低いのがよい。   The second elastic body preferably has a lower rigidity than the first elastic body.

この構成では、第1弾性体と第2弾性体を比較すると、第1弾性体の剛性が高く、第2弾性体の剛性が低い。したがって、前記第1ワイプモードにおいて第1弾性体の先端部をノズル面に対して押し付ける圧力(線圧)を大きくし、前記第2ワイプモードにおいて第2弾性体の先端部をノズル面に対して押し付ける圧力(線圧)を小さくすることができる。具体的には、線圧の大きな第1ワイプモードは、例えば、塵、気泡などを含む粘性の高いインクがノズル面に付着している場合に実行されるのがよい。このように粘性の高いインクは、大きな線圧でワイピングすることによって効果的に除去することができる。一方、線圧の小さな第2ワイプモードは、例えば、比較的粘性の低いインクがノズル面に付着している場合や、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にする場合などに実行されるのがよい。これらの場合には、線圧は比較的小さくてよいので、前記第2ワイプモードが好適である。   In this configuration, when the first elastic body and the second elastic body are compared, the rigidity of the first elastic body is high and the rigidity of the second elastic body is low. Accordingly, in the first wipe mode, the pressure (linear pressure) for pressing the tip of the first elastic body against the nozzle surface is increased, and in the second wipe mode, the tip of the second elastic body is pressed against the nozzle surface. The pressing pressure (linear pressure) can be reduced. Specifically, the first wipe mode with a large linear pressure is preferably executed when, for example, highly viscous ink containing dust, bubbles, and the like adheres to the nozzle surface. Such highly viscous ink can be effectively removed by wiping with a large linear pressure. On the other hand, the second wipe mode with a small linear pressure is, for example, when relatively low-viscosity ink adheres to the nozzle surface, or when the nozzle surface after the first wipe mode is executed is further cleaned. It is good to be executed. In these cases, the second wipe mode is suitable because the linear pressure may be relatively small.

また、前記第2ワイプモードにおいて、前記制御手段は、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させてもよい。   In the second wipe mode, the control means controls the second moving mechanism to move the support member along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body. You may make it move relatively.

前記第2ワイプモードにおいては、支持部材の相対移動方向を変えることによって大きく分けて2種類の線圧を選択することができるが、この構成では、第2ワイプモードにおいて第2弾性体よりも第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させるので、前記2種類のうち、線圧のより小さい条件でノズル面をワイピングする。この構成は、例えば、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にしてノズル面の仕上げをする場合などに好適である。   In the second wipe mode, two types of linear pressures can be selected by changing the relative movement direction of the support member, but in this configuration, the second wipe mode is more effective than the second elastic body in the second wipe mode. Since the support member is relatively moved along the nozzle surface in the direction in which the one elastic body precedes, the nozzle surface is wiped under a condition of smaller linear pressure among the two types. This configuration is suitable, for example, when the nozzle surface after performing the first wipe mode is further cleaned to finish the nozzle surface.

また、前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、前記ノズル面に対向配置される前記第2弾性体の先端辺の剛性は、前記先端辺の延びる方向の中央部が両端部よりも低くなるように構成されていてもよい。   The first elastic body and the second elastic body are plate-like members that are stacked in the direction of relative movement along the nozzle surface, and the second elastic body that is disposed to face the nozzle surface. The tip end side may be configured such that the center portion in the extending direction of the tip side is lower than both end portions.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺がノズル面に当接した状態で第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させたときに、他の部位よりも剛性が低い第2弾性体の前記中央部が最も変形しやすい。すなわち、前記相対移動時には、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺とノズル面との間には摩擦抵抗が生じるので、前記摩擦抵抗によって第1弾性体及び第2弾性体が弾性変形するが、中でも剛性の低い前記第2弾性体の前記中央部が他の部位よりも大きく変形する。   In this configuration, in the first wipe mode, the support member is placed on the nozzle surface in the direction in which the first elastic body precedes with the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body in contact with the nozzle surface. When the relative movement is performed along the second elastic body, the central portion of the second elastic body having the lower rigidity than other portions is most easily deformed. That is, during the relative movement, a frictional resistance is generated between the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body and the nozzle surface, so that the first elastic body and the second elastic body are moved by the frictional resistance. Although it deforms elastically, the central portion of the second elastic body having low rigidity is deformed more than other portions.

したがって、相対移動の初期においては、第2弾性体の前記中央部が変形して前記中央部と前記第1弾性体との隙間が広がる一方で、前記第2弾性体の前記両端部はほとんど変形せず第1弾性体と隣接した状態を維持している。すなわち、第1弾性体、第2弾性体、及びノズル面で囲まれた空間は、ほぼ密閉された状態で前記相対移動に伴って前記空間の容積が大きくなるので、相対移動前に比べて前記空間を負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Accordingly, at the initial stage of relative movement, the central portion of the second elastic body is deformed to widen the gap between the central portion and the first elastic body, while the both end portions of the second elastic body are almost deformed. Without maintaining the state adjacent to the first elastic body. That is, since the space surrounded by the first elastic body, the second elastic body, and the nozzle surface is substantially sealed and the volume of the space increases with the relative movement, the space is larger than before the relative movement. The space can be made negative. Therefore, the ink clogged in the nozzles can be effectively sucked using this negative pressure.

前記第2弾性体は、前記第1弾性体とは反対側の主面が前記第1弾性体側に凹むように前記中央部の厚みが前記両端部よりも小さい構成を有していてもよい。The second elastic body may have a configuration in which a thickness of the central portion is smaller than that of the both end portions so that a main surface opposite to the first elastic body is recessed toward the first elastic body.

また、前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、これらの延設方向の両サイドにおいて互いに連結された構成であってもよい。   The first elastic body and the second elastic body are plate-like members stacked in the direction of relative movement along the nozzle surface, and are connected to each other on both sides in the extending direction. It may be a configuration.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて、第1弾性体の先端辺及び第2弾性体の先端辺がノズル面に当接した状態で第1弾性体が先行する方向に支持部材をノズル面に沿って相対移動させたときに、前記第1弾性体よりも剛性が低い前記第2弾性体は、第1弾性体よりも変形しやすい。しかも、本構成では、第1弾性体と第2弾性体は前記両サイドにおいて互いに連結されているので、この両サイドは変形しにくくなる一方で、前記両サイドの間(中央部)は、前記両サイドよりも変形しやすくなる。   In this configuration, in the first wipe mode, the support member is placed on the nozzle surface in the direction in which the first elastic body precedes with the front end side of the first elastic body and the front end side of the second elastic body in contact with the nozzle surface. When the second elastic body is relatively moved along the first elastic body, the second elastic body having a lower rigidity than the first elastic body is more easily deformed than the first elastic body. In addition, in this configuration, since the first elastic body and the second elastic body are connected to each other on the both sides, the both sides are difficult to deform, while the space between the two sides (center portion) is It becomes easier to deform than both sides.

したがって、相対移動の初期においては、前記第2弾性体の前記両サイドの変形は比較的小さい一方で、第2弾性体の前記中央部は比較的大きく変形して前記中央部と前記第1弾性体との隙間が広がる。その結果、第1弾性体、第2弾性体、及びノズル面で囲まれた空間は、ほぼ密閉された状態で前記相対移動に伴って前記空間の容積が大きくなるので、相対移動前に比べて前記空間を負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, at the initial stage of relative movement, the deformation of the both sides of the second elastic body is relatively small, while the central portion of the second elastic body is relatively largely deformed, and the central portion and the first elastic body are deformed. The gap with the body widens. As a result, the space surrounded by the first elastic body, the second elastic body, and the nozzle surface is substantially sealed and the volume of the space increases with the relative movement. The space can be set to a negative pressure. Therefore, the ink clogged in the nozzles can be effectively sucked using this negative pressure.

また、前記インクジェットヘッドに供給するインクを貯留するインクタンクをさらに備え、前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおいて前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させるときに、前記インクタンクから前記インクジェットヘッドにインクを供給可能な状態に制御するのが好ましい。   And an ink tank for storing ink to be supplied to the inkjet head, wherein the control means moves the support member from the ink tank when the support member is relatively moved along the nozzle surface in the first wipe mode. It is preferable to control the ink jet head so that ink can be supplied.

この構成では、前記第1ワイプモードにおいて負圧を利用してノズルに詰まったインクなどを吸引する場合に、インクタンクからインクジェットヘッドにインクを供給可能な状態にすることができるので、負圧により吸引されたインクが再びノズル内に逆戻りするのを抑制することができる。   In this configuration, when suctioning ink or the like clogged in the nozzles using negative pressure in the first wipe mode, the ink can be supplied from the ink tank to the inkjet head. The sucked ink can be prevented from returning back into the nozzle.

前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおける前記支持部材の前記ノズル面に沿った相対移動の速度が前記第2ワイプモードにおける前記相対移動の速度よりも低くなるように前記第2移動機構を制御する。   The control means controls the second moving mechanism such that the speed of relative movement of the support member along the nozzle surface in the first wipe mode is lower than the speed of relative movement in the second wipe mode. To do.

この構成では、例えば、塵、気泡などを含む粘性の高いインクがノズル面に付着している場合に実行される第1ワイプモードにおいては、前記相対移動の速度を低くして粘性の高いインクの拭き取りをより確実に実行することができる。   In this configuration, for example, in the first wipe mode executed when highly viscous ink containing dust, bubbles, and the like adheres to the nozzle surface, the speed of the relative movement is reduced to reduce the viscosity of the highly viscous ink. Wiping can be performed more reliably.

一方、比較的粘性の低いインクがノズル面に付着している場合や、前記第1ワイプモードを実行した後のノズル面をさらに清浄にする場合などに実行される第2ワイプモードにおいては、前記相対移動の速度を高くして短時間で実行することができる。また、例えばインクをフレッシュに保つために少量のインクを強制的に吐出させる定期的なメンテナンスの後に第2ワイプモードを実行する場合には、高い速度でワイピングすることによって、強制吐出された少量のインクが乾燥したり、ノズルに逆戻りしたりするのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode that is executed when ink having relatively low viscosity adheres to the nozzle surface or when the nozzle surface after the first wipe mode is further cleaned, The relative movement speed can be increased and executed in a short time. For example, when the second wipe mode is executed after periodic maintenance for forcibly ejecting a small amount of ink in order to keep the ink fresh, wiping at a high speed causes a small amount of forced ejection to occur. Ink can be prevented from drying or returning to the nozzle.

前記第2ワイプモードは、前記第1ワイプモードの終了後に前記ノズル面をさらに清浄に仕上げる仕上げモードと、インクをノズルから吐出させるメンテナンスの後に前記ノズル面をワイピングする定期メンテナンスモードと、を含み、前記制御手段は、前記仕上げモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させ、前記定期メンテナンスモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第1弾性体よりも前記第2弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させてもよい。The second wipe mode includes a finishing mode for further finishing the nozzle surface after completion of the first wipe mode, and a periodic maintenance mode for wiping the nozzle surface after maintenance for discharging ink from the nozzles, In the finishing mode, the control means controls the second moving mechanism to move the support member relatively along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body, In the periodic maintenance mode, the support member may be relatively moved along the nozzle surface in a direction in which the second elastic body precedes the first elastic body by controlling the second moving mechanism.

以上説明したように、本発明によれば、弾性体に付着した付着物がノズル面に再付着するのを抑制することができる。   As described above, according to the present invention, it is possible to suppress the deposit attached to the elastic body from reattaching to the nozzle surface.

参考例にかかるインクジェット記録装置の概略を示す構成図である。It is a block diagram which shows the outline of the inkjet recording device concerning a reference example . 参考例におけるインクジェットヘッド及びワイプユニットの概略を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the outline of the inkjet head and wipe unit in a reference example . 参考例における第1ワイプモードを示し、(a)は、用紙の搬送方向に向かって見たときの側面図であり、(b)は、前記搬送方向に垂直な方向に向かって見たときの側面図である。The 1st wipe mode in a reference example is shown, (a) is a side view when looking toward the conveyance direction of a paper, and (b) is when looking toward the direction perpendicular to the conveyance direction. It is a side view. 前記第1ワイプモードにおけるワイプ部材とノズル面との位置関係を示す概略の断面図である。FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a positional relationship between a wipe member and a nozzle surface in the first wipe mode. (a)は、参考例における第2ワイプモードの一例を示す側面図であり、(b)は、その一部を拡大した断面図である。(A) is a side view which shows an example of the 2nd wipe mode in a reference example , (b) is sectional drawing to which the one part was expanded. (a)は、参考例における第2ワイプモードの他の例を示す側面図であり、(b)は、その一部を拡大した断面図である。(A) is a side view which shows the other example of the 2nd wipe mode in a reference example , (b) is sectional drawing to which the one part was expanded. 本発明の実施形態にかかるインクジェット記録装置の第1ワイプモード示す断面図であり、(a)は、ワイピング開始前の状態であり、(b)は、ワイピング初期の状態である。It is a cross-sectional view showing a first wiping mode of the ink jet recording apparatus according to implementation embodiments of the present invention, (a) shows a state before the start wiping, (b) are wiping initial state. (a)は、実施形態におけるワイプ部材及びトレイを示す平面図であり、(b)は、ワイプ部材及びトレイの側面図である。(A) is a plan view showing a wiping member and the tray in the implementation form, (b) are a side view of the wipe member and the tray. 図8のワイプユニットを用いたときの第1ワイプモードにおけるワイプ部材とノズル面との位置関係を示す底面図である。It is a bottom view which shows the positional relationship of the wipe member and nozzle surface in the 1st wipe mode when the wipe unit of FIG. 8 is used. (a)は、実施形態のワイプ部材の変形例を示す平面図であり、(b)は、その斜視図であり、(c)は、このワイプ部材をトレイに装着した状態を示す平面図である。(A) is a plan view showing a modification of the wiping member implementation form, (b) is a perspective view thereof, (c) is a plan view showing a state of mounting the wiping member to the tray It is. 施形態の第1ワイプモードにおいて、図10のワイプ部材とノズル面との位置関係を示す底面図である。In the first wiping mode implementation form is a bottom view showing the positional relationship between the wiping member and the nozzle surface of FIG. 10.

以下、参考例及び本発明の一実施形態にかかるインクジェット記録装置について図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, an ink jet recording apparatus according to a reference example and an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<インクジェット記録装置の全体構造>
図1に示すインクジェット記録装置1は、外部のコンピュータから受信した画像情報に基づいて記録媒体の一例である用紙Pに画像を形成可能なインクジェットプリンタである。この記録装置1は、ケーシング2内に、記録部20、用紙収納部101、用紙搬送路5、搬送ユニット30、第1移動機構(昇降機構)40、排出部103、ワイプユニット50(図2)、及びこれらを制御する制御部131を備えている。なお、以下の説明において、用紙Pが搬送ユニット30上を搬送されるときの搬送方向を方向D1とし、これに垂直な方向(用紙Pの幅方向)を方向D2とする。
<Overall structure of inkjet recording apparatus>
An ink jet recording apparatus 1 shown in FIG. 1 is an ink jet printer capable of forming an image on a sheet P, which is an example of a recording medium, based on image information received from an external computer. The recording apparatus 1 includes a recording unit 20, a sheet storage unit 101, a sheet conveyance path 5, a conveyance unit 30, a first moving mechanism (elevating mechanism) 40, a discharge unit 103, and a wipe unit 50 (FIG. 2) in a casing 2. And a control unit 131 for controlling them. In the following description, a transport direction when the paper P is transported on the transport unit 30 is a direction D1, and a direction perpendicular to the direction (the width direction of the paper P) is a direction D2.

記録部20は、図1に示すように、方向D1の上流側から順にブラック、シアン、マゼンダ及びイエローの各色に対応したインクジェットヘッド22(22K、22C、22M、22Y)を備えている。各色のインクジェットヘッド22に対応して、図略の4台のインクタンクが備えられている。各色のインクは、前記インクタンクから各インクジェットヘッド22に補給される。なお、以下の説明において、特に限定する必要がある場合を除き、「K」「C」「M」「Y」の識別記号は省略する。   As shown in FIG. 1, the recording unit 20 includes inkjet heads 22 (22K, 22C, 22M, and 22Y) corresponding to black, cyan, magenta, and yellow colors in order from the upstream side in the direction D1. Corresponding to the ink jet heads 22 for each color, four ink tanks (not shown) are provided. Each color ink is supplied to each inkjet head 22 from the ink tank. In the following description, the identification symbols “K”, “C”, “M”, and “Y” are omitted unless particularly limited.

4つのインクジェットヘッド22は、搬送ユニット30の上方に並べて配置されている。各インクジェットヘッド22は、図略のヘッド支持部材により支持されている。各インクジェットヘッド22は、略直方体であり、その下面にノズル面22aを有している。ノズル面22aには、インクを吐出する複数のノズルが設けられている。ノズル面22aは、方向D2に長い矩形状に形成されている。各インクジェットヘッド22は、ノズル面22aのノズルから用紙Pの紙面に略垂直な方向にインクを吐出して画像を形成することが可能なラインタイプのヘッドである。   The four inkjet heads 22 are arranged side by side above the transport unit 30. Each inkjet head 22 is supported by a head support member (not shown). Each inkjet head 22 is a substantially rectangular parallelepiped, and has a nozzle surface 22a on its lower surface. A plurality of nozzles that eject ink are provided on the nozzle surface 22a. The nozzle surface 22a is formed in a rectangular shape that is long in the direction D2. Each inkjet head 22 is a line-type head capable of forming an image by ejecting ink in a direction substantially perpendicular to the paper surface of the paper P from the nozzle of the nozzle surface 22a.

インクジェットヘッド22のインクの吐出方式としては、例えばピエゾ素子を用いてインクを押し出すピエゾ方式や、発熱体によって気泡を発生させ、圧力をかけてインクを吐出するサーマルインクジェット方式など、各種方式を適用することができる。   As the ink discharge method of the ink jet head 22, various methods such as a piezo method in which ink is ejected using a piezo element and a thermal ink jet method in which bubbles are generated by a heating element and ink is discharged under pressure are applied. be able to.

用紙収納部101は、用紙Pを収納可能であり、搬送ユニット30の下方に配置されている。用紙収納部101は、用紙が収納される給紙カセット3と、用紙搬送路5に用紙を供給するための用紙供給ローラ4とを有している。   The paper storage unit 101 can store paper P and is disposed below the transport unit 30. The paper storage unit 101 includes a paper feed cassette 3 that stores paper and a paper supply roller 4 for supplying paper to the paper transport path 5.

用紙搬送路5は、この用紙搬送路5の上流側に配置されたローラ102と、用紙搬送路5の下流側に配置され、用紙Pを一旦停止させて斜め補正等を行った後、用紙Pを搬送ユニット30へ送り出すレジストローラ6とを有している。   The sheet conveyance path 5 is disposed on the upstream side of the sheet conveyance path 5 and the roller 102 disposed on the downstream side of the sheet conveyance path 5. After the sheet P is temporarily stopped to perform oblique correction and the like, the sheet P And a registration roller 6 that feeds the toner to the transport unit 30.

搬送ユニット30は、記録部20の下方に配置されている。この搬送ユニット30は、用紙Pを記録部20に供給し、この記録部20により表面に画像が形成された用紙Pを排出部103に搬送する。搬送ユニット30は、フレーム36、ローラ32,33,34、搬送ベルト31、及び用紙保持機構35を有している。   The transport unit 30 is disposed below the recording unit 20. The transport unit 30 supplies the paper P to the recording unit 20, and transports the paper P with an image formed on the surface thereof by the recording unit 20 to the discharge unit 103. The transport unit 30 includes a frame 36, rollers 32, 33, 34, a transport belt 31, and a paper holding mechanism 35.

ローラ32,33,34は、方向D1に所定の間隔を隔ててフレーム36に回転自在に支持されている。   The rollers 32, 33, and 34 are rotatably supported by the frame 36 at a predetermined interval in the direction D1.

搬送ベルト31は、無端ベルトになっており、ローラ32,33,34に架け渡されている。搬送ベルト31は、ローラ33とローラ32の間に位置する部分の上面が用紙Pの搬送面47として機能する。この搬送面47は、複数のインクジェットヘッド22のノズル面22aに対向している。   The conveyor belt 31 is an endless belt and is stretched around rollers 32, 33 and 34. In the conveyance belt 31, the upper surface of the portion located between the rollers 33 and 32 functions as the conveyance surface 47 of the paper P. The transport surface 47 faces the nozzle surfaces 22 a of the plurality of inkjet heads 22.

用紙保持機構35は、搬送ベルト31の搬送面47の下方において搬送面47に沿って記録部20に対向する位置に配置されている。この用紙保持機構35は、そのケースの上面に図略の多数の空気吸引用の孔を有し、これらの孔を通じて外部の空気をケースの内部に吸引することができる。また、搬送ベルト31にも、図略の多数の空気吸引用の孔が設けられている。したがって、用紙保持機構35により空気が吸引されると、用紙Pが搬送ベルト31の上面に吸着されるので、用紙Pを安定して搬送することができる。   The sheet holding mechanism 35 is disposed at a position facing the recording unit 20 along the conveyance surface 47 below the conveyance surface 47 of the conveyance belt 31. The sheet holding mechanism 35 has a large number of air suction holes (not shown) on the upper surface of the case, and external air can be sucked into the case through these holes. The conveyor belt 31 is also provided with a number of air suction holes (not shown). Therefore, when the air is sucked by the paper holding mechanism 35, the paper P is attracted to the upper surface of the transport belt 31, so that the paper P can be transported stably.

第1移動機構40は、搬送ユニット30の下方に配置された一対の偏心カム41,42を有している。偏心カム41,42は、軸部41b,42bが図略の支持部材にそれぞれ支持されており、これらの軸部41b,42bを中心に図略の駆動モータによってそれぞれ回動する。偏心カム41,42は、複数のベアリング41a,42aをそれぞれ有しており、これらのベアリング41a,42aが搬送ユニット30のフレーム36に当接した状態で搬送ユニット30を支持している。搬送ユニット30は、偏心カム41,42が軸部41b,42bを中心に回動することにより上下方向に移動する。   The first moving mechanism 40 has a pair of eccentric cams 41 and 42 disposed below the transport unit 30. The eccentric cams 41 and 42 have shaft portions 41b and 42b supported by a support member (not shown), respectively, and are rotated by drive motors (not shown) around the shaft portions 41b and 42b. The eccentric cams 41 and 42 have a plurality of bearings 41 a and 42 a, respectively, and support the transport unit 30 in a state where these bearings 41 a and 42 a are in contact with the frame 36 of the transport unit 30. The transport unit 30 moves in the vertical direction as the eccentric cams 41 and 42 rotate about the shaft portions 41b and 42b.

図1は、偏心カム41,42がほぼ鉛直方向に起立して搬送ユニット30が持ち上げられた状態を示している。この状態から偏心カム41,42が互いに内側に向いて回転すると、搬送ユニット30が下降する。この第1移動機構40は、後述するワイプユニット50の第1ブレード521及び第2ブレード522とインクジェットヘッド22のノズル面22aとの距離を調節する役割も果たす。すなわち、第1移動機構40は、第1ブレード521の上端部及び第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離を調節するためにトレイ51をノズル面22aに離接する方向に移動可能である。   FIG. 1 shows a state in which the eccentric cams 41 and 42 are erected substantially vertically and the transport unit 30 is lifted. When the eccentric cams 41 and 42 rotate inward from each other in this state, the transport unit 30 is lowered. The first moving mechanism 40 also serves to adjust the distance between the first blade 521 and the second blade 522 of the wipe unit 50 described later and the nozzle surface 22 a of the inkjet head 22. In other words, the first moving mechanism 40 can move the tray 51 in the direction of separating from and contacting the nozzle surface 22a in order to adjust the distance between the upper end of the first blade 521 and the upper end of the second blade 522 and the nozzle surface 22a. is there.

記録部20により用紙Pに画像が形成される画像形成モードにおいては、搬送ユニット30は、第1移動機構40により持ち上げられて、図1に示すようにインクジェットヘッド22のノズル面22aに近接した位置に配置される。この近接位置は、ノズル面22aと用紙Pとの間が印刷に適した間隔となるように調整されている。一方、後述する吐出回復モード、第1ワイプモード、及び第2ワイプモードにおいては、搬送ユニット30は、第1移動機構40によって図1の状態から下降して、インクジェットヘッド22に対して下方に離隔した位置に移動する。搬送ユニット30の高さは、偏心カム41,42の回転角度を調節することによって適宜調節することができる。   In the image forming mode in which an image is formed on the paper P by the recording unit 20, the transport unit 30 is lifted by the first moving mechanism 40 and positioned close to the nozzle surface 22a of the inkjet head 22 as shown in FIG. Placed in. This proximity position is adjusted so that the space between the nozzle surface 22a and the paper P is suitable for printing. On the other hand, in the discharge recovery mode, the first wipe mode, and the second wipe mode, which will be described later, the transport unit 30 is lowered from the state of FIG. 1 by the first moving mechanism 40 and separated downward from the inkjet head 22. Move to the specified position. The height of the transport unit 30 can be adjusted as appropriate by adjusting the rotation angle of the eccentric cams 41 and 42.

排出部103は、乾燥装置7、排出ローラ8、排出口9、及び排出トレイ10を有している。乾燥装置7は、搬送ユニット30の方向D1の下流側に配置されている。記録部20において用紙Pに吐出されたインクは乾燥装置7によって乾燥する。インクが乾燥した用紙Pは、排出ローラ8によって排出口9に送られ、ケーシング2の側面から外部に延設された排出トレイ10に排出される。   The discharge unit 103 includes a drying device 7, a discharge roller 8, a discharge port 9, and a discharge tray 10. The drying device 7 is disposed on the downstream side in the direction D <b> 1 of the transport unit 30. The ink ejected on the paper P in the recording unit 20 is dried by the drying device 7. The paper P on which the ink has been dried is sent to the discharge port 9 by the discharge roller 8 and is discharged from the side surface of the casing 2 to a discharge tray 10 that extends outward.

制御部131は、中央処理装置(CPU)、プログラムなどのデータが記憶されているメモリ(ROM)、プログラム実行時にデータを一時的に記憶するためのメモリ(RAM)などで構成されている。この制御部131は、第1移動機構40、後述する第2移動機構などの動作を制御する。   The control unit 131 includes a central processing unit (CPU), a memory (ROM) that stores data such as a program, and a memory (RAM) that temporarily stores data when the program is executed. The control unit 131 controls operations of the first moving mechanism 40 and a second moving mechanism described later.

<ワイプユニット>
次にワイプユニット50について説明する。図2は、後述するワイプモードにおけるインクジェットヘッド22とワイプユニット50の位置関係を示す斜視図である。
<Wipe unit>
Next, the wipe unit 50 will be described. FIG. 2 is a perspective view showing a positional relationship between the inkjet head 22 and the wipe unit 50 in a wipe mode to be described later.

図2に示すように、ワイプユニット50は、方向D2に延びる支持台54と、この支持台54の長手方向に沿って支持台54の上面に延設された一対のガイドレール53と、これらのガイドレール53に沿ってスライド移動可能なトレイ51と、このトレイ51に支持されたワイプ部材52とを備えている。   As shown in FIG. 2, the wipe unit 50 includes a support base 54 extending in the direction D2, a pair of guide rails 53 extending on the upper surface of the support base 54 along the longitudinal direction of the support base 54, and A tray 51 that is slidable along the guide rail 53 and a wipe member 52 supported by the tray 51 are provided.

記録装置1は、図2に示すのと同様のワイプユニット50を4つ備えている。これらのワイプユニット50は、各インクジェットヘッド22のノズル面22aをワイプするためにそれぞれ設けられたものである。図2では、一つのインクジェットヘッド22と一つのワイプユニット50のみを描いているが、後述するワイプモードにおいては、他のワイプユニット50も同様に、対応するインクジェットヘッド22の下方にそれぞれ配置される。各ワイプユニット50は、搬送ユニット30に支持されている。したがって、各ワイプユニット50は、上述した第1移動機構40の偏心カム41,42の回動に伴って上下方向に移動可能である。   The recording apparatus 1 includes four wipe units 50 similar to those shown in FIG. These wipe units 50 are respectively provided for wiping the nozzle surfaces 22 a of the respective ink jet heads 22. In FIG. 2, only one inkjet head 22 and one wipe unit 50 are drawn. However, in the wipe mode to be described later, the other wipe units 50 are similarly arranged below the corresponding inkjet heads 22. . Each wipe unit 50 is supported by the transport unit 30. Accordingly, each wipe unit 50 is movable in the vertical direction as the eccentric cams 41 and 42 of the first moving mechanism 40 are rotated.

また、各ワイプユニット50は、図1に示す画像形成モードにおいては、インクジェットヘッド22によるインクの吐出を妨げないように、ノズル面22aと搬送面47との間からは外れた位置にて待機するようになっている。具体的には、各ワイプユニット50は、各インクジェットヘッド22の下方ではなく、例えば記録部20の上流側又は下流側に記録部20に隣接して設けられた図略の退避位置に退避している。記録装置1は、図略のモード変更機構を備えている。このモード変更機構は、画像形成モード、吐出回復モード、ワイプモードなどの各モードへの変更時において、前記退避位置とインクジェットヘッド22の下方の所定位置との間で各ワイプユニット50を移動可能である。   Further, in the image forming mode shown in FIG. 1, each wipe unit 50 stands by at a position away from between the nozzle surface 22 a and the transport surface 47 so as not to prevent the ink ejection by the inkjet head 22. It is like that. Specifically, each wipe unit 50 is retreated to an unillustrated retraction position provided adjacent to the recording unit 20 on the upstream side or the downstream side of the recording unit 20, for example, not below each inkjet head 22. Yes. The recording apparatus 1 includes a mode change mechanism (not shown). This mode change mechanism can move each wipe unit 50 between the retracted position and a predetermined position below the inkjet head 22 when changing to each mode such as the image forming mode, the discharge recovery mode, and the wipe mode. is there.

図2に示すように、支持台54は、ワイプモードにおいてインクジェットヘッド22のノズル面22aに対向して配置される上面54aを有する長尺状の板状部材である。この上面54aは、方向D2においてノズル面22aの両端よりもさらに外側まで延びている。なお、本実施形態では、支持台54がワイプユニット50毎に設けられている場合を例に挙げて説明しているが、支持台54は、4つのワイプユニット50を支持可能な扁平な連続した一つの板状部材であってもよい。   As shown in FIG. 2, the support base 54 is a long plate-like member having an upper surface 54 a disposed to face the nozzle surface 22 a of the inkjet head 22 in the wipe mode. The upper surface 54a extends further outward than both ends of the nozzle surface 22a in the direction D2. In the present embodiment, the case where the support base 54 is provided for each wipe unit 50 is described as an example. However, the support base 54 is a flat continuous that can support the four wipe units 50. One plate-like member may be used.

一対のガイドレール53は、互いの間にトレイ51を配置可能な幅をあけて方向D2に沿って支持台54の上面54aにそれぞれ配設されている。各ガイドレール53は、方向D2に沿って延びる長孔53aを有している。各長孔53aには後述するトレイ51の突起部51aが挿入される。   The pair of guide rails 53 are respectively disposed on the upper surface 54a of the support base 54 along the direction D2 with a width allowing the tray 51 to be disposed between them. Each guide rail 53 has a long hole 53a extending along the direction D2. A projection 51a of the tray 51 described later is inserted into each long hole 53a.

トレイ51は、支持台54の上面54aに対向して配置された長方形の底板511と、この底板511の4つの周縁から上方に立設された側壁512,513,514,515とを備え、上面が開口した箱状の部材である。このトレイ51の底板511及び側壁512,513,514,515により囲まれた空間は、後述するワイプモードにおいてワイプ部材52によって拭き取られたノズル面22aのインクを受け入れて、一時的に貯留するためのものである。トレイ51の底板511には、図略の貫通孔が設けられている。貯留されたインクは、この貫通孔を通じてトレイ51の外部に排出される。トレイ51の底板511には、ワイプ部材52を挟持して固定する一対の挟持部材51bが設けられている。このようにトレイ51は、ワイプ部材52を支持する支持部材として機能する。   The tray 51 includes a rectangular bottom plate 511 disposed to face the upper surface 54a of the support base 54, and side walls 512, 513, 514, and 515 erected upward from four peripheral edges of the bottom plate 511. Is a box-shaped member opened. The space surrounded by the bottom plate 511 and the side walls 512, 513, 514, and 515 of the tray 51 is for receiving and temporarily storing the ink of the nozzle surface 22a wiped off by the wipe member 52 in the wipe mode described later. belongs to. The bottom plate 511 of the tray 51 is provided with a through hole (not shown). The stored ink is discharged to the outside of the tray 51 through this through hole. The bottom plate 511 of the tray 51 is provided with a pair of clamping members 51b that clamp and fix the wipe member 52. Thus, the tray 51 functions as a support member that supports the wipe member 52.

トレイ51は、方向D1側の側壁512の外側面と、方向D1の反対側の側壁513の外側面とに、2つの突起部51aをそれぞれ有している。なお、側壁512の2つの突起部51aは、後述する図3(b)に図示している。側壁512の2つの突起部51aは、方向D1側のガイドレール53の長孔53a内に挿入されている。側壁513の2つの突起部51aは、方向D1の反対側のガイドレール53の長孔53a内に挿入されている。これにより、トレイ51は、一対のガイドレール53の長孔53aに沿って方向D2にスライド移動可能に支持台54に支持されている。トレイ51は、例えば、図略のモータに接続されたシャフトSが回転するのに伴って方向D2の一方側の方向(第1方向D21)又は他方側の方向(第2方向D22)にスライド移動する。ガイドレール53、突起部51a、シャフトS及び図略のモータは、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる第2移動機構60として機能する。   The tray 51 has two protrusions 51a on the outer surface of the side wall 512 on the direction D1 side and on the outer surface of the side wall 513 on the opposite side in the direction D1. The two protrusions 51a of the side wall 512 are illustrated in FIG. The two protrusions 51a of the side wall 512 are inserted into the long holes 53a of the guide rail 53 on the direction D1 side. The two protruding portions 51a of the side wall 513 are inserted into the elongated holes 53a of the guide rail 53 on the opposite side in the direction D1. Thus, the tray 51 is supported by the support base 54 so as to be slidable in the direction D2 along the long holes 53a of the pair of guide rails 53. For example, the tray 51 slides in one direction (first direction D21) or the other direction (second direction D22) in the direction D2 as the shaft S connected to a motor (not shown) rotates. To do. The guide rail 53, the protrusion 51a, the shaft S, and a motor (not shown) function as a second moving mechanism 60 that moves the tray 51 along the nozzle surface 22a.

ワイプ部材52は、第1弾性体としての第1ブレード521及び第2弾性体としての第2ブレード522を有している。第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形であり、方向D1に向かって見たときの形状が扁平である板状部材である。第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層されて配置されており、底板511から上方に立設されている。各ブレード521,522は、その下端部(基端部)近傍が一対の挟持部材51bによって挟まれることにより下端部近傍が支持台54に固定されている。   The wipe member 52 has a first blade 521 as a first elastic body and a second blade 522 as a second elastic body. The first blade 521 and the second blade 522 are plate-like members having a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2 and a flat shape when viewed in the direction D1. The first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 so that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Each blade 521, 522 has its lower end portion (base end portion) and its vicinity sandwiched between a pair of clamping members 51b, so that the vicinity of its lower end is fixed to the support base 54.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いにほぼ接した状態でそれぞれ配置されている。互いにほぼ接した状態とは、第1ブレード521と第2ブレード522の互いに対向する面同士が接するか、又はわずかな隙間をあけた状態でそれぞれ配置されていることをいう。   The first blade 521 and the second blade 522 are arranged in a state of being substantially in contact with each other. The state of being substantially in contact with each other means that the mutually opposing surfaces of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with each other or are disposed with a slight gap therebetween.

各ブレード521,522の幅(方向D1の寸法)は、各ブレード521,522の上端部(先端部)がノズル面22aの全体に当接するように、ノズル面22aの幅(方向D1の寸法)よりも若干大きく設計されている。第1ブレード521は、第2ブレード522よりも厚み(方向D2の寸法)が大きく、高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。   The width of each blade 521, 522 (dimension in the direction D1) is the width of the nozzle surface 22a (dimension in the direction D1) so that the upper end (tip) of each blade 521, 522 abuts the entire nozzle surface 22a. Designed slightly larger than. The first blade 521 is larger in thickness (dimension in the direction D2) and smaller in height (dimension in the vertical direction) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

各ブレード521,522の具体例を挙げると次のようになるが、各ブレード521,522は、次の形状に限定されるものではない。例えば、第1ブレード521として、厚み1.5mm、高さ10mmのものを用い、第2ブレード522として、厚み1mm、高さ12mmのものを用いることができる。この場合、第1ブレード521よりも第2ブレード522の方がノズル面22a側に2mm突き出ることになる。   Specific examples of the blades 521 and 522 are as follows, but the blades 521 and 522 are not limited to the following shapes. For example, the first blade 521 having a thickness of 1.5 mm and a height of 10 mm can be used, and the second blade 522 having a thickness of 1 mm and a height of 12 mm can be used. In this case, the second blade 522 protrudes by 2 mm toward the nozzle surface 22a rather than the first blade 521.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、撓み変形可能な弾性部材である。具体的には、各ブレード521,522の材料としては、例えば合成ゴム、合成樹脂などを用いることができる。合成ゴムとしては、例えばシリコーンゴム、ウレタンゴムなどが挙げられる。   The first blade 521 and the second blade 522 are elastic members that can be bent and deformed. Specifically, as a material of each blade 521, 522, for example, synthetic rubber, synthetic resin, or the like can be used. Examples of the synthetic rubber include silicone rubber and urethane rubber.

また、第1ブレード521は、第2ブレード522よりも剛性が高く変形しにくい。本実施形態では、第1ブレード521の厚みを第2ブレード522よりも大きくすることによって第1ブレード521の剛性を第2ブレード522よりも高くして第2ブレード522よりも変形しにくくしている。なお、本実施形態のように厚みを大きくする方法の他、例えば第1ブレード521の材料として第2ブレード522の材料よりも弾性率が大きいものを使うことによって第1ブレード521の剛性を第2ブレード522よりも高くすることもできる。   Further, the first blade 521 has higher rigidity than the second blade 522 and is not easily deformed. In the present embodiment, the thickness of the first blade 521 is made larger than that of the second blade 522, so that the rigidity of the first blade 521 is made higher than that of the second blade 522, thereby making it more difficult to deform than the second blade 522. . In addition to the method of increasing the thickness as in the present embodiment, the rigidity of the first blade 521 is increased by using, for example, a material having a higher elastic modulus than the material of the second blade 522 as the material of the first blade 521. It can also be higher than the blade 522.

詳細は後述するが、図4に示すように、各ブレード521,522は、ノズル面22aをワイプするときには、ノズル面22aとの摩擦によってノズル面22aから受ける力により進行方向とは反対側に撓んだ状態で、主にエッジ部521a,522aがノズル面22aに当接しながらノズル面22aのインクをかき取る。   As will be described in detail later, as shown in FIG. 4, when wiping the nozzle surface 22a, each blade 521, 522 is deflected in the direction opposite to the traveling direction by the force received from the nozzle surface 22a by friction with the nozzle surface 22a. In this state, the ink on the nozzle surface 22a is scraped off mainly while the edge portions 521a and 522a contact the nozzle surface 22a.

<画像形成モード>
次に、記録装置1の画像形成モードの動作について説明する。
<Image formation mode>
Next, the operation of the image forming mode of the recording apparatus 1 will be described.

まず、外部に接続されたコンピュータから画像を形成するための命令が出されると、用紙収納部101から搬送ユニット30へと用紙が送り出される。そして、用紙が、搬送ユニット30の搬送ベルト31で搬送されているときに、インクジェットヘッド22からインクが吐出され、用紙上に画像が形成される。そして、画像が形成された用紙は、排出部103のローラ8によって搬送され、排出口9から排出トレイ10に排出される。   First, when a command for forming an image is issued from an externally connected computer, the paper is sent out from the paper storage unit 101 to the transport unit 30. Then, when the paper is being transported by the transport belt 31 of the transport unit 30, ink is ejected from the inkjet head 22 and an image is formed on the paper. The sheet on which the image is formed is conveyed by the roller 8 of the discharge unit 103 and is discharged from the discharge port 9 to the discharge tray 10.

<吐出回復モード>
次に、吐出回復モードの動作について説明する。
<Discharge recovery mode>
Next, the operation in the discharge recovery mode will be described.

上記した画像形成モードが終了した後、長時間、画像形成動作が実行されなかった場合などには、インクを吐出するノズルに粘性が高くなったインクや紙粉などの塵が詰まったり、気泡が残存したりすることがあるので、インクを強制的に吐出させて、塵、気泡などを含む粘性の高いインクを取り除く吐出回復モードを実行する。   If the image forming operation has not been performed for a long time after the above-mentioned image forming mode is finished, the ink ejection nozzle is clogged with highly viscous ink or paper dust, or air bubbles are generated. In some cases, the ink is forcibly ejected, and the ejection recovery mode is executed to remove the highly viscous ink including dust and bubbles.

この吐出回復モードでは、ノズル面22aのノズルからインクを強制的に吐出させてノズルに詰まった前記インクを取り除く。吐出したインクの大半は、インクジェットヘッド22の下方に配置される図略のトレイなどに収容されて回収される。なお、本実施形態におけるワイプユニット50のトレイ51は、ノズル面22a全体をカバーするような大きさではないが、ワイプユニット50のトレイ51は、ノズル面22aの下方においてノズル面22a全体をカバーするような開口を有する箱状部材であってもよい。この場合には、このトレイ51を吐出回復モードで吐出されるインクを受けるトレイとして用いることができる。   In this ejection recovery mode, ink is forcibly ejected from the nozzles on the nozzle surface 22a to remove the ink clogged in the nozzles. Most of the ejected ink is collected and collected in a tray (not shown) disposed below the inkjet head 22. The tray 51 of the wipe unit 50 in the present embodiment is not sized to cover the entire nozzle surface 22a, but the tray 51 of the wipe unit 50 covers the entire nozzle surface 22a below the nozzle surface 22a. A box-shaped member having such an opening may be used. In this case, the tray 51 can be used as a tray for receiving ink ejected in the ejection recovery mode.

吐出回復モードで吐出したインクの一部は、ノズル面22aに付着してノズル面22aに残存する。ノズル面22aに付着したインクは、後述するワイプモードにおいて除去される。   Part of the ink ejected in the ejection recovery mode adheres to the nozzle surface 22a and remains on the nozzle surface 22a. Ink adhering to the nozzle surface 22a is removed in a wipe mode to be described later.

<ワイプモード>
参考例
次に、参考例にかかる記録装置1のワイプモードの動作について説明する。なお、以下の説明では、4つのうち1つのインクジェットヘッド22に対するワイプモードについて説明するが、残りのインクジェットヘッド22についても同様のワイプモードが実行される。この参考例では、第1ワイプモードと第2ワイプモードの2種類のワイプモードを実行可能である。
<Wipe mode>
( Reference example )
Next, the operation in the wipe mode of the recording apparatus 1 according to the reference example will be described. In the following description, the wipe mode for one of the four inkjet heads 22 will be described, but the same wipe mode is executed for the remaining inkjet heads 22. In this reference example , two types of wipe modes, the first wipe mode and the second wipe mode, can be executed.

第1ワイプモードは、第1ブレード521の上端部及び第2ブレード522の上端部をノズル面22aに当接させた状態で、第2ブレード522よりも第1ブレード521が先行する方向に、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる。   In the first wipe mode, the upper end of the first blade 521 and the upper end of the second blade 522 are in contact with the nozzle surface 22a, and the tray is moved in a direction in which the first blade 521 precedes the second blade 522. 51 is moved along the nozzle surface 22a.

第2ワイプモードは、第1ブレード521をノズル面22aから離隔させ、かつ、第2ブレード522の上端部をノズル面22aに当接させた状態で、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させる。また、第2ワイプモードは、トレイ51を移動させる方向によってさらに2種類のモードに分けることができる。   In the second wipe mode, the tray 51 is moved along the nozzle surface 22a while the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a and the upper end of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a. . The second wipe mode can be further divided into two types according to the direction in which the tray 51 is moved.

以下、第1ワイプモード及び第2ワイプモードについて詳細に説明する。まず、第1ワイプモードについて説明する。   Hereinafter, the first wipe mode and the second wipe mode will be described in detail. First, the first wipe mode will be described.

まず、上記した吐出回復モードが終了した後、制御部131は、前記した図略のモード変更機構を制御して前記退避位置にあるワイプユニット50をインクジェットヘッド22の下方へ移動させる。   First, after the above-described ejection recovery mode ends, the control unit 131 controls the mode change mechanism (not shown) to move the wipe unit 50 in the retracted position below the inkjet head 22.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。具体的には、例えば、第1ブレード521がほぼ直立した状態で第1ブレード521の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第1ブレード521がわずかに撓んだ状態で第1ブレード521の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。高さ調整がされたワイプユニット50は、例えば図2に示す位置(以下、初期位置という。)にある。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. Specifically, for example, the first blade 521 is in a state where the upper end portion of the first blade 521 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the first blade 521 is almost upright, or in a state where the first blade 521 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. The wipe unit 50 whose height has been adjusted is at, for example, the position shown in FIG. 2 (hereinafter referred to as the initial position).

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を前記初期位置から第1方向D21にスライド移動させる。具体的には、前記した図略のモータに接続されたシャフトSが回転するのに伴ってトレイ51が前記初期位置から第1方向D21に移動する。トレイ51がしばらく移動すると、第1ブレード521がノズル面22aに当接し、ついで第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the controller 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 from the initial position in the first direction D21. Specifically, as the shaft S connected to the motor (not shown) rotates, the tray 51 moves from the initial position in the first direction D21. When the tray 51 moves for a while, the first blade 521 contacts the nozzle surface 22a, and then the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図3(a)は、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521及び第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第1方向D21に向かって移動している状態を示す側面図であり、図3(b)は、その正面図である。図4は、図3(a)の一部を拡大した側面図である。   FIG. 3A is a side view showing a state in which the first blade 521 and the second blade 522 are moving toward the first direction D21 while being in contact with the nozzle surface 22a in the first wipe mode. (B) is the front view. FIG. 4 is an enlarged side view of a part of FIG.

図3(a),(b)及び図4に示すように、第1ワイプモードのワイピング中には、第1ブレード521及び第2ブレード522は共に進行方向(第1方向D21)の反対側である第2方向D22に撓んだ状態で第1方向D21に移動する。特に、ノズル面22a側への突出長さが大きく剛性の低い第2ブレード522の方が大きく撓んでいる。   As shown in FIGS. 3A, 3B and 4, during the wiping in the first wipe mode, the first blade 521 and the second blade 522 are both on the opposite side of the traveling direction (first direction D21). It moves in the first direction D21 while being bent in a certain second direction D22. In particular, the second blade 522 having a large protrusion length toward the nozzle surface 22a side and a low rigidity is greatly bent.

図4に示すように、ノズル面22aには多数のノズル221の吐出口が設けられている。このノズル面22aには、主に、第1ブレード521のエッジ部521a(第1方向D21側のエッジ部)、及び第2ブレード522のエッジ部522a(第1方向D21側のエッジ部)が当接している。このように各ブレード521,522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動して第1ワイプモードが終了する。これにより、ノズル面22aに付着したインクが第1ブレード521により拭き取られる。   As shown in FIG. 4, the nozzle surface 22a is provided with a plurality of nozzle 221 ejection openings. The nozzle surface 22a is mainly contacted by the edge portion 521a (the edge portion on the first direction D21 side) of the first blade 521 and the edge portion 522a (the edge portion on the first direction D21 side) of the second blade 522. It touches. With the blades 521 and 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side, and the first wipe mode ends. Thereby, the ink adhering to the nozzle surface 22 a is wiped off by the first blade 521.

次に、第2ワイプモードについて説明する。   Next, the second wipe mode will be described.

この第2ワイプモードは、前述したようにトレイ51をノズル面22aに沿って移動させる方向によってさらに2種類のモードに分けることができる。すなわち、一方は、第1方向D21に向かってトレイ51を移動させるモードであり、他方は、第2方向D22に向かってトレイ51を移動させるモードである。   As described above, the second wipe mode can be further divided into two types depending on the direction in which the tray 51 is moved along the nozzle surface 22a. That is, one is a mode in which the tray 51 is moved in the first direction D21, and the other is a mode in which the tray 51 is moved in the second direction D22.

まず、前者のモードから説明する。このモードは、例えば、上述した第1ワイプモードが終了した後に、ノズル面22aをさらに清浄に仕上げるために実行される(以下、このモードを仕上げモードという。)。   First, the former mode will be described. This mode is executed, for example, to finish the nozzle surface 22a more cleanly after the above-described first wipe mode ends (hereinafter, this mode is referred to as a finishing mode).

この仕上げモードでは、第1ワイプモードが終了した後、制御部131は、第1ブレード521及び第2ブレード522がともにノズル面22aから離隔するように、第1移動機構40を制御してワイプ部材52の高さを調整する。   In this finishing mode, after the first wipe mode is completed, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 so that the first blade 521 and the second blade 522 are both separated from the nozzle surface 22a, thereby wiping members. Adjust the height of 52.

ついで、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第2方向D22にスライドさせ、トレイ51をノズル面22aの第2方向D22側の端部まで移動させる。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the second direction D22 and move the tray 51 to the end of the nozzle surface 22a on the second direction D22 side.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。ワイプ部材52の高さは、第1ワイプモードのときよりも下方に調整される。具体的には、例えば、第2ブレード522がほぼ直立した状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第2ブレード522がわずかに撓んだ状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。この状態では、第1ブレード521はノズル面22aから離隔している。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. The height of the wipe member 52 is adjusted to be lower than that in the first wipe mode. Specifically, for example, the second blade 522 is in a state where the upper end portion of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the second blade 522 is substantially upright, or in a state where the second blade 522 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. In this state, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a.

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第1方向D21にスライド移動させる。トレイ51がしばらく移動すると、第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the first direction D21. When the tray 51 moves for a while, the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図5(a)は、仕上げモードにおいて第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第1方向D21に向かって移動している状態を示す側面図であり、図5(b)は、その一部を拡大した側面図である。   FIG. 5A is a side view showing a state in which the second blade 522 is moving toward the first direction D21 in contact with the nozzle surface 22a in the finishing mode, and FIG. It is the side view which expanded the part.

図5(a),(b)に示すように、仕上げモードのワイピング中には、第2ブレード522は進行方向(第1方向D21)の反対側である第2方向D22に撓んだ状態で第1方向D21に移動する。このとき、第1ブレード521はほぼ直立した状態である。   As shown in FIGS. 5A and 5B, during the wiping in the finishing mode, the second blade 522 is bent in the second direction D22, which is the opposite side of the traveling direction (first direction D21). Move in the first direction D21. At this time, the first blade 521 is almost upright.

図5(b)に示すように、ノズル面22aには、主に、第2ブレード522のエッジ部522aが当接している。このように第2ブレード522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動して仕上げモードが終了する。   As shown in FIG. 5B, the edge portion 522a of the second blade 522 is mainly in contact with the nozzle surface 22a. With the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side, and the finishing mode ends.

制御部131は、第1ワイプモードにおけるトレイ51のノズル面22aに沿った移動速度が仕上げモードにおけるトレイ51の移動速度よりも低くなるように第2移動機構60を制御する。具体的には、第1ワイプモードにおける移動速度は、例えば50mm/秒程度に調整され、仕上げモードにおける移動速度は、例えば100mm/秒程度に調整される。   The controller 131 controls the second moving mechanism 60 so that the moving speed along the nozzle surface 22a of the tray 51 in the first wipe mode is lower than the moving speed of the tray 51 in the finishing mode. Specifically, the moving speed in the first wipe mode is adjusted to about 50 mm / second, for example, and the moving speed in the finishing mode is adjusted to about 100 mm / second, for example.

次に、第2ワイプモードの他方のモード(後者のモード)について説明する。このモードは、例えば、インクをフレッシュに保つために少量のインクをノズルから強制的に吐出させる定期的なメンテナンスの後にノズル面22aをワイピングするために実行される(以下、定期メンテナンスモードという。)。   Next, the other mode (the latter mode) of the second wipe mode will be described. This mode is executed, for example, for wiping the nozzle surface 22a after periodic maintenance in which a small amount of ink is forcibly ejected from the nozzles in order to keep the ink fresh (hereinafter referred to as periodic maintenance mode). .

この定期メンテナンスモードは、上記したように少量のインクをノズルから強制的に吐出させた後、次のような順序で実行される。   The regular maintenance mode is executed in the following order after forcibly ejecting a small amount of ink from the nozzles as described above.

まず、制御部131は、第1ブレード521及び第2ブレード522がともにノズル面22aから離隔するように、第1移動機構40を制御してワイプ部材52の高さを調整する。   First, the controller 131 adjusts the height of the wipe member 52 by controlling the first moving mechanism 40 so that the first blade 521 and the second blade 522 are both separated from the nozzle surface 22a.

ついで、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第1方向D21にスライドさせ、トレイ51をノズル面22aの第1方向D21側の端部まで移動させる。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the first direction D21 and move the tray 51 to the end of the nozzle surface 22a on the first direction D21 side.

次に、制御部131は、第1移動機構40を制御してノズル面22aに対するワイプ部材52の位置(高さ)を調整する。ワイプ部材52の高さは、仕上げモードとほぼ同程度に調整される。具体的には、例えば、第2ブレード522がほぼ直立した状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度、又は第2ブレード522がわずかに撓んだ状態で第2ブレード522の上端部がノズル面22aに当接する程度に、ノズル面22aに対するワイプ部材52の高さが調整される。この状態では、第1ブレード521はノズル面22aから離隔している。   Next, the control unit 131 controls the first moving mechanism 40 to adjust the position (height) of the wipe member 52 with respect to the nozzle surface 22a. The height of the wipe member 52 is adjusted to approximately the same level as in the finishing mode. Specifically, for example, the second blade 522 is in a state where the upper end portion of the second blade 522 is in contact with the nozzle surface 22a in a state where the second blade 522 is substantially upright, or in a state where the second blade 522 is slightly bent. The height of the wiping member 52 with respect to the nozzle surface 22a is adjusted to such an extent that the upper end portion of the nozzle contacts the nozzle surface 22a. In this state, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a.

次に、制御部131は、第2移動機構60を制御してトレイ51を第2方向D22にスライド移動させる。トレイ51がしばらく移動すると、第2ブレード522がノズル面22aに当接する。   Next, the control unit 131 controls the second moving mechanism 60 to slide the tray 51 in the second direction D22. When the tray 51 moves for a while, the second blade 522 contacts the nozzle surface 22a.

図6(a)は、定期メンテナンスモードにおいて第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら第2方向D22に向かって移動している状態を示す側面図であり、図6(b)は、その一部を拡大した側面図である。   FIG. 6A is a side view showing a state in which the second blade 522 is moving toward the second direction D22 while being in contact with the nozzle surface 22a in the regular maintenance mode, and FIG. It is the side view which expanded a part.

