JP2012515246A - 伝熱方法 - Google Patents

伝熱方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515246A
JP2012515246A JP2011545783A JP2011545783A JP2012515246A JP 2012515246 A JP2012515246 A JP 2012515246A JP 2011545783 A JP2011545783 A JP 2011545783A JP 2011545783 A JP2011545783 A JP 2011545783A JP 2012515246 A JP2012515246 A JP 2012515246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
refrigerant
pentafluoropropane
stage
isopentane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5726090B2 (ja
Inventor
ロラン アバ,
ウィザム ラシェド,
Original Assignee
アルケマ フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルケマ フランス filed Critical アルケマ フランス
Publication of JP2012515246A publication Critical patent/JP2012515246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5726090B2 publication Critical patent/JP5726090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/06Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material
    • G01B11/0691Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness ; e.g. of sheet material of objects while moving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P3/00Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
    • G01P3/64Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance
    • G01P3/80Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means
    • G01P3/806Devices characterised by the determination of the time taken to traverse a fixed distance using auto-correlation or cross-correlation detection means in devices of the type to be classified in G01P3/68
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/30Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects
    • H01J37/317Electron-beam or ion-beam tubes for localised treatment of objects for changing properties of the objects or for applying thin layers thereon, e.g. for ion implantation
    • H01J37/3174Particle-beam lithography, e.g. electron beam lithography
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】冷媒の蒸発段階、圧縮段階と、35℃以上、好ましくは70〜140℃の温度での冷媒の凝縮段階および冷媒の膨張段階を順次有する伝熱方法。
【解決手段】冷媒として60〜95重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、5〜40重量%の、n−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含む組成物を用いる。

Description

本発明は、ペンタフルオロプロパンと少なくとも一種の炭化水素とを含む組成物を用いた伝熱方法に関するものである。
本発明は特に、ペンタフルオロプロパンと少なくとも一種の炭化水素を含む組成物のヒートポンプでの使用に関するものである。
大気オゾン層を破壊する物質によって生じる問題(ODP:オゾン層破壊係数)に関してはモントリオールで話し合われ、クロロフルオロカーボン(CFC)の製造とその使用を削減するという議定書が批准された。この議定書は修正され、その修正案ではCFCの放棄が課され、他の化合物にも規制が広げられた。
冷凍産業および空調産業はこれらの冷媒流体の代替物に多くの投資を行ってきた。自動車産業では、多くの国で販売されている車両の空調装置でクロロフルオロカーボン(CFC−12)冷媒流体からオゾン層への影響が少ないヒドロフルオロカーボン(1,1,1,2−テトラフルオロエタン:HFC−134a)冷媒流体へ切り替えられた。しかし、京都議定書で設定された目的を考慮するとHFC−134a(GWP=1300)は地球温暖化係数が高いとみなされている。
温室効果に対する流体の寄与は規格GWP(地球温暖化係数)によって定量化される。このGWPは二酸化炭素の基準値を1にして温暖化可能性を指数化したものである。
ヒートポンプの分野では高凝縮温度条件下でのジクロロテトラフルオロエタン(HCFC−114)の代用品の使用が提案されている。すなわち、特許文献1(米国特許第US6814884号明細書)には1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン(HFC−365mfc)と、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、ペンタフルオロエタン(HFC−125)、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン(HFC−245fa)および1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFC−227ea)の中から選ばれる少なくとも一つの化合物とから成る組成物が記載されている。しかし、これらの組成物は温度変化が大きく且つ熱容量が低い(熱容量はHCFC−114に比べて60%以下である)ため、性能はあまり高くない。しかも、HFC−227eaおよびHFC−125の存在によって高いGWPを有する。
特許文献2(米国特許第US5788886号明細書)には、ペンタフルオロプロパンおよびフルオロプロパン、例えばテトラフルオロプロパン、トリフルオロプロパン、ジフルオロプロパンまたはフルオロプロパン;1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブタン;(CF32CHCH3;1,1,1,2,3,4,4,5,5,5−デカフルオロペンタン、炭化水素、例えばブタン、シクロプロパン、イソブタン、プロパン、ペンタン;またはプロピレン;またはジメチルエーテルの組成物が記載されている。この文献にはこれらの組成物の特に冷媒、洗浄剤および発泡剤としての使用が記載されている。
この文献には二元共沸または共沸様混合物も開示されている。特に1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンとペンタンとの二元混合物が挙げられる。
特許文献3(米国特許第US5672294号明細書)には、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、n−ペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、n−ヘキサンおよびイソヘキサンから選択される少なくとも一種の炭化水素との共沸または共沸様混合物が開示されている。この文献にはさらに、これらの組成物の、ポリウレタンおよびポリイソシアヌレートフォーム製造での発泡剤およびエアゾール噴射剤としての使用が記載されている。
米国特許第US6814884号明細書 米国特許第US5788886号明細書 米国特許第US5672294号明細書
本発明者は、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、n−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含む組成物が、ヒートポンプ、特に高い凝縮温度で運転されるヒートポンプの熱媒体流体として非常に適しているということを発見した。しかも、この組成物はODPおよびGWPが既存の熱媒体流体のものより低く、無視しえるものである。
本発明の一つの対象は、冷媒の蒸発段階と、圧縮段階と、35℃以上の温度での冷媒の凝縮段階と、冷媒の膨張段階とを順次有する少なくとも一つのステージを有する圧縮システムを使用した伝熱方法において、冷媒が60〜95重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、5〜40重量%のn−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含むことを特徴とする方法にある。
ヒートポンプは最も冷たい媒体から最も熱い媒体へ熱の移送を可能にする熱力学機器である。加熱用に使われるヒートポンプは圧縮ヒートポンプとよばれ、冷媒 (refrigerant fluids) とよばれる液体の圧縮サイクルの原理に基づいて運転される。このヒートポンプは単一または複数のステージから成る圧縮システムで運転される。一つのステージで冷媒が圧縮されて気状から液体に変化し、発熱反応(凝縮)で熱が作られ、逆に、液体が膨張して液体から気体に変化すると吸熱反応(蒸発)で冷気が生じる。従って、全ては閉回路内で使われる液体の状態変化に依存する。
圧縮システムの各ステージは下記の段階から成る:
(i)冷媒がその低沸点によって周囲環境の熱と接触して液体から気体に変化する蒸発の段階、
(ii)上記段階からのガスを高圧にする圧縮段階、
(iii)ガスの熱を加熱回路に伝える凝縮段階(冷媒はさらに圧縮されて再び液体になる)、
(iv)冷媒の圧力を低下させて冷媒を膨張させる段階(冷媒は冷たい周囲環境から熱を新たに吸収する)。
冷媒の凝縮温度は70〜140℃であるのが好ましく、有利には95〜125℃である。
冷媒は66〜93重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、7〜34重量%のn−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含むのが好ましい。
好ましい炭化水素はイソペンタンである。
好ましい冷媒として特に下記が挙げられる:
65〜93重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、7〜35重量%のn−ペンタンとを含む冷媒;
70〜90重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、10〜30重量%のイソペンタンとを含む冷媒;
70〜90重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、10〜30重量%のシクロペンタンとを含む冷媒。
特に好ましい冷媒として特に下記が挙げられる:
76〜91重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンおよび9〜24重量%のn−ペンタンを含む冷媒;
75〜85重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、15〜25重量%のイソペンタンとを含む冷媒;
72〜80重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、20〜28重量%のシクロペンタンとを含む冷媒。
本発明方法で使用される冷媒は潤滑剤、例えば鉱油、アルキルベンゼン、ポリアルキレングリコールおよびポリビニールエーテルを含むことができる。
本発明の別の対象は、上記冷媒を含むヒートポンプ装置にある。
実験の部
以下の実施例で使用される記号は下記を意味する:
EvapPは蒸発器の圧力、
CondPは凝縮器の圧力、
Tcondは凝縮温度、
Te compはコンプレッサの吸込み温度、
比は圧縮比、
T outlet compはコンプレッサ吐出温度、
COP:成績係数(ヒートポンプでは系が取り入れたまたは消費した動力に対する系によって提供された有効な熱パワーで定義される)
CAP:容積能力(volumetric capacity)(単位容積当たりの熱容量)(kJ/m3)、
%CAPまたはCOPはHCFC−114で得られる同じ値に対する冷媒のCAPまたはCOPの値の比である。
A:75重量%のHFC−365mfcおよび25重量%のHFC−227ea
B1:90重量%のHFC−245faおよび10重量%のイソペンタン
B2:85重量%のHFC−245faおよび15重量%のイソペンタン
B3:80重量%のHFC−245faおよび20重量%のイソペンタン
C1:90重量%のHFC−245faおよび10重量%のn−ペンタン
C2:85重量%のHFC−245faおよび15重量%のn−ペンタン
C3:80重量%のHFC−245faおよび20重量%のn−ペンタン。
実施例1
蒸発器温度を50℃に維持し、コンプレッサの吸込み温度を65℃に維持し、凝縮器温度を120℃に維持した時の上記ヒートポンプ運転条件下での冷媒の性能を以下に示す。
HCFC−114の場合、以下の運転状態下で、公称運転圧力は20.8バール、容積能力は2690kJ/m3、COPは3.3である:
コンプレッサの有効効率(insentropic efficiency):80%
Figure 2012515246
実施例2
蒸発器温度を80℃に維持し、コンプレッサの吸込み温度を95℃に維持し、凝縮器温度を120℃に維持した時の上記ヒートポンプ運転条件下での冷媒の性能を以下に示す。
HCFC−114の場合、以下の運転状態下で、公称運転圧力は20.8バール、容積能力は5867kJ/m3、COPは6.6である:
コンプレッサの有効効率(insentropic efficiency):80%
Figure 2012515246

Claims (6)

  1. 冷媒の蒸発段階と、圧縮段階と、70〜140℃、好ましくは95〜125℃の温度での冷媒の凝縮段階と、冷媒の膨張段階とを順次有する少なくとも一つのステージを有する圧縮システムを使用した伝熱方法において、
    冷媒が60〜95重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、5〜40重量%のn−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含むことを特徴とする方法。
  2. 冷媒が66〜93重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、7〜34重量%のn−ペンタン、イソペンタンおよびシクロペンタンの中から選択される少なくとも一種の炭化水素とを含む請求項1に記載の方法。
  3. 炭化水素がイソペンタンである請求項1または2に記載の方法。
  4. 冷媒が76〜91重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、9〜24重量%のn−ペンタンとを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 冷媒が75〜85重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、15〜25重量%のイソペンタンとを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  6. 冷媒が72〜80重量%の1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパンと、20〜28重量%のシクロペンタンとを含む請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
JP2011545783A 2009-01-14 2010-01-13 伝熱方法 Expired - Fee Related JP5726090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0950167 2009-01-14
FR0950167A FR2941039B1 (fr) 2009-01-14 2009-01-14 Procede de transfert de chaleur
PCT/FR2010/050045 WO2010081990A1 (fr) 2009-01-14 2010-01-13 Procede de transfert de chaleur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515246A true JP2012515246A (ja) 2012-07-05
JP5726090B2 JP5726090B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=40933568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545783A Expired - Fee Related JP5726090B2 (ja) 2009-01-14 2010-01-13 伝熱方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9046348B2 (ja)
EP (1) EP2376588B1 (ja)
JP (1) JP5726090B2 (ja)
CN (1) CN102282232B (ja)
ES (1) ES2533881T3 (ja)
FR (1) FR2941039B1 (ja)
PL (1) PL2376588T3 (ja)
WO (1) WO2010081990A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526650A (ja) * 2013-06-14 2016-09-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft ヒートポンプ装置を動作させる方法、及びヒートポンプ装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2936806B1 (fr) 2008-10-08 2012-08-31 Arkema France Fluide refrigerant
FR2950066B1 (fr) * 2009-09-11 2011-10-28 Arkema France Refrigeration basse et moyenne temperature
FR2950065B1 (fr) 2009-09-11 2012-02-03 Arkema France Fluide refrigerant binaire
CN102352219A (zh) * 2011-08-02 2012-02-15 天津大学 用于自复叠太阳能低温朗肯循环***的二元混合工质
FR2979419B1 (fr) 2011-08-30 2018-03-30 Arkema France Fluides de transfert de chaleur supercritiques a base de tetrafluoropropene
US9039923B2 (en) * 2012-02-14 2015-05-26 United Technologies Corporation Composition of zeotropic mixtures having predefined temperature glide
