JP2013104969A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013104969A
JP2013104969A JP2011247763A JP2011247763A JP2013104969A JP 2013104969 A JP2013104969 A JP 2013104969A JP 2011247763 A JP2011247763 A JP 2011247763A JP 2011247763 A JP2011247763 A JP 2011247763A JP 2013104969 A JP2013104969 A JP 2013104969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
backlight
display device
panel module
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011247763A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Kato
弘樹 加藤
Goki Aoki
剛毅 青木
Hiroyuki Nakamura
浩之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display West Inc
Original Assignee
Japan Display West Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Display West Inc filed Critical Japan Display West Inc
Priority to JP2011247763A priority Critical patent/JP2013104969A/ja
Priority to CN2012104320599A priority patent/CN103105687A/zh
Priority to US13/668,972 priority patent/US20130120686A1/en
Publication of JP2013104969A publication Critical patent/JP2013104969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/48Flattening arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/54Arrangements for reducing warping-twist
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】応力に起因する輝度ムラを低減することの可能な表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、表示パネルモジュールと、バックライトと、これらを互いに固定する固定層とを備えている。表示パネルモジュールは、複数の画素が配置された画素領域を有する光変調パネルと、光変調パネルを間にして互いに対向配置された一対の偏光板と、一対の偏光板のうちバックライト側の偏光板と、光変調パネルもしくは固定層との間に配置された補強部材とを有している。
【選択図】図1

Description

本技術は、液晶パネルを備えた表示装置に関する。
近年、自動車には、液晶パネルが様々な箇所に用いられている。例えば、カーナビゲーション装置の表示部に液晶パネルが用いられている。最近では、自動車の速度やエンジンの回転数、ガソリンの残量、エンジン冷却水の温度などを表示するインスツルメント・パネル(インパネ)にも液晶パネルが用いられるようになってきている。
自動車に搭載される電子機器では、自動車の移動に伴う振動によって、構成部品がぐらついたり、傷ついたりするのを防止する目的で、構成部品同士を接着部材で固定することが一般に行われている。例えば、車載ディスプレイにおいて、液晶パネルと、バックライトとの間に、これらを互いに固定する両面テープが設けられている(特許文献1参照)。この両面テープは、液晶パネルとバックライトとを互いに固定する他に、これらの間にゴミが侵入するのを防ぐ役割も有している。
特開2011−186024号公報
ところで、上述の車載ディスプレイにおいて、バックライトの上面のうち、液晶パネルを固定する部分(固定面)が完全な水平面とならず、わずかに傾いたり、波打ったりする場合がある。これは、例えば、バックライトの筐体を製造する過程で生じる製造誤差や、使用時の熱履歴などによって生じ得る。このように固定面の平面度が不均一となっている場合、両面テープでバックライトに固定されている液晶パネルに応力が与えられ、その結果、輝度ムラが発生するという問題があった。
本技術はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、応力に起因する輝度ムラを低減することの可能な表示装置を提供することにある。
本技術の表示装置は、表示パネルモジュールと、表示パネルモジュールを背面から照明するバックライトと、表示パネルモジュールとバックライトとの間に配置され、かつ表示パネルモジュールおよびバックライトのそれぞれの外縁を互いに固定する固定層とを備えている。表示パネルモジュールは、複数の画素が配置された画素領域を有する光変調パネルと、光変調パネルを間にして互いに対向配置された一対の偏光板と、一対の偏光板のうちバックライト側の偏光板と、光変調パネルもしくは固定層との間に配置された補強部材とを有している。
本技術の表示装置では、バックライト側の偏光板と、光変調パネルもしくは固定層との間に補強部材が設けられている。これにより、光変調パネルがバックライトの上面(設置面)の平坦性の悪さに起因して湾曲し、光変調パネルに応力がかかるのを低減することができる。
本技術の表示装置によれば、光変調パネルに応力がかかるのを低減することができるようにしたので、応力に起因する輝度ムラを低減することができる。
本技術の一実施の形態に係る表示装置の断面構成図である。 図1の表示装置の展開斜視図である。 図1の表示装置の一変形例の断面構成図である。 図1、図3の表示装置の一応用例に係る電子機器の斜視図である。 図1、図3の表示装置の他の応用例に係るインスツルメント・パネルの正面図である。
以下、発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、説明は以下の順序で行う。

1.実施の形態
2.変形例
3.応用例
<1.実施の形態>
[構成]
まず、本技術の一実施の形態に係る表示装置1について説明する。図1は、表示装置1の断面構成の一例を表したものである。図2は、表示装置1の概略構成の一例を展開して斜視的に表したものである。なお、図1は、図2のA−A線における断面に対応している。表示装置1は、表示パネルモジュール10と、表示パネルモジュール10の背面に配置されたバックライト20と、表示パネルモジュール10とバックライト20との間に配置された固定層30とを備えている。
表示装置1は、さらに、図示しないが、駆動基板と、FPC(Flexible printed circuits:フレキシブルプリント基板)とを備えている。駆動基板は、表示パネルモジュール10を駆動することにより表示パネルモジュール10に映像を表示させるものであり、例えば、バックライト20の背面側に配置されている。FPCは、表示パネルモジュール10と駆動基板とを電気的に接続するものである。
(表示パネルモジュール10)
表示パネルモジュール10は、映像を表示するためのものであり、例えば、図2に示したような4辺を有する方形状となっている。表示パネルモジュール10は、例えば、入射光を変調することにより映像を表示するものであり、例えば、映像信号に応じて各画素が駆動されることにより、背面側から入射した光を変調し、画像光を上面から出力する透過型の表示パネルである。表示パネルモジュール10は、液晶層を一対のガラス基板で挟み込んだ液晶パネル11と、液晶パネル11を間にして互いに対向配置された一対の偏光板12,13とを有している。
液晶パネル11は、複数の画素が配置された画素領域を有しており、表示パネルモジュール10の上面のうち各画素の配置された画素領域に対応する領域が、映像表示面10Aとなっている。また、表示パネルモジュール10の上面のうち外縁に相当する領域(具体的には映像表示面10Aの周縁)が映像非表示領域であるフレーム領域となっている。液晶パネル11は、例えば、図示しないが、バックライト20側から順に、ガラス基板、画素電極、配向膜、液晶層、配向膜、共通電極、カラーフィルタおよびガラス基板を有している。
偏光板12,13は、光学シャッタの一種であり、ある一定の振動方向の光(偏光)のみを通過させるようになっている。偏光板12,13はそれぞれ、偏光軸が互いに90度異なるように配置されており、これによりバックライト20からの射出光が液晶層を介して透過し、あるいは遮断されるようになっている。一対の偏光板12,13のうちバックライト20とは反対側(つまり映像表示面10A側)の偏光板12には、その表面に、必要に応じて反射防止膜などの光学膜が形成されている。
表示パネルモジュール10は、さらに、一対の偏光板12,13のうちバックライト20側の偏光板13と、固定層30との間に補強部材14を有している。補強部材14は、表示パネルモジュール10が固定層30を介してバックライト20上に貼り合わされたときに、液晶パネル11がバックライト20の上面(設置面)の平坦性の悪さに起因して湾曲するのを低減するためのものである。補強部材14は、偏光板12,13に使用される材料と比較して、薄くても高い剛性が得られ、かつ平坦性に優れた材料で構成されている。補強部材14は、例えば、ガラス基板からなる。ガラス基板の厚さは、液晶パネル11に用いられるガラス基板の厚さと同一またはそれよりも厚くなっていることが好ましい。ただし、スペックによっては、ガラス基板の厚さが、液晶パネル11に用いられるガラス基板の厚さよりも薄くても問題ないこともある。補強部材14は、液晶パネル11との対向領域内であって、かつ少なくとも後述の映像表示面10A(画素領域)との対向領域に配置されていることが好ましい。なお、補強部材14は、表示パネルモジュール10において、液晶パネル11との関係でバックライト20側に配置されていればよく、例えば、図3に示したように、偏光板13と、液晶パネル11との間に配置されていてもよい。
(バックライト20)
バックライト20は、表示パネルモジュール10の背面に光を照射するものである。バックライト20は、例えば、エッジライト方式の照明装置であり、例えば、導光板と、導光板の端部に配置された光源と、導光板の上面に配置された各種光学フィルムとを有している。なお、バックライト20は、光源の直上に各種光学フィルムが配置された直下方式の照明装置であってもよい。バックライト20は、上述の光源等を覆う筐体を備えている。この筐体は、上述の光源等を載置するための容器本体(台座)と、その台座と組み合わせることで、上述の光源等を外部からの衝撃などから保護するためのカバー(フレーム)とで構成されている。フレームには、表示パネルモジュール10の映像表示面10Aに対応して開口21が設けられており、台座およびフレームが、ボルトなどで互いに固定されることにより、映像表示面10Aと開口21との位置決めがなされている。
(固定層30)
固定層30は、表示パネルモジュール10およびバックライト20を互いに固定するものである。固定層30は、接着層、または粘着層で構成されている。固定層30は、例えば、スポンジ状の両面テープからなり、表示パネルモジュール10およびバックライト20のそれぞれの外縁を互いに固定(接着)するようになっている。固定層30は、表示パネルモジュール10のフレーム領域に対応して配置されている。固定層30は、表示パネルモジュール10が図2に示したような4辺を有する方形状となっている場合には、例えば、4辺を有する方形状となっており、かつ映像表示面10Aに対応して開口31を有する環状の形状となっている。なお、固定層30は、表示パネルモジュール10のフレーム領域の辺ごとに1つずつ別個に設けられていてもよい。固定層30が表示パネルモジュール10のフレーム領域の辺ごとに1つずつ別個に設けられている場合には、各辺に設けられた固定層30は、例えば、帯状の形状となっている。また、固定層30は、表示パネルモジュール10のフレーム領域の一部の辺にだけ設けられていてもよい。固定層30は、例えば、接着層、または粘着層で構成されている。
[効果]
次に、表示装置1の効果について説明する。表示装置1では、バックライト20側の偏光板13と、液晶パネル11もしくは固定層30との間に補強部材14が設けられている。これにより、液晶パネル11がバックライト20の上面(設置面)の平坦性の悪さに起因して湾曲し、液晶パネル11に応力がかかるのを低減することができるので、応力に起因する輝度ムラを低減することができる。
また、表示装置1では、補強部材14が液晶パネル11との関係でバックライト20側に配置されているので、補強部材14を液晶パネル11との関係で映像表示面10A側に配置した場合と比べて、表示品質に悪影響を及ぼす虞を少なくすることができる。また、表示装置1では、補強部材14という新たな光学部材を用いており、既存の光学部材の材料や厚さなどを変更していない。つまり、既存の光学部材の設計変更をすることなく、補強部材14を追加するだけで、応力に起因する輝度ムラを低減することができる。
<2.変形例>
上記実施の形態では、表示パネルモジュール10は液晶パネル11を有していたが、液晶パネル11とは異なる方式で光を変調するパネル(光変調パネル)であってもよい。
<3.応用例>
[第1応用例]
次に、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1の一応用例について説明する。図4は、本応用例に係る電子機器100の概略構成の一例を表す斜視図である。電子機器100は、携帯電話機であり、例えば、図4に示したように、本体部111と、本体部111に対して開閉可能に設けられた表示体部112とを備えている。本体部111は、操作ボタン115と、送話部116を有している。表示体部112は、表示装置113と、受話部117とを有している。表示装置113は、電話通信に関する各種表示を、表示装置113の表示画面114に表示するようになっている。電子機器100は、表示装置113の動作を制御するための制御部(図示せず)を備えている。この制御部は、電子機器100全体の制御を司る制御部の一部として、またはその制御部とは別に、本体部111または表示体部112の内部に設けられている。
表示装置113は、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1と同一の構成を備えている。これにより、表示装置113において、表示パネルモジュール10の映像表示面を精度よく表示画面114の所望の位置の配置することができる。
[第2応用例]
続いて、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1の他の応用例について説明する。図5は、本応用例に係るインスツルメント・パネル200の概略構成の一例を表す正面図である。インスツルメント・パネル200は、自動車の運転席の前面に設けられるものであり、表示装置210を備えている。表示装置210は、自動車の運転に必要な種々の情報を表示装置210の表示画面210Aに表示するようになっている。表示装置210は、例えば、図5に示したように、自動車の速度211や、エンジンの回転数212、右折213、左折214、およびガソリンの残量やエンジン冷却水の温度などの各種情報215を表示するようになっている。
表示装置210は、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1と同一の構成を備えている。これにより、表示装置210おける輝度ムラを低減することができる。
なお、上記実施の形態およびその変形例に係る表示装置1を応用可能な電子機器としては、以上に説明した携帯電話機等の他にも、パーソナルコンピュータ、液晶テレビ、ビューファインダ型またはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話機、POS端末器等が挙げられる。
また、例えば、本技術は以下のような構成を取ることができる。
(1)
表示パネルモジュールと、
前記表示パネルモジュールを背面から照明するバックライトと、
前記表示パネルモジュールと前記バックライトとの間に配置され、かつ前記表示パネルモジュールおよび前記バックライトのそれぞれの外縁を互いに固定する固定層と
を備え、
前記表示パネルモジュールは、
複数の画素が配置された画素領域を有する光変調パネルと、
前記光変調パネルを間にして互いに対向配置された一対の偏光板と、
前記一対の偏光板のうち前記バックライト側の偏光板と、前記光変調パネルもしくは前記固定層との間に配置された補強部材と
を有する
表示装置。
(2)
前記補強部材は、ガラス基板である
(1)に記載の表示装置。
(3)
前記補強部材は、前記光変調パネルとの対向領域内であって、かつ少なくとも前記画素領域との対向領域に配置されている
(1)または(2)に記載の表示装置。
(4)
前記光変調パネルは、液晶パネルである
(1)ないし(3)のいずれか1つに記載の表示装置。
1…表示装置、10…表示パネルモジュール、10A…映像表示面、11…液晶パネル、12,13…偏光板、14…補強部材、20…バックライト、21,31…開口、100…電子機器、111…本体部、112…表示体部、113…表示装置、114…表示画面、115…操作ボタン、116…送話部。

Claims (4)

  1. 表示パネルモジュールと、
    前記表示パネルモジュールを背面から照明するバックライトと、
    前記表示パネルモジュールと前記バックライトとの間に配置され、かつ前記表示パネルモジュールおよび前記バックライトのそれぞれの外縁を互いに固定する固定層と
    を備え、
    前記表示パネルモジュールは、
    複数の画素が配置された画素領域を有する光変調パネルと、
    前記光変調パネルを間にして互いに対向配置された一対の偏光板と、
    前記一対の偏光板のうち前記バックライト側の偏光板と、前記光変調パネルもしくは前記固定層との間に配置された補強部材と
    を有する
    表示装置。
  2. 前記補強部材は、ガラス基板である
    請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記補強部材は、前記光変調パネルとの対向領域内であって、かつ少なくとも前記画素領域との対向領域に配置されている
    請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記光変調パネルは、液晶パネルである
    請求項1に記載の表示装置。
JP2011247763A 2011-11-11 2011-11-11 表示装置 Pending JP2013104969A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011247763A JP2013104969A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 表示装置
CN2012104320599A CN103105687A (zh) 2011-11-11 2012-11-02 显示装置
US13/668,972 US20130120686A1 (en) 2011-11-11 2012-11-05 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011247763A JP2013104969A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013104969A true JP2013104969A (ja) 2013-05-30

Family

ID=48280319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011247763A Pending JP2013104969A (ja) 2011-11-11 2011-11-11 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20130120686A1 (ja)
JP (1) JP2013104969A (ja)
CN (1) CN103105687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102868A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105319754A (zh) * 2014-06-25 2016-02-10 南京晶多新材料科技有限公司 一种应变调光有机玻璃制品的构造和应用

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140516U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26
JPH03203773A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Canon Inc 液晶表示装置
JPH06258637A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Sony Corp 液晶表示装置
JP2003121815A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nec Access Technica Ltd Lcdの保持構造
JP2003330006A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sony Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2006251294A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Konica Minolta Opto Inc 液晶表示装置
WO2008047785A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Seiko Instruments Inc. Dispositif d'affichage
JP2011033912A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5150231A (en) * 1989-12-29 1992-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Impact resistant ferroelectric liquid crystal apparatus
JP3517975B2 (ja) * 1994-08-12 2004-04-12 ソニー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
KR100200468B1 (ko) * 1995-03-22 1999-06-15 미따라이 하지메 디스플레이 장치
JP3690298B2 (ja) * 2001-02-23 2005-08-31 ソニーケミカル株式会社 液晶表示素子
KR100438549B1 (ko) * 2001-11-09 2004-07-03 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기의 액정표시장치
WO2008018234A1 (fr) * 2006-08-11 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Appareil d'affichage et appareil électronique pourvu de celui-ci
JP2008257001A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置
CN201051198Y (zh) * 2007-05-09 2008-04-23 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示装置
JP2009163132A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置の製造方法、液晶表示装置、及び電子機器
US20120075252A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Microsoft Corporation Ruggedized display device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01140516U (ja) * 1988-03-22 1989-09-26
JPH03203773A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Canon Inc 液晶表示装置
JPH06258637A (ja) * 1993-03-04 1994-09-16 Sony Corp 液晶表示装置
JP2003121815A (ja) * 2001-10-16 2003-04-23 Nec Access Technica Ltd Lcdの保持構造
JP2003330006A (ja) * 2002-05-13 2003-11-19 Sony Corp 液晶表示素子の製造方法
JP2006251294A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Konica Minolta Opto Inc 液晶表示装置
WO2008047785A1 (fr) * 2006-10-17 2008-04-24 Seiko Instruments Inc. Dispositif d'affichage
JP2011033912A (ja) * 2009-08-04 2011-02-17 Hitachi Displays Ltd 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016102868A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103105687A (zh) 2013-05-15
US20130120686A1 (en) 2013-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4821877B2 (ja) 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器
US9116374B2 (en) Electro-optical device
EP2357512B1 (en) Electro-optical device and electronic apparatus
JP2011169944A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2011180325A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US10175517B2 (en) Display device
JP5470800B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP4363429B2 (ja) 偏光板及び液晶装置、並びに電子機器
US8681285B2 (en) Liquid crystal display device
JP2005266284A (ja) 電気光学装置の製造方法、その製造方法で製造した電気光学装置を搭載した電子機器、および偏光板
JP2019090899A (ja) 表示装置
JP2013104969A (ja) 表示装置
JP6566608B2 (ja) 表示モジュール及び表示装置
JP4360388B2 (ja) 偏光板及び液晶装置、並びに電子機器
JP2010085548A (ja) 液晶装置および電子機器
JP2013161074A (ja) 液晶パネル、液晶装置および表示装置
JP2008076592A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP5667033B2 (ja) 電気光学装置
JP6547985B2 (ja) 液晶表示装置
JP5628136B2 (ja) 表示装置
JP2016148867A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2013101170A (ja) 電気光学装置およびその製造方法、ならびに表示装置
JP5181736B2 (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2008256956A (ja) 光学補償板、並びに液晶装置及び電子機器
JP2005292285A (ja) 電気光学装置の製造方法、および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131212

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20131212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150804