JP2012527089A - 有機電子デバイス用の内部コネクタ - Google Patents

有機電子デバイス用の内部コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2012527089A
JP2012527089A JP2012510851A JP2012510851A JP2012527089A JP 2012527089 A JP2012527089 A JP 2012527089A JP 2012510851 A JP2012510851 A JP 2012510851A JP 2012510851 A JP2012510851 A JP 2012510851A JP 2012527089 A JP2012527089 A JP 2012527089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
organic
type
dopant
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012510851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5632461B2 (ja
Inventor
ハトワル、トゥカラム・ケイ
スピンドラー、ジェフリー・ピー
コンダコフ、デニス・ワイ
ヴァン・スライク、スティーヴン・エイ
ムラノ、スヴェン・ツェット
グゥフオン、ホァ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global OLED Technology LLC
Original Assignee
Global OLED Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Global OLED Technology LLC filed Critical Global OLED Technology LLC
Publication of JP2012527089A publication Critical patent/JP2012527089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5632461B2 publication Critical patent/JP5632461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • H10K50/13OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit
    • H10K50/131OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light comprising stacked EL layers within one EL unit with spacer layers between the electroluminescent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • H10K50/155Hole transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • H10K50/165Electron transporting layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/19Tandem OLEDs
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/311Phthalocyanine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • H10K85/342Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes comprising iridium
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/341Transition metal complexes, e.g. Ru(II)polypyridine complexes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/125Deflectable by temperature change [e.g., thermostat element]
    • Y10T428/12507More than two components

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明は、アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つの有機光変換ユニットを有する電子デバイスであって、該ユニットが、有機p型層、有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高いHOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層を順に含む中間コネクタ領域で隔てられている電子デバイスを提供する。一実施形態において、電子デバイスは、タンデム式OLEDである。

Description

本発明は、p型有機層、中間層及びn型ドープ有機層から形成される内部コネクタ領域で隔てられた少なくとも2つの光変換(電荷輸送)ユニットを有する有機電子デバイスに関する。
太陽電池、電界効果トランジスタ及びOLED等の電子デバイスは、積層配置された有機材料から構成され得る。このタイプのデバイスは2つの別個の電荷輸送領域又は電荷輸送ユニットを必要とする場合があり、これらは電流が両領域を通って効率的に流れることができるように、それらの間の良好な電気的接触及び物理的接触を維持したうえで、相互に物理的に分離されていなくてはならない。このコネクタ領域は、電流が低い抵抗で通過することができるように、異なる電子的特性を有する複数の層から構成され得る。コネクタ領域を構成する層(複数可)は、電荷発生層(複数可)又は再結合層(複数可)といった様々な名称を有し得る。このタイプの一般的な配置の1つは、「pn」接合、更に「pin」接合又は「p−i−n」接合として知られる。これは通常、p型(正孔発生)特性を有する層及びn型(電子発生)特性を有する層から構成される。このようにして、導電性の高い領域が作られる。
これらの種類の内部コネクタ領域を有する有機電子デバイスは既知である。特に、特許文献1は、コネクタ領域がn型ドープ層、界面層、p型ドープ層という配置から形成され(ここで、界面層は透明でなくてはならず、4.0eV未満のバンドギャップを有する半導体材料から形成される)、2つのエレクトロルミネッセンスユニットを有するタンデム式OLEDを開示している。同様に、特許文献2は、コネクタ領域がn型ドープ層、金属化合物層、p型ドープ層という配置から形成され(ここで、金属化合物は、金属酸化物、金属硫化物、金属セレン化物又は金属窒化物であり得る)、2つのエレクトロルミネッセンスユニットを有するOLEDを開示している。特許文献3は、電子注入層、混合有機金属材料層、正孔注入層という配置の「中間電極」で隔てられた2つのエレクトロルミネッセンスユニットを有するOLEDを開示している。混合層中の有機材料は数ある材料の中でも、フタロシアニンを含み得る。
特許文献4は、中間コネクタがn−ドープ有機層と、−0.5eV(vs.SCE)より大きい還元電位を有する化合物を含有する電子受容層とから形成されるタンデム式OLEDを開示している。電子受容層中の材料はヘキサアザトリフェニレン、又はテトラシアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体であり得る。n−ドープ有機層と電子受容層との間に界面層が存在し得る。同様のデバイスが非特許文献1にも開示されている。
特許文献5は、n型分子ドーパントの酸化還元電位が1.5eV未満であり、p型分子ドーパントの酸化還元電位が0eV超である、p−n接合を有する電子デバイスを開示している。
フタロシアニンを2つの電荷輸送ユニット間のコネクタ層として使用する電子デバイスの開示としては、特許文献6及び特許文献7が挙げられる。
少なくとも2つのエレクトロルミネッセンスユニットを中間コネクタと共に含むタンデム式OLEDの更なる例としては、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献4、特許文献11及び特許文献12が挙げられる。
米国特許第6717358号 米国特許第7273663号 米国特許出願公開第2006/0263629号 米国特許第7494722号 国際公開第2007/071450号 欧州特許第1564826号 米国特許第6337492号 米国特許第6872472号 米国特許出願公開第2003/0127967号 米国特許第7075231号 国際公開第2007/027441号 米国特許出願公開第2008/0171226号
Liao et al, Advanced Materials, 20(2), 324-329 (2008)
これら全ての発展にもかかわらず、改善が引き続き必要とされている。光を発生させるELデバイス(例えばOLED)又は光を電流に変換するELデバイス(例えば太陽電池)については、高い輝度又は光電変換効率を維持するか又はそれらを増大させ且つ長寿命を提供する必要がある。OLEDについては、良好な色純度に加えて、より低いデバイス駆動電圧、したがってより低い消費電力も望まれる。
本発明は、アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つの有機光変換ユニットを有する電子デバイスであって、該ユニットが、
a)有機p型層、
b)前記有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ前記有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び
c)前記中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高い有効HOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層
を含む中間コネクタ領域で隔てられている電子デバイスを提供する。
1つの実施の形態では、有機電子デバイスは、光を発する2つのエレクトロルミネッセンスユニットが中間コネクタ領域で隔てられたタンデム式OLEDである。別の実施の形態では、有機電子デバイスは、光を電気に変換する2つの光活性ユニットが中間コネクタ領域で隔てられた太陽電池である。
本発明のデバイスは、駆動電圧、動作中の電圧安定性、効率及び長いデバイス寿命等の特徴の改善をもたらす。かかる接合は、有機TFT、太陽電池等、全ての種類の有機半導体デバイスに導入され得る。
本発明を組み込むことのできるタンデム式OLEDデバイスの概略図である。個々の層があまりに薄く、各種層の厚さの差が縮尺通りに描写するには大き過ぎるため、図面は正確な縮尺ではないことが理解されよう。 本発明の太陽電池デバイスとしての特定の実施形態の概略断面図である。個々の層があまりに薄く、各種層の厚さの差が縮尺通りに描写するには大き過ぎるため、図面は正確な縮尺ではないことが理解されよう。 本発明のタンデム式OLEDデバイスとしての特定の実施形態の概略断面図である。個々の層があまりに薄く、各種層の厚さの差が縮尺通りに描写するには大き過ぎるため、図面は正確な縮尺ではないことが理解されよう。
本発明は概して、上記に記載されるようなものである。本発明のデバイスは、中間コネクタ領域(ICR)を含有し、該中間コネクタ領域は中間層(IL)と直接接触したp型有機層(p−DOL)を有し、該中間層は一方でn−ドープ有機層(n−DOL)と直接接触する。IL及びn−ドープ層はどちらも特定の種類の材料を含有する。
光変換ユニットは、太陽電池においては光を電気に変換する光活性層等の層若しくは一連の層であり、又はOLEDにおいては電気を光に変換する発光層等のユニットでもあり得る。光変換ユニットは効率的な電荷輸送ユニットでもある。
通常、n型ドープ層は、電子を受容及び輸送することのできる主成分としての有機n型ホストと、容易に電子を供給することのできる微量成分としてのドーパントという少なくとも2つの材料を有する。この層はドーピング後に半導体特性を有し、この層を通る電流は実質的に電子によって運ばれる。ドーパントのHOMOからホスト材料(電子輸送材料)のLUMOへの電子の移動の結果として導電性が与えられる。したがって、n−ドーピングによってホストの電荷キャリア密度が著しく増大する。ホスト材料において電荷キャリアを発生させることによって導電性(初めは非常に低い)が増大する。この場合のドーピングは、電荷輸送層の導電性の増大(その結果として電荷輸送中の抵抗損が減少する)、及び接点と有機層との間の電荷キャリアの移動の改善をもたらす。
本発明のICR中のn−DOLは、ホストとしての電子輸送材料と、n−ドーパントとしての有効HOMOが−4.5eVより高い有機材料とを含有する。アルカリ金属、アルカリ土類金属又はそれらの供給源等の強還元種が、一般にn−ドーパントとして使用されてきた。特に、リチウムがn−ドーパントとして使用されることが多い。しかしながら、他の層への金属の拡散は安定性を低下させることが知られている。さらに、リチウム等の金属の蒸着は、製造時に問題となり得る。本発明の利点の1つは、有機ドーパントを使用することによって、還元金属の使用及びそれに関連する問題が回避されることである。
n−ドーパントは、n−DOLにおける有効HOMOエネルギー準位が−4.5eVより高い強還元剤である有機分子又は中性ラジカル又はそれらの組み合わせである。有効HOMOが−3.5eVより高い、好ましくは−3.0eVより高い、より好ましくは−2.6eVより高いことが好ましい。有機n−ドーパントは、層形成(堆積)プロセス又は層形成の後続プロセス中に前駆体によって生じ得る(独国特許出願公開第10307125.3号を参照されたい)。
n−ドーパントの有効HOMOは、デバイス自体における活性還元種の還元力に相当する。製造プロセスによる影響を受けず、続く活性化を必要としないn−ドーパントの場合、その有効HOMOは直接測定されるものと同じである。しかしながら、場合によってはn−ドーパントの前駆体が使用されるため、前駆体について測定されるHOMOは、n−DOL中に存在する実際の種を表すものではない。場合によっては、活性還元種を形成するために前駆体を層が形成された後に更に活性化しなくてはならない。この場合、n−ドーパントの有効HOMOは、以下の手順を用いたフィルム内(in-film)測定を使用して決定したものとする。
均一なn−ドープ層は、真空熱蒸着法を用いて電子輸送ホスト材料をn−ドーパント又は前駆体と同時蒸着することによって作製される。導電性測定(例えば2点測定又は4点測定)のために、規定のパターンを有する電極を有する基板に層を堆積させる。前駆体ドーパントについては、導電性を測定する前に前駆体を活性化させることが必要な場合もある。活性化を行う方法の1つは、蒸着中に基板に光を当てることである。導電性測定の際には光を消す。
一連のサンプルは、同じドーパントを使用するが、種々のホスト材料を使用して、同じ手順で作製する。種々のホスト材料は、下記表に示されるような段階的LUMO系列を形成するように選ばれる。
Figure 2012527089
より低いLUMOを有するETMを有するサンプルから、より高いLUMOを有するサンプルまで、全てのサンプルの導電性を測定する。有効HOMOは、少なくとも10-7S/cmというドーピング後の導電性を示す最終マトリクスのLUMOに等しい。狭い範囲の有効HOMOの値が見られる場合、より近いLUMO準位を有するETMを用いる連続した一連の実験によってそれを更に狭めることができる。n−ドーパントが製造プロセスによる影響を受けない場合、その有効HOMOは直接測定されるものと同じである。
非前駆体材料については、HOMOエネルギー準位及びLUMOエネルギー準位は分子のレドックス特性から直接決定することができ、このレドックス特性はサイクリックボルタンメトリー(CV)及びOsteryoung矩形波ボルタンメトリー(SWV)等の既知の文献の手順によって測定することができる。電気化学的測定の総説については、J. 0. Bockris and A. K. N. Reddy, Modern Electrochemistry, Plenum Press, New York及びA. J. Bard and L. R. Faulkner, Electrochemical Methods, John Wiley & Sons, New York、並びにそれらに引用される参照文献を参照されたい。
何かの理由でLUMO又はHOMOを直接測定することができない場合、エネルギー準位の計算値を用いることができる。通常の計算は、Gaussian 98(Gaussian, Inc.,Pittsburgh,PA)コンピュータプログラムにおいて実行されるようなB3LYP法を用いて行われる。B3LYP法と共に使用される基底系は以下のように定義される:MIDI!が定義される全ての原子に関するMIDI!、6−31G*で定義されるがMIDI!では定義されない全ての原子に関する6−31G*、並びにMIDI!又は6−31G*で定義されない原子に関するLACV3P基底系又はLANL2DZ基底系及び擬ポテンシャル(LACV3Pが好ましい方法である)。残りの任意の原子については、公開されている任意の基底系及び擬ポテンシャルを使用することができる。MIDI!、6−31G*及びLANL2DZはGaussian98コンピュータコードにおいて実行されるように使用され、LACV3PはJaguar 4.1(Schrodinger, Inc.,Portland Oregon)コンピュータコードにおいて実行されるように使用される。
有機n−ドーパントのモル質量は、100g/mol〜2000g/molの範囲、好ましくは200g/mol〜1000g/molの範囲である。
本発明の目的上、有機n−ドーパントは、ヘテロ原子を含み得る有機共役系を主に含むものである。有機n−ドーパントはまた、主要なドーピング機構として有機n型材料中に金属イオンを放出しない。「純有機」n−ドーパントは金属、金属物質又は金属イオンを全く含有しないn−ドーパントとして定義される。有機配位子を有する金属である還元種は、本発明の有機n−ドーパントではない。
有機n−ドーパントの好適な例は、欧州特許第1837927号、米国特許出願公開第20070252140号及びLudvik et al, J Electroanalytical Chem and Interfacial Electrochem., 180(1-2) 141-156 (1984)に見ることができる。好ましい有機n−ドーパント化合物は、下記の複素環式ラジカル又はジラジカル、ダイマー、オリゴマー、ポリマー、ジスピロ化合物及び多環化合物である。
Figure 2012527089
式中、架橋Z、Z1及びZ2は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シリル、アルキルシリル、ジアゾ、ジスルフィド、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクリル、ピペラジニル、ジアルキルエーテル、ポリエーテル、アルキルアミン、アリールアミン、ポリアミン、アリール及びヘテロアリールから選択することができ、X及びYはO、S、N、NR21、P又はPR21であることができ、R0~19、R21、R22及びR23は独立して、置換若しくは非置換のアリール、ヘテロアリール、ヘテロシクリル、ジアリールアミン、ジヘテロアリールアミン、ジアルキルアミン、ヘテロアリールアルキルアミン、アリールアルキルアミン、H、F、シクロアルキル、ハロシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキル、アルケニル、アルキニル、トリアルキルシリル、トリアリールシリル、ハロゲン、スチリル、アルコキシ、アリールオキシ、チオアルキル、チオアリール、シリル及びトリアルキルシリルアルカニルから選ばれるか、又はR0~19、R21、R22及びR23は単独の若しくは組み合わせた(ヘテロ)脂肪環系若しくは(ヘテロ)芳香環系の一部である。
好適な有機n−ドーパントの実例としては、下記のものが挙げられる。
Figure 2012527089
他の例としては、2,2’−ジイソプロピル−4,5−ビス(2−メトキシフェニル)−4’,5’−ビス(3−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−1H,1’H−2,2’−ビイミダゾール、2,2’−ジイソプロピル−4,5−ビス(2−メトキシフェニル)−4’,5’−ビス(4−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−1H,1’H−2,2’−ビイミダゾール、2,2’−ジイソプロピル−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’,4,4’,5,5’,6,6’,7,7’−ドデカヒドロ−2,2’−ビベンゾ[d]イミダゾール、2,2’−ジイソプロピル−4,4’,5,5’−テトラキス(4−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−2,2’−ビイミダゾール、2−イソプロピル−1,3−ジメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−5,8−ジオキサ−1,3−ジアザ−シクロペンタ[b]ナフテン、ビス−[1,3−ジメチル−2−イソプロピル−1,2−ジヒドロ−ベンズイミダゾリル−(2)]、及び2,2’−ジイソプロピル−4,5−ビス(2−メトキシフェニル)−4’,5’−ビス(4−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−2,2’−ビイミダゾールが挙げられる。
本発明は、n−DOL中の電子輸送ホストについては特に限定されない。好ましい種類の電子輸送材料としては、金属オキシノイド(oxinoids)、多環芳香族炭化水素(アントラセン類、ルブレン類、フルオランテン類及びフェナントロリン類等)が挙げられる。
n−DOL中の電子輸送材料として好適なフェナントロリン類の具体的な例としては、下記のものが挙げられる。
Figure 2012527089
式中、R1〜R4は独立してH、F、Cl、Br、置換又は非置換のアルキル又はアリール、及び置換又は非置換のヘテロアルキル又はヘテロアリールから選択される。1つの環のみに属する芳香族炭素は、独立して窒素又はC−CN若しくはC−Fで置換されていてもよい。
好適なフェナントロリン類の選択された実例としては、下記のものが挙げられる。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
Figure 2012527089
n−DOL中の電子輸送材料として好適な金属オキシノイドの好適な例としては、8−ヒドロキシキノリンの金属錯体及び下記式NMOHに従う類似の誘導体が挙げられる。
Figure 2012527089
式中、Mは金属を表し、nは1〜4の整数であり、Zはどの場合も独立して、少なくとも2つの縮合芳香環を有する核を完成させる原子を表す。
金属が一価、二価、三価又は四価の金属であり得ることが上記から明らかである。金属は、例えばリチウム、ナトリウム若しくはカリウム等のアルカリ金属、マグネシウム若しくはカルシウム等のアルカリ土類金属、アルミニウム若しくはガリウム等の土類金属、又は亜鉛若しくはジルコニウム等の遷移金属であり得る。一般に、有用なキレート金属であることが知られる任意の一価、二価、三価又は四価の金属を使用することができる。
Zは、少なくとも2つの縮合芳香環(そのうち少なくとも1つはアゾール環又はアジン環である)を含有する複素環の核を完成させる原子である。必要に応じて、更なる環(脂環及び芳香環の両方を含む)を、2つの所要の環と縮合させてもよい。機能が改善されることなく多量の分子が付加されることを回避するために、環原子の数は通常18以下に維持される。
有用なキレート化オキシノイド化合物の例は以下の通りである:
NMOH−1:アルミニウムトリスオキシン[別名、トリス(8−キノリノラト)アルミニウム(III)、Alq又はAlq3
NMOH−2:マグネシウムビスオキシン[別名、ビス(8−キノリノラト)マグネシウム(II)]
NMOH−3:ビス[ベンゾ{f}−8−キノリノラト]亜鉛(II)
NMOH−4:ビス(2−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)−μ−オキソ−ビス(2−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)
NMOH−5:インジウムトリスオキシン[別名、トリス(8−キノリノラト)インジウム]
NMOH−6:アルミニウムトリス(5−メチルオキシン)[別名、トリス(5−メチル−8−キノリノラト)アルミニウム(III)]
NMOH−7:リチウムオキシン[別名、(8−キノリノラト)リチウム(I)]
NMOH−8:ガリウムオキシン[別名、トリス(8−キノリノラト)ガリウム(III)]
NMOH−9:ジルコニウムオキシン[別名、テトラ(8−キノリノラト)ジルコニウム(IV)]及び
NMOH−10:ビス(2−メチル−8−キノリナト)−4−フェニルフェノラトアルミニウム(III)。
n−DOL中の電子輸送材料として好適な多環芳香族炭化水素の具体的な例としては、下記式(NAH)に従うアントラセン化合物が挙げられる。
Figure 2012527089
式(NAH)中、R1及びR6は各々独立して、炭素原子数6〜24のアリール基(フェニル基又はナフチル基等)を表す。R2〜R5及びR7〜R10は各々独立して、水素、炭素原子数1〜24のアルキル基、又は炭素原子数6〜24の芳香族基から選ばれる。
好適な一実施形態では、R1及びR6は各々、独立して選択されるフェニル基、ビフェニル基又はナフチル基を表し、R3は水素、又はフェニル基若しくはナフチル基を表し、R2、R4、R5、R7〜R10は水素を表す。
有用なアントラセン類の実例を下記に挙げる。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
n−DOL中の電子輸送材料として好適なルブレン類の具体的な例は、下記式(NRH)によって表すことができる。
Figure 2012527089
式(NRH)中、Ar1〜Ar4は独立して選択される芳香族基、例えばフェニル基、トリル基、ナフチル基、4−ビフェニル基又は4−t−ブチルフェニル基を表す。好適な一実施形態では、Ar1及びAr4は同じ基を表し、Ar1及びAr4とは独立して、Ar2及びAr3は同じである。R1〜R4は独立して水素、又はメチル基、t−ブチル基若しくはフルオロ基等の置換基を表す。一実施形態では、R1及びR4は水素ではなく、同じ基を表す。
Figure 2012527089
n−DOL中の電子輸送材料として好適な多環芳香族炭化水素の具体的な例としては、下記式(NFH)に従うフルオランテン類が挙げられる。
Figure 2012527089
式(NFH)中、R11〜R20は独立して水素、炭素原子数1〜24のアルキル基、又は炭素原子数6〜24の芳香族基から選ばれるが、但し隣接する基が結合して縮合芳香環を形成することができる。望ましい一実施形態では、R11及びR14はアリール基を表し、R12、R13及びR15〜R20は独立して水素、炭素原子数1〜24のアルキル基、又は炭素原子数6〜24の芳香族基から選ばれるが、但し隣接する基が結合して縮合芳香環を形成することはない。R11及びR14がどちらもアリール基、特にフェニル基であり、R15、R16、R19及びR20が全て水素であるフルオランテン類が特に望ましい。好適なフルオランテン化合物は、既知の合成法又はその変法を用いて、例えばMarappan Velusamy et al., Dalton Trans., 3025-3034 (2007)又はP. Bergmann et al., Chemische Berichte, 828-35 (1967)によって記載されているものと同様の方法によって調製することができる。
有用な電子輸送フルオランテン誘導体の実例を下記に示す。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
Figure 2012527089
OLEDに使用する場合、本発明のn−DOLは発光性ではない。すなわち、本発明のn−DOLは相当な(全体の10%未満の)量の光を発生させることはない。その厚さは5nm〜150nm、好ましくは5nm〜70nm、より好ましくは10nm〜50nmであり得る。2つ以上の電子輸送ホストが存在する場合があり、2つ以上の有機n−ドーパントが存在する場合もある。ホスト(複数可)とn−ドーパントとの比率は重要ではないが、モルドーピング濃度は1:1000(ドーパント分子:ホスト分子)〜1:1、好ましくは1:500〜1:2、より好ましくは1:100〜1:10の範囲である。いずれの場合も、例えば大きな導電性が必要とされるときには1:1を超えるドーピング濃度を適用することができる。
しかしながら、有機n−ドーパントの使用は必ずしも所望の電圧及び安定性をもたらすとは限らない。有機n−ドーパントを「pn」接合の一部として効果的に使用するためには、LUMOが−3.0eVより低い材料を含有する中間層(IL)を、n−DOLとp−DOLとの間に使用することが重要である。このタイプの材料は概して良好な電子移動度特性を有する。ILはn−DOL及びp−DOLと物理的に直接接触する。
この中間層は任意の金属、完全無機化合物を含有しないか、又は還元性若しくは酸化性のf化合物が更にドープされたものとする。しかしながら、中間層は有機金属的であっても完全に有機的であってもよい材料を含有していてもよい。ILが本質的に(99体積%超)単一の化合物からなるのが好ましい。ILが材料の組み合わせを用いて作製される場合、この材料の組み合わせは電気ドープ層(electrical doped layer)を形成しないものとする。言い換えると、ILの同時堆積に使用される材料のエネルギー準位は、一方の材料のLUMOから他方の材料のHOMOへのエネルギー移動(正又は負)が起こらないようなものである。
ICRの中間層に使用される好適な材料の一種は、銅フタロシアニン(CuPC)、Znフタロシアニン(ZnPC)又はマグネシウムフタロシアニン(MgPc)等のフタロシアニンの金属錯体である。フタロシアニン環は任意で置換されていてもよい。中でも、CuPCが非常に好ましい。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
ICRの中間層に使用される別の種類の好適な材料は、Szalay et al, J. Cluster Sci, 15(4) 503-530 (2004)、Kanakarajan et al, JOC, 51(26) 5231-3 (1986)、米国特許第6436559号及び米国特許第6720573号に記載されるもののようなヘキサアザトリフェニレン化合物である。下記式(HAT)の化合物が好ましい。
Figure 2012527089
式(HAT)中、Rは独立して水素、又は独立して選択される置換基を表し、少なくとも1つのRは、ハメットシグマパラ値が少なくとも0.3の電子求引置換基を表す。Rがシアノである下記のHAT−1が特に好ましい。
Figure 2012527089
OLEDに使用する場合、本発明のICRのILは発光性ではない。すなわち、本発明のILは相当な(全体の10%未満の)量の光を発生させることはない。その厚さは1nm〜15nm、好ましくは2nm〜10nm、より好ましくは3nm〜7nmであり得る。
n−DOLの反対側でICRのILと直接接触して、有機p型層(p−DOL)が存在する。有機p型層は選択的に正孔を伝導する。本発明の目的上、有機p型層は金属、金属物質又は金属イオンを全く含有しない材料からなる。有機配位子を有する金属である種は、本発明の有機p型層の材料ではない。p−DOLは、単独の又は正孔輸送ホストと組み合わせた有機p型材料を含む。ホスト化合物及びp型材料が存在する場合、p−DOLはp型ドープ有機層である。このことはこの層がドーピング後に半導体特性を有し、この層を通る電流が実質的に正孔によって運ばれることを意味する。ホスト(正孔輸送材料)のLUMOからドーパントのHOMOへの電子の移動の結果として導電性が与えられる。したがって、p−ドーピングによってホストの電荷キャリア密度が著しく増大する。ホスト材料において電荷キャリアを生成させることによって導電性(初めは非常に低い)が増大する。この場合のドーピングは、電荷輸送層の導電性の増大(その結果として電荷輸送中の抵抗損が減少する)、及び接点と有機層との間の電荷キャリアの移動の改善をもたらす。
有機p型材料は、LUMOが−4.5eVより低い、好ましくは−4.8eVより低い、より好ましくは−5.04eVより低い分子又は中性ラジカル又はそれらの組み合わせである。p型材料のモル質量は、好ましくは200g/mol〜2000g/mol、より好ましくは300g/mol〜1000g/mol、更により好ましくは600g/mol〜1000g/molの範囲である。アクセプタは層形成(堆積)プロセス又は層形成の後続プロセス中に前駆体によって生じ得る。
ICRのp−DOLでの使用に好適な種類のp型材料は、式(HAT)のもののようなヘキサアザトリフェニレン化合物である。p−DOLでの使用に非常に望ましい化合物はHAT−1である。
ICRのp−DOLにおいてp型材料として使用される別の好適な種類の材料は、欧州特許第1912268号、特許文献5及び米国特許出願公開第20060250076号で記載されるもののようなシアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体である。シアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体の具体的な例としては、以下のものが挙げられる。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
好ましいのはTCNQ−7である。
ICRのp−DOLにおいてp型材料として使用される更に別の種類の材料は、米国特許出願公開第20080265216号、Iyoda et al, Organic Letters, 6(25), 4667-4670 (2004)、特許第3960131号公報、Enomoto et al, Bull. Chem. Soc. Jap., 73(9), 2109-2114 (2000)、Enomoto et al, Tet. Let., 38(15), 2693-2696 (1997)及びIyoda et al, JCS, Chem. Comm., (21), 1690-1692 (1989)で記載されるもののようなラジアレン類である。
ラジアレン類の幾つかの実例としては、以下のものが挙げられる。
Figure 2012527089
Figure 2012527089
好ましいのはPR−1である。
ICRのILに好適な同じ種類の材料の幾つかを、ICRのp−DOLについても使用することができる。しかしながら、同じ材料又は同じ種類の材料を同じデバイスにおいてILとp−DOLとの両方に使用することはできない。p−DOL中の材料は、IL中に存在する材料よりも低いLUMO値を有するものとする。
場合によっては、p型材料と組み合わせて優れた正孔輸送特性を有する化合物であるホスト材料をp−DOLに使用することが望ましい。p−DOLホストに好ましい材料は芳香族第三級アミンである。
芳香族第三級アミンの好適な種類は、米国特許第4,720,432号及び同第5,061,569号に記載されるような少なくとも2つの芳香族第三級アミン部分を含むものである。かかる化合物としては、下記構造式(A)によって表されるものが挙げられる。
Figure 2012527089
式中、Q1及びQ2は独立して選択される芳香族第三級アミン部分であり、Gは炭素−炭素結合の連結基(アリーレン基、シクロアルキレン基又はアルキレン基等)である。一実施形態では、Q1又はQ2の少なくとも一方は多環式縮合環構造、例えばナフタレン又はカルバゾールを含有する。Gがアリール基である場合には、これはフェニレン部分、ビフェニレン部分又はナフタレン部分であることが好都合である。
構造式(A)を満たし、2つのトリアリールアミン部分を含有する有用な種類のトリアリールアミンは、下記構造式(B)によって表される。
Figure 2012527089
式中、R1及びR2は、各々独立して、水素原子、アリール基若しくはアルキル基を表すか、又はR1及びR2は共に、シクロアルキル基を完成させる原子を表し、R3及びR4は、各々独立してアリール基を表すが、このアリール基は、下記構造式(C)によって示されるように、ジアリール置換アミノ基によって置換されている。
Figure 2012527089
式中、R5及びR6は、独立して選択されるアリール基である。一実施形態では、R5又はR6の少なくとも一方は、多環式縮合環構造、例えばナフタレンを含有する。
別の種類の芳香族第三級アミンは、テトラアリールジアミンである。望ましいテトラアリールジアミンは、式(C)に示されるもののようなアリーレン基を介して連結した2つのジアリールアミノ基を含む。有用なテトラアリールジアミンとしては、下記式(D)によって表されるものが挙げられる。
Figure 2012527089
式中、各々のAREは、独立して選択されるアリーレン基(フェニレン部分又はアントラセン部分等)であり、nは1〜4の整数であり、Ar、R7、R8及びR9は、独立して選択されるアリール基である。典型的な実施形態では、Ar、R7、R8及びR9のうち少なくとも1つは多環式縮合環構造、例えばナフタレン又はカルバゾールである。
別の種類の正孔輸送材料は、下記式(E)の材料を含む。
Figure 2012527089
式(E)中、Ar1〜Ar6は独立して、芳香族基、例えばフェニル基又はトリル基を表し、R1〜R12は独立して水素、又は独立して選択される置換基、例えば炭素原子数1〜4のアルキル基、アリール基、置換アリール基を表す。
有用な芳香族第三級アミンの例は以下の通りである:1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ジ−p−トリルアミノフェニル)−4−フェニルシクロヘキサン、1,5−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ナフタレン、2,6−ビス(ジ−p−トリルアミノ)ナフタレン、2,6−ビス[ジ−(1−ナフチル)アミノ]ナフタレン、2,6−ビス[N−(1−ナフチル)−N−(2−ナフチル)アミノ]ナフタレン、2,6−ビス[N,N−ジ(2−ナフチル)アミン]フルオレン、4−(ジ−p−トリルアミノ)−4’−[4(ジ−p−トリルアミノ)−スチリル]スチルベン、4,4’−ビス(ジフェニルアミノ)クアドリフェニル、4,4’’−ビス[N−(1−アントリル)−N−フェニルアミノ]−p−テルフェニル、4,4’−ビス[N−(1−コロネニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−(2−ナフチル)アミノ]ビフェニル(TNB)、9,9’−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジイルビス−9H−カルバゾール(CBP)、9,9’−(1,3−フェニレン)ビス−9H−カルバゾール(mCP)、4,4’’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]p−テルフェニル、4,4’−ビス[N−(2−ナフタセニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(2−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(2−ペリレニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(2−フェナントリル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(2−ピレニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(3−アセナフテニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(TPD)、4,4’−ビス[N−(8−フルオランテニル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス[N−(9−アントリル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル、4,4’−ビス{N−フェニル−N−[4−(1−ナフチル)フェニル]アミノ}ビフェニル、4,4’−ビス[N−フェニル−N−(2−ピレニル)アミノ]ビフェニル、4,4’,4’’−トリス[(3−メチルフェニル)フェニルアミノ]トリフェニルアミン(m−TDATA)、ビス(4−ジメチルアミノ−2−メチルフェニル)−フェニルメタン、N−フェニルカルバゾール、N,N’−ビス[4−([1,1’−ビフェニル]−4−イルフェニルアミノ)フェニル]−N,N’−ジ−1−ナフタレニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス[4−(ジ−1−ナフタレニルアミノ)フェニル]−N,N’−ジ−1−ナフタレニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N’−ビス[4−[(3−メチルフェニル)フェニルアミノ]フェニル]−N,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N−ビス[4−(ジフェニルアミノ)フェニル]−N’,N’−ジフェニル−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N’−ジ−1−ナフタレニル−N,N’−ビス[4−(1−ナフタレニルフェニルアミノ)フェニル]−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N’−ジ−1−ナフタレニル−N,N’−ビス[4−(2−ナフタレニルフェニルアミノ)フェニル]−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン、N,N,N−トリ(p−トリル)アミン、N,N,N’,N’−テトラ−p−トリル−4−4’−ジアミノビフェニル、N,N,N’,N’−テトラフェニル−4,4’−ジアミノビフェニル、N,N,N’,N’−テトラ−1−ナフチル−4,4’−ジアミノビフェニル、N,N,N’,N’−テトラ−2−ナフチル−4,4’−ジアミノビフェニル、及びN,N,N’,N’−テトラ(2−ナフチル)−4,4’’−ジアミノ−p−テルフェニル。
OLEDに使用する場合、本発明のICRのp−DOLは発光性ではない。すなわち、本発明のp−DOLは相当な(全体の10%未満の)量の光を発生させることはない。ICRは逆分極する(再結合するのではなく電荷が生じる)ため、光を発しない。その厚さは5nm〜150nm、好ましくは5nm〜70nm、より好ましくは10nm〜50nmであり得る。ホスト(複数可)とn−ドーパントとの比率は重要ではないが、モルドーピング濃度は1:1000(ドーパント分子:ホスト分子)〜1:1、好ましくは1:500〜1:2、より好ましくは1:100〜1:10の範囲である。いずれの場合も、例えば大きな導電性が必要とされるときには1:1を超えるドーピング濃度を適用する。
本発明はまた、いわゆるタンデム式又は積層型のOLEDデバイスに特に有用である。この場合、ICRは2つのエレクトロルミネッセンス(EL)ユニットの間に位置する。これらのELユニットは光変換ユニットである。タンデム式OLEDデバイスは概して、カソード、第1のELユニット、中間コネクタ領域(ICR)、第2のELユニット及びアノードを備える。個々のELユニットは各々、発光層(複数可)(LEL)、電子輸送層(複数可)(ETL)並びに電子注入層(複数可)(EIL)、並びに任意で正孔注入層(複数可)、正孔輸送層(複数可)、励起子遮断層(複数可)、スペーサー層(複数可)及び正孔遮断層(複数可)等の更なる層を備える。
OLEDは多くの異なる層の組み合わせによって構成することができる。各々の層は少なくとも1つの特定の機能を有し、したがって層の機能要件を満たす特徴を有する材料又は材料混合物を含む。基本的なOLED情報は、Chen, Shi, and Tang, "Recent Developments in Molecular Organic Electroluminescent Materials," Macromol. Symp. 125, 1 (1997)及びそれに引用される参照文献、Hung and Chen, "Recent Progress of Molecular Organic Electroluminescent Materials and Devices," Mat. Sci. and Eng. R39, 143 (2002)及びそれに引用される参照文献に見ることができる。用語を明確にするために、単純なOLEDのごく一般的な構造を下記に説明する:
基板:基板はOLEDを支持する。基板は柔軟又は硬質で、透明、不透明、反射性又は半透明であり得る。ボトムエミッション型OLEDについては基板は透明又は半透明であるものとする。
下部電極(アノード):下部電極は導電性でなくてはならない。ボトムエミッション型OLEDについては、下部電極も透明でなくてはならない。通常は、ITOのように透明な導電体(TCO)が使用される。下部電極は非常に薄い金属層又は導電性有機半導体も含み得る。トップエミッション型OLEDについては、下部電極は、金属又は導電性カーボン等のより厚い導電性層を含み得る。任意で、下部電極は同時に基板でもあり得る。
正孔注入層(HIL):アノードは、隣接する正孔輸送層のHOMOからの電子の抽出(アノードからHTLへの正孔の注入)を促進する非常に低い仕事関数を有するように処理することができる。注入をもたらすより安定な方法は、強力なアクセプタを含む層を正孔注入層として使用することである。有機p−ドーパントをこの目的で使用することができる。正孔注入層はp−ドーパントの純粋な層であってもよく、厚さ約1nmであってもよい。HTLがp−ドープされていれば、注入層は必要ではない場合がある。
正孔輸送層(HTL):この層はアノードからLELへの正電荷キャリア(正孔)の輸送を支持する。この層をp−ドーパントでドープして、その抵抗を低くし、ドープされていない半導体の高い抵抗によるそれぞれの電力損失を回避することができる。ドープされたHTLは、抵抗を相当に増大させることなく1000nm以上まで非常に厚くすることができるため、光学スペーサーとしても使用することができる。
HTL側の電子遮断層(EBL):この層は、LELからの電子がEBLへ効率的に注入されることがない、すなわちLELからの電子が遮断されるように、高いLUMO(隣接するLELのLUMOより高い)を有する。この層は好ましくは、正孔がHTLからLELに容易に移動するようなHOMOを有し得る。高効率のOLED用のEBLの設計基準は、米国特許出願公開第20040062949号に与えられる。
発光層(複数可)(LEL):発光層は、発光材料を含む少なくとも1つの層(発光材料を含む層はEMLとも呼ばれる)を有していなくてはならず、励起子を遮断する更なる層(XBL又は励起子遮断層)を任意で含み得る。LELはスペーサーとして使用される更なる層も含み得る。LELは、隣接する層からEMLへの電荷キャリア注入を改善する層を更に含み得る。この場合、更なる層は正孔注入層及び電子注入層と呼ばれることがあるが、アノード側の正孔注入層及びカソード側の電子注入層と混同してはならない。ここで、電子注入層のLUMOはEMLのLUMOに近く、正孔注入層のHOMOはEMLのHOMOに近いが、アノード側の正孔注入層においては正孔注入層のLUMOがHTLのHOMOに近く、カソード側の電子注入層においては電子注入層のHOMOがHTLのLUMOに近い。EMLが2つ以上の材料の混合物を含む場合、電荷キャリア注入は種々の材料中、例えばエミッタではない材料中で起こり得るか、又は電荷キャリア注入はまたエミッタ中に直接起こり得る。多くの異なるエネルギー移動プロセスがEML内又は隣接するEML内で起こり、種々のタイプの発光をもたらす場合がある。例えば、励起子はホスト材料中で形成されることができ、その後一重項励起子又は三重項励起子としてエミッタ材料へ移動し、それが一重項又は三重項エミッタとなって光を発することができる。種々のタイプのエミッタの混合物は、より高い効率を与えることができる。混合光はEMLホスト及びEMLドーパント(これらの材料は同じEML中にあっても、又は異なるEML中にあってもよい)の発光を用いて実現することができる。通常、HBL及びEBLは、EMLへの電荷キャリアの良好な注入をもたらし、同時にEMLからHBL及びEBLへの反対の電荷キャリアの注入を遮断する正確なエネルギー準位を既に有している。LELは蛍光性若しくはリン光性であっても、又は両方の組み合わせであってもよい。
ETL側の正孔遮断層(HBL):この層は、EMLからの正孔がHBLへ効率的に注入されることがない、すなわちEMLからの正孔が遮断されるように、低いHOMO(EMLのHOMOより低い)を有する。この層は好ましくは、電子がETLからEMLに容易に移動するようなLUMOを有し得る。高効率のOLED用のHBLの設計基準は、米国特許出願公開第20040062949号に与えられる。
電子輸送層(ETL):この層はカソードからLELへの負電荷キャリア(電子)の輸送を支持する。この層をn−ドーパントでドープして、その抵抗を低くし、ドープされていない半導体の高い抵抗によるそれぞれの電力損失を回避することができる。ドープされたETLは、抵抗を相当に増大させることなく1000nm以上まで非常に厚くすることができるため、光学スペーサーとしても使用することができる。
カソード側の電子注入層(EIL):デバイスはカソードとETLとの間に緩衝層を備える場合がある。この緩衝層は、カソードへの堆積又はカソードからの金属の拡散に対する保護を提供し得る。この緩衝層は注入層と呼ばれることもある。別の種類の注入層は、ETLとカソードとの間にn−ドーパントを含む層を使用するものである。この層は厚さわずか約1nmのn−ドーパントの純粋な層であり得る。注入層としての強力なドナー(n−ドーパント)の使用は、デバイスにおいてより低い電圧及びより高い効率を提供する。ETLがn−ドープされていれば、注入層は必要ではない場合がある。
上部電極(カソード):トップエミッション型OLEDについてはカソードは透明であり得る。ボトムエミッション型OLEDについてはカソードは不透明又は反射性であってもよい。カソードが適度で良好な導電性を有することが必要とされる。カソードは金属、TCO、導電性ポリマー又は他の導電性有機材料を含み得る。
概して、2つ以上の層の特徴を1つの層に組み合わせることができる場合、これらの層を1つにまとめて(collapsed)、製造プロセスを簡素化することができる。2つ以上の層の要件が単一の層によって満たされる場合、より少数の層を使用することができる。例えば、EBL及びHTLはXBLとして働くことができるため、更なるXBLは必要ない。逆構造については、基板を除く層の順序を逆にする。
図1にタンデム式OLED100を示す。このタンデム式OLEDはアノード110とカソード170とを有し、その少なくとも一方が透明である。アノードとカソードとの間に、N個のELユニット及びN−1個の本発明の中間コネクタ領域(図面中では各々「中間コネクタ」と表示される)が配置される(ここで、Nは1より大きい整数である)。積層され、連続的に接続されるELユニットは120.1〜120.Nと表される(ここで、120.1は第1のELユニット(アノードに隣接する)であり、120.2は第2のELユニットであり、120.(N−1)は第(N−1)のELユニットであり、120.Nは第NのELユニット(カソードに近接する)である)。ELユニット間に配置される中間コネクタは、130.1〜130.(N−1)と表される(ここで、130.1はELユニット120.1と120.2との間に配置される第1の中間コネクタであり、130.2はELユニット120.2及び別のELユニット(図示せず)と接する第2の中間コネクタであり、130.(N−1)はELユニット120.(N−1)と120.Nとの間に配置される最後の中間コネクタである)。タンデム式OLED100は、導電体190を介して電圧/電流源180に外部から接続される。タンデム式OLED100は、コンタクト電極対であるアノード110とカソード170との間に電圧/電流源180によって生じた電位を印加することによって作動する。(V×N)の順方向バイアス下では、この外部から印加された電位は、N個のELユニット及びN−1個の中間コネクタの間で分配される。
図2に有機太陽電池デバイス200としての本発明の一実施形態を示す。基板201上に、以下の層を以下の順序で堆積させる:アノード202、正孔注入層203、正孔輸送層204、電子遮断層205、第1の光活性層206、正孔遮断層207、n−ドープ有機層208、中間層209、p型有機層210、電子遮断層211、第2の光活性層212、正孔遮断層213、電子輸送層214、電子注入層215及びカソード216。カソード及びアノードは電気コネクタ(図示せず)に接続される。
図3はタンデム式OLEDとしての本発明の一実施形態を示す。アノード301は基板300上に位置する。第1のエレクトロルミネッセンスユニット320(層301〜層305を含む)、中間コネクタ領域340(層306〜層308を含む)及び第2のエレクトロルミネッセンスユニット330(層309〜層313を含む)が存在する。第2のELユニットの上部にカソード314が位置する。アノード301及びカソード314は電気コネクタ360によって電圧/電流源350に接続される。第1のELユニット320には、正孔注入層302、正孔輸送層303、青色発光層304及び電子輸送層305が存在する。第2のELユニット330には、正孔輸送層309、赤色発光層310、緑色発光層311、電子輸送層312及び電子注入層313が存在する。中間コネクタ領域340には、n型ドープ有機層306、中間層307及び有機p型層308が存在する。
好適な一実施形態では、タンデム式OLEDデバイスは、相補型(complimentary)エミッタ、白色エミッタ又はフィルタリング構造を含むことのできる白色光を発する手段(way)を含む。本発明の実施形態は、白色光を発生させる蛍光素子のみを備える積層型デバイスにおいて使用することができる。デバイスは蛍光発光材料及びリン光発光材料の組み合わせも含み得る(ハイブリッドOLEDデバイスと称される場合もある)。白色発光デバイスを作製するには、ハイブリッド蛍光/リン光デバイスが青色蛍光エミッタと、適当な割合の緑色及び赤色のリン光エミッタとを、又は白色の発光を生じるのに好適な他の色の組み合わせを備えることが理想的である。しかしながら、白色発光を有しないハイブリッドデバイスもそれ自体で有用であり得る。白色発光を有しないハイブリッド蛍光/リン光素子は、積層型OLEDにおいて更なるリン光素子と直列に組み合わせることもできる。例えば、白色発光は、米国特許第6936961号に開示されているように、緑色リン光素子と直列に積層した1つ又は複数のハイブリッド青色蛍光/赤色リン光素子によって生じさせることができる。
望ましい一実施形態では、OLEDデバイスはディスプレイデバイスの一部である。別の好適な実施形態では、OLEDデバイスはエリア照明デバイスの一部である。本発明のOLEDデバイスは、ランプ等の安定な発光が望まれる任意のデバイス、又はテレビ、携帯電話、DVDプレイヤー若しくはコンピューター用モニター等の静止画像若しくは動画像デバイスの部品において有用である。
フルカラーディスプレイについては、画素化したLELが必要とされ得る。このLELの画素化堆積は、シャドーマスク、一体化シャドーマスク(米国特許第5,294,870号)、ドナーシートからの空間的に限定された染料熱転写(米国特許第5,688,551号、同第5,851,709号及び同第6,066,357号)、インクジェット法(米国特許第6,066,357号)を用いて達成される。
本発明のOLEDでは、その発光特性を所望に応じて向上させるために、既知の様々な光学的効果を利用することができる。これには、改善した光透過率が得られるよう層の厚さを最適化すること、誘電体ミラー構造を設けること、反射性電極の代わりに光吸収性電極を用いること、グレア防止用若しくは反射防止用コーティングをディスプレイ上に設けること、偏光媒体をディスプレイ上に設けること、又は色フィルタ、減光フィルタ若しくは色変換フィルタをディスプレイ上に設けること等がある。フィルタ、偏光板、及びグレア防止用又は反射防止用コーティングは、特にOLEDの上に、又はOLEDの一部として設けることができる。
本発明のICRは、開路電圧が最大で光子エネルギーのn倍まで増大し得るため、積層型有機光起電(太陽電池)デバイスにも有益である。この場合、光に曝露すると光変換層(複数可)が電気を発生する。開路電圧は、短絡電流が低下するのとほぼ同じ分だけ増大する。より低い電流及びより高い電圧を用いたこの効率的な電力抽出は、非常に薄い透明導電体から生じた直列抵抗によってデバイスの性能が制限される場合に非常に望ましい。積層型(又はタンデム式)有機太陽電池の別の利点は、内在する光活性層を非常に薄くして、より高い曲線因子を可能にすることができることであり、この場合、薄層からの吸収損失が内在する多数の光活性層によって補償される。したがって、光起電デバイスの積層は、積層した2つ以上の光活性層の存在のために入射光の50%超を集めることを可能にする。有機太陽電池中のICRを含む全ての層が非常に耐熱性であり、透明であることが非常に望ましい。さらに、ICRは電荷キャリアを再結合させ、発生しないように分極するため、光電流に寄与しない。ICRは、開路電圧の損失を最小限にして電荷キャリアを再結合するようにも構成される。
従来の層状小分子有機太陽電池(OSC)を下記に記載する。有機太陽電池はダイオードでもある。したがって、層の名称はOLEDの名称と同様である。層の名称は順方向(導電方向)に分極するダイオードを参照して付けられる。
基板:下部電極(アノード):OLEDと同じ
アノード側の正孔注入層(HIL):OLEDと同じ
正孔輸送層(HTL):OLEDと同じ
光活性層:光活性(光変換(phototranducing))層は吸収体材料、ドナー材料及びアクセプタ材料を含む。ドナー材料及びアクセプタ材料は、励起子の正及び負の電荷キャリアへの分離を可能にする。ドナー及びアクセプタは、電荷キャリアを分離させるが、同時に有用なエネルギーをデバイスから抽出することができるほど十分に高いエネルギー準位にそれらを維持する必要があるため、ドーパントに使用される化合物よりもはるかに弱い。このドナー材料及びアクセプタ材料の対は、ドナー−アクセプタヘテロ接合と呼ばれる分離した層、又はバルクドナー−アクセプタヘテロ接合と呼ばれる単一の層を形成することができる。光活性層中のドナー−アクセプタ対は、その中性状態で電荷キャリアを互いに交換しない、すなわち中性分子間で一方のHOMOから他方のLUMOへの電荷の移動は起こらない(したがって、それらはドープされた半導体材料を形成しない)。2つの材料間のLUMO−HOMO差は0.5eVより大きい。ドナーの典型的なHOMO準位は−4.8eV〜−5.5eVである。アクセプタの典型的なLUMO準位は−3eV〜−4.1eVである。光活性層は、両方のタイプの電荷キャリアが効率的に輸送層まで輸送されることができるように高い移動度を有するものとする。一方の材料に吸収された励起子がドナー−アクセプタ界面に到達し、そこで分離することができるように、長い励起子拡散距離も望ましい。他方の層との界面で励起子がクエンチされることが回避されるように、励起子遮断層が含まれていてもよい。光活性層は吸収、励起子と電荷キャリアとの分離、及び輸送を支持するように他の層を含んでいてもよい。使用される場合、電子注入層のLUMOは好ましくは光活性層のLUMOにより近く、正孔注入層のHOMOは好ましくは光活性層のHOMOに近く、この場合、アノード側の正孔注入層においては、正孔注入層のLUMOは好ましくはHTLのHOMOに近く、カソード側の電子注入層においては、電子注入層のHOMOは好ましくはHTLのLUMOに近い。通常、HBL及びEBLは、光活性層からの電荷キャリアの効率的で良好な抽出をもたらし、同時に光活性層からHBL及びEBLへの反対の電荷キャリアの注入を遮断するのに適切なエネルギー準位を有する。
ETL側の正孔遮断層(HBL):この層は、光活性層からの正孔がHBLに効率的に注入されることがない、すなわち光活性層からの正孔が遮断されるように、低いHOMO(光活性層のHOMOより低い)を有する。この層は好ましくは、電子が光活性層からETLに容易に移動するようなLUMOを有し得る。ほとんどの場合、光活性層からの正孔を遮断し、同時に電子の注入を妨げない、HBLに好適な材料は利用可能ではない。この場合、緩衝層を代わりに使用することができるが、これはHBLの全ての要件を満たす訳ではない。一例は、光活性層の一部であるC60層と、カソードとの間の緩衝として一般に使用されるBPhenである。別の例は、光活性層とドープされたHTL(又はETL)との間にドープされていないHTL(又はETL)を使用することである。
電子輸送層(ETL):OLEDと同じ
カソード側の電子注入層:OLEDと同じ
上部電極(カソード):OLEDと同じ
2つ以上の層の特性は、材料が要件を満たす場合、単一の層に組み合わせることができる。場合によっては、層を省略することもできる。例えば、EBL層は必ずしも使用されるとは限らない。OSCはポリマー層を備える場合があり、例えばOSCは単一のポリマー層であり得る。ポリマー層はポリマー及び小分子を含み得る。
本発明のOSCはタンデム式に積層されているか、又は複数のOSCが以下のようにしてICRで隔てられている:
基板/電極/OSC/ICR/.../OSC/電極
ここで、任意のHTL、ETL及び注入層を追加することができる。「...」は連続したOSC/ICR(0回〜50回繰り返すことができる)を意味する。積層型OSCはハイブリッドポリマー層及び小分子層を備える場合もある。
タンデム式有機太陽電池の一例は、蒸着技法を用いて以下の順序で構築することができる:
1. アノードとしての90nmのインジウム−スズ酸化物(ITO)の層202でコーティングしたガラス基板201を、順に、市販の界面活性剤中で超音波処理し、脱イオン水でリンスし、約1分間酸素プラズマに曝露した。
2. 5.0%のTCNQ−7を含む正孔輸送性N4,N4’−ジフェニル−N4,N4’−ジ−m−トリルビフェニル−4,4’−ジアミンの25nmの正孔輸送層(層203と204とをまとめたもの)を堆積させる。
3. 厚さ5nmのN4,N4’−ジフェニル−N4,N4’−ジ−m−トリルビフェニル−4,4’−ジアミン層205を堆積させる。
4. ZnPc及びC60の混合物(モル比率1:1)の厚さ20nmの層206を堆積させる。
5. HBLはこの場合使用されず、層207の代わりに5nmのC60の層を堆積させる。この層はこの場合はHBLに対する要件の全て(al)を満たす訳ではないが、層206とドープ層208との間の緩衝の役割を果たす。
6. 5.0%のNDR−2をドープした、厚さ10nmのC60層208を堆積させる。
7. 厚さ5nmのZnPcの層209を堆積させる。
8. 5.0%のTCNQ−7をドープした、厚さ25nmのN4,N4’−ジフェニル−N4,N4’−ジ−m−トリルビフェニル−4,4’−ジアミンの層210を堆積させる。
9. 厚さ5nmのN4,N4’−ジフェニル−N4,N4’−ジ−m−トリルビフェニル−4,4’−ジアミンの層211を堆積させる。
10. ZnPc及びC60の混合物(モル比率1:2(ZnPc:C60))の20nmの層212を堆積させる。
11. 層213、214及び215の代わりに使用される6nmのBPhenの層を堆積させる。このBPhen層は、この場合は理想的なHBLではないが、層212とカソード216との間の緩衝の役割を果たす。
12. 100nmのアルミニウムカソードを堆積させる。
本発明の実施形態により、良好な輝度効率、良好な操作安定性を有し、駆動電圧が低下したELデバイスが提供され得る。本発明の実施形態はまた、デバイスの寿命期間にわたって電圧増大を抑えることができ、良好な光効率をもたらすように、高い再現性及び一貫性をもって製造することができる。本発明の実施形態では、電力消費(consumption requirements)がより少ないため、電池と共に使用する場合、電池寿命を延長することができる。
本発明及びその利点を以下の具体例により更に説明する。「パーセンテージ」又は「パーセント」という用語、及び「%」という記号は、本発明の層及びデバイスの他の構成要素中の全材料における、特定の第1の化合物又は第2の化合物の体積パーセント(又は薄膜厚モニターで測定した厚さの比率)を表す。2種以上の第2の化合物が存在する場合には、第2の化合物の総体積を、本発明の層中の全材料におけるパーセンテージとして表すこともできる。
<実験結果>
以下の実験に使用される更なる材料のリストは以下の通りである:
Figure 2012527089
TSBF 2,2’,7,7’−テトラキス(N,N−ジ−p−メチルフェニルアミノ)−9,9’−スピロビフルオレン
Figure 2012527089
CET−1 Zr 4−ヒドロキシキノキサレート(Hydroxyquinoxalate)
Figure 2012527089
<LUMO値及び有効HOMO値>
以下は、IL又はp−DOLにおいて有用な選択された材料のLUMO値(先に論考されるように決定した)のリストである:
Figure 2012527089
以下は、IL又はp−DOLにおいて有用な選択された材料の有効HOMO値(先に論考されるように決定した)のリストである:
Figure 2012527089
<デバイス1−1〜デバイス1−6>
白色タンデム式OLEDデバイスを蒸着技法を用いて以下の順序で構築した。
1. アノードとしての60nmのインジウム−スズ酸化物(ITO)の層でコーティングしたガラス基板を、順に、市販の界面活性剤中で超音波処理し、脱イオン水でリンスし、約1分間酸素プラズマに曝露した。
2. 次いで、正孔注入材料HAT−1の厚さ10nmの正孔注入層(HIL)を堆積させた。
3. 次いで、正孔輸送材料4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の150nmの正孔輸送層(HTL1)を堆積させた。
4. 次いで、5.0%の発光材料FD−53を含むホスト材料9−(1−ナフチル)−10−(2−ナフチル)アントラセンに相当する、厚さ30nmの青色発光層(BLEL)を堆積させた。
5. 次いで、NFH−8の厚さ5nmの電子輸送層(ETL1)を堆積させた。
6. 次いで、90%のNPH−5ホスト及び10%のNDR−2(n−ドーパント)の厚さ35nmのn−ドープ有機層(n−DOL)を堆積させた。
7. 次いで、表1の通りに厚さ5nmの中間層(IL)の第3の層を堆積させた。
8. 次いで、97%のNPBホスト及び3%のPR−1の厚さ10nmのp−ドープ有機層(p−DOL)を堆積させた。
9. 次いで、正孔輸送材料4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の厚さ10nmの第2の正孔輸送層(HTL2)を堆積させた。
10. 次いで、3%の発光材料FD−46を含むホスト材料NPBに相当する、厚さ20nmの赤橙色発光層(RLEL)を堆積させた。
11. 5.0%の発光材料GED−1を含むホスト材料2−フェニル−ビス−9,10−(2−ナフチル)アントラセンに相当する、厚さ40nmの緑色発光層(GLEL)を堆積させた。
12. 次いで、NFH−8の厚さ5nmの第2の電子輸送層(ETL2)を堆積させた。
13. 次いで、2%のLiがドープされた49%のLiQ及び49%のNPH−1(Bphen)の厚さ29nmの電子注入層(EIL)を堆積させた。
14. 次いで、100nmのアルミニウムのカソードを堆積させた。
上記の手順によってELデバイスの堆積が完了した。工程3〜工程5は第1のエレクトロルミネッセンスユニット(EL1)を構成し、工程6〜工程9は中間コネクタ領域(ICR)を構成し、工程9〜工程12は第2のエレクトロルミネッセンスユニット(EL2)を構成する。次いで、デバイスを周囲環境から保護するため、乾燥グローブボックスで密封包装した。このように形成したデバイスを、20mA/cm2の動作電流密度で動作電圧及び色について試験し、その結果を表1に電圧(V)、効率(cd/A及びLm/W)及びCIE(国際照明委員会)座標の形で報告する。T50は輝度が80mA/cm2でその初期値の50%低下するのに必要とされる時間(単位:時間)である。Vriseは、80mA/cm2で50時間後の電圧の変化である。
Figure 2012527089
これらの結果から、本発明の構成において、ICRのIL中のCuPC(実施例1−2)又はHAT−1(実施例1−3)の使用がAl(実施例1−6)等の金属、他の金属錯体(実施例1−4)、又はLUMOが−3.0eV以上の有機材料(実施例1−5)と比較して、予期せぬ全体的性能の改善をもたらすことが実証される。
<デバイス2−1及びデバイス2−2>
白色タンデム式OLEDデバイスを、表2に従って工程6のn−DOL中のNPH−5をAlqに置き換える以外は、実施例1−2(工程7のILはCuPC)について上記される通りに構築した。
Figure 2012527089
これらの結果から、n−DOLのホストは重要ではなく、ILにおいてCuPCによって見られる利点が維持されることが実証される。ホストとしてのAlqについては、幾らかの安定性の改善を観察することができる。
<デバイス3−1〜デバイス3−6>
白色タンデム式OLEDデバイスを、工程1〜工程5及び工程9〜工程14についてはデバイス1−1〜デバイス1−6について記載されるように構築した。工程6〜工程8のICRは表3に従って変更した。n−Mix1は2%リチウムがドープされた49%のLiQ及び49%のBphenであり(本発明のものでない(non-inventive)n−DOL)、n−Mix2は90%のNPH−5及び10%のNDR−2であり、p−Mix1は97%のNPB及び3%のPR−1である。
Figure 2012527089
比較例3−2と比較例3−1との比較によって、本発明のILを非ドープp型層とn型(ドープされていない)有機層との間に付加することの効果はないことが示される。同様に、3−4と3−3との比較によって、n−DOLが本発明のものでない場合に本発明の中間層を付加することの効果はないことが示される。しかしながら、n−DOLが本発明のものである場合の本発明のILの使用は(3−6と3−5との比較)、電圧、効率及び電圧増大における改善をもたらす。本発明の例1−2(表1)と本発明の例3−6との更なる比較によって、ドープされていないp型層と比較して、ドープされたp型(p-doped type)層を用いることによる更に大きな改善が示される。
<デバイス4−1〜デバイス4−12>
白色タンデム式OLEDデバイスを蒸着技法を用いて以下の順序で構築した。
1. アノードとしての60nmのインジウム−スズ酸化物(ITO)の層でコーティングしたガラス基板を、順に、市販の界面活性剤中で超音波処理し、脱イオン水でリンスし、約1分間酸素プラズマに曝露した。
2. 次いで、正孔注入材料HAT−1の厚さ10nmの正孔注入層(HIL)を堆積させた。
3. 次いで、正孔輸送材料4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の150nmの正孔輸送層(HTL1)を堆積させた。
4. 次いで、5.0%の発光材料FD−53を含むホスト材料9−(1−ナフチル)−10−(2−ナフチル)アントラセンに相当する、厚さ30nmの青色発光層(BLEL)を堆積させた。
5. 次いで、NFH−8の厚さ5nmの電子輸送層(ETL1)を堆積させた。
6. 次いで、n−ドーパントとして表4の通りに厚さ35nmのn−ドープ有機層(n−DOL)を堆積させた。
7. 次いで、表4の通りに厚さ5nmの中間層(IL)の第3の層を堆積させた。比較例4−8については、この層の厚さは15nmであった。
8. 次いで、表4の通りに厚さ10nmのp−ドープ有機層(p−DOL)を堆積させた。比較例4−7及び比較例4−8については、この層は省いた。
9. 次いで、正孔輸送材料4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の厚さ6nmの第2の正孔輸送層(HTL2)を堆積させた。
10. 次いで、3%の発光材料FD−46を含むホスト材料NPBに相当する、厚さ20nmの赤橙色発光層(RLEL)を堆積させた。
11. 5.0%の発光材料GED−1を含むホスト材料2−フェニル−ビス−9,10−(2−ナフチル)アントラセンに相当する、厚さ40nmの緑色発光層(GLEL)を堆積させた。
12. 次いで、NFH−8の厚さ5nmの第2の電子輸送層(ETL2)を堆積させた。
13. 次いで、90%のNPH−5及び10%のNDR−2の厚さ29nmの電子注入層(EIL)を堆積させた。
14. 次いで、100nmのアルミニウムのカソードを堆積させた。
上記の手順によってELデバイスの堆積が完了した。工程3〜工程5は第1のエレクトロルミネッセンスユニット(EL1)を構成し、工程6〜工程9は中間コネクタ領域(ICR)を構成し、工程9〜工程12は第2のエレクトロルミネッセンスユニット(EL2)を構成する。次いで、デバイスを周囲環境から保護するため、乾燥グローブボックスで密封包装した。このように形成したデバイスを、20mA/cm2の動作電流密度で動作電圧及び色について試験し、その結果を表4に電圧(V)、効率(cd/A)及びCIE(国際照明委員会)座標の形で報告する。
Figure 2012527089
表4中の結果から、本発明のn−ドーパントと共にCuPC中間層を使用することによって性能の大きな改善が見られるが(4−2と4−1との比較)、他の有機n−ドーパントによっては見られない(4−4と4−3との比較又は4−6と4−5との比較)ことが示される。この利点は、n−DOL中の他のホストによっても見られる(4−10と4−9との比較及び4−12と4−11との比較)。比較例4−7及び比較例4−8は、効果的なコネクタ層にはp−DOLが必要とされることを示す。CuPCはp型材料として知られる。さらに、15nmのCuPC(p型特性を有することが知られる材料)という、より厚いILを有する比較例4−8は、5nmのCuPCのILと、10nmのCuPCのp型層とを有することと同等であるとみなしてもよい。しかしながら、比較例4−8においては改善は観察されなかった。
<デバイス5−1〜デバイス5−14>
以下はpn−接合デバイスを表す。デバイスの構成は、逆方向バイアスを印加した場合、すなわちpn−接合が発電モード(generating mode)で駆動される場合にのみ電流の流れが生じることができるように選ばれる。通常の動作バイアス、すなわちITOをアノードとし、アルミニウムをカソードとする場合については、ITOから正孔遮断材料への正孔の注入障壁及びアルミニウムから電子遮断層への電子の注入障壁は非常に高いため、小さな電流しか流れない。ICRを有するモデルデバイスを蒸着技法を用いて以下の順序で構築した。
1. アノードとして90nmのインジウム−スズ酸化物(ITO)の層でコーティングしたガラス基板をN−メチルピロリジノン、脱イオン水、アセトン及び脱イオン水で順に洗浄した後、UVオゾン処理を行った。
2. 次いで、NPH−5の正孔遮断層(HBL)を堆積させた。厚さは表5に示される通りであった。
3. 次いで、90%のNPH−5及び10%のNDR−2(n−ドーパント)の厚さ50nmのn−ドープ有機層(n−DOL)を堆積させた。
4. 次いで、表5の通りに厚さ5nmの中間層(IL)の第3の層を堆積させた。
5. 次いで、97%のNPB及び3%のPR−1(p−ドーパント)の厚さ50nmのp−ドープ有機層(p−DOL)を堆積させた。厚さは表5に示される通りであった。
6. 次いで、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の電子遮断層(EBL)を堆積させた。
7. 次いで、100nmのアルミニウムのアノードを堆積させた。
上記の手順によってELデバイスの堆積が完了した。工程3〜工程5は中間コネクタ領域(ICR)を構成する。次いで、デバイスを周囲環境から保護するため、乾燥グローブボックスで密封包装した。このように形成したデバイスを、1mA/cm3の動作電流密度で動作電圧V1又は10mA/cm3の動作電流密度で動作電圧V2について試験した。表5中、Vriseは40mA/cm2で100時間後の電圧−時間曲線の傾きとして測定される。
Figure 2012527089
表5中の結果から、非発光型電子デバイスにおいて、本発明の材料であるCuPCをICRのILに使用することによって、LUMOが−3.0eVより高い他の材料と比較して電圧及びVriseの改善がもたらされることが示される。
<デバイス6−1〜デバイス6−12>
デバイス5−1〜デバイス5−14と同様に、ICRを有するデバイスを蒸着技法を用いて以下の順序で構築した。
1. アノードとしての90nmのインジウム−スズ酸化物(ITO)の層でコーティングしたガラス基板をN−メチルピロリジノン、脱イオン水、アセトン及び脱イオン水で順に洗浄した後、UVオゾン処理を行った。
2. 次いで、NPH−5の厚さ50nmの正孔遮断層(HBL)を堆積させた。
3. 次いで、表6に示される通りに厚さ50nmのn−ドープ有機層(n−DOL)を堆積させた。
4. 次いで、表6の通りに厚さ5nmの中間層(IL)の第3の層を堆積させた。
5. 次いで、表6に示される通りに厚さ50nmのp−ドープ有機層(p−DOL)を堆積させた。
6. 次いで、4,4’−ビス[N−(1−ナフチル)−N−フェニルアミノ]ビフェニル(NPB)の厚さ50nmの電子遮断層(EBL)を堆積させた。
7. 次いで、100nmのアルミニウムのアノードを堆積させた。
上記の手順によってELデバイスの堆積が完了した。工程3〜工程5は中間コネクタ領域(ICR)を構成する。次いで、デバイスを周囲環境から保護するため、乾燥グローブボックスで密封包装した。このように形成したデバイスを、1mA/cm3の動作電流密度で動作電圧V1又は10mA/cm3の動作電流密度で動作電圧V2について試験した。表6中、Vは1mA/cm2で測定され、Vriseは40mA/cm2で100時間後の電圧−時間曲線の傾きとして測定される。
Figure 2012527089
表6中の結果から、非発光型電子デバイスにおいて、様々なp−DOL及びn−DOLの組み合わせと共に本発明の材料であるCuPCをILに使用することによって、電圧及びVriseの改善がもたらされることが示される。
本発明を或る特定のその好ましい実施形態を特に参照して詳細に説明したが、変形及び変更を本発明の主旨及び範囲内で行うことができることが理解されよう。
部品表
100 タンデム式OLED
110 アノード
120.1 第1のエレクトロルミネッセンスユニット
120.2 第2のエレクトロルミネッセンスユニット
120.N 第Nのエレクトロルミネッセンスユニット
120.(N−1) 第(N−1)のエレクトロルミネッセンスユニット
130.1 第1の中間コネクタ領域
130.2 第2の中間コネクタ領域
130.(N−1) 第(N−1)の中間コネクタ領域
170 カソード
180 電圧/電流源
190 電気コネクタ
200 太陽電池デバイス
201 基板
202 アノード
203 正孔注入層
204 正孔輸送層
205 電子遮断層
206 第1の光活性層
207 正孔遮断層
208 n−ドープ有機層
209 中間層
210 p型有機層
211 電子輸送層
212 第2の光活性層
213 正孔遮断層
214 電子輸送層
215 電子注入層
216 カソード
300 基板
301 アノード
320 第1のELユニット
340 中間コネクタ領域(ICR)
330 第2のELユニット
314 カソード
302 正孔注入層(第1のELユニット)
303 正孔輸送層(第1のELユニット)
304 青色発光層(第1のELユニット)
305 電子輸送層(第1のELユニット)
306 n型ドープ有機層(ICR)
307 中間層(ICR)
308 有機p型層(ICR)
309 正孔輸送層(第2のELユニット)
310 赤色発光層(第2のELユニット)
311 緑色発光層(第2のELユニット)
312 電子輸送層(第2のELユニット)
313 電子注入層(第2のELユニット)
350 電圧/電流源
360 電気コネクタ

Claims (19)

  1. アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つの有機光変換ユニットを有する電子デバイスであって、該ユニットが、
    a)有機p型層、
    b)前記有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ前記有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び
    c)前記中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高い有効HOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層
    を含む中間コネクタ領域で隔てられている電子デバイス。
  2. 前記有機n−ドーパントが、−3.5eVより高い有効HOMOを有する請求項1に記載のデバイス。
  3. 前記n−ドーパントが、2,2’−ジイソプロピル−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’,4,4’,5,5’,6,6’,7,7’−ドデカヒドロ−2,2’−ビベンゾ[d]イミダゾール(NDR−1)、4,4’,5,5’−テトラシクロヘキシル−1,1’,2,2’,3,3’−ヘキサメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−2,2’−ビイミダゾール(NDR−2)、2,2’−ジイソプロピル−4,4’,5,5’−テトラキス(2−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−1H,1’H−2,2’−ビイミダゾール(NDR−3)、2,2’−ジイソプロピル−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−1H,1’H−2,2’−ビベンゾ[d]イミダゾール(NDR−4)、2,2’−ジイソプロピル−4,4’,5,5’−テトラキス(3−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−1H,1’H−2,2’−ビイミダゾール(NDR−5)、2−イソプロピル−1,3−ジメチル−2,3,6,7−テトラヒドロ−5,8−ジオキサ−1,3−ジアザ−シクロペンタ[b]ナフテン、ビス−[1,3−ジメチル−2−イソプロピル−1,2−ジヒドロ−ベンズイミダゾリル−(2)]、及び2,2’−ジイソプロピル−4,5−ビス(2−メトキシフェニル)−4’,5’−ビス(4−メトキシフェニル)−1,1’,3,3’−テトラメチル−2,2’,3,3’−テトラヒドロ−2,2’−ビイミダゾールから選択される請求項1に記載のデバイス。
  4. 前記有機p型層が、ホストとしての芳香族第三級アミンと、−4.5eVより低いLUMOを有するp型ドーパントとを含むp型ドープ層である請求項1に記載のデバイス。
  5. 前記p型ドーパントが、ヘキサアザトリフェニレン化合物、テトラシアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体又はラジアレン類から選ばれる請求項4に記載のデバイス。
  6. 前記中間層が、金属フタロシアニンを含む請求項1に記載のデバイス。
  7. アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つのエレクトロルミネッセンスユニットを有するタンデム式OLEDであって、該ユニットが、
    a)有機p型層、
    b)前記有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ前記有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び
    c)前記中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高い有効HOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層
    を含む中間コネクタ領域で隔てられているタンデム式OLED。
  8. 白色光を発する請求項7に記載のタンデム式OLED。
  9. 前記p−ドーパントが、2,2’−(パーフルオロシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジイリデン)ジマロノニトリル(TCNQ−1)、N’−ジシアン−2,3,5,6−テトラフルオロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,5−ジクロロ−3,6−ジフルオロ−1,4−キノンジイミン、N,N’−ジシアン−2,3,5,6,7,8−ヘキサフルオロ−1,4−ナフトキノンジイミン、1,4,5,8−テトラヒドロ−1,4,5,8−テトラチア−2,3,6,7−テトラシアノアントラキノン、1,3,4,5,7,8−ヘキサフルオロナフト−2,6−キノンテトラシアノメタン(TCNQ−7)、2,2’−(2,5−ジブロモ−3,6−ジフルオロシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジイリデン)ジマロノニトリル、4,4’−(1E,1’E)−(2−シアノ−3,6−ジフルオロ−5−イソシアノシクロヘキサ−2,5−ジエン−1,4−ジイリデン)ビス(シアノメタン−1−イル−1−イリデン)ビス(2,3,5,6−テトラフルオロベンゾニトリル)、2,2’,2’’−(シクロプロパン−1,2,3−トリイリデン)トリス(2−(2,6−ジクロロ−3,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトニトリル)、(2E,2’E,2’’E)−2,2’,2’’−(シクロプロパン−1,2,3−トリイリデン)トリス(2−(パーフルオロフェニル)アセトニトリル)、2,2’,2’’−(シクロプロパン−1,2,3−トリイリデン)トリス(2−(パーフルオロビフェニル−4−イル)アセトニトリル)、2,2’,2’’−(シクロプロパン−1,2,3−トリイリデン)トリス(2−(2,6−ジクロロ−3,5−ジフルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−アセトニトリル)、及びベンゼンアセトニトリル,α,α’,α’’−1,2,3−シクロプロパントリイリデントリス[4−シアノ−2,3,5,6−テトラフルオロ−(PR−1)から選択される、請求項7に記載のデバイス。
  10. 前記n型ドープ層中の前記電子輸送ホストが、金属オキシノイド、アントラセン類、ルブレン類、フルオランテン類又はフェナントロリン類から選ばれる請求項7に記載のデバイス。
  11. 前記有機p型層が、ヘキサアザトリフェニレン化合物から本質的になる請求項7に記載のデバイス。
  12. 前記有機p型層が、ホストとしての芳香族第三級アミンと、−4.5eVより低いLUMOを有するp型ドーパントとを含むp型ドープ層である請求項7に記載のデバイス。
  13. 前記p型ドーパントが、ヘキサアザトリフェニレン化合物、シアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体又はラジアレン類から選ばれる請求項12に記載のデバイス。
  14. 前記p型ドープ層中のp−ドーパントが、テトラシアノベンゾキノンジメタンのフッ素化誘導体又はラジアレン類から選ばれ、且つ前記中間層が、ヘキサアザトリフェニレン化合物から本質的になる請求項12に記載のデバイス。
  15. 前記中間層中の前記ヘキサアザトリフェニレン化合物が、
    Figure 2012527089
    である請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記中間層が、単一の化合物から本質的になる請求項7に記載のデバイス。
  17. 前記中間層が、金属フタロシアニンを含む請求項7に記載のデバイス。
  18. 前記金属フタロシアニンが、銅フタロシアニンである請求項17に記載のデバイス。
  19. アノードと、カソードとを備え、それらの間に少なくとも2つの有機光活性ユニットを有する太陽電池であって、該ユニットが、
    a)有機p型層、
    b)前記有機p型層と直接接触し、−3.0eVより低いLUMOを有し且つ前記有機p型層中の有機化合物とは異なる化合物を含む中間層、及び
    c)前記中間層と直接接触し、ホストとしての電子輸送材料と、−4.5eVより高い有効HOMOを有する有機n−ドーパントとを含むn型ドープ有機層
    を含む中間コネクタ領域で隔てられている太陽電池。
JP2012510851A 2009-05-13 2010-05-04 有機電子デバイス用の内部コネクタ Active JP5632461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/465,235 US8603642B2 (en) 2009-05-13 2009-05-13 Internal connector for organic electronic devices
US12/465,235 2009-05-13
PCT/US2010/033520 WO2010132236A1 (en) 2009-05-13 2010-05-04 Internal connector for organic electronic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012527089A true JP2012527089A (ja) 2012-11-01
JP5632461B2 JP5632461B2 (ja) 2014-11-26

Family

ID=43067539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510851A Active JP5632461B2 (ja) 2009-05-13 2010-05-04 有機電子デバイス用の内部コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8603642B2 (ja)
EP (1) EP2430677B1 (ja)
JP (1) JP5632461B2 (ja)
KR (1) KR101711596B1 (ja)
CN (1) CN102439746B (ja)
TW (1) TWI504034B (ja)
WO (1) WO2010132236A1 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127858A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
JP2015153523A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社Joled 有機電界発光素子、表示装置、および有機電界発光素子の製造方法
JP2015534702A (ja) * 2012-09-07 2015-12-03 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 電荷輸送半導体材料および半導体素子
JPWO2013145667A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2013145666A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
WO2015198579A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic compound, field element, organic light-emitting element, display apparatus, image information-processing apparatus, lighting apparatus, image-forming apparatus, and exposure apparatus
JP2016102078A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キヤノン株式会社 1位,1’位,3位,3’位に縮合環を有する2,2’−ビベンゾ[d]イミダゾリデン化合物、それを有する有機発光素子、表示装置、画像情報処理装置、照明装置、画像形成装置、露光装置
JP2016536805A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光素子
JP2017527109A (ja) * 2014-08-04 2017-09-14 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッドCambridge Display Technology Ltd 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法
JP2017224808A (ja) * 2016-05-30 2017-12-21 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 有機半導体層を含む有機発光ダイオード
JP2018506137A (ja) * 2014-12-16 2018-03-01 ノヴァレッド ゲーエムベーハー Vte、電子機器およびそれらを用いる半導体材料のための置換1,2,3−トリイリデントリス(シアノメタニルイリデン))シクロプロパン
JP2020519002A (ja) * 2017-03-30 2020-06-25 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 半導体の有機層を形成するためのインク組成物
JP2021009950A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 太陽電池
JP2023010691A (ja) * 2021-07-10 2023-01-20 北京夏禾科技有限公司 有機エレクトロルミネッセンス素子
US12033811B2 (en) 2019-07-02 2024-07-09 Novaled Gmbh Solar cell

Families Citing this family (212)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100026176A1 (en) * 2002-03-28 2010-02-04 Jan Blochwitz-Nomith Transparent, Thermally Stable Light-Emitting Component Having Organic Layers
US8057712B2 (en) * 2008-04-29 2011-11-15 Novaled Ag Radialene compounds and their use
CN102067730A (zh) * 2008-05-16 2011-05-18 Lg化学株式会社 层叠式有机发光二极管
US8283054B2 (en) * 2009-04-03 2012-10-09 Global Oled Technology Llc Tandem white OLED with efficient electron transfer
CN102450101B (zh) * 2009-05-29 2015-12-16 株式会社半导体能源研究所 发光元件、发光装置、电子设备以及照明装置
DE102010004453A1 (de) * 2010-01-12 2011-07-14 Novaled AG, 01307 Organisches lichtemittierendes Bauelement
EP2367215A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Novaled AG An organic photoactive device
CN102892859B (zh) * 2010-04-27 2016-03-09 诺瓦莱德公开股份有限公司 有机半导体材料和电子构件
US8637858B2 (en) 2010-09-24 2014-01-28 Novaled Ag Tandem white OLED
US20120177813A1 (en) * 2010-10-17 2012-07-12 Thompson Mark E Chemical annealing method for fabrication of organic thin films for optoelectronic devices
JP2012204110A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Sony Corp 表示素子および表示装置ならびに電子機器
DE102011007052A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verwendung eines Kupferkomplexes als Dotierstoff zum Dotieren einer Schicht
KR20130006937A (ko) * 2011-06-27 2013-01-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US10411212B2 (en) 2011-10-04 2019-09-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Organic electroluminescent element
CN107434813B (zh) 2011-11-30 2021-02-02 诺瓦尔德股份有限公司 显示器
WO2013102985A1 (ja) * 2012-01-06 2013-07-11 出光興産株式会社 有機光電変換素子及び有機薄膜太陽電池モジュール
TW201338232A (zh) * 2012-03-02 2013-09-16 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 串接型有機電致發光模組
DE102012204327A1 (de) * 2012-03-19 2013-09-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
KR102156221B1 (ko) 2012-04-02 2020-09-15 노발레드 게엠베하 유기 발광 소자에서의 반도체 화합물의 용도
KR101908509B1 (ko) * 2012-04-05 2018-10-18 엘지디스플레이 주식회사 탠덤형 백색 유기 발광 소자
CN103378310A (zh) * 2012-04-28 2013-10-30 海洋王照明科技股份有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
EP2752907B1 (en) * 2012-05-31 2019-07-17 LG Display Co., Ltd. Organic light emitting diode
US9515288B2 (en) 2012-06-19 2016-12-06 Koninklijke Philips N.V. Organic electroluminescent device
EP2684932B8 (en) * 2012-07-09 2016-12-21 Hodogaya Chemical Co., Ltd. Diarylamino matrix material doped with a mesomeric radialene compound
TWI506835B (zh) * 2012-07-10 2015-11-01 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 有機發光二極體、包含其之顯示面板及顯示裝置
TWI623539B (zh) 2012-09-20 2018-05-11 Udc愛爾蘭責任有限公司 供電子應用之氮雜二苯并呋喃
KR102124227B1 (ko) 2012-09-24 2020-06-17 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 금속 화합물, 방법, 및 이의 용도
CN104718636B (zh) 2012-10-09 2018-09-25 默克专利有限公司 电子器件
KR20140055452A (ko) * 2012-10-31 2014-05-09 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
GB2508092B (en) * 2012-10-31 2015-09-23 Lg Display Co Ltd Light emitting device and organic light emitting display device including the same
CN104037349A (zh) * 2013-03-06 2014-09-10 海洋王照明科技股份有限公司 叠层有机电致发光器件及其制备方法
JP6377718B2 (ja) 2013-03-20 2018-08-22 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド Oledにおける高効率ブースターとしてのアザベンズイミダゾールカルベン錯体
EP3249714B1 (en) 2013-04-10 2021-03-17 Novaled GmbH Semiconducting material comprising aza-substituted phosphine oxide matrix and metal salt
JP6285538B2 (ja) 2013-04-29 2018-02-28 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド カルベン配位子を有する遷移金属錯体及びそれらをoledに用いる使用
KR101468063B1 (ko) * 2013-05-10 2014-12-02 서울대학교산학협력단 양면 발광형 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 디스플레이 장치 및 조명
DE102013107113A1 (de) * 2013-07-05 2015-01-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches Licht emittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen Licht emittierenden Bauelements
EP2840622B1 (en) 2013-08-19 2019-02-13 Novaled GmbH Electronic or optoelectronic device comprising an anchored thin molecular layer, process for its preparation and compound used therein
KR102081117B1 (ko) 2013-08-29 2020-02-25 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
EP2860782B1 (en) 2013-10-09 2019-04-17 Novaled GmbH Semiconducting material comprising a phosphine oxide matrix and metal salt
JP6804823B2 (ja) 2013-10-14 2020-12-23 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティーArizona Board of Regents on behalf of Arizona State University 白金錯体およびデバイス
DE102013017361B4 (de) 2013-10-18 2023-05-04 Pictiva Displays International Limited Organisches Licht emittierendes Bauelement und Verfahren zur Herstellung eines organischen Licht ermittierenden Bauelements
EP3063153B1 (en) 2013-10-31 2018-03-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azadibenzothiophenes for electronic applications
KR102491669B1 (ko) 2013-12-20 2023-01-26 유디씨 아일랜드 리미티드 매우 짧은 감쇠 시간을 갖는 고효율 oled 장치
EP2887412B1 (en) 2013-12-23 2016-07-27 Novaled GmbH Semiconducting material
ES2673573T3 (es) 2013-12-23 2018-06-22 Novaled Gmbh Material semiconductor con dopaje N que comprende una matriz de óxido de fosfina y un metal dopante
KR102135929B1 (ko) * 2013-12-31 2020-07-20 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
KR102203774B1 (ko) * 2013-12-31 2021-01-18 엘지디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
US10020455B2 (en) 2014-01-07 2018-07-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complex emitters containing phenyl-pyrazole and its analogues
CN104449671B (zh) * 2014-11-11 2017-02-01 吉林大学 一种有机中性自由基电致发光材料及采用该类材料制备的有机电致发光器件
CN103715361B (zh) * 2014-01-15 2016-03-30 吉林大学 一种基于双重态电子在中性自由基分子不同的轨道间跃迁发光的有机电致发光器件
KR102192001B1 (ko) 2014-03-31 2020-12-16 엘지디스플레이 주식회사 카바졸 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
US9941479B2 (en) 2014-06-02 2018-04-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate cyclometalated platinum complexes containing 9,10-dihydroacridine and its analogues
EP2963697B1 (en) 2014-06-30 2020-09-23 Novaled GmbH Electrically doped organic semiconducting material and organic light emitting device comprising it
KR102304718B1 (ko) * 2014-07-10 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US9923155B2 (en) 2014-07-24 2018-03-20 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum (II) complexes cyclometalated with functionalized phenyl carbene ligands and their analogues
WO2016016791A1 (en) 2014-07-28 2016-02-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd (Ikc) 2,9-functionalized benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles as hosts for organic light emitting diodes (oleds)
EP2983221B1 (en) * 2014-08-07 2020-10-07 OLEDWorks GmbH Light emitting device
EP2982676B1 (en) 2014-08-07 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazo[2,1-B]benzoxazoles for electronic applications
EP3186264B1 (en) 2014-08-08 2018-11-28 UDC Ireland Limited Electroluminescent imidazo-quinoxaline carbene metal complexes
US11329244B2 (en) 2014-08-22 2022-05-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light-emitting diodes with fluorescent and phosphorescent emitters
DE102014117011B4 (de) * 2014-08-25 2021-02-11 Pictiva Displays International Limited Verfahren zur Herstellung eines organischen Licht emittierenden Bauelements
EP2993215B1 (en) 2014-09-04 2019-06-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Azabenzimidazo[2,1-a]benzimidazoles for electronic applications
EP3002797B1 (en) 2014-09-30 2020-04-29 Novaled GmbH A light emitting organic device and an active OLED display
EP3015469B1 (en) 2014-10-30 2018-12-19 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 5-(benzimidazol-2-yl)benzimidazo[1,2-a]benzimidazoles for electronic applications
US10033003B2 (en) 2014-11-10 2018-07-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate metal complexes with carbon group bridging ligands
WO2016079667A1 (en) 2014-11-17 2016-05-26 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Indole derivatives for electronic applications
CN107074895B (zh) 2014-11-18 2020-03-17 Udc 爱尔兰有限责任公司 用于有机发光二极管中的Pt-或Pd-碳烯络合物
EP3034506A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 4-functionalized carbazole derivatives for electronic applications
EP3034507A1 (en) 2014-12-15 2016-06-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd 1-functionalized dibenzofurans and dibenzothiophenes for organic light emitting diodes (OLEDs)
US9711730B2 (en) * 2015-01-25 2017-07-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3054498B1 (en) 2015-02-06 2017-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Bisimidazodiazocines
EP3053918B1 (en) 2015-02-06 2018-04-11 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 2-carbazole substituted benzimidazoles for electronic applications
US9929361B2 (en) 2015-02-16 2018-03-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3059776B1 (en) 2015-02-18 2021-03-31 Novaled GmbH Semiconducting material and naphtofuran matrix compound
EP3061759B1 (en) 2015-02-24 2019-12-25 Idemitsu Kosan Co., Ltd Nitrile substituted dibenzofurans
US11056657B2 (en) 2015-02-27 2021-07-06 University Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP3070144B1 (en) 2015-03-17 2018-02-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
EP3072943B1 (en) 2015-03-26 2018-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Dibenzofuran/carbazole-substituted benzonitriles
EP3075737B1 (en) 2015-03-31 2019-12-04 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying aryl- or heteroarylnitril groups for organic light emitting diodes
EP3079179A1 (en) 2015-04-08 2016-10-12 Novaled GmbH Semiconducting material comprising a phosphine oxide matrix and metal salt
CN104795432A (zh) * 2015-05-04 2015-07-22 京东方科技集团股份有限公司 一种有机发光二极管器件及显示装置
US9859510B2 (en) 2015-05-15 2018-01-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016193243A1 (en) 2015-06-03 2016-12-08 Udc Ireland Limited Highly efficient oled devices with very short decay times
US9879039B2 (en) 2015-06-03 2018-01-30 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate and octahedral metal complexes containing naphthyridinocarbazole and its analogues
CN107851736B (zh) 2015-06-23 2020-06-05 诺瓦尔德股份有限公司 包含极性基质和金属掺杂剂的n型掺杂半导体材料
DE102015110091B4 (de) 2015-06-23 2019-06-06 Novaled Gmbh Phosphepinmatrixverbindung für ein Halbleitermaterial
EP3109919B1 (en) 2015-06-23 2021-06-23 Novaled GmbH N-doped semiconducting material comprising polar matrix and metal dopant
EP3109915B1 (en) 2015-06-23 2021-07-21 Novaled GmbH Organic light emitting device comprising polar matrix and metal dopant
EP3109916B1 (en) 2015-06-23 2021-08-25 Novaled GmbH Organic light emitting device comprising polar matrix, metal dopant and silver cathode
US11127905B2 (en) 2015-07-29 2021-09-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10211411B2 (en) 2015-08-25 2019-02-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Thermally activated delayed fluorescent material based on 9,10-dihydro-9,9-dimethylacridine analogues for prolonging device longevity
US10361381B2 (en) 2015-09-03 2019-07-23 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102500272B1 (ko) 2015-09-16 2023-02-16 삼성디스플레이 주식회사 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US20180269407A1 (en) 2015-10-01 2018-09-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying triazine groups for organic light emitting diodes
EP3356368B1 (en) 2015-10-01 2021-07-21 Idemitsu Kosan Co., Ltd Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150604B1 (en) 2015-10-01 2021-07-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole carrying benzimidazolo[1,2-a]benzimidazolylyl groups, carbazolyl groups, benzofurane groups or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
EP3150606B1 (en) 2015-10-01 2019-08-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazoles carrying benzofurane or benzothiophene groups for organic light emitting diodes
KR20180079328A (ko) 2015-11-04 2018-07-10 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 벤즈이미다졸 축합 헤테로아릴
EP3168324A1 (en) 2015-11-10 2017-05-17 Novaled GmbH Process for making a metal containing layer
EP3168894B8 (en) 2015-11-10 2023-07-26 Novaled GmbH N-doped semiconducting material comprising two metal dopants
EP3168886B8 (en) 2015-11-10 2023-07-26 Novaled GmbH Metallic layer comprising alkali metal and second metal
WO2017081159A1 (en) 2015-11-10 2017-05-18 Novaled Gmbh Process for making a metal containing layer
KR102410499B1 (ko) * 2015-11-30 2022-06-16 엘지디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
WO2017093958A1 (en) 2015-12-04 2017-06-08 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Benzimidazolo[1,2-a]benzimidazole derivatives for organic light emitting diodes
CN106356452B (zh) * 2015-12-09 2018-09-18 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 仅电子有机半导体二极管器件
CN106542957B (zh) * 2015-12-09 2019-05-14 广东阿格蕾雅光电材料有限公司 有机电子传输材料
US20190006601A1 (en) 2015-12-21 2019-01-03 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Nitrogen-containing heterocyclic compounds and organic electroluminescence devices containing them
KR20170074170A (ko) 2015-12-21 2017-06-29 유디씨 아일랜드 리미티드 삼각형 리간드를 갖는 전이 금속 착체 및 oled에서의 이의 용도
KR102536929B1 (ko) * 2015-12-31 2023-05-24 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
US20170229663A1 (en) 2016-02-09 2017-08-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10236456B2 (en) 2016-04-11 2019-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10968229B2 (en) 2016-04-12 2021-04-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Seven-membered ring compounds
DE102016106917A1 (de) * 2016-04-14 2017-10-19 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauteil mit Ladungsträgergenerationsschicht
US11335865B2 (en) 2016-04-15 2022-05-17 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University OLED with multi-emissive material layer
US10672997B2 (en) 2016-06-20 2020-06-02 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11482683B2 (en) 2016-06-20 2022-10-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10862054B2 (en) 2016-06-20 2020-12-08 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10941168B2 (en) 2016-06-22 2021-03-09 Novaled Gmbh Phosphepine matrix compound for a semiconducting material
US10608186B2 (en) 2016-09-14 2020-03-31 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680187B2 (en) 2016-09-23 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11196010B2 (en) 2016-10-03 2021-12-07 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11011709B2 (en) 2016-10-07 2021-05-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR20210083134A (ko) 2016-10-12 2021-07-06 아리조나 보드 오브 리젠츠 온 비하프 오브 아리조나 스테이트 유니버시티 협대역 적색 인광성 4좌 백금(ii) 착물
KR20180044466A (ko) 2016-10-21 2018-05-03 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
EP3312896B1 (en) * 2016-10-24 2021-03-31 Novaled GmbH Organic electroluminescent device comprising a redox-doped electron transport layer and an auxiliary electron transport layer
US20180130956A1 (en) 2016-11-09 2018-05-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10680188B2 (en) 2016-11-11 2020-06-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11183670B2 (en) 2016-12-16 2021-11-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Organic light emitting diode with split emissive layer
US11780865B2 (en) 2017-01-09 2023-10-10 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11708385B2 (en) 2017-01-27 2023-07-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emitters employing pyrido-pyrrolo-acridine and analogues
CN117677263A (zh) * 2017-03-28 2024-03-08 保土谷化学工业株式会社 有机电致发光元件
US10844085B2 (en) 2017-03-29 2020-11-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN106953023B (zh) * 2017-04-27 2019-07-02 武汉华星光电技术有限公司 电荷产生层、叠层oled器件及显示屏
US10944060B2 (en) 2017-05-11 2021-03-09 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10516117B2 (en) 2017-05-19 2019-12-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal-assisted delayed fluorescent emttters employing benzo-imidazo-phenanthridine and analogues
US11101435B2 (en) 2017-05-19 2021-08-24 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Tetradentate platinum and palladium complexes based on biscarbazole and analogues
CN107256927B (zh) 2017-06-13 2020-01-24 上海天马有机发光显示技术有限公司 有机发光器件和显示装置
EP3418285B1 (en) 2017-06-20 2020-05-06 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition comprising a substituted ir complex and a phenylquinazoline bridged with a heteroatom
US20180370999A1 (en) 2017-06-23 2018-12-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11228010B2 (en) 2017-07-26 2022-01-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11744142B2 (en) 2017-08-10 2023-08-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11839147B2 (en) * 2017-09-04 2023-12-05 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Hole injection layer and charge generation layer containing a truxene based compound
EP3466954A1 (en) 2017-10-04 2019-04-10 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Fused phenylquinazolines bridged with a heteroatom
WO2019079505A1 (en) 2017-10-17 2019-04-25 Jian Li HOLES LOCKING MATERIAL FOR ORGANIC ELECTROLUMINESCENT DIODES
CN117279468A (zh) 2017-10-17 2023-12-22 李健 作为用于显示和照明应用的单色发射体的具有优选分子定向的磷光准分子
US20190161504A1 (en) 2017-11-28 2019-05-30 University Of Southern California Carbene compounds and organic electroluminescent devices
US11937503B2 (en) 2017-11-30 2024-03-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11542289B2 (en) 2018-01-26 2023-01-03 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20200075870A1 (en) 2018-08-22 2020-03-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210273178A1 (en) * 2018-09-28 2021-09-02 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and method of manufacturing display device
CN114516821B (zh) * 2018-10-09 2024-02-13 宁波卢米蓝新材料有限公司 一种含有多元环的化合物、应用及有机电致发光器件
KR102143585B1 (ko) * 2018-11-08 2020-08-11 엘티소재주식회사 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
EP3887378A1 (de) * 2018-11-29 2021-10-06 Merck Patent GmbH Elektronische vorrichtung
US11737349B2 (en) 2018-12-12 2023-08-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11878988B2 (en) 2019-01-24 2024-01-23 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Blue phosphorescent emitters employing functionalized imidazophenthridine and analogues
US11594691B2 (en) 2019-01-25 2023-02-28 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Light outcoupling efficiency of phosphorescent OLEDs by mixing horizontally aligned fluorescent emitters
US11780829B2 (en) 2019-01-30 2023-10-10 The University Of Southern California Organic electroluminescent materials and devices
US20200251664A1 (en) 2019-02-01 2020-08-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2020158491A (ja) 2019-03-26 2020-10-01 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション 有機エレクトロルミネセンス材料及びデバイス
US10838556B2 (en) 2019-04-05 2020-11-17 Apple Inc. Sensing system for detection of light incident to a light emitting layer of an electronic device display
US20210032278A1 (en) 2019-07-30 2021-02-04 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210047354A1 (en) 2019-08-16 2021-02-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11611058B2 (en) 2019-09-24 2023-03-21 Apple Inc. Devices and systems for under display image sensor
US11527582B1 (en) 2019-09-24 2022-12-13 Apple Inc. Display stack with integrated photodetectors
US11785838B2 (en) 2019-10-02 2023-10-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Green and red organic light-emitting diodes employing excimer emitters
US20210135130A1 (en) 2019-11-04 2021-05-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20210217969A1 (en) 2020-01-06 2021-07-15 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220336759A1 (en) 2020-01-28 2022-10-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
KR102509034B1 (ko) * 2020-02-13 2023-03-10 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함한 장치
US11592873B2 (en) 2020-02-14 2023-02-28 Apple Inc. Display stack topologies for under-display optical transceivers
US11295664B2 (en) 2020-03-11 2022-04-05 Apple Inc. Display-synchronized optical emitters and transceivers
US11945985B2 (en) 2020-05-19 2024-04-02 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Metal assisted delayed fluorescent emitters for organic light-emitting diodes
US11327237B2 (en) 2020-06-18 2022-05-10 Apple Inc. Display-adjacent optical emission or reception using optical fibers
EP3989305A1 (en) * 2020-10-22 2022-04-27 Novaled GmbH Organic electronic device comprising a compound of formula (1), display device comprising the organic electronic device as well as compounds of formula (1) for use in organic electronic devices
EP4168379A2 (en) 2020-06-22 2023-04-26 Novaled GmbH Organic compound of formula (i) for use in organic electronic devices, an organic electronic device comprising a compound of formula (i) and a display device comprising the organic electronic device
EP3937268A1 (en) 2020-07-10 2022-01-12 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US11487859B2 (en) 2020-07-31 2022-11-01 Apple Inc. Behind display polarized optical transceiver
US20220112232A1 (en) 2020-10-02 2022-04-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220158096A1 (en) 2020-11-16 2022-05-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220162243A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220165967A1 (en) 2020-11-24 2022-05-26 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2022148464A1 (zh) * 2021-01-10 2022-07-14 浙江光昊光电科技有限公司 有机化合物及其在有机电子器件的应用
US20220271241A1 (en) 2021-02-03 2022-08-25 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4059915A3 (en) 2021-02-26 2022-12-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4060758A3 (en) 2021-02-26 2023-03-29 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298192A1 (en) 2021-03-05 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US11839133B2 (en) 2021-03-12 2023-12-05 Apple Inc. Organic photodetectors for in-cell optical sensing
US20220298190A1 (en) 2021-03-12 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220298193A1 (en) 2021-03-15 2022-09-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220340607A1 (en) 2021-04-05 2022-10-27 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4075531A1 (en) 2021-04-13 2022-10-19 Universal Display Corporation Plasmonic oleds and vertical dipole emitters
US20220352478A1 (en) 2021-04-14 2022-11-03 Universal Display Corporation Organic eletroluminescent materials and devices
US20230006149A1 (en) 2021-04-23 2023-01-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20220407020A1 (en) 2021-04-23 2022-12-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230133787A1 (en) 2021-06-08 2023-05-04 University Of Southern California Molecular Alignment of Homoleptic Iridium Phosphors
EP4151699A1 (en) 2021-09-17 2023-03-22 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4212539A1 (en) 2021-12-16 2023-07-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4231804A3 (en) 2022-02-16 2023-09-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230292592A1 (en) 2022-03-09 2023-09-14 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230337516A1 (en) 2022-04-18 2023-10-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20230389421A1 (en) 2022-05-24 2023-11-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4293001A1 (en) 2022-06-08 2023-12-20 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240016051A1 (en) 2022-06-28 2024-01-11 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240107880A1 (en) 2022-08-17 2024-03-28 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4344390A1 (en) * 2022-09-21 2024-03-27 Novaled GmbH Organic electroluminescent device comprising a radialene of formula (i) and a compound of formula (ii), and display device comprising the organic electroluminescent device
US20240188319A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188419A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240196730A1 (en) 2022-10-27 2024-06-13 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240188316A1 (en) 2022-10-27 2024-06-06 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US20240180025A1 (en) 2022-10-27 2024-05-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
EP4386065A1 (en) 2022-12-14 2024-06-19 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
EP1564826A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 Université Libre De Bruxelles Phthalocyanine derivative layer in electronic multilayer devices and method for the manufacturing thereof
JP2006073484A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el素子
WO2007132678A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2007314513A (ja) * 2006-03-21 2007-12-06 Novaled Ag 複素環式ラジカル又は複素環式ジラジカル、これらのダイマー、オリゴマー、ポリマー、ジスピロ化合物、及び、多環式化合物、並びにこれらの使用、有機半導体材料、及び、電子部品又はオプトエレクトロニクス部品
JP2008532229A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 イーストマン コダック カンパニー 有機中間接続層を備えるタンデム式oled
JP2008537314A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 イーストマン コダック カンパニー タンデム式oledデバイス

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337492B1 (en) 1997-07-11 2002-01-08 Emagin Corporation Serially-connected organic light emitting diode stack having conductors sandwiching each light emitting layer
SG176316A1 (en) 2001-12-05 2011-12-29 Semiconductor Energy Lab Organic semiconductor element
DE10207859A1 (de) 2002-02-20 2003-09-04 Univ Dresden Tech Dotiertes organisches Halbleitermaterial sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20030228534A1 (en) * 2002-05-31 2003-12-11 Jiayi Zhu Organophotoreceptor with a light stabilizer
US6717358B1 (en) 2002-10-09 2004-04-06 Eastman Kodak Company Cascaded organic electroluminescent devices with improved voltage stability
US7273663B2 (en) 2004-08-20 2007-09-25 Eastman Kodak Company White OLED having multiple white electroluminescence units
JP4496949B2 (ja) * 2004-12-13 2010-07-07 株式会社豊田自動織機 有機el素子
US7075231B1 (en) 2005-01-03 2006-07-11 Eastman Kodak Company Tandem OLEDs having low drive voltage
US8057916B2 (en) 2005-04-20 2011-11-15 Global Oled Technology, Llc. OLED device with improved performance
US7728517B2 (en) * 2005-05-20 2010-06-01 Lg Display Co., Ltd. Intermediate electrodes for stacked OLEDs
US20070046189A1 (en) 2005-08-31 2007-03-01 Eastman Kodak Company Intermediate connector for a tandem OLED device
JP4673279B2 (ja) 2005-12-20 2011-04-20 三星モバイルディスプレイ株式會社 有機発光表示素子及びその製造方法
WO2007071450A1 (en) 2005-12-23 2007-06-28 Novaled Ag Electronic device with a layer structure of organic layers
KR100823443B1 (ko) * 2006-03-14 2008-04-18 주식회사 엘지화학 고효율 유기발광소자 및 이의 제조 방법
US7667391B2 (en) * 2006-08-04 2010-02-23 Eastman Kodak Company Electrically excited organic light-emitting diodes with spatial and spectral coherence
KR101407574B1 (ko) 2007-01-12 2014-06-17 삼성디스플레이 주식회사 백색 유기 발광 소자
WO2008120603A1 (ja) * 2007-03-30 2008-10-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 発光素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003264085A (ja) * 2001-12-05 2003-09-19 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子、有機エレクトロルミネッセンス素子及び有機太陽電池
EP1564826A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-17 Université Libre De Bruxelles Phthalocyanine derivative layer in electronic multilayer devices and method for the manufacturing thereof
JP2006073484A (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Fuji Electric Holdings Co Ltd 有機el素子
JP2008532229A (ja) * 2005-02-23 2008-08-14 イーストマン コダック カンパニー 有機中間接続層を備えるタンデム式oled
JP2008537314A (ja) * 2005-04-20 2008-09-11 イーストマン コダック カンパニー タンデム式oledデバイス
JP2007314513A (ja) * 2006-03-21 2007-12-06 Novaled Ag 複素環式ラジカル又は複素環式ジラジカル、これらのダイマー、オリゴマー、ポリマー、ジスピロ化合物、及び、多環式化合物、並びにこれらの使用、有機半導体材料、及び、電子部品又はオプトエレクトロニクス部品
WO2007132678A1 (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス素子

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013127858A (ja) * 2011-12-16 2013-06-27 Seiko Epson Corp 発光素子、発光装置、表示装置および電子機器
JPWO2013145667A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JPWO2013145666A1 (ja) * 2012-03-29 2015-12-10 ソニー株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2015534702A (ja) * 2012-09-07 2015-12-03 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 電荷輸送半導体材料および半導体素子
JP2016536805A (ja) * 2013-09-17 2016-11-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光素子
TWI618273B (zh) * 2013-09-17 2018-03-11 樂金顯示科技股份有限公司 有機發光裝置
JP2015153523A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社Joled 有機電界発光素子、表示装置、および有機電界発光素子の製造方法
JP2016027010A (ja) * 2014-06-27 2016-02-18 キヤノン株式会社 有機化合物、電界素子、有機発光素子、表示装置、画像情報処理装置、照明装置、画像形成装置、露光装置
WO2015198579A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic compound, field element, organic light-emitting element, display apparatus, image information-processing apparatus, lighting apparatus, image-forming apparatus, and exposure apparatus
US9882148B2 (en) 2014-06-27 2018-01-30 Canon Kabushiki Kaisha Organic compound, field element, organic light-emitting element, display apparatus, image information-processing apparatus, lighting apparatus, image-forming apparatus, and exposure apparatus
JP2017527109A (ja) * 2014-08-04 2017-09-14 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッドCambridge Display Technology Ltd 有機発光デバイスおよびそれを製造する方法
JP2016102078A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キヤノン株式会社 1位,1’位,3位,3’位に縮合環を有する2,2’−ビベンゾ[d]イミダゾリデン化合物、それを有する有機発光素子、表示装置、画像情報処理装置、照明装置、画像形成装置、露光装置
JP2018506137A (ja) * 2014-12-16 2018-03-01 ノヴァレッド ゲーエムベーハー Vte、電子機器およびそれらを用いる半導体材料のための置換1,2,3−トリイリデントリス(シアノメタニルイリデン))シクロプロパン
JP2017224808A (ja) * 2016-05-30 2017-12-21 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 有機半導体層を含む有機発光ダイオード
JP7098279B2 (ja) 2016-05-30 2022-07-11 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 有機半導体層を含む有機発光ダイオード
JP2020519002A (ja) * 2017-03-30 2020-06-25 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 半導体の有機層を形成するためのインク組成物
JP7183177B2 (ja) 2017-03-30 2022-12-05 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 半導体の有機層を形成するためのインク組成物
US11787965B2 (en) 2017-03-30 2023-10-17 Novaled Gmbh Ink composition for forming an organic layer of a semiconductor
JP2021009950A (ja) * 2019-07-02 2021-01-28 ノヴァレッド ゲーエムベーハー 太陽電池
US12033811B2 (en) 2019-07-02 2024-07-09 Novaled Gmbh Solar cell
JP2023010691A (ja) * 2021-07-10 2023-01-20 北京夏禾科技有限公司 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP7462975B2 (ja) 2021-07-10 2024-04-08 北京夏禾科技有限公司 有機エレクトロルミネッセンス素子

Also Published As

Publication number Publication date
KR101711596B1 (ko) 2017-03-02
JP5632461B2 (ja) 2014-11-26
EP2430677A4 (en) 2014-03-12
EP2430677B1 (en) 2020-01-15
US20100288362A1 (en) 2010-11-18
KR20120023641A (ko) 2012-03-13
TW201106515A (en) 2011-02-16
CN102439746A (zh) 2012-05-02
EP2430677A1 (en) 2012-03-21
US8603642B2 (en) 2013-12-10
TWI504034B (zh) 2015-10-11
WO2010132236A1 (en) 2010-11-18
CN102439746B (zh) 2015-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5632461B2 (ja) 有機電子デバイス用の内部コネクタ
KR100775734B1 (ko) 유기발광소자 및 이의 제조 방법
JP2011082564A (ja) 非正孔阻止バッファ層を有するoled
WO2011010696A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセント素子
KR20060049942A (ko) 유기소자들, 유기전계발광소자들 및 유기태양전지들
KR20090079846A (ko) 유기발광소자 및 이의 제조 방법
US10283569B2 (en) Tandem organic light-emitting diode, array substrate and display device
US10263044B2 (en) Tandem organic light-emitting diode, array substrate and display device
Chang et al. Aligned energy-level design for decreasing operation voltage of tandem white organic light-emitting diodes
JP4915651B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102418480B1 (ko) 유기 발광소자
KR101715219B1 (ko) 퀴녹살린 화합물 및 반도체 재료
KR20150020706A (ko) Pin형 유기 발광 다이오드
Lee et al. Improvement of Power Efficiency in Phosphorescent White Organic Light‐Emitting Diodes Using p‐Doped Hole Transport Layer
CN105633303B (zh) 一种有机磷光器件的制备方法
Yoon et al. Realization of high-performance blue organic light-emitting diodes using multi-emissive layers
Cao et al. Stable blue fluorescent organic light-emitting diodes based on an inorganically doped homojunction
CN114613927B (zh) 一种电荷产生层、电致发光器件及其制备方法
Lee et al. P‐133: Distinguished Student Paper: Highly Efficient Deep Blue Organic Light‐Emitting Device
Ho et al. 39.2: Efficient Single‐Layer Small Molecule Blue OLEDs Based on a Multifunctional Bipolar Transport Material
Kim et al. Study of deep blue organic light-emitting diodes using doped BCzVBi with various blue host materials
CN100479228C (zh) 基于电子受体材料的蓝光有机发光二极管的制备方法
Ho et al. 35.4: Stable and Efficient Organic Light Emitting Diodes Based on a Single Host of p‐Doped and n‐Doped Layers
Chopra et al. High efficiency blue phosphorescent organic light emitting diodes
Li et al. Enhanced electroluminescence and reduced efficiency roll-off in electrophosphorescent devices using a very high electron mobility material as emitter host and electron transporter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5632461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250