JP2013140984A - Cmpスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法 - Google Patents

Cmpスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140984A
JP2013140984A JP2012287883A JP2012287883A JP2013140984A JP 2013140984 A JP2013140984 A JP 2013140984A JP 2012287883 A JP2012287883 A JP 2012287883A JP 2012287883 A JP2012287883 A JP 2012287883A JP 2013140984 A JP2013140984 A JP 2013140984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry composition
cmp slurry
composition according
particles
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012287883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6110137B2 (ja
Inventor
Hyon Xiu Lu
▲ヒョン▼秀 盧
dong zhen Kim
東珍 金
Yong Soon Park
容淳 朴
Rong Guo Kim
容國 金
Young Cheol Zheng
榮哲 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JP2013140984A publication Critical patent/JP2013140984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110137B2 publication Critical patent/JP6110137B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

【課題】窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度を2000Å/分以上に維持しながら、窒化膜層研磨速度とトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度との比を50以上に維持すると同時に、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減したCMPスラリー組成物を提供する。
【解決手段】本発明のCMPスラリー組成物は、金属酸化物粒子;ジイソシアネート化合物;及び超純水を含む。前記CMPスラリー組成物は、凸部と凹部からなるウエハ表面の研磨速度を選択的に調節でき、1次と2次研磨は素早く行われ、2次研磨の窒化膜ストッピングを大きくすることができる。
【選択図】なし

Description

本発明は、CMP(Chemical Mechanical Polishing)スラリー組成物及びそれを用いた研磨方法に関するものである。より詳しくは、本発明は、金属酸化物粒子、ジイソシアネート化合物、及び超純水を含むCMPスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法に関する。
近年、超大規模集積回路(ULSI)における微細加工技術が開発されており、20ナノのデザインルール(rule)が実現されている。CMP技術は、半導体装置の製造工程において、PR(Photoresist)が塗布されて露光が行われる層を平坦化し露光によるパターンの精密度を向上することにより、最終的には収率を安定化させることができる重要な技術として脚光を浴びている。特に、素子分離のSTI(Shallow trench isolation)工程は、最も精密なデザインが採られる半導体加工の最初の段階のため、STI工程後のパターン化は素子形成の核心と言える。
そのうち、セリア粒子を含むCMPスラリーは、GATE生成位置にSTIパターンマスクとして約300〜500Åの厚さに積層される窒化シリコン(Si)と、トレンチ分離(Trench isolation)領域及び窒化シリコンの上に積層(deposition)されたシリコン酸化膜(SiO)との間の研磨速度の選択性を調節する主要素材として脚光を浴びている。
STI工程において、素子生成位置に窒化膜マスクが塗布され、素子分離のためにトレンチ(Trench)に充填される酸化物は、完全な充填のために窒化膜の上に約7,000Åまで過積層(Over deposition)されもする。
このとき、窒化膜の上に積層された酸化膜と約2,000〜2,500Åのトレンチに積層される酸化膜間には、2,000〜3,000Åの段差が生じる。よって、STI CMPは、窒化膜上の過積層酸化膜(凸部)と、トレンチ上の酸化膜(凹部)間の段差をなくす1次研磨、窒化膜上の酸化物をなくす2次研磨、及び窒化膜上の残留酸化膜を完全になくすために過研磨(overpolishing)する3次研磨の三段階からなっている。
1次研磨は、生産性を考慮して素早く酸化膜段差をなくす。2次研磨は、窒化膜が研磨されずにトレンチの酸化膜が窒化膜層以下の高さに研磨されることを防止するために、窒化膜層上に約500〜1000Å程度までのみ研磨して平坦な表面を作る。3次研磨は、窒化膜上の酸化膜が完全になくなるように窒化膜が約100Å以下に研磨されるように過研磨するが、このとき、トレンチの酸化膜損失(ディッシング,dishing)が低減されなければならない。
