JP2012152796A - 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰 - Google Patents

連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰 Download PDF

Info

Publication number
JP2012152796A
JP2012152796A JP2011015015A JP2011015015A JP2012152796A JP 2012152796 A JP2012152796 A JP 2012152796A JP 2011015015 A JP2011015015 A JP 2011015015A JP 2011015015 A JP2011015015 A JP 2011015015A JP 2012152796 A JP2012152796 A JP 2012152796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tundish
weir
molten metal
casting
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011015015A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hiraga
由多可 平賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2011015015A priority Critical patent/JP2012152796A/ja
Publication of JP2012152796A publication Critical patent/JP2012152796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

【課題】複数の鋳型と、各鋳型への浸漬ノズルを個別に備えたタンディッシュを有する複数ストランド連鋳機の前記タンディッシュにおいて、両側の浸漬ノズルのうち、一方の側の浸漬ノズルを閉じて片ストランド操業を行う際、閉じられた浸漬ノズル側の隅下方で澱みができ、これにより溶鋼が温度低下して凝固することがないようにすると共に、介在物の浮上効果を向上させる。
【解決手段】タンディッシュ3に断面直角三角形の堰7を傾斜面7aが取鍋2のロングノズル直下に位置するように配置する。ロングノズル4から注入される溶鋼の流れが傾斜面7aに衝突して方向転換し、閉じられた浸漬ノズル側に向かい、タンディッシュ側壁に当たって上向きに反転し、開口した浸漬ノズル1に向かう流れとなり、溶鋼の流れの経路を長くして介在物の浮上効果を高める。
【選択図】図3

Description

本発明は、複数の鋳型と、各鋳型への浸漬ノズルを個別に備えたタンディッシュを有する複数ストランド連鋳機において、片ストランド操業を実施する際に溶融金属の澱みを防止するため、タンディッシュに設置される片ストランド鋳造用の堰に関する。
複数ストランド連鋳機のタンディッシュにおいて、生産量低下等のため片ストランド操業を行う場合、図1に示すタンディッシュ3では、両側の浸漬ノズル1、1のうち、一方の浸漬ノズル1を塞いで、他方の浸漬ノズル1だけで操業を行い、取鍋2からタンディッシュ3に溶融金属、例えば溶鋼を注入するときには、定位置に置かれた取鍋2のロングノズル4はタンディッシュ中央部に位置している。図中、5は鋳型、6は溶鋼を示す。
鋳造時、ロングノズル4からタンディッシュ3に注入される溶融金属の注入流は、タンディッシュの両側に均等に流れたのち、開口側の浸漬ノズル1から鋳型5に逐次流出するが、閉じられた浸漬ノズル側では、タンディッシュ2の隅下方に溶融金属の澱みができ、温度が低下するようになる。そして鋳造が長時間にわたる場合など極端な場合では、該部の温度が下がり過ぎてタンディッシュ2の隅に凝固し、残存してしまうことがある。これは、歩留りを悪化させるばかりでなく、タンディッシュ内全体の溶融金属温度を低下させる一因ともなり、大きな問題となる。
本発明は、上記の問題を解消するための片ストランド鋳造用の堰を提供することを目的とする。
請求項1に係わる発明は、複数の鋳型と、各鋳型への浸漬ノズルを個別に備えたタンディッシュを有する複数ストランド連鋳機の前記タンディッシュにおいて、タンディッシュ両側の浸漬ノズルのうち、一方の側の浸漬ノズルを閉じて片ストランド操業を実施する際に前記タンディッシュに設置され、耐火物で構成される片ストランド鋳造用の堰であって、定位置に設置された取鍋から垂下するロングノズル直下に配置され、ロングノズルから流出する溶融金属を受け、該溶融金属の流れを方向転換して閉じられた浸漬ノズル側に向けるように構成されることを特徴とし、
請求項2に係わる発明は、請求項1に係わる発明において、前記堰が断面略三角形をなし、ロングノズルから流出する溶融金属を受ける衝突面が傾斜した平坦面又は凹状ないし凸状の湾曲面をなすことを特徴とする。
請求項3に係わる発明は、請求項1又は2に係わる発明において、前記堰の底部には凹溝が形成され、タンディッシュに取付けたとき、タンディッシュ底との間に堰の一方の側から他方の側へ溶融金属が流通するトンネル状の流通孔が形成されることを特徴とする。
本発明によると、ロングノズルから流出する溶融金属が堰に衝突して方向転換し、閉じられた浸漬ノズル側に向かって流れる。この流れはタンディッシュ側壁に当たって上向きに反転し、開口した浸漬ノズル側に向かう安定した流れとなり、これにより閉じられた浸漬ノズル側での流動性が増してタンディッシュ隅下方における澱みが生じにくくなり、澱んだ溶融金属が温度低下して凝固する、といった問題を解消することができること、溶融金属が堰に衝突してから開口した浸漬ノズルに至るまでの流れの経路が長くなり、その間介在物の浮上が続けられるため、介在物の浮上分離量が増し、溶鋼の清浄化効果が向上すること等の効果を有する。
また、堰とタンディッシュ底との間にトンネル状の溶融金属の流通孔を形成すれば、鋳造終了に際し、閉じられた浸漬ノズル側の溶融金属が前記流通孔を通って排出されるようになり、タンディッシュの一方の側に溜まって残留し、固化するのを防ぐことができる。
複数ストランド連鋳機の要部を示す略図。 本発明に係わる堰の斜視図。 図2に示す堰を取付けたタンディッシュの模式図。
図2は、本発明の実施形態の堰7について示すもので、平坦な傾斜面7aを備えた断面直角三角形をなして耐火物で構成され、奥行きはタンディッシュ3内部の奥行きと同一で、傾斜面7aがロングノズル直下に位置するように堰7をタンディッシュ3に取付けたとき、直角三角形の前後の面がタンディッシュ3の前後の内壁に接触し、好ましくは固定されるようになっている。そして底部には傾斜面7aから垂直面7bに達する半円断面の凹溝8が形成され、堰7をタンディッシュ底に取付けたとき、図3に示すようにタンディッシュ底との間に堰7の傾斜面7aから垂直面7bに達する、溶融金属としての溶鋼が流通する流通孔9が形成されるようになっている。
堰7の高さH及び傾斜面7aの勾配θは、鋳造速度により決定され、鋳造速度が大で、ロングノズル4からの注入量が多くなる程、勾配θは緩やかに形成されるのが望ましい。このため勾配θの異なる複数種類の堰7を準備しておき、鋳造に供される鋼種や鋳造幅などの条件により選択して設置することで可能である。
本実施形態の2ストランド連鋳機において、片ストランド操業を実施する際には、堰7を図3に示すようにロングノズル直下のタンディッシュ中央部に配置して固定すると共に、左右の浸漬ノズル1、1のうち、一方の傾斜面7a側の浸漬ノズル1(図3の左側の浸漬ノズル1)を図示しない耐火物で塞ぐ。この状態で取鍋2からロングノズル4を介してタンディッシュ3に溶鋼を注入する。ロングノズル4から注入された溶鋼は、堰7の傾斜面7aに衝突したのち方向転換し、図3の左方に向かって流れる。そしてタンディッシュ側壁に当たって上向きに反転し、堰7上を越え、垂直面7b側の開口した浸漬ノズル1(図の右側の浸漬ノズル1)に向かう流れとなる。
本実施形態によると、溶鋼の上記流れにより、タンディッシュ左隅下方への澱みが生じにくくなり、澱んだ溶鋼が温度低下して凝固する、といった問題を解消できること、タンディッシュ3に注入された溶鋼が浸漬ノズル1に至るまでの流れの経路が長くなり、その間介在物が浮上し続けるため、介在物の浮上分離量が増し、溶鋼の清浄化効果が向上すること、鋳造終了に際し、傾斜面側のタンディッシュ上の溶鋼は流通孔9を通って排出されるようになり、タンディッシュ上に溜まって残留するのを防ぐことができること等の効果を有する。
前記実施形態の堰7は、傾斜面7aが平坦面となっているが、凸状又は凹状に湾曲していてもよい。
また前記実施形態の凹溝8は、図示するものでは、1か所、断面が半円のトンネル状に形成されているが、半円以外の断面形状、例えば矩形、半割りの楕円又は長円で、複数か所に形成されていてもよく、また断面形状が横行きの長い半割りの長円、楕円又は長方形に形成されていてもよい。
前記実施形態の複数ストランド連鋳機は、タンディッシュ3に浸漬ノズル1が左右に一つずつ設けられた2ストランド連鋳機となっているが、浸漬ノズル1を左右に複数ずつ設けた複数ストランド連鋳機であってもよいし、一方の側に一つ、他方の側に複数設けた複数ストランド連鋳機であってもよい。
1・・浸漬ノズル
2・・取鍋
3・・タンディッシュ
4・・ロングノズル
5・・鋳型
6・・溶鋼
7・・堰
7a・・傾斜面
7b・・垂直面
8.・・凹溝
9・・流通孔

Claims (3)

  1. 複数の鋳型と、各鋳型への浸漬ノズルを個別に備えたタンディッシュを有する複数ストランド連鋳機の前記タンディッシュにおいて、タンディッシュ両側の浸漬ノズルのうち、一方の側の浸漬ノズルを閉じて片ストランド操業を実施する際に前記タンディッシュに設置され、耐火物で構成される片ストランド鋳造用の堰であって、定位置に設置された取鍋から垂下するロングノズル直下に配置され、ロングノズルから流出する溶融金属を受け、該溶融金属の流れを方向転換して閉じられた浸漬ノズル側に向けるように構成された片ストランド鋳造用の堰。
  2. 前記堰が断面略三角形をなし、ロングノズルから流出する溶融金属を受ける衝突面が傾斜した平坦面又は凹状ないし凸状の湾曲面をなすことを特徴とする請求項1記載の片ストランド鋳造用の堰。
  3. 前記堰の底部には凹溝が形成され、タンディッシュに取付けたとき、タンディッシュ底との間に堰の一方の側から他方の側へ溶融金属が流通するトンネル状の流通孔が形成されることを特徴とする請求項1又は2記載の片ストランド鋳造用の堰。
JP2011015015A 2011-01-27 2011-01-27 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰 Withdrawn JP2012152796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015015A JP2012152796A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011015015A JP2012152796A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012152796A true JP2012152796A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46835102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011015015A Withdrawn JP2012152796A (ja) 2011-01-27 2011-01-27 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012152796A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152795A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Nisshin Steel Co Ltd 単ストランド連鋳機用タンディッシュ堰
JP2013151018A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Mazda Motor Corp 溶接方法
JP2018500176A (ja) * 2014-12-18 2018-01-11 フォエスタルピネ シュタール ゲーエムベーハー 連続鋳造プラント用タンディッシュ
JP2020157350A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日本製鉄株式会社 旋回流付与装置、タンディッシュ、鋼の連続鋳造システム及び鋼の連続鋳造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012152795A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Nisshin Steel Co Ltd 単ストランド連鋳機用タンディッシュ堰
JP2013151018A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Mazda Motor Corp 溶接方法
JP2018500176A (ja) * 2014-12-18 2018-01-11 フォエスタルピネ シュタール ゲーエムベーハー 連続鋳造プラント用タンディッシュ
JP2020157350A (ja) * 2019-03-27 2020-10-01 日本製鉄株式会社 旋回流付与装置、タンディッシュ、鋼の連続鋳造システム及び鋼の連続鋳造方法
JP7230634B2 (ja) 2019-03-27 2023-03-01 日本製鉄株式会社 旋回流付与装置、タンディッシュ、鋼の連続鋳造システム及び鋼の連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102178737B1 (ko) 복잡한 형상의 주물을 주조하기 위한 주형 및 그러한 주형의 용도
BRPI0921471B1 (pt) aparelho de lingotamento contínuo para aço
CN102825229A (zh) 防止中间包内产生旋涡的控流结构
JP2012152796A (ja) 連続鋳造における片ストランド鋳造用タンディッシュ堰
CN102554207A (zh) 一种防止旋涡产生的滑动水口装置
JP2010516468A (ja) 流れが比較的均一な供給ノズル及びそれを用いた連続鋳造方法
CN111687376A (zh) 一种底注浇冒结构
KR20200096984A (ko) 연속 주조를 위한 침지형 입구 노즐
KR101132944B1 (ko) 연속 주조 주형에 수용된 용융 금속의 불순물 구속 장치
KR101322395B1 (ko) 턴디쉬
CN201565600U (zh) 一种薄板坯连铸结晶器用浸入式水口
JP2012152795A (ja) 単ストランド連鋳機用タンディッシュ堰
KR100934801B1 (ko) 용강의 비산 방지장치
JP2014014851A (ja) 造塊鋳造方法
CN108495727A (zh) 带有导流块的连铸水口
KR101205175B1 (ko) 연속주조설비 몰드의 탕면 속도 저감장치
CN202527699U (zh) 一种防止旋涡产生的滑动水口装置
JP6668568B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ、及びそのタンディッシュを用いた連続鋳造方法
JP6818980B2 (ja) 下注ぎ造塊設備
JP5206591B2 (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
EA018467B1 (ru) Ударная подушка разливочного устройства
KR101481602B1 (ko) 연속주조용 턴디쉬 및 연속주조장치
KR20100035821A (ko) 턴디쉬
KR102033642B1 (ko) 용융물 처리 장치
JP5025312B2 (ja) 湯道に旋回流を発生させて鋼塊表面肌を改善する下注造塊用鋳型への注湯方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140401