図6(a),(b)に示すように、定期メンテナンスモードのワイピング中には、第2ブレード522は進行方向(第2方向D22)の反対側である第1方向D21に撓んだ状態で第2方向D22に移動する。このとき、第1ブレード521は、第2ブレード522の第1方向D21側において第2ブレード522と面接触した状態で第2ブレード522を支持している。したがって、この定期メンテナンスモードにおいては、仕上げモードのときよりも第2ブレード522の撓み量は小さくなり、ノズル面22aに対する線圧は大きくなる。   As shown in FIGS. 6A and 6B, during wiping in the regular maintenance mode, the second blade 522 is bent in the first direction D21 which is the opposite side of the traveling direction (second direction D22). To move in the second direction D22. At this time, the first blade 521 supports the second blade 522 while being in surface contact with the second blade 522 on the first direction D21 side of the second blade 522. Therefore, in the regular maintenance mode, the amount of bending of the second blade 522 is smaller than in the finishing mode, and the linear pressure on the nozzle surface 22a is increased.

図6(b)に示すように、ノズル面22aには、主に、第2ブレード522のエッジ部522b(第2方向D22側のエッジ部)が当接している。このように第2ブレード522がノズル面22aに当接した状態で、トレイ51がノズル面22aの第2方向D22側の端部まで移動して定期メンテナンスモードが終了する。   As shown in FIG. 6B, the edge portion 522b (the edge portion on the second direction D22 side) of the second blade 522 is mainly in contact with the nozzle surface 22a. With the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a in this way, the tray 51 moves to the end of the nozzle surface 22a on the second direction D22 side, and the regular maintenance mode ends.

この定期メンテナンスモードにおいては、トレイ51のノズル面22aに沿った移動速度は、第1ワイプモードにおけるトレイ51の移動速度よりも高くなるように第2移動機構60を制御する。具体的には、定期メンテナンスモードにおける移動速度は、例えば100mm/秒程度に調整される。   In the regular maintenance mode, the second moving mechanism 60 is controlled so that the moving speed of the tray 51 along the nozzle surface 22a is higher than the moving speed of the tray 51 in the first wipe mode. Specifically, the moving speed in the regular maintenance mode is adjusted to about 100 mm / second, for example.

以上説明したように、本実施形態では、前記第1ワイプモードにおいては、ノズル面22aに第1ブレード521及び第2ブレード522の各上端部が当接しているが、第1ブレード521が先行する方向にワイピングされるので、ノズル面22aの付着物は、第1ブレード521によって拭き取られる。したがって、第2ブレード522がノズル面22aに当接しながら移動しても、前記付着物は、第2ブレード522にはほとんど付着しない。   As described above, in the present embodiment, in the first wipe mode, the upper ends of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with the nozzle surface 22a, but the first blade 521 precedes. Since the wiping is performed in the direction, the deposit on the nozzle surface 22 a is wiped off by the first blade 521. Therefore, even if the second blade 522 moves while being in contact with the nozzle surface 22a, the attached matter hardly adheres to the second blade 522.

一方、第2ワイプモードでは、第1移動機構40により第1ブレード521をノズル面22aから離隔させ、かつ、第2ブレード522の上端部を当接させた状態でワイピングする。したがって、仮に、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521に前記付着物が付着していたとしても、第1ブレード521はノズル面22aから離隔しているので、第1ブレード521に付着した前記付着物がノズル面22aに再付着するのを抑制することができる。   On the other hand, in the second wipe mode, the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a by the first moving mechanism 40, and the wiping is performed with the upper end portion of the second blade 522 being in contact therewith. Therefore, even if the deposit is attached to the first blade 521 in the first wipe mode, the deposit attached to the first blade 521 is separated from the nozzle surface 22a. Can be prevented from reattaching to the nozzle surface 22a.

なお、ノズル面22aのワイピングによって第1ブレード521又は第2ブレード522に付着した前記付着物は、これを除去するために別途設けられるインク除去部材などによって取り除かれ、回収される。したがって、本実施形態では、第1ブレード521に付着した前記付着物がノズル面22aに再付着するのを抑制することができるとともに、インク除去部材などによる前記除去作業の頻度を低減することもできる。   Note that the adhering matter adhering to the first blade 521 or the second blade 522 by wiping the nozzle surface 22a is removed and collected by an ink removing member or the like provided separately to remove the adhering matter. Therefore, in the present embodiment, it is possible to suppress the deposit attached to the first blade 521 from reattaching to the nozzle surface 22a, and it is also possible to reduce the frequency of the removal work by an ink removing member or the like. .

また、本実施形態では、第1ブレード521と第2ブレード522を比較すると、第1ブレード521の剛性が高く、第2ブレード522の剛性が低い。したがって、第1ワイプモードにおいて第1ブレード521の上端部をノズル面22aに対して押し付ける圧力(線圧)を大きくし、第2ワイプモードにおいて第2ブレード522の上端部をノズル面22aに対して押し付ける圧力(線圧)を小さくすることができる。したがって、上述したように種々のモードで各ブレード521,522を使い分けることができる。   In the present embodiment, when the first blade 521 and the second blade 522 are compared, the rigidity of the first blade 521 is high and the rigidity of the second blade 522 is low. Accordingly, in the first wipe mode, the pressure (linear pressure) for pressing the upper end of the first blade 521 against the nozzle surface 22a is increased, and in the second wipe mode, the upper end of the second blade 522 is applied to the nozzle surface 22a. The pressing pressure (linear pressure) can be reduced. Therefore, as described above, the blades 521 and 522 can be used properly in various modes.

(実施形態)
次に、本発明の実施形態にかかる記録装置1のワイプモードの動作について説明する。この実施形態では、ワイプ部材52の形状が参考例と異なっており、それに伴って第1ワイプモードにおけるワイプ部材52の挙動が参考例と異なっている。以下では、これらの相違点について重点的に説明する。なお、参考例と同じ構成要素には同じ符号を付し、その詳細な説明を省略する。
(Implementation form)
Next, the operation of the recording apparatus 1 of the wipe mode according to the implementation embodiments of the present invention. The implementation form of this, the shape of the wiping member 52 is different from the reference example, the behavior of the wiping member 52 is in the first wipe mode with it is different from the reference example. In the following, these differences will be mainly described. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as a reference example, and the detailed description is abbreviate | omitted.

の実施形態では、第1ワイプモードにおいて、図7(a)に示すように、第1ブレード521と第2ブレード522をノズル面22aに当接させた初期位置から、トレイ51を第1方向D21にスライド移動させて、図7(b)に示すように、各ブレード521,522を撓み変形させる。このとき、剛性の低い第2ブレード522は、第1ブレード521よりも撓み量が大きくなる(図7(b))。また、この実施形態では、後述する具体例に示すように、前記初期位置から前記撓み変形後までの間、第1ブレード521,第2ブレード522及びノズル面22aで囲まれる空間Nは、ほぼ密閉された状態が維持される。 The implementation form of this, in the first wiping mode, as shown in FIG. 7 (a), from the initial position by abutting a first blade 521 and second blade 522 in the nozzle surface 22a, the tray 51 first By sliding in the direction D21, the blades 521 and 522 are bent and deformed as shown in FIG. 7B. At this time, the second blade 522 having low rigidity has a larger amount of deflection than the first blade 521 (FIG. 7B). Also, in the implementation form of this, as shown in Examples to be described later, between the said initial position until after deformed the first blade 521, the space N which is surrounded by the second blade 522 and the nozzle surface 22a is An almost sealed state is maintained.

したがって、空間Nはほぼ密閉された状態でトレイ51の移動に伴ってその容積が大きくなるので、初期位置の状態に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, since the volume of the space N increases with the movement of the tray 51 in a substantially sealed state, the space N can be set to a negative pressure compared to the state at the initial position. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

以下、実施形態の具体例について説明する。図8(a)は、実施形態におけるワイプ部材52とこれを支持するトレイ51とを示す平面図であり、図8(b)は、ワイプ部材51及びトレイ51を方向D1に向かってみたときの側面図である。 Hereinafter, a specific example of implementation forms. 8 (a) is a plan view showing the tray 51 for supporting the the wiping member 52 in the implementation form, FIG. 8 (b), when the wiping member 51 and the tray 51 tried in the direction D1 FIG.

ワイプ部材52は、第1ブレード521及び第2ブレード522を有している。第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形であり、方向D1に向かって見たときの形状が扁平である板状部材である。第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層されて配置されており、底板511から上方に立設されている。各ブレード521,522は、その下端部(基端部)近傍が一対の挟持部材51bによって挟まれることにより下端部近傍が支持台54に固定されている。   The wipe member 52 has a first blade 521 and a second blade 522. The first blade 521 and the second blade 522 are plate-like members having a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2 and a flat shape when viewed in the direction D1. The first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 so that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Each blade 521, 522 has its lower end portion (base end portion) and its vicinity sandwiched between a pair of clamping members 51b, so that the vicinity of its lower end is fixed to the support base 54.

第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いにほぼ接した状態でそれぞれ配置されている。互いにほぼ接した状態とは、第1ブレード521と第2ブレード522の互いに対向する面同士が接するか、又はわずかな隙間をあけた状態でそれぞれ配置されていることをいう。   The first blade 521 and the second blade 522 are arranged in a state of being substantially in contact with each other. The state of being substantially in contact with each other means that the mutually opposing surfaces of the first blade 521 and the second blade 522 are in contact with each other or are disposed with a slight gap therebetween.

第1ブレード521は、参考例と同様に、第2ブレード522よりも高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。 Similar to the reference example , the first blade 521 is smaller in height (vertical dimension) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

第2ブレード522は、方向D1に平行な幅方向(第2ブレード522の上端辺の延びる方向)の中央部の厚みが両端部の厚みよりも小さくなるように形成されている。具体的には、第2ブレード522は、第2方向D22側の主面が第1ブレード521側(第1方向D21側)に円弧状に凹むように中央部の厚みが両端部よりも小さくなっている。すなわち、第2ブレード522は、この第2ブレード522を水平面で切ったときの断面が円弧状の凹部522cを有している。これにより、第2ブレード522の上端辺の剛性は、前記幅方向の中央部が両端部よりも低くなるように構成されている。   The second blade 522 is formed such that the thickness of the central portion in the width direction parallel to the direction D1 (the direction in which the upper end side of the second blade 522 extends) is smaller than the thickness of both end portions. Specifically, the thickness of the central portion of the second blade 522 is smaller than both ends so that the main surface on the second direction D22 side is recessed in an arc shape on the first blade 521 side (first direction D21 side). ing. That is, the second blade 522 has a concave portion 522c having a circular cross section when the second blade 522 is cut along a horizontal plane. Thereby, the rigidity of the upper end side of the 2nd braid | blade 522 is comprised so that the center part of the said width direction may become lower than both ends.

図9は、このワイプ部材52を用いて第1ワイプモードを実行したときのワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。図9では、第1ワイプモードにおいて、初期位置にあるワイプ部材52の上端辺52A、及び第1方向D21に向かって移動した移動後のワイプ部材52の上端辺52Bをそれぞれ二点鎖線で示している。   FIG. 9 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a when the first wipe mode is executed using the wipe member 52. FIG. In FIG. 9, in the first wipe mode, the upper end side 52A of the wipe member 52 in the initial position and the upper end side 52B of the wipe member 52 after moving toward the first direction D21 are indicated by two-dot chain lines. Yes.

図9に示すように、第1ワイプモードにおいては、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺がノズル面22aに当接した状態で第1方向D21にトレイ51をノズル面22aに沿って移動させたときに、他の部位よりも剛性が低い第2ブレード522の前記中央部が最も変形しやすい。すなわち、前記移動時には、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺とノズル面22aとの間には摩擦抵抗が生じるので、前記摩擦抵抗によって第1ブレード521及び第2ブレード522が弾性変形するが、中でも剛性の低い第2ブレード522の前記中央部が他の部位よりも大きく変形する。   As shown in FIG. 9, in the first wipe mode, the tray 51 is moved in the first direction D21 with the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a. The center portion of the second blade 522 having a lower rigidity than other portions is most easily deformed when moved along. That is, during the movement, a frictional resistance is generated between the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 and the nozzle surface 22a, so that the first blade 521 and the second blade 522 are caused by the frictional resistance. Although elastically deformed, the central portion of the second blade 522 having a low rigidity is deformed more than other portions.

したがって、トレイ51の移動の初期においては、第2ブレード522の前記中央部が変形して前記中央部と第1ブレード521との隙間が広がる一方で、第2ブレード522の前記両端部はほとんど変形せず第1ブレード521と隣接した状態を維持している。この状態では、第1ブレード521、第2ブレード522、及びノズル面22aで囲まれた空間Nは、ほぼ密閉された状態で前記移動に伴ってその容積が大きくなる。これにより、初期位置に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Therefore, at the initial stage of the movement of the tray 51, the central portion of the second blade 522 is deformed to widen the gap between the central portion and the first blade 521, while the both end portions of the second blade 522 are almost deformed. Instead, the first blade 521 is maintained adjacent to the first blade 521. In this state, the volume N of the space N surrounded by the first blade 521, the second blade 522, and the nozzle surface 22a increases with the movement in a substantially sealed state. Thereby, the space N can be made into a negative pressure compared with the initial position. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

また、記録装置1は、インクジェットヘッド22に供給するインクを貯留する図略のインクタンクをさらに備えている。制御部131は、実施形態における第1ワイプモードにおいては、トレイ51をノズル面22aに沿って移動させるときに、前記インクタンクからインクジェットヘッド22にインクを供給可能な状態に制御する。具体的には、前記インクタンクとインクジェットヘッド22の間の流路に設けられた開閉弁を開いた状態にし、必要に応じてポンプなどの送液手段を用いてインクを送液する。これにより、第1ワイプモードにおいて負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを吸引する場合に、負圧により吸引されたインクが再びノズル221内に逆戻りするのを抑制することができる。 The recording apparatus 1 further includes an unillustrated ink tank that stores ink to be supplied to the inkjet head 22. Control unit 131, in the first wipe mode in the implementation form, the tray 51 when moving along the nozzle surface 22a, controlled into supply state ink to the inkjet head 22 from the ink tank. Specifically, the on-off valve provided in the flow path between the ink tank and the ink jet head 22 is opened, and ink is supplied using a liquid supply means such as a pump as necessary. Thereby, when sucking ink or the like clogged in the nozzles 221 using negative pressure in the first wipe mode, it is possible to prevent the ink sucked by the negative pressure from returning back into the nozzles 221 again.

次に、実施形態における変形例について説明する。図10(a)は、実施形態のワイプ部材52の変形例を示す平面図であり、(b)は、その斜視図であり、(c)は、このワイプ部材52をトレイ51に装着した状態を示す平面図である。図11は、第1ワイプモードにおけるワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。 Next, a description will be given of a variation of the implementation forms. 10 (a) is a plan view showing a modification of the wiping member 52 of the implementation form, (b) is a perspective view thereof, (c) is equipped with the wiping member 52 on the tray 51 It is a top view which shows a state. FIG. 11 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a in the first wipe mode.

このワイプ部材52は、第1ブレード521及び第2ブレード522がその両サイドにおいて上下方向に互いに連結されている。すなわち、図10(a),(b)に示すように、ワイプ部材52は、平面視で環状の形状を有する筒状の部材である。   In the wipe member 52, the first blade 521 and the second blade 522 are connected to each other in the vertical direction on both sides thereof. That is, as shown in FIGS. 10A and 10B, the wipe member 52 is a cylindrical member having an annular shape in plan view.

各ブレード521,522の下端部(基端部)近傍を一対の挟持部材51bによって挟んで、ワイプ部材52をトレイ51に固定すると、図10(c)に示すように、第1ブレード521及び第2ブレード522は、互いの内面がほぼ接するようになる。この状態においては、第1ブレード521及び第2ブレード522は、方向D2に向かって見たときの形状が略長方形である。また、この状態においては、第1ブレード521及び第2ブレード522は、各ブレード521,522の主面が方向D2に向くように方向D2に積層配置された状態となり、底板511から上方に立設されている。   When the wipe member 52 is fixed to the tray 51 by sandwiching the vicinity of the lower end portions (base end portions) of the blades 521 and 522 with the pair of sandwiching members 51b, as shown in FIG. The two blades 522 are substantially in contact with each other. In this state, the first blade 521 and the second blade 522 have a substantially rectangular shape when viewed in the direction D2. In this state, the first blade 521 and the second blade 522 are stacked in the direction D2 such that the main surfaces of the blades 521 and 522 are directed in the direction D2, and are erected upward from the bottom plate 511. Has been.

第1ブレード521は、参考例と同様に、第2ブレード522よりも高さ(上下方向の寸法)が小さい。第2ブレード522は、第1ブレード521よりも上方に突出している。言い換えると、第2ブレード522の上端部とノズル面22aとの距離は、第1ブレード521の上端部とノズル面22aとの距離よりも小さい。 Similar to the reference example , the first blade 521 is smaller in height (vertical dimension) than the second blade 522. The second blade 522 protrudes above the first blade 521. In other words, the distance between the upper end portion of the second blade 522 and the nozzle surface 22a is smaller than the distance between the upper end portion of the first blade 521 and the nozzle surface 22a.

また、第2ブレード522は、方向D2の厚みが第1ブレード521よりも小さく、第1ブレード521よりも剛性が低い。   Further, the second blade 522 has a thickness in the direction D2 smaller than that of the first blade 521 and is lower in rigidity than the first blade 521.

図11は、このワイプ部材52を用いて第1ワイプモードを実行したときのワイプ部材52とノズル面22aとの位置関係を示す底面図である。図11では、第1ワイプモードにおいて、初期位置にあるワイプ部材52の上端辺52A、及び第1方向D21に向かって移動した移動後のワイプ部材52の上端辺52Bをそれぞれ二点鎖線で示している。   FIG. 11 is a bottom view showing the positional relationship between the wipe member 52 and the nozzle surface 22a when the first wipe mode is executed using the wipe member 52. As shown in FIG. In FIG. 11, in the first wipe mode, the upper end side 52A of the wipe member 52 in the initial position and the upper end side 52B of the moved wipe member 52 moved in the first direction D21 are indicated by two-dot chain lines, respectively. Yes.

図11に示すように、第1ワイプモードにおいては、第1ブレード521の上端辺及び第2ブレード522の上端辺がノズル面22aに当接した状態で第1方向D21にトレイ51をノズル面22aに沿って移動させたときに、第1ブレード521よりも剛性が低い第2ブレード522は、第1ブレード521よりも変形しやすい。しかも、この変形例では、第1ブレード521と第2ブレード522は前記両サイドにおいて互いに連結されているので、この両サイドは変形しにくくなる一方で、前記両サイドの間(中央部)は、前記両サイドよりも変形しやすくなる。   As shown in FIG. 11, in the first wipe mode, the tray 51 is moved in the first direction D21 with the upper end side of the first blade 521 and the upper end side of the second blade 522 in contact with the nozzle surface 22a. The second blade 522 having a lower rigidity than the first blade 521 is more easily deformed than the first blade 521 when moved along the first blade 521. In addition, in this modified example, the first blade 521 and the second blade 522 are connected to each other on the both sides, so that both the sides are difficult to deform, while the space between the two sides (central portion) is It becomes easier to deform than the both sides.

したがって、トレイ51の移動の初期においては、第2ブレード522の前記両サイドの変形は比較的小さい一方で、第2ブレード522の前記中央部は比較的大きく変形して前記中央部と前記第1ブレード521との隙間が広がる。その結果、第1ブレード521、第2ブレード522、及びノズル面22aで囲まれた空間Nは、ほぼ密閉された状態で前記移動に伴ってその容積が大きくなるので、初期位置に比べて空間Nを負圧にすることができる。したがって、この負圧を利用してノズル221に詰まったインクなどを効果的に吸引することができる。   Accordingly, in the initial stage of the movement of the tray 51, the deformation of the both sides of the second blade 522 is relatively small, while the central portion of the second blade 522 is relatively largely deformed, and the central portion and the first A gap with the blade 521 widens. As a result, the space N surrounded by the first blade 521, the second blade 522, and the nozzle surface 22a increases in volume with the movement in a substantially sealed state, so that the space N is larger than the initial position. Can be made negative pressure. Therefore, ink or the like clogged in the nozzle 221 can be effectively sucked using this negative pressure.

なお、本発明は、前記実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で種々変更、改良等が可能である。例えば、前記実施形態では、4色フルカラーのインクジェット記録装置を例に挙げて説明したが、本発明は、5色以上又は単色のインクを用いたインクジェット記録装置に適用することもできる。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and improvements can be made without departing from the spirit of the present invention. For example, in the above-described embodiment, a four-color full-color ink jet recording apparatus has been described as an example, but the present invention can also be applied to an ink jet recording apparatus using five or more colors or single color ink.

また、前記実施形態では、第1弾性体及び第2弾性体が扁平な形状を有する場合を例に挙げて説明したが、第1弾性体及び第2弾性体は、棒状などの他の形状であってもよい。   In the above embodiment, the case where the first elastic body and the second elastic body have a flat shape has been described as an example. However, the first elastic body and the second elastic body have other shapes such as a rod shape. There may be.

また、前記実施形態では、第2ブレードが円弧状の凹部を有する場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。第2ブレードは、その先端辺の中央部の剛性が両端部よりも低いものであれば、他の形態であってもよい。 The front in you facilities embodiment, the second blade has been described as an example a case having an arcuate recess, but is not limited thereto. The second blade may have another form as long as the rigidity of the central portion of the tip side is lower than that of both end portions.

また、前記実施形態では、ワイプ部材が環状の部材である場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。例えば、第1弾性体と第2弾性体が別体として成形されたのち、両サイドが接合されたものであってもよい。 The front in you facilities embodiment, the wiping member has been described as an example where an annular member, but is not limited thereto. For example, the first elastic body and the second elastic body may be formed as separate bodies and then bonded on both sides.

また、前記実施形態では、ワイプ部材がインクジェットヘッドの長手方向(方向D2)にインクジェットヘッドに対して相対移動する場合を例に挙げて説明したが、ワイプ部材は用紙の搬送方向(方向D1)にインクジェットヘッドに対して相対移動してもよい。   In the above embodiment, the case where the wipe member moves relative to the inkjet head in the longitudinal direction (direction D2) of the inkjet head has been described as an example. However, the wipe member extends in the paper transport direction (direction D1). You may move relatively with respect to an inkjet head.

1 インクジェット記録装置
2 ケーシング
5 用紙搬送路
20 記録部
22 インクジェットヘッド
22a ノズル面
30 搬送ユニット
35 用紙保持機構
40 第1移動機構(昇降機構)
50 ワイプユニット
51 トレイ
51a 突起部
51b 挟持部材
52 ワイプ部材
521 第1ブレード
522 第2ブレード
53 ガイドレール
53a 長孔
60 第2移動機構
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Inkjet recording apparatus 2 Casing 5 Paper conveyance path 20 Recording part 22 Inkjet head 22a Nozzle surface 30 Conveyance unit 35 Paper holding mechanism 40 1st moving mechanism (elevating mechanism)
50 Wipe Unit 51 Tray 51a Protrusion 51b Nipping Member 52 Wipe Member 521 First Blade 522 Second Blade 53 Guide Rail 53a Long Hole 60 Second Movement Mechanism

Claims (7)

複数のノズルが設けられたノズル面を有するインクジェットヘッドと、
前記ノズル面に向かって延設された第1弾性体と、
前記第1弾性体に略平行で前記第1弾性体に隣接した状態で前記ノズル面に向かって延設され、先端部から前記ノズル面までの距離が前記第1弾性体の先端部よりも近い第2弾性体と、
前記第1弾性体及び前記第2弾性体の基端部を支持する支持部材と、
前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部と前記ノズル面との距離を調節するために前記支持部材を前記ノズル面に離接する方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第1移動機構と、
前記支持部材を前記ノズル面に沿う方向に前記インクジェットヘッドに対して相対移動可能な第2移動機構と、
前記第1移動機構及び前記第2移動機構を制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、
前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体の先端部及び前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第1ワイプモードと、
前記第1移動機構を制御して前記第1弾性体を前記ノズル面から離隔させ、かつ、前記第2弾性体の先端部を前記ノズル面に当接させた状態で、前記第2移動機構を制御して前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる第2ワイプモードと、を実行可能であり、
前記第2ワイプモードは、前記第1ワイプモードの終了後に前記ノズル面をさらに清浄に仕上げる仕上げモードと、インクをノズルから吐出させるメンテナンスの後に前記ノズル面をワイピングする定期メンテナンスモードと、を含み、
前記制御手段は、前記仕上げモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させ、前記定期メンテナンスモードでは、前記第2移動機構を制御して前記第1弾性体よりも前記第2弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる、インクジェット記録装置。
An inkjet head having a nozzle surface provided with a plurality of nozzles;
A first elastic body extending toward the nozzle surface;
It extends toward the nozzle surface in a state of being substantially parallel to the first elastic body and adjacent to the first elastic body, and the distance from the tip portion to the nozzle surface is closer than the tip portion of the first elastic body A second elastic body;
A support member that supports base ends of the first elastic body and the second elastic body;
The support member can be moved relative to the ink jet head in a direction to be in contact with and away from the nozzle surface in order to adjust the distance between the front end of the first elastic body and the front end of the second elastic body and the nozzle surface. A first moving mechanism,
A second movement mechanism capable of moving the support member relative to the inkjet head in a direction along the nozzle surface;
Control means for controlling the first moving mechanism and the second moving mechanism,
The control means includes
The second moving mechanism is controlled to control the second moving mechanism in a state in which the first moving mechanism is controlled so that the tip of the first elastic body and the tip of the second elastic body are in contact with the nozzle surface. A first wipe mode in which the support member is relatively moved along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the elastic body;
The second moving mechanism is controlled in a state where the first elastic body is separated from the nozzle surface by controlling the first moving mechanism and the tip of the second elastic body is in contact with the nozzle surface. A second wipe mode for controlling and relatively moving the support member along the nozzle surface;
The second wipe mode includes a finishing mode for further finishing the nozzle surface after completion of the first wipe mode, and a periodic maintenance mode for wiping the nozzle surface after maintenance for discharging ink from the nozzles,
In the finishing mode, the control means controls the second moving mechanism to move the support member relatively along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body, In the periodic maintenance mode, an ink jet recording apparatus that controls the second moving mechanism to relatively move the support member along the nozzle surface in a direction in which the second elastic body precedes the first elastic body.
前記第2弾性体は、前記第1弾性体よりも剛性が低い、請求項1に記載のインクジェット記録装置。   The inkjet recording apparatus according to claim 1, wherein the second elastic body has lower rigidity than the first elastic body. 前記第2ワイプモードにおいて、前記制御手段は、前記第2移動機構を制御して前記第2弾性体よりも前記第1弾性体が先行する方向に前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させる、請求項2に記載のインクジェット記録装置。   In the second wipe mode, the control means controls the second moving mechanism to relatively move the support member along the nozzle surface in a direction in which the first elastic body precedes the second elastic body. The inkjet recording apparatus according to claim 2, wherein 前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、
前記ノズル面に対向配置される前記第2弾性体の先端辺の剛性は、前記先端辺の延びる方向の中央部が両端部よりも低い、請求項2又は3に記載のインクジェット記録装置。
The first elastic body and the second elastic body are plate-like members that are stacked in the direction of the relative movement along the nozzle surface,
4. The ink jet recording apparatus according to claim 2, wherein the rigidity of the distal end side of the second elastic body disposed to face the nozzle surface is lower at the center portion in the extending direction of the distal end side than at both end portions.
前記第1弾性体及び前記第2弾性体は、前記ノズル面に沿った前記相対移動の方向に積層配置された板状部材であり、これらの延設方向の両サイドにおいて互いに連結されている、請求項2又は3に記載のインクジェット記録装置。   The first elastic body and the second elastic body are plate-like members that are stacked in the direction of relative movement along the nozzle surface, and are connected to each other on both sides in the extending direction. The ink jet recording apparatus according to claim 2. 前記インクジェットヘッドに供給するインクを貯留するインクタンクをさらに備え、
前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおいて前記支持部材を前記ノズル面に沿って相対移動させるときに、前記インクタンクから前記インクジェットヘッドにインクを供給可能な状態に制御する、請求項4又は5に記載のインクジェット記録装置。
An ink tank for storing ink to be supplied to the inkjet head;
6. The control unit controls the state in which ink can be supplied from the ink tank to the inkjet head when the support member is relatively moved along the nozzle surface in the first wipe mode. 2. An ink jet recording apparatus according to 1.
前記制御手段は、前記第1ワイプモードにおける前記支持部材の前記ノズル面に沿った相対移動の速度が前記第2ワイプモードにおける前記相対移動の速度よりも低くなるように前記第2移動機構を制御する、請求項2〜6のいずれかに記載のインクジェット記録装置。
The control means controls the second moving mechanism such that the speed of relative movement of the support member along the nozzle surface in the first wipe mode is lower than the speed of relative movement in the second wipe mode. An ink jet recording apparatus according to any one of claims 2 to 6.
JP2013092396A 2013-04-25 2013-04-25 Inkjet recording device Expired - Fee Related JP5740431B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092396A JP5740431B2 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Inkjet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092396A JP5740431B2 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Inkjet recording device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009268498A Division JP5261356B2 (en) 2009-11-26 2009-11-26 Inkjet recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013144460A true JP2013144460A (en) 2013-07-25
JP5740431B2 JP5740431B2 (en) 2015-06-24

Family

ID=49040537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092396A Expired - Fee Related JP5740431B2 (en) 2013-04-25 2013-04-25 Inkjet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5740431B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106976319A (en) * 2015-12-08 2017-07-25 佳能株式会社 Printing device and head cartridge
EP3231613A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 SII Printek Inc Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device
JP2017193161A (en) * 2016-04-14 2017-10-26 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Cleaning device of liquid jet head and liquid jet device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290715A (en) * 1994-04-28 1995-11-07 Copyer Co Ltd Ink jet recording apparatus
JPH10138501A (en) * 1996-11-06 1998-05-26 Canon Inc Ink jet recording apparatus
US20010000434A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-26 Medin Todd R. Contoured cross-sectional wiper for cleaning inkjet printheads
JP2002234172A (en) * 2001-02-13 2002-08-20 Brother Ind Ltd Ink jet recorder
JP2003311986A (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Seiko Epson Corp Inkjet recorder
JP2005199597A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp Liquid jet device
JP2007331116A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2009269361A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Olympus Corp Maintenance method of ink-jet head

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07290715A (en) * 1994-04-28 1995-11-07 Copyer Co Ltd Ink jet recording apparatus
JPH10138501A (en) * 1996-11-06 1998-05-26 Canon Inc Ink jet recording apparatus
US20010000434A1 (en) * 1999-09-24 2001-04-26 Medin Todd R. Contoured cross-sectional wiper for cleaning inkjet printheads
JP2002234172A (en) * 2001-02-13 2002-08-20 Brother Ind Ltd Ink jet recorder
JP2003311986A (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Seiko Epson Corp Inkjet recorder
JP2005199597A (en) * 2004-01-16 2005-07-28 Seiko Epson Corp Liquid jet device
JP2007331116A (en) * 2006-06-12 2007-12-27 Brother Ind Ltd Inkjet recorder
JP2009269361A (en) * 2008-05-09 2009-11-19 Olympus Corp Maintenance method of ink-jet head

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106976319A (en) * 2015-12-08 2017-07-25 佳能株式会社 Printing device and head cartridge
EP3231613A1 (en) * 2016-04-14 2017-10-18 SII Printek Inc Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device
JP2017193161A (en) * 2016-04-14 2017-10-26 エスアイアイ・プリンテック株式会社 Cleaning device of liquid jet head and liquid jet device
CN107415476A (en) * 2016-04-14 2017-12-01 精工电子打印科技有限公司 The cleaning device and liquid injection apparatus of jet head liquid
US10105953B2 (en) 2016-04-14 2018-10-23 Sii Printek Inc. Cleaning device of liquid ejection head and liquid ejection device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5740431B2 (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261356B2 (en) Inkjet recording device
JP4613978B2 (en) Droplet discharge device
US10744773B2 (en) Recording head recovery system, head cleaning mechanism, and inkjet recording apparatus having the same
JP2010046838A (en) Image recording device
JP6896502B2 (en) Inkjet recording device and processing liquid holding unit
JP5740431B2 (en) Inkjet recording device
JP2011110746A (en) Inkjet recording apparatus
JP2009018427A (en) Liquid jet apparatus, and cleaning method of liquid ejection head in liquid jet apparatus
JP6244683B2 (en) Image forming apparatus
JP5150614B2 (en) Inkjet recording device
JP5262365B2 (en) Liquid discharge recording apparatus and ink jet recording apparatus
JP4968173B2 (en) Droplet discharge device
JP6579090B2 (en) Recording head and ink jet recording apparatus provided with the same
JP5784070B2 (en) Inkjet recording device
JP2009018428A (en) Liquid jet apparatus, and wiping method of liquid ejection head in liquid jet apparatus
JP2007196443A (en) Liquid droplet delivering apparatus
JP6432264B2 (en) Liquid ejection device
JP2011121260A (en) Liquid jetting apparatus
JPH11286116A (en) Ink jet imaging system
CN212472813U (en) Wiper and wiper mechanism
JP2019025656A (en) Recording head cleaning method and inkjet recording device
JP2009190176A (en) Cleaning device, and liquid jet apparatus
JP2018114666A (en) Head cleaning mechanism and ink jet recording device including the same
JP2017140755A (en) Inkjet recording device
JP5261354B2 (en) Inkjet recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees