JP2012099818A - 太陽電池モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

太陽電池モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012099818A
JP2012099818A JP2011238898A JP2011238898A JP2012099818A JP 2012099818 A JP2012099818 A JP 2012099818A JP 2011238898 A JP2011238898 A JP 2011238898A JP 2011238898 A JP2011238898 A JP 2011238898A JP 2012099818 A JP2012099818 A JP 2012099818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
cell module
layer
frame
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011238898A
Other languages
English (en)
Inventor
Norbert Damm
ノルベルト・ダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Buerkle GmbH
Original Assignee
Robert Buerkle GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Buerkle GmbH filed Critical Robert Buerkle GmbH
Publication of JP2012099818A publication Critical patent/JP2012099818A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10807Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
    • B32B17/10816Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
    • B32B17/10871Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing in combination with particular heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • B32B17/10302Edge sealing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0488Double glass encapsulation, e.g. photovoltaic cells arranged between front and rear glass sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

【課題】太陽電池モジュールの熱活性接着剤層の材料が積層工程時に前面基板と背面基板の間の周縁から勝手にはみ出す危険を低減させる技術の提供。
【解決手段】透明な前面基板(1)と、背面基板(6)と、当該両者の間に配設された太陽電池層(3)と、熱活性化されて軟化する接着剤層(2)とから複合積層体を形成するために一体化される太陽電池モジュールの製造方法において、太陽電池モジュールの周縁封止のために、太陽電池層(3)の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を含む帯状枠体(7)が前面基板(1)と背面基板(6)の間に配設され、帯状枠体(7)の熱活性粘着材料(9)は軟化しないかまたは軟化するとしても熱活性接着剤層(2)に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となるように、質的条件または量的条件あるいは両条件に基づき選択される。
【選択図】図1

Description

本発明は、透明な前面基板と、背面基板と、当該両者の間に配設された太陽電池層と、熱活性化されて軟化する接着剤層とから複合積層体として一体化される太陽電池モジュールに関わる技術に関する。
前面基板、特にカバーガラスと背面基板たとえば背面シートないし背面ガラスとの間に配される太陽電池層は、薄膜太陽電池層または、並置されて互いに接続された多数の多結晶ないし単結晶太陽電池からなる層であってよい。さらに前面基板と背面基板の間に設けられる熱活性接着剤層は、たとえば、太陽電池層の上側ならびに下側に配置された2枚の接着シートの形で前面基板と背面基板の間に敷設される。これらの接着シートは通例、透明な熱反応性粘着性物質たとえばエチレン酢酸ビニル(EVA)または透明な熱可塑性材料からなっている。
前面基板と、太陽電池層と、接着剤層と、背面基板とで構成される積層体を圧力ならびに熱の作用下で積層することにより、接着剤層の活性化によって基本的に完成した太陽電池モジュールたる複合積層体が生ずる。太陽電池層は、積層工程後、もはや溶融することのない明澄な三次元架橋または硬化されたプラスチック層中に埋設されている。さらに、このプラスチック層によって前面基板と背面基板とは互いに固着され、太陽電池はそれらとの間で結線されると共に両者の間ないしプラスチック層中に固定されている。このような複合積層体によって、戸外において太陽電池モジュールを通常通り長期にわたって長年使用する際にも、太陽電池が周囲環境中の湿分および気中酸素と接触することによって損傷をうけることがないように意図されている。
前面基板と、太陽電池層と、背面基板とを有する太陽電池モジュールは、通例、積層プレスによって積層される。その際、太陽電池モジュールはプレス閉時に気密チャンバ内にもたらされ、同所で熱盤等によって加熱されると共に、チャンバ内部を水平に区分する柔軟な膜によって積層に必要な圧力が加えられる。そのため、チャンバは通常排気され、これにより、積層時に軟化する接着剤層内への空気の閉じ込めが回避されると共に、場合により発生するプロセスガスと残留空気とが接着剤層が架橋ないし硬化する前に、積層体から排出される。この種の方法の一例は、特許文献1であるドイツ公開第102007025380号明細書に記載されており、特許文献2はその対応日本出願の公開公報である。
本来の積層工程は、接着剤層の架橋反応ないし硬化が完了し、それゆえ接着剤層への熱伝達と共に一般に複合積層体への加圧も不要となるまで、一定時間にわたって持続される。この時間は使用される材料に依存しているので、工程技術によって短縮することはできない。それと同時に、この積層工程は設備全体の稼動速度を制限する太陽電池モジュール製造の1つの工程である。このことから、ドイツ公開第102007025380号明細書では、太陽電池モジュールの積層が行われる積層プレスを多段式に形成し、これにより、複数のプレス段のそれぞれで複数の太陽電池モジュールが同時に積層可能とすることが提案されている。
上記のタイプの太陽電池モジュールの製造時間を短縮する別な方法は、特許文献3である欧州公開第1997614号に記載されており、特許文献4はその対応日本出願の公開公報である。この文献によれば、積層体は先ず従来の真空積層プレスにて予備積層される。そのため、積層体は気泡形成を回避するため真空下に置かれ、圧着力が加えられ、その後、接着剤層が一定程度活性化してガス状成分の排出が完了するまたは接着剤層の活性化によってその排出が停止するに至るまで加熱される。ただしこの場合、逆に、標準圧力時にも太陽電池モジュールの層内への外部からの空気の侵入も排除されている。この時点で、真空積層プレスは通気され、開放される。このときまでに単に予備積層されていただけの太陽電池モジュールは、次に、(真空なしの)第2の積層プレスにもたらされ、同所において積層体に加圧下で、接着剤層の架橋反応ないし接着剤層の硬化が完了するまでさらに熱が与えられる。したがって、この従来の技術によれば、積層工程は2つの部分工程ないし仕事工程に分化されるため、積層プレスと共に太陽電池モジュールを製造するための設備全体の処理能力は倍増する。
太陽電池モジュールの積層に使用される接着材料は、一般に、活性化されるや直ちに高度な粘着性を発揮する性質を有している。これは、軟化しているがまだ架橋ないし硬化していない状態に当てはまる。積層は複合積層体への熱伝達によるのみならず、複合積層体への加圧作用によっても行われるため、常に、軟化した接着剤層の材料が前面基板たとえばカバーガラスと背面基板、特に背面シートとの間の周縁領域からはみ出すこと、したがって、この材料がこれらの層の間で多少は押し出されて側方にはみ出すという危険がある。しかも、この材料は、上述したように、大きな粘着性を有していることから、積層プレスの頑固な汚れ、特に、該プレスの柔軟な膜ないし同所で使用されるコンベアベルトに頑固な汚れを生じさせる。こうした汚れは汚損された部品の寿命を制限するだけでなく、場合により、その後に太陽電池モジュールが積層処理される際に不良品を製造してしまう危険可能性がある。
こうした問題は、先に挙げた欧州公開第1997614号(特許文献3)に開示された短縮された工程方式において、特に重大なものとなる。なぜなら、この方式では、流動状態にまで軟化された接着剤層を有する予備積層された太陽電池モジュールが第1の積層ステーションから第2の積層ステーションに運搬されるため、たとえば第1のステーションでモジュールから側方に押し出された接着剤は運搬路においても、同じく、第2の積層ステーションにおいても汚損等の問題を発生させることになるからである。
ドイツ公開第102007025380号 特開2008−296280号 欧州公開公報第1997614号 特開2008−296583号
したがって、本発明の目的は、冒頭に述べたタイプの太陽電池モジュールに関し、熱活性接着剤層の材料が積層工程時に前面基板と背面基板の間の周縁から勝手にはみ出す危険が少なくとも著しく低減された方法ならびに当該方法によって製造可能な太陽電池モジュール及びその関連技術を提案することである。
本発明では、透明な前面基板と、背面基板と、当該両者の間に配設された太陽電池層と、熱活性化されて軟化する接着剤層とから複合積層体を形成するために一体化される太陽電池モジュールの製造方法において、太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記太陽電池層の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料を含む帯状枠体が前記前面基板と前記背面基板の間に配設され、前記帯状枠体の前記熱活性粘着材料は軟化しないかまたは軟化するとしても前記熱活性接着剤層に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となるように、質的条件または量的条件あるいは両条件に基づき選択される。
また、太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記太陽電池層の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料を含む帯状枠体が前記前面基板と前記背面基板の間に配設され、前記帯状枠体の前記熱活性粘着材料は、前記接着剤層を活性化するための温度において前記熱活性接着剤層に比較して高い粘性を有するように選択される方法であってもよい。
さらに、上記方法に関する技術として、本発明では太陽電池モジュールの周縁封止方法も提案される。カバーガラスと、背面ガラスと、これらのガラス板の間に配置された太陽電池層と、これらのガラス板の間に配設された、複合積層体を形成するための少なくとも1つの熱活性接着剤層とから一体化される太陽電池モジュールの、本発明による周縁封止方法では、前記太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記カバーガラスと前記背面ガラスの間に、前記コア部と熱活性粘着性周縁層または被覆層とを有する帯状枠体が周縁を周回して敷設され、前記帯状枠体の前記コア部の材料として、太陽電池モジュールの積層工程中の前記熱活性接着剤層が軟化した時の弾性が積層工程時に軟化する前記接着剤層の弾性よりも低い材料が使用される。
また、上述した本発明による製造方法で製造される、本発明による太陽電池モジュールは、前記前面基板と前記背面基板の間に、前記太陽電池層の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料を含む帯状枠体が設けられ、前記熱活性粘着材料は軟化しないかまたは軟化するとしても前記熱活性接着剤層に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となるものである。
上述したように、本発明によれば、太陽電池モジュールには、前面基板と背面基板の間にあって太陽電池層の周縁を周回包囲する帯状枠体によって形成された周縁封止体が設けられる。この帯状枠体は上記のように周縁封止体を形成し、このことから、積層工程時に軟化した、場合により流動化さえした接着剤層が周縁からはみ出すことを防止する防護壁を形成する。帯状枠体がこうした防護効果を果たすことができるようにすべく、帯状枠体は同じく、少なくとも部分的に、熱活性粘着材料から構成されており、こうして、帯状枠体は積層工程時に一方で前面基板と、他方で背面基板とも結合されて、熱活性接着剤層の材料が複合積層体の内部から外部へ流れ出ることを確実に防止する。それと同時に、本発明によれば、帯状枠体の熱活性粘着材料は軟化しないかまたは軟化するとしても前記熱活性接着剤層に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となる性質を、または帯状枠体の熱活性粘着材料は同一温度に際して熱活性接着剤層に比較して高い粘性を有することになる。したがって、太陽電池モジュールの本来の熱活性接着剤層が非常に軟化もしくは流動化した状態に至っても、周回式帯状枠体の防護効果はその軟化度が僅かであるか、もしくはその粘性が高いことによって担保されている。
帯状枠体に求められる上記双方の要件を最適に満たすために、一方で前面基板、他方で背面基板に対する高度な粘着効果を付与する。そしてさらに、熱活性接着剤層よりも低い軟化度または高い粘性による高度な安定性を達成して防護効果を保証すべく、本発明の好ましい実施形態において、帯状枠体はコア部と該コア部を取り巻く熱活性粘着材料からなる被覆層とから一体化することができる。その際、コア部は安定性と、それに基づくバリア効果とを担う役割を負い、他方、被覆層は特に高いかつ早期に開始する粘着作用を有していてよい。たとえば、被覆層はポリイソブチル系材料からまたはエポキシ樹脂からなっていてよい。コア部は、たとえば、押出し成形可能な低弾性材料たとえば温度安定性プラスチックまたは金属、特に銅、アルミニウムまたはスズが好適である。
本発明の好適な実施形態では、前面基板および背面基板としてカバーガラスと背面ガラスとを有し、特に、薄いガラス板が使用される場合の太陽電池モジュールに特有の問題を除去することもできる。なぜなら、本願出願人の調査によれば、カバーガラスと背面ガラスとを備えた太陽電池モジュールの積層時において従来の周縁封止体の軟化温度範囲と通例の接着剤層の軟化温度範囲との相違は、特に積層が好適な圧力と温度との作用下で行われ、特にそれが膜プレスによって行われる場合に、問題をもたらすことが判明したからである。それは、排気された加工チャンバと周囲大気圧力との圧力差を利用して積層に必要な単位面積加圧力を太陽電池モジュールに及ぼす、膜プレスの弾性変形可能な膜が、積層時に太陽電池モジュールの輪郭にしっかり密着するように、特に、ガラス板の周縁領域においてもしっかり密着するように、上側にあるガラス板は高いプレス力によって周縁部が変形するからである。その結果、特に上側ガラス板に中央***が生じ、他方で、それと同時に太陽電池モジュールの双方のガラス板の周縁部はモジュールの本来の所定寸法以上に圧縮されることになる。
このような従来の技術においてほぼ不可避な上側ガラス板の***は太陽電池モジュールの内部領域に減圧を生み出し、その結果、同所にプロセスガスが集積、凝集して非常に望ましくない大きな残留性気泡が成長し得ることになる。さらに、積層中に所定寸法以下にまで圧縮されていた太陽電池モジュールの隅および周縁領域は、加圧作用が終了すると、圧力緩和され、これにより、上側ガラス板は少なくとも部分的に平らな当初形状に復帰する。これが積層されたばかりの太陽電池モジュールのなおホットな状態で生ずると、それによってまた、今度は接着剤層の周縁部ならびに周縁封止材料に圧力緩和が生じ、これによって、積層工程中同所を支配していた圧力荷重下で閉じ込められていたプロセスガスは極めて不適な周縁気泡および隅気泡を形成することになる。
太陽電池モジュールの製造に、製造コストの点からして非常に望ましいことではあるが、従来よりも遥かに薄いガラス板が使用される場合、従来の技術にあっては、上記に加えてさらに、ガラス破損の危険がある。また、たとえこうした薄いガラス板が破損しない場合でも、それらのガラス板の変形性の高まりによってさらにその他の難点が生ずる。たとえば、隅および周縁領域におけるカバーガラスと背面ガラスとの圧接により、両者の中間に位置する太陽電池層に、モジュール面内で内側に向かって働く力が生じる。この力は軟化した接着剤層内で個々の電池の側方運動と電池相互間の変位をもたらし、これによって、最悪の場合には、太陽電池回路の短絡が引き起こされることもある。
本発明の範囲において、背面ガラスとカバーガラスとを有する太陽電池モジュールの端縁封止体として、好ましくは、機械的低弾性コア部ならびに熱活性粘着性周縁層または被覆層からなる帯状枠体が使用されることによって、従来のガラス−ガラス・モジュールの上述した特有の問題は取り除かれる。
本発明によれば、帯状枠体のコア部には好ましくは、積層工程中の太陽電池モジュールの熱活性接着剤層の軟化時に、当該軟化接着剤層の弾性よりも低い弾性を有する材料が使用される。こうした弾性は低弾性固体が有する(低い)弾性率であってよいが、ただし、本発明によれば、太陽電池モジュールの積層に際し、積層時に軟化する熱活性接着剤層の粘性よりも有意に高いレベルを示すコア部材料の粘性に基づいていてもよい。後者によって、本発明による帯状枠体のコア部として、モジュールの熱活性接着剤層に比較して緩慢に軟化するまたはより高温時に初めて軟化する溶融接着剤を使用することが可能になる。
本発明による帯状枠体の、本発明に基づく低弾性コア部と熱活性粘着性周縁層または被覆層との相互相対配置は使用目的に応じて多彩な選択が可能である。
たとえば、本発明による帯状枠体のコア部に該コア部を取り巻く被覆層を設けることが可能であり、こうして、太陽電池モジュールの製造時にたとえば帯材料としてロールによるまたはロボット操作式の加熱押出しヘッドによって供給可能な既製帯状枠体が得られる。この帯状枠体は次いで、本発明による方法を実現するために、モジュール成層時に下側に置かれる基盤上に、太陽電池層と熱活性接着剤層とを周回包囲して配設され、その後、積層工程時に上側に置かれる基盤が上部に敷設される。
ただし、本発明による帯状枠体のコア部は、上下の基板、特に太陽電池モジュールの上下のガラス板と接触するに至る領域にのみ、熱活性粘着性周縁層を備えていてもよい。これは好適には、前面基板上または背面基板上あるいはその当該両基板上に直接粘着性周縁層を被着し、他方、帯状枠体のコア部は、積層時に上側に位置する基板がモジュールのその他の層上に敷設される際、双方の周縁層の間に入るように配置されることによって行われる。
最後に、本発明による帯状枠体のコア部と周縁層とをモジュール面で見て互いに並列に配置し、周縁層はオプショナルにコア部の半径方向外側および/または径方向内側に位置して、モジュールの上下双方の基板の間の内法空間を完全に満たしているようにすることも本発明の範囲内で可能である。
前面基板および背面基板として2枚のガラス板を有する太陽電池モジュールにおいて、帯状枠体の本発明に基づく低弾性コア部の厚さは所期の間隔によるこれら2枚のガラス板間の内法空間高さにほぼ一致しているのがあらゆる場合に好適であることが判明した。この場合、帯状枠体のコア部の断面形状は異なっていてよく、矩形、円形、楕円形またはその他の形状であってよい。本発明による帯状枠体、したがって、コア部と周縁層または被覆層とから一体化される材料の総厚さは、コア部の厚さの約1.2倍であるのが好ましい。このことは、被覆層がコア部の厚さの約10%の厚さを有するあるいは、半径方向においてコア部に隣接して配置される周縁層がコア部の厚さの1.2倍の厚さを有することを意味している。これにより、積層中に被覆層または周縁層が軟化しようとも、コア部とカバーガラスおよび/または背面ガラスの間の接触領域を耐久的に気密・水密封止するのに十分なだけの材料が存在していることが保証されている。
本発明のさらに別の好ましい態様の本旨は、帯状枠体のための熱活性粘着材料として、複合積層体の熱活性接着剤層を構成している材料と同じ材料が使用される点にある。この場合、周縁封止を実現する帯状枠体と内部に配された接着剤層との本発明に基づく相違を達成するために、この粘着材料には、活性化、粘着作用、粘性のいずれかまたはそれらの全てに影響を与える添加物を加えることが可能である。これは、添加物によってその粘性を適確に変化させることのできる熱可塑性エラストマーの場合、特に良好に達成可能である。ただし、接着剤層用のその他の材料たとえばEVA、TPO、TPU、PVBおよびイオノマーも、さらにこうした処理を施して、本発明の趣旨の帯状枠体として使用することが可能である。この場合には、接着剤層との化学的適合性ならびに耐候性という利点に加えてさらに、周縁封止を行う帯状枠体が本来の接着剤層と同様に透明であり、したがって一方で、完成した太陽電池モジュールにおいて不可視であると共に、他方で、太陽電池モジュールへの光の入射を妨げないという利点が得られる。
熱活性接着剤層の材料と帯状枠体の熱活性粘着材料との材料が同一材料である場合、帯状枠体と内部に配された接着剤層との相違を添加物の添加なしに達成するために、本発明の範囲内において、別な実施形態として、帯状枠体の熱活性粘着材料として熱活性接着剤層の材料をより厚い層厚さで使用することが可能である。この場合、こうしたより厚い層厚さとは内部に配された接着剤層の層厚さの1.1倍〜3倍、好ましくは1.2倍〜1.5倍である必要があろう。周縁領域のこうした厚い材料盛付けにより、粘着材料が適切なものであれば、肥厚盛付けされた材料はより緩慢に軟化し、その限りで、工程パラメータを適切に選択すれば、内部に配された接着剤層よりも高い粘性を有することとなるために、所望の防護効果が得られる。
本発明の範囲内で、本発明による帯状枠体用にその他の材料たとえばイオノマー・バリア材料、PUホットメルト、TPSおよびPIV(ポリイソブチレン)系の材料、発泡熱可塑性エラストマー等も使用可能であることはいうまでもない。
本発明による太陽電池モジュールは好ましくは、前面基板としてカバーガラスを、背面基板として背面シートを有している。ただし、本発明はそれに制限されるものではなく、むしろ、カバーガラスと背面ガラスとを備えているまたは透明な前面シートと背面シートとを備えて構成される太陽電池モジュールとその種の太陽電池モジュールの製造方法をも含んでいる。したがって、本発明は、公知のあらゆるタイプの太陽電池モジュールすなわち、ガラス−ガラス・モジュール、ガラス−シート・モジュールおよびシート−シート・モジュールに適している。また、その他の基板コンビネーションたとえばカバーシートと背面ガラスとを備えてなるモジュールまたは非ガラス製の背面板とカバーガラスもしくはカバーシートとを備えてなるモジュールも採用可能であり、本発明の範囲に含まれている。
カバーガラスと背面シートとを有する太陽電池モジュールの、第1の組付け工程における概略的な断面図である。 図1に示した太陽電池モジュールの、第2の組付け工程における断面図である。 カバーガラスと背面ガラスとを有する第2の実施形態による太陽電池モジュールの、第1の組付け工程における概略的な断面図である。 図3に示した太陽電池モジュールの、第2の組付け工程における断面図である。 第3の実施形態による完成積層済みの太陽電池モジュールの概略的な断面図である。 第4の実施形態による完成積層済みの太陽電池モジュールの概略的な断面図である。
図1と図2とは太陽電池モジュールを製造するための、特に、本発明による周縁封止の第1の実施形態を実現するための第1の工程と第2の工程との概略的な断面図を示している。図1において、カバーガラスは受け台(図中不図示)上に置かれ、その上に、EVAシートの形をした第1の熱活性接着剤層2が敷設されている。次いで、この第1の接着剤層の上に一連の太陽電池3が載置され、はんだ(図中不図示)で互いに接続されて、太陽電池層4が形成された。最後に、この太陽電池層4上にさらに別の接着剤層5として第2のEVAシートが敷設されている。
続いて、太陽電池層4ないし第2の接着剤層5上に背面シート6が載置される前に、本発明により、太陽電池層4と双方の接着剤層2、5とを周回包囲して、カバーガラス1の周縁領域に帯状枠体7が敷設される。本実施形態において、この帯状枠体7は機械的低弾性コア部8とこのコア部8を取り巻く被覆層9とを含む。被覆層9は熱作用によって粘着化する熱活性粘着材料からなっている。
図2は、カバーガラス1と、透明な架橋接着剤層10内に埋設された太陽電池層4と、背面シート6と、コア部8と被覆層9とを有する帯状枠体7によって形成された周縁封止体とからなる完成積層済みの太陽電池モジュールを示している。帯状枠体7のコア部8は、熱的積層工程中、接着剤層2、5よりも不断に高い粘性を有する流動学的性質を示すホットメルト接着剤からなっている。帯状枠体7の被覆層9はイソブチルからなっている。
図1および2に示した太陽電池モジュールを図示された方法ステップによってテストした際に、積層工程時または該工程後に太陽電池モジュール周縁からの接着剤材料の目立ったはみ出しは認められなかった。したがって、接着材料による積層プレスないし該プレスのコンベア装置の不適な汚損を効果的に防止することができる。
図3〜6には、カバーガラスと背面ガラスとを有する太陽電池モジュールの実施形態、したがって、ガラス−ガラス・モジュールが示されている。
太陽電池モジュールの周縁封止を実現するための本発明による方法の、図3および4に示した実施形態は、背面基板材料以外に、帯状枠体7の形成の点で、図1および2に示した実施形態とは相違している。この場合の帯状枠体7は、カバーガラス1と背面ガラス6との内側周縁領域への2つの周縁層11の被着ならびに、カバーガラス1に被着された周縁層11上へのコア部8の別個の敷設によって製造される。背面ガラス6の敷設によって、2つの周縁層11の間に挟着されたコア部8からなる3層式の周縁封止体が形成される。積層ステップ(図4)の後、これらの3層から、特性の点で図2に示した実施形態の帯状枠体7と相違することのない帯状枠体7が形成される。この場合、本発明による帯状枠体7の低弾性コア部8は軟化した接着剤層2、5からの接着材料のはみ出しを確実に防止する防護壁を形成することが十分に理解できる。
冷却後ならびに太陽電池モジュールの使用中において、帯状枠体7は規定どおり、周囲から太陽電池モジュール内部への湿分ならびに気中酸素の侵入を防止する保護壁を形成している。その際、双方の周縁層11はコア部8とカバーガラス1ならびに背面ガラス3との間の確実な耐久的結合が保証される。
図4は、カバーガラス1と、透明な架橋接着剤層10内に埋設された太陽電池層4と、背面ガラス6と、コア部8と周縁層11とを有する帯状枠体7によって形成された周縁封止体とからなる完成積層済みの太陽電池モジュールを示している。同図から、初期状態において、完成した太陽電池モジュールのカバーガラス1と背面ガラス6の間の所期の間隔の約1.2倍の厚さを有する周縁封止帯状枠体7の機械的低弾性コア部8は、その機械的剛性の故に、モジュールに対して上方から作用する積層工程圧力に抗して、まだ軟化していない接着剤層2、5が太陽電池層4と連携してもたらすのと同じ反力をもたらしたことにより、積層工程時の太陽電池モジュールの周縁領域の圧縮潰れとそれに起因する背面ガラス6の***とを確実に防止することが明白となる。帯状枠体7の周縁層11が接着剤層2、5の軟化前にすでに流動化していたことは積層工程中障害とはならなかった。逆に、これにより、コア部8とガラス板1、6の間の接触領域は湿分と気中酸素の侵入に対して確実かつ耐久的に封止する機能をもつ。
図3および4に示した実施形態による本発明になる方法は、厚さが約2mmしかなく、したがって、従来通例の厚さの約半分でしかないガラス板でのテストを通じて実施された。また、第1と第2の接着剤層2、5としてのEVA層の厚さも従来の技術に比して約30%も低下している。これにより、それぞれにつきかなりのコスト節減の可能性が実現可能である。帯状枠体7のコア部8は、熱的積層工程中、接着剤層2、5よりも不断に高い粘性を有する流動学的性質を示すホットメルト接着剤からなる。この相対的に高い粘性は、積層工程中、ガラス板1、6の特段の隅撓みないし周縁撓みが生じない程度のものであった。太陽電池モジュールの外側周縁領域の厚さと内側領域の厚さとの厚さの差(背面ガラス板6の***)はむしろ1/10mm以下であった。帯状枠体7の被覆層9はイソブチルからなる。
帯状枠体7の厚さは、上述したように、完成積層済み状態における包囲接着剤層10を含めた太陽電池層4の厚さの1.2倍である。積層工程時または該工程後に太陽電池モジュール周縁からの接着材料の目立ったはみ出しは認められていない。したがって、接着材料による積層プレスないし該プレスのコンベア装置の不適な汚損も防止することが可能であることが理解できる。
図5および6はそれぞれ、図2および4がすでにそうであったように、完成積層済みの太陽電池モジュールの概略的な断面図を示している。図5および6に示した太陽電池モジュールは特に帯状枠体7の形成の点で先行する太陽電池モジュールとは相違している。
これらの場合、帯状枠体7はそれぞれ、太陽電池モジュールの周縁領域を周回包囲するコア部8と、モジュール面内にあってコア部8を半径方向外側(図5)ないし半径方向内側(図6)で限界してコア部に隣接する熱活性粘着材料からなる周縁層11とからなっている。この場合にも、コア部8は内部に太陽電池層4が埋設された接着剤層10と同じ厚さに形成されている一方で、周縁層11は初期状態において約20%だけ厚く形成されていた。この厚さは積層工程時の溶融によって減少し、これにより、周縁層11は両側において一方で前面基板1と他方で背面基板6と耐久的に気密・水密封止結合された。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造に限定されるものではない。
1:前面基板(カバーガラス;ガラス板)
2、5:接着剤層
3:太陽電池層
6:背面基板
7:帯状枠体
8:コア部
9:熱活性粘着材料(被覆層)
11:熱活性粘着性周縁層

Claims (29)

  1. 透明な前面基板(1)と、背面基板(6)と、当該両者の間に配設された太陽電池層(3)と、熱活性化されて軟化する接着剤層(2)とから複合積層体を形成するために一体化される太陽電池モジュールの製造方法であって、
    太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記太陽電池層(3)の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を含む帯状枠体(7)が前記前面基板(1)と前記背面基板(6)の間に配設され、前記帯状枠体(7)の前記熱活性粘着材料(9)は軟化しないかまたは軟化するとしても前記熱活性接着剤層(2)に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となるように、質的条件または量的条件あるいは両条件に基づき選択されることを特徴とする太陽電池モジュールの製造方法。
  2. 透明な前面基板(1)と、背面基板(6)と、当該両者の間に配設された太陽電池層(3)と、熱活性化されて軟化する接着剤層(2)とから複合積層体を形成するために一体化される太陽電池モジュールの製造方法であって、
    太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記太陽電池層(3)の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を含む帯状枠体(7)が前記前面基板(1)と前記背面基板(6)の間に配設され、前記帯状枠体(7)の前記熱活性粘着材料(9)は、前記接着剤層(2)を活性化するための温度において前記熱活性接着剤層(2)に比較して高い粘性を有するように選択されることを特徴とする太陽電池モジュールの製造方法。
  3. 熱活性粘着材料(9)として、活性化、粘着作用、粘性のいずれかまたはそれらの全てに影響を与える添加物を含んだ前記熱活性接着剤層(2)の材料が使用されることを特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  4. 熱活性粘着材料(9)として、前記熱活性接着剤層(2)の材料がより厚い層厚さで使用されることを特徴とする請求項1または2に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  5. 前記帯状枠体(7)として、前記熱活性接着剤層(2)の層厚さの1.1倍〜3倍に相当する層厚さを有する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を有するものが使用されることを特徴とする請求項4に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  6. 前記帯状枠体(7)として、コア部(8)と前記コア部を取り巻く熱活性粘着材料からなる被覆層(9)とで構成されるものが使用されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  7. 太陽電池モジュールの前記接着剤層(2)は、第1の積層プレス工程において、前記太陽電池層(3)が複合積層体中で周囲に対してカプセル被覆されるまで活性化されて軟化し、続いて、太陽電池モジュールは前記第1の積層プレス工程からその後の工程のために第2の積層プレス工程を受けることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  8. 前面基板としてカバーガラス(1)が使用され、背面基板として背面シート(6)が使用されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法。
  9. カバーガラス(1)と、背面ガラス(6)と、これらのガラス板(1、6)の間に配置された太陽電池層(4)と、これらのガラス板(1、6)の間に配設された、複合積層体(1、10、4、6)を形成するための少なくとも1つの熱活性接着剤層(2、5)とから一体化される太陽電池モジュールの周縁封止方法であって、
    前記太陽電池モジュールの周縁封止のために、前記カバーガラス(1)と前記背面ガラス(6)の間に、前記コア部(8)と熱活性粘着性周縁層(11)または被覆層(9)とを有する帯状枠体(7)が周縁を周回して敷設され、前記帯状枠体(7)の前記コア部(8)の材料として、太陽電池モジュールの積層工程中の前記熱活性接着剤層が(2、5)軟化した時の弾性が積層工程時に軟化する前記接着剤層(2、5)の弾性よりも低い材料が使用される太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  10. 前記帯状枠体(7)の前記コア部(8)の材料として、太陽電池モジュールの積層工程時の当該材料の粘性が前記熱活性接着剤層(2、5)の粘性よりも高い材料が使用されることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  11. 前記帯状枠体(7)の前記コア部(8)の材料として、押出し成形可能な材料たとえば温度安定性プラスチックまたは金属が使用されることを特徴とする請求項9に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  12. コア部(8)と前記コア部を取り巻く被覆層(9)とを有する帯状枠体(7)が使用され、前記帯状枠体(7)は、太陽電池モジュールが積層される前に、前記背面ガラス(6)と前記カバーガラス(1)の間に敷設されることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  13. 前記帯状枠体(7)の前記コア部(8)と、前記コア部(8)よりもさらに厚く形成された周縁層(11)とが、太陽電池モジュールが積層される前に、前記背面ガラス(6)と前記カバーガラス(1)の間に太陽電池モジュールの面で見て互いに並んで敷設されることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  14. 太陽電池モジュールが積層される前に、前記背面ガラス(6)上と前記カバーガラス(1)上とに熱活性粘着性周縁層(11)が被着されると共に前記コア部(8)は前記双方の周縁層(11)の間に敷設されることによって前記帯状枠体(7)が製造されることを特徴とする請求項9〜11のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  15. 完成した太陽電池モジュールから前記背面ガラス(6)と前記カバーガラス(1)の厚さを除外した所期の厚さにほぼ相当する厚さを有したコア部(8)を有する帯状枠体(7)が使用されることを特徴とする請求項9〜14のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  16. 前記コア部(8)の厚さのほぼ1.2倍に相当する総厚さを有した帯状枠体(7)が使用されることを特徴とする請求項15に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  17. 前記帯状枠体の周縁層(11)または被覆層(9)はポリイソブチル系材料またはエポキシ樹脂から形成されている帯状枠体(7)が使用されることを特徴とする請求項9〜16のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  18. 前記コア部(8)は基本的に溶融接着剤からなる帯状枠体(7)が使用されることを特徴とする請求項17に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  19. 完成積層済み状態において透明な材料からなる帯状枠体(7)が使用されることを特徴とする請求項9〜18のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの周縁封止方法。
  20. 背面ガラス(6)とカバーガラス(1)とを有する太陽電池モジュールの周縁封止のために、機械的低弾性コア部(8)と、熱活性粘着性周縁層(11)または被覆層(9)あるいはその両方を有する帯状枠体(7)とを使用する太陽電池モジュール。
  21. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の太陽電池モジュールの製造方法で製造された太陽電池モジュールであって、
    透明な前面基板(1)と、背面基板(6)と、当該両者の間に配設された太陽電池層(3)と、複合積層体を形成するために熱活性化されて軟化する接着剤層(2)とを有し、前記前面基板(1)と前記背面基板(6)の間に、前記太陽電池層(3)の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を含む帯状枠体(7)が設けられ、前記熱活性粘着材料(9)は軟化しないかまたは軟化するとしても前記熱活性接着剤層(2)に比べゆっくりと軟化するかまたはより高温時に初めて軟化するかあるいはその両方となるものであることを特徴とする太陽電池モジュール。
  22. 透明な前面基板(1)と、背面基板(6)と、当該両者の間に配設された太陽電池層(3)と、複合積層体を形成するために熱活性化されて軟化する接着剤層(2)とを有する特に請求項1〜8のいずれか一項記載の方法で製造された太陽電池モジュールであって、
    前記前面基板(1)と前記背面基板(6)の間に、前記太陽電池層(3)の周縁を周回包囲する熱活性粘着材料から構成されるかまたはこの熱活性粘着材料(9)を含む帯状枠体(7)が敷設され、前記熱活性粘着材料は、前記接着剤層(2)を活性化するための温度において前記熱活性接着剤層(2)に比較して高い粘性を有することを特徴とする太陽電池モジュール。
  23. 前記熱活性粘着材料(9)は、活性化、粘着作用、粘性のいずれかまたはそれらの全てに影響を与える添加物を含んだ前記熱活性接着剤層(2)の材料からなることを特徴とする請求項21または22に記載の太陽電池モジュール。
  24. 前記熱活性粘着材料(9)は、より厚い層厚さで使用される前記熱活性接着剤層(2)の材料からなることを特徴とする請求項21または22に記載の太陽電池モジュール。
  25. 前記熱活性粘着材料(9)の層厚さは前記熱活性接着剤層(2)の層厚さの1.1倍〜3倍であることを特徴とする請求項24に記載の太陽電池モジュール。
  26. 前記帯状枠体(7)は、コア部(8)と当該コア部を取り巻く熱活性粘着材料からなる被覆層(9)とからなることを特徴とする請求項21〜25のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  27. 前記帯状枠体(7)は少なくとも部分的に熱可塑性エラストマーからなることを特徴とする請求項21〜26のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  28. 前記前面基板はカバーガラス(1)であり、前記背面基板は背面シート(6)であることを特徴とする請求項21〜27のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
  29. 前記帯状枠体(7)は透明であることを特徴とする請求項21〜28のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール。
JP2011238898A 2010-10-30 2011-10-31 太陽電池モジュールおよびその製造方法 Withdrawn JP2012099818A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010050187.5 2010-10-30
DE102010050187A DE102010050187A1 (de) 2010-10-30 2010-10-30 Verfahren zum Herstellen einer Randversiegelung von Photovoltaik-Modulen sowie Verwendung eines Strangkörpers hierfür
EP11003759.5 2011-05-06
EP20110003759 EP2448010A3 (de) 2010-10-30 2011-05-06 Verfahren zum Herstellen einer Randversiegelung von Photovoltaik-Modulen sowie Verwendung eines Strangkörpers hierfür, und entsprechendes Photovoltaik-Modul.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012099818A true JP2012099818A (ja) 2012-05-24

Family

ID=44720503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011238898A Withdrawn JP2012099818A (ja) 2010-10-30 2011-10-31 太陽電池モジュールおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120103397A1 (ja)
EP (2) EP2448010A3 (ja)
JP (1) JP2012099818A (ja)
CN (1) CN102456774A (ja)
DE (1) DE102010050187A1 (ja)
TW (1) TW201228011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086613A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Kyocera Corp 光電変換モジュール
WO2023210490A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 京セラ株式会社 太陽電池モジュール

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108512508B (zh) * 2012-06-04 2020-12-01 夏普株式会社 太阳能电池模块
CN102751355A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 中利腾晖光伏科技有限公司 一种防溢出式晶体硅太阳能组件
KR20160020511A (ko) 2013-06-14 2016-02-23 코닝 인코포레이티드 향상된 엣지 조건을 갖는 적층 유리 제품을 제조하는 방법
DE102014204125B4 (de) 2014-03-06 2018-09-13 Solibro Hi-Tech Gmbh Laminiervorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Laminats
TW201537420A (zh) * 2014-03-28 2015-10-01 Ghitron Technology Co Ltd 玻璃基板之黑色邊框強化結構
CH710936A2 (de) * 2015-04-01 2016-10-14 Bs2 Ag Verfahren zur Herstellung eines Solarzellenmoduls sowie ein Solarzellenmodul.
DE102016103998A1 (de) * 2016-03-04 2017-09-07 Hanwha Q.CELLS GmbH Photovoltaikmodullaminat und ein Verfahren zur Herstellung eines Photovoltaikmodullaminats
CN105810768B (zh) * 2016-04-14 2017-11-21 珠海格力电器股份有限公司 双玻组件
ES2790729T3 (es) * 2017-04-14 2020-10-29 Meyer Burger Switzerland Ag Módulo fotovoltaico, encapsulante fotovoltaico y método de producción de un módulo fotovoltaico
CN109119501A (zh) * 2017-06-23 2019-01-01 上银光电股份有限公司 无框薄膜太阳能电池封装体
TWI661668B (zh) * 2017-07-25 2019-06-01 海力雅集成股份有限公司 太陽能模組
US11440295B2 (en) * 2017-09-27 2022-09-13 Sekisui Chemical Co., Ltd. Laminated glass
DE102017125226B4 (de) * 2017-10-27 2021-02-18 Hanwha Q Cells Gmbh Verfahren zum Reparieren eines Solarmoduls und Solarmodul
WO2021203065A1 (en) * 2020-04-02 2021-10-07 Pleotint, Llc Interlayers and laminates incorporating the interlayers
CN112635598B (zh) * 2020-12-17 2022-05-13 泰州隆基乐叶光伏科技有限公司 太阳能电池组件及其封装方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328751B2 (ja) * 1974-11-27 1978-08-16
BE876681A (fr) * 1978-06-14 1979-11-30 Bfg Glassgroup Procede de fabrication d'un panneau comprenant au moins une cellule photovoltaique et panneau comprenant au moins une telle cellule
US5733382A (en) * 1995-12-18 1998-03-31 Hanoka; Jack I. Solar cell modules and method of making same
DE10050612A1 (de) * 2000-10-12 2002-05-02 Dorma Gmbh & Co Kg Solarmodul
JP4076742B2 (ja) * 2001-07-13 2008-04-16 シャープ株式会社 太陽電池モジュール
WO2003050891A2 (en) * 2001-10-23 2003-06-19 Bp Corporation North America Inc. Sealed thin film photovoltaic modules
JP5028804B2 (ja) * 2006-01-19 2012-09-19 ソニー株式会社 機能デバイス
DE102007025380A1 (de) 2007-05-30 2008-12-04 Robert Bürkle GmbH Mehretagen-Laminierpresse
DE102007034135A1 (de) 2007-05-30 2009-01-29 Robert Bürkle GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Laminieren von im Wesentlichen plattenförmigen Werkstücken unter Druck- und Wärmeeinwirkung
WO2009029897A2 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Robert Stancel Edge mountable electrical connection assembly
ITMI20071903A1 (it) * 2007-10-04 2009-04-05 Getters Spa Metodo per la produzione di pannelli solari mediante l'impiego di un tristrato polimerico comprendente un sistema getter composito
US20090159117A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Truseal Technologies, Inc. Hot melt sealant containing desiccant for use in photovoltaic modules
EP2234172A4 (en) * 2008-01-15 2017-01-04 Affinity Co., Ltd. Solar cell module and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086613A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Kyocera Corp 光電変換モジュール
WO2023210490A1 (ja) * 2022-04-28 2023-11-02 京セラ株式会社 太陽電池モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
EP2448011A3 (de) 2015-02-18
US20120103397A1 (en) 2012-05-03
EP2448010A3 (de) 2015-05-06
DE102010050187A1 (de) 2012-05-03
EP2448011A2 (de) 2012-05-02
CN102456774A (zh) 2012-05-16
TW201228011A (en) 2012-07-01
EP2448010A2 (de) 2012-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012099818A (ja) 太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP4401649B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
US8877540B2 (en) Solar cell module and manufacturing method of solar cell module
JP2009170943A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
JPH0992867A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
WO2011158147A1 (en) System and method for laminating pv device
WO1998030511A1 (fr) Procede de fabrication de verre feuillete
CN102510983B (zh) 真空元件和其制造方法
KR101382495B1 (ko) 태양광 모듈 및 그 제조방법
JP4459424B2 (ja) 薄膜太陽電池の製造方法
WO2019101713A1 (en) Functionalized laminated safety glass and process of manufacturing the same
JPH11238898A (ja) 太陽電池モジュールの製造方法及びその製造装置及び太陽電池モジュール
WO2018210900A1 (en) Functionalized laminated safety glass and process of manufacturing the same
JP2001060706A (ja) 太陽電池モデュールの製造方法
JP3856224B2 (ja) 太陽電池モジュールの製造方法
CN1706049A (zh) 太阳能电池模块的制造方法
JP2016063125A (ja) 太陽電池モジュール及びその製造方法
JPH09312408A (ja) 太陽電池モジュールの製法
JP2011198886A (ja) 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
KR102478448B1 (ko) 유연 태양광 모듈, 이의 텍스처링 방법 및 이의 텍스처링 장치
JP5152986B2 (ja) 太陽電池用封止シート
CN218879801U (zh) 一种固定胶带
JPH05299686A (ja) 太陽電池モジュールの製造法
JP2013256089A (ja) 表面保護部材およびその製造方法
CN111524987B (zh) 双玻组件及其层压方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140714

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20150212