JP2012514695A - 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法 - Google Patents

耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012514695A
JP2012514695A JP2011545297A JP2011545297A JP2012514695A JP 2012514695 A JP2012514695 A JP 2012514695A JP 2011545297 A JP2011545297 A JP 2011545297A JP 2011545297 A JP2011545297 A JP 2011545297A JP 2012514695 A JP2012514695 A JP 2012514695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
aluminum
corrosion resistance
plating
hot press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011545297A
Other languages
English (en)
Inventor
ヨル−レ チョー、
タイ−ホ キム、
ソン−ホ パク、
ウン−リュル ベク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2012514695A publication Critical patent/JP2012514695A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • C23C2/022Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas by heating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment
    • C23C2/28Thermal after-treatment, e.g. treatment in oil bath
    • C23C2/29Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/30Fluxes or coverings on molten baths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12736Al-base component
    • Y10T428/1275Next to Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12757Fe

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

本発明は、熱延鋼板又は冷延鋼板をアルミニウムめっき鋼板に製造する際、めっき浴の条件を最適化し、このような鋼板で熱間プレス成形製品を製造する段階において、工程段階を制御することで、素地鋼板の表面に(FeAl+FeAl)化合物層を高い比率で含むめっき層を形成させることができるめっき鋼板及びその製造方法、そして、このような鋼板を用いて製造できる熱間プレス成形製品、及びその製造方法を提供する。前記(FeAl+FeAl)化合物層がめっき層全体の厚さを基準として適切な占有率を有する場合、亀裂腐食抵抗性に優れて熱間プレス成形された製品の局部耐食性、特に孔食に対する抵抗性を著しく改善することができ、優れた熱間プレス成形製品を高い生産性と低廉な費用で提供できるという長所がある。

Description

本発明は、熱間プレス成形用アルミニウム合金めっき鋼板、前記鋼板を用いて製造した熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法に関し、より詳細には、熱間プレス成形に使用されるアルミニウムめっき鋼板、前記鋼板で超高強度製品を製造する上で局部腐食、特に孔食に対する抵抗性が著しく改善されたアルミニウムめっき鋼板、前記鋼板を用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法に関する。
近年、自動車の乗客保護のための各種安全法規が強化され、それと共に環境保護のための燃費規制が強化されるにつれて、自動車に使用される部材の強度向上と軽量化が重要な研究課題として浮上している。
例えば、自動車の乗客が搭乗するセーフティゾーン(safety zone)を構成するピラー補強材(pillar reinforcement)、クロスメンバー(cross member)、クラッシュゾーン(crash zone)などの安全性に直結する部分を構成するサイドメンバー(side member)やフロント・リアバンパー(front/rear bumper)などには、安全性と燃費経済性の向上のために、軽量かつ高い強度を有する超高強度鋼板を使用するのが一般的である。
ところが、鋼板の強度を高める作業は、必然的に、降伏強度を上昇させ、延伸率を減少させるため、成形性の低下を招くことが多い。また、成形後、過度なスプリングバック(spring back)により、成形後の製品寸法が変化する、いわゆる形状凍結性が低下する問題が生じることがある。
このような問題を解決するために、フェライト(ferrite)組織を基地組織とし、マルテンサイト(martensite)組織を第2相として含めて低降伏比特性を向上させるDP(Dual Phase)鋼、フェライト基地組織にベイナイト(bainite)及び残留オーステナイト(austenite)相を含めて強度と延伸率のバランスを調節したTRIP鋼(Transformation Induced Plasticity Steels)などのような様々な先端高強度鋼板(Advanced High Strength Steel,AHSS)が開発されて実用されているが、これらの鋼板は従来の自動車用高強度鋼よりも優れた成形性を有する。
しかしながら、前述したように素材の強度が高い場合は、自動車部品の成形の面において高い成形力が要求されるので、プレスの容量と荷重を増加させなければならず、これは、高い面圧による金型の摩耗の増加や寿命の短縮の問題につながり、生産性を低下させることがある。近来、プレス成形法より低い成形力でも製品を製造できるロールフォーミング成形法が導入されているが、前記ロールフォーミング成形法は、製品形状が比較的単純な製品にのみ適用可能であるため、大型部品が要求される自動車部材などの成形には適用が困難であるという問題が依然として残っている。
最近、このような高強度鋼を成形して1000MPa級以上の超高強度自動車部品を製造する方法として、熱間プレス成形(Hot Press Forming,以下HPFともいう)又は熱間成形と呼ばれる成形法が提案された。前記HPF法は、22MnB5などの硬化能に優れた鋼板をオーステナイト領域まで加熱して抽出し、冷却装置が備えられた金型を用いて熱間成形と冷却を同時に行う、いわゆるダイクエンチ(die quenching)を行う方法であって、1000MPa以上の超高強度製品を容易に得ることができるだけでなく、寸法精度が非常に優れた成形製品を得ることができ、自動車の軽量化や剛性の改善に非常に効果的な部品成形法として脚光を浴びている。
このようなHPF法の基本概念と当該方法に使用される鋼材の成分系は、特許文献1で最初に提案されて商用化され、1998年にUSINOR社により、特許文献1と類似した成分範囲において各成分の臨界的理由を限定し、HPF工程の加熱過程で鋼板の表面に酸化被膜が形成されることを抑制し、熱間プレス成形後の製品の耐食性を向上させるために、鋼板にアルミニウム又はアルミニウム合金をめっきして製造するめっき鋼板に関する発明が、特許文献2で提案されて商用化された。
