JP2012154754A - ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム - Google Patents

ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012154754A
JP2012154754A JP2011013521A JP2011013521A JP2012154754A JP 2012154754 A JP2012154754 A JP 2012154754A JP 2011013521 A JP2011013521 A JP 2011013521A JP 2011013521 A JP2011013521 A JP 2011013521A JP 2012154754 A JP2012154754 A JP 2012154754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line input
unit
point
road
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011013521A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigehiro Yamamoto
茂宏 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2011013521A priority Critical patent/JP2012154754A/ja
Publication of JP2012154754A publication Critical patent/JP2012154754A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

【課題】道路への合流地点や境界物の横断地点などといった漠然とした地点への経路案内を行うことが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムを提供する。
【解決手段】本発明によれば、第1のライン入力に基づいて合流したい道路Rや渡っておきたい境界物Bを選択する。そして、道路Rへの合流地点の候補もしくは境界物Bの横断地点の候補を検索した上で、第1のライン入力もしくは第2のライン入力の方向に基づいてこれら候補のうちから目的地点を設定する。これにより、道路Rへの合流地点や境界物Bの横断地点などといったある特定の地点ではない漠然とした地点への経路案内要求にも対応することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、ユーザが入力した目的地までの経路案内を行うナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムに関するものである。
ナビゲーション装置は主に自動車などの車両に搭載され、GPS(Global Positioning System:汎用地球測位システム)を利用して車両位置を把握するとともに、ユーザが入力した目的地までの経路案内等を行うものである。これらナビゲーション装置は、近年の車両位置の検出精度の向上や、ユーザの要望に対応した経路検索機能の充実、経路案内表示の改善などにより、ユーザに対しより正確でより判り易い経路案内を行うことが可能となっている。
一般的なナビゲーション装置に経路案内を行わせる場合、先ずユーザがナビゲーション装置の入力部を介して、住所や名称、電話番号等の目的地情報を入力する。ナビゲーション装置は入力された目的地情報を受けて、この目的地情報と対応する地図データ上の目的地点を検索し特定する。次に、現在位置から目的地点までの案内ルートを計算し、その案内ルートに沿うように経路案内を行う。
ただし、ユーザは特定の目的地を持たずに車両を運転したり、経路案内を行わせずに地図表示を見ながら目的地まで運転する場合も多い。この際、例えば、「線路の向こう側に行きたい。」、「川の向こう側に渡っておきたい。」、「地図表示されているこの道路に出たい。」などといったある特定の地点ではない漠然とした地点への経路案内への要求がしばしば発生する。ここで、下記[特許文献1]では、経路案内中に地図表示上で所定のライン入力を行うと、そのライン入力の軌跡を通過経路として設定する発明が開示されている。
特開2006−200978号公報
しかしながら、[特許文献1]に開示された発明は、目的地点までの通過経路をライン入力により指定するものであり、道路への合流地点や川や鉄道などの境界物を横断するための横断地点などといった漠然とした地点への経路案内を行うものではない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、道路への合流地点や境界物の横断地点などといった漠然とした地点への経路案内を行うことが可能なナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムを提供することを目的とする。
本発明は、
(1)地図データ30に基づいて地図表示を行う表示部36と、前記地図表示に触れることで入力動作が可能な入力部34と、前記入力部34に対し前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力で選択された道路Rを前記地図データ30から特定する形状認識部38と、前記道路Rへの合流地点の候補を検索する目的地検索部40と、第1のライン入力の方向を認識するベクトル認識部42と、前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定する目的地設定部44と、を有することを特徴とするナビゲーション装置50を提供することにより、上記課題を解決する。
(2)地図データ30に基づいて地図表示を行う表示部36と、前記地図表示に触れることで入力動作が可能な入力部34と、前記入力部34に対し前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力で選択された境界物Bを前記地図データ30から特定する形状認識部38と、前記境界物Bに対する横断地点の候補を検索する目的地検索部40と、前記入力部34に対して行われ前記境界物Bの横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識するベクトル認識部42と、前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定する目的地設定部44と、を有することを特徴とするナビゲーション装置50を提供することにより、上記課題を解決する。
(3)地図データ30に基づいて地図表示を行うステップと、前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された道路Rを前記地図データ30から特定するステップと、前記道路Rへの合流地点の候補を検索するステップと、前記第1のライン入力の方向を認識するステップと、前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定するステップと、を有することを特徴とするナビゲーション方法を提供することにより、上記課題を解決する。
(4)地図データ30に基づいて地図表示を行うステップと、前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された境界物Bを前記地図データ30から特定するステップと、前記境界物Bに対する横断地点の候補を検索するステップと、前記境界物Bの横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識するステップと、前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定するステップと、を有することを特徴とするナビゲーション方法を提供することにより、上記課題を解決する。
(5)地図データ30に基づいて地図表示を行う手順と、前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された道路Rを前記地図データ30から特定する手順と、前記道路Rへの合流地点の候補を検索する手順と、前記第1のライン入力の方向を認識する手順と、前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定する手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とするナビゲーションプログラムを提供することにより、上記課題を解決する。
(6)地図データ30に基づいて地図表示を行う手順と、前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された境界物Bを前記地図データ30から特定する手順と、前記境界物Bに対する横断地点の候補を検索する手順と、前記境界物Bの横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識する手順と、前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定する手順と、をコンピュータに実行させることを特徴とするナビゲーションプログラムを提供することにより、上記課題を解決する。
本発明に係るナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムによれば、ライン入力によって道路や境界物が選択された場合、先ず選択された道路への合流地点もしくは選択された境界物に対する横断地点の候補を検索する。そして、ライン入力の方向に基づいて合流地点もしくは横断地点の候補のうちから目的地点を設定する。よって、道路への合流地点や境界物の横断地点などといった漠然とした地点への経路案内要求にも対応することができる。
本発明に係るナビゲーション装置のブロック図である。 本発明に係るナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムの動作を説明するフローチャートである。 本発明に係るナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムの動作を説明する図である。 本発明に係るナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムの動作を説明する図である。
本発明に係るナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムについて図面に基づいて説明する。
図1に示す、本発明に係るナビゲーション装置50は、地図データ30が記録された記録部32と、地図データ30に基づいて地図画像データを生成する地図生成部14と、地図画像データを表示することで地図データ30に基づいた地図表示を行う表示部36と、表示部36の表示画面上に設けられ地図表示に触れることで入力動作が可能な入力部34と、複数のGPS衛星からの電波を受信してナビゲーション装置50の搭載された車両等の位置情報を取得するGPS部10と、車両の走行情報を取得する走行情報取得部12と、GPS部10からの位置情報と走行情報取得部12からの走行情報と地図データ30とから自車の位置を算出する自車位置計算部16と、設定された目的地点までの案内ルートの計算を行うルート計算部22と、経路案内や操作案内等の音声ガイダンスを行う音声出力部26と、ナビゲーション装置50の各部を制御する制御部18と、を有している。また、本発明に係るナビゲーション装置50はその特徴的な構成として、入力部34に対して第1のライン入力が行われた場合に、この第1のライン入力で選択された道路もしくは境界物を地図データ30から特定する形状認識部38と、この形状認識部38が特定した道路への合流地点の候補もしくは境界物に対する横断地点の候補を検索する目的地検索部40と、入力部34への第1のライン入力もしくは第2のライン入力の方向を認識するベクトル認識部42と、このベクトル認識部42が認識したライン入力の方向に基づいて横断地点もしくは合流地点の候補のうちから目的地点を設定する目的地設定部44と、を有している。
記録部32としては、DVD(Digital Versatile Disc)等の光記録媒体、ハードディスク、不揮発性メモリ等を用いた周知の記録装置を用いることができる。また、表示部36としてはカラー液晶や有機ELディスプレイ等を用いた周知の表示装置を用いることができる。また、入力部34は表示部36の表示画面上にマトリクス状に設けられた複数の透明電極を備え、表示部36の地図表示をなぞることでその軌跡をライン入力することが可能な例えばタッチパネルが用いられる。
先ず、ナビゲーション装置50の基本的な動作の概略を説明する。ナビゲーション装置50が起動するとGPS部10が複数(通常3機または4機)のGPS衛星からの電波を受信してそれぞれのGPS衛星の位置及び距離を取得する。そしてその複数のGPS衛星の位置及び距離から、ナビゲーション装置50が搭載された車両等の現在位置を特定し、これを自車の位置情報として制御部18に出力する。制御部18はこの位置情報を自車位置計算部16に出力する。自車位置計算部16はこの位置情報と記録部32に収められた地図データ30とからマップマッチング処理を行い地図データ30上における自車位置を特定する。地図データ30上の自車位置が特定されると、地図生成部14が自車アイコンが自車位置に描画された地図画面データを作成する。そして、表示部36は作成された地図画面データを表示して自車アイコンが描画された地図表示を行う。
次に、車両が走行すると、走行情報取得部12はカーブや右左折による車両方向の変化や車両の速度及び走行距離に関する情報を取得する。そして、これらを走行情報として制御部18に出力する。またこれと並行して、GPS部10は制御部18に位置情報を随時出力する。尚、車両の方向変化に関する情報の取得にはジャイロセンサ等の周知の角速度センサなどが用いられる。また、車両の速度及び走行距離に関する情報の取得には周知の車速センサなどが用いられる。
制御部18はGPS部10からの位置情報と走行情報取得部12からの走行情報とを自車位置計算部16に出力する。自車位置計算部16は制御部18からの位置情報と走行情報と地図データ30とからマップマッチング処理を随時行い地図データ30上における自車位置を特定する。地図生成部14は自車位置計算部16により取得された地図データ30上の自車位置に応じて地図画面データを作成する。これにより表示部36の地図表示は自車の進行に追随するように変化する。尚、これらの処理はナビゲーション装置50の稼動中は継続して行われる。
ナビゲーション装置50に目的地までの通常の経路案内を行わせる場合、ユーザは入力部34を介して目的地情報を入力する。ここでの目的地情報とはユーザが経路案内を希望する地点の住所や名称、電話番号等である。目的地検索部40は目的地情報が入力されると、通常の目的地検索動作を行い目的地点の候補を抽出する。目的地点設定部44は目的地検索部40が抽出した目的地点の候補が1つの場合にはこれを目的地点に設定する。また、目的地点の候補が複数の場合には、例えばユーザに目的地点の候補を提示して選択させ、選択された目的地点の候補を目的地点に設定する。目的地点が設定されると、ルート計算部22は所定のアルゴリズムに則って現在の自車位置から目的地点までの案内ルートを算出する。案内ルートが算出されると制御部18は算出された案内ルートに沿うように、表示部36の地図表示と音声出力部26による音声ガイダンスとによって目的地点までの経路案内を行う。
次に、本発明に係るナビゲーション装置50、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムの特徴的な動作を説明する。尚、本発明に係るナビゲーションプログラムは、以下に説明する第1のライン入力が行われた際の各処理を、制御部18、形状認識部38、目的地検索部40、ベクトル認識部42、目的地設定部44等に実行させることを大きな特徴とする。
はじめに、第1のライン入力で道路を選択する例を説明する。先ず、ナビゲーション装置50の稼動時は、図2のフローチャートのステップS102に示すように、第1のライン入力への待機状態にある。
ここで、ナビゲーション装置50の表示部36に図3(a)に示すような地図画面が表示されていると仮定する。尚、図3(a)中の実線は道路を示し、“▲”印は自車位置Pを示す。ここで、ユーザが道路Rに合流して図3中の右方向に進みたい場合、ユーザは図3(a)の白抜矢印に示すように、表示部36に地図表示された道路Rを左方向から右方向へと手指等でなぞる。これにより、表示部36上の入力部34に対し第1のライン入力が行われる。入力部34はこの第1のライン入力を電気信号に変換して制御部18に出力する。制御部18は入力部34からの第1のライン入力の信号を受けて、ステップS102以降のライン入力による目的地点設定フローを開始する。
次に、形状認識部34は第1のライン入力の画面上の軌跡の位置とその位置に地図表示されている地図データ30の地形情報とを比較する。そして、第1のライン入力の軌跡に最も合致するライン状の対象物、即ち道路Rを特定する(ステップS104)。このとき、特定された対象物の色を変化させたり点滅させたりして、ユーザに対し第1のライン入力で選択した対象物がユーザの意図したものか否かを確認させるようにしても良い。尚、本願でのライン状の対象物とは、道路もしくは境界物を指す。また、本願での境界物とは車両が通行することのできない河川や線路の他、一般道路からインターチェンジを介さずに進入することのできない自動車専用道路等を指す。
次に、形状認識部34は特定された対象物が道路であるか境界物であるかを判別する(ステップS106)。上記の例では、ユーザは第1のライン入力で道路Rをなぞっているから、対象物は道路であると判別される(ステップS106:Yes)。
対象物が道路の場合、目的地検索部40は特定された道路Rへ合流することが可能な合流地点、即ち道路Rとの交差点(ノード点)を検索する。そして、検索されたノード点を合流地点の候補とする(ステップS108)。これにより、例えば図3(b)に示すノード点Nd1〜Nd3が道路Rへの合流地点の候補として設定される。
ここで、道路Rへの合流地点の検索方法の例を述べる。先ず、第1の検索例は、道路R上のノード点を自車位置Pに近い方から順に予め設定された個数抽出するものである。第2の検索例は、自車位置Pから所定の距離の範囲内に存在する道路R上のノード点を全て抽出するものである。第3の検索例は、先ず自車位置Pに一番近い道路R上のノード点を抽出した上で、道路Rに沿って両方向に位置する道路R上のノード点を予め設定された個数抽出するものである。尚、これらの検索方法は一例であるから、これ以外の方法に則って合流地点の検索を行っても構わない。
次に、ベクトル認識部42は第1のライン入力の方向を認識する(ステップS110)。ライン入力の方向認識は例えばライン入力の開始点(手指等が入力部34に接触した位置)と終点(手指等が入力部34から離れた位置)とから導出する。次に、目的地設定部44はベクトル認識部42で認識された第1のライン入力の方向に基づいて目的地検索部40で抽出された合流地点の候補の中から目的地点を設定する(ステップS112)。
目的地点の設定は例えば以下のようにして行う。先ず、自車位置Pの位置座標と進行方向を取得し、目的地検索部40で抽出された合流地点の候補のうち、自車位置Pの進行方向よりも第1のライン入力の方向側にある合流地点を目的地点として設定する。例えば、道路Rを左方向から右方向へなぞる図3(a)に示すような第1のライン入力が行われている場合、目的地設定部44は抽出されたノード点Nd1〜Nd3のうち自車位置Pの進行方向よりも図3(b)中で右側に位置するノード点Nd3を目的地点として設定する。また、ユーザが図3(c)の白抜矢印に示すように、道路Rを右方向から左方向へなぞる第1のライン入力を行った場合、目的地設定部44は抽出されたノード点Nd1〜Nd3のうち自車位置Pの進行方向よりも図3(b)中で左側に位置するノード点Nd1、Nd2を先ず選択し、このノード点Nd1、Nd2のうち例えば近い方のノード点Nd2を目的地点として設定する。
尚、目的地点の選択方法は上記の例に限らず、例えば自車位置Pの座標よりもライン入力の方向にある合流地点の候補を目的地点として設定しても良いし、先に合流地点の各候補に対するルート計算を行って、ライン入力と逆方向の経路をとらないことを第一優先とした上で、到達時間優先、距離優先などの優先条件に則って目的地点の設定を行っても良い。これらのことは、後述の横断地点の候補から目的地点を設定する際も同様である。
目的地設定部44が目的地点を設定すると、ライン入力による目的地点設定フローは終了する(ステップS120)。そして、ルート計算部22は目的地設定部44で設定された目的地点までの案内ルートの計算を周知のアルゴリズムに則って行う。これによりノード点Nd3が目的地点として設定された場合には、例えば図3(d)の破線に示すような案内ルートが算出される。また、ノード点Nd2が目的地点として設定された場合には、例えば図3(e)の破線に示すような案内ルートが算出される。
ルート計算部22により案内ルートが算出されると、制御部18はこの案内ルートに沿うように表示部36の地図表示と音声出力部26の音声ガイダンスによって目的地点までの経路案内を行う。
次に、第1のライン入力で境界物を選択する例を説明する。先ず、ナビゲーション装置50の表示部36に図4(a)に示すような地図画面が表示されていると仮定する。尚、図4(a)中の実線は道路を示し、“▲”印は自車位置Pを示す。また、図4(a)中の点線は河川、線路、自動車専用道路等の境界物Bを示す。ここで、境界物Bを渡りたい場合、ユーザは図4(a)もしくは図4(b)の白抜矢印に示すように地図表示上の境界物Bをなぞり、第1のライン入力を行う(ステップS102)。これにより目的地点設定フローが開始する。
次に、形状認識部34は第1のライン入力によって選択された対象物が境界物Bであることを特定する(ステップS104)。次に、形状認識部34は特定された対象物が境界物であることを判別する(ステップS106:No)。次に、目的地検索部40は特定された境界物を横断することが可能な横断地点の候補を検索する(ステップS109)。ここでの横断地点とは、境界物が河川の場合には橋であり、境界物が線路の場合には陸橋、トンネル(アンダーパス)、踏切であり、境界物が自動車専用道路の場合には陸橋、トンネル(アンダーパス)である。横断地点の検索方法としては、例えば図4(c)に示すように、境界物Bと交差するリンクデータL1、L2を検索し、その両端のノード点Nd4〜Nd6を横断地点の候補とする。
次に、制御部18はユーザに対し第2のライン入力の要求を行う。ここでユーザは図4(d)の白抜き矢印に示すように、境界物Bを横断する方向を第2のライン入力で示す(ステップS200)。次に、ベクトル認識部42は第2のライン入力の方向を認識する(ステップS110)。次に、目的地設定部44はリンクデータL1、L2の両端のノード点Nd4〜Nd6のうち第2のライン入力が示す方向側、即ち自車位置から見て境界物Bの向こう側に位置するノード点Nd5、Nd6を選択する。次いで、このノード点Nd5、Nd6のうちの例えば自車位置に近い側のノード点Nd5を目的地点に設定する(ステップS112)。尚、ノード点Nd5、Nd6からの最終的な目的地点の設定はこの例に限らず、対象物が道路である場合の目的地点の選択方法に準じて行っても良い。また、例えば自車の進行方向が図4(e)に示す方向である場合、この自車の進行方向を考慮してノード点Nd5、Nd6のうちのノード点Nd6を目的地点に設定するようにしても良い。
上記のようにして目的地点が設定されるとライン入力による目的地点設定フローは終了する(ステップS120)。そして、ルート計算部22は目的地設定部44で設定された目的地点までの案内ルートの計算を行う。これにより、例えば目的地点としてノード点Nd5が設定された場合には、図4(f)の破線に示すような案内ルートが算出される。また、目的地点としてノード点Nd6が設定された場合には、図4(g)の破線に示すような案内ルートが算出される。そして、制御部18は算出された案内ルートに沿うように目的地点までの経路案内を行う。
尚、地図データ30上の横断地点(橋、陸橋、踏切、アンダーパス等)の位置に境界物Bと関連付けられたPOI(Point of Interest)やノード点を、図4(h)の点Q1、Q2に示すように予め設定しておき、目的地検索部40が自車位置P近傍の点Q1、Q2を検索してこれを横断地点の候補とするようにしても良い。
以上のように、本発明に係るナビゲーション装置50、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラムによれば、第1のライン入力に基づいて合流したい道路Rや渡っておきたい境界物Bを選択する。そして、道路Rへの合流地点の候補もしくは境界物Bの横断地点の候補を検索した上で、第1のライン入力もしくは第2のライン入力の方向に基づいてこれら候補のうちから目的地点を設定する。これにより、道路Rへの合流地点や境界物Bの横断地点などといったある特定の地点ではない漠然とした地点への経路案内要求にも対応することができる。
尚、本発明はナビゲーション装置50の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムを含むものである。これらのプログラムは、他の記録媒体から読み取ってコンピュータに取り込んでも良いし、通信ネットワークを介した伝送によりコンピュータに取り込んでも良い。
また、上記のナビゲーション装置50の各部の動作、構成、手順、及び、合流地点や横断地点の検索方法、目的地点の設定方法等は一例であるから特にこれに限定されるものではなく、本発明は本発明の要旨を逸脱しない範囲で変更して実施することが可能である。
30 地図データ
34 入力部
36 表示部
38 形状認識部
40 目的地検索部
42 ベクトル認識部
44 目的地設定部
50 ナビゲーション装置
B 境界物
R 道路

Claims (6)

  1. 地図データに基づいて地図表示を行う表示部と、
    前記地図表示に触れることで入力動作が可能な入力部と、
    前記入力部に対し前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力で選択された道路を前記地図データから特定する形状認識部と、
    前記道路への合流地点の候補を検索する目的地検索部と、
    前記第1のライン入力の方向を認識するベクトル認識部と、
    前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定する目的地設定部と、
    を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 地図データに基づいて地図表示を行う表示部と、
    前記地図表示に触れることで入力動作が可能な入力部と、
    前記入力部に対し前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力で選択された境界物を前記地図データから特定する形状認識部と、
    前記境界物に対する横断地点の候補を検索する目的地検索部と、
    前記入力部に対して行われ前記境界物の横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識するベクトル認識部と、
    前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定する目的地設定部と、
    を有することを特徴とするナビゲーション装置。
  3. 地図データに基づいて地図表示を行うステップと、
    前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された道路を前記地図データから特定するステップと、
    前記道路への合流地点の候補を検索するステップと、
    前記第1のライン入力の方向を認識するステップと、
    前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定するステップと、
    を有することを特徴とするナビゲーション方法。
  4. 地図データに基づいて地図表示を行うステップと、
    前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された境界物を前記地図データから特定するステップと、
    前記境界物に対する横断地点の候補を検索するステップと、
    前記境界物の横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識するステップと、
    前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定するステップと、
    を有することを特徴とするナビゲーション方法。
  5. 地図データに基づいて地図表示を行う手順と、
    前記地図表示上の道路をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された道路を前記地図データから特定する手順と、
    前記道路への合流地点の候補を検索する手順と、
    前記第1のライン入力の方向を認識する手順と、
    前記第1のライン入力の方向に基づいて前記合流地点の候補のうちから目的地点を設定する手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
  6. 地図データに基づいて地図表示を行う手順と、
    前記地図表示上の境界物をなぞる第1のライン入力が行われた場合に、前記第1のライン入力により選択された境界物を前記地図データから特定する手順と、
    前記境界物に対する横断地点の候補を検索する手順と、
    前記境界物の横断方向を示す第2のライン入力の方向を認識する手順と、
    前記第2のライン入力の方向に基づいて前記横断地点の候補のうちから目的地点を設定する手順と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とするナビゲーションプログラム。
JP2011013521A 2011-01-26 2011-01-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム Pending JP2012154754A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013521A JP2012154754A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011013521A JP2012154754A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012154754A true JP2012154754A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46836630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011013521A Pending JP2012154754A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012154754A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105758403A (zh) * 2016-01-06 2016-07-13 东南大学 一种基于Vague集模糊推理的地磁图适配性的综合评价方法
CN113267192A (zh) * 2021-05-26 2021-08-17 海南太美航空股份有限公司 提高交叉航线渲染效率的方法及***

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105758403A (zh) * 2016-01-06 2016-07-13 东南大学 一种基于Vague集模糊推理的地磁图适配性的综合评价方法
CN113267192A (zh) * 2021-05-26 2021-08-17 海南太美航空股份有限公司 提高交叉航线渲染效率的方法及***

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100875375B1 (ko) 관심지점 정보를 이용한 교차로 안내 방법 및 네비게이션시스템
JP4808050B2 (ja) ナビゲーション装置および複数経路融合方法
JP5347988B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2012132744A (ja) 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
CN102192752A (zh) 导航设备、导航方法和程序
US20130024109A1 (en) Travel guidance system, travel guidance apparatus, travel guidance method, and computer program
JP2007163310A (ja) 情報表示装置、情報表示方法、情報表示プログラム、および記録媒体
JP2011179931A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーションプログラム
JP6597265B2 (ja) 移動案内システム、移動案内方法及びコンピュータプログラム
KR20140000488A (ko) 교차로 회전지점 안내방법 및 네비게이션 시스템
WO2006043419A1 (ja) 経路探索装置およびナビゲーション装置
JP2012113096A (ja) 地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラム
JP2012154754A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP2016048227A (ja) 経路探索システム、経路探索方法及びコンピュータプログラム
JP5706634B2 (ja) 経路交差点抽出システム及び案内地図生成システム
JP6623862B2 (ja) 移動案内装置及びコンピュータプログラム
KR100906312B1 (ko) 도로 표지판의 안내정보와 연계된 경로 탐색 방법 및네비게이션 시스템
US20200191597A1 (en) Travel guide system and computer program
KR100871293B1 (ko) 네비게이션 시스템의 교차로 안내 장치 및 그 방법
JP4608009B2 (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラム、および記録媒体
JP2020038142A (ja) 経路探索装置及びコンピュータプログラム
KR100929332B1 (ko) 교차로의 회전지점 안내 방법 및 네비게이션 시스템
JP6347207B2 (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法およびナビゲーションプログラム
JP4086148B2 (ja) 車載ナビゲーション装置およびその経路誘導方法
JP5469432B2 (ja) 経路案内装置および道路ネットワークのデータ構造