JP2012058546A - 表示装置及びテレビ受信装置 - Google Patents

表示装置及びテレビ受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012058546A
JP2012058546A JP2010202442A JP2010202442A JP2012058546A JP 2012058546 A JP2012058546 A JP 2012058546A JP 2010202442 A JP2010202442 A JP 2010202442A JP 2010202442 A JP2010202442 A JP 2010202442A JP 2012058546 A JP2012058546 A JP 2012058546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cabinet
display device
panel module
rear side
back cabinet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010202442A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Tanuma
善信 田沼
Hiroshi Okuno
寛 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010202442A priority Critical patent/JP2012058546A/ja
Publication of JP2012058546A publication Critical patent/JP2012058546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】別部品を必要とせず、狭い額縁のキャビネット構造を備えた表示装置及びテレビ受信装置を提供する。
【解決手段】前側に表示面を有するパネルモジュール2と、パネルモジュール2の周縁部を取り囲むフロントキャビネット3と、パネルモジュール2の後側を覆うバックキャビネット4とを備えた表示装置において、フロントキャビネット3は、パネルモジュール2の前側周縁部を覆う環部31と、パネルモジュール2の後側面縁部に係止する第一爪322と、環部31及び第一爪322の間に架け渡される第一突出部321とを有し、パネルモジュール2の側面及び第一突出部321を取り囲んで覆う筒部42を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、液晶テレビ、プラズマテレビ等の表示装置及びテレビ受信装置に関する。
テレビ受信装置等の表示装置において、フロントキャビネットとパネルモジュールとは、固定アングル、ビス、固定フック等の別部品により固定されている。これらの別部品は、パネルモジュール周面の外側に配置され、フロントキャビネットとパネルモジュールとを固定している(例えば、特許文献1参照)。そのため、フロントキャビネットは画面の周囲を額縁のように取り巻いている。
特開2006−337976号公報
しかしながら、固定アングル、ビス、固定フック等の別部品はコストの増大及び組み立て工数の増大を招く。また、省スペース化に伴うフロントキャビネットの狭額縁化が要求されているが、別部品によるフロントキャビネットとパネルモジュールとの固定は、狭額縁化を阻害している。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、別部品を必要とせず、狭い額縁のキャビネット構造を備えた表示装置及びテレビ受信装置を提供することにある。
本願に係る表示装置は、前側に表示面を有する表示パネルと、該表示パネルの周縁部を取り囲むフロントキャビネットと、前記表示パネルの後側を覆うバックキャビネットとを備えた表示装置において、前記フロントキャビネットは、前記表示パネルの前側周縁部を覆う環状の前側覆部と、前記表示パネルの後側面縁部に係止する係止部と、前記前側覆部及び係止部の間に架け渡される連結部とを有し、前記表示パネルの側面及び連結部を取り囲んで覆う側面覆部を備えることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの環状の前側覆部は、表示パネルの前側周縁部を覆っている。フロントキャビネットの係止部は、表示パネルの後側面縁部に係止する。フロントキャビネットの連結部は、前側覆部と係止部との間に架け渡されている。側面覆部は、表示パネルの側面と連結部とを外側から取り囲んで覆っている。
本願に係る表示装置は、前記連結部は前記前側覆部の外周縁部から後側へ突設されていることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの連結部は、環状の前側覆部の外周縁部から後側に突設されている。
本願に係る表示装置は、前記係止部は内側に屈曲した爪であることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、表示パネルの後側面縁部に係止する係止部は、内側に折れ曲がった爪である。
本願に係る表示装置は、前記側面覆部は前記バックキャビネットの周縁部から前側へ突設されていることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、表示パネルの側面及びフロントキャビネットの連結部を外側から取り囲んで覆う側面覆部は、バックキャビネットの周縁部から前側に突設されている。
本願に係る表示装置は、前記連結部は外側に突起を有することを特徴とする。
本願に係る表示装置では、前側覆部と係止部との間に架け渡される連結部の外側には、突起が設けられている。
本願に係る表示装置は、前記バックキャビネットは前側に突起を有することを特徴とする。
本願に係る表示装置では、バックキャビネットの前側には、突起が設けられている。
本願に係る表示装置は、前記フロントキャビネットは、前記前側覆部の外周縁部から外側に延設され、かつ前側から前記バックキャビネットの側面覆部を隠蔽する隠蔽部を有することを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの隠蔽部は、前側覆部の外周縁部から外側に延びて設けられている。表示装置を前側から見た場合、隠蔽部は後側のバックキャビネットの側面覆部を隠蔽する。
本願に係る表示装置は、前記バックキャビネットは周縁部に貫通穴を有し、前記フロントキャビネットは、前記貫通穴を前側から貫通し、前記バックキャビネットに係止する補助係止部と、前記前側覆部及び補助係止部の間に架け渡される補助連結部とを有することを特徴とする。
本願に係る表示装置では、バックキャビネットの周縁部には、貫通穴が設けられている。フロントキャビネットの補助係止部は、バックキャビネットの貫通穴を前側から貫通し、バックキャビネットに係止する。フロントキャビネットの補助連結部は、前側覆部と補助係止部との間に架け渡されている。
本願に係る表示装置は、前記補助連結部は前記前側覆部の外周縁部から後側へ突設されていることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの補助連結部は、前側覆部の外周縁部から後側に突設されている。
本願に係る表示装置は、前記補助係止部は外側に屈曲した爪であることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの補助係止部は、外側に折れ曲がった爪である。
本願に係る表示装置は、前記前側覆部は、前記バックキャビネットの側面覆部の内側に突設され、かつ前記表示パネルの側面の前側部分を取り囲んで覆う補助側面覆部を有し、前記連結部及び補助連結部は前記補助側面覆部の後側端から後側へ突設されていることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、補助側面覆部は、フロントキャビネットの前側覆部に設けられている。補助側面覆部は、バックキャビネットの側面覆部の内側に突設されており、表示パネルの側面の前側部分を取り囲んで覆っている。フロントキャビネットの連結部と補助連結部とは、補助側面覆部の後側端から後側に突設されている。
本願に係る表示装置は、前記側面覆部は前記フロントキャビネットの前側覆部の外周縁部から後側へ突設されていることを特徴とする。
本願に係る表示装置では、表示パネルの側面及びフロントキャビネットの連結部を外側から取り囲んで覆う側面覆部は、フロントキャビネットの前側覆部の外周縁部から後側に突設されている。
本願に係る表示装置は、前記バックキャビネットは前記フロントキャビネットの側面覆部及び連結部の間に形成される隙間に嵌入する楔を有することを特徴とする。
本願に係る表示装置では、フロントキャビネットの側面覆部と連結部との間に、隙間が形成されている。バックキャビネットには、この隙間に嵌入する楔が設けられている。
本願に係るテレビ受信装置は、上述の表示装置と、テレビ放送を受信する受信部とを備えることを特徴とする。
本願に係るテレビ受信装置では、表示装置と、テレビ放送を受信する受信部とを備えている。
本発明によれば、別部品を必要とせず、狭い額縁のキャビネット構造を備えた表示装置及びテレビ受信装置を提供することができる。
テレビ受信装置の概略斜視図である。 パネルモジュール、フロントキャビネット及びバックキャビネットを分解した概略斜視図である。 第一突出部及び第一爪を切断するテレビ受信装置の模式的部分断面図である。 第二突出部及び第二爪を切断するテレビ受信装置の模式的部分断面図である。 フロントキャビネットの他例の概略斜視図である。 第一突出部及び第一爪を切断するテレビ受信装置の他例の模式的部分断面図である。 第一突出部及び第一爪を切断するテレビ受信装置の他例の模式的部分断面図である。 第一突出部、第一爪及び楔状リブの模式的斜視図である。
以下、本発明の一実施例における表示装置を、実施の形態を示す図面に基づいて説明する。本実施形態に係る表示装置は、例えば液晶テレビ受信装置、プラズマテレビ受信装置、パーソナルコンピュータの液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ、SED(Surface-conduction Electron-emitter Display)等を含む。以下では、表示装置の一例として、テレビ受信装置を挙げて説明する。
なお、本発明は、以下の実施の形態に限定されるものではない。
実施の形態1
図1は、テレビ受信装置1の概略斜視図である。図1は、テレビ受信装置1を前側斜め上から示している。
テレビ受信装置1は、パネルモジュール(表示パネル)2、フロントキャビネット3、バックキャビネット4、テレビ放送を受信する受信部T、電源P及びスタンドSを含む。パネルモジュール2は、前側のフロントキャビネット3により前側周縁部が取り囲まれている。後側のバックキャビネット4は、箱状をなし、パネルモジュール2及びフロントキャビネットの周面部分を外側から覆っている。スタンドSは、パネルモジュール2、フロントキャビネット3及びバックキャビネット4を起立状態で支持している。受信部T及び電源Pは、パネルモジュール2の後側かつバックキャビネット4の前側に取り付けられている。
図2は、パネルモジュール2、フロントキャビネット3及びバックキャビネット4を分解した概略斜視図である。図2は、パネルモジュール2、フロントキャビネット3及びバックキャビネット4を後側斜め上から示している。
パネルモジュール2は、テレビ映像を表示する表示面21を前方に有す横長の直方体状をなす。パネルモジュール2は、例えば表示面21を有する液晶パネル、液晶パネルに後側から光を照射するバックライト等を含む。
フロントキャビネット3は、環部(前側覆部)31及び筒部(補助側面覆部)32を含む。
環部31は、パネルモジュール2の表示面21の周縁部を覆う板状の矩形部材である。環部31は内側部分に開口を有し、ユーザはこの開口により、パネルモジュール2の表示面21に表示されるテレビ映像を見ることができるようになっている。
筒部32は、環部31の外周縁から後側にその側面が突出するように設けられている。筒部32は、後側から見て矩形状をなし、パネルモジュール2の側面の前側部分を覆っている。
筒部32の後側端の左右辺及び上辺からパネルモジュール2の側面に沿ってパネルモジュール2の後側面端まで、板状の可撓性を有する第一突出部(連結部)321が突設されている。また、環部31の下辺内部(外周端と内周端との間)の後側面からパネルモジュール2の側面に沿ってパネルモジュール2の後側面端まで、板状の可撓性を有する第一突出部321が一体的に突設されている。
第一突出部321の先端には、内側に屈曲した可撓性を有する第一爪(係止部)322が一体的に設けられている。パネルモジュール2とフロントキャビネット3とを組み合わせた場合、第一爪322はパネルモジュール2の後側面縁部に係止する。この第一爪322により、パネルモジュール2とフロントