JP2013095022A - 生コンクリートポンプ装置 - Google Patents

生コンクリートポンプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013095022A
JP2013095022A JP2011238651A JP2011238651A JP2013095022A JP 2013095022 A JP2013095022 A JP 2013095022A JP 2011238651 A JP2011238651 A JP 2011238651A JP 2011238651 A JP2011238651 A JP 2011238651A JP 2013095022 A JP2013095022 A JP 2013095022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ready
mixed concrete
tube
base
pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011238651A
Other languages
English (en)
Inventor
Jitsuo Maeda
実夫 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011238651A priority Critical patent/JP2013095022A/ja
Publication of JP2013095022A publication Critical patent/JP2013095022A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

【課題】動力供給手段のない打設現場であっても、生コンクリートの不足分を再度コンクリートミキサー車に依存することなく確実かつ迅速に混練りして生成すると共にその生成された生コンクリートをスクイーズポンプ2によりチューブ22から吐出させて、打設作業を迅速に行うことができる生コンクリートポンプ装置1を提供する。
【解決手段】可撓性のチューブ22を押し潰して閉塞しながら回転するスクイーズローラ23によりチューブ22の吸引口26から吸引した生コンクリートをチューブ22の吐出口25より吐出するスクイーズポンプ2と、貯留槽41を有しかつその貯留槽41の壁面に沿って縦軸回りに回転する混練羽根46により原料を混練りして生コンクリートを生成可能とするミキサー装置4と、スクイーズポンプ2及びミキサー装置4を駆動する電動機3と電動機3に動力を供給するエンジンEと、を基台10上に搭載している。
【選択図】図1

Description

本発明は、定置式の生コンクリートポンプ装置に関するものである。
従来より、この種の生コンクリートポンプ装置としては、内周面が円形に形成されたハウジングの内周面に沿って配設され、かつ両端部が前記ハウジング外にそれぞれ突出する可撓性のチューブと、このチューブを押し潰して閉塞しながら回転するスクイーズローラとを備え、車体の後部の貯留槽に投入された生コンクリートを、前記スクイーズローラの回転方向上流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの一端より吸引し、前記スクイーズローラの回転方向下流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの他端より吐出するようにしたスクイーズポンプを車体に搭載したものは知られている(例えば、特許文献1参照)。
その場合、前記貯留槽内には横方向(車幅方向)に延びる横軸回りに回転するスクリューが設けられることがあり、このスクリューによって、貯留槽内にコンクリートミキサー車から投入された生コンクリートを撹拌し、当該貯留槽内で生コンクリートを流動させるようにしている。
また、スクイーズポンプを移送可能な基台上に搭載し、この基台をトラックの荷台等に搭載して必要とされる打設現場などに移送するようにした定置式の生コンクリートポンプ装置もある。
特開2007−284906号公報
ところで、前述の生コンクリートポンプ装置の場合、スクイーズポンプにより吐出される生コンクリートは、貯留槽内にコンクリートミキサー車から投入された分量に依存している。このため、コンクリートの打設現場において残りわずかな量(例えば0.5m3程度)が不足すれば、再度コンクリートミキサー車により不足分を輸送する必要があり、打設作業が遅延することになる。
このとき、貯留槽内に原料(コンクリート、骨材及び水など)を投入して不足分の生コンクリートを生成することも考えられるが、貯留槽内を横軸回りに回転するスクリューでは材料を撹拌するに止まり、十分に混練りすることができない。