セリア研磨剤は、酸化膜との強い反応性により約1%以下の少ない濃度でも、約10%以上の濃度が必要なシリカ研磨剤より約2倍以上の研磨速度を発揮することができる。近年では、粒子の直径が約100nmに小さくなる等、CMPの欠陥を減少させる方向に開発されている。
特開2009−256184号公報
しかし、窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度を約2000Å/分以上に維持しながら、窒化膜層研磨速度とトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度との比を約50以上に維持すると同時に、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥(polishing induced defect)を低減したCMPスラリー組成物は未だ開発されていなく、これに対する要求が切実な実情にある。
本発明は、窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度を2000Å/分以上に維持しながら、窒化膜層研磨速度とトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度との比を50以上に維持すると同時に、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減したCMPスラリー組成物を提供する。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、CMPスラリー組成物に関する。前記CMPスラリー組成物は、金属酸化物粒子、ジイソシアネート化合物、及び超純水を含む。
前記金属酸化物粒子は、か焼(焼成)(calcination)又は火炎酸化(flame oxidation)、或いは水熱合成(熱合成)(thermal synthesis)で製造したものになり得る。
前記金属酸化物粒子は、セリア(CeO)粒子、シリカ(SiO)粒子、アルミナ(Al)粒子、チタニア(TiO)粒子、及びジルコニア(ZrO)粒子からなる群から選ばれる少なくともいずれかになり得る。
前記金属酸化物粒子は、平均粒径が70〜150nmで、比表面積が10〜50m/gの粒子になり得る。
前記金属酸化物粒子は、陽の(正の)ゼータ電位を有し得る。
前記金属酸化物粒子は、セリア粒子になり得る。
前記ジイソシアネート化合物は、疎水性のジイソシアネート反復体(repeating moiety)の末端に親水性基を含有した構造を有し得る。
具体例において、前記ジイソシアネート化合物は、下記式(1)で表すことができる。
・・・(化学式1)
前記で、Rは、炭素数3〜20の置換または非置換されたシクロアルキレン又は炭素数6〜20の置換または非置換されたアリーレンで、R、R、及びRは、それぞれ独立して炭素数2〜4の線型または分枝型アルキレンで、xは1〜5、yは1〜20、v及びwはそれぞれ独立して0〜1、u及びzはそれぞれ独立して0〜1500である。
前記ジイソシアネート化合物は、重量平均分子量が100〜100,000g/molになり得る。
前記CMPスラリー組成物は、両性化合物をさらに含み得る。具体例において、前記両性化合物は、アラニン(alanine)、フェニルアラニン(phenylalanine)、プロリン(proline)、グリシン(glycine)、ヒスチジン(histidine)、リシン(lysine)、アルギニン(arginine)、トレオニン(threonine)、アスパラギン酸(aspartic acid)、トリプトファン(tryptophan)、グルタミン(glutamine)、ベタイン(betaine)、コカミドプロピルベタイン(cocomidopropyl betaine)、ラウリルプロピルベタイン(laurylpropylbetaine)からなる群から選ばれるアミノ酸を一つ以上含み得る。
前記両性化合物は、CMPスラリー組成物の総質量に対して、0.001〜1質量%で含み得る。
具体例において、前記CMPスラリー組成物は、CMPスラリー組成物の総質量に対して、金属酸化物粒子0.01〜1質量%、ジイソシアネート化合物0.001〜2質量%、及び残量の超純水を含み得る。
具体例において、前記CMPスラリー組成物は、窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度が2000Å/分以上で、下記数式1による選択比が50以上であることを特徴とする。
[数1]
選択比=β/α・・・(数式1)
前記で、αは窒化膜層研磨速度、βはトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度である。
本発明の他の観点は、前記CMPスラリー組成物を使用した研磨方法に関するものである。具体例において、前記方法はCMPスラリー組成物を使用して半導体ウエハを研磨することを含む。
以下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
本発明のCMPスラリー組成物は、金属酸化物粒子、ジイソシアネート化合物、及び超純水を含む。
(金属酸化物粒子)
本発明のCMPスラリー組成物は、金属酸化物粒子を含む。
前記金属酸化物粒子としては、か焼(焼成)(calcination)又は火炎酸化(flame oxidation)、或いは水熱合成(熱合成)(thermal synthesis)で製造したものを使用することが好ましい。
前記金属酸化物粒子としては、セリア(CeO)粒子、シリカ(SiO)粒子、アルミナ(Al)粒子、チタニア(TiO)粒子、及びジルコニア(ZrO)粒子からなる群から選ばれる少なくともいずれかを使用することが好ましい。
前記金属酸化物粒子は、酸化膜に対する研磨速度を確保し、窒化膜に対する研磨速度を抑制するために平均粒径が70〜150nmで、比表面積が10〜50m/gであるものを使用することが好ましい。ここで、平均粒径は、金属酸化物粒子を球体とみなしたときの直径を算術平均した値であり、例えば、粒度分析計により測定可能である。
前記金属酸化物粒子は、陽の(正の)ゼータ電位或いは陰の(負の)ゼータ電位を有し得、酸化膜に対する研磨速度の面で陽のゼータ電位を有することが好ましい。
前記金属酸化物粒子は、セリア粒子でも良い。
前記金属酸化物粒子として、水熱合成で製造した、陽の(正の)ゼータ電位を有するセリア粒子を使用する場合は、分散剤を使用しなくてもよいため、分散剤によるゼータ電位値が変化することなくセリア本来の陽のゼータ電位を維持するようになり酸化膜の研磨に大きな効果をもたらし得る。
前記金属酸化物粒子は、CMPスラリー組成物の総質量に対して、0.01〜1質量%で使用することが好ましく、0.1〜0.7質量%で使用することがより好ましい。
(ジイソシアネート化合物)
本発明のCMPスラリー組成物は、窒化膜上層の過積層酸化膜に対する研磨速度を調節して研磨プロファイルを改善し、窒化膜に対する研磨を抑制し、トレンチ上層の酸化膜上のディッシングを低減し、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減するためにジイソシアネート化合物を含む。
前記ジイソシアネート化合物は、疎水性のジイソシアネート反復体の末端に親水性基を含有した構造を有し得る。例えば、前記ジイソシアネート化合物は、末端にヒドロキシ基を含有し得る。前記ジイソシアネート化合物は水溶性であり得る。好ましくは、前記ジイソシアネート化合物は環形ジイソシアネートである。
具体例において、前記ジイソシアネート化合物は、下記式1で表すことができる。
・・・(化学式1)
前記で、Rは、炭素数3〜20の置換または非置換されたシクロアルキレン又は炭素数6〜20の置換または非置換されたアリーレンで、R、R、及びRは、それぞれ独立して炭素数2〜4の線型または分枝型アルキレンで、xは1〜5、yは1〜20、v及びwはそれぞれ独立して0〜1、u及びzはそれぞれ独立して0〜1500である。
前記ジイソシアネート化合物は、重量平均分子量が100〜100,000g/molであることが好ましく、粘度は0.00095Pa・sであることが好ましい。
前記ジイソシアネート化合物は、窒化膜上層の過積層された酸化膜に対する研磨速度を調節して研磨プロファイルを改善し、窒化膜に対する研磨を抑制し、トレンチ上層の酸化膜上のディッシングを低減し、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減するために、CMPスラリー組成物の総質量に対して、0.001〜2質量%で使用することが好ましく、0.005〜1.5質量%で使用することがより好ましく、0.01〜1質量%で使用することが最も好ましい。
(両性化合物)
本発明のCMPスラリー組成物は、窒化膜に対する研磨をより多く防ぐ(stopping)ために、両性化合物をさらに含み得る。
前記両性化合物の例としては、アラニン(alanine)、フェニルアラニン(phenylalanine)、プロリン(proline)、グリシン(glycine)、ヒスチジン(histidine)、リシン(lysine)、アルギニン(arginine)、トレオニン(threonine)、アスパラギン酸(aspartic acid)、トリプトファン(tryptophan)、グルタミン(glutamine)、ベタイン(betaine)、コカミドプロピルベタイン(cocomidopropyl betaine)、ラウリルプロピルベタイン(laurylpropylbetaine)等のアミノ酸が使用できる。これらは単独または2種以上混合して使用できる。
前記両性化合物は、窒化膜上層の過積層された酸化膜に対する研磨速度を確保し、窒化膜に対する研磨速度をより多く抑制し、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減するために、CMPスラリー組成物の総質量に対して、0.001〜1質量%で使用することが好ましく、0.005〜0.7質量%で使用することがより好ましく、0.01〜0.4質量%で使用することが最も好ましい。
CMPスラリー組成物は、上記割合の金属酸化物粒子及びジイソシアネート化合物と、残量の超純水とで構成されうる。ここで、「残量」とは、CMPスラリー組成物の構成要素のうち、金属酸化物粒子及びジイソシアネート化合物以外の構成要素は全て超純水であることを意味する。なお、CMPスラリー組成物は、上記割合の両性化合物を更に含みうる。この場合の「残量」とは、CMPスラリー組成物の構成要素のうち、金属酸化物粒子、ジイソシアネート化合物、及び両性化合物以外の構成要素は全て超純水であることを意味する。
具体例において、前記CMPスラリー組成物は、窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度が2000Å/分以上、例えば、2100〜5500Å/分であり得る。また、前記CMPスラリー組成物は、下記数式1による選択比が50以上、例えば50〜90であることを特徴とする。
[数2]
選択比=β/α・・・(数式1)
前記で、αは窒化膜層研磨速度、βはトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度である。
本発明の研磨方法は、前記のCMPスラリー組成物を使用して半導体ウエハを研磨する段階を含むものである。該当工程は、ILD(Interlayer Dielectric)工程またはSTI(Shallow Trench Isolation)工程であり得る。このとき、本発明のCMPスラリー組成物は、パターン化された酸化膜に対する研磨効率に優れるため、研磨対象である半導体ウエハはパターン化された酸化膜を含むことが好ましい。
以下、本発明の好ましい実施例を通じて、本発明の構成及び作用をより詳しく説明する。但し、これは本発明の好ましい例示として提示したものであり、如何なる意味でもこれによって本発明が制限されると解釈することはできない。
ここに記載していない内容は、本技術分野における熟練者であれば十分に技術的に類推できるもののため、その説明は省略する。
下記実施例及び比較例で使用された各成分の仕様は次の通りである。
(A)金属酸化物粒子
(a1)平均粒径が110nmで、比表面積が30m/gのゼータ電位が+40mVのセリア粒子
(B)ジイソシアネート化合物または高分子
(b1)下記式1−1で表されるジイソシアネート化合物を使用した。
・・・(化学式1−1)
(b2)下記式1−2で表されるジイソシアネート化合物を使用した。
・・・(化学式1−2)
(b3)下記式2でCx=エチレン、y=1、m=0であり、重量平均分子量は10,000g/molである陽イオン性界面活性剤を使用した(EOはエチレンオキシドを、POはプロピレンオキシドを意味する。)。
・・・(化学式2)
(b4)重量平均分子量が50,000g/molのポリエチレンオキシドを使用した。
(C)両性化合物
(c1)アスパラギン酸
(c2)グリシン
(c3)ヒスチジン
(実施例1〜6、及び比較例1〜5)
前記各成分を下記表1の含量になるように超純水を混合して試料を準備した。pHを4.5に合わせてCMPスラリー組成物を製作した。下記研磨条件に従って、パターン密度が50%で、ピッチサイズが100μmのパターンウエハに対して研磨性能を評価して表2に結果を記述した。研磨によって除去されたウエハの厚み変化を測定して研磨速度を算出し、オプティプローブ(ThermalWave社,Optiprobe2600)装備を使用して測定した。
(研磨条件)
―研磨速度測定ウエハ:200mm MIT(Massachusetts Institute of Technology)パターンウエハ
―表面欠陥測定ウエハ:200mm TEOS―blanket
―研磨設備:AMAT Mirra(AMAT社)
―研磨パッド:IC1010 k−groove(Rodel社)
―研磨時間:P1 60秒、P2 30秒、P3 40秒
―圧力:20.7kPa
―プラテンrpm:103rpm
―ヘッドrpm:97rpm
―流量:200ml/min
―ポストクリーニング:1回目,DHF下両面洗浄,60秒
2回目,DHF下両面洗浄,30秒
最後,スピンドライ
*研磨速度単位:Å/分
*表面欠陥:ウエハをポストクリーニングした後、表面欠陥測定器(日立社LS6800)で70nm以上の欠陥測定
*凸部Ox RRとは窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度を意味し、凸部SiN RRとは窒化膜層に対する研磨速度を意味し、凹部Ox RRとはトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度を意味する。
選択比は下記数式1によって求めた。
[数3]
選択比=β/α・・・(数式1)
前記で、αは窒化膜層研磨速度、βはトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度である。
前記表2に示したように、実施例1〜6は比較例1〜5より選択比が高く、表面欠陥が著しく減少したことが分かる。
以上の結果から分かるように、本発明のCMPスラリー組成物は、窒化膜上層に存在する窒化膜上層に過積層された酸化膜に対する研磨速度を2000Å/分以上に維持すると共に、窒化膜層に対するトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度の比を50以上に維持すると同時に、全被研磨層上で70nm以上の表面欠陥を低減したCMPスラリー組成物を提供する。
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、相違する多様な形態に製造でき、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想や必須的な特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できるということを理解できると考える。そのため、以上で記述した実施例は、全ての面において例示的なものであり、限定的なものではないことを理解しなければならない。

Claims (15)

  1. 金属酸化物粒子;
    ジイソシアネート化合物;及び
    超純水;
    を含むCMPスラリー組成物。
  2. 前記金属酸化物粒子は、か焼(calcination)、火炎酸化(flame oxidation)、又は水熱合成(thermal synthesis)で製造したことを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  3. 前記金属酸化物粒子は、セリア(CeO)粒子、シリカ(SiO)粒子、アルミナ(Al)粒子、チタニア(TiO)粒子、及びジルコニア(ZrO)粒子からなる群から選ばれる少なくともいずれかであることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  4. 前記金属酸化物粒子は、平均粒径が70〜150nmで、比表面積が10〜50m/gの粒子であることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  5. 前記金属酸化物粒子は、陽のゼータ電位を有することを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  6. 前記金属酸化物粒子は、セリア粒子であることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  7. 前記ジイソシアネート化合物は、疎水性のジイソシアネート反復体(repeating moiety)の末端に親水性基を含有した構造であることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  8. 前記ジイソシアネート化合物は、下記化学式(1)で表されることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
    ・・・(化学式1)
    前記化学式1で、Rは、炭素数3〜20の置換または非置換されたシクロアルキレン又は炭素数6〜20の置換または非置換されたアリーレンで、R、R、及びRは、それぞれ独立して炭素数2〜4の線型または分枝型アルキレンで、xは1〜5、yは1〜20、v及びwはそれぞれ独立して0〜1、u及びzはそれぞれ独立して0〜1500である。
  9. 前記ジイソシアネート化合物は、重量平均分子量が100〜100,000g/molであることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  10. 前記CMPスラリー組成物は、両性化合物をさらに含む請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  11. 前記両性化合物は、アラニン(alanine)、フェニルアラニン(phenylalanine)、プロリン(proline)、グリシン(glycine)、ヒスチジン(histidine)、リシン(lysine)、アルギニン(arginine)、トレオニン(threonine)、アスパラギン酸(aspartic acid)、トリプトファン(tryptophan)、グルタミン(glutamine)、ベタイン(betaine)、コカミドプロピルベタイン(cocomidopropyl betaine)、ラウリルプロピルベタイン(laurylpropylbetaine)からなる群から選ばれるアミノ酸を一つ以上含むことを特徴とする請求項10に記載のCMPスラリー組成物。
  12. 前記両性化合物は、前記CMPスラリー組成物の総質量に対して、0.001〜1質量%で含むことを特徴とする請求項10に記載のCMPスラリー組成物。
  13. 前記CMPスラリー組成物は、前記CMPスラリー組成物の総質量に対して、金属酸化物粒子0.01〜1質量%、ジイソシアネート化合物0.001〜2質量%;及び残量の超純水を含む請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
  14. 前記CMPスラリー組成物は、窒化膜上層に存在する酸化膜に対する研磨速度が2000Å/分以上で、下記数式1による選択比が50以上であることを特徴とする請求項1に記載のCMPスラリー組成物。
    [数1]
    選択比=β/α・・・(数式1)
    前記数式1で、αは窒化膜層研磨速度、βはトレンチ上層の酸化膜に対する研磨速度である。
  15. 請求項1〜14のいずれかに記載のCMPスラリー組成物を使用して半導体ウエハを研磨することを含む研磨方法。




JP2012287883A 2011-12-30 2012-12-28 Cmpスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法 Active JP6110137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20110147630A KR101480179B1 (ko) 2011-12-30 2011-12-30 Cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
KR10-2011-0147630 2011-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140984A true JP2013140984A (ja) 2013-07-18
JP6110137B2 JP6110137B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=48675465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012287883A Active JP6110137B2 (ja) 2011-12-30 2012-12-28 Cmpスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8828266B2 (ja)
JP (1) JP6110137B2 (ja)
KR (1) KR101480179B1 (ja)
CN (1) CN103184011B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516476A (ja) * 2012-03-14 2015-06-11 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 酸化物および窒化物に選択的な高除去速度および低欠陥のcmp組成物
JP2016539207A (ja) * 2013-10-10 2016-12-15 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 基材の選択的な研磨用の湿式法セリア組成物および関連する方法
JP2017014354A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日立化成株式会社 研磨液
JP2017076694A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 日立化成株式会社 Cmp用研磨液及び研磨方法
WO2020009054A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 住友精化株式会社 研磨用組成物

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140024634A (ko) * 2012-08-20 2014-03-03 삼성전자주식회사 반도체 소자의 제조 방법
JP5830196B1 (ja) * 2014-02-24 2015-12-09 積水化学工業株式会社 導電ペースト、接続構造体及び接続構造体の製造方法
KR102509260B1 (ko) 2015-11-20 2023-03-14 삼성디스플레이 주식회사 실리콘 연마 슬러리, 다결정 실리콘의 연마방법 및 박막 트랜지스터 기판의 제조방법
CN110358454A (zh) * 2019-07-20 2019-10-22 大连理工大学 一种通用化学机械抛光液

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223160A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sony Corp 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
JP2001240850A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Sanyo Chem Ind Ltd 研磨用砥粒分散剤および研磨用スラリー
JP2003529662A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 研磨剤ならびに平面層の製造法
JP2006019747A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc ケミカルメカニカルポリッシング組成物及びそれに関連する方法
JP2012129406A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Kuraray Co Ltd 化学的機械的研磨法およびそれに用いられるスラリー

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0617007A (ja) * 1992-07-03 1994-01-25 Dainippon Ink & Chem Inc 水性艶出し組成物
JPH10273648A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 研磨液
JP2000160139A (ja) * 1998-12-01 2000-06-13 Fujimi Inc 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
JP3657846B2 (ja) * 1999-10-06 2005-06-08 関西ペイント株式会社 艶出し剤
WO2003014251A1 (en) * 2001-08-09 2003-02-20 Hitachi Maxell, Ltd. Non-magnetic particles having a plate shape and method for production thereof, abrasive material, polishing article and abrasive fluid comprising such particles
KR100497608B1 (ko) * 2002-08-05 2005-07-01 삼성전자주식회사 슬러리 조성물 및 이의 제조 방법과 이를 사용한 연마 방법
JP4641155B2 (ja) * 2004-06-03 2011-03-02 株式会社日本触媒 化学機械研磨用の研磨剤
KR20090113999A (ko) * 2008-04-29 2009-11-03 테크노세미켐 주식회사 구리 다마신 공정용 화학 기계적 연마 슬러리 조성물
CN101892014A (zh) * 2010-08-24 2010-11-24 青岛沙木国际贸易有限公司 一种用于喷砂处理的弹性磨料
US9464160B2 (en) * 2010-08-27 2016-10-11 The Chemours Company Fc, Llc Fluorinated ethoxylated polyurethanes

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07223160A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Sony Corp 研磨装置およびこれを用いた研磨方法
JP2001240850A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Sanyo Chem Ind Ltd 研磨用砥粒分散剤および研磨用スラリー
JP2003529662A (ja) * 2000-03-31 2003-10-07 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 研磨剤ならびに平面層の製造法
JP2006019747A (ja) * 2004-07-01 2006-01-19 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc ケミカルメカニカルポリッシング組成物及びそれに関連する方法
JP2012129406A (ja) * 2010-12-16 2012-07-05 Kuraray Co Ltd 化学的機械的研磨法およびそれに用いられるスラリー

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015516476A (ja) * 2012-03-14 2015-06-11 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 酸化物および窒化物に選択的な高除去速度および低欠陥のcmp組成物
JP2016539207A (ja) * 2013-10-10 2016-12-15 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 基材の選択的な研磨用の湿式法セリア組成物および関連する方法
JP2017014354A (ja) * 2015-06-30 2017-01-19 日立化成株式会社 研磨液
JP2017076694A (ja) * 2015-10-14 2017-04-20 日立化成株式会社 Cmp用研磨液及び研磨方法
WO2020009054A1 (ja) * 2018-07-04 2020-01-09 住友精化株式会社 研磨用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130078605A (ko) 2013-07-10
CN103184011A (zh) 2013-07-03
US20130171823A1 (en) 2013-07-04
US8828266B2 (en) 2014-09-09
JP6110137B2 (ja) 2017-04-05
KR101480179B1 (ko) 2015-01-09
CN103184011B (zh) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6110137B2 (ja) Cmpスラリー組成物及びそれを用いた研磨方法
TW512169B (en) Aqueous chemical mechanical polishing composition, slurry and method for chemical-mechnical polishing of a substrate
US11352523B2 (en) Polishing liquid, polishing liquid set and polishing method
JP3457144B2 (ja) 研磨用組成物
TWI384059B (zh) A method for manufacturing an abrasive, a polishing method, and a semiconductor integrated circuit device for a semiconductor integrated circuit device
JP5518869B2 (ja) 化学的機械研磨用組成物、その製造方法、及びその使用方法
TW200844218A (en) Polishing composition and polishing process
JP2001139935A (ja) 研磨用組成物
US20130078784A1 (en) Cmp slurry and method for manufacturing semiconductor device
JP4863524B2 (ja) 多結晶シリコン膜を研磨するための化学機械研磨用スラリー組成物およびその製造方法
KR101411019B1 (ko) Cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
JPWO2019182061A1 (ja) 研磨液、研磨液セット及び研磨方法
JPWO2020022290A1 (ja) スラリ及び研磨方法
JP2019157121A (ja) 研磨用組成物
JP2006352096A (ja) 化学機械研磨用水系分散体および化学機械研磨方法、ならびに化学機械研磨用水系分散体を調製するためのキット
US20090120012A1 (en) Method for preparing additive for chemical mechanical polishing slurry composition
TW201943828A (zh) 化學機械研磨用組成物及研磨方法
JP2014130957A (ja) 半導体基板用研磨液組成物
JP2005048125A (ja) Cmp研磨剤、研磨方法及び半導体装置の製造方法
TWI625372B (zh) 低介電基板之研磨方法
JP2009224771A (ja) 化学機械研磨用水系分散体およびその製造方法、ならびに化学機械研磨方法
KR101513606B1 (ko) 슬러리 조성물
KR101566068B1 (ko) Cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 연마 방법
WO2016021325A1 (ja) Cmp用研磨液及びこれを用いた研磨方法
JP2013138153A (ja) シリコンウエハ用研磨液組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250