まず、HPF用鋼材として使用される前のアルミニウムめっき鋼板について説明する。アルミニウムめっき鋼板は、1893年以来、ドイツ、米国などで特許出願及び商用化がなされている。特に、米国では、9〜10重量%のSiを含有する耐熱特性に優れたAl−Siめっき鋼板が商用化され、その後、耐食性に優れた純粋アルミニウムめっき鋼板が商用化された。アルミニウム合金にSiを添加することは、アルミニウムめっき浴の流動性を増加させると共に、Siが素地鉄とめっき層との間に形成されるFe−Al合金層(特に、FeAl)の成長を抑制してめっき鋼板の成形性を改善するようにするためのものである。また、アルミニウムめっき鋼板は耐食性が高いが、これは、時間経過によって生じる鋼板表面の緻密なアルミニウム酸化物層に起因することが知られている。
2000年以前は、HPF鋼材として通常の冷延鋼板を主に使用し、HPF工程で形成された表面酸化層は別途のショットブラスト処理を施して除去した。ところが、2000年初めに商用化されたアルミニウムめっき鋼板がHPF部品の製造に適用されることによって、ショットブラスト工程を省略できるようになり、通常のめっき付着量は80g/mに標準化されている。USINOR社により提案されたHPF用アルミニウム鋼板は、0.22%のC、1.2%のMn、及び50ppm以下のBを基本成分系とし、かつTiとCrが添加された鋼板の表面に、9〜10重量%のSi及び2.0〜3.5重量%のFeを含有するアルミニウム合金を溶融めっきすることを特徴とし、このアルミニウムめっき層は、HPF加熱過程で複数の金属間化合物層に変化し、表面酸化鉄の形成を抑制する。
一般に、アルミニウムめっき鋼板に存在するめっき層は2つの層を含む。一方は素地鉄に面して形成されるFeAl層(従来は通常2〜5μm程度)であり、他方は表面層に近いα−Al層(従来は通常25〜30μm程度)である。
このようなFe−Al層が存在する状態で、加熱を含むHPF工程を経ることによって、めっき層は、複数の金属間化合物層に変化し、その厚さも増加する。例えば、素地鉄から表面方向にFeAl、FeAl、FeAl、FeAlなどのFe−Al系酸化物からなる複数の金属間化合物層が形成される。
これらの層は、表面に近いほどアルミニウム含量が多く、素地鉄に近いほど鉄含量が多い。このような金属間化合物に含まれるアルミニウムは、前述したように、不動態被膜の形成に寄与するので、HPFにより製造された製品の耐食性の向上に寄与する。
しかしながら、これらの金属間化合物は、それぞれ性質が異なり、特に一部は脆性が強いため、冷却過程で各金属間化合物間の熱収縮量差、温度バラツキなどの要因により引張応力が発生すると、表面層から素地鉄方向に亀裂が発生し得る。図1はその亀裂を示す写真であり、このようにめっき層面に亀裂が発生すると、HPF工程で30μm以上の厚い合金化めっき層が形成されたとしても、亀裂により腐食が発生せざるを得ず、局部腐食、特に孔食が加速化する。
よって、アルミニウムめっき鋼板を採用して自動車などに使用する場合、HPF後のめっき層の亀裂の発生及び局部腐食を抑制する方法が要求され続けている。
英国特許第1490535号明細書 米国特許第6296805号明細書
本発明は、熱延鋼板又は冷延鋼板で製造されたアルミニウムめっき鋼板、その鋼板を用いてHPF製品を製造する場合、既存のアルミニウムめっき鋼板において発生し得る耐食性の問題を解決するために、特に局部腐食を抑制するために、HPF後のめっき層の亀裂の発生及び伝播を効果的に低減することのできるアルミニウムめっき鋼板、熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法を提供することを目的とする。
本発明は、素地鋼板の表面にめっき層が20〜80g/mの付着量で存在するアルミニウムめっき鋼板に関する。前記アルミニウムめっき鋼板のめっき層は、12重量%以下のSi、0.7重量%以下のCr、及び0.7重量%以下のMoを含んでもよく、前記素地鋼板としては、熱延鋼板又は冷延鋼板を使用してもよい。
また、本発明は、鋼板を750〜850℃に加熱し、加熱された鋼板を12重量%以下のSiを含むアルミニウムめっき浴に沈積させて20〜80g/mの付着量でめっき処理した後、めっきが付着した前記鋼板を5〜15℃/secの冷却速度で常温まで冷却する冷却段階を含む、アルミニウムめっき鋼板の製造方法を提供する。この場合、前記鋼板は、熱延鋼板又は冷延鋼板でもよく、前記アルミニウムめっき浴には、0.7重量%以下のCrを添加してもよく、0.7重量%以下のMoを添加してもよく、0.7重量%以下のCrと0.7重量%以下のMoを複合的に添加してもよい。
さらに、本発明は、素地鋼板の表面に(FeAl+FeAl)化合物層を含むめっき層が存在する熱間プレス成形製品を提供する。この場合、前記鋼板としては、熱延鋼板又は冷延鋼板で製造されたアルミニウムめっき鋼板を使用してもよく、前記めっき層は、12重量%以下のSiを含んでもよい。特に、前記(FeAl+FeAl)化合物層は、前記めっき層全体の厚さを基準として占有率が30%以上になるように制御することが好ましい。
さらに、本発明は、アルミニウムめっき層を含むアルミニウムめっき鋼板を熱間プレス成形(HPF)用ブランクとして準備し、前記ブランクを820〜970℃の温度に加熱し、前記加熱されたブランクの温度を保持した後に抽出し、前記ブランクを準備された金型に移送して熱間プレス成形及び金型冷却を行うことにより、熱間プレス成形製品を製造する方法を提供する。この場合、前記アルミニウムめっき層は、12重量%以下のSiを含んでもよく、前記温度保持段階は、3分以上行ってもよい。前記冷却段階は、20℃/sec以上の冷却速度で、200℃以下になるまで行ってもよい。
本発明によれば、従来の熱間プレス成形用鋼板に比べて、生産が容易で製造条件が簡単であると共に、亀裂伝播抑制能力に優れて熱間プレス成形された製品の局部耐食性、特に耐孔食性が著しく改善された、優れたアルミニウムめっき鋼板及び熱間プレス成形製品を提供することができる。
従来の熱間プレス成形用アルミニウムめっき鋼板で観察されるめっき層の亀裂を示す顕微鏡写真である。 アルミニウムめっき鋼板における、加熱温度と加熱時間による(FeAl+FeAl)めっき層の厚さ占有率40%の曲線をめっき付着量別に示すグラフ(図2(a))及び同一のめっき付着量条件での加熱温度と加熱時間による(FeAl+FeAl)めっき層の厚さ占有率の変化を示すグラフ(図2(b))である。 本発明の耐食性に優れた熱間プレス成形用アルミニウム鋼板におけるめっき付着量と(FeAl+FeAl)層の厚さの関係を加熱温度別に示すグラフである。 従来技術及び本発明の耐食性評価結果をそれぞれ示す写真である。
本発明者らは、Siを含むアルミニウムめっき鋼板を用いてHPF(熱間プレス成形)工程又はHPF工程に相当する熱処理を行う場合におけるめっき層の合金化とめっき層の亀裂発生の関係を調べた。
加熱工程を経ためっき層は、複数の合金化めっき層に変態する。このとき、めっき層に発生する垂直亀裂は、図1のように、表面から始まって素地鋼板方向に向かうが、(FeAl+FeAl)層からは伝播しなくなる。しかしながら、一般的な商用アルミニウムめっき鋼板のめっき付着量が80g/m前後であるので、この数値を基準とすると、HPF工程後も、(FeAl+FeAl)層の厚さは、約5〜15μmであり、熱処理されためっき層に占める割合は30%未満にすぎず、亀裂の伝播を阻止する機能が多少足りない。
一方、めっき層に発生する亀裂は、FeAl、FeAl、FeAlなどのようにAl含量が相対的に高い金属間化合物層で発生することが多いが、これは、これらの金属間化合物層が熱間状態ではあるが、脆性が高く、かつ冷却過程で金属間化合物間の熱収縮量差及び温度バラツキに起因して発生する引張応力がこれらの金属間化合物層に亀裂の発生を招くからである。
そこで、本発明者らは、HPF工程を経たアルミニウムめっき鋼板の耐食性を向上させるための研究を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
本発明は、最終のHPF製品の耐食性を向上させることのできるアルミニウムめっき鋼板及びその製造方法に関し、また、HPF工程で加熱条件を適切に制御することにより合金化めっき層の構成を腐食の防止に最適化した熱間プレス成形製品及びその製造方法に関する。
(1)アルミニウムめっき鋼板及びその製造方法
以下、耐食性を向上させることのできるアルミニウムめっき鋼板及びその製造方法についてより詳細に説明する。
本発明において最適化されたアルミニウムめっき鋼板は、素地鋼板の表面にめっき層が20〜80g/mの付着量で存在し、これにより、HPF工程時、(FeAl+FeAl)化合物層がめっき層の厚さを基準として占有率30%以上に形成されるようにめっき付着量を制御したアルミニウムめっき鋼板である。この場合、めっき層は、12重量%以下のSiを含んでもよく、0.7重量%以下のCr及び0.7重量%以下のMoから選択される1種又は2種以上をさらに含んでもよい。本発明においては、素地鋼板として熱延鋼板、冷延鋼板、又は不めっき冷延鋼板を使用してもよい。
さらに、本発明のアルミニウムめっき鋼板の製造方法は、1)熱延鋼板又は冷延鋼板を750〜850℃に加熱する加熱段階、2)加熱された鋼板を12重量%以下(0%を除く)のシリコン(Si)、鉄(Fe)、及び他の不可避的不純物を含むアルミニウムめっき浴に沈積させ、めっき付着量を20〜80g/mに制御するめっき段階、及び3)めっきが付着した鋼板を5〜15℃/secの冷却速度で常温まで冷却する冷却段階を含む。
このように各技術的要素を限定する理由は次の通りである。
アルミニウムめっき付着量:20〜80g/m
アルミニウムめっき付着量は、加熱温度及び加熱保持時間と共に、HPF工程時に(FeAl+FeAl)金属間化合物層の形成を促進させる最も重要な構成要素の1つである。合金化めっき鋼板における合金層の成長は、基本的に温度と時間に影響され、めっき付着量が少ないほど、素地鋼板の鉄とアルミニウムとの合金化の速度が増加し、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の成長が促進する。
よって、本発明においては、アルミニウムめっき付着量を20〜80g/mの範囲に制限する。これは、アルミニウムめっき付着量が20g/m未満の場合は、めっき付着量が少ないため、HPF成形時、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の占有比を短時間で高めることはできるが、めっき層全体の厚さが薄すぎ、アルミニウムめっき付着量が80g/mを超える場合は、HPF成形時、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の成長が阻害され、その占有率が低くなるからである。
めっき浴(めっき層)中のシリコン(Si)含量:12重量%以下
めっき浴中のSi含量が増加すると、流動性が増加し、より低い温度のめっき浴でめっきできるという利点があり、従来はめっき浴に多量のSiを添加することがあった。
ところが、HPF工程のようにめっき層が加熱段階を経る場合は、めっき鋼板のめっき層が様々な金属間化合物層からなる他の形態のめっき層に変化する。すなわち、素地鋼板の鉄(Fe)原子がめっき層中に拡散してめっき過程で形成された素地鋼板の界面上のFeAl合金相は、FeAl及び/又はFeAl金属間化合物に変態し、最終的には、素地鋼板から表面方向にFeAl、FeAl、FeAl、Fe−Alなどの様々な層が形成されるため、HPF工程を経る場合は、Siを多量添加する必要がない。従って、めっき浴又はめっき層のSi含量は、12重量%以下、好ましくは8重量%以下にする。
めっき浴(めっき層)中のクロム(Cr)含量:0.7重量%以下
めっき浴において、Crは、HPF熱処理過程で金属間化合物に固溶して酸化被膜を形成するのに有効な元素として作用するので、本発明においてはCrを添加することができる。Cr含量が0.7重量%を超える場合は、添加量に対する効果が減少し、製造コストの上昇を招くので、Cr含量は0.7重量%以下に制限する。
めっき浴(めっき層)中のモリブデン(Mo)含量:0.7重量%以下
Moは、めっき層に存在するときHPF熱処理過程で金属間化合物に固溶して酸化被膜を形成するように助ける元素であって、Crより効果的であることが知られている。従って、本発明においては、Moを適正量添加することができるが、Mo含量が0.7重量%を超える場合は、添加量に対する効果が減少し、製造コストの上昇を招くので、Mo含量は0.7重量%以下に制限する。
冷却速度:5〜15℃/secの冷却速度で常温まで冷却
めっき鋼板の冷却速度を下げると、めっき鋼板の通板速度も下げなければならず、生産性が低下し、鋼板の表面に溶融アルミニウムピックアップ欠陥が発生し得るので、冷却速度は5℃/sec以上にする。また、冷却速度が15℃/secを超える場合は、ベイナイトやマルテンサイトなどの低温組織が生成され、結果として、ブランキング前のめっき鋼板の強度が上昇し、ブランキング金型の寿命が短縮することがあるので、冷却速度の上限は15℃/secに制御する。
さらに、化学真空蒸着などの乾式めっき方法によりアルミニウムめっき鋼板又はアルミニウム合金めっき鋼板を製造することもでき、めっき鋼板を製造する際の素地鋼板としては、前記熱延鋼板又は冷延鋼板を使用してもよい。
(2)HPF製品及びその製造方法
本発明は、前述したようなめっき浴を用いてめっきしたアルミニウムめっき鋼板で製造したHPF製品及びその製造方法を提供し、前記HPF製品の製造方法は、1)熱間プレス成形用ブランクを準備する段階、2)前記ブランクを820〜970℃の温度に加熱する段階、3)前記加熱されたブランクを3分以上保持した後に抽出する段階、4)前記抽出したブランクを熱間プレス成形する段階、及び5)前記熱間プレス成形されたブランクを金型に保持させた状態で、20℃/sec以上の冷却速度で200℃以下まで金型冷却を行う段階を含む。このようにして製造された製品は、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率が30%以上であり、向上した耐食性を有する。
以下、このような製品及びその製造方法についてより詳細に説明する。
本発明のめっき浴条件下で製造されたアルミニウムめっき鋼板及びアルミニウム合金めっき鋼板、又は一般的な乾式めっきにより製造されたアルミニウムめっき鋼板及びアルミニウム合金めっき鋼板は、最終製品の形状を考慮して製造されたブランクとして準備され、以下のHPF過程により自動車などの部品として製造される。
本発明において、めっき層の形成のための加熱温度及び加熱保持時間については、従来のアルミニウムめっき鋼板のめっき過程より低い温度と短い時間を適用する。本発明においては、加熱温度は820〜970℃、加熱保持時間は3分以上の範囲に限定する。これは、前記アルミニウムめっき付着量の範囲に対して最適化された(FeAl+FeAl)金属間化合物層の成長のための条件を実験的に導出した結果であり、加熱温度が低すぎたり保持時間が短すぎたりすると、(FeAl+FeAl)金属間化合物層が正常に成長せず、加熱温度が高すぎたり保持時間が長すぎたりすると、生産性の面で好ましくない結果が現れる。以下、これについて詳細に説明する。
(FeAl+FeAl)金属間化合物層のめっき層における厚さ占有率:30%以上
上記条件でHPF工程を行った本発明の製品においては、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率を30%以上にすることが重要である。30%以上の厚さ占有率を有する(FeAl+FeAl)金属間化合物層を形成すると、優れた耐食性改善効果を得ることができ、厚さ占有率を40%以上に高めると、局部耐食性がより著しく改善されるので、40%以上に制御することがより好ましい。
ブランク加熱温度:820〜970℃
ブランクを加熱する温度は、最終製品で必要とする強度レベルによって異なるが、通常、HPF工程ではAc以上のオーステナイト領域まで加熱することが多い。本発明においては、耐食性の向上に効果的なアルミニウムめっき層の合金化の程度を制御するために、加熱温度を820℃以上とする。加熱温度が820℃未満の場合は、従来のアルミニウムめっき鋼板と同様に、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率が30%未満になるので、十分な耐食性の向上を得ることができない。また、加熱温度が970℃を超えて高すぎる場合は、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率は高くなるが、経済性や生産性の面で好ましくなく、局部的にアルミニウム酸化物が過剰に形成されてめっき層のバラツキを招くことがある。
ブランク加熱保持時間:3分以上
ブランクは、上記加熱温度範囲で3分以上保持する。このような温度の保持は、ブランク全体にわたって温度が均一になるようにするための均熱処理であり、全般的に(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率を30%以上にするためのものである。しかしながら、加熱保持時間は、上限を必ずしも決定する必要はなく、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、状況に応じて選択的に調節して適用できるであろう。加熱保持時間は、3〜10分であることが好ましい。
本発明における温度及び時間条件は、従来のアルミニウムめっき鋼板に比べて低い加熱温度と短い加熱保持時間で亀裂の伝播を阻止する(FeAl+FeAl)合金相層を増加させ、亀裂発生の原因を提供するFeAl層を相対的に減少させることができるという画期的な結果を生み出す。従って、本発明において期待する耐食性向上条件を容易に満たし、HPF工程のコストの低減はもちろん、生産性の向上も期待することができる。
冷却速度:20〜300℃/sec
HPF工程での冷却速度は、鋼板の強度を確保するために鋼板中にマルテンサイト組織を最大限生成させるためのものである。よって、冷却速度が低い場合は、フェライトやパーライトなどのように強度の低い組織が形成されるので、20℃/sec以上の速度で冷却を行う。冷却速度が速いほど、マルテンサイト組織を生成させることが容易であり、製品全体にわたって均一な超高強度を得ることができるので、冷却速度の上限を必ずしも決定する必要はない。ただし、300℃/secを超える冷却速度を実現することは現実的に非常に難しく、かつ冷却のための追加設備を必要とするだけでなく、非経済的であるため、本発明においては、好ましい冷却速度の上限を300℃/secにする。
前述したような過程により形成されたブランクは、熱間プレス成形して最終製品の寸法と同じ部品形状に製造し、本発明の冷却速度で冷却することにより、超高強度の製品に製造することができる。以下、本発明の製造方法により製造された製品の特徴をより詳細に説明する。
以下、本発明を下記実施例によりさらに詳細に説明する。
(実施例1)
本実施例は、HPF工程後、加熱温度及び加熱保持時間に関連して(FeAl+FeAl)化合物層がめっき層全体に占める占有率に関するものである。本発明において使用可能な鋼板の組成範囲は特に限定されるものではないが、本実施例で実験に使用された鋼板は、C:0.15〜0.35%、Si:0.5%以下、Mn:1.5〜2.2%、P:0.025%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.05%、N:50〜200ppm、Ti:0.005〜0.05%、W:0.005〜0.1%、B:1〜50ppm、残部Fe及び他の不可避的不純物を含み、Ti/N:3.4未満、Ceq:0.48〜0.58、Ar温度は670〜725℃を満たす、複数の熱延鋼板から選択して使用し、めっき浴には9重量%のSiを含め、めっき付着量は20、40、及び80g/mにそれぞれ制御した。それぞれの場合において、加熱温度は800〜970℃に保持し、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の占有率は40%以上を目標とした。各加熱温度で3〜10分間保持し、その関係を図2に示した。
図2(a)は、めっき付着量が40〜80g/mの条件での(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率40%の曲線を示すグラフである。めっき付着量が80g/mの場合、占有率を40%以上に制御するためには、970℃では7分以上、900℃では10分以上加熱する必要があることが分かる。40%以上の占有率を得るためには、めっき付着量が少ないほど、加熱温度要求値が低くなり、かつ加熱保持時間が短くなることが分かる。
また、図2(b)は、めっき付着量が40g/mの場合における、加熱温度及び保持時間の変化に応じた(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率の変化を示すグラフである。図2(b)からも分かるように、加熱温度が高くなり、保持時間が長くなるほど、これらの金属間化合物層の占有率は増加する。
図3は、めっき付着量と(FeAl+FeAl)層の厚さ占有率を加熱温度別に示すものである。図3においては、加熱時間を全て7分に限定した。図3から分かるように、めっき付着量が減少するほど、低い温度でも40%以上の厚さ占有率を有する(FeAl+FeAl)層が容易に得られた。
本実施例から分かるように、めっき付着量が80g/mを超える場合は、(FeAl+FeAl)層の占有率を40%以上にすることが非常に難しく、省エネルギーの面で非効率的である。よって、アルミニウムめっき付着量の上限値は、80g/m、好ましくは60g/mにしてもよい。また、均一なアルミニウムめっき層を得るためには、最小限20g/m以上でなければならないので、アルミニウムめっき付着量の下限値を20g/mにしてもよい。
(実施例2)
本実施例においては、アルミニウムめっき鋼板のめっき付着量及びHPF工程での加熱条件を変更してめっき層中の(FeAl+FeAl)層の厚さ占有率が異なる鋼板を製造し、これらの鋼板に対して引張強度と耐食性をそれぞれ評価した。
前述したように、アルミニウムめっき鋼板又はアルミニウム合金めっき鋼板の製造に使用される素材原板としての熱延鋼板又は冷間圧延された鋼板の成分系と成分含量を特に限定しないが、基本的に、熱間プレス成形後に目的とする強度と微細組織を得ることができ、焼入性を有する組成であれば十分である。なお、実施例で使用された鋼板の組成範囲は重量%で示した。
本発明において使用可能な鋼板の組成範囲は特に限定されるものではないが、本実施例で実験に使用された鋼板は、C:0.15〜0.35%、Si:0.5%以下、Mn:1.5〜2.2%、P:0.025%以下、S:0.01%以下、Al:0.01〜0.05%、N:50〜200ppm、Ti:0.005〜0.05%、W:0.005〜0.1%、B:1〜50ppm、残部Fe及び他の不可避的不純物を含み、Ti/N:3.4未満、Ceq:0.48〜0.58、Ar温度は670〜725℃を満たす、複数の熱延鋼板から選択して使用し、当該熱延鋼板を酸洗処理して冷間圧延し、アルミニウムめっき鋼板素材として使用した。本実施例で使用された各鋼板及び熱処理後の物性実験の結果を下記表1に示した。
上記表1から分かるように、アルミニウムめっき鋼板A〜Eは、めっき付着量を鋼板片面基準で20〜80g/m(両面基準で40〜160g/m)にし、めっき浴のSi組成を全て9重量%にした。また、真空化学蒸着により製造したアルミニウムめっき鋼板F、Gは、Siが添加されていない純粋アルミニウムを蒸着し、そのめっき付着量は片面基準で20g/m(両面基準で40g/m)にした。さらに、加熱温度は870〜970℃、加熱保持時間は5〜10分の範囲で変化させて測定した。
熱処理が終了した後、引張試験片JIS5号を圧延方向と平行な方向に加工して引張性質を評価した。上記表1から分かるように、熱間プレス成形の熱処理後の引張強度は、1550〜1660MPaの範囲であり、1500MPa級引張強度要求値を満たした。
(実施例3)
下記表2は、実施例2の各条件で得られた鋼板断面の合金層を走査電子顕微鏡で観察してめっき層中の金属間化合物層の厚さとそれぞれの耐食性を測定した結果を示したものである。なお、耐食性はCCT塩水噴霧実験(5%NaCl溶液,35℃)で評価し、塩水噴霧時間は24〜96時間とした。
上記表2から分かるように、(FeAl+FeAl)層の厚さが全厚さに占める占有率は、アルミニウムめっき鋼板A〜Eの場合、それぞれ9.7、25.8、47.2、94.9、100%であり、乾式めっき鋼板F、Gの場合、それぞれ81.4、100%であった。前述したように、HPF熱処理後の(FeAl+FeAl)めっき層の厚さは、加熱温度と保持時間の関係(図2(a)及び図2(b)参照)により決定され、必要な温度及び時間条件を満たしていない場合、アルミニウムめっき付着量が多くなったり、合金化反応が遅くなって(FeAl+FeAl)層が合金化した全厚さに占める占有率が低くなった。
また、このような(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率による耐食性実験結果を図4に示した。図4は、試料B、C、D、及びEの耐食性実験結果の写真である。ここで、発錆程度は、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さ占有率が高い場合に著しく減少したことが分かる。すなわち、試料Bの条件に比べて試料C、D、及びEの条件で発錆程度が著しく改善された。そして、(FeAl+FeAl)金属間化合物層の厚さが全厚さに占める占有率が80%以上の乾式アルミニウムめっきの場合も、試料D及びEと類似した結果が得られた。
つまり、本発明のめっき浴条件で製造されたアルミニウムめっき鋼板及びそれを用いた製品は、従来技術に比べて、局部耐食性、特に耐孔食性が著しく改善される効果を奏する。

Claims (17)

  1. 素地鋼板の表面にアルミニウムめっき層が20〜80g/mのめっき付着量で存在することを特徴とする、耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板。
  2. 前記めっき層は、12重量%以下のSiを含むことを特徴とする、請求項1に記載の耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板。
  3. 前記めっき層は、0.7重量%以下のCr及び0.7重量%以下のMoから選択される1種又は2種以上を含むことを特徴とする、請求項1又は2に記載の耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板。
  4. 前記アルミニウムめっき鋼板は、前記素地鋼板として熱延鋼板又は冷延鋼板を使用したものであることを特徴とする、請求項1に記載の耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板。
  5. 鋼板を750〜850℃に加熱する鋼板加熱段階と、
    前記加熱された鋼板を12重量%以下のSiを含むアルミニウムめっき浴に沈積させて20〜80g/mのめっき付着量でめっき処理する鋼板めっき段階と、
    めっきが付着した前記鋼板を5〜15℃/secの冷却速度で常温まで冷却する冷却段階
    とを含むことを特徴とする、耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法。
  6. 前記アルミニウムめっき浴には、0.7重量%以下のCr及び0.7重量%以下のMoから選択される1種又は2種以上が含まれることを特徴とする、請求項5に記載の耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法。
  7. 前記鋼板は、熱延鋼板又は冷延鋼板であることを特徴とする、請求項5又は6に記載の耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板の製造方法。
  8. 熱間プレス成形製品の表面に(FeAl+FeAl)化合物層を含むめっき層が存在し、前記(FeAl+FeAl)化合物層は、前記めっき層の厚さを基準として占有率が30%以上であることを特徴とする、耐食性に優れた熱間プレス成形製品。
  9. 前記めっき層は、12重量%以下のSiを含むことを特徴とする、請求項8に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品。
  10. 前記鋼板は、熱延鋼板又は冷延鋼板で製造されたアルミニウムめっき鋼板であることを特徴とする、請求項8に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品。
  11. 前記めっき層は、0.7重量%以下のCr及び0.7重量%以下のMoから選択され1種又は2種以上を含むことを特徴とする、請求項8又は9に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品。
  12. 前記熱間プレス成形製品は、マルテンサイト組織又はマルテンサイトとベイナイトの混合組織であることを特徴とする、請求項8に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品。
  13. アルミニウムめっき層を含むアルミニウムめっき鋼板を熱間プレス成形(HPF)用ブランクとして準備するブランク準備段階と、
    前記ブランクを820〜970℃の温度に加熱する加熱段階と、
    前記加熱されたブランクの温度を保持した後に抽出する温度保持段階と、
    前記ブランクを準備された金型に移送して熱間プレス成形する熱間成形段階と、
    前記ブランクを前記金型に保持させた状態で金型冷却を行う冷却段階と
    を含むことを特徴とする、耐食性に優れた熱間プレス成形製品の製造方法。
  14. 前記アルミニウムめっき層は、12重量%以下のSiを含むことを特徴とする、請求項13に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品の製造方法。
  15. 前記温度保持段階は、3分以上行われることを特徴とする、請求項13に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品の製造方法。
  16. 前記冷却段階は、20℃/sec以上の冷却速度で行われることを特徴とする、請求項13に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品の製造方法。
  17. 前記冷却段階は、200℃以下になるまで行われることを特徴とする、請求項13又は16に記載の耐食性に優れた熱間プレス成形製品の製造方法。
JP2011545297A 2009-01-09 2010-01-08 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法 Pending JP2012514695A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0001877 2009-01-09
KR1020090001877A KR101008042B1 (ko) 2009-01-09 2009-01-09 내식성이 우수한 알루미늄 도금강판, 이를 이용한 열간 프레스 성형 제품 및 그 제조방법
PCT/KR2010/000133 WO2010079995A2 (ko) 2009-01-09 2010-01-08 내식성이 우수한 알루미늄 도금강판, 이를 이용한 열간 프레스 성형 제품 및 그 제조방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012514695A true JP2012514695A (ja) 2012-06-28

Family

ID=42317010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545297A Pending JP2012514695A (ja) 2009-01-09 2010-01-08 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110300407A1 (ja)
EP (1) EP2377965A4 (ja)
JP (1) JP2012514695A (ja)
KR (1) KR101008042B1 (ja)
CN (1) CN102348824A (ja)
WO (1) WO2010079995A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400706B1 (ko) 2012-09-21 2014-06-27 주식회사 노루코일코팅 페일 캔 제조용 표면처리 조성물이 도포된 알루미늄 도금강판
JP2016529386A (ja) * 2013-06-25 2016-09-23 シュヴァルツ ゲーエムベーハー アルミニウムシリコンを鋼板表面内に拡散する技術
WO2017195269A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体
JP2022513133A (ja) * 2018-11-30 2022-02-07 ポスコ 水素遅延破壊特性及びスポット溶接性に優れた熱間プレス用鉄-アルミニウム系めっき鋼板及びその製造方法
JP2023500653A (ja) * 2019-10-30 2023-01-10 アルセロールミタル プレス硬化方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120075196A (ko) * 2010-12-28 2012-07-06 주식회사 포스코 도금밀착성 및 내식성이 우수한 Al도금층/Al?Mg도금층의 다층구조 합금도금강판 및 그 제조방법
KR101693526B1 (ko) * 2011-02-01 2017-01-06 주식회사 포스코 열간 프레스 성형된 알루미나이드 코팅 강판 및 그 제조 방법
JP5669610B2 (ja) * 2011-02-15 2015-02-12 株式会社アステア 直接通電加熱方法
BR112013025401B1 (pt) 2011-04-01 2020-05-12 Nippon Steel Corporation Peça estampada a quente de alta resistência e método de produção da mesma
EP2844779A4 (en) * 2012-05-03 2015-12-16 Magna Int Inc AUTOMOTIVE COMPONENTS FORMED OF METAL SHEET COATED WITH NON-METALLIC COATING
KR101318060B1 (ko) 2013-05-09 2013-10-15 현대제철 주식회사 인성이 향상된 핫스탬핑 부품 및 그 제조 방법
PL2997173T3 (pl) 2013-05-17 2019-04-30 Ak Steel Properties Inc Sposób wytwarzania stali powleczonej cynkiem do utwardzania w procesie tłoczenia na gorąco
KR101528067B1 (ko) * 2013-12-20 2015-06-10 주식회사 포스코 용접성 및 내식성이 우수한 열간 프레스 성형용 도금강판 및 그 제조방법
KR101614603B1 (ko) 2014-07-10 2016-04-22 주식회사 포스코 테일러 웰디드 블랭크 용접된 Al-Si 도금 강판의 열간 프레스 성형 방법
DE102014109943B3 (de) * 2014-07-16 2015-11-05 Thyssenkrupp Ag Stahlprodukt mit einer Korrosionsschutzbeschichtung aus einer Aluminiumlegierung sowie Verfahren zu dessen Herstellung
ES2813870T3 (es) 2014-09-05 2021-03-25 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Producto plano de acero con un revestimiento de Al, procedimiento para su fabricación y procedimiento para la fabricación de un elemento constructivo conformado en caliente
KR101569508B1 (ko) * 2014-12-24 2015-11-17 주식회사 포스코 굽힘 특성이 우수한 hpf 성형부재 및 그 제조방법
KR101569509B1 (ko) 2014-12-24 2015-11-17 주식회사 포스코 프레스성형시 내파우더링성이 우수한 hpf 성형부재 및 이의 제조방법
KR101696069B1 (ko) * 2015-05-26 2017-01-13 주식회사 포스코 내박리성이 우수한 hpf 성형부재 및 그 제조방법
JP2017039974A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社神戸製鋼所 被覆鋼材及びその製造方法
KR101696121B1 (ko) * 2015-12-23 2017-01-13 주식회사 포스코 내수소지연파괴특성, 내박리성 및 용접성이 우수한 열간성형용 알루미늄-철 합금 도금강판 및 이를 이용한 열간성형 부재
CN108431269A (zh) * 2015-12-24 2018-08-21 Posco公司 镀覆性及焊接性优异的奥氏体系热浸镀铝钢板及其制造方法
KR101746996B1 (ko) * 2015-12-24 2017-06-28 주식회사 포스코 도금 밀착성이 우수한 고망간 용융 알루미늄계 도금강판
DE102016102504A1 (de) * 2016-02-08 2017-08-10 Salzgitter Flachstahl Gmbh Aluminiumbasierte Beschichtung für Stahlbleche oder Stahlbänder und Verfahren zur Herstellung hierzu
DE102016107152B4 (de) * 2016-04-18 2017-11-09 Salzgitter Flachstahl Gmbh Bauteil aus pressformgehärtetem, auf Basis von Aluminium beschichtetem Stahlblech und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauteils und dessen Verwendung
KR101881893B1 (ko) * 2016-12-09 2018-07-26 주식회사 엠에스 오토텍 열간 성형부품 제조방법
KR102297297B1 (ko) 2016-12-23 2021-09-03 주식회사 포스코 내식성이 우수한 알루미늄계 도금 강재, 이를 이용한 알루미늄계 합금화 도금 강재 및 이들의 제조방법
WO2018158165A1 (en) 2017-02-28 2018-09-07 Tata Steel Ijmuiden B.V. Method for producing a steel strip with an aluminium alloy coating layer
DE102017210201A1 (de) * 2017-06-19 2018-12-20 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils
DE102017218704A1 (de) 2017-10-19 2019-04-25 Thyssenkrupp Ag Verfahren zur Herstellung eines mit einem metallischen, vor Korrosion schützenden Überzug versehenen Stahlbauteils
KR102043519B1 (ko) * 2017-12-22 2019-11-12 주식회사 포스코 내식성 및 용접성이 우수한 용융 알루미늄 합금 도금강판 및 그 제조방법
KR102010082B1 (ko) * 2017-12-26 2019-08-12 주식회사 포스코 열간 프레스용 철-알루미늄계 합금 도금 강판, 그 제조방법 및 열간 프레스 성형 부품
KR102010084B1 (ko) * 2017-12-26 2019-08-12 주식회사 포스코 수소지연파괴특성이 우수한 철-알루미늄 합금 도금강판, 그 제조방법 및 그로부터 제조된 열간 프레스 성형 부재
WO2019171157A1 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 Arcelormittal A manufacturing process of press hardened parts with high productivity
CN108588612B (zh) 2018-04-28 2019-09-20 育材堂(苏州)材料科技有限公司 热冲压成形构件、热冲压成形用预涂镀钢板及热冲压成形工艺
KR102176342B1 (ko) * 2018-09-28 2020-11-09 주식회사 포스코 전기강판 제품의 제조 방법
DE102018217835A1 (de) 2018-10-18 2020-04-23 Sms Group Gmbh Verfahren zum Herstellen eines warmumformbaren Stahlflachprodukts
CN113166911B (zh) * 2018-11-30 2023-08-22 浦项股份有限公司 氢致延迟断裂特性和点焊性优异的用于热压的铁铝系镀覆钢板及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181549A (ja) * 2001-08-31 2003-07-02 Nippon Steel Corp アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法
JP2006051543A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Nippon Steel Corp 冷延、熱延鋼板もしくはAl系、Zn系めっき鋼板を使用した高強度自動車部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
JP2007211276A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス用めっき鋼板およびその製造方法ならびに熱間プレス成形部材の製造方法
JP2010018860A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nippon Steel Corp ホットプレス用めっき鋼板及びその製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3134685A (en) * 1961-09-25 1964-05-26 Standard Oil Co Method of aluminum coating a ferrous base with a molten solution of aluminum in magnesium
US3639107A (en) * 1969-07-22 1972-02-01 Aluminum Co Of America Hot-dip-aluminizing alloy
DE2308281A1 (de) * 1973-02-20 1974-08-22 Metallgesellschaft Ag Ueberzuege aus aluminium oder aluminiumlegierungen auf metallischen substraten
SE435527B (sv) 1973-11-06 1984-10-01 Plannja Ab Forfarande for framstellning av en detalj av herdat stal
EP0760399B1 (en) * 1995-02-24 2003-05-14 Nisshin Steel Co., Ltd. Hot-dip aluminized sheet, process for producing the sheet, and alloy layer control device
FR2780984B1 (fr) 1998-07-09 2001-06-22 Lorraine Laminage Tole d'acier laminee a chaud et a froid revetue et comportant une tres haute resistance apres traitement thermique
WO2000034545A1 (en) * 1998-12-09 2000-06-15 Union Steel Manufacturing Co., Ltd. THE METHOD FOR MANUFACTURING STEEL PLATE COATED WITH Al-Si ALLOY AND ITS PRODUCTS
KR20080108163A (ko) * 2001-06-15 2008-12-11 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 고강도 알루미늄계 합금 도금 강판의 열간 프레스 방법
JP4564207B2 (ja) 2001-06-25 2010-10-20 新日本製鐵株式会社 800℃以上に加熱しプレス加工する高温プレス用の溶融アルミめっき鋼板
JP4884622B2 (ja) 2001-09-28 2012-02-29 新日本製鐵株式会社 外観の優れためっき鋼板の加熱成形方法
JP3738754B2 (ja) * 2002-07-11 2006-01-25 日産自動車株式会社 電着塗装用アルミニウムめっき構造部材及びその製造方法
FR2855184B1 (fr) * 2003-05-19 2006-05-19 Usinor Tole laminee a froid et aluminiee en acier dual phase a tres haute resistance pour ceinture anti-implosion de televiseur, et procede de fabrication de cette tole
CN1542158A (zh) * 2003-11-08 2004-11-03 无锡新大中钢铁有限公司 热镀铝锌合金钢板及其制造方法
JP4410718B2 (ja) * 2005-04-25 2010-02-03 新日本製鐵株式会社 塗料密着性、塗装後耐食性に優れたAl系めっき鋼板及びこれを用いた自動車部材並びにAl系めっき鋼板の製造方法
SK288275B6 (sk) * 2005-12-01 2015-06-02 Posco Oceľová doska na tvarovanie lisovaním za horúca s tepelnou úpravou a rázovými vlastnosťami, za horúca lisovaný diel z nej vyrobený a spôsob ich výroby
JP4700543B2 (ja) * 2006-03-31 2011-06-15 新日本製鐵株式会社 塗装後の密着性と耐食性に優れたアルミ系熱間プレス鋼材
JP4860542B2 (ja) 2006-04-25 2012-01-25 新日本製鐵株式会社 高強度自動車部品およびその熱間プレス方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003181549A (ja) * 2001-08-31 2003-07-02 Nippon Steel Corp アルミ系めっき鋼板を用いた高強度自動車部材の熱間プレス方法
JP2006051543A (ja) * 2004-07-15 2006-02-23 Nippon Steel Corp 冷延、熱延鋼板もしくはAl系、Zn系めっき鋼板を使用した高強度自動車部材の熱間プレス方法および熱間プレス部品
JP2007211276A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱間プレス用めっき鋼板およびその製造方法ならびに熱間プレス成形部材の製造方法
JP2010018860A (ja) * 2008-07-11 2010-01-28 Nippon Steel Corp ホットプレス用めっき鋼板及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101400706B1 (ko) 2012-09-21 2014-06-27 주식회사 노루코일코팅 페일 캔 제조용 표면처리 조성물이 도포된 알루미늄 도금강판
JP2016529386A (ja) * 2013-06-25 2016-09-23 シュヴァルツ ゲーエムベーハー アルミニウムシリコンを鋼板表面内に拡散する技術
WO2017195269A1 (ja) * 2016-05-10 2017-11-16 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体
JPWO2017195269A1 (ja) * 2016-05-10 2019-01-24 新日鐵住金株式会社 ホットスタンプ成形体
RU2710813C1 (ru) * 2016-05-10 2020-01-14 Ниппон Стил Корпорейшн Горячештампованная сталь
JP2022513133A (ja) * 2018-11-30 2022-02-07 ポスコ 水素遅延破壊特性及びスポット溶接性に優れた熱間プレス用鉄-アルミニウム系めっき鋼板及びその製造方法
US11491764B2 (en) 2018-11-30 2022-11-08 Posco Iron-aluminum-based plated steel sheet for hot press forming, having excellent hydrogen delayed fracture properties and spot welding properties, and manufacturing method therefor
JP7251011B2 (ja) 2018-11-30 2023-04-04 ポスコ カンパニー リミテッド 水素遅延破壊特性及びスポット溶接性に優れた熱間プレス用鉄-アルミニウム系めっき鋼板及びその製造方法
JP2023500653A (ja) * 2019-10-30 2023-01-10 アルセロールミタル プレス硬化方法
JP7442634B2 (ja) 2019-10-30 2024-03-04 アルセロールミタル プレス硬化方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20110300407A1 (en) 2011-12-08
EP2377965A4 (en) 2012-07-04
EP2377965A2 (en) 2011-10-19
KR101008042B1 (ko) 2011-01-13
CN102348824A (zh) 2012-02-08
WO2010079995A3 (ko) 2010-09-30
KR20100082537A (ko) 2010-07-19
WO2010079995A2 (ko) 2010-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012514695A (ja) 耐食性に優れたアルミニウムめっき鋼板、それを用いた熱間プレス成形製品、及びそれらの製造方法
JP6654698B2 (ja) 成形性及び穴拡げ性に優れた超高強度鋼板及びその製造方法
JP6474415B2 (ja) 優れた曲げ性及び超高強度を有する熱間プレス成形品用鋼板、これを利用した熱間プレス成形品及びこれらの製造方法
US10533237B2 (en) Hot press forming parts having excellent bending properties and method for manufacturing the same
JP6043801B2 (ja) 温間プレス成形用鋼板、温間プレス成形部材、及びこれらの製造方法
JP4288138B2 (ja) 熱間成形加工用鋼板
JP5402191B2 (ja) 伸びフランジ性に優れた超高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR102095071B1 (ko) 성형가능한 고강도 열간압연 강 시트로 제조된 자동차 섀시 부품
JP5447741B1 (ja) 鋼板、めっき鋼板、及びそれらの製造方法
CN107614733B (zh) 耐剥离性优异的hpf成型部件及其制造方法
US20150078956A1 (en) Warm press forming method and automobile frame component
KR20190078438A (ko) 열간 프레스 성형용 도금강판, 이를 이용한 성형부재 및 이들의 제조방법
US11453922B2 (en) Ultra-high-strength steel sheet having excellent hole expandability and yield ratio, and method of manufacturing the same
WO2015194571A1 (ja) 熱間プレス用鋼板、並びに該鋼板を用いた熱間プレス成形品及びその製造方法
JP2014520961A (ja) 熱間プレス成形用鋼板、それを用いた成形部材及びそれらの製造方法
KR20140117567A (ko) 냉연 강판, 도금 강판 및 그들의 제조 방법
CN110199044B (zh) 热冲压用钢板
KR102020404B1 (ko) 초고강도 고연성 강판 및 그 제조방법
JP5764908B2 (ja) 温間プレス成形方法
KR102153194B1 (ko) 액상금속취화(lme) 균열 저항성이 우수한 초고강도 고연성 냉연강판, 도금강판 및 이들의 제조방법
JP4506476B2 (ja) 温間成形に適した冷延鋼板およびその製造方法
JP5949680B2 (ja) 熱間プレス部材の製造方法
KR101726139B1 (ko) 연신율 및 충격 인성이 우수한 열간 프레스 부재 및 그 제조방법
JP2017053009A (ja) 伸びと穴広げ性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
KR20200066087A (ko) 열간성형 부재 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150106