しかも、スクイーズポンプを基台上に搭載したものでは、打設現場などに移送して設置しても、スクイーズポンプを駆動する動力を供給するエンジンや電源などの動力供給手段が必要となる。そのため、動力供給手段が設置されていない打設現場では、スクイーズポンプを駆動させて生コンクリートをチューブより吐出させることができない。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、動力供給手段が設置されていない打設現場であっても、生コンクリートの不足分を再度コンクリートミキサー車に依存することなく確実かつ迅速に混練りして生成すると共にその生成された生コンクリートをスクイーズポンプによりチューブから吐出させて、打設作業を迅速に行うことができる生コンクリートポンプ装置を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明では、内周面が円形に形成されたハウジングの内周面に沿って配設され、かつ両端部が前記ハウジング外にそれぞれ突出する可撓性のチューブと、前記チューブを押し潰して閉塞しながら回転するスクイーズローラとを備え、前記スクイーズローラの回転方向上流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの一端より吸引した生コンクリートを前記スクイーズローラの回転方向下流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの他端より吐出するスクイーズポンプを移送可能な基台上に搭載した定置式の生コンクリートポンプ装置を前提とする。そして、前記基台上に、 前記チューブの一端に吸込管を介して底部が連通する貯留槽を有し、かつその貯留槽の壁面に沿って縦軸回りに回転する羽根により原料を混練りして生コンクリートを生成可能とするミキサー装置と、前記スクイーズポンプ及び前記ミキサー装置を駆動する動力を供給する動力供給手段と、を搭載することを特徴としている。
また、前記ミキサー装置を、前記基台の長手方向一側端に設けるとともに、その基台に対し長手方向一側に向けて傾動可能に支持する。そして、前記チューブの一端を、前記吸込管に対し固定具により脱着自在に固定し、この固定具による固定を解除させた状態で前記ミキサー装置を長手方向一側に向けて傾動させた際に基台の長手方向一側へ露呈させていてもよい。
更に、前記基台に、当該基台の定置位置への移送を可能とする車輪を設けていてもよい。
以上、要するに、スクイーズポンプ及びミキサー装置に対し動力を供給する動力供給手段を基台上に搭載することで、動力供給手段が設置されていない打設現場であっても、スクイーズポンプ及びミキサー装置を駆動することができる。しかも、スクイーズポンプのチューブの一端に吸込管を介して底部が連通する貯留槽の壁面に沿って縦軸回りに回転する羽根により原料を混練りして生コンクリートを生成するミキサー装置を基台上に搭載することで、生コンクリートの不足分を再度コンクリートミキサー車に依存することなく確実かつ迅速に混練りして生成すると共にその生成された生コンクリートをスクイーズポンプによりチューブから吐出させ、打設作業を迅速に行うことができる。
また、ミキサー装置を長手方向一側に向けて傾動させた際に、吸込管に対して固定具による固定状態を解除した状態のチューブの一端を基台の長手方向一側へ露呈させることで、スクイーズポンプの定期的(例えば3000m3程度の生コンクリートを吐出する毎)なチューブの交換作業を、ミキサー装置を後傾させた際に露呈するチューブを一端側から引き抜いて行うことができる。
更に、基台に車輪を設けることで、基台の定置位置への移送を簡単に行うことができる。
本発明の実施の形態に係る生コンクリートポンプ装置の側面図である。 図1の生コンクリートポンプ装置のポンプを一部切り欠いた状態の正面図である。 図1の生コンクリートポンプ装置のミキサー装置を斜め上方から見た斜視図である。 図1の生コンクリートポンプ装置のチューブの一端と吸込管との固定部位を示す縦断側面図である。 図4のチューブの一端と吸込管とを固定具により固定する前の状態を示す斜視図である。 本実施の形態の変形例に係る図2相当図である。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
まず、図1を用いて、本発明の実施の形態に係る生コンクリートポンプ装置の概略構成について説明する。
図1に示すように、1は生コンクリートポンプ装置であって、この生コンクリートポンプ装置1の基台10には、スクイーズポンプ2、電動機3、ミキサー装置4、及びエンジンEが搭載されている。この場合、基台10は、前後方向(図1では左右方向)へ長い梯子状のフレーム構造となる。この場合、生コンクリートポンプ装置1の総重量は、基台10上のスクイーズポンプ2、電動機3、ミキサー装置4、及びエンジンEを全て合わせて500〜700kg程度となっている。
前記スクイーズポンプ2は、図2にも示すように、内周面が円形に形成されたハウジング21と、このハウジング21の内周面に沿って配設された可撓性の押し出し用のチューブ22と、前記ハウジング21の内周面に沿って転動して前記チューブ22を押し潰して閉塞しながら図2上において時計回り方向に回転するスクイーズローラ23,23とを備えている。前記チューブ22の両端部は、前記ハウジング21外にそれぞれ突出している。
前記ハウジング21の内周面には、各スクイーズローラ23を構成する樹脂と略同様な硬度を有するライニング24が施されており、このライニング24の内周面部分が各スクイーズローラ23でチューブ22を押し潰すハウジング21の内周面として作用する。そして、前記チューブ22の両端部のうち、前記各スクイーズローラ23の回転方向下流側(図1及び図2では上側)でハウジング21から突出するチューブ22の一方の端部を吐出口25とし、前記各スクイーズローラ23の回転方向上流側(図1及び図2では下側)でハウジング21から突出するチューブ22の他方の端部を吸引口26にしている。そして、前記吸引口26はミキサー装置4に連結されている。また、前記吐出口25は、生コンクリートを高所もしくは所定の場所に圧送するトランスファホース5の基端に中継パイプ50を介して連結されている。
前記各スクイーズローラ23は、外周面に比較的硬質の合成樹脂層を設けた転動輪231で形成され、図示しない油圧モータで伝導歯車機構を介して、図2の矢印Aで示すように時計回りに回転駆動されるフレーム27の周方向180°隔てた位置に、接圧調節機構28を介して回転可能に設けて構成されている。前記フレーム27には、前記各スクイーズローラ23の回転方向下流側においてチューブ22の両側を挟んで移動するガイド271,271,…が取り付けられ、この各ガイド271によって、前記チューブ22を正規位置に保つようにしている。
また、前記トランスファホース5の先端は、基端側トランスファパイプ51の基端に連結されている。この基端側トランスファパイプ51の外周面には、内周面が水密状態で伸縮自在に挿通された先端側トランスファパイプ52が設けられている。更に、前記先端側トランスファパイプ52の先端には、デリバリホース53の基端が連結されている。
電動機3は、25馬力程度の出力を発生するエンジンEの出力軸(図示せず)に駆動連結され、エンジンEとによって動力供給手段が構成されている。また、電動機3の出力軸(図示せず)には、スクイーズポンプ2の油圧モータ(図示せず)が駆動連結されている。
図3に示すように、前記ミキサー装置4は、上部が投入口411として上方へ開口する有底真円筒形状の貯留槽41を備えている。この貯留槽41の底部には、前記チューブ22の吸引口26に吸込管40を介して連通する連通孔414が設けられている。また、前記貯留槽41は、その上縁より外方へ略水平に張り出されたフランジ412を一体的に備えている。このフランジ412の周縁には、煽り413が一体的に設けられている。この煽り413は、フランジ412の後部側及び左右両側の縁部では上方向きに起立していると共に、前部側の縁部では斜め前方向きに起立している。また、前記貯留槽41には、その底部の中心から前記フランジ412に至るまで上方へ延びる軸芯部材42が一体的に設けられている。この軸芯部材42の内部には、その軸芯部材42の軸芯に沿って上下方向へ延びる回転軸47(縦軸)が収容されている。更に、前記軸芯部材42の上端部には、前記回転軸47の上端に回転一体に連結された有底筒形状の動力伝達部材43が周方向へ摺動自在に嵌覆されている。この動力伝達部材43の外周面上には、互いに180°隔てた位置より半径方向外方へ突出したのちに下方に向かって垂下する2本のアーム44,45が突設されている。この各アーム44,45の下端部、及びそのうちの一方のアーム44(図2及び図3では左側のアーム)の上下方向略中間位置には、貯留槽41に投入された生コンクリート又は生コンクリートの原料(コンクリート、骨材及び水など)を混練りする混練羽根46(羽根)が固設されている。
そして、各混練羽根46は、図3の矢印Bで示すように各アーム44,45の反時計回りの回転時に貯留槽41の壁面に沿ってそれぞれ回転することで、貯留槽41に投入された生コンクリートを混練りして円滑に流動させる一方、貯留槽41に投入された生コンクリートの原料を効率よく混練りして生コンクリートを生成させるようにしている。そして、図2に示すように、前記回転軸47の下端には従動ギヤ491が回転一体に連結されている。この従動ギヤ491は、当該従動ギヤ491と共にギヤケース49内に収納された出力ギヤ492と噛合している。この出力ギヤ492は、前記貯留槽41の底部後側寄りに取り付けられたモータ48の出力軸481に回転一体に連結され、モータ48から出力ギヤ492を介して伝達された回転力により回転されて、回転軸47及びアーム44,45を介して各混練羽根46を回転させるようにしている。この場合、モータ48は、図示しないクラッチを介して電動機3の出力軸(図示せず)に断接可能に駆動連結されている。
また、前記チューブ22の吸引口26側の内周面には、薄肉の鋼管29の外周面が一体的に貼着されている。この鋼管29の内端(反吸込管40側端)は、図2に示すように、回転するスクイーズローラ23がチューブ22に始めて当接する位置の直近傍に位置している。また、図4にも示すように、前記鋼管29の吸込管40側の端部は、前記チューブ22の吸引口26より延出しており、その先端に外径を拡径させた鍔部291が一体的に形成されている。一方、前記吸込管40の鋼管29側端(先端)には、前記鍔部291と同様に外径を拡径させた鍔部401が一体的に形成されている。この鋼管29の鍔部291と、前記吸込管40の鍔部401とは、互いの鍔部291,401同士を抱き合わせてゴム製のパッキン69を被せた状態で、固定具としてのワンタッチジョイント6によって固定されている。
前記ワンタッチジョイント6は、図5に示すように、互いの鍔部291,401を抱き合わせてパッキン69を被せた状態で外方から包囲する断面略コ字状の包囲部60をそれぞれ有する半円弧状の2つの包囲部材61,62を備えている。この各包囲部材61,62は、互いの一端同士がヒンジ63を介して開閉自在に支持されている。また、一方(図5では右下側)の包囲部材61の他端には、軸64を介してボルト部材65が回動自在に支持され、このボルト部材65の先端にナット66が螺着されている。他方(図5では左上側)の包囲部材62の他端には、前記両包囲部材61,62の閉塞時に前記ボルト部材65の先端側が挿通されるように間隙を存して対峙する一対の挿通壁67,67が突設されている。そして、前記ワンタッチジョイント6は、前記鋼管29の吸込管40側端及び吸込管40の鋼管29側端の鍔部291,401同士を抱き合わせてパッキン69を被せた状態で外方から包囲するように包囲部材61,62により閉塞し、前記ボルト部材65の先端側を一対の挿通壁67,67間の間隙に挿通させ、各挿通壁67の裏面671に対しナット66を締め付けることで、前記両鍔部291,401を強固に固定するようにしている。また、前記鋼管29上における鍔部291とチューブ22の吸引口26との間には抜き出し用のブラケット292が設けられ、この抜き出し用のブラケット292は、チューブ22を交換するときに、図外のウインチから繰り出されたフックを掛止してチューブ22を鋼管29と共に引き出すようにするためのものである。
そして、前記ミキサー装置4は、基台10の後部に対し前傾させた状態(例えば5°〜10°程度)で前後のブラケット12,13を介して支持されている。各ブラケット12,13は、その上端が前記ミキサー装置4にそれぞれ固設されている。また、後側の各ブラケット13の下端は、基台10の後部に対しそれぞれ後側ピン14を介して回転自在に支持されている。一方、前側の各ブラケット12の下端は、基台10の後部に対しそれぞれ抜き差し可能な前側ピン15を介して支持されている。また、前記ミキサー装置4は、各前側ピン15を基台10の後部から抜き取ることにより各後側ピン14回りに後傾可能つまり前部を上方へ持ち上げて傾動(例えば10°〜20°程度の傾動)させることが可能となるように構成されている。このミキサー装置4の前部を上方へ傾動させる後傾は、貯留槽41の下面と基台10の後部の上面との間に介在させた車載ジャッキ(図示せず)により行われる。そして、ミキサー装置4の後傾状態では、チューブ22の吸引口26が基台後方側へ露呈、つまりミキサー装置4の後傾により作出されたチューブ22の吸引口26の直後方空間19(図1に表れる)に露呈している。この場合、ミキサー装置4の後傾は、ワンタッチジョイント6による鋼管29の吸込管40側端の鍔部291と吸込管40の鋼管29側端の鍔部401との固定を解除した状態で行われる。
また、基台1の前部及び後部にはそれぞれ左右一対の車輪11が設けられている。この各車輪11は、車台に対し回転自在に支持されたホイール11aと、このホイール11aに嵌められた中実のタイヤ11bとからなり、図示しないトラックなどの荷台に載せられて打設現場まで輸送された生コンクリートポンプ装置1を荷台から下ろして所望する定置位置まで基台10毎移送できるようにしている。
したがって、本実施の形態では、スクイーズポンプ2及びミキサー装置4のモータ48を駆動する電動機3に対し動力を供給するエンジンEが基台10上に搭載されているので、動力源が設置されていない打設現場であっても、スクイーズポンプ2及びミキサー装置4のモータ48を駆動することができる。
また、ポンプ2のチューブ22の吸引口26に吸込管40を介して底部が連通するミキサー装置4の貯留槽41に沿って縦軸回りに回転する混練羽根46,46,…により原料を混練りして生コンクリートが生成されるので、コンクリートの打設現場において残りわずかな量(例えば0.5m3程度)が不足していても、生コンクリートポンプ装置1のミキサー装置4により不足分の生コンクリートが円滑に生成される。これにより、生コンクリートの不足分を再度コンクリートミキサー車に依存することなく確実かつ迅速に混練りして生成すると共にその生成された生コンクリートをスクイーズポンプ2によりチューブ22から吐出させ、打設作業を迅速に行うことができる。
また、前記ミキサー装置4を基台10の後部に対し後傾させた際にポンプ2のチューブ22の吸引口26がその直後方空間19に露呈しているので、ポンプ2の定期的(例えば3000m3程度の生コンクリートを吐出する毎)なチューブ22の交換作業が、ミキサー装置4を後傾させた際に露呈する直後方空間19を利用してチューブ22の吸引口26側から行うことができる。つまり、鋼管29によって吐出口25側からのチューブ22の引き抜きが無理であっても、吸引口26の直後方空間19を利用することで、チューブ22を吸引口26側から引き抜いて交換することができる。
しかも、チューブ22の吸引口26側の内周面に貼着された鋼管29の内端(反吸込管40側端)が、回転するスクイーズローラ23がチューブ22に始めて当接する位置の直近傍に位置しているので、ミキサー装置4の貯留槽41から吸込管40を介して吸い込まれた生コンクリートは、チューブ22に比して滑りがよく変形しない鋼管29の内周面に沿ってスクイーズローラ23との当接位置までスムーズに案内される。このため、生コンクリート中において比重の大きい骨材がチューブ22の吸引口26側において停滞することなく円滑にスクイーズローラ23との当接位置まで導かれ、骨材の滞留による生コンクリートの分離が抑制されて品質が良好に保たれる。これにより、ミキサー装置4の貯留槽41から吸込管40を介して吸い込まれた生コンクリートをポンプ2により良好な品質のままで効率よく吐出させることができる。
また、鋼管29の吸込管40側端の鍔部291と吸込管40の鋼管29側端の鍔部401との固定がワンタッチジョイント6によって行われているので、池や湖水に一端を浸けたホースの他端に鍔部を設けておけば、このホースの他端の鍔部と鋼管の吸込管側端の鍔部とが吸引口26の直後方空間19を利用して簡単にワンタッチジョイント6で固定され、生コンクリートポンプ装置1のポンプ2を緊急時などに池や湖水の水を汲み上げるポンプとして利用することもできる。また、生コンクリートポンプ装置1のポンプ2を、浸水被災地において前記ホースを用いて水の汲み出しを行うポンプとして利用することもできる。
更に、基台10の前部及び後部にそれぞれ左右一対の車輪11が設けられているので、基台10の定置位置への移送を簡単に行うことができる。
なお、本発明は、前記実施の形態に限定されるものではなく、その他種々の変形例を包含している。例えば、前記実施の形態では、チューブ22の内周面に貼着した鋼管29の内端を、スクイーズローラ23との当接位置の直近傍に位置させたが、図6に示すように、鋼管71の内端をスクイーズローラ23の回転軌跡に則した形状に形成し、鋼管71の内端がスクイーズローラ23と干渉しない限界位置まで近付けられていてもよい。この場合には、生コンクリート中の骨材がより円滑にスクイーズローラ23との当接位置まで導かれ、ミキサー装置4の貯留槽41から吸込管40を介して吸い込まれた生コンクリートをポンプ2により良好な品質のままでさらに効率よく吐出させることが可能となる。
また、前記実施の形態では、基台10の前後にそれぞれ左右一対の車輪11を設けたが、基台に車輪が設けられていなくてもよく、その場合には、トラックなどの荷台に載せて打設現場まで輸送した生コンクリートポンプ装置1を打設現場に設置されたクレーンなどで吊下して荷台から下ろし、所望する定置位置まで基台毎移送すればよい。
また、前記実施の形態では、スクイーズポンプ2及びミキサー装置4のモータ48に対し動力を供給する電動機3及びエンジンEを基台10上に搭載したが、スクイーズポンプ及びミキサー装置のモータに対し動力を供給する電動機のみが搭載されていてもよい。この場合には、電動機に対し打設現場付近から供給される電源によって当該電動機が駆動する。
また、前記実施の形態では、電動機3の出力軸にクラッチを介してモータ48を断接可能に駆動連結したが、電動式のモータであってもよく、その場合には、電動機と同様に打設現場付近から供給される電源によって駆動する。また、油圧式のモータであってもよいのはいうまでもない。
また、前記実施の形態では、動力伝達部材43の外周面上において互いに180°隔てた位置より半径方向外方へ突出したのちに下方に向かって垂下する2本のアーム44,45を突設したが、動力伝達部材の外周面上において互いに120°隔てた位置より半径方向外方へ突出したのちに下方に向かって垂下する3本のアームが突設されていたり、動力伝達部材の外周面上において互いに90°隔てた位置より半径方向外方へ突出したのちに下方に向かって垂下する4本のアームが突設されていたりしてもよい。その場合、各アームの下端部、及び任意のアームの上下方向途中位置に、貯留槽に投入された生コンクリート又は生コンクリートの原料を混練りする混練羽根が固設される。
更に、前記実施の形態では、チューブ22の吸引口26に吸込管40を介して連通する連通孔414を貯留槽41の底部に設けたが、この連通孔を開閉するシャッタを付設し、貯留槽において生コンクリートの原料を混練りする場合にシャッタにより連通孔が閉塞されるようにしてもよい。この場合には、貯留槽内に投入された原料が各混練羽根により確実に混練りされ、生コンクリートを効果的に生成することが可能となる。
1 生コンクリートポンプ装置
10 基台
11 車輪
2 スクイーズポンプ
21 ハウジング
22 チューブ
23 スクイーズローラ
25 吐出口(チューブの他端)
26 吸引口(チューブの一端)
3 電動機(動力供給手段)
4 ミキサー装置
40 吸込管
41 貯留槽
46 混練羽根(羽根)
6 ワンタッチジョイント(固定具)

Claims (3)

  1. 内周面が円形に形成されたハウジングの内周面に沿って配設され、かつ両端部が前記ハウジング外にそれぞれ突出する可撓性のチューブと、前記チューブを押し潰して閉塞しながら回転するスクイーズローラとを備え、前記スクイーズローラの回転方向上流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの一端より吸引した生コンクリートを前記スクイーズローラの回転方向下流側において前記ハウジング外に突出する前記チューブの他端より吐出するスクイーズポンプを移送可能な基台上に搭載した定置式の生コンクリートポンプ装置であって、
    前記基台上には、
    前記チューブの一端に吸込管を介して底部が連通する貯留槽を有し、かつその貯留槽の壁面に沿って縦軸回りに回転する羽根により原料を混練りして生コンクリートを生成可能とするミキサー装置と、
    前記スクイーズポンプ及び前記ミキサー装置を駆動する動力を供給する動力供給手段と、
    が搭載されていることを特徴とする生コンクリートポンプ装置。
  2. 前記ミキサー装置が、前記基台の長手方向一側端に設けられているとともに、その基台に対し長手方向一側に向けて傾動可能に支持されており、
    前記チューブの一端は、前記吸込管に対し固定具により脱着自在に固定され、この固定具による固定を解除させた状態で前記ミキサー装置を長手方向一側に向けて傾動させた際に基台の長手方向一側へ露呈している請求項1に記載の生コンクリートポンプ装置。
  3. 前記基台には、当該基台の定置位置への移送を可能とする車輪が設けられている請求項1又は請求項2に記載の生コンクリートポンプ装置。
JP2011238651A 2011-10-31 2011-10-31 生コンクリートポンプ装置 Pending JP2013095022A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238651A JP2013095022A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 生コンクリートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011238651A JP2013095022A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 生コンクリートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013095022A true JP2013095022A (ja) 2013-05-20

Family

ID=48617495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238651A Pending JP2013095022A (ja) 2011-10-31 2011-10-31 生コンクリートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013095022A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103803202A (zh) * 2014-03-11 2014-05-21 中国石油大学(华东) 磨料旋转储罐装置
CN104890120A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 安阳市圆通机械有限公司 配料搅拌车载泵
CN105799059A (zh) * 2016-05-27 2016-07-27 王春明 一种建筑施工用砂浆搅拌机
CN107009495A (zh) * 2017-03-15 2017-08-04 厦门市迈锋威机械有限公司 一种桥梁建设养护用设备
WO2022111131A1 (zh) * 2020-11-27 2022-06-02 山东精砼工程机械股份有限公司 一种滑模混凝土连续浇筑车组及浇筑方法
CN114606864A (zh) * 2022-03-14 2022-06-10 交通运输部公路科学研究所 一种伸缩装置预留槽的施工装置
CN114809640A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 广西三一美砼控股集团有限公司 一种混凝土运输泵送方法
CN116220374A (zh) * 2023-02-21 2023-06-06 中建八局第二建设有限公司 一种建筑支模浇筑设备及其浇筑方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104890120A (zh) * 2014-03-03 2015-09-09 安阳市圆通机械有限公司 配料搅拌车载泵
CN103803202A (zh) * 2014-03-11 2014-05-21 中国石油大学(华东) 磨料旋转储罐装置
CN103803202B (zh) * 2014-03-11 2015-11-18 中国石油大学(华东) 磨料旋转储罐装置
CN105799059A (zh) * 2016-05-27 2016-07-27 王春明 一种建筑施工用砂浆搅拌机
CN107009495A (zh) * 2017-03-15 2017-08-04 厦门市迈锋威机械有限公司 一种桥梁建设养护用设备
CN107009495B (zh) * 2017-03-15 2019-02-12 南京雨巢网络有限公司 一种桥梁建设养护用设备
WO2022111131A1 (zh) * 2020-11-27 2022-06-02 山东精砼工程机械股份有限公司 一种滑模混凝土连续浇筑车组及浇筑方法
CN114606864A (zh) * 2022-03-14 2022-06-10 交通运输部公路科学研究所 一种伸缩装置预留槽的施工装置
CN114606864B (zh) * 2022-03-14 2023-12-19 交通运输部公路科学研究所 一种伸缩装置预留槽的施工装置
CN114809640A (zh) * 2022-04-13 2022-07-29 广西三一美砼控股集团有限公司 一种混凝土运输泵送方法
CN116220374A (zh) * 2023-02-21 2023-06-06 中建八局第二建设有限公司 一种建筑支模浇筑设备及其浇筑方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013095022A (ja) 生コンクリートポンプ装置
JP5798771B2 (ja) ミキサドラム駆動装置
CN210910587U (zh) 一种水利施工混凝土浇筑装置
JP2011174235A (ja) コンクリートポンプ車
CN104608242A (zh) 一种砂浆搅拌机
CN212948435U (zh) 一种透水混凝土加工用配料拌和装置
JP2006255897A (ja) 生コンクリートの製造装置および生コンクリートの移送装置
CN106393431A (zh) 一种倾泄式泡沫混凝土浆液搅拌车
JP2007245758A (ja) コンクリートミキサー車
CN211590656U (zh) 石膏建材生产的原料注射机
CN214319865U (zh) 一种鸭肉加工混料装置
CN211873861U (zh) 一种混凝土搅拌输送拖泵
JP2010043514A (ja) バックホーおよび固化材・掘削土混合攪拌装置
JP2017166305A (ja) 散布装置
JP5603632B2 (ja) 泥土撹拌装置
CN219988051U (zh) 一种混凝土搅拌机的下料斗
US4032116A (en) Mixer attachment for mining vehicles
CN105169999A (zh) 一种新型v型混料机
CN209098219U (zh) 一种涂装废水处理专用药剂添加装置
RU75348U1 (ru) Кавитационная установка для производства пенобетона
CN214346229U (zh) 一种牛肉加工拌料工序的进料***
CN213132920U (zh) 一种药理学实验用的固定式药学配药装置
CN215963050U (zh) 一种污水处理加料用搅拌装置
CN218743913U (zh) 一种环境修复的土壤治理设备
CN214457524U (zh) 一种重金属污染淤泥机械固化装置