DE102013211084A1 (de) * 2013-06-14 2014-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Betrieb einer Wärmepumpe und Wärmepumpe
CN106479443A (zh) * 2016-09-29 2017-03-08 太原理工大学 一种环保节能型热泵用混合工质及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506143A (ja) * 1996-03-01 2000-05-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シクロペンタンの共沸組成物
JP2000507636A (ja) * 1996-04-10 2000-06-20 アライドシグナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパンと炭化水素との共沸混合物様組成物
WO2008105410A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Asahi Glass Company, Limited 熱サイクル用作動媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2552555B2 (ja) * 1989-11-02 1996-11-13 大阪府 ヒートポンプの作動方法
US6576153B2 (en) * 1995-09-14 2003-06-10 Alliedsignal Inc. Hydrofluorocarbon refrigerants for use in centrifugal chillers
US5788886A (en) * 1997-05-05 1998-08-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pentafluoropropane compositions
US6100230A (en) 1999-03-15 2000-08-08 Alliedsignal Inc. Azeotrope-like compositions of pentafluoropropane, hydrocarbons and water
DE10056606A1 (de) 2000-11-15 2002-05-23 Solvay Fluor & Derivate Verwendung von Gemischen,die 1,1,1,3,3-Pentafluorbutan enthalten, als Kältemittel oder Wärmerträger
KR20040062880A (ko) * 2001-04-12 2004-07-09 허니웰 인터내셔널 인코포레이티드 펜타플루오로프로판의 공비-성 조성물
US7840372B2 (en) 2007-07-06 2010-11-23 The University Of British Columbia Self-calibration method and apparatus for on-axis rotary encoders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000506143A (ja) * 1996-03-01 2000-05-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー シクロペンタンの共沸組成物
JP2000507636A (ja) * 1996-04-10 2000-06-20 アライドシグナル・インコーポレーテッド 1,1,1,3,3―ペンタフルオロプロパンと炭化水素との共沸混合物様組成物
WO2008105410A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-04 Asahi Glass Company, Limited 熱サイクル用作動媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016526650A (ja) * 2013-06-14 2016-09-05 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフトSiemens Aktiengesellschaft ヒートポンプ装置を動作させる方法、及びヒートポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2941039B1 (fr) 2013-02-08
US9046348B2 (en) 2015-06-02
FR2941039A1 (fr) 2010-07-16
PL2376588T3 (pl) 2015-07-31
EP2376588B1 (fr) 2015-03-11
ES2533881T3 (es) 2015-04-15
JP5726090B2 (ja) 2015-05-27
CN102282232B (zh) 2016-04-06
EP2376588A1 (fr) 2011-10-19
US20120017616A1 (en) 2012-01-26
CN102282232A (zh) 2011-12-14
WO2010081990A1 (fr) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5726090B2 (ja) 伝熱方法
CN111183200B (zh) Z-1-氯-2,3,3,3-四氟丙-1-烯的组合物和用途
JP6546563B2 (ja) 低キャパシティー冷却用三元組成物
US10858561B2 (en) Heat transfer method
JP5591246B2 (ja) 熱伝導流体
JP6021642B2 (ja) 熱伝達方法
TWI492917B (zh) 以氫氟烴類為底質之組成物
JP5525517B2 (ja) ハイドロフルオロオレフィン組成物
RU2582703C2 (ru) Композиции для передачи тепла
MX2010013553A (es) Composiciones de transferencia de calor.
TW201004903A (en) Compositions based on hydrofluoroolefins
TWI801701B (zh) 含有反式-1,2-二氟乙烯之組成物
WO2019039510A1 (ja) 1-クロロ-2,3,3-トリフルオロプロペンを含む熱サイクル用作動媒体、熱サイクルシステム用組成物及び熱サイクルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees