JP2013003050A - 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法 - Google Patents

布状の放射性物質吸着材及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013003050A
JP2013003050A JP2011136558A JP2011136558A JP2013003050A JP 2013003050 A JP2013003050 A JP 2013003050A JP 2011136558 A JP2011136558 A JP 2011136558A JP 2011136558 A JP2011136558 A JP 2011136558A JP 2013003050 A JP2013003050 A JP 2013003050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
phosphomolybdate
toluene
ammonium phosphomolybdate
acrylonitrile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011136558A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5733703B2 (ja
Inventor
Akio Iwanade
暁生 岩撫
Noriaki Seko
典明 瀬古
Hiroyuki Hoshina
宏行 保科
Yuji Ueki
悠二 植木
Seiichi Saiki
誠一 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Agency filed Critical Japan Atomic Energy Agency
Priority to JP2011136558A priority Critical patent/JP5733703B2/ja
Priority to US13/487,718 priority patent/US8476188B2/en
Priority to FR1255712A priority patent/FR2976597A1/fr
Publication of JP2013003050A publication Critical patent/JP2013003050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733703B2 publication Critical patent/JP5733703B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M14/00Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials
    • D06M14/08Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials on to materials of synthetic origin
    • D06M14/10Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials on to materials of synthetic origin of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/22Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
    • B01J20/26Synthetic macromolecular compounds
    • B01J20/264Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/288Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M10/00Physical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. ultrasonic, corona discharge, irradiation, electric currents, or magnetic fields; Physical treatment combined with treatment with chemical compounds or elements
    • D06M10/008Treatment with radioactive elements or with neutrons, alpha, beta or gamma rays
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/68Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with phosphorus or compounds thereof, e.g. with chlorophosphonic acid or salts thereof
    • D06M11/70Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with phosphorus or compounds thereof, e.g. with chlorophosphonic acid or salts thereof with oxides of phosphorus; with hypophosphorous, phosphorous or phosphoric acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M14/00Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials
    • D06M14/18Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials using wave energy or particle radiation
    • D06M14/26Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials using wave energy or particle radiation on to materials of synthetic origin
    • D06M14/28Graft polymerisation of monomers containing carbon-to-carbon unsaturated bonds on to fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials using wave energy or particle radiation on to materials of synthetic origin of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21FPROTECTION AGAINST X-RADIATION, GAMMA RADIATION, CORPUSCULAR RADIATION OR PARTICLE BOMBARDMENT; TREATING RADIOACTIVELY CONTAMINATED MATERIAL; DECONTAMINATION ARRANGEMENTS THEREFOR
    • G21F9/00Treating radioactively contaminated material; Decontamination arrangements therefor
    • G21F9/04Treating liquids
    • G21F9/06Processing
    • G21F9/12Processing by absorption; by adsorption; by ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/285Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2101/00Nature of the contaminant
    • C02F2101/006Radioactive compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/04Surfactants, used as part of a formulation or alone
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/18Synthetic fibres consisting of macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/20Polyalkenes, polymers or copolymers of compounds with alkenyl groups bonded to aromatic groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet
    • Y10T442/675Ester condensation polymer sheet or film [e.g., polyethylene terephthalate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

【課題】セシウムを選択的にかつ効率良く吸着できると共に、吸着したセシウムを溶出させることによって、再利用できる再生可能な吸着材及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)から成る不織布に電子線を照射し、照射したPE/PP不織布を、アクリロニトリル(AN)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、界面活性剤としてのTween80(ポリオキシエチレンソルビダンモノオレアート)、及び無機イオン交換体としてのAMP(リンモリブデン酸アンモニウム)から成るモノマー溶液と接触させ、無機イオン交換体(AMP)を非イオン性のグラフト鎖に直接担持させる。
【選択図】なし

Description

本発明は、例えば、原子力発電所や放射性物質取扱施設などの事故などによって発生する、セシウム、ストロンチウムなどの放射性物質を含む液体から、特定の放射性物質のみを吸着する吸着材及びその製造方法に関する。
従来、セシウム、ストロンチウムなどの放射性物質を含む液体から、特定の放射性物質を取り除くための吸着材が、幾つか提案されている(例えば、特許文献1を参照)。また、本発明と同様の手法を用いる技術として、ポリエチレン(PE)不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に放射線を照射することによってグラフト鎖を形成し、そこにキレート形成基を導入し、温泉水などから特定の金属を吸着除去するための吸着材が知られている(例えば、特許文献2を参照)。さらにまた、海水に塩酸を加えて酸性にした後、リンモリブデン酸アンモニウム粉末を加えて撹拌することによって、海水中のセシウムを選択的に沈殿させる技術が知られている(例えば、非特許文献1を参照)。
特開2007−271306号公報 特開2006−26588号公報
財団法人日本分析センター「海水中の放射能の分析」ガンマ線核種の分析(電気通信回線を通して公開された文献)
しかし、上記特許文献1に記載の吸着材は、特殊な微生物を用いてセシウム、ストロンチウムを除去するもので、生物反応塔などの大掛りな装置を必要とする上、一度使用した吸着材は回収が困難である上,再生できないなどの欠点がある。また、上記特許文献2に記載された吸着材は、再生可能な吸着材であるが、もともと放射性物質のみを吸着除去することを目的としたものではないため、セシウム言った放射性物質の選択的な吸着材としては、吸着率が悪く適していない。さらに、上記非特許文献1に記載の吸着材は、海水中のセシウムを選択的に吸着できるものの、再生可能な吸着材ではないし、あくまでサンプル試料の分析用に開発されたもので、その形状からプールや田畑などに導入される水の浄化には適用ができない。
本発明の目的は、例えば、原子力発電所や放射性物質取扱施設等の事故時に放出される、主要な放射性物質であるセシウムを選択的にかつ効率良く吸着できると共に、吸着したセシウムを溶出させることができる、再生可能で,廃棄物の減容を可能にする吸着材及びその製造方法を提供することにある。
本発明の1つの観点に係る布状の放射性物質吸着材の製造方法では、ポリエチレン(PE)不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に放射線を照射することによってラジカル化させた後、前記不織布を、アクリロニトリル(AN)、AN用溶剤、及び界面活性剤と、リンモリブデン酸スズ,リンモリブデン酸チタン及びリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)のグループから選択された1つを、所定の重量比で混合して作製したモノマー溶液に接触させ、グラフト重合物を作製し、該グラフト重合物をトルエン中に浸漬させ、前記不織布全体を洗浄し、トルエン洗浄後、前記AMPが担持された状態の前記グラフト重合物を真空乾燥させる段階が含まれている。
特に、前記AN用溶剤がジメチルスルホキシド(DMSO)であり、前記界面活性剤がポリオキシエチレンソルビダシモノオレアート(Tween80)であることが好ましい。また、界面活性剤は溶媒中へのリンモリブデン酸アンモニムの分散を促進させるものであり、吸着材の製造に必ずしも必要なものではない。
また、本発明の他の観点に係る布状の放射性物質吸着材では、ポリエチレン(PE)不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に少なくとも、アクリロニトリル(AN)と、プルシアンブルー,リンモリブデン酸スズ,リンモリブデン酸チタン及びリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)のグループから選択された1つがグラフト重合されている。ANと、例えばAMPを同時に使用することによって、重合、中でもグラフト重合されたANポリマー鎖の層に, AMPが高密度に担持されるようになり、より多くのセシウムの吸着が可能となる。
本発明の吸着材は、織布、不織布へのグラフト重合技術と、AMPを含むANモノマーを採用しているため、原子力発電所や放射性物質取扱施設等の事故時に放出される、主要な放射性物質であるセシウムを選択的にかつ効率良く吸着できる。また、吸着したセシウムを選択的に溶出させることができるので、再生可能である。
本発明の実験例1の説明図である。 本発明の実験例6の説明図である。 本発明の製造方法によって作製された布状のセシウム吸着材の写真である。
以下、本発明に係る布状の放射性物質吸着材及びその製造方法について具体的に説明する。図3に示された本発明の吸着材は、ポリエチレン(PE)不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に少なくとも、アクリロニトリル(AN) がグラフト重合され,リンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)がANポリマー鎖に担持されている構造を有する。
このような吸着材は、例えば、次のようにして作製される。初めに、基材であるポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布をPP製の袋に入れて窒素ガス(N2)で袋内を置換する。PP製の袋に入れたPE/PP不織布にドライアイス温度条件下で電子線200 kGyを照射する。
一方、アクリロニトリル(AN)、AN用溶剤としてのジメチルスルホキシド(DMSO)、界面活性剤としてのポリオキシエチレンソルビダシモノオレアート(Tween80)、及びセシウムを選択的に吸着させるためのリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)を所定の重量で混合し、モノマー溶液とする。ここで、AMPはDMSOに完全には溶解しないため、以後のモノマー溶液調製時、脱気ビンヘの溶液の移送時、および反応アンプルヘのモノマー溶液の流通時はよく容器を撹拌し、AMPをDMSO中へ分散させ、なるべく次の容器にAMPが移動するようにする。
反応アンプルに電子線を照射したPE/PP不織布を入れて、N2ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させる。50℃、3時間反応させた後、グラフト重合物をトルエン中に浸漬させ、なるべく短い時間で洗浄する。グラフト重合後の洗浄工程において、トルエンを使用することによって、リンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)の脱離を防ぐことができる。水、アルコール、および炭化水素系溶媒ではAMPを保持することはできない。洗浄時に,繊維から黄緑色の色素が抜けたら、失敗であるため注意する。トルエン洗浄後、ドラフト内で繊維を風乾してから真空乾燥機で乾燥させる。作製された吸着材の写真を図3に示す。
本発明の吸着材は、後述するように、純水、pH3、および海水中でセシウムの吸着が可能である(表1および表2を参照)。しかしながら、吸着に伴いモリブデンの溶出が認められる。なお、表1と表2は併せて1枚の表であり、表1の右欄と表2の左欄は、わかり易いようにダブって記載されている。
なお、前述の製造プロセスにおいては、界面活性剤(Tween80)を用いているが、これを省略しても実用的な吸着性能を確保することは可能である(後述の表1及び表2を参照)。また、不織布とモノマーからグラフト重合物を作製するため、50℃で、3時間反応させているが、さらに長い時間(例えば6時間)反応させることにより、より多くのグラフト重合物を得ることができる(後述の表1及び表2のNo,11及びNo.12を参照)。さらに、前述の製造プロセスにおいては、PE不織布又はPE/PP不織布に電子線を照射してラジカル化しているが、当然ガンマ線などの他の放射線を使用することもできる。さらにまた、前述の製造プロセスでは、セシウムを吸着させるため、AMPを用いているが、AMPの代わりに、リンモリブデン酸スズ,リンモリブデン酸チタンを使用しても良い。
本発明の放射性物質吸着材に吸着されたセシウムは、次のようにして溶出させられ、吸着材が再生される。50 mLのl ppmセシウム溶液に作製したセシウム吸着材を24時間浸漬させ、97%のセシウムを除去した。この吸着に使ったセシウム吸着材を5 mLの5M硝酸アンモニウム溶液に24時間浸漬させた。その結果、硝酸アンモニウム中ヘセシウムが溶出され、6 ppmセシウム濃度が得られ、溶出率は100%であった。
本発明の製造方法の基本プロセスは、前述の通りであるが、この製造プロセスの有効性を確認するために、温度、物質などの各種条件を変更し様々な実験を行った。その代表的な実験例の結果を表1及び表2に示す。
Figure 2013003050
Figure 2013003050
<実験例1>
セルロース製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を20 kGy照射した。電子線を照射したセルロース不織布に,窒素ガスバブリングした5wt%リン酸基含有モノマー水溶液と接触させ40℃,1時間反応させた。ここで,リン酸基含有モノマーとして,共栄化学(株)製のライトエステルP-2Mを使用した。グラフト重合反応後,メタノールを用いて不織布を洗浄した。このようにして,リン酸基をもつポリマー鎖をセルロース製不織布へグラフト重合した。得られたリン酸基を付与したセルロース不織布を0.6wt%のモリブデン酸ナトリム-1 M硫酸溶液に浸漬させ,40℃,10分反応させ,リン酸基からリンモリブデン酸基へと転化した。反応後,蒸留水で洗浄した。この実験例1の反応プロセスを、図1に模式図で示す。
<実験例2>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。電子線を照射したPE/PP不織布に,窒素ガスバブリングした20wt%リン酸基含有モノマー/メタノール溶液(10 wt%メタノール水溶液)と接触させ60℃,8時間反応させた。ここで,リン酸基含有モノマーとして,共栄化学(株)製のライトエステルP-2Mを使用した。グラフト重合反応後,メタノールを用いて不織布を洗浄した。このようにして,リン酸基をもつポリマー鎖をPE/PP製不織布へグラフト重合した。得られたリン酸基を付与したPE/PP製不織布を0.6wt%のモリブデン酸ナトリム-1 M硫酸溶液に浸漬させ,60℃,24時間反応させ,リン酸基からリンモリブデン酸基へと転化した。反応後,蒸留水で洗浄した。
<実験例3>
セルロース製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を20 kGy照射した。電子線を照射したセルロース不織布に,窒素ガスバブリングした5wt%リン酸基含有モノマー水溶液と接触させ40℃,1時間反応させた。ここで,リン酸基含有モノマーとして,共栄化学(株)製のライトエステルP-2Mを使用した。グラフト重合反応後,メタノールを用いて不織布を洗浄した。このようにして,リン酸基をもつポリマー鎖をセルロース製不織布へグラフト重合した。得られたリン酸基を付与したセルロース不織布を0.6wt%のモリブデン酸ナトリム-1 M塩酸溶液に浸漬させ,60℃,24時間反応させ,リン酸基からリンモリブデン酸基へと転化した。反応後,蒸留水で洗浄した。
<実験例4>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。電子線を照射したPE/PP製不織布に,窒素ガスバブリングした20wt%リン酸基含有モノマー/メタノール溶液(10 wt%メタノール水溶液)と接触させ60℃,8時間反応させた。ここで,リン酸基含有モノマーとして,共栄化学(株)製のライトエステルP-2Mを使用した。グラフト重合反応後,メタノールを用いて不織布を洗浄した。このようにして,リン酸基をもつポリマー鎖をPE/PP製不織布へグラフト重合した。得られたリン酸基を付与したPE/PP製不織布を6wt%のモリブデン酸アンモニウム-1 M硫酸溶液に浸漬させ,60℃,24時間反応させ,リン酸基からリンモリブデン酸基へと転化した。反応後,蒸留水で洗浄した。
<実験例5>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を20 kGy照射した。電子線を照射したセルロース不織布に,窒素ガスバブリングしたメタクリル酸グリシジルと水の乳濁液(メタクリル酸グリシジル:5wt%,Tween20:0.5wt%)と接触させ40℃,3時間反応させた。グラフト重合反応後,メタノールを用いて不織布を洗浄した。次に,PE/PP製不織布にグラフトしたメタクリル酸グリシジルのエポキシ基と85%リン酸水溶液とを80℃で24時間反応させ,エポキシ基からリン酸基へと転化した。得られたリン酸基を付与したPE/PP製不織布を6wt%のモリブデン酸アンモニウム-1 M硫酸溶液に浸漬させ,60℃,24時間反応させ,リン酸基からリンモリブデン酸基へと転化した。反応後,蒸留水で洗浄した。
<実験例6>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,60℃,24時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。この実験例6の反応プロセスを、図2に模式図で示す。以下の実験例7以降についての反応プロセスもこれと類似の模式図となる。
<実験例7>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:0.1の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,60℃,24時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例8>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,60℃,24時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例9>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,60℃,24時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例10>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,50℃,1時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例11>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,50℃,3時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例12>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,Tween80,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,50℃,6時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例13>
PE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下で電子線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。電子線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスをバブリングしたモノマー溶液と接触させ,50℃,3時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから真空乾燥機で乾燥させた。
<実験例14>
幅30 cm,長さ10 mのPE/PP製不織布に窒素雰囲気下,ドライアイス温度条件下でガンマ線を200 kGy照射した。アクリロニトリル,DMSO,およびリンモリブデン酸アンモニウムを50:50:0.8:2.5の重量比で混合し,モノマー溶液とした。ここで,リンモリブデン酸アンモニウムはDMSOに完全には溶解しないため,以後の操作では容器をよく撹拌し,リンモリブデン酸アンモニウムをDMSO中へ分散させ,なるべく次の容器にリンモリブデン酸アンモニウムが移動するようにした。ガンマ線を照射したPE/PP不織布と窒素ガスを30 Lの反応槽中にて,バブリングしたモノマー溶液と接触させ,50℃,3時間反応させた。得られたリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布をトルエン中に浸漬させ,洗浄した。トルエン洗浄後,ドラフト内でリンモリブデン酸アンモニウムを担持した不織布を風乾してから乾燥機で乾燥させた。
なお、以上セシウムの吸着について説明したが、リンモリブデン酸アンモニウムを用いて作製した吸着材は、スズイオンを含む溶液でコンディショニングすることによってストロンチウムに対する選択性を付与することができ、処理条件によってセシウムとストロンチウムと選択性をコントロールすることができる。
本発明の吸着材を使用すれば、セシウムを多く含む放射能汚染水から、セシウムを高率で除去できるので、万一の事故により、原子力発電所などから放射線汚染水が漏れ出たとしても、極めて簡単な方法で放射線汚染水に含まれるセシウムを除去できる。したがって、万一、セシウムが大気中に放出されるような事故の際にも、プールや田畑へ供給される水を、所定の放射能濃度以下に容易にかつ低コストで除染することができる。
特になし。

Claims (8)

  1. PE不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に放射線を照射することによってラジカル化させた後、
    前記不織布を、アクリロニトリル(AN)、及びAN用溶剤と、アクリロニトリル(AN)、AN用溶剤、及び界面活性剤と、リンモリブデン酸スズ,リンモリブデン酸チタン及びリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)のグループから選択された1つを、所定の重量比で混合して作製したモノマー溶液に接触させて、グラフト重合物を作製し、
    該グラフト重合物をトルエン中に浸漬させ、前記不織布全体を洗浄し、
    トルエン洗浄後、前記AMPが担持された状態の前記グラフト重合物を真空乾燥させることを特徴とするセシウム吸着材の製造方法。
  2. ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に電子線を照射することによってラジカル化させた後、
    前記不織布を、アクリロニトリル(AN)、AN用溶剤、界面活性剤、及びリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)を50:50:0.8:2.5の重量比で混合して作製したモノマー溶液に接触させて、グラフト重合物を作製し、
    該グラフト重合物をトルエン中に浸漬させ、前記不織布全体を洗浄し、
    トルエン洗浄後、前記AMPが担持された状態の前記グラフト重合物を真空乾燥させることを特徴とするセシウム吸着材の製造方法。
  3. 請求項2に記載の製造方法において、前記AN用溶剤がジメチルスルホキシド(DMSO)であり、前記界面活性剤がポリオキシエチレンソルビダシモノオレアート(Tween80)であることを特徴とするセシウム吸着材の製造方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の製造方法において、前記グラフト重合物をトルエン中に浸漬させる時間が、前記グラフト重合物の黄緑色の色素が抜けない最大の時間であることを特徴とするセシウム吸着材の製造方法。
  5. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の製造方法において、前記モノマー溶液を窒素ガスでバブリングした状態で、前記PE/PP不織布を前記モノマー溶液と接触させることを特徴とするセシウム吸着材の製造方法。
  6. PE不織布またはポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に、少なくとも、アクリロニトリル(AN)と、リンモリブデン酸スズ,リンモリブデン酸チタン及びリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)のグループから選択された1つがグラフト重合されているセシウム吸着材。
  7. ポリエチレン(PE)/ポリプロピレン(PP)不織布に、少なくともアクリロニトリル(AN)がグラフト重合され,グラフト重合されたANポリマー鎖にリンモリブデン酸アンモニウム・n水和物(AMP)が担持されているセシウム吸着材。
  8. 請求項7に記載の吸着材において、前記ANと前記AMPの重量比が、50:2.5であることを特徴とするセシウム吸着材。
JP2011136558A 2011-06-20 2011-06-20 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5733703B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136558A JP5733703B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法
US13/487,718 US8476188B2 (en) 2011-06-20 2012-06-04 Cloth-like radioactive material adsorbent and its manufacturing method
FR1255712A FR2976597A1 (fr) 2011-06-20 2012-06-19 Adsorbant de matieres radioactives sous forme de vetement et son procede de fabrication.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011136558A JP5733703B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013003050A true JP2013003050A (ja) 2013-01-07
JP5733703B2 JP5733703B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=47295244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011136558A Expired - Fee Related JP5733703B2 (ja) 2011-06-20 2011-06-20 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8476188B2 (ja)
JP (1) JP5733703B2 (ja)
FR (1) FR2976597A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087735A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Japan Atomic Energy Agency セシウム除去用フィルターカートリッジおよびその製造方法
JP2015029990A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 国家***第一海洋研究所 迅速、高効率なセシウム吸着フィルターの製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9867846B2 (en) * 2013-01-25 2018-01-16 Kyoto Prefectural Public University Corporation Atopic-dermatitis-suppressing fiber, fiber assembly and fiber product, method for using same, and method for suppressing atopic dermatitis
CN106745457B (zh) * 2016-12-26 2019-12-17 深圳大学 选择性吸附金离子的中空纤维膜及其制备方法与应用
CN113622191B (zh) * 2021-10-13 2022-02-08 碳佳(北京)科技有限公司 一种特殊表面结构纤维及其制备方法以及应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461014A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Denriyoku Chuo Kenkyusho Selecting and separating of cesium
JP2000093813A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Agency Of Ind Science & Technol セシウム選択性複合無機イオン交換体及びその製造方法
JP2005206960A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 重金属捕集イオン交換繊維の製造方法
JP2006026588A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Japan Atom Energy Res Inst 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002232565A1 (en) * 2000-10-23 2002-05-06 Bechtel Bwxt Idaho, Llc Composite media for ion processing
JP2007271306A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd セシウム吸着剤と放射性核種除去方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461014A (en) * 1977-10-25 1979-05-17 Denriyoku Chuo Kenkyusho Selecting and separating of cesium
JP2000093813A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Agency Of Ind Science & Technol セシウム選択性複合無機イオン交換体及びその製造方法
JP2005206960A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 重金属捕集イオン交換繊維の製造方法
JP2006026588A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Japan Atom Energy Res Inst 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014087735A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Japan Atomic Energy Agency セシウム除去用フィルターカートリッジおよびその製造方法
JP2015029990A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 国家***第一海洋研究所 迅速、高効率なセシウム吸着フィルターの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5733703B2 (ja) 2015-06-10
US20120329637A1 (en) 2012-12-27
US8476188B2 (en) 2013-07-02
FR2976597A1 (fr) 2012-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6469762B2 (ja) 放射性セシウム吸着材およびその製造方法、ならびに該吸着材による環境中の放射性セシウムの除去方法
Awual et al. Radioactive cesium removal from nuclear wastewater by novel inorganic and conjugate adsorbents
JP5733703B2 (ja) 布状の放射性物質吸着材及びその製造方法
Sabriye et al. Adsorption characterization of strontium on PAN/zeolite composite adsorbent
Iwanade et al. Hybrid grafted ion exchanger for decontamination of radioactive cesium in Fukushima Prefecture and other contaminated areas
JP2014148738A (ja) 希土類元素を含有した溶液から希土類元素及び酸の分離回収方法
Oh et al. Enhanced immobilization of Prussian blue through hydrogel formation by polymerization of acrylic acid for radioactive cesium adsorption
JP2006026588A (ja) 温泉水に溶存する有用・有害金属を回収および除去する方法
Wongjaikham et al. Enhancement of uranium recovery from seawater using amidoximated polymer gel synthesized from radiation-polymerization and crosslinking of acrylonitrile and methacrylic acid monomers
JP5684102B2 (ja) 放射性セシウム含有物質の処理方法及びその処理装置
JP2000254446A (ja) 銀を担持したヨウ素除去フィルタ及びヨウ素除去装置
KR102397358B1 (ko) 세슘 제거용 헥사시아노금속염이 도입된 전기방사 분리막의 제조방법
Misra et al. CellUSorb: A high-performance, radiation functionalized cellulose based adsorbent for Uranium (VI) remediation in ground water
Lee et al. Simultaneous selective removal of cesium and cobalt from water using calcium alginate-zinc ferrocyanide-Cyanex 272 composite beads
JP3823283B2 (ja) ハロゲン化アルキルの除去剤及びその製造方法
JP3150173B2 (ja) ポリアミン化合物を固定化したキレート樹脂吸着剤の製造方法
KR101618346B1 (ko) 방사성 핵종 흡착 고정화제의 제조방법
CN102933500A (zh) 含有汞离子的液体的处理方法及汞离子吸附材料
JP2016075655A (ja) 放射性ルテニウム除去材とその製造方法及びそれを用いた放射性ルテニウム除去方法
Dong et al. Radiation synthesis of binary poly (ionic liquid) functionalized silica-based materials for selective adsorption of ReO 4− as analogue of TcO 4− from simulated radioactive wastewater
CN113877551B (zh) 重金属和放射性金属离子吸附材料及其制备方法
Park et al. Evaluation of Polyethersulfone‐based Composite for Selective Separation of Cesium from Acidic Media
KR101478895B1 (ko) 페로시안이 고정된 유기 실리카의 제조방법
Su et al. Conveniently synthesis of porous crown-based resin with efficient 90Sr capture from highly acidic wastewater
Patil et al. Beyond traditional methods: Exploring strippable gel based on deep eutectic solvent for efficient radioactive surface decontamination

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733703

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees