JP2012083919A - Information processor, linkage method of applications and program - Google Patents

Information processor, linkage method of applications and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012083919A
JP2012083919A JP2010228994A JP2010228994A JP2012083919A JP 2012083919 A JP2012083919 A JP 2012083919A JP 2010228994 A JP2010228994 A JP 2010228994A JP 2010228994 A JP2010228994 A JP 2010228994A JP 2012083919 A JP2012083919 A JP 2012083919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
card
image
information
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010228994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyuki Soda
一幸 惣田
Kenta Hirai
健太 平井
美礼 ▲高▼添
Mirei Takazoe
Daisuke Kikuchi
大輔 菊地
Tetsuya Yamashita
哲也 山下
Kazuhiro Yamada
和宏 山田
Shigeki Takakuwa
茂樹 高桑
Akira Shimizu
亮 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Ubiquitous Entertainment Inc
Gaia Holdings Corp
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Ubiquitous Entertainment Inc
Gaia Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc, Ubiquitous Entertainment Inc, Gaia Holdings Corp filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010228994A priority Critical patent/JP2012083919A/en
Publication of JP2012083919A publication Critical patent/JP2012083919A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To link pieces of information between applications in a visually intelligible form.SOLUTION: In a display device, each application provides functions by using a card-like image as a medium. In addition, a seal-like image can be displayed according to an operation of a user on each card. The display device acquires, when a seal is displayed at a predetermined position on a card by the operation of the user (Sb1-Sb3), pieces of information regarding the seal (Sb4-Sb6). The display device uses the pieces of information to transfer the information to an application corresponding to a card other than a card under display, and requests execution of predetermined processing (Sb7). The information to be transferred at this time is characters described on the card under display, position information of an own device and time information in timing when the user performs the operation, etc.

Description

本発明は、GUI(Graphical User Interface)に関する。   The present invention relates to a GUI (Graphical User Interface).

コンピュータのデスクトップに表示された画像を媒介として比較的小規模なアプリケーションを実行する技術がある。このようなアプリケーションは、一般に、ウィジェットないしはガジェットと呼ばれている。特許文献1には、一方のウィジェットから他方のウィジェットが有する関数等を呼び出し、双方のウィジェットを連係させる技術が開示されている。   There is a technique for executing a relatively small-scale application through an image displayed on a desktop of a computer. Such an application is generally called a widget or gadget. Patent Document 1 discloses a technique for calling a function or the like of one widget from one widget and linking both widgets.

しかし、特許文献1に記載された技術において、ウィジェットが連係するためには、双方のウィジェットが表示されており、しかも、これらが接近する必要がある。また、特許文献1に記載された技術は、複数のウィジェットが連係する場合に、一方のウィジェットからの情報が他方のウィジェットでどのように反映されるのかが不明なものである。   However, in the technique described in Patent Document 1, in order for the widgets to be linked, both widgets are displayed, and they need to approach each other. Further, the technology described in Patent Document 1 is unclear how information from one widget is reflected in the other widget when a plurality of widgets are linked.

特開2009−116471号公報JP 2009-116471 A

そこで、本発明は、アプリケーション間の情報の連係を視覚的にわかりやすい態様で行うことを目的とする。   Accordingly, an object of the present invention is to perform linkage of information between applications in a visually easy-to-understand manner.

本発明の一態様に係る情報処理装置は、第1の画面に対応する第1のアプリケーションと、所定の処理を実行するための第2のアプリケーションとを実行する実行部と、前記第1のアプリケーションの実行に応じて前記第1の画面を表示部に表示させる表示制御部と、前記所定の処理に対応する第1の画像を前記第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付ける受付部とを備え、前記実行部は、前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、前記第2のアプリケーションにより当該情報を用いて前記処理を実行する構成を有するものである。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes an execution unit that executes a first application corresponding to a first screen, a second application for executing a predetermined process, and the first application. A display control unit for displaying the first screen on the display unit in response to execution of the command, and a reception unit for receiving an operation for displaying the first image corresponding to the predetermined process at a predetermined position on the first screen When the operation is received on the first screen, the execution unit acquires the screen or information corresponding to the operation and executes the processing using the information by the second application. It has the composition to do.

本発明に係る情報処理装置において、前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する処理を異ならせるものであってもよい。
また、この情報処理装置において、前記第2のアプリケーションは、複数あり、前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する前記第2のアプリケーションを異ならせるものであってもよい。
より好ましくは、前記表示制御部は、前記第2のアプリケーションに対応する第2の画面を前記表示部に表示させ、前記第1の画面及び前記第2の画面の少なくともいずれかに前記処理の結果を反映させる。
さらに好ましくは、前記表示制御部は、前記第1の画像に対応する第2の画像を前記第2の画面に表示させ、前記第1の画像又は前記第2の画像の表示態様を異ならせることにより前記処理の結果を反映させる。
In the information processing apparatus according to the present invention, the execution unit may change a process to be executed according to the position where the first image is displayed.
Further, in this information processing apparatus, there are a plurality of the second applications, and the execution unit varies the second application to be executed according to the position where the first image is displayed. There may be.
More preferably, the display control unit causes the display unit to display a second screen corresponding to the second application, and the result of the processing on at least one of the first screen and the second screen. Reflect.
More preferably, the display control unit displays a second image corresponding to the first image on the second screen, and changes a display mode of the first image or the second image. The result of the processing is reflected.

また、本発明に係る情報処理装置において、前記第1の画面及び前記第1の画像は、それぞれ複数あり、複数の前記第1の画像は、それぞれ、関連付けられた前記第1の画面を有し、前記表示制御部は、前記第1の画面を表示する第1の表示領域と、前記第1の画像をあらかじめ表示する第2の表示領域とを表示させ、複数の前記第1の画面のうちの前記第1の表示領域に表示されている画面に関連付けられた前記第1の画像を、前記操作を受け付け可能な画像として前記第2の領域に表示させるものであってもよい。   In the information processing apparatus according to the present invention, there are a plurality of the first screens and the first images, and each of the plurality of first images has the associated first screen. The display control unit displays a first display area for displaying the first screen and a second display area for displaying the first image in advance, and among the plurality of the first screens. The first image associated with the screen displayed in the first display area may be displayed in the second area as an image that can accept the operation.

また、本発明に係る情報処理装置において、前記第1の画面は、複数あり、前記第1の画像は、前記複数の第1の画面のいずれかに関連付けられた第1の組合せ画像と、前記第1の組合せ画像と組をなし、前記第1の組合せ画像と異なる前記第1の画面に関連付けられた第2の組合せ画像とを含み、前記処理実行部は、前記第1の組合せ画像又は前記第2の組合せ画像に関連付けられた前記第1の画面のそれぞれから取得した前記情報を比較し、その比較結果に応じた前記処理を実行するものであってもよい。   In the information processing apparatus according to the present invention, the first screen includes a plurality of first images, and the first image includes a first combination image associated with any of the plurality of first screens, A second combination image associated with the first screen that is different from the first combination image, and the processing execution unit includes the first combination image or the first combination image The information acquired from each of the first screens associated with the second combination image may be compared, and the process corresponding to the comparison result may be executed.

本発明の別の態様に係るアプリケーションの連係方法は、表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップとを有するものである。   According to another aspect of the present invention, there is provided a method for linking an application, a step of executing a first application corresponding to a first screen displayed on a display unit, and a display of a first image corresponding to a predetermined process. A step of accepting an operation to be displayed at a predetermined position of the first screen displayed on the section, and when the operation is accepted on the first screen, the screen or information corresponding to the operation is acquired, and the information Using the second application to execute the process.

本発明のさらに別の態様に係るプログラムは、コンピュータに、表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップとを実行させるためのものである。
本発明係るプログラムは、他の態様として、コンピュータに、当該プログラムに関連付けられる画像と、当該画像に対応する処理とを特定するステップと、当該プログラムに対応する画面の所定の位置に前記特定された画像を表示させる操作を受け付けるステップと、前記画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を所定のアプリケーションに引き渡し、当該アプリケーションに当該情報を用いた前記処理の実行を要求するステップとを実行させるためのものであってもよい。
According to still another aspect of the present invention, there is provided a program for executing, on a computer, a step of executing a first application corresponding to a first screen displayed on a display unit, and a first image corresponding to a predetermined process. A step of accepting an operation to be displayed at a predetermined position on the first screen displayed on the display unit; and when the operation is accepted on the first screen, the screen or information corresponding to the operation is obtained; And executing the process by the second application using the information.
According to another aspect of the program of the present invention, the computer specifies an image associated with the program and a process corresponding to the image, and is specified at a predetermined position on a screen corresponding to the program. A step of accepting an operation for displaying an image; and when the operation is accepted on the screen, the screen or information corresponding to the operation is delivered to a predetermined application, and the application is requested to execute the processing using the information. It may be for performing the step to perform.

本発明によれば、アプリケーション間の情報の連係を視覚的にわかりやすい態様で行うことが可能となる。   According to the present invention, it is possible to link information between applications in a visually easy-to-understand manner.

表示装置のハードウェア構成を示すブロック図Block diagram showing hardware configuration of display device カードの連係に関するソフトウェア構成を示す図Diagram showing software configuration related to card linkage カード情報及びシール情報のデータ形式を例示する図The figure which illustrates the data format of card information and sticker information 制御部の機能的構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the functional configuration of the control unit 表示装置においてカードを表示する場合の動作を示すフローチャートFlowchart showing operation when displaying card on display device カード及びシールの表示例Example of card and sticker display 表示装置においてシールを貼付する場合の動作を示すフローチャートFlow chart showing operation when sticker is pasted in display device 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display 画面表示を例示する図Figure illustrating screen display

[実施形態]
図1は、本発明の一実施形態である表示装置のハードウェア構成を示すブロック図である。図1に示す表示装置100は、ユーザの処理を受け付けて複数種類の処理を実行する情報処理装置である。本実施形態において、表示装置100は、スマートフォン、携帯電話機等の携帯可能な無線通信端末であるとする。表示装置100は、制御部110と、記憶部120と、表示部130と、操作部140と、通信部150とを備える。制御部110は、本発明に係る情報処理装置の一例に相当するものである。
[Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a display device according to an embodiment of the present invention. A display apparatus 100 illustrated in FIG. 1 is an information processing apparatus that receives a user process and executes a plurality of types of processes. In the present embodiment, it is assumed that the display device 100 is a portable wireless communication terminal such as a smartphone or a mobile phone. The display device 100 includes a control unit 110, a storage unit 120, a display unit 130, an operation unit 140, and a communication unit 150. The control unit 110 corresponds to an example of an information processing apparatus according to the present invention.

なお、表示装置100は、図1には図示しないが、音声の入出力を行うインターフェースやバイブレータを備えていてもよい。音声や振動は、表示に代替し得る情報の報知態様である。また、表示装置100は、静止画又は動画を撮影する撮影手段や、GPS(Global Positioning System)等の測位方式で自装置の位置情報を取得する測位手段を備えることも可能である。   Although not shown in FIG. 1, the display device 100 may include an interface for inputting / outputting audio and a vibrator. Sound and vibration are information modes of information that can be substituted for display. In addition, the display device 100 may include a photographing unit that captures a still image or a moving image, and a positioning unit that acquires position information of the own device using a positioning method such as GPS (Global Positioning System).

制御部110は、CPU(Central Processing Unit)等の演算処理装置と主記憶装置に相当する記憶手段とを備える。制御部110は、プログラムを実行することによって、表示装置100の各部の動作を制御する。また、制御部110は、日時を計測する機能を有する。記憶部120は、補助記憶装置に相当する記憶手段を備える。記憶部120に用いる記憶手段は、例えばハードディスクやフラッシュメモリなど、不揮発性の記憶手段である。記憶部120は、制御部110が実行するプログラム群を記憶している。表示部130は、液晶パネル等の表示手段とこの表示手段を駆動する駆動手段とを備え、制御部110からの要求に応じた画像を表示する。操作部140は、キーパッド(キーボード)等の入力手段を備え、ユーザの操作を受け付ける。操作部140は、ユーザの操作に応じた信号を制御部110に供給する。なお、操作部140は、本実施形態においては、表示部130の表示手段に重ねて設けられたタッチパネル(タッチスクリーン)であるとする。通信部150は、ネットワーク(インターネット、移動通信網等)と通信を行うためのインターフェースであり、制御部110からの要求に応じてデータを送信又は受信する。通信部150が受信するデータは、例えば、電子メールやWebページのデータである。なお、通信部150は、赤外線通信等の近距離無線通信により、ネットワークを介さずに他の通信端末と直接通信を行うものであってもよい。   The control unit 110 includes an arithmetic processing device such as a CPU (Central Processing Unit) and storage means corresponding to a main storage device. The control unit 110 controls the operation of each unit of the display device 100 by executing a program. Moreover, the control part 110 has a function which measures a date. The storage unit 120 includes storage means corresponding to an auxiliary storage device. The storage means used for the storage unit 120 is a nonvolatile storage means such as a hard disk or a flash memory. The storage unit 120 stores a program group executed by the control unit 110. The display unit 130 includes a display unit such as a liquid crystal panel and a driving unit that drives the display unit, and displays an image according to a request from the control unit 110. The operation unit 140 includes input means such as a keypad (keyboard) and receives user operations. The operation unit 140 supplies a signal corresponding to a user operation to the control unit 110. In the present embodiment, it is assumed that the operation unit 140 is a touch panel (touch screen) provided on the display unit of the display unit 130. The communication unit 150 is an interface for communicating with a network (Internet, mobile communication network, etc.), and transmits or receives data in response to a request from the control unit 110. The data received by the communication unit 150 is, for example, e-mail or web page data. Note that the communication unit 150 may perform direct communication with another communication terminal without using a network by short-range wireless communication such as infrared communication.

表示装置100は、以上の構成のもと、複数のアプリケーションを実行する。表示装置100が実行するアプリケーションには、カード状の画像を表示させることにより、アプリケーション毎に定義された所定の処理を実行するものが含まれる。かかるアプリケーションのことを、以下においては「カードアプリケーション」といい、このカードアプリケーションにより表示される画像のことを「カード」という。カードアプリケーションは、複数あり、例えば、電子メール、Webページ、地図、電子書籍又はスケジュール等のデータを閲覧するためのカードや、ゲームを行うためのカードなどを実現する。カードアプリケーションは、いわゆるウィジェット(ガジェット)の一例であるが、これに限定されるものではない。また、カードは、ウィンドウに相当する画面である。本実施形態において、表示装置100は、あるカードの表示中には別のカードが表示されない表示方式を採用する。ただし、本発明は、複数のカードを同時に表示したり、複数のカードを重ねて表示したりすることを妨げるものではない。   The display device 100 executes a plurality of applications based on the above configuration. The application executed by the display device 100 includes an application that executes a predetermined process defined for each application by displaying a card-like image. Hereinafter, such an application is referred to as a “card application”, and an image displayed by the card application is referred to as a “card”. There are a plurality of card applications. For example, a card for browsing data such as an e-mail, a web page, a map, an electronic book, or a schedule, a card for playing a game, and the like are realized. The card application is an example of a so-called widget (gadget), but is not limited thereto. The card is a screen corresponding to a window. In the present embodiment, the display device 100 employs a display method in which another card is not displayed while a certain card is displayed. However, the present invention does not preclude displaying a plurality of cards at the same time or displaying a plurality of cards in an overlapping manner.

また、表示装置100は、カードを表示する機能に加え、このカード上にシール(sticker)状の画像を重ねて表示する機能を有する。かかる画像のことを、以下においては「シール」という。ここでいう「シール」は、現実のシールと同様に、カードに対して貼ったり剥がしたりする操作が可能であり、さらには、貼る(表示する)動作の後に位置を移動させる操作も可能である。本実施形態のシールには、カードの外観を装飾する目的で貼付されるもののほか、他のカードと連係する目的で貼付されるものがある。ここにおいて、(カードの)連係とは、所定の処理の実行を伴い、一方のカードが他方のカードに影響を与えることをいう。   In addition to the function of displaying a card, the display device 100 has a function of overlapping and displaying a sticker-like image on the card. Such an image is hereinafter referred to as a “seal”. The “seal” here can be operated to stick or peel off the card as in the case of an actual seal, and further, an operation to move the position after the sticking (displaying) operation is also possible. . The sticker of the present embodiment includes a sticker that is attached for the purpose of decorating the appearance of the card and a sticker that is attached for the purpose of linking with other cards. Here, the association (of a card) means that one card affects the other card with execution of a predetermined process.

カードアプリケーションやシールは、表示装置100にあらかじめ用意(プリセット)されているもののほか、通信部150を介して外部からダウンロードされたものも利用可能である。また、シールは、ユーザが撮影した画像をシールにする、といったように、表示装置100で新規に作成されてもよい。   The card application and the seal are prepared (preset) in the display device 100 in advance, and those downloaded from the outside via the communication unit 150 can be used. In addition, a sticker may be newly created on the display device 100, such as using a picture taken by the user as a sticker.

図2は、カードの連係に関するソフトウェア構成を示す図である。本実施形態のカードの連係を実現する特徴的な構成は、シェル210と、コンテントマネージャ220と、コンテンツ230に分類される。これらは、制御部110が記憶部120に記憶されたデータを用いて実現するものである。なお、コンテンツ230は、複数のカードアプリケーション231と複数のシール232とを含む。   FIG. 2 is a diagram illustrating a software configuration related to card linkage. A characteristic configuration for realizing the linkage of cards according to the present embodiment is classified into a shell 210, a content manager 220, and a content 230. These are realized by the control unit 110 using data stored in the storage unit 120. The content 230 includes a plurality of card applications 231 and a plurality of stickers 232.

シェル210は、カードアプリケーション231の表示、選択及び起動と、カードに対するシール232の表示(貼付)を制御するソフトウェアであり、ユーザインターフェースを提供する。コンテントマネージャ220は、コンテンツ230の利用状況を管理するソフトウェアである。コンテントマネージャ220は、表示装置100において利用可能なコンテンツ230に関するID等の情報を記録する。以下においては、かかる情報のうちのカードアプリケーション231に関するものを「カード情報」といい、シール232に関するものを「シール情報」という。また、コンテントマネージャ220は、シール232がカードに貼付された場合には、それらのシール232とカードのIDや、シール232が貼付された位置を記録する。   The shell 210 is software that controls display, selection, and activation of the card application 231 and display (attachment) of the seal 232 to the card, and provides a user interface. The content manager 220 is software that manages the usage status of the content 230. The content manager 220 records information such as an ID related to the content 230 that can be used in the display device 100. In the following, information relating to the card application 231 is referred to as “card information”, and information relating to the sticker 232 is referred to as “sticker information”. In addition, when the sticker 232 is attached to the card, the content manager 220 records the ID of the sticker 232 and the card and the position where the sticker 232 is attached.

また、コンテントマネージャ220は、シール232のそれぞれについて、“貼付可能なカード(以下「連係元のカード」という。)”及び“連係元のカードと連係するカード(以下「連係先のカード」という。)を表す情報を記録する。連係元のカードに対応するカードアプリケーション231は、本発明に係る第1のアプリケーションに相当する。また、連係先のカードに対応するカードアプリケーション231は、本発明に係る第2のアプリケーションに相当する。   Further, the content manager 220, for each of the seals 232, “a card that can be pasted (hereinafter referred to as“ link source card ”) and“ a card linked to the link source card (hereinafter referred to as “link destination card”). ) Is recorded. The card application 231 corresponding to the linkage source card corresponds to the first application according to the present invention. Further, the card application 231 corresponding to the linked card corresponds to a second application according to the present invention.

図3は、カード情報及びシール情報のデータ形式を例示する図である。図3の例において、カード情報は、カードアプリケーションのID及び名称と、当該カードに貼付可能なシールのIDとを含む。IDは、制御部110が各アプリケーションを識別するために用いられるデータである。名称は、ユーザが各アプリケーションを識別するために便宜的に用いられるデータである。なお、ID及び名称は、その一方が他方によって代用されてもよい。カードに表示可能なシールは、1又は複数あり、それぞれのカードアプリケーション毎に異なり得る。   FIG. 3 is a diagram illustrating a data format of card information and sticker information. In the example of FIG. 3, the card information includes the ID and name of the card application and the ID of a sticker that can be attached to the card. The ID is data used for the control unit 110 to identify each application. The name is data used for convenience for the user to identify each application. One of the ID and the name may be substituted by the other. There can be one or more stickers that can be displayed on the card, which can be different for each card application.

また、図3の例において、シール情報は、シールのID及び名称と、連係先のカードアプリケーションのIDと、連係に使用するデータの属性と、連係時の処理の内容とを含む。ここにおいて、データの属性とは、データの型やバイト数であってもよいが、「メールアドレス」や「時刻」といった情報であってもよい。なお、シール情報は、1つのシールに対して連係先のカードアプリケーションが複数関連付けられたものであってもよい。この場合、連係に使用するデータの属性や連係時の処理の内容は、それぞれのカードアプリケーション毎に異なり得る。   Further, in the example of FIG. 3, the sticker information includes the sticker ID and name, the card application ID to be linked, the attribute of data used for linkage, and the contents of the process at the time of linkage. Here, the data attribute may be a data type or the number of bytes, but may also be information such as “mail address” or “time”. Note that the seal information may be information in which a plurality of linked card applications are associated with one seal. In this case, the attribute of data used for linkage and the contents of the processing at the time of linkage may differ for each card application.

図4は、制御部110の機能的構成を示す機能ブロック図である。図4に示すように、制御部110は、受付部111、実行部112及び表示制御部113の各部に相当する機能を実現する。これらの各部は、図2に示したシェル210、コンテントマネージャ220及びカードアプリケーション231が協働することによって実現される。受付部111は、操作部140から供給される信号を取得することにより、カードやシールの表示等に関するユーザの操作を受け付ける。実行部112は、受付部111により受け付けられた操作に従い、カードアプリケーションを実行する。表示制御部113は、カード及びシールの表示を制御する。表示制御部113は、実行部112により実行されたカードアプリケーションに対応する画面を表示部130に表示させるとともに、当該画面と受付部111により受け付けられた操作とに基づいて、シールを表示、移動又は消去する。   FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of the control unit 110. As illustrated in FIG. 4, the control unit 110 realizes functions corresponding to the units of the reception unit 111, the execution unit 112, and the display control unit 113. These units are realized by the cooperation of the shell 210, the content manager 220, and the card application 231 shown in FIG. The accepting unit 111 obtains a signal supplied from the operation unit 140, thereby accepting a user operation relating to display of a card or a seal. The executing unit 112 executes the card application according to the operation received by the receiving unit 111. The display control unit 113 controls the display of cards and stickers. The display control unit 113 displays a screen corresponding to the card application executed by the execution unit 112 on the display unit 130, and displays, moves, or displays a sticker based on the screen and the operation received by the reception unit 111. to erase.

図5は、表示装置100においてカードを表示する場合の動作を示すフローチャートである。図5に示すように、表示装置100の制御部110は、カードを表示するときには、まず、カードを表示する要求を受け付ける(ステップSa1)。この要求は、ユーザの操作に応じて生じる場合と、カードアプリケーションの処理に応じて生じる場合とがある。カードアプリケーションは、自らを終了させて他のカードアプリケーションを起動させる処理を実行する場合がある。   FIG. 5 is a flowchart showing an operation when displaying a card on the display device 100. As shown in FIG. 5, when displaying the card, the control unit 110 of the display device 100 first receives a request to display the card (step Sa1). This request may occur in response to a user operation or may occur in response to a card application process. The card application may execute processing for terminating itself and starting another card application.

制御部110は、カードを表示する要求を受け付けると、表示部130により既に表示されているカードがあるか判断する(ステップSa2)。制御部110は、表示中のカードがあれば、当該カードの表示に関する情報をログに記録するとともに、当該カードを非表示にする(ステップSa3、Sa4)。ステップSa3において、制御部110は、カードの表示を開始した時刻や終了した時刻に加え、カードに表示されていた情報などを記録する。また、制御部110は、カードにシールが貼付されていた場合には、どのシールがどの位置に表示されていたかといった情報も記録する。
なお、制御部110は、表示中のカードがなければ、ステップSa3及びSa4の処理をスキップする。
When control unit 110 receives a request to display a card, control unit 110 determines whether there is a card already displayed by display unit 130 (step Sa2). If there is a card being displayed, the control unit 110 records information related to the display of the card in a log and hides the card (steps Sa3 and Sa4). In step Sa3, the control unit 110 records the information displayed on the card in addition to the time at which the display of the card is started and the time at which the card is ended. In addition, when a sticker is attached to the card, the control unit 110 also records information indicating which sticker is displayed at which position.
Note that if there is no card being displayed, the control unit 110 skips the processes of steps Sa3 and Sa4.

次に、制御部110は、カードを表示するために必要な情報を取得する。制御部110は、ステップSa1において表示が要求されたカードを特定し、そのカード情報を参照する(ステップSa5)。また、制御部110は、ログを参照し(ステップSa6)、ステップSa5において特定したカードを過去に表示したことがある場合には、そのときの表示状態を反映させる。例えば、制御部110は、カードにシールが貼付されていた場合には、当該シールやその表示位置を特定し、当該カードを最後に表示したときと同じ表示状態を実現できるようにする。制御部110は、必要な情報を取得したら、表示部130にカードやシールを表示させる(ステップSa7)。   Next, the control unit 110 acquires information necessary for displaying the card. The controller 110 identifies the card whose display is requested in step Sa1, and refers to the card information (step Sa5). In addition, the control unit 110 refers to the log (step Sa6), and if the card specified in step Sa5 has been displayed in the past, the display state at that time is reflected. For example, when a sticker is affixed to the card, the control unit 110 identifies the sticker and its display position so that the same display state as when the card was last displayed can be realized. When the control unit 110 obtains necessary information, the control unit 110 displays a card or a sticker on the display unit 130 (step Sa7).

図6は、カード及びシールの表示例である。図6の例において、表示部130は、カードを第1の表示領域A1に表示するとともに、当該カードに貼付可能なシールを第2の表示領域A2に表示する。第2の表示領域A2に表示されているシールは、第1の表示領域A1に表示されたカードに貼付可能なシールであって、現に当該カードに貼付されているシールではない。すなわち、第2の表示領域A2に表示されているシールは、いうなれば、カードに貼付される可能性があるシールの候補である。図6に例示するカードは、受信した電子メールを閲覧するためのものである。   FIG. 6 is a display example of cards and stickers. In the example of FIG. 6, the display unit 130 displays the card in the first display area A1, and displays a sticker that can be attached to the card in the second display area A2. The sticker displayed in the second display area A2 is a sticker that can be attached to the card displayed in the first display area A1, and is not a sticker that is actually attached to the card. That is, the sticker displayed in the second display area A2 is, in other words, a sticker candidate that may be attached to the card. The card illustrated in FIG. 6 is for browsing received electronic mail.

なお、第2の表示領域A2は、図6の例では第1の表示領域A1の下部にあるが、表示位置がこれに限定されるものではなく、第1の表示領域A1の上部、右側又は左側に表示されてもよい。また、第2の表示領域A2は、第1の表示領域A1と重なる領域を有していてもよい。かかる場合、第2の表示領域A2は、半透明に表示されるなどして、第1の表示領域A1の隠れている部分の視認を完全には妨げないことが望ましい。また、第2の表示領域A2は、普段は表示部130に表示されておらず、ユーザの操作や所定のプログラムで指定される契機に応じて表示され、シールの使用後に再び非表示になるものであってもよい。   Note that the second display area A2 is in the lower part of the first display area A1 in the example of FIG. 6, but the display position is not limited to this, and the upper, right side, or right side of the first display area A1. It may be displayed on the left side. The second display area A2 may have an area that overlaps the first display area A1. In such a case, it is desirable that the second display area A2 is displayed in a translucent manner so as not to completely hinder the visibility of the hidden part of the first display area A1. In addition, the second display area A2 is not normally displayed on the display unit 130, but is displayed according to a user operation or an opportunity designated by a predetermined program, and is not displayed again after the seal is used. It may be.

ユーザは、カードにシールを貼付する場合には、第2の表示領域A2に表示されているシールを選択し、これをドラッグ&ドロップの操作によってカード上の所望する位置に配置する。また、ユーザは、既に貼付したシールについても、ドラッグ&ドロップの操作によって別の位置に移動させることが可能である。   When the user attaches a sticker to the card, the user selects the sticker displayed in the second display area A2, and arranges it at a desired position on the card by a drag-and-drop operation. In addition, the user can move a sticker that has already been pasted to another position by a drag-and-drop operation.

図7は、表示装置100においてシールを貼付する場合の動作を示すフローチャートである。図7に示す各処理は、図5に示す処理によってカードが表示されてから実行されるものである。よって、表示装置100の制御部110は、図7に示す処理を開始する時点で、カードに貼付可能なシールのシール情報を特定することが可能となっている。   FIG. 7 is a flowchart showing an operation when a sticker is pasted on the display device 100. Each process shown in FIG. 7 is executed after the card is displayed by the process shown in FIG. Therefore, the control unit 110 of the display device 100 can specify the seal information of the seal that can be attached to the card at the time of starting the processing shown in FIG.

シールが貼付されるとき、制御部110は、シールがドラッグされているか否かの判断を繰り返している(ステップSb1)。すなわち、制御部110は、ユーザがシールにタッチし、これをカード上に引きずるように移動させる操作を検知する。この操作を検知すると、制御部110は、シールの表示位置を操作に応じて移動させる(ステップSb2)。   When the sticker is affixed, the control unit 110 repeatedly determines whether or not the sticker is being dragged (step Sb1). That is, the control unit 110 detects an operation in which the user touches the sticker and moves it so as to drag it onto the card. When this operation is detected, the controller 110 moves the display position of the sticker according to the operation (step Sb2).

制御部110は、シールの移動を検知しながら、ドロップ、すなわちユーザがシールから指やスタイラスを離す操作が検知されたか否かを判断する(ステップSb3)。制御部110は、この操作を検知するまでは、ユーザによるドラッグ操作が継続していると判断し、ステップSb1〜Sb3の処理を順次繰り返す。   While detecting the movement of the seal, the control unit 110 determines whether a drop, that is, an operation in which the user releases the finger or the stylus from the seal is detected (step Sb3). Control unit 110 determines that the drag operation by the user is continued until this operation is detected, and sequentially repeats the processes of steps Sb1 to Sb3.

制御部110は、ユーザによるドラッグ&ドロップの操作が終わると、シール情報を取得し(ステップSb4)、次いでシールが表示された位置の座標を取得する(ステップSb5)。また、制御部110は、シール情報に基づき、連係に使用するデータを取得する(ステップSb6)。このとき制御部110が取得するデータは、シールによって異なるが、例えば、カードに表示されている文字や画像である。これは、カードの画面に応じた情報の一例である。また、制御部110は、シールを貼付する操作が行われた時点での時刻情報や位置情報を取得してもよい。かかる時刻情報や位置情報は、操作に応じた情報の一例である。   When the drag and drop operation by the user is finished, the control unit 110 acquires sticker information (step Sb4), and then acquires the coordinates of the position where the sticker is displayed (step Sb5). Further, the control unit 110 acquires data used for linkage based on the seal information (step Sb6). The data acquired by the control unit 110 at this time varies depending on the sticker, but is, for example, characters or images displayed on the card. This is an example of information corresponding to the card screen. Moreover, the control part 110 may acquire the time information and position information at the time when the operation of applying the sticker is performed. Such time information and position information are examples of information according to the operation.

制御部110は、ステップSb4〜Sb6の処理により連係に必要な情報を得ると、連係先のカードアプリケーションに必要な情報を引き渡し、当該カードアプリケーションに対して当該情報を用いた所定の処理の実行を要求する(ステップSb7)。このとき制御部110が要求する処理は、シール又は連係先のカードアプリケーションに応じて異なり得る。また、制御部110は、以上の処理に基づき、貼付されたシールやその位置などの情報をログに記録する(ステップSb8)。   When the control unit 110 obtains information necessary for linkage through the processing of steps Sb4 to Sb6, the control unit 110 delivers information necessary for the card application of the linkage destination, and executes predetermined processing using the information to the card application. A request is made (step Sb7). At this time, the processing requested by the control unit 110 may differ depending on the card application of the seal or the link destination. Further, based on the above processing, the control unit 110 records information such as a sticker and its position in a log (step Sb8).

なお、ステップSb7の処理は、必要な情報をコンテントマネージャに引き渡し、連係先のカードアプリケーションがコンテントマネージャに問い合わせる形で実現されてもよい。この場合、情報の問い合わせのタイミングは、情報の引き渡しのタイミングに依存しなくてもよい。すなわち、情報の引き渡しと問い合わせのタイミングは、同期・非同期のいずれであってもよい。   Note that the processing in step Sb7 may be realized in such a manner that necessary information is handed over to the content manager and the card application of the link destination inquires of the content manager. In this case, the information inquiry timing may not depend on the information delivery timing. That is, the timing of information transfer and inquiry may be either synchronous or asynchronous.

なお、ステップSb7の処理は、連係先のカードアプリケーションに対して処理の実行を要求するものであり、連係先のカードアプリケーションによる処理の実行タイミングが要求時に限定されるものではない。よって、連係先のカードアプリケーションは、あらかじめ決められた適当なタイミングで当該処理を実行するか、対応するカードが表示部130に表示されるまでに当該処理を実行すればよい。   Note that the processing in step Sb7 is a request for execution of processing to the card application of the link destination, and the execution timing of processing by the card application of the link destination is not limited to the request time. Therefore, the card application at the link destination may execute the process at an appropriate timing determined in advance or until the corresponding card is displayed on the display unit 130.

図8〜図14は、本実施形態の各動作例における画面表示を例示する図である。表示装置100は、以下の各動作例に示すカードアプリケーションやシールを利用可能である。なお、これらの図に示すカード及びシールは、あくまでも一例であり、その外観(サイズ、形状、色など)が特に限定されるものではない。   8 to 14 are diagrams illustrating screen displays in the respective operation examples of the present embodiment. The display device 100 can use card applications and stickers shown in the following operation examples. In addition, the card | curd and sticker shown to these figures are an example to the last, and the external appearance (a size, a shape, a color, etc.) is not specifically limited.

(動作例1)
図8は、連係元のカードが電子メールを表示するカードであり、連係先のカードがスケジュールを表示及び入力するカードである場合において、スケジュールに関するデータの入力を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、シールS11は、本発明に係る第1の画像の一例であり、シールS12は、本発明に係る第2の画像の一例である。なお、本動作例は、連係先のカードにおいて、シールの貼付位置に依存することなく処理が実行されるものである。
(Operation example 1)
FIG. 8 shows a sticker for simplifying the input of data related to the schedule when the linkage source card is a card that displays an e-mail and the linkage destination card is a card that displays and inputs a schedule. It is a figure for demonstrating an operation example. In this operation example, the seal S11 is an example of a first image according to the present invention, and the seal S12 is an example of a second image according to the present invention. In this operation example, processing is executed in the linked card without depending on the sticking position of the sticker.

本動作例において、ユーザが連係元のカードC11にシールS11を貼付する操作を行うと、表示装置100は、カードC11に表示されている文字列を抽出し、これを連係先のカードC12に引き渡す。表示装置100は、文字列の引き渡しを契機にカードC12に対応するカードアプリケーションを実行し、抽出した文字列に基づいてスケジュールに関するデータを入力する。表示装置100が抽出する文字列は、この例においては、送信者(From)のメールアドレスの一部と、電子メールの送信日時(Date)と、電子メールの本文である。   In this operation example, when the user performs an operation of attaching the sticker S11 to the card C11 that is the link source, the display device 100 extracts the character string that is displayed on the card C11 and delivers it to the card C12 that is the link destination. . The display device 100 executes the card application corresponding to the card C12 when the character string is delivered, and inputs data related to the schedule based on the extracted character string. In this example, the character string extracted by the display device 100 is a part of the sender's (From) mail address, the date and time of transmission of the email (Date), and the text of the email.

表示装置100は、電子メールの本文に含まれる時間の情報と送信日時とから、当該スケジュールの日時を推測する。例えば、図8の例の場合、表示装置100は、送信日時が「3月10日」で本文中に「明日」と記載されていることから、予定されている日時が「3月10日」の翌日、すなわち「3月11日」であると推測する。そして、表示装置100は、この推測結果を用いて「3月11日」の欄にスケジュールを入力し、実行した処理の内容を反映させる。このとき、表示装置100は、入力する文字列にメールアドレスや本文の一部を含める。また、表示装置100は、このようにして入力したスケジュールとともに、シールS11に対応するシールS12を表示させる。シールS12は、あらかじめシールS11との対応付けが決められていればどのような画像であってもよいが、例えば、シールS11と同じ図案の画像である。ただし、シールS11とシールS12とが同じ図案である場合、ユーザが自ら貼付したシールと本実施形態の連係機能によって自動的に貼付されたシールとをユーザが区別できないおそれがある。これを防ぐため、シールS11とシールS12とが同じ図案である場合には、表示装置100は、これらの両者の表示態様(色、透明度、サイズなど)を異ならせてもよい。   The display device 100 estimates the date and time of the schedule from the time information and the transmission date and time included in the body of the e-mail. For example, in the example of FIG. 8, the display device 100 has the transmission date and time “March 10”, and “Tomorrow” is described in the text, so the scheduled date and time is “March 10”. The next day, that is, “March 11”. And the display apparatus 100 inputs a schedule into the column of "March 11" using this guess result, and reflects the content of the performed process. At this time, the display device 100 includes a mail address or a part of the text in the input character string. Further, the display device 100 displays the seal S12 corresponding to the seal S11 together with the schedule input in this way. The seal S12 may be any image as long as the association with the seal S11 is determined in advance. For example, the seal S12 is an image having the same design as the seal S11. However, when the seal S11 and the seal S12 are the same design, there is a possibility that the user cannot distinguish between the seal that the user self-applied and the seal that is automatically applied by the linkage function of the present embodiment. In order to prevent this, when the seal S11 and the seal S12 are the same design, the display device 100 may change the display mode (color, transparency, size, etc.) of both of them.

ユーザは、シールS12が表示されていることで、これがカードC11との連係により自動的に(ユーザ自身の文字入力によらないで)入力されたものであることを認識することができる。よって、ユーザは、シールS12が表示されたスケジュールを確認し、必要に応じてデータを編集する。なお、ユーザは、入力されたデータで問題がなければ、何もしなくてよい。このようにすることで、ユーザは、受信した電子メールから簡単にスケジュールに関するデータを作成することができる。   By displaying the seal S12, the user can recognize that this is automatically input (instead of the user's own character input) by linking with the card C11. Therefore, the user confirms the schedule on which the sticker S12 is displayed, and edits the data as necessary. Note that the user need not do anything if there is no problem with the input data. By doing in this way, the user can create the data regarding a schedule simply from the received electronic mail.

また、表示装置100は、シールS12が自動的に貼付された場合に、連係機能によって追加されたスケジュールを確定させてよいか否かをユーザに確認させる画面を表示し、「確定」、「編集」又は「削除」のいずれかの選択を促してもよい。例えば、ユーザが「確定」を選択した場合、表示装置100は、入力したスケジュールを確定し、シールS12を消去する。また、ユーザが「編集」を選択した場合、表示装置100は、スケジュールを編集するための画面を表示し、編集が終了した時点でシールS12を消去する。また、ユーザが「削除」を選択した場合、表示装置100は、入力したスケジュールとシールS12をそのまま消去する。ユーザにこれらの選択を促す動作は、シールS12が自動貼付される都度か、連係元のカードC11における一連の作業が終了した後などに行われるのが好ましい。   Further, the display device 100 displays a screen for allowing the user to confirm whether or not the schedule added by the linkage function may be confirmed when the sticker S12 is automatically attached, and "confirm", "edit" ”Or“ Delete ”may be prompted to select. For example, when the user selects “confirm”, the display device 100 confirms the input schedule and deletes the sticker S12. When the user selects “edit”, the display device 100 displays a screen for editing the schedule, and deletes the sticker S12 when the editing is completed. When the user selects “delete”, the display device 100 deletes the input schedule and the seal S12 as they are. The operation for prompting the user to make these selections is preferably performed each time the sticker S12 is automatically attached or after a series of operations on the card C11 as a link source is completed.

このように、シールS12を消去することにより、連係機能によって追加されたスケジュールがユーザ確認済みのものであるか否かが容易に判断できるようになる。
なお、シールS12は、スケジュールの確定後に消去されず、そのまま表示されていてもよい。あるいは、シールS12を消去する代わりに、シールS12が自動貼付されたときとユーザによる確認済みのときとで、シールS12の表示態様が異なってもよい。
As described above, by deleting the seal S12, it is possible to easily determine whether or not the schedule added by the linkage function has been confirmed by the user.
The seal S12 may be displayed as it is without being deleted after the schedule is confirmed. Alternatively, instead of deleting the sticker S12, the display mode of the sticker S12 may be different between when the sticker S12 is automatically applied and when it is confirmed by the user.

(動作例2)
図9は、連係元のカードが電車等の車両の時刻表を表示するカードであり、連係先のカードが所定の時刻にアラーム音を鳴らすカードである場合において、アラームの設定を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。
(Operation example 2)
FIG. 9 is a card that displays a timetable of a vehicle such as a train, where the link source card is a card that sounds an alarm sound at a predetermined time, in order to simplify the alarm setting. It is a figure for demonstrating the operation example which affixes this sticker.

本動作例において、ユーザが連係元のカードC21にシールS21を貼付する操作を行うと、表示装置100は、カードC21に表示されている文字列を抽出し、これを連係先のカードC22に引き渡す。このとき、表示装置100は、シールS21の位置からみて最も近くにある文字列と、当該文字列に対応する文字列を抽出する。図9の例の場合、表示装置100は、シールS21に最も近い駅名「G」を抽出するとともに、これに対応する時刻である「9(時)」「19(分)」を抽出する。   In this operation example, when the user performs an operation of pasting the sticker S21 on the card C21 of the link source, the display device 100 extracts the character string displayed on the card C21 and delivers it to the card C22 of the link destination. . At this time, the display device 100 extracts a character string closest to the position of the sticker S21 and a character string corresponding to the character string. In the example of FIG. 9, the display device 100 extracts the station name “G” closest to the seal S <b> 21 and also extracts “9 (hours)” and “19 (minutes)” corresponding to the time.

このようにして文字列が抽出されると、表示装置100は、連係先のカードC22に対応するカードアプリケーションを実行し、アラーム音を鳴らす時刻を設定する処理を実行する。また、表示装置100は、設定した時刻になると、アラーム音を鳴らすとともに、カードC22を表示部130に表示させる。   When the character string is extracted in this way, the display device 100 executes a card application corresponding to the linked card C22, and executes a process of setting a time for sounding the alarm sound. Further, when the set time comes, the display device 100 sounds an alarm sound and causes the display unit 130 to display the card C22.

なお、表示装置100は、シールS21の貼付位置が異なれば、上述した例と異なる文字列を抽出する。例えば、シールS21が駅名「F」の近くに貼付された場合であれば、表示装置100は、駅名「F」と対応する時刻「9(時)」「17(分)」とを抽出する。この場合、当然ながら、アラーム音の鳴る時刻やカードC22に表示される情報も変化する。   In addition, if the sticking position of sticker S21 differs, the display apparatus 100 will extract the character string different from the example mentioned above. For example, if the sticker S21 is pasted near the station name “F”, the display device 100 extracts the time “9 (hours)” and “17 (minutes)” corresponding to the station name “F”. In this case, of course, the alarm sounding time and the information displayed on the card C22 also change.

また、本動作例の連係先のカードアプリケーションは、カードの表示を行わずに、アラーム音を鳴らすのみの動作を行うことも可能である。また、このカードアプリケーションは、アラーム音を鳴らす動作に代えて、又は当該動作と同時に、バイブレータを振動させるものであってもよい。   Further, the linked card application in this operation example can perform only the operation of sounding an alarm sound without displaying the card. Further, this card application may vibrate the vibrator instead of or simultaneously with the operation of sounding the alarm sound.

(動作例3)
図10は、連係元のカードが地図を表示するカードであり、連係先のカードが現在地から目的地までのルート案内を表示するカードである場合において、現在地及び目的地の設定を簡略化するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、ルート案内とは、公共の交通機関の乗り換え手順を案内するものである。ただし、ここでいうルート案内は、カーナビゲーション装置のように道順を案内するものとすることも可能である。
(Operation example 3)
FIG. 10 is a diagram for simplifying the setting of the current location and the destination when the linkage source card is a card that displays a map and the linkage destination card is a card that displays route guidance from the current location to the destination. It is a figure for demonstrating the operation example which affixes this sticker. In this operation example, the route guidance is to guide the transfer procedure of public transportation. However, the route guidance here may be a route guidance as in a car navigation device.

本動作例において、ユーザが連係元のカードC31にシールS31を貼付する操作を行うと、表示装置100は、カードC31上のシールS31が貼付された位置の座標(この場合、緯度及び経度)を抽出するとともに、時刻情報と自装置の位置情報とを取得し、これらを連係先のカードC32に引き渡す。そして、表示装置100は、カードC32に対応するカードアプリケーションを実行することによって、位置情報が表す位置を現在地とし、シールS31が貼付された位置を目的地としたルート検索を実行する。具体的には、表示装置100は、現在地に最も近い駅(停留所でもよい。)と目的地に最も近い駅とを特定し、それぞれを結ぶ交通機関の移動経路や所要時間などを検索結果としてカードC32に表示する。なお、この例において、ルート検索自体は、インターネットを介して提供されている同様のサービスを利用して実現されてもよい。この場合、表示装置100は、通信部150を介して、ルート検索に必要な現在地及び目的地の情報を送信し、検索結果を受信する手段として機能する。   In this operation example, when the user performs an operation of applying the sticker S31 to the card C31 of the link source, the display device 100 displays the coordinates (in this case, latitude and longitude) of the position where the sticker S31 is attached on the card C31. At the same time, the time information and the position information of the device itself are acquired, and these are handed over to the linked card C32. Then, the display device 100 executes a card application corresponding to the card C32, thereby executing a route search using the position indicated by the position information as the current position and the position where the sticker S31 is attached as the destination. Specifically, the display device 100 identifies a station (which may be a stop) closest to the current location and a station closest to the destination, and uses the travel route or required time of the transportation system that connects each as a search result card. Display on C32. In this example, the route search itself may be realized using a similar service provided via the Internet. In this case, the display device 100 functions as means for transmitting information on the current location and destination necessary for route search via the communication unit 150 and receiving the search result.

(動作例4)
図11は、連係元のカードが電子メールを表示するカードである場合において、連係先のカードがシールの貼付位置に応じて異なる動作例を説明するための図である。本動作例は、上述した動作例1の変形例である。本動作例において、連係先のカードは、いわゆるアドレス帳に相当するカードC42と、スケジュールを表示及び入力するカードの2種類である。スケジュールを表示及び入力するカードは、上述したカードC12と同様であるため、図示を省略する。
(Operation example 4)
FIG. 11 is a diagram for explaining an operation example in which the linkage destination card is different depending on the sticking position of the sticker when the linkage source card is a card that displays an e-mail. This operation example is a modification of the operation example 1 described above. In this example of operation, there are two types of cards to be linked: a card C42 corresponding to a so-called address book and a card for displaying and inputting a schedule. Since the card for displaying and inputting the schedule is the same as the card C12 described above, the illustration is omitted.

本動作例において、ユーザが連係元のカードC11のメールアドレスの欄にシールS11を貼付する操作を行うと、表示装置100は、メールアドレスを抽出し、これを連係先のカードC42に引き渡す。一方、ユーザが連係元のカードC11のメールアドレスの欄以外の位置にシールS11を貼付する操作を行うと、表示装置100は、上述した動作例1と同様の処理を実行する。   In this operation example, when the user performs an operation of attaching the sticker S11 to the mail address field of the card C11 that is the link source, the display device 100 extracts the mail address and delivers it to the card C42 that is the link destination. On the other hand, when the user performs an operation of attaching the sticker S11 to a position other than the mail address field of the card C11 that is the link source, the display device 100 executes the same processing as in the first operation example.

(動作例5)
図12及び図13は、連係に用いられる情報が複数あり、これらの比較結果に応じた処理が実行される動作例を説明するための図である。本動作例は、上述した動作例1の変形例であり、入力されるスケジュールの候補となる電子メールが複数ある場合の例である。
(Operation example 5)
12 and 13 are diagrams for explaining an operation example in which there are a plurality of pieces of information used for linkage, and processing according to these comparison results is executed. This operation example is a modification of the above-described operation example 1, and is an example in the case where there are a plurality of e-mails that are candidates for an input schedule.

本動作例において、連係元のカードC51又はC52に貼付可能なシールには、シールS51及びS52がある。シールS51及びS52は、互いに組をなして用いられるシールであり、本発明に係る組合せ画像の一例に相当する。シールS51及びS52の図案は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。   In this example of operation, there are seals S51 and S52 as stickers that can be attached to the card C51 or C52 of the link source. The seals S51 and S52 are seals that are used in pairs, and correspond to an example of a combined image according to the present invention. The designs of the seals S51 and S52 may be the same or different.

図12の例において、シールS51は、カードC51に貼付されている。また、シールS52は、カードC52に貼付されている。カードC51及びC52には、それぞれスケジュールに相当する電子メールのデータが記述されているが、カードC52の受信時刻がカードC51の受信時刻よりも新しくなっている。   In the example of FIG. 12, the seal S51 is affixed to the card C51. The seal S52 is affixed to the card C52. In the cards C51 and C52, e-mail data corresponding to the schedule is described, but the reception time of the card C52 is newer than the reception time of the card C51.

表示装置100は、それぞれのスケジュールについて推測した日時が重なる場合には、それぞれの電子メールの受信時刻を比較し、より古い方のスケジュールを優先する。なぜならば、かかるスケジュールは、いわば先約だからである。この結果、連係先のカードC53には、それぞれのスケジュールに相当する文字列と、比較結果を表すシールS53及びS54とが表示される。シールS53及びS54は、いずれが優先されているのかをユーザにわかりやすく示すための画像であり、その表示態様が異なっている。シールS53及びS54は、本動作例においては、笑った顔と困った顔を模した画像で区別されている。なお、シールS53及びS54は、同じ図案の色違いの画像などであってもよい。本動作例においても、ユーザは、シールS53及びS54が表示されたスケジュールを確認し、必要に応じてデータを編集することが可能である。   When the estimated date and time for each schedule overlap, the display device 100 compares the reception times of the respective e-mails and gives priority to the older schedule. This is because such a schedule is an advance. As a result, a character string corresponding to each schedule and stickers S53 and S54 representing the comparison result are displayed on the card C53 of the link destination. The seals S53 and S54 are images for easily showing to the user which is prioritized, and the display modes thereof are different. In the present operation example, the stickers S53 and S54 are distinguished from each other by an image imitating a laughing face and a troubled face. The seals S53 and S54 may be images of the same design with different colors. Also in this operation example, the user can check the schedule on which the stickers S53 and S54 are displayed, and can edit the data as necessary.

また、表示装置100は、連係先のカードC53の画面に対してだけでなく、連係元のカードC51及びC52の画面に対しても、連係先のカードアプリケーションの処理結果を反映させることができる。このようにすると、ユーザは、いずれのデータ(スケジュール)が優先されたのかを、連係先のカードC53を表示させなくても確認することが可能になる。   Further, the display device 100 can reflect the processing result of the card application of the link destination not only on the screen of the link card C53 but also on the screens of the cards C51 and C52 of the link source. In this way, the user can check which data (schedule) is prioritized without displaying the linked card C53.

図13は、カードC51及びC52の表示の変化を示す図である。図13において、シールS51a、S52aは、それぞれ、図12に示すシールS51、S52の表示態様が変化したものである。シールS51aは、シールS53に対応し、シールS52aは、シールS54に対応している。
カードC51及びC52は、図13に示す状態において、送信者に対して電子メールを返信する機能を有していてもよい。この場合、電子メールの本文や件名には、比較結果に応じて異なる定型文があらかじめ記述されていてもよい。
FIG. 13 is a diagram showing a change in display of the cards C51 and C52. In FIG. 13, the seals S51a and S52a are obtained by changing the display modes of the seals S51 and S52 shown in FIG. The seal S51a corresponds to the seal S53, and the seal S52a corresponds to the seal S54.
The cards C51 and C52 may have a function of returning an e-mail to the sender in the state shown in FIG. In this case, a fixed phrase that differs depending on the comparison result may be described in advance in the body or subject of the e-mail.

なお、本動作例において、情報の比較は、時間の比較に限定されない。例えば、表示装置100は、同一の送信者からの電子メールの送信回数を比較して優先順位を求めてもよいし、あらかじめ送信者毎に評価値(親密さの度合いなど)を設定しておき、この評価値を比較して優先順位を求めてもよい。さらに、表示装置100は、比較対象の情報に金額等の数値が含まれる場合には、数値の大小を比較して優先順位を求めてもよい。
また、組合せ画像は、3以上の画像の組合せによって構成されてもよい。
In this operation example, information comparison is not limited to time comparison. For example, the display device 100 may obtain the priority order by comparing the number of transmissions of e-mails from the same sender, or set an evaluation value (degree of intimacy, etc.) for each sender in advance. The priority order may be obtained by comparing the evaluation values. Further, when the information to be compared includes a numerical value such as an amount of money, the display device 100 may obtain the priority by comparing the numerical values.
Further, the combination image may be configured by a combination of three or more images.

(動作例6)
図14は、連係元のカードがWebページ等の文書を表示するカードであり、連係先のカードが当該文書を他言語に翻訳して表示するカードである場合において、翻訳する言語を指定するためのシールを貼付する動作例を説明するための図である。本動作例において、カードC61は、英語の文書を表示している。また、カードC61に貼付可能なシールは、英語から日本語に翻訳する処理が関連付けられたシールS61と、英語からドイツ語に翻訳する処理が関連付けられたシールS62の2種類である。
(Operation example 6)
FIG. 14 is a diagram for designating a language to be translated when the linkage source card is a card that displays a document such as a Web page, and the linkage destination card is a card that translates and displays the document in another language. It is a figure for demonstrating the operation example which affixes this sticker. In this operation example, the card C61 displays an English document. Further, there are two types of stickers that can be affixed to the card C61: a seal S61 associated with a process for translating English into Japanese and a seal S62 associated with a process for translating from English to German.

なお、日本語から英語に翻訳する処理が関連付けられたシールS63や、日本語からドイツ語に翻訳する処理が関連付けられたシールS64は、カードC61とともには表示されないか、あるいは、シールS61及びS62と区別可能な表示態様(例えば、半透明表示など)で表示される。このとき、シールS63及びS64は、ユーザによるドラッグ&ドロップの操作を受け付けない。これを実現するために、表示装置100は、カードC61に表示された文字列を解析し、文書が記述された言語を判定する処理を事前に行うことによって、操作を受け付け可能なシールとそうでないシールとを特定する。   Note that the seal S63 associated with the process of translating from Japanese to English and the seal S64 associated with the process of translating from Japanese to German are not displayed together with the card C61, or the seals S61 and S62. It is displayed in a distinguishable display mode (for example, translucent display). At this time, the stickers S63 and S64 do not accept a drag and drop operation by the user. In order to realize this, the display device 100 analyzes the character string displayed on the card C61 and performs a process of determining the language in which the document is described in advance, so that it is not a seal that can accept an operation. Identify the seal.

本動作例において、ユーザがカードC61にシールS61を貼付する操作を行うと、表示装置100は、カードC62に対応するカードアプリケーション(すなわち、英語を日本語に翻訳するアプリケーション)に対して、カードC61に記述された文書を翻訳する処理を実行させる。その結果、カードC62には、カードC61に記述された文書の翻訳結果が表示される。なお、ユーザがカードC62にシールS64をさらに貼付する操作を行うと、表示装置100は、カードC62に記述された文書をさらに翻訳し、これをドイツ語で記述したカードC63を表示させる。このとき、カードC63に対応するカードアプリケーションは、日本語をドイツ語に翻訳するアプリケーションである。   In this operation example, when the user performs an operation of attaching the sticker S61 to the card C61, the display device 100 performs the card C61 on the card application corresponding to the card C62 (that is, an application that translates English into Japanese). To execute the process of translating the document described in 1. As a result, the translation result of the document described in the card C61 is displayed on the card C62. When the user performs an operation of further pasting the sticker S64 on the card C62, the display device 100 further translates the document described in the card C62 and displays the card C63 described in German. At this time, the card application corresponding to the card C63 is an application that translates Japanese into German.

[変形例]
本発明は、無線通信端末以外の表示装置にも適用可能である。例えば、本発明は、パーソナルコンピュータ、携帯音楽プレーヤ、ゲーム機などにも適用可能である。また、本発明は、上述した制御部110に相当し、表示装置の一部である情報処理装置としても提供され得るものである。
[Modification]
The present invention can also be applied to display devices other than wireless communication terminals. For example, the present invention is applicable to personal computers, portable music players, game machines, and the like. In addition, the present invention corresponds to the control unit 110 described above, and can also be provided as an information processing apparatus that is a part of a display device.

さらに、本発明は、表示装置や情報処理装置のみならず、かかる表示装置又は情報処理装置におけるアプリケーションの連係方法としても把握されるものである。また、本発明は、コンピュータに図4に示した機能を実現させるためのプログラムとしても把握されるものである。かかるプログラムは、これを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態で提供されたり、インターネット等のネットワークを介して、コンピュータにダウンロードさせ、これをインストールして利用可能にするなどの形態でも提供されたりすることができるものである。   Furthermore, the present invention is grasped not only as a display device or an information processing device, but also as a method for linking applications in such a display device or information processing device. Further, the present invention is also grasped as a program for causing a computer to realize the functions shown in FIG. Such a program may be provided in the form of a recording medium such as an optical disk storing the program, or may be provided in a form such that the program is downloaded to a computer via a network such as the Internet, and the program can be installed and used. Is something that can be done.

100…表示装置、110…制御部、111…受付部、112…実行部、113…表示制御部、120…記憶部、130…表示部、140…操作部、150…通信部、210…シェル、220…コンテントマネージャ、230…コンテンツ、231…カードアプリケーション、232…シール DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Display apparatus, 110 ... Control part, 111 ... Reception part, 112 ... Execution part, 113 ... Display control part, 120 ... Memory | storage part, 130 ... Display part, 140 ... Operation part, 150 ... Communication part, 210 ... Shell, 220 ... Content manager, 230 ... Content, 231 ... Card application, 232 ... Seal

Claims (10)

第1の画面に対応する第1のアプリケーションと、所定の処理を実行するための第2のアプリケーションとを実行する実行部と、
前記第1のアプリケーションの実行に応じて前記第1の画面を表示部に表示させる表示制御部と、
前記所定の処理に対応する第1の画像を前記第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付ける受付部とを備え、
前記実行部は、前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、前記第2のアプリケーションにより当該情報を用いて前記処理を実行する
ことを特徴とする情報処理装置。
An execution unit that executes a first application corresponding to the first screen and a second application for executing a predetermined process;
A display control unit that causes the display unit to display the first screen in response to execution of the first application;
A reception unit that receives an operation of displaying a first image corresponding to the predetermined process at a predetermined position on the first screen;
When the operation is received on the first screen, the execution unit acquires the screen or information corresponding to the operation, and executes the processing using the information by the second application. Information processing apparatus.
前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する処理を異ならせる
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the execution unit changes a process to be executed according to the position where the first image is displayed.
前記第2のアプリケーションは、複数あり、
前記実行部は、前記第1の画像が表示された前記位置に応じて、実行する前記第2のアプリケーションを異ならせる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
There are a plurality of the second applications,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the execution unit changes the second application to be executed according to the position where the first image is displayed.
前記表示制御部は、前記第2のアプリケーションに対応する第2の画面を前記表示部に表示させ、前記第1の画面及び前記第2の画面の少なくともいずれかに前記処理の結果を反映させる
ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
The display control unit causes the display unit to display a second screen corresponding to the second application, and reflects the result of the processing on at least one of the first screen and the second screen. The information processing apparatus according to claim 3.
前記表示制御部は、前記第1の画像に対応する第2の画像を前記第2の画面に表示させ、前記第1の画像又は前記第2の画像の表示態様を異ならせることにより前記処理の結果を反映させる
ことを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
The display control unit displays a second image corresponding to the first image on the second screen, and changes the display mode of the first image or the second image to perform the processing. The information processing apparatus according to claim 4, wherein a result is reflected.
前記第1の画面及び前記第1の画像は、それぞれ複数あり、
複数の前記第1の画像は、それぞれ、関連付けられた前記第1の画面を有し、
前記表示制御部は、
前記第1の画面を表示する第1の表示領域と、前記第1の画像をあらかじめ表示する第2の表示領域とを表示させ、
複数の前記第1の画面のうちの前記第1の表示領域に表示されている画面に関連付けられた前記第1の画像を、前記操作を受け付け可能な画像として前記第2の領域に表示させる
ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の情報処理装置。
There are a plurality of the first screen and the first image,
Each of the plurality of first images has the associated first screen,
The display control unit
Displaying a first display area for displaying the first screen and a second display area for displaying the first image in advance;
Displaying the first image associated with the screen displayed in the first display area among the plurality of first screens in the second area as an image capable of accepting the operation. The information processing apparatus according to claim 1, wherein:
前記第1の画面は、複数あり、
前記第1の画像は、前記複数の第1の画面のいずれかに関連付けられた第1の組合せ画像と、前記第1の組合せ画像と組をなし、前記第1の組合せ画像と異なる前記第1の画面に関連付けられた第2の組合せ画像とを含み、
前記処理実行部は、前記第1の組合せ画像又は前記第2の組合せ画像に関連付けられた前記第1の画面のそれぞれから取得した前記情報を比較し、その比較結果に応じた前記処理を実行する
ことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の情報処理装置。
There are a plurality of the first screens,
The first image is paired with a first combination image associated with any of the plurality of first screens and the first combination image, and is different from the first combination image. A second combined image associated with the screen of
The process execution unit compares the information acquired from each of the first screens associated with the first combination image or the second combination image, and executes the process according to the comparison result. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is an information processing apparatus.
表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、
所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、
前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップと
を有することを特徴とするアプリケーションの連係方法。
Executing a first application corresponding to a first screen displayed on the display unit;
Receiving an operation of displaying a first image corresponding to a predetermined process at a predetermined position on the first screen displayed on the display unit;
When the operation is received on the first screen, the screen or information corresponding to the operation is acquired, and the process is executed by the second application using the information. How to link applications.
コンピュータに、
表示部に表示される第1の画面に対応する第1のアプリケーションを実行するステップと、
所定の処理に対応する第1の画像を前記表示部に表示された第1の画面の所定の位置に表示させる操作を受け付けるステップと、
前記第1の画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を取得し、当該情報を用いて第2のアプリケーションにより前記処理を実行するステップと
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Executing a first application corresponding to a first screen displayed on the display unit;
Receiving an operation of displaying a first image corresponding to a predetermined process at a predetermined position on the first screen displayed on the display unit;
When the operation is accepted on the first screen, a program for acquiring the screen or information corresponding to the operation and executing the process by a second application using the information is executed.
コンピュータに、
当該プログラムに関連付けられる画像と、当該画像に対応する処理とを特定するステップと、
当該プログラムに対応する画面の所定の位置に前記特定された画像を表示させる操作を受け付けるステップと、
前記画面において前記操作が受け付けられると、当該画面又は当該操作に応じた情報を所定のアプリケーションに引き渡し、当該アプリケーションに当該情報を用いた前記処理の実行を要求するステップと
を実行させるためのプログラム。
On the computer,
Identifying an image associated with the program and a process corresponding to the image;
Receiving an operation of displaying the specified image at a predetermined position on a screen corresponding to the program;
When the operation is received on the screen, a program for delivering the screen or information corresponding to the operation to a predetermined application and requesting the application to execute the process using the information.
JP2010228994A 2010-10-08 2010-10-08 Information processor, linkage method of applications and program Pending JP2012083919A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228994A JP2012083919A (en) 2010-10-08 2010-10-08 Information processor, linkage method of applications and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228994A JP2012083919A (en) 2010-10-08 2010-10-08 Information processor, linkage method of applications and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014206762A Division JP5830768B2 (en) 2014-10-07 2014-10-07 Information processing apparatus, application linkage method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012083919A true JP2012083919A (en) 2012-04-26

Family

ID=46242726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228994A Pending JP2012083919A (en) 2010-10-08 2010-10-08 Information processor, linkage method of applications and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012083919A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097020A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 日本電信電話株式会社 Web browser operation system
CN104660797A (en) * 2013-11-25 2015-05-27 中兴通讯股份有限公司 Operation processing method and device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619669A (en) * 1992-06-30 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture data editing and operating method
WO2001098890A1 (en) * 2000-06-19 2001-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing device, data processing method, and storage medium
JP2002350163A (en) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp Navigation device
WO2006114880A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Yamatake Corporation Information linkage window system
JP2006330876A (en) * 2005-05-24 2006-12-07 Brother Ind Ltd Information processor and information processing program
JP2008227734A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujifilm Corp Image processing system
JP2009116471A (en) * 2007-11-02 2009-05-28 Aplix Corp Operation control method for widget

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619669A (en) * 1992-06-30 1994-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Picture data editing and operating method
WO2001098890A1 (en) * 2000-06-19 2001-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing device, data processing method, and storage medium
JP2002350163A (en) * 2001-05-25 2002-12-04 Mitsubishi Electric Corp Navigation device
WO2006114880A1 (en) * 2005-04-22 2006-11-02 Yamatake Corporation Information linkage window system
JP2006330876A (en) * 2005-05-24 2006-12-07 Brother Ind Ltd Information processor and information processing program
JP2008227734A (en) * 2007-03-09 2008-09-25 Fujifilm Corp Image processing system
JP2009116471A (en) * 2007-11-02 2009-05-28 Aplix Corp Operation control method for widget

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND199801070010; 大橋 源一郎: 'ビジネスマン必須の活用レポート' 日経PC21 , 19980901, p.118-127, 日経BP社 *
JPN6014028293; 大橋 源一郎: 'ビジネスマン必須の活用レポート' 日経PC21 , 19980901, p.118-127, 日経BP社 *
JPN6014028294; JNTrain , 200805 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015097020A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 日本電信電話株式会社 Web browser operation system
CN104660797A (en) * 2013-11-25 2015-05-27 中兴通讯股份有限公司 Operation processing method and device
KR20160089414A (en) * 2013-11-25 2016-07-27 지티이 코포레이션 Operation processing method and device
JP2017517805A (en) * 2013-11-25 2017-06-29 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation Operation processing method and apparatus
KR101905283B1 (en) 2013-11-25 2018-10-05 지티이 코포레이션 Operation processing method and device
US10318136B2 (en) 2013-11-25 2019-06-11 Zte Corporation Operation processing method and device
CN104660797B (en) * 2013-11-25 2019-06-18 中兴通讯股份有限公司 Operation processing method and device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2019213441B9 (en) Device, method, and graphical user interface for synchronizing two or more displays
JP6097835B2 (en) Device, method and graphical user interface for managing folders with multiple pages
US10642458B2 (en) Gestures for selecting text
JP4006395B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
TWI532976B (en) Mobile device for generating multiple user interfaces for display on interactive communication system of a vehicle and related method and machine readable medium
US20170357443A1 (en) Intelligent virtual keyboards
US20170357521A1 (en) Virtual keyboard with intent-based, dynamically generated task icons
US20110193795A1 (en) Haptic search feature for touch screens
CN107077292A (en) Clip and paste information providing method and device
CN110073385A (en) Document links in e-mail system
KR20140060739A (en) Method and apparatus for message management and message transfer in electronic device
WO2017012416A2 (en) Shortcut operation method, shortcut operation device, and terminal
JP4304603B2 (en) In-vehicle information equipment
JP5813881B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2012083919A (en) Information processor, linkage method of applications and program
JP5830768B2 (en) Information processing apparatus, application linkage method, and program
JP7187320B2 (en) Location integration into email systems
WO2015166630A1 (en) Information presentation system, device, method, and computer program
JP6582915B2 (en) Information display terminal and information display program
CN117556155A (en) Stroke planning method, device, equipment and storage medium based on large language model
JP2019095367A (en) Route guidance system, portable terminal, and route guidance method
JP2012150564A (en) Message transmission and reception system, message creation terminal, message display terminal, message creation method, and message display method and program
TW201533731A (en) Methods and systems for voice data representation, and related computer program products

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001