JP2012105910A - 立体視画像表示方法および装置 - Google Patents

立体視画像表示方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012105910A
JP2012105910A JP2010258599A JP2010258599A JP2012105910A JP 2012105910 A JP2012105910 A JP 2012105910A JP 2010258599 A JP2010258599 A JP 2010258599A JP 2010258599 A JP2010258599 A JP 2010258599A JP 2012105910 A JP2012105910 A JP 2012105910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image display
stereoscopic
display unit
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010258599A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ito
渡 伊藤
Takao Kuwabara
孝夫 桑原
Yasuyoshi Ota
恭義 大田
Yasuko Yahiro
靖子 八尋
Tetsuo Kusuki
哲郎 楠木
Masahiko Yamada
雅彦 山田
Takeshi Kamiya
毅 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2010258599A priority Critical patent/JP2012105910A/ja
Priority to PCT/JP2011/006286 priority patent/WO2012066753A1/ja
Publication of JP2012105910A publication Critical patent/JP2012105910A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/022Stereoscopic imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • A61B6/502Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for diagnosis of breast, i.e. mammography
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/34Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/207Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor
    • H04N13/211Image signal generators using stereoscopic image cameras using a single 2D image sensor using temporal multiplexing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/04Positioning of patients; Tiltable beds or the like
    • A61B6/0407Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body
    • A61B6/0421Supports, e.g. tables or beds, for the body or parts of the body with immobilising means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握できるようにする。
【解決手段】互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方を表示する2次元画像表示と、前記撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像を表示する3次元画像表示部と、前記2次元画像表示部に前記放射線画像を、前記3次元画像表示部に前記立体視画像を、それぞれ同時に表示させる表示制御部とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、互いに異なる2つの撮影方向から放射線を被写体へ照射して撮影方向毎の放射線画像を検出し、その検出した2つの放射線画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法に関するものである。
従来、複数の画像を組み合わせて表示することにより、視差を利用して立体視できることが知られている。このような立体視できる画像(以下、立体視画像またはステレオ画像という)は、同一の被写体を異なる方向から撮影して取得された互いに視差のある複数の画像に基づいて生成されており、このような立体視画像の生成は、デジタルカメラやテレビなどの分野だけでなく、放射線画像撮影の分野においても利用されている。すなわち、被検者に対して互いに異なる方向から放射線を照射し、その被検者を透過した放射線を放射線画像検出器によりそれぞれ検出して互いに視差のある複数の放射線画像を取得し、これらの放射線画像に基づいて立体視画像を生成することが行われており、このように立体視画像を生成することによって観察者は奥行感のある放射線画像を観察することができて、より診断に適した放射線画像を観察することができる。
特開2000−107173号公報 特開平3−231643号公報
しかしながら、上記のような立体視画像を生成して表示する立体視画像表示装置では、特に放射線画像のような透視画像においては、被写体画像が奥行方向に重なり合っているために、観察者が対象部位を指定するときに3次元空間上では奥行き方向の位置が分かり難く、観察者は3次元空間上で対象部位を指定しても、2次元画像上で位置関係を再確認したりすることがある。
また上述した立体視画像は、投影画像情報に基づいて生成され観察者が誰であっても被写体を同一に視覚上3次元的に観察することができるボリューム画像とは異なり、観察者が自分の頭の中で立体視画像を構築するものであるため、観察者によって立体視画像の見え方が異なり、立体視画像での奥行き方向の位置が分かり難いという問題がある。
特許文献1や特許文献2には、投影画像や断層画像等の2次元画像と、これら投影画像や断層画像等の2次元画像に基づいて生成されたボリューム画像とを同時に表示することが記載されているが、上記立体視画像に関することは記載も示唆もされていない。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握することができる立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法を提供することを目的とするものである。
本発明は、互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された前記撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方を表示する2次元画像表示部と、
前記撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像を表示する3次元画像表示部と、
前記2次元画像表示部に前記放射線画像を、前記3次元画像表示部に前記立体視画像を、それぞれ同時に表示させる表示制御部とを備えていることを特徴とするものである。
ここで本発明において「3次元画像表示部に表示される立体視画像」は、画面に表示された視差のある複数の2次元画像を観察者の頭の中で構築することにより3次元的にみえる画像のことをいう。
また本発明において「2次元画像表示部」は、撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方を表示させるものであればよく、同時にもう一方の放射線画像を表示させてもよいし、3次元画像表示部に表示される立体視画像とは異なる部位の放射線画像を表示させてもよいし、3次元画像表示部に表示される立体視画像とは撮影時期の異なる放射線画像を表示させてもよい。
また本発明において「2次元画像表示部」と「3次元画像表示部」はモニタの画面のことをいう。
また本発明において「同時に表示させる」は、観察者が放射線画像と立体視画像の両方を見ることができるように放射線画像と共に立体視画像を画面に表示させることを意味し、例えば立体視画像の横に放射線画像を並べて表示させることである。
本発明の立体視画像表示装置は、前記2次元画像表示部に表示される放射線画像における画像処理と前記3次元画像表示部に表示される立体視画像を構成する放射線画像における画像処理を同じ処理にする画像処理制御部を備えていることが好ましい。
ここで本発明において「画像処理」は、拡大や縮小、トリミング等の画像処理、周波数処理、諧調処理、及び画像中の石灰化や腫瘤などの可能性のある領域である異常陰影候補を検出するための異常陰影候補検出処理等の画像処理を含むものである。
また本発明の立体視画像表示装置は、前記2次元画像表示部に表示された前記放射線画像の面内方向に移動可能な平面カーソルを前記2次元画像表示部に表示させる平面カーソル表示制御部と、
前記3次元画像表示部に表示された前記立体視画像の奥行方向及び面内方向に移動可能な立体カーソルを前記3次元画像表示部に表示させる立体カーソル表示制御部と、
前記平面カーソルと前記立体カーソルとを連動させて移動させるカーソル移動制御部とを備えていることが好ましい。
ここで本発明において「平面カーソル」は、2次元画像表示部に表示された放射線画像上で観察者が対象部位を指定する対象部位指定用のカーソルのことをいう。
また本発明において「立体カーソル」は、3次元画像表示部に表示された複数の平面カーソルを観察者の頭の中で構築することにより立体視可能となるカーソルのことをいう。
ここで本発明において「平面カーソル表示制御部」は、2次元画像表示部に複数の放射線画像が表示されているときには、1つ以上の放射線画像に平面カーソルを表示させるものであり、全ての放射線画像の各々に平面カーソルを表示させてもよいし、1つの放射線画像にのみ平面カーソルを表示させてもよい。
また本発明の立体視画像表示装置は、前記2次元画像表示部と前記3次元画像表示部が、同一画面上に設けられていてもよい。すなわち1つのモニタの画面に2次元画像表示部と3次元画像表示部が設けられていてもよい。
また本発明の立体視画像表示装置は、前記2次元画像表示部と前記3次元画像表示部が、それぞれ別々の画面上に設けられていてもよい。すなわち2つのモニタを備え、一方のモニタの画面に2次元画像表示部が、他方のモニタの画面に3次元画像表示部が設けられていてもよい。
本発明の立体視画像表示方法は、互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された前記撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方と、
前記撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像とをそれぞれ同時に表示させることを特徴とする。
ここで「立体視画像」は、画面に表示された視差のある複数の2次元画像を観察者の頭の中で構築することにより3次元的にみえる画像のことをいう。
また本発明において「同時に表示させる」は、観察者が放射線画像と立体視画像の両方を見ることができるように放射線画像と共に立体視画像を画面に表示させることを意味し、例えば立体視画像の横に放射線画像を並べて表示させることである。
本発明の立体視画像表示方法は、前記放射線画像における画像処理と前記立体視画像を構成する放射線画像における画像処理を同じ処理にすることが好ましい。
ここで本発明において「画像処理」は、拡大や縮小、トリミング等の画像処理、周波数処理、諧調処理、及び画像中の石灰化や腫瘤などの可能性のある領域である異常陰影候補を検出するための異常陰影候補検出処理等の画像処理を含むものである。
本発明の立体視画像表示方法は、前記放射線画像の面内方向に移動可能な平面カーソルと前記立体視画像の奥行方向及び面内方向に移動可能な立体カーソルを連動させて移動させることが好ましい。
ここで本発明において「平面カーソル」は、複数の放射線画像が表示されているときには、1つ以上の放射線画像に表示されるものであり、全ての放射線画像の各々に表示されてもよいし、1つの放射線画像にのみ表示されてもよい。
本発明の立体視画像表示方法は、前記放射線画像と前記立体視画像とを同一画面上に表示させてもよい。すなわち1つのモニタの画面に放射線画像と立体視画像を表示させてもよい。
本発明の立体視画像表示方法は、前記放射線画像と前記立体視画像とをそれぞれ別々の画面上に表示させてもよい。すなわち2つのモニタを備え、一方のモニタの画面に放射線画像を、他方のモニタの画面に立体視画像を表示させてもよい。
本発明の立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法によれば、互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方と、撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像とをそれぞれ同時に表示させるようにしたので、放射線画像のような透視画像において、立体視において、立体視画像の奥行方向に対象部位を指定する場合でも、観察者は放射線画像上で対象部位の位置関係を確認しながら立体視画像上で対象部位を指定することができる。これにより立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握することができる。
本発明の立体視画像表示装置の一実施形態を用いた***画像撮影表示システムの概略構成図 図1に示す***画像撮影表示システムのアーム部を図1の右方向から見た図 本発明の立体視画像表示装置の表示部の一実施形態を示す図 本発明の立体視画像表示装置の表示部の他の実施形態を示す図 本発明の立体視画像表示装置の表示部のさらに他の実施形態を示す図 図1に示す***画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図 図6に示す***画像撮影表示システムの表示制御部の詳細を示すブロック図 図3に示す***画像撮影表示システムの作用を説明するためのフローチャート 2次元画像表示部と3次元画像表示部の表示の一例を示す図
以下、図面を参照して本発明の立体視画像表示装置の一実施形態を用いた***画像撮影表示システムについて説明する。図1は本実施形態の***画像撮影表示システム全体の概略構成を示す図、図2は図1の右方向から見たアーム部13を示す図、図3は図1の表示部3の一実施形態を示す図、図4は図1の表示部3の他の実施形態を示す図、図5は図1の表示部3のさらに他の実施形態を示す図である。
本実施形態の***画像撮影表示システム1は、図1に示すように、***画像撮影装置10と、***画像撮影装置10に接続されたコンピュータ2と、コンピュータ2に接続された表示部3および入力部4とを備えている。
そして、***画像撮影装置10は、図1に示すように、基台11と、基台11に対し上下方向(Z方向)に移動可能であり、かつ回転可能な回転軸12と、回転軸12により基台11と連結されたアーム部13を備えている。
アーム部13はアルファベットのCの形をしており、その一端には撮影台14が、その他端には撮影台14と対向するように放射線照射部16が取り付けられている。アーム部13の回転および上下方向の移動は、基台11に組み込まれたアームコントローラ51により制御される。
撮影台14の内部には、フラットパネルディテクタ等の放射線画像検出器15と、放射線画像検出器15からの電荷信号の読み出しなどを制御する検出器コントローラ53が備えられている。
また、撮影台14の内部には、放射線画像検出器15から読み出された電荷信号を電圧信号に変換するチャージアンプや、チャージアンプから出力された電圧信号をサンプリングする相関2重サンプリング回路や、電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換部などが設けられた回路基板なども設置されている。
また、撮影台14はアーム部13に対し回転可能に構成されており、基台11に対してアーム部13が回転したときでも、撮影台14の向きは基台11に対し固定された向きとすることができる。
放射線画像検出器15は、放射線画像の記録と読出しを繰り返して行うことができるものであり、放射線の照射を受けて直接電荷を発生する、いわゆる直接型の放射線画像検出器を用いてもよいし、放射線を一旦可視光に変換し、その可視光を電荷信号に変換する、いわゆる間接型の放射線画像検出器を用いるようにしてもよい。また、放射線画像信号の読出方式としては、TFT(thin film transistor)スイッチをオン・オフされることによって放射線画像信号が読み出される、いわゆるTFT読出方式のものや、読取光を照射することによって放射線画像信号が読み出される、いわゆる光読出方式のものを用いることが望ましいが、これに限らずその他のものを用いるようにしてもよい。
放射線照射部16の中には放射線源17と、放射線源コントローラ52が収納されている。放射線源コントローラ52は、放射線源17から放射線を照射するタイミングと、放射線源17における放射線発生条件(管電流、時間、管電圧等)を制御するものである。
また、アーム部13の中央部には、撮影台14の上方に配置されて***を押さえつけて圧迫する圧迫板18と、その圧迫板18を支持する支持部20と、支持部20を上下方向(Z方向)に移動させる移動機構19が設けられている。圧迫板18の位置、圧迫圧は、圧迫板コントローラ54により制御される。
コンピュータ2は、中央処理装置(CPU)および半導体メモリやハードディスクやSSD等のストレージデバイスなどを備えており、これらのハードウェアによって、図6に示すような制御部81、放射線画像記憶部82、表示制御部83、画像処理部84、画像処理制御部85、およびカーソル移動制御部86が構成されている。
なお図6は図1に示す***画像撮影表示システムのコンピュータ内部の概略構成を示すブロック図であり、図7は図6に示す***画像撮影表示システムの表示制御部83の詳細を示すブロック図、図8は図6に示す***画像撮影表示システムの作用を説明するためのフローチャート、図9は2次元画像表示部32と3次元画像表示部34の表示の一例を示す図である。
表示部3は、図3に示すように、後述する放射線画像記憶部82から読み出された2枚の放射線画像信号に基づく放射線画像を2次元的に表示する画面である2次元画像表示部32を備えた2次元画像モニタ31と、後述する放射線画像記憶部82から読み出された2枚の放射線画像信号に基づく放射線画像で構成されたステレオ画像を表示する画面である3次元画像表示部34を備えた3次元画像モニタ33とを備えている。
なお3次元画像表示部34に表示される上記ステレオ画像は、3次元画像表示部34に表示された視差のある複数の放射線画像を観察者が自分の頭の中で構築することにより立体的にみることができる画像のことをいう。
2次元画像モニタ31の2次元画像表示部32は、図3に示すように、画面の左側に左目用放射線画像を表示する2次元画像表示部32Lと、画面の右側に右目用放射線画像を表示する2次元画像表示部32Rとで構成されている。
なお本実施形態では、2次元画像表示部32を上記のような構成としたが、本発明は2次元画像表示部に表示される少なくとも一方の放射線画像と、3次元画像表示部に表示されるステレオ画像の少なくとも一方が同一の画像であればよく、2次元表示部に表示されるもう一方の放射線画像は、例えば、MLO撮影した***の放射線画像を表示させてもよいし、ステレオ画像で表示された***と反対側の***画像を表示してもよいし、ステレオ画像で表示された***の過去の放射線画像を表示してもよい。なおMLO撮影とは、内外斜位方向撮影のことをいい、例えば大胸筋が写るように斜め横から***を挟んで行う撮影のことをいう。
3次元画像モニタ33の3次元画像表示部34は、ステレオ画像の撮影時においては、コンピュータ2から出力された2つの放射線画像信号を用いてステレオ画像を表示可能なように構成されたものである。ステレオ画像を表示する構成としては、たとえば、2つの画面を用いて2つの放射線画像信号に基づく放射線画像をそれぞれ表示させて、これらをハーフミラーや偏光グラスなどを用いることで一方の放射線画像は観察者の右目に入射させ、他方の放射線画像は観察者の左目に入射させることによってステレオ画像を表示する構成を採用することができる。または、たとえば、2つの放射線画像を所定の視差量だけずらして重ね合わせて表示し、これを偏光グラスで観察することでステレオ画像を生成する構成としてもよいし、もしくはパララックスバリア方式およびレンチキュラー方式のように、2つの放射線画像を立体視可能な3D液晶に表示することによってステレオ画像を生成する構成としてもよい。
なお本実施形態の表示部3は、上記のような構成としたが、本発明はこれに限られるものではなく、2次元画像モニタ31に立体視画像を表示し、3次元画像モニタ33に放射線画像を表示させてもよい。この場合は、2次元画像表示部32Lに左目用の放射線画像を表示し、2次元画像表示部32Rに右目用の放射線画像を表示させてもよいし、2次元画像表示部32Lに右目用の放射線画像を表示し、2次元画像表示部32Rに左目用の放射線画像を表示させて交差法で観察できるようにしてもよい。
また本実施形態の表示部3は、例えば図4に示すように、2次元画像表示部32と3次元画像表示部34とを備えた1つのモニタ35で構成することができる。また2次元画像表示部32と3次元画像表示部34とを備えた1つのモニタ35で構成した場合は、例えば図5に示すように、2次元画像表示部32を3次元画像表示部34に対して小さくし、モニタ35において2次元画像表示部32を子画面としてもよい。
制御部81は、各種のコントローラ51〜54に対して所定の制御信号を出力し、システム全体の制御を行うものである。具体的な制御方法については後で詳述する。
放射線画像記憶部82は、互いに異なる2つの撮影方向からの撮影によって放射線画像検出器15によって検出された2枚の放射線画像信号を予め記憶するものである。
表示制御部83は、2次元画像表示部32に放射線画像を、3次元画像表示部34に放射線画像に基づくステレオ画像を、それぞれ同時に表示させるものであり、図7に示すように、2次元画像表示制御部83a、3次元画像表示制御部83b、平面カーソル表示制御部83c、及び立体カーソル表示制御部83dを備えている。
2次元画像表示制御部83aは、放射線画像記憶部82から読み出された左目用放射線画像と右目用放射線画像の2枚の放射線画像信号を2次元画像表示部32に出力して、画面左側の2次元画像表示部32Lに左目用放射線画像を表示させると共に画面右側の2次元画像表示部32Rに右目用放射線画像を表示させるものである。
3次元画像表示制御部83bは、放射線画像記憶部82から読み出された左目用放射線画像と右目用放射線画像の2枚の放射線画像信号に対して所定の処理を施した後、3次元画像表示部34に***Mの通常撮影のステレオ画像を表示させるものである。
なお観察者が放射線画像と立体視画像の両方を見ることができるように2次元画像表示制御部83aが2次元画像表示部32に放射線画像を表示させると共に3次元画像表示制御部83bが3次元画像表示部34にステレオ画像を表示させる。
このように放射線画像とステレオ画像を同時に表示することにより、放射線画像のような透視画像において、立体視において、立体視画像の奥行方向に対象部位を指定する場合でも、観察者は放射線画像上で対象部位の位置関係を確認しながら立体視画像上で対象部位を指定することができ、立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握することができる。
平面カーソル表示制御部83cは、2次元画像表示部32Lに表示された左目用放射線画像の面内方向に移動可能な左目用平面カーソルの画像信号と2次元画像表示部32Rに表示された右目用放射線画像の面内方向に移動可能な右目用平面カーソルの画像信号とを生成し、図9に示すように、左目用平面カーソル画像信号に基づく左目用平面カーソル画像Cを2次元画像表示部32Lに表示された左目用放射線画像に、右目用平面カーソル画像信号に基づく右目用平面カーソル画像Cを2次元画像表示部32Rに表示された右目用放射線画像にそれぞれ表示させる。
なおこれらの右目用平面カーソル画像信号と左目用平面カーソル画像信号とは左右方向に相対的なシフト量をもつように生成されている。
本実施形態においては、左目用平面カーソル画像Cと右目用平面カーソル画像Cの両方を2次元画像表示部32へ表示させるようにしたが、本発明はこれに限られるものではなく、左目用平面カーソル画像Cのみを表示させるようにしてもよいし、右目用平面カーソル画像Cのみを表示させるようにしてもよいし、交互に表示させてもよい。
立体カーソル表示制御部83dは、3次元画像表示部34に表示されたステレオ画像の奥行方向及び面内方向に移動可能な立体カーソルの画像信号を生成する。立体カーソル画像信号は、上述した平面カーソル表示制御部34で生成された左目用平面カーソル画像信号と右目用平面カーソル画像信号とで構成され、これらに所定の処理を施して3次元画像表示部34に表示させることによって図9に示すように立体視可能な立体カーソルCを表示させるものである。
画像処理部84は、2次元画像表示部32及び/又は3次元画像表示部33に表示するために放射線画像記憶部82から読み出された2枚の放射線画像信号に対して、拡大や縮小、トリミング等の画像処理、周波数処理、諧調処理、及び画像中の石灰化や腫瘤などの可能性のある領域である異常陰影候補を検出するための異常陰影候補検出処理等の画像処理を行うものである。
なお異常陰影候補検出処理方法については、異常陰影の濃度分布の特徴や形態的な特徴に基づいて検出するようにすればく、具体的には、主として腫瘤陰影を検出するのに適したアイリスフィルタ処理や、主として微小石灰化陰影を検出するのに適したモフォロジーフィルタ処理等を利用して異常陰影候補を検出するようにすればよい。
画像処理制御部85は、画像処理部84が2次元画像表示部32に表示される放射線画像の画像信号に施す画像処理と、画像処理部84が3次元画像表示部34に表示されるステレオ画像を構成する放射線画像の画像信号に施す画像処理とを同じ処理にさせるものである。
こうすることにより2次元画像表示部32に表示された放射線画像と3次元画像表示部34に表示されたステレオ画像における対象部位の位置関係を正確に把握することができる。
カーソル移動制御部86は、観察者による入力部4からの入力に応じて3次元画像表示部34に表示された立体カーソルCをステレオ画像の奥行方向および面内方向に移動させる。具体的には入力部4からの入力に応じて右目用平面カーソル画像信号と左目用平面カーソル画像信号との相対的な左右のシフト量を変更することによって立体カーソルを奥行方向に移動させる。またカーソル移動制御部86は、入力部4からの入力に応じて右目用平面カーソル画像信号と左目用平面カーソル画像信号との相対的な左右のシフト量を維持した状態で、これらの表示位置を左右方向および上下方向に変更することによって立体カーソルCを面内方向に移動させる。ここで面内方向とは、奥行方向に対して直交する面内の方向のことをいう。奥行方向をZ方向とした場合、そのZ方向に直交するX−Y面内の方向のことをいう。
そしてカーソル移動制御部86は、右目用平面カーソル画像信号と左目用平面カーソル画像信号との相対的な左右のシフト量の変更及び/又は右目用平面カーソル画像信号と左目用平面カーソル画像信号の表示位置(左右方向および上下方向)の変更を行うと共に、2次元表示部32に表示された左目用平面カーソル画像Cと右目用平面カーソル画像Cの画像信号にも同様の変更を行うことにより2次元画像表示部32に表示された左目用平面カーソル画像C及び右目用平面カーソル画像Cと、3次元画像表示部34に表示された立体カーソルCとを連動させて移動させる。
こうすることにより、2次元画像表示部32において対象部位に対する平面カーソルの位置を把握することができるので、立体カーソルと対象部位との位置関係を分かり易くすることができ、対象部位の指定の精度を向上させることができる。
入力部4は、観察者による撮影条件や観察条件などの入力や操作指示の入力などを受け付けるものであり、たとえば、キーボードやマウスなどの入力デバイスによって構成されるものである。本実施形態においては、立体カーソルCの奥行方向の位置を移動させるものとして、回転ホイールを備えた一般的なホイールマウスが用いられる。回転ホイールを観察者が回転させることによって立体カーソルCの奥行方向の位置を変更することができる。
次に、本実施形態の***画像撮影表示システムの作用について説明する、図8に示すフローチャートを参照しながら説明する。
図8に示すように、まず、撮影台14の上に患者の***Mが設置され、圧迫板18により***Mが所定の圧力によって圧迫される(S10)。
次に、入力部4おいて、撮影者によって種々の撮影条件が入力された後、撮影開始の指示が入力される(S11)。
そして、入力部4において撮影開始の指示があると、***Mのステレオ画像を構成する2枚の放射線画像のうちの1枚目の放射線画像の撮影が行われる(S12)。
具体的には、まず、制御部81が、予め設定されたステレオ画像の撮影のための輻輳角θを読み出し、その読み出した輻輳角θの情報をアームコントローラ51に出力する。なお、本実施形態においては、このときの輻輳角θの情報としてθ=±2°が予め記憶されているものとするが、これに限らず、撮影者によって入力部4において任意の輻輳角を設定可能である。
そして、アームコントローラ51において、制御部81から出力された輻輳角θの情報が受け付けられ、アームコントローラ51は、この輻輳角θの情報に基づいて、図2に示すように、アーム部13が撮影台14に垂直な方向に対して+θ°回転するよう制御信号を出力する。すなわち、本実施形態においては、アーム部13を撮影台14に垂直な方向に対して+2°回転するよう制御信号を出力する。
そして、このアームコントローラ51から出力された制御信号に応じてアーム部13が、+2°だけ回転した状態において、制御部81は、放射線源コントローラ52および検出器コントローラ53に対して放射線の照射と放射線画像信号の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から放射線が射出され、***を+2°方向から撮影した放射線画像が放射線画像検出器15によって検出され、検出器コントローラ53によって放射線画像信号が読み出され、その放射線画像信号に対して所定の信号処理が施された後、コンピュータ2の放射線画像記憶部82に記憶される。
次に、***Mのステレオ画像を構成する2枚の放射線画像のうちの2枚目の放射線画像の撮影が行われる(S13)。具体的には、アームコントローラ51が、図2に示すように、アーム部13を撮影台14に垂直な方向に対して−θ°回転するよう制御信号を出力する。すなわち、本実施形態においては、アーム部13を撮影台14に垂直な方向に対して−2°回転するよう制御信号を出力する。
そして、このアームコントローラ51から出力された制御信号に応じてアーム部13が−2°だけ回転した状態において、制御部81は、放射線源コントローラ52および検出器コントローラ53に対して放射線の照射と放射線画像信号の読出しを行うよう制御信号を出力する。この制御信号に応じて、放射線源17から放射線が射出され、***を−2°方向から撮影した放射線画像が放射線画像検出器15によって検出され、検出器コントローラ53によって放射線画像信号が読み出され、所定の信号処理が施された後、コンピュータ2の放射線画像記憶部82に記憶される。
次に、上述したようにして放射線画像記憶部82に記憶された2枚の放射線画像信号は2次元画像表示制御部83aと3次元画像表示制御部83bによって読み出され、2次元画像表示制御部83aが2枚の放射線画像信号を2次元画像表示部32に出力して、画面左側の2次元画像表示部32Lに左目用放射線画像を、画面右側の2次元画像表示部32Rに右目用放射線画像を表示させると共に、3次元画像表示制御部83bが2枚の放射線画像信号に対して所定の処理を施した後、3次元画像表示部34に出力して、***Mの通常撮影のステレオ画像を3次元画像表示部34に表示させる(S14)。
このように放射線画像とステレオ画像を同時に表示することにより、放射線画像のような透視画像において、立体視において、立体視画像が奥行方向に対象部位を指定する場合でも、観察者は放射線画像上で対象部位の位置関係を確認しながら立体視画像上で対象部位を指定することができ、立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握することができる。
次に観察者による入力部4からの入力に応じて決定された立体カーソルCの位置に対応するように平面カーソル表示制御部83cによって予め生成されている右目用平面カーソル画像Cと左目用平面カーソル画像Cの画像信号及び立体カーソル表示制御部83dによってこれらの画像信号に所定の処理が施された画像信号が、それぞれ2次元画像表示部32と3次元画像表示部34bに出力され、図9に示すように2次元画像表示部32に左目用平面カーソル画像Cと右目用平面カーソル画像Cが、3次元画像表示部34に立体カーソルCがそれぞれ表示される(S15)。
そしてカーソル移動制御部86が、左目用平面カーソル画像C、右目用平面カーソル画像C、立体カーソルCのうちのいずれかの移動指示があるか否かを判別し(S16)、移動指示がある場合には(S16;YES)、2次元画像表示部32に表示された左目用平面カーソル画像C及び右目用平面カーソル画像Cと、3次元画像表示部34に表示された立体カーソルCとを上述したようにして連動させて移動させて再表示する(S17)。
こうすることにより、2次元画像表示部32において対象部位に対する平面カーソルの位置を把握することができるので、立体カーソルと対象部位との位置関係を分かり易くすることができ、対象部位の指定の精度を向上させることができる。
なお、カーソル移動制御部86は上記のような構成としたが、本発明はこれに限られるものではなく、平面カーソルの一方と立体カーソルとを連動させてもよい。また、平面カーソル画像CおよびCと、立体カーソルCとを連動させて移動させるか否かを切り換える切換制御部を有してもよい。このようにすることで、2次元画像表示部に表示される一方の放射線画像と3次元画像表示部に表示される一方のステレオ画像が同一画像の場合に、2次元画像表示部に表示され、ステレオ画像と異なる放射線画像上の平面カーソルを独立に移動させて対象部位と位置合わせすることができる。
一方、ステップS16において移動指示がない場合には(S16;NO)、ステップS18へ処理を移行する。
次に画像処理部84が、2次元画像表示部32に表示された放射線画像又は3次元画像表示部34に表示されたステレオ画像に画像処理指示があるか否かを判別し(S18)、画像処理指示がある場合には(S18;YES)、画像処理制御部85が2次元画像表示部32に表示される放射線画像の画像信号に施す画像処理と3次元画像表示部34に表示されるステレオ画像を構成する放射線画像の画像信号に施す画像処理とを同じ処理になるように画像処理部84に指示をして画像処理を行い、画像処理が施された放射線画像を2次元画像表示部32に、画像処理が施された放射線画像で構成されるステレオ画像を3次元画像表示部34にそれぞれ表示する(S19)。
こうすることにより2次元画像表示部32に表示された放射線画像と3次元画像表示部34に表示されたステレオ画像における対象部位の位置関係を正確に把握することができる。一方、画像処理指示がない場合には、ステップS19へ処理を移行する。
そして次に制御部81が、表示部3への表示終了の指示があるか否かを判別し(S20)、表示終了の指示がない場合には(S20;NO)、S16へ処理を移行して、S16以降の処理を繰り返し行い、表示終了の指示がある場合には(S20;YES)、表示部3の表示を終了させて全ての処理を終了する。以上のようにして本実施形態の***画像撮影表示システムによる画像表示処理を行う。
このように本実施形態の立体視画像表示装置の一実施形態を用いた***画像撮影表示システム及び***画像撮影表示システムにおける立体視画像表示方法によれば、互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方と、撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像とをそれぞれ同時に表示させるようにしたので、放射線画像のような透視画像において、立体視において、立体視画像の奥行方向に対象部位を指定する場合でも、観察者は放射線画像上で対象部位の位置関係を確認しながら立体視画像上で対象部位を指定することができる。これにより立体視画像において観察者が対象を指定するときに容易に位置関係を把握することができる。
なお上述した実施形態は、本発明の立体視画像表示装置の一実施形態を***画像撮影表示システムに適用したものであるが、本発明の被写体としては***に限らず、たとえば、胸部や頭部などを撮影する放射線画像撮影表示システムにも本発明を適用することができる。
1 ***画像撮影表示システム
2 コンピュータ
3 表示部
31 2次元画像モニタ
32 2次元画像表示部
33 3次元画像モニタ
34 3次元画像表示部
4 入力部
81 制御部
82 放射線画像記憶部
83 表示制御部
83c 平面カーソル表示制御部
83d 立体カーソル表示制御部
84 画像処理部
85 画像処理制御部
86 カーソル移動制御部
10 ***画像撮影装置
13 アーム部
14 撮影台
15 放射線画像検出器
16 放射線照射部
17 放射線源
18 圧迫板

Claims (10)

  1. 互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された前記撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方を表示する2次元画像表示部と、
    前記撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像を表示する3次元画像表示部と、
    前記2次元画像表示部に前記放射線画像を、前記3次元画像表示部に前記立体視画像を、それぞれ同時に表示させる表示制御部とを備えていることを特徴とする立体視画像表示装置。
  2. 前記2次元画像表示部に表示される放射線画像における画像処理と前記3次元画像表示部に表示される立体視画像を構成する放射線画像における画像処理を同じ処理にする画像処理制御部を備えていることを特徴とする請求項1記載の立体視画像表示装置。
  3. 前記2次元画像表示部に表示された前記放射線画像の面内方向に移動可能な平面カーソルを前記2次元画像表示部に表示させる平面カーソル表示制御部と、
    前記3次元画像表示部に表示された前記立体視画像の奥行方向及び面内方向に移動可能な立体カーソルを前記3次元画像表示部に表示させる立体カーソル表示制御部と、
    前記平面カーソルと前記立体カーソルとを連動させて移動させるカーソル移動制御部とを備えていることを特徴とする請求項1又は2記載の立体視画像表示装置。
  4. 前記2次元画像表示部と前記3次元画像表示部が、同一画面上に設けられていることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の立体視画像表示装置。
  5. 前記2次元画像表示部と前記3次元画像表示部が、それぞれ別々の画面上に設けられていることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項記載の立体視画像表示装置。
  6. 互いに異なる撮影方向から被写体へ放射線を照射することにより取得された前記撮影方向毎の放射線画像の少なくとも一方と、
    前記撮影方向毎の放射線画像を用いて立体視可能な立体視画像とをそれぞれ同時に表示させることを特徴とする立体視画像表示方法。
  7. 前記放射線画像における画像処理と前記立体視画像を構成する放射線画像における画像処理を同じ処理にすることを特徴とする請求項6記載の立体視画像表示方法。
  8. 前記放射線画像の面内方向に移動可能な平面カーソルと前記立体視画像の奥行方向及び面内方向に移動可能な立体カーソルを連動させて移動させることを特徴とする請求項6又は7記載の立体視画像表示方法。
  9. 前記放射線画像と前記立体視画像とを同一画面上に表示させることを特徴とする請求項6〜8いずれか1項記載の立体視画像表示方法。
  10. 前記放射線画像と前記立体視画像とをそれぞれ別々の画面上に表示させることを特徴とする請求項6〜8いずれか1項記載の立体視画像表示方法。
JP2010258599A 2010-11-19 2010-11-19 立体視画像表示方法および装置 Withdrawn JP2012105910A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258599A JP2012105910A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 立体視画像表示方法および装置
PCT/JP2011/006286 WO2012066753A1 (ja) 2010-11-19 2011-11-10 立体視画像表示方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010258599A JP2012105910A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 立体視画像表示方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012105910A true JP2012105910A (ja) 2012-06-07

Family

ID=46083705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010258599A Withdrawn JP2012105910A (ja) 2010-11-19 2010-11-19 立体視画像表示方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012105910A (ja)
WO (1) WO2012066753A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019760A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940835A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 株式会社東芝 X線診断装置
JP2002052018A (ja) * 2000-08-11 2002-02-19 Canon Inc 画像表示装置、画像表示方法および記憶媒体
JP2005136726A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Canon Inc 立体画像表示装置、立体画像表示システム、立体画像表示方法及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018019760A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 東芝メディカルシステムズ株式会社 X線ct装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012066753A1 (ja) 2012-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486437B2 (ja) 立体視画像表示方法および装置
JP2011212218A (ja) 画像再構成装置
JP2012029742A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
WO2012105347A1 (ja) 放射線画像撮影装置および方法
JP2012029759A (ja) 放射線画像撮影表示方法および装置
JP2012061188A (ja) 放射線画像撮影装置および方法
WO2012066753A1 (ja) 立体視画像表示方法および装置
JP2012066049A (ja) 放射線画像撮影装置および立体視画像表示方法
JP5695524B2 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
JP2012143419A (ja) 放射線画像表示装置および方法
JP2011200408A (ja) 放射線画像撮影表示方法およびシステム
WO2012056695A1 (ja) 立体視画像表示装置および方法並びにプログラム
WO2012132442A1 (ja) 放射線***画像表示方法、放射線***画像表示装置ならびにプログラム
WO2012056723A1 (ja) 立体視画像表示装置および立体視画像表示方法
JP2012095274A (ja) 立体視画像表示装置および立体視画像表示方法
US20120076261A1 (en) Radiological image displaying apparatus and method
WO2012096221A1 (ja) 放射線画像表示装置および方法
US20120082298A1 (en) Radiological image displaying device and method
JP2012100246A (ja) 立体視画像表示装置および立体視画像表示方法
WO2012102022A1 (ja) 立体視画像表示方法、並びに、立体視画像表示制御装置およびプログラム
JP2013202058A (ja) 放射線撮影表示システムおよびその方法
JP2012178626A (ja) 立体視放射線画像表示方法および装置
JP2012068610A (ja) 立体視画像表示装置、放射線画像撮影表示システムおよび立体視画像表示方法
WO2012117721A1 (ja) 立体視画像表示装置及び立体視画像表示方法
JP2012066048A (ja) 立体視画像表示方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140204