JP2012093079A - 統合された温度操作要素を備えた熱交換器 - Google Patents

統合された温度操作要素を備えた熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012093079A
JP2012093079A JP2011230433A JP2011230433A JP2012093079A JP 2012093079 A JP2012093079 A JP 2012093079A JP 2011230433 A JP2011230433 A JP 2011230433A JP 2011230433 A JP2011230433 A JP 2011230433A JP 2012093079 A JP2012093079 A JP 2012093079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working fluid
heat exchanger
tube
pipe
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011230433A
Other languages
English (en)
Inventor
Evangelos S Papoulis
エス パポウリス エバンゲロス
Davide Fausto Piccirilli
ファウスティ ピッチリッリ ダビデ
Guglielmo Abate
アバテ グリエルモ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2012093079A publication Critical patent/JP2012093079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/005Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another the plates having openings therein for both heat-exchange media
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0031Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other
    • F28D9/0043Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D9/0056Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by paired plates touching each other the plates having openings therein for circulation of at least one heat-exchange medium from one conduit to another with U-flow or serpentine-flow inside conduits; with centrally arranged openings on the plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】流体流入管及び流体排出管の少なくとも1つに統合された少なくとも1つの温度操作要素を有する冷却用熱交換器を提供する。
【解決手段】本発明の熱交換器10は、積層関係の複数のプレート18a,18bであって、その間に複数の流体チャネル22a,22bを形成する、複数のプレートを含む。それらのプレートのそれぞれ内において形成されたポートは、その中に作動流体を受け入れるための流入マニホールド40及び流出マニホールド42を形成するように構成され、かつ、ほぼ整列し、流入マニホールドは流入管50と流体連通し、流出マニホールドは排出管52と流体連通する。温度操作要素が、それを通って流れる作動流体の温度を操作するように、流入管及び排出管のうちの少なくとも1つ内に配置される。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱交換器に関する。より具体的には、本発明は、流体流入管及び流体排出管の少なくとも1つに統合された少なくとも1つの温度操作要素を有する冷却用熱交換器に関する。
熱交換作動流体の間で熱エネルギーを伝達するために、プレートタイプの熱交換器が使用される。少なくとも2つの熱交換作動流体流が、プレートタイプの熱交換器内の熱交換器プレートの間に画定される分離した流路を通って流れる。通常、熱交換器プレートは積層関係で構成され、プレートタイプの熱交換器の一部を形成する。分離した流路は、熱交換器プレート内に形成されたポート及び熱交換器プレートの間に形成された流れチャネルによって画定される。
作動流体流の間の熱伝達は、熱交換器プレートの中央の熱伝達部分の領域において生じる。熱エネルギーを伝達するために、第1の作動流体流は、熱交換器の片側のポートを通り、交互に配置された熱交換器プレートによって形成された複数の第1の流れチャネルへと流れる。同時に、第2の作動流体流は、熱交換器の反対側のポートを通って、さらに、交互に配置された熱交換器プレートによって形成され、第1の流れチャネルから分離した複数の第2の流れチャネルへ流れる。こうして、熱は、熱交換器を通って逆に流れる2つの作動流体流の間で交換される。
プレートタイプの熱交換器の1つのタイプは、冷却用熱交換器である。冷却用熱交換器は、典型的には、例えば、車両のエンジン、モータ、又は電池等の熱源から、冷却用熱交換器を通って流れる作動流体を冷却するように使用される。しかしながら、特定の寒冷気候においては、熱源から流れる作動流体を加熱することが望ましい。現在のところ、作動流体は、冷却用熱交換器から離れた流体システム構造内に配置された分離した加熱要素、又は、熱交換器の本体内に配置された加熱要素によって加熱される。
管の向き、作動流体流れ回路、又は熱交換器のサイズに関係なく、コストを最小限に抑え、熱交換器の操作性を最大限にしながら、作動流体の温度を操作する、その流体管に統合された温度操作要素を有する熱交換器を開発することが望ましい。
本発明に従い、コストを最小限に抑え、かつ、操作性を最大限にしながら、作動流体の温度を操作する、その流体管に統合された温度操作要素を有する熱交換器が開示されている。
一実施形態において、熱交換器は、その間に複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成する、積層関係の複数のプレートであって、プレートは、第1の流体流れチャネルと流体連通する、その中に形成された少なくとも1つの第1のポートと、第2の流体流れチャネルと流体連通する、その中に形成された少なくとも1つの第2のポートとを備え、プレートのうちの1つの少なくとも1つの第1のポートは、その中に第1の作動流体を受け入れるための第1のマニホールドを形成するように、プレートの別の1つの少なくとも1つの第1のポートとほぼ整列し、プレートのうちの1つの少なくとも1つの第2のポートは、その中に第2の作動流体を受け入れるための第2のマニホールドを形成するように、プレートのうちの別の1つの少なくとも1つの第2のポートとほぼ整列する、複数のプレートと、その中に第1の作動流体を受け入れるための、第1のマニホールドと流体連通する第1の管と、その中に第2の作動流体を受け入れるための、第2のマニホールドと流体連通する第2の管と、第1の管及び第2の管の少なくとも1つを通って流れるそれぞれの作動流体の温度を操作するように、第1の管及び第2の管の少なくとも1つに配置される温度操作要素と、を有する。
別の実施形態において、熱交換器は、複数のエンドプレートであって、エンドプレートの少なくとも1つは、その中に形成された複数の第1のポート及びその中に形成された複数の第2のポートを含む、複数のエンドプレートと、その間に、複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成する、積層関係のエンドプレートの間に配置された複数の内部プレートであって、内部プレートは、第1の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された複数の第1のポートと、第2の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された複数の第2のポートとを備え、プレートのそれぞれの第1のポートは、その中に第1の作動流体を受け入れるための流入マニホールドと流出マニホールドとを形成するようにほぼ整列し、プレートのそれぞれの第2のポートは、その中に第2の作動流体を受け入れるための流入マニホールドと流出マニホールドとを形成するようにほぼ整列する、複数の内部プレートと、その中に第1の作動流体を受け入れるための、流入マニホールドと流体連通する第1の流入管と、その中に第1の作動流体を受け入れるための、流出マニホールドと流体連通する第1の排出管と、その中に第2の作動流体を受け入れるための、流入マニホールドと流体連通する第2の流入管と、その中に第2の作動流体を受け入れるための、流出マニホールドと流体連通する第2の排出管と、第1の流入管、第1の排出管、第2の流入管、及び第2の排出管の少なくとも1つを通って流れるそれぞれの作動流体の温度を操作するように、第1の流入管と、第1の排出管と、第2の流入管と、第2の排出管との少なくとも1つ内に配置される温度操作要素と、を有する。
別の実施形態において、熱交換器は、その中に形成される1対の第1のポート及び1対の第2のポートを含む複数の第1のプレートと、その間に複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成するように、交互のパターンで第1のプレートに隣接して配置される複数の第2のプレートであって、第1の流体流れチャネルのそれぞれは、その中に第1の作動流体を受け入れ、第2の流体流れチャネルのそれぞれは、その中に第2の作動流体を受け入れ、第2のプレートのそれぞれは、その中に形成される1対の第1のポートと1対の第2のポートとを含み、プレートのそれぞれの第1のポートは、その中に第1の作動流体を受け入れるための流入マニホールド及び流出マニホールドを形成するようにほぼ整列し、プレートのそれぞれの第2のポートは、その中に第2の作動流体を受け入れるための流入マニホールド及び流出マニホールドを形成するようにほぼ整列する、複数の第2のプレートと、その中に第1の作動流体を受け入れるための、流入マニホールドと流体連通する第1の流入管と、その中に第1の作動流体を受け入れるための、流出マニホールドと流体連通する第1の排出管と、その中に第2の作動流体を受け入れるための、流入マニホールドと流体連通する第2の流入管と、その中に第2の作動流体を受け入れるための、流出マニホールドと流体連通する第2の排出管と、管を通って流れる第2の作動流体の温度を操作するように、第2の流入管及び第2の排出管内に配置される少なくとも1つの温度操作要素と、を有する。
上記は、本発明の他の利点と同様に、添付の図面に照らして考える場合に、好適な実施形態の以下の詳細な説明から、当業者には容易に明らかになるであろう。
本発明の一実施形態による熱交換器の斜め上方から見た概略斜視図である。 図1の2−2線に沿って見た熱交換器の側面断面図である。
以下の詳細な説明及び添付の図面は、本発明の例示的な実施形態を説明及び図示する。説明及び図面は、当業者が本発明を作成及び使用を可能とすることに役立つものであり、いかなる方法においても、本発明の範囲を制限することが意図されたものではない。
図1及び図2は、本発明の一実施形態による熱交換器10を示す。図示される熱交換器10は冷却用熱交換器であるが、熱交換器10は、例えば、自動車、商用、家庭用、海洋、航空、及びRV車の用途等の所望の用途で使用される任意のタイプの熱交換器が可能であることが理解される。熱交換器10は、積層関係の1対のエンドプレート19、20の間に配置されるコーナープレート16及び複数の内部プレート18a、18bを含む。図示されるより多い又はより少ないプレートを、例えば、スペーサプレート又は伝達プレート等、所望に応じて利用できる。
図示されるように、コーナープレート16及びエンドプレート19、20は、熱交換器10に構造的な剛性を提供するために、内部プレート18a、18bよりも厚い。プレート16、18a、18b、19、20は、ほぼ流体密封的に、外周に取り付けられる。プレート16、18a、18b、19、20を、例えば、ろう付け、はんだ付け、溶接、ガスケットの使用等、所望に応じて、任意の適した手段によって取り付け可能であることが理解される。図示されるプレート18a、18b、19、20のそれぞれは、積層的に隣接するプレート18a、18b、19、20のネスト構造を促進し、その間の密閉を最大限にするための、上方向及び外側方向に延在する周辺スカート部分21を有する。
図示される実施形態において、プレート16、18a、18b、19、20は、一般に矩形の形状を有するが、プレート16、18a、18b、19、20は、所望に応じて任意の形状及びサイズを有することができることが理解される。さらに、プレート16、18a、18b、19、29は、例えば、金属材料等の任意の適した材料から形成できることが理解される。図示される熱交換器10の幅及び長さは、プレート18a、18b、19、20の形状及びサイズに依存し、熱交換器10の高さは、積層されているプレート18a、18b、19、20の数に依存する。積層されている内部プレート18a、18bの数は、熱交換器10の所望の冷却、加熱、及び流れの性能に基づいて決定される。図示されている熱交換器10は、24枚の(24)内部プレート18a、18bを含む。しかしながら、所望する場合には、示されているより多い又はより少ない内部プレート18a、18bを利用できることが理解される。
図2に示されるように、内部プレート18aは、交互のパターンでプレート18bに隣接して配置される。コーナープレート16は、エンドプレート20に隣接して配置される。コーナープレート16は、所望の場合、内部プレート18a、18b又はエンドプレート19のうちの1つに隣接して配置できることが理解される。複数の流れチャネル22a、22bが、交互に配置された内部プレート18a、18bの間、及びエンドプレート20と内部プレート18bとの間に形成される。第1の作動流体(図示せず)は、流れチャネル22a内に受け入れられる。第2の作動流体(図示せず)は、流れチャネル22b内に受け入れられる。作動流体は、所望に応じて、例えば、自動車の用途、冷媒(例えばR12、R134a等)、冷却材(例えばエチルグリコール)、エンジンオイル、トランスミッションオイル、パワーステアリング液等で使用する任意の流体等の任意の作動流体にすることができる。非制限的な例において、第1の作動流体は冷媒であり、第2の作動流体はエンジン又は電池冷却材である。
内部プレート18a、18b内に形成される表面不規則部分24は、隣接する内部プレート18a、18b又は少なくとも1つのエンドプレート19、20と接し、作動流体の間の熱伝達を最大限にするために、流れチャネル22a、22b内の複数の非線形の流路を作成する。表面不規則部分24は、所望に応じて、任意の形状及びサイズを有することができることが理解される。
プレート18a、18b、20のそれぞれは、さらに、1対の第1の作動流体ポート30、32及び1対の第2の作動流体ポート34、36を含む。所望の場合、エンドプレート19は、その中に形成される作動流体ポートを有することができることが理解される。プレート18a、18b、20のそれぞれの第1の作動流体ポート30、32は、それぞれ、流入マニホールド40及び流出マニホールド42を形成するように、構成され且つほぼ整列される。第1の作動流体流入マニホールド40は、流れチャネル22aへと第1の作動流体が流れることを可能にし、第1の作動流体流出マニホールド42は、流れチャネル22aから第1の作動流体が流れることを可能にする。流入管50は、熱交換器10へと第1の作動流体が流れることを可能にするように、熱交換器10に結合され、第1の作動流体流入マニホールド40と流体連通する。排出管52は、熱交換器10から第1の作動流体が流れることを可能にするように、熱交換器10と結合され、第1の作動流体流出マニホールド42と流体連通する。図示されているように、管50、52は、その間に流体密封接続を形成するために、コーナープレート16内に形成されたそれぞれの開口内に受け入れられる。管50、52は、例えば、ろう付け、はんだ付け、溶接、ガスケットの使用等の所望の任意の手段によって、コーナープレート16に、又は、エンドプレート19、20のうちの1つに結合できることが理解される。
プレート18a、18b、20のそれぞれの第2の作動流体ポート34は、第2の作動流体流入マニホールド54を形成するように、構成され且つほぼ整列される。第2の作動流体流入マニホールド54は、流れチャネル22bへと第2の作動流体が流れることを可能にする。プレート16、18a、18b、20のそれぞれの第2の作動流体ポート36は、第2の作動流体流出マニホールド56を形成するように、構成され且つほぼ整列される。第2の作動流体流出マニホールド56は、第2の作動流体が、流れチャネル22bから流れることを可能にする。流入管58は、第2の作動流体が、熱交換器10へと流れることを可能にするように、熱交換器10に結合され、第2の作動流体流入マニホールド54と流体連通する。排出管60は、第2の作動流体が、熱交換器10から流れることを可能にするように、熱交換器10に結合され、第2の作動流体流出マニホールド56と流体連通する。管50、52、58、60を、例えば、ろう付け、はんだ付け、溶接、ガスケットの使用等の任意の適した手段によって、熱交換器10に結合できることが理解される。さらに、管50、52、58、60を、例えば、金属材料又はプラスチック材料等の任意の適した材料から形成できることが理解される。図示されるように、管50、52、58、60は、熱交換器10の片側から、横方向外側に延在する。しかしながら、管50、52、58、60のそれぞれを、所望に応じて、任意の方向及び構成で、熱交換器10の任意の側から延在するように形成できることが理解される。
図示される実施形態において、温度操作要素70は、第2の作動流体の流入管58及び排出管60のそれぞれに配置される。例えば、管50、52、58、60のうちのそれぞれに配置された温度操作要素70、管50、52、58、60の少なくとも1つ内に配置される2つ以上の温度操作要素70、又は管50、52、58、60のうちの1つのみに配置される1つの温度操作要素70等の、示されているより多い又はより少ない温度操作要素70を、所望の場合、配置できる。図示されているように、温度操作要素70は、管58、60内において、管58、60を通る第2の作動流体の流れの方向にほぼ垂直な位置に配置される。しかしながら、温度操作要素70は、例えば、管50、52を通る第1の作動流体の流れの方向にほぼ垂直な位置、管50、52、58、60を通る作動流体の流れの方向にほぼ平行な位置、又は管50、52、58、60を通る作動流体の流れの方向にほぼ垂直及びほぼ平行の間の中間位置等の、所望の任意の位置において、管50、52、58、60内に配置できることが理解される。
図示される温度操作要素70は、例えば、正温度係数(PTC)又はグロープラグ等の加熱要素である。温度操作要素70は、所望の場合、その他の加熱要素又は冷却要素等の、所望に応じた任意の温度操作要素70にすることができることが理解される。図示される実施形態において、温度操作要素70は、その間にほぼ流体密封接続を形成するねじ締め係合72によって、管58、60に結合される。しかしながら、温度操作要素70は、例えば、ろう付け、はんだ付け、溶接、固定具の使用等によって、所望に応じて、流体密封接続を形成する任意の手段により、管50、52、58、60へ結合できることが理解される。所望の場合、ガスケット(図示せず)が、流体密封接続の形成を促進するように利用されてもよい。
動作時に、第1の作動流体は、流入管50を通って、第1の作動流体のための流入マニホールド40内へ、熱交換器10へと流れる。次いで、第1の作動流体は、交互に配置されたプレート18a、18bの間に形成された流れチャネル22a内へ流れる。第1の作動流体が流れチャネル22aの流路を通って移動する際に、第1の作動流体は、プレート18a、18b内に形成された表面不規則部分24の周囲を流れ、これが、第1の作動流体を攪拌させる。その後、第1の作動流体が、流れチャネル22aから流出マニホールド42を通って流れ、排出管52に入り、熱交換器10から出る。
同時に、第2の作動流体は、流入管58を通って、第2の作動流体のための流入マニホールド54内へ、熱交換器10へと流れる。次いで、第2の作動流体は、交互に配置されたプレート18a、18bの間に形成される流れチャネル22bへ流れる。第2の作動流体が流れチャネル22bの流路を通って移動する際に、第2の作動流体は、プレート18a、18b内に形成された表面不規則部分24の周囲を流れ、これは第2の作動流体を攪拌させる。典型的には、熱は、第2の作動流体から第1の作動流体へと伝達される。しかしながら、寒冷な気候での使用等の熱交換器10の特定の用途においては、例えば、所望の場合、第1の作動流体から第2の作動流体へと熱を伝達できることが理解される。その後、第2の作動流体は、流れチャネル22bから、流出マニホールド56を通って、排出管60へ入り、熱交換器10から出て流れる。
流入管58を通って熱交換器10内へと流れる第2の作動流体の温度が所望の温度よりも高い又は低い場合に、流入管58内に配置された温度操作要素70は、作動又は作動停止される。図示される実施形態において、温度操作要素70は、加熱要素であり、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度未満である場合に作動される。従って、流入管58内の温度操作要素70は、所望の温度に達するまで、流入管58を通って流れる第2の作動流体を熱するように作動する。所望の温度に達すると、温度操作要素70は作動停止される。しかしながら、所望の場合に、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度を所望の温度に維持するように、温度操作要素70を使用できることが理解される。流入管58内に配置された更なる温度操作要素70は、所望の温度に達するのに必要な時間を最小限にする。温度操作要素70が作動された加熱要素であり、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度を上回る場合に、温度操作要素70が作動停止される。
熱交換器10から排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度よりも高い又は低い場合に、排出管60内に配置された温度操作要素70は、作動又は作動停止される。示される実施形態において、温度操作要素70は加熱要素であり、排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度未満である場合に作動される。従って、排出管60内の温度操作要素70は、所望の温度に達するまで、排出管60を通って流れる第2の作動流体を加熱するように動作する。所望の温度に達すると、温度操作要素70は作動停止される。しかしながら、温度操作要素70を、所望の場合に、流入管60を通って流れる第2の作動流体の温度を所望の温度に維持するように、使用できることが理解される。排出管60内に配置された更なる温度操作要素70は、所望の温度に達するのに必要な時間を最小限にする。温度操作要素70が作動された加熱要素であり、排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度を上回る場合に、温度操作要素70は作動停止される。
本発明の別の実施形態において、流入管58内に配置された温度操作要素70は冷却要素であり、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度よりも高い場合に作動される。従って、流入管58内の温度操作要素70は、所望の温度に達するまで、流入管58を通って流れる第2の作動流体を冷却するように動作する。所望の温度に達すると、温度操作要素70が作動停止される。しかしながら、温度操作要素70を、所望の場合に、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度を所望の温度に維持するように使用できることが理解される。流入管58内に配置された更なる温度操作要素70は、所望の温度に達するのに必要な時間を最小限にする。温度操作要素70が作動された冷却要素であり、流入管58を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度未満である場合に、温度操作要素70は作動停止される。
本発明の別の実施形態において、排出管60内に配置された温度操作要素70は冷却要素であり、排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度よりも高い場合に作動される。従って、排出管60内の温度操作要素70は、所望の温度に達するまで、排出管60を通って流れる第2の作動流体を冷却するように作動する。所望の温度に達すると、温度操作要素70が作動停止される。しかしながら、所望の場合、温度操作要素70を、排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度を所望の温度に維持するように使用できることが理解される。排出管60内に配置された更なる温度操作要素70は、所望の温度に達するのに必要な時間を最小限にする。温度操作要素70が、作動された冷却要素であり、排出管60を通って流れる第2の作動流体の温度が所望の温度未満である場合、温度操作要素70は作動停止される。
例えば、流入管58内に配置された温度操作要素70が加熱要素であり、排出管60内に配置された温度操作要素70が冷却要素である場合、流入管58内に配置された温度操作要素70が冷却要素であり、排出管60内に配置された温度操作要素70が加熱要素である場合、又は流入管58内に配置された温度操作要素70のうちの1つが加熱要素であり、流入管58内に配置された温度操作要素70のうちの別のものが冷却要素であり、排出管60内に配置された温度操作要素70のうちの1つが加熱要素であり、排出管60内に配置された温度操作要素70のうちの別のものが冷却要素である場合等、流入管58及び排出管60は、その中に配置された温度操作要素70の任意の組み合わせを有することができることが理解される。
管50、52の少なくとも1つは、その所望の温度に達するまで、第1の作動流体の加熱又は冷却のために、その中に配置された少なくとも1つの温度操作要素70を含んでもよいことが、さらに理解される。
上記の記載から、当業者は、本発明の本質的な特性を容易に確定することができ、その精神及び範囲から逸脱せずに、種々の利用及び条件に適合させるように、本発明に種々の変更及び修正を行うことができる。
10 熱交換器
16 コーナープレート
18a 内部プレート
18b 内部プレート
19 エンドプレート
20 エンドプレート
21 周辺スカート部分
22a 流れチャネル
22b 流れチャネル
24 表面不規則部分
30 第1の作動流体ポート
32 第1の作動流体ポート
34 第2の作動流体ポート
36 第2の作動流体ポート
40 第1の作動流体流入マニホールド
42 第1の作動流体流出マニホールド
50 流入管
52 排出管
54 第2の作動流体流入マニホールド
56 第2の作動流体流出マニホールド
58 流入管
60 排出管
70 温度操作要素

Claims (20)

  1. 熱交換器であって、
    積層関係の複数のプレートであって、その間に複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成し、前記プレートは、前記第1の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された少なくとも1つの第1のポートと、前記第2の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された少なくとも1つの第2のポートとを備え、前記プレートのうちの1つの前記少なくとも1つの第1のポートは、その中に第1の作動流体を受け入れるための第1のマニホールドを形成するように、前記プレートの別の1つの前記少なくとも1つの第1のポートとほぼ整列し、前記プレートのうちの1つの前記少なくとも1つの第2のポートは、その中に第2の作動流体を受け入れるための第2のマニホールドを形成するように、前記プレートのうちの別の1つの前記少なくとも1つの第2のポートとほぼ整列する前記複数のプレートと、
    前記第1のマニホールドと流体連通する第1の管であって、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための前記第1の管と、
    前記第2のマニホールドと流体連通する第2の管であって、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための前記第2の管と、
    前記第1の管及び前記第2の管のうちの少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体の温度を操作するように、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つに配置される温度操作要素と、
    を有することを特徴とする熱交換器。
  2. 前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つは、流入管及び排出管のうちの1つである請求項1記載の熱交換器。
  3. 前記温度操作要素は、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つを通る前記それぞれの作動流体の前記流れに対してほぼ垂直な位置で、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項1記載の熱交換器。
  4. 前記温度操作要素は、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つを通る前記それぞれの作動流体の前記流れに対してほぼ平行な位置で、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項1記載の熱交換器。
  5. 前記温度操作要素は、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つを通る前記それぞれの作動流体の前記流れにほぼ垂直及びほぼ平行の間の中間位置で、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項1記載の熱交換器。
  6. 前記温度操作要素は、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つと前記温度操作要素との間でほぼ流体密封接続を形成するねじ締め係合によって、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つに結合される請求項1記載の熱交換器。
  7. 前記温度操作要素は、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体を所望の温度へ加熱するための加熱要素と、前記第1の管及び前記第2の管のうちの前記少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体を所望の温度へ冷却するための冷却要素とのうちの1つである請求項1記載の熱交換器。
  8. 前記それぞれの作動流体は、冷媒、エンジン流体、電池冷却材、及びトランスミッションオイルのうちの少なくとも1つである請求項1記載の熱交換器。
  9. 熱交換器であって、
    複数のエンドプレートであって、前記エンドプレートのうちの少なくとも1つは、その中に形成された複数の第1のポート及びその中に形成された複数の第2のポートを含む前記複数のエンドプレートと、
    積層関係の前記エンドプレートの間に配置された複数の内部プレートであって、その間に複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成し、前記内部プレートは、前記第1の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された複数の第1のポートと、前記第2の流体流れチャネルと流体連通するその中に形成された複数の第2のポートとを備え、前記プレートのそれぞれの前記第1のポートは、その中に第1の作動流体を受け入れるための流入マニホールドと流出マニホールドとを形成するようにほぼ整列し、前記プレートのそれぞれの前記第2のポートは、その中に第2の作動流体を受け入れるための流入マニホールドと流出マニホールドとを形成するようにほぼ整列する前記複数の内部プレートと、
