JP2012505963A - 金属表面上に変形可能な防食層を生成するための方法 - Google Patents

金属表面上に変形可能な防食層を生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012505963A
JP2012505963A JP2011531353A JP2011531353A JP2012505963A JP 2012505963 A JP2012505963 A JP 2012505963A JP 2011531353 A JP2011531353 A JP 2011531353A JP 2011531353 A JP2011531353 A JP 2011531353A JP 2012505963 A JP2012505963 A JP 2012505963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
weight
particles
aluminum
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011531353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012505963A5 (ja
Inventor
ステファン セペール
ステファン ゲディケ
クリスティーネ ブレイヤー
Original Assignee
ナノ−エックス ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノ−エックス ゲーエムベーハー filed Critical ナノ−エックス ゲーエムベーハー
Publication of JP2012505963A publication Critical patent/JP2012505963A/ja
Publication of JP2012505963A5 publication Critical patent/JP2012505963A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/08Anti-corrosive paints
    • C09D5/10Anti-corrosive paints containing metal dust
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C20/00Chemical coating by decomposition of either solid compounds or suspensions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/02Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using non-aqueous solutions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • C23F13/06Constructional parts, or assemblies of cathodic-protection apparatus
    • C23F13/08Electrodes specially adapted for inhibiting corrosion by cathodic protection; Manufacture thereof; Conducting electric current thereto
    • C23F13/10Electrodes characterised by the structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium
    • C23C2222/10Use of solutions containing trivalent chromium but free of hexavalent chromium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

本発明は、金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法、およびこの方法の使用に関する。幅広い範囲の用途に向けた金属のカソード防食のための経済的なプロセスを創出するために、本発明は、金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法であって、以下の工程:a)5〜95重量%の顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態にある金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子、またはこれらの金属のうちの少なくとも1つを含有する混合物もしくは合金を、5〜95重量%の少なくとも1つの金属化合物と混合する工程であって、当該金属粒子と金属化合物との間の反応は表面改質された金属粒子をもたらす工程と;b)得られた表面改質された金属粒子を金属表面に付与する工程と;c)この表面改質された金属粒子から生成された層を、室温〜500℃の間の温度で硬化する工程と、からなる方法を提案する。本発明の構成の範囲内で、本発明の方法に従って被覆された金属基材は、変形させること、上塗りすること、溶接すること、被覆および着色すること、ならびに熱を反射することができるということが示された。
【選択図】なし

Description

本発明は、金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法およびその方法の使用に関する。
腐食に対する鋼鉄の活性保護のための亜鉛被覆は先行技術から公知である。亜鉛は415℃で溶融し、907℃で沸騰する。これは、亜鉛が使用できる温度範囲は約300℃に制限されるということを意味する。高温への長期の曝露の下では、亜鉛は非常に早く腐食し、その防食効果を失う。
亜鉛のさらなる制限は−0.76Vという亜鉛の通常の標準電位である。−0.4Vの標準電位を有する鉄に対しては、亜鉛は、十分なカソード防食をもたらすことができる。しかしながら、鋼鉄およびアルミニウム(アルミニウムの通常の標準電位=−1.66V)という成分が一緒に合わさると、接触腐食が後に続いて起こり、アルミニウムが犠牲になる。この理由のため、特に自動車産業では、アルミニウム合金またはマグネシウム合金でできた部品は、かなりの費用をかけて、鋼鉄および亜鉛めっき鋼でできた部品と直接接触することを防止されている。
亜鉛フレーク被覆も、先行技術から公知である。これらは、例として、有機結合剤またはシロキサンを含有するマトリクスの中にある亜鉛顔料(フレーク)からなり、250℃を超える温度で熱的に硬化される。種々の製造業者によって提供される系は、クロムVIを含有しているかまたはクロムVIを含まないかにおいて、および種々のコバルト結合剤、可撓性向上成分、ワックスなどの二次成分において、様々である。とりわけ中性塩霧試験などの腐食試験において、これらの亜鉛フレーク被覆は、同等の厚さの亜鉛金属被覆よりも明らかに良好な防食を与える。しかしながら、亜鉛フレーク被覆は、冷間成形および熱間成形などの成形プロセス、曲げまたはフランジ成形には適していない。
長期の高温安定性、ならびに例えば鋼鉄およびアルミニウムまたは鋼鉄およびマグネシウムの複合材料に対する使用に関する上記の欠点は、ここでも同様に当てはまる。
先行技術では、マグネシウム含有被覆の低い標準電位によって鋼鉄を腐食から保護するマグネシウム含有被覆が開示されている。これらは、例えば特許文献1に記載されるようにして電解で堆積され、そして50重量%までのマグネシウムを含有する。アルミニウムとマグネシウムの成分の間の直接接触があるところでは、この種の被覆は、マグネシウムのアルカリ腐食生成物によって、攻撃からアルミニウムを保護する働きをする。しかしながら、「従来の」亜鉛ベースの防食被覆の高温安定性と比べて改善された高温安定性はこの文献には記載されていない。これらの被覆は、用いることが技術的に困難であり、個々の部品に適しているだけである。その結果、それらの被覆は幅広い工業規模では使用されない。特許文献2によれば、さらに、当該被覆は基材に対する密着が非常に低い。それゆえこの種の被覆は、金属薄板の冷間成形および熱間成形などの成形プロセスのために使用することはできない。
一般的に言えば、環境の影響に対して耐性があるマグネシウム含有被覆の調製は、かなり大きい割合のさらなる合金成分(例えば、50%までのマグネシウムを伴うアルミニウム)が含まれている場合にのみようやく可能である。なぜなら、純粋なマグネシウム自体の被覆は孔があく程度にまでも腐食するという強い傾向を示し、そして例えば中性塩霧試験ではわずか1日後に激しく腐食するからである。
欧州特許第1 141 447(B1)号明細書 国際公開第2005/035835(A1)号パンフレット
従って、本発明の目的は、幅広い範囲の用途のための金属のカソード防食のための経済的なプロセスを提供することである。
この目的は、本発明によれば、金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法であって、以下の工程:
a)5〜95重量%の、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態にある金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子、またはこれらの金属のうちの少なくとも1つを含有する混合物もしくは合金を、5〜95重量%の少なくとも1つの金属化合物と混合する工程であって、当該金属粒子と金属化合物との間の反応は表面改質された金属粒子をもたらす工程と;
b)得られた表面改質された金属粒子をこの金属表面に付与する工程と;
c)この表面改質された金属粒子から生成された層を、室温〜500℃の間の温度で硬化する工程と
からなる方法によって成し遂げられる。
本発明の構成の範囲内で、従来の亜鉛フレーク被覆とは異なり、本発明に係る被覆は成形(または変形)することができるということが見出された。本発明の方法に従って被覆された金属基材は、変形させること、上塗りすること、溶接すること、被覆および着色すること、ならびに熱を反射することができるということも見出された。驚くべきことに、加えて、亜鉛/アルミニウム上の二酸化チタンによる被覆はカソード防食を有する鋼鉄およびアルミニウムの複合材料を与えるということも見出された。
亜鉛顔料に勝るマグネシウム顔料の明らかな長所は、その実質的により高い融点および沸点である。純粋なマグネシウムについては、これらはそれぞれ650および1,107℃である。これらのパラメータは、それ自体で、亜鉛(融点=415℃、沸点=907℃)を用いて可能である温度よりもはるかに高い温度でマグネシウムを使用することを可能にする。マグネシウムは、酸化還元対Mg/Mg2+について−2.36Vの標準電位を有する、高価ではない元素であり、それゆえ、例えば鋼鉄のための防食系において犠牲アノードとして使用される。マグネシウムまたはマグネシウム/アルミニウムが金属顔料として使用されるところでは、本発明に従って生成される被覆は、−50〜650℃、好ましくは室温〜600℃の間、より好ましくは室温〜500℃の間の温度での永続的な利用に適している。1200℃までの温度への短時間の曝露(例えば中実の鋼鉄部品の熱間成形のための)、好ましくは1,000℃までの温度への短時間の曝露(例えば薄鋼板の熱間成形、熱処理および硬化のため、または中実の鋼鉄部品の半熱間成形(Halbwarmumformung)のため)も可能である。本願明細書で使用する用語「短時間の」は、20分未満の、好ましくは10分未満、とりわけ7分未満の期間を意味する。
驚くべきことに、マグネシウム含有層または亜鉛含有層の中のマグネシウム粒子または亜鉛粒子の腐食傾向は、各個々の粒子の表面を、電気伝導性または半導性の構成要素を含有する薄層で被覆することにより効果的に妨げることができ、それ自体まったく高価ではない金属であるマグネシウムまたは亜鉛の活性防食効果を妨げることはないということが見出された。この金属粒子はこの金属化合物によって「その場で」不動態化され、室温で硬化可能な従来の亜鉛被覆に典型的な白錆の形成を妨げる。
マグネシウムが顔料として使用されるところでは、本発明に係る層は、600℃までの温度で連続使用した後でさえも、依然として活性カソード防食を与える。これは、例えば、数日の熱処理にかけられ、次いで基材金属(軟鋼)にまで貫通する損傷を受けた(引っかき傷をつけた)本発明に係る層は、その後の200時間続く腐食試験(ISO 9227(DIN 50021)に従う中性塩霧試験)の間、損傷を受けた部位でまたはその表面上での赤錆の形成を依然として防止したという事実によって実証された。1,000℃までの温度で10分間の短時間の加熱の後でさえも、本発明の被覆によってもたらされる活性防食は、100時間を超える塩霧試験後にも赤錆がまったく現れないほどに、なお良好である。この種の短時間の高温負荷は、例えば鋼鉄の成形、硬化、鍛造および熱処理の間に起こりうる。
当該被覆剤が2〜25μmの層の厚みで、好ましくは2〜15μmの層の厚みで、より好ましくは2〜10μmの層の厚みで付与されることは本発明の範囲内である。
非常に良好な防食をもたらすために、先行技術におけるよりも明らかに薄い層で十分であるということが、本発明の範囲内で明らかになった。
本発明は、10〜80重量%、より好ましくは25〜75重量%および最も好ましくは40〜60重量%の、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態の金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子の使用を提供する。
20〜90重量%、より好ましくは25〜75重量%および最も好ましくは40〜60重量%の金属化合物を使用することは本発明の範囲内である。
この粒子、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットが個々に100nm〜100μm、より好ましくは1μm〜30μmの粒径を有することが好ましい。
本発明の好ましい実施形態は、当該金属化合物が金属アルコキシド、金属塩、または金属アルコキシドおよび/もしくは金属塩の混合物であるということにある。
これに関して、この金属アルコキシドが、チタンアルコキシド、とりわけチタンブチレート、チタンプロピレートまたはチタンイソプロピレート、ジルコニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシドおよびスズアルコキシドからなる群から選択されることが好ましい。
本発明によれば、上記金属塩は、鉄、マンガン、マグネシウム、ケイ素、コバルト、銅、ニッケル、クロム、亜鉛、スズ、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、バナジウム、モリブデン、タングステン、銀の炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、亜リン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、水酸化物、酸化物、ホウ酸塩、塩化物、塩素酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、オレイン酸塩およびステアリン酸塩、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明の実施形態は、当該金属化合物が溶媒に溶解され、この溶媒が、好ましくは水、アルコール、プロトン性溶媒もしくは非プロトン性溶媒を含有するかまたは水、アルコール、プロトン性溶媒もしくは非プロトン性溶媒であり、この溶媒は、より好ましくはトルエン、ブチルグリコール、キシレンもしくはイソプロパノールであるかまたはトルエン、ブチルグリコール、キシレンもしくはイソプロパノールを含有するということにある。
工程a)において、0〜20重量%の潤滑剤、特に窒化ホウ素(BN)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化タングステン(WS)、ポリテトラフルオロエチレン粒子(PTFE)またはシリコーン、ワックス、油または石鹸、疎水化添加剤または疎油化添加剤(Oleophobierungsadditive)または親水化添加剤、グラファイト、有機リン酸化合物、カーボンブラック、沈降防止剤(アエロジルなど)、着色料、特に無機顔料(酸化鉄(FeOx)など)が添加されることは本発明の範囲内である。
本発明はさらに、工程a)における、0〜30重量%の鉄、銅、スズ、クロム、ニッケル、ステンレス鋼またはこれらの混合物の他の金属粒子の添加を提供する。
工程a)において、0〜30重量%、好ましくは2〜20重量%、より好ましくは5〜10重量%のアミノシラン、ブロック化ホスフェート(blockierte Phosphate)、ルイス酸、ルイス塩基、酸または塩基が架橋触媒として加えられることは本発明の範囲内である。
工程b)において、得られた表面改質された金属粒子を金属表面上に付与することは、湿式化学プロセス、特に水中のエマルションでの吹き付け塗装、ディップコーティング、流し出し(Fluten)、ローラー塗布、ロールコーティング、刷毛塗り、プリンティング、スピニングによって、ドクターブレードにより、真空エバポレーションにより、無電流塗布、電気めっきまたは粉末形態で行われるということは本発明の範囲内である。
この金属表面は、金属、金属合金、コイルまたは被覆された金属、特に個々の構成要素の形態または同じかもしくは異なる金属の結合体の形態の、鋼鉄、アルミニウム、マグネシウム、マグネシウム−アルミニウム、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、銅、スズ、鉛、黄銅、青銅、ニッケル、クロム、チタン、バナジウム、マンガンまたはこれらの組合せであることが有利である。
工程c)において、硬化は、室温〜500℃、好ましくは室温〜350℃の間、より好ましくは250℃〜350℃の間の範囲の温度で、30秒〜1日の間、好ましくは30秒〜1時間の間、より好ましくは30秒〜5分の間行われることは本発明の範囲内である。
本発明の改良点は、硬化の後に、250℃〜約700℃の範囲の温度で実施され数秒〜数時間続く焼き戻し工程が続くことにある。
最後に、本発明の範囲は、建物、道路、空気、水、水中、農場、建造物、宇宙船および鉄道車両、特に自動車および自動車付属品、モーター/エンジンおよびモーター/エンジン付属品、農業機械、建設機械、橋梁、クレーン、シャフト、ケーブルカー、工業プラント、技術的設備、発電所、照明器具、アンテナ塔、筐体、カバーまたは保護装置のための構成要素の上に、または締め具、特にねじの上に、本発明の変形可能な防食層を生成するための方法の使用をも包含する。
本発明の範囲はさらに、同様に溶接可能である、鋼鉄または亜鉛めっき鋼用の活性溶接プライマーを生成するための本発明の方法の使用を包含する。
本発明は、実施形態を参照することによって詳細に後述される。
実施例1:
100gのブチルグリコールを、100gの微細な、フレーク状の亜鉛粉末および15gの同じくフレーク状のアルミニウム顔料ペーストの混合物の上へと注ぎ込む。この混合物を密閉容器の中で24時間放置し、次いでゆっくりとした撹拌機を用いて2時間均質化する。
50gのテトラ−n−ブチル−オルトジルコネートを、乾燥窒素雰囲気下でこの反応混合物の中へと混ぜ入れ、ゆっくりとした撹拌機を用いてこの混合物を1時間均質化し、次いで12時間還流させる(テトラ−n−ブチル−オルトジルコネートの沸点=117℃)。このプロセスの間に、亜鉛およびアルミニウム粒子はこの有機金属成分で表面改質される。この反応混合物を室温まで再び冷却した後、さらに100gのテトラ−n−ブチル−オルトジルコネートを乾燥窒素雰囲気下で混ぜ入れ、さらに5時間撹拌を続ける。
付与の間、この液体被覆材料を連続的に撹拌し、固体成分が沈降するのを防ぐ。
この被覆材料を、ロールアプリケーターによって、40〜50μmの乾燥前膜厚で、脱脂し清浄した鋼板の両側に付与し、250℃で5分間加熱処理する。
この被覆した鋼板を、適切な電気加熱炉の中で、300℃で30分間焼き戻す。これにより、被覆を有する薄板が被覆の欠け落ちなしに部品へと成形できるほどに、被覆が鋼鉄表面に強く密着するようになる。
実施例2:
100gの、20μmよりも小さい粒径を有する微細なマグネシウム粉末(Eckaより入手)を100gのブチルジグリコール酢酸エステルに分散させる。100gのブチルグリコール中の20gの硝酸クロム(III)九水和物の溶液を、一定の撹拌をしながら、この分散液にゆっくり加える。この反応混合物を、添加の間、加温する。添加の速度は、この反応混合物の温度が50℃よりも高く上がらないように、選択する。
ロータリーエバポレーターを用いて、50℃の浴温度でブチルグリコールを真空下で留去する。
この反応混合物を室温まで再び冷却した後、120gのテトラ−イソプロピルオルトチタネートを加え、改質されたマグネシウム粉末とともに、均一な、塗料のような分散液が得られるまで撹拌する。この混合物を乾燥窒素雰囲気下で12時間還流させる(テトラ−イソプロピルオルトチタネートの沸点=232℃、ブチルジグリコール酢酸エステルの沸点範囲=238〜248℃)。
この反応混合物を室温まで冷却した後、50gのブロック化ホスフェート触媒(例えば、King Industries(キング・インダストリーズ)からNacureの名称で入手できる)を加え、均一に30分間撹拌する。
ブチルグリコールを加えることにより、粘度を20s(4mm DIN フローカップからの流下時間)に調整する。
この被覆材料を、一定速度で撹拌されたディップコーティング浴の中へと導入する。
例えば溶接によって組み立てられた部品、または2つの金属が互いに直接接触している鋼鉄/アルミニウム薄板をこの浴の中へと軽く浸け、溶接部もこの被覆材料によって完全に濡れ、そして溶接された接合部の金属薄板間の空間の中へ数ミリメートルの深さまでこの被覆材料が浸透することができるようにする。この被覆された部品を取り出した後、これを熱風加熱炉に移し、そこでこの被覆を250℃で30分間加熱処理する。この被覆のおかげで、腐食から完全に活性に(カソード側に)保護された金属薄板または部品が得られる。すなわち、より高価ではないアルミニウムも接触点で腐食から保護される。
実施例3:
100gのブチルグリコールを、100gの微細な、フレーク状の亜鉛粉末および15gの同じくフレーク状のアルミニウム顔料ペーストの混合物の上へと注ぎ込む。この反応混合物を密閉容器の中で24時間放置し、次いでゆっくりとした撹拌機を用いて2時間均質化する。
50gのテトラ−n−ブチル−オルトチタネートを、乾燥窒素雰囲気下でこの反応混合物の中へと混ぜ入れ、ゆっくりとした撹拌機を用いてこの混合物を1時間均質化し、次いで12時間還流させる。このプロセスの間に、亜鉛およびアルミニウム粒子はこの有機金属成分で表面改質される。この反応混合物を室温まで再び冷却した後、さらに100gのテトラ−n−ブチル−オルトチタネートを乾燥窒素雰囲気下で混ぜ入れ、さらに5時間撹拌を続けた。
付与の間、当該液体被覆材料を連続的に撹拌し、固体成分が沈降するのを防ぐ。
この被覆材料を、ロールアプリケーターによって、40〜50μmの乾燥前膜厚で、脱脂し清浄した鋼板の両側に付与し、250℃で5分間加熱処理する。
この被覆した鋼板を、適切な電気加熱炉の中で、300℃で30分間焼き戻す。これにより、被覆を有する薄板が被覆の欠け落ちなしに部品へと成形できるほどに、被覆が鋼鉄表面に強く密着するようになる。
この目的は、本発明によれば、金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法であって、以下の工程:
a)5〜95重量%の、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態にある金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子、またはこれらの金属のうちの少なくとも1つを含有する混合物もしくは合金を、5〜95重量%の少なくとも1つの金属化合物と混合する工程であって、当該金属粒子と金属化合物との間の反応は表面改質された金属粒子をもたらす工程と;
b)得られた表面改質された金属粒子をこの金属表面に付与する工程と;
c)この表面改質された金属粒子から生成された層を、室温〜350℃の間の温度で硬化する工程と
からなる方法によって成し遂げられる。
本発明はさらに、工程a)における、0〜30重量%の鉄、銅、クロム、ニッケル、ステンレス鋼またはこれらの混合物の他の金属粒子の添加を提供する。
この金属表面は、金属、金属合金、コイルまたは被覆された金属、特に個々の構成要素の形態または同じかもしくは異なる金属の結合体の形態の、鋼鉄、アルミニウム、マグネシウム、マグネシウム−アルミニウム、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、銅、鉛、黄銅、青銅、ニッケル、クロム、チタン、バナジウム、マンガンまたはこれらの組合せであることが有利である。
工程c)において、硬化は、30秒〜1日の間、好ましくは30秒〜1時間の間、より好ましくは30秒〜5分の間行われることは本発明の範囲内である。

Claims (17)

  1. 金属表面上に変形可能な防食層を製造するための方法であって、以下の工程:
    a)5〜95重量%の、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態にある金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子、またはこれらの金属のうちの少なくとも1つを含有する混合物もしくは合金を、5〜95重量%の少なくとも1つの金属化合物と混合する工程であって、前記金属粒子と金属化合物との間の反応は表面改質された金属粒子をもたらす工程と;
    b)得られた表面改質された金属粒子を前記金属表面に付与する工程と;
    c)前記表面改質された金属粒子から生成された層を、室温〜500℃の間の温度で硬化する工程と
    からなる方法。
  2. 前記被覆剤は2〜25μmの層の厚み、好ましくは2〜15μmの層の厚みで、より好ましくは2〜10μmの層の厚みで付与される、請求項1に記載の方法。
  3. 10〜80重量%、より好ましくは25〜75重量%、最も好ましくは40〜60重量%の、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットの形態の金属マグネシウム、亜鉛、アルミニウムもしくはチタン粒子が使用される、請求項1に記載の方法。
  4. 20〜90重量%、より好ましくは25〜75重量%、最も好ましくは40〜60重量%の金属化合物が使用される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記粒子、顔料、粉末、ペースト(フレーク)またはペレットは個々に100nm〜100μm、より好ましくは1μm〜30μmの粒径を有する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記金属化合物は金属アルコキシド、金属塩または金属アルコキシドおよび/もしくは金属塩の混合物である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記金属アルコキシドは、チタンアルコキシド、とりわけチタンブチレート、チタンプロピレートまたはチタンイソプロピレート、ジルコニウムアルコキシド、アルミニウムアルコキシドおよびスズアルコキシドからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記金属塩は、鉄、マンガン、マグネシウム、ケイ素、コバルト、銅、ニッケル、クロム、亜鉛、スズ、アルミニウム、ジルコニウム、チタン、バナジウム、モリブデン、タングステン、銀の炭酸塩、硝酸塩、亜硝酸塩、硫酸塩、亜硫酸塩、亜リン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、水酸化物、酸化物、ホウ酸塩、塩化物、塩素酸塩、酢酸塩、ギ酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、コハク酸塩、乳酸塩、オレイン酸塩およびステアリン酸塩、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  9. 前記金属化合物は溶媒に溶解され、前記溶媒は、好ましくは水、アルコール、プロトン性溶媒もしくは非プロトン性溶媒を含有するかまたは水、アルコール、プロトン性溶媒もしくは非プロトン性溶媒であり、前記溶媒はより好ましくはトルエン、ブチルグリコール、キシレンもしくはイソプロパノールであるかまたはトルエン、ブチルグリコール、キシレンもしくはイソプロパノールを含有する、請求項1に記載の方法。
  10. 工程a)において、0〜20重量%の潤滑剤、特に窒化ホウ素(BN)、二硫化モリブデン(MoS)、二硫化タングステン(WS)、ポリテトラフルオロエチレン粒子(PTFE)またはシリコーン、ワックス、油または石鹸、疎水化添加剤または疎油化添加剤または親水化添加剤、グラファイト、有機リン酸化合物、カーボンブラック、アエロジルなどの沈降防止剤、着色料、特に酸化鉄(FeOx)などの無機顔料が添加される、請求項1に記載の方法。
  11. 工程a)において、0〜30重量%の鉄、銅、スズ、クロム、ニッケル、ステンレス鋼またはこれらの混合物の他の金属粒子が添加される、請求項1に記載の方法。
  12. 工程a)において、0〜30重量%、好ましくは2〜20重量%、より好ましくは5〜10重量%のアミノシラン、ブロック化ホスフェート、ルイス酸、ルイス塩基、酸または塩基が架橋触媒として添加される、請求項1に記載の方法。
  13. 工程b)において、得られた表面改質された金属粒子を前記金属表面上に付与することは、湿式化学プロセス、特に水中のエマルションでの吹き付け塗装、ディップコーティング、流し出し、ローラー塗布、ロールコーティング、刷毛塗り、プリンティング、スピニングによって、ドクターブレードにより、真空エバポレーションにより、無電流塗布、電気めっきまたは粉末形態で行われる、請求項1に記載の方法。
  14. 前記金属表面は、金属、金属合金、コイルまたは被覆された金属、特に個々の構成要素の形態または同じかもしくは異なる金属の結合体の形態の、鋼鉄、アルミニウム、マグネシウム、マグネシウム−アルミニウム、亜鉛、鉄、ステンレス鋼、銅、スズ、鉛、黄銅、青銅、ニッケル、クロム、チタン、バナジウム、マンガンまたはこれらの組合せである、請求項1に記載の方法。
  15. 工程c)において、硬化は、室温〜500℃、好ましくは室温〜350℃の間、より好ましくは250℃〜350℃の間の範囲の温度で、30秒〜1日の間、好ましくは30秒〜1時間の間、より好ましくは30秒〜5分の間行われる、請求項1に記載の方法。
  16. 硬化の後に、250℃〜約700℃の範囲の温度で実施され数秒〜数時間続く焼き戻し工程が続く、請求項1に記載の方法。
  17. 建物、道路、空気、水、水中、農場、建造物、宇宙船および鉄道車両、特に自動車および自動車付属品、モーター/エンジンおよびモーター/エンジン付属品、農業機械、建設機械、橋梁、クレーン、シャフト、ケーブルカー、工業プラント、技術的設備、発電所、照明器具、アンテナ塔、筐体、カバーまたは保護装置のための構成要素の上に、または締め具、特にねじの上に、変形可能な防食層を生成するための、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の方法の使用。
JP2011531353A 2008-10-16 2009-09-17 金属表面上に変形可能な防食層を生成するための方法 Pending JP2012505963A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008051883A DE102008051883A1 (de) 2008-10-16 2008-10-16 Beschichtung zum kathodischen Korrosionsschutz von Metall, Verfahren zum Herstellen der Beschichtung und Verwendung der Beschichtung.
DE102008051883.2 2008-10-16
PCT/DE2009/075049 WO2010043220A1 (de) 2008-10-16 2009-09-17 Verfahren zur ausbildung verformbarer korrosionsschutzschichten auf metallischen oberflächen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012505963A true JP2012505963A (ja) 2012-03-08
JP2012505963A5 JP2012505963A5 (ja) 2012-11-01

Family

ID=41393586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011531353A Pending JP2012505963A (ja) 2008-10-16 2009-09-17 金属表面上に変形可能な防食層を生成するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20120009340A1 (ja)
EP (1) EP2337877A1 (ja)
JP (1) JP2012505963A (ja)
KR (1) KR20110073519A (ja)
CN (1) CN102395707A (ja)
BR (1) BRPI0919607A2 (ja)
DE (1) DE102008051883A1 (ja)
WO (1) WO2010043220A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040350A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 新日鐵住金株式会社 補修用下地塗料組成物
JP2016176142A (ja) * 2015-02-13 2016-10-06 ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG 圧延ストリップ材から製品を製造する方法
WO2021060294A1 (ja) 2019-09-26 2021-04-01 Nofメタルコーティングス株式会社 防錆処理方法、および防錆処理された物品
KR20210155251A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 대성볼트 (주) 스테인레스 스틸 연결구 및 결합구의 부식, 스크래치 방지를 위한 탄소 나노코팅 형성방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010011754A1 (de) 2010-03-17 2011-09-22 Bilstein Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Metallbandes
DE102011001140A1 (de) * 2011-03-08 2012-09-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Stahlflachprodukt, Verfahren zum Herstellen eines Stahlflachprodukts und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils
CN102966655A (zh) * 2012-07-23 2013-03-13 贵州航天精工制造有限公司 一种浮动自锁螺母组合件及其加工方法
DE102013102566A1 (de) * 2012-08-30 2014-06-18 Paul Hettich Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines metallischen Bauteils eines Beschlages, Beschlag, Ofen und Möbel oder Haushaltsgerät
DE102014105619A1 (de) * 2013-06-19 2014-12-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfärbungsschutz
US20150056041A1 (en) * 2013-08-22 2015-02-26 GM Global Technology Operations LLC Dual-layer dry bolt coating
CN103709852B (zh) * 2013-12-12 2016-06-22 青岛海洋新材料科技有限公司 一种耐海洋气候防锈涂料
US10434541B2 (en) 2014-02-18 2019-10-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Finishing method for a metal surface
CN104862709A (zh) * 2015-04-28 2015-08-26 安徽不二越精工轴承有限公司 一种钢材防腐处理液
CN104962912B (zh) * 2015-06-30 2017-12-01 安庆市灵宝机械有限责任公司 一种截齿表面耐磨防腐蚀涂层的处理方法
CN108138276B (zh) * 2015-10-09 2021-05-25 江阴贝卡尔特钢丝制品有限公司 具有用于耐腐蚀的金属涂层的细长钢丝
CN106568094A (zh) * 2016-10-25 2017-04-19 安徽沃木采暖科技有限公司 天然气壁炉用烟囱
CN106500119A (zh) * 2016-10-25 2017-03-15 安徽沃木采暖科技有限公司 煤炭壁炉专用烟囱
CN106556018A (zh) * 2016-10-25 2017-04-05 安徽沃木采暖科技有限公司 适用于木柴燃料的壁炉烟囱
CN106568096A (zh) * 2016-10-25 2017-04-19 安徽沃木采暖科技有限公司 防腐蚀壁炉烟囱
CN108611627B (zh) * 2016-12-13 2020-09-01 华邦电子股份有限公司 金属青铜类化合物、其制造方法以及墨水
CN107008056B (zh) * 2017-06-13 2019-10-22 四川大学 改性金属及其制备方法、改性金属滤网及其制备方法
DE102017211076B4 (de) * 2017-06-29 2019-03-14 Thyssenkrupp Ag Verfahren zum Herstellen eines mit einem Überzug versehenen Stahlbauteils und Stahlbauteil
DE102017116514A1 (de) 2017-07-21 2019-01-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Radlageranordnung mit einer Beschichtung
WO2020190335A1 (en) * 2019-03-18 2020-09-24 Hewlett - Packard Development Company L.P. Three-dimensional object formation
KR102292280B1 (ko) * 2019-06-25 2021-08-20 성균관대학교산학협력단 부식 저항성 코팅제 및 이를 이용한 코팅 방법
TW202116931A (zh) * 2019-09-04 2021-05-01 德商德國艾托特克公司 用於塗覆金屬基材之表面以增加該金屬基材之表面之摩擦係數的以有機溶劑為主之塗料組合物
CN112076967A (zh) * 2020-09-18 2020-12-15 中煤科工开采研究院有限公司 一种环保型的钢板表面耐蚀处理技术
DE102021110644A1 (de) 2020-11-26 2022-06-02 NANO - X GmbH Verfahren und Beschichtung zur Zunderschutzbeschichtung eines Stahlblechs, insbesondere eines Karosseriebauteils
CN114850785B (zh) * 2022-04-14 2023-03-28 哈尔滨工业大学 一种利用反应润湿制备超疏水涂层的方法
CN115093735A (zh) * 2022-07-21 2022-09-23 安徽尚德轨道设备制造有限公司 一种冷喷多元合金防腐材料及制备方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247147A (en) * 1963-02-13 1966-04-19 Plas Chem Corp Zinc filled alkyl titanate and polyvalent metal salt complex galvanic coating
GB2068399B (en) * 1980-02-04 1984-02-29 Cook Paint & Varnish Co Single package inorganic zinc rich paints having a silicate and titanate ester copolymer binder
US5372638A (en) * 1992-11-27 1994-12-13 Basf Corporation Aluminum flake pigment treated with metal salts and coatings containing the same
US5868819A (en) * 1996-05-20 1999-02-09 Metal Coatings International Inc. Water-reducible coating composition for providing corrosion protection
DE19855666A1 (de) 1998-12-01 2000-06-08 Studiengesellschaft Kohle Mbh Aluminiumorganische Elektrolyte und Verfahren zur elektrolytischen Beschichtung mit Aluminium oder Aluminium-Magnesium Legierungen
US6379804B1 (en) * 2000-01-24 2002-04-30 General Electric Company Coating system containing surface-protected metallic flake particles, and its preparation
ATE452165T1 (de) * 2000-11-02 2010-01-15 Asahi Chemical Ind Aluminiumpigmentzusammensetzung
EP1524336A1 (de) 2003-10-18 2005-04-20 Aluminal Oberflächtentechnik GmbH & Co. KG Mit einer Aluminium-/Magnesium-Legierung beschichtete Werkstücke
WO2007117270A2 (en) * 2005-09-15 2007-10-18 Ndsu Research Foundation Coatings and coating systems for metal substrates
DE102005059614A1 (de) * 2005-12-12 2007-06-14 Nano-X Gmbh Beschichtungsmaterial zum Schutz von Metallen, insbesondere Stahl, vor Korrosion und/oder Verzunderung, Verfahren zum Beschichten von Metallen und Metallelement
DE102006024869A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Bk Giulini Gmbh Korrosionsschutzpigmente
DE102007038215A1 (de) * 2007-08-13 2009-02-19 Nano-X Gmbh Verfahren zur Herstellung einer aktiven Korrosionsschutzbeschichtung auf Bauteilen aus Stahl
DE102008020216B4 (de) * 2008-04-22 2013-10-10 Nano-X Gmbh Verfahren zum Schützen eines Metalls vor Korrosion und Verwendung des Verfahrens

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016040350A (ja) * 2014-08-12 2016-03-24 新日鐵住金株式会社 補修用下地塗料組成物
JP2016176142A (ja) * 2015-02-13 2016-10-06 ムール ウント ベンダー コマンディートゲゼルシャフトMuhr und Bender KG 圧延ストリップ材から製品を製造する方法
WO2021060294A1 (ja) 2019-09-26 2021-04-01 Nofメタルコーティングス株式会社 防錆処理方法、および防錆処理された物品
KR20220068997A (ko) 2019-09-26 2022-05-26 엔오에프 메타루 코팅구스 가부시키가이샤 방청 처리 방법, 및 방청 처리된 물품
KR20210155251A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 대성볼트 (주) 스테인레스 스틸 연결구 및 결합구의 부식, 스크래치 방지를 위한 탄소 나노코팅 형성방법
KR102355237B1 (ko) 2020-06-15 2022-02-28 대성볼트 (주) 스테인레스 스틸 연결구 및 결합구의 부식, 스크래치 방지를 위한 탄소 나노코팅 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010043220A1 (de) 2010-04-22
DE102008051883A1 (de) 2010-04-22
US20120009340A1 (en) 2012-01-12
EP2337877A1 (de) 2011-06-29
KR20110073519A (ko) 2011-06-29
CN102395707A (zh) 2012-03-28
BRPI0919607A2 (pt) 2015-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012505963A (ja) 金属表面上に変形可能な防食層を生成するための方法
JP2012505963A5 (ja)
KR101169175B1 (ko) 부식 및/또는 스케일링으로부터 금속, 특히 강철을 보호하기 위한 코팅 물질, 금속을 코팅하는 방법, 및 금속 부재
WO2007076769A2 (de) Beschichtungsmaterial für substrate enthaltend ein schmiermittel für umformprozessen
JPH09502225A (ja) 防蝕性のある接着性良好なラッカー被膜の簡易化製造法およびそれによりえられる工作物
WO2007013761A1 (en) Pre-sealed steel sheet with improved anti- corrosion and weldability and preparing method thereof
EP2191030A2 (de) Verfahren zur herstellung einer aktiven kathodischen korrosionsschutzbeschichtung auf bauteilen aus stahl
KR20020031194A (ko) 전도성 유기 코팅
JP2013119572A (ja) 防錆皮膜
JPH0753913B2 (ja) 有機複合めっき鋼板の製造方法
ES2381614T3 (es) Procedimiento para la protección contra la corrosión de componentes de la carroceria, chasis, motor o sistemas de escape
JPH0450349B2 (ja)
JP2690629B2 (ja) 耐食性およびスポット溶接性に優れた有機複合被覆鋼板
JP3847921B2 (ja) 高耐食性燃料タンク用鋼板
JP2010242155A (ja) 防食鋼材及びその製造方法
JPH09173971A (ja) プレス加工性、スポット溶接性、および耐食性に優れた潤滑樹脂処理金属板
JP3934763B2 (ja) 高耐食性燃料タンク用鋼板
JPS6253552B2 (ja)
JP6742141B2 (ja) めっき溶接形鋼及びめっき溶接形鋼の製造方法
JPH08267002A (ja) 連続角筒成形性および連続溶接打点性に優れた潤滑樹脂処理鋼板
JPH11151776A (ja) 高耐食性燃料タンク用鋼板
JPS6352068B2 (ja)
JPH05138805A (ja) 加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPH05138804A (ja) 加工後耐食性に優れた有機複合被覆鋼板
JPS627539A (ja) 溶接性、加工性、耐食性の優れた塗装鋼板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701