    前記流入マニホールドと流体連通する第1の流入管であって、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための前記第1の流入管と、
    前記流出マニホールドと流体連通する第1の排出管であって、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための前記第1の排出管と、
    前記流入マニホールドと流体連通する第2の流入管であって、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための前記第2の流入管と、
    前記流出マニホールドと流体連通する第2の排出管であって、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための前記第2の排出管と、
    前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体の温度を操作するように、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される、温度操作要素と、
    を有することを特徴とする熱交換器。
  10. 前記温度操作要素は、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通る、前記それぞれの作動流体の前記流れに対してほぼ垂直な位置で、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項9記載の熱交換器。
  11. 前記温度操作要素は、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通る、前記それぞれの作動流体の前記流れに対してほぼ平行な位置で、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項9記載の熱交換器。
  12. 前記温度操作要素は、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通る、前記それぞれの作動流体の前記流れに対してほぼ垂直及びほぼ平行の間の中間位置で、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つ内に配置される請求項9記載の熱交換器。
  13. 前記温度操作要素は、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つと前記温度操作要素との間に、ほぼ流体密封接続を形成するねじ締め係合によって、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つに結合される請求項9記載の熱交換器。
  14. 前記温度操作要素は、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体を、所望の温度へ加熱するための加熱要素と、前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体を、所望の温度へ冷却する冷却要素と、のうちの1つである請求項9記載の熱交換器。
  15. 前記第1の流入管、前記第1の排出管、前記第2の流入管、及び前記第2の排出管のうちの前記少なくとも1つを通って流れる前記それぞれの作動流体は、冷媒、エンジン流体、電池冷却材、及びトランスミッションオイルのうちの少なくとも1つである請求項9記載の熱交換器。
  16. 熱交換器であって、
    複数の第1のプレートであって、その中に形成される1対の第1のポート及び1対の第2のポートを含む前記複数の第1のプレートと、
    複数の第2のプレートであって、その間に複数の第1の流体流れチャネルと複数の第2の流体流れチャネルとを形成するように、交互のパターンで前記第1のプレートに隣接して配置され、前記第1の流体流れチャネルのそれぞれは、その中に第1の作動流体を受け入れ、前記第2の流体流れチャネルのそれぞれは、その中に第2の作動流体を受け入れ、前記第2のプレートのそれぞれは、その中に形成される1対の第1のポートと1対の第2のポートとを含み、前記プレートのそれぞれの前記第1のポートは、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための流入マニホールド及び流出マニホールドを形成するようにほぼ整列し、前記プレートのそれぞれの前記第2のポートは、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための流入マニホールド及び流出マニホールドを形成するようにほぼ整列する前記複数の第2のプレートと、
    前記流入マニホールドと流体連通する第1の流入管であって、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための前記第1の流入管と、
    前記流出マニホールドと流体連通する第1の排出管であって、その中に前記第1の作動流体を受け入れるための前記第1の排出管と、
    前記流入マニホールドと流体連通する第2の流入管であって、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための前記第2の流入管と、
    前記流出マニホールドと流体連通する第2の排出管であって、その中に前記第2の作動流体を受け入れるための前記第2の排出管と、
    前記管を通って流れる前記第2の作動流体の温度を操作するように、前記第2の流入管及び前記第2の排出管内に配置される、少なくとも1つの温度操作要素と、
    を有することを特徴とする熱交換器。
  17. 前記少なくとも1つの温度操作要素は、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れにほぼ垂直な位置と、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れに対してほぼ平行な位置と、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れに対してほぼ垂直及びほぼ平行の間の中間位置と、のうちの1つにおいて、前記第2の流入管内に配置される請求項16記載の熱交換器。
  18. 前記少なくとも1つの温度操作要素は、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れに対してほぼ垂直な位置と、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れに対してほぼ平行な位置と、前記管を通る前記第2の作動流体の前記流れに対して、ほぼ垂直及びほぼ平行の間の中間位置と、のうちの1つにおいて、前記第2の排出管内に配置される請求項16記載の熱交換器。
  19. 前記少なくとも1つの温度操作要素は、前記第2の作動流体を所望の温度に加熱するための加熱要素と、前記第2の作動流体を所望の温度に冷却するための冷却要素とのうちの少なくとも1つである請求項16記載の熱交換器。
  20. 前記第1の作動流体は冷媒であり、前記第2の作動流体はエンジン流体及び電池冷却材のうちの1つである請求項16記載の熱交換器。
JP2011230433A 2010-10-22 2011-10-20 統合された温度操作要素を備えた熱交換器 Pending JP2012093079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/909,877 US20120097365A1 (en) 2010-10-22 2010-10-22 Heat exchanger with an integrated temperature manipulation element
US12/909,877 2010-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012093079A true JP2012093079A (ja) 2012-05-17

Family

ID=45923347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011230433A Pending JP2012093079A (ja) 2010-10-22 2011-10-20 統合された温度操作要素を備えた熱交換器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120097365A1 (ja)
JP (1) JP2012093079A (ja)
DE (1) DE102011054578A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020251164A1 (ko) * 2019-06-10 2020-12-17 주식회사 고산 차량용 배터리 칠러

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112015008522B1 (pt) * 2012-10-16 2021-01-19 The Abell Foundation, Inc. placa de troca de calor e trocador de calor
DE102014206770A1 (de) * 2014-04-08 2015-10-08 MAHLE Behr GmbH & Co. KG Batteriekühleinrichtung und zugehöriges Betriebsverfahren
KR101683491B1 (ko) * 2014-12-09 2016-12-07 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
DE102016201712A1 (de) * 2016-02-04 2017-08-10 Mahle International Gmbh Stapelscheibenwärmetauscher, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
JP6851469B2 (ja) * 2016-11-21 2021-03-31 ジャージャン サンフア オートモーティヴ コンポーネンツ カンパニー リミテッド トランスミッション油の温度調節システム、熱交換アセンブリ及びバルブアセンブリ
KR102440596B1 (ko) * 2017-11-28 2022-09-05 현대자동차 주식회사 차량용 열교환기
DE102018206911A1 (de) * 2018-05-04 2019-11-07 Mahle International Gmbh Wärmetauscher
CN110044200A (zh) * 2019-04-19 2019-07-23 富奥汽车零部件股份有限公司 一种换热板及使用该换热板的板式换热器
CN109967819A (zh) * 2019-05-19 2019-07-05 苏州优驰森机械制造有限公司 电池冷却器钎焊压块装置
US11300367B2 (en) 2019-07-31 2022-04-12 Denso International America, Inc. Heat exchanger with manifolds for heat exchange

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54177429U (ja) * 1978-06-05 1979-12-14
JPS58181916U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 いすゞ自動車株式会社 内燃機関のオイルク−ラ
JPH01237393A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Fujitsu Ltd 棒状ヒータ組込によるポンプの保温方法
JP2007187331A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Mahle Filter Systems Japan Corp 積層型オイルクーラの熱交換コア
JP2007240081A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokyo Roki Co Ltd 積層式熱交換器
WO2009054162A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Tokyo Roki Co. Ltd. プレート積層型熱交換器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1826169A (en) * 1928-09-24 1931-10-06 Jr James S Douglass Heating system for automobiles and coupling therefor
US2474987A (en) * 1947-10-08 1949-07-05 Bunbaken Julian Henry Heater for the cooling water of internal-combustion engines
US4883943A (en) * 1987-12-16 1989-11-28 Davco Manufacturing Corporation Electric heater for fuel tank discharge opening coupling to prevent fuel waxing
DE102005062924A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-26 Arvinmeritor Emissions Technologies Gmbh Abgasanlage für ein Kraftfahrzeug sowie Verfahren zur Regeneration eines Partikelfilters in einer Kfz-Abgasanlage
US20080156466A1 (en) * 2007-01-03 2008-07-03 Alfa Laval Corporate Ab Plate Heat Exchanger With Auxiliary Fluid Circuit
DE102008005196A1 (de) * 2008-01-18 2009-07-23 Dbk David + Baader Gmbh Tankentnahmesystem mit elektrischer und fluidischer Heizvorrichtung
DE102010012869A1 (de) * 2009-03-26 2010-09-30 Modine Manufacturing Co., Racine Wärmetauschermodul

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54177429U (ja) * 1978-06-05 1979-12-14
JPS58181916U (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 いすゞ自動車株式会社 内燃機関のオイルク−ラ
JPH01237393A (ja) * 1988-03-16 1989-09-21 Fujitsu Ltd 棒状ヒータ組込によるポンプの保温方法
JP2007187331A (ja) * 2006-01-11 2007-07-26 Mahle Filter Systems Japan Corp 積層型オイルクーラの熱交換コア
JP2007240081A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Tokyo Roki Co Ltd 積層式熱交換器
WO2009054162A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Tokyo Roki Co. Ltd. プレート積層型熱交換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020251164A1 (ko) * 2019-06-10 2020-12-17 주식회사 고산 차량용 배터리 칠러

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011054578A1 (de) 2012-04-26
US20120097365A1 (en) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012093079A (ja) 統合された温度操作要素を備えた熱交換器
JP5882179B2 (ja) 外部マニホルドを備えた内部熱交換器
US9909812B2 (en) Heat exchanger
CN101589284B (zh) 多流体二维换热器
JP6100257B2 (ja) 熱交換器
EP3002539B1 (en) Heater core
CA2839884C (en) Plate heat exchanger including separating elements
JP2015534030A (ja) 熱交換器
US20190292979A1 (en) Intercooler consisting of a liquid-cooled precooler and an air-cooled main cooler
KR101321064B1 (ko) 차량용 통합형 열교환기
US11274884B2 (en) Heat exchanger module with an adapter module for direct mounting to a vehicle component
CN102869942A (zh) 车室内热交换器
WO2007129851A1 (en) Heat exchanger for automobile and fabricating method thereof
JP5864731B2 (ja) フィン式熱交換器
US10690421B2 (en) Heat exchanger and method of cooling a flow of heated air
US20130146264A1 (en) Heat exchanger for vehicle
WO2018123335A1 (ja) インタークーラ
US20130146247A1 (en) Heat Exchanger for Vehicle
US20130062039A1 (en) System and method for exchanging heat
EP2690389B1 (en) Heat exchanger
JP6400596B2 (ja) 給気冷却器のためのフラットチューブおよび対応する給気冷却器
EP3517873B1 (en) Heat exchanger and method of cooling a flow of heated air
KR101527894B1 (ko) 판형 열교환기
KR20150043745A (ko) 판형 열교환기
KR20210120997A (ko) 다수의 유체를 냉각시키기 위한 열교환기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130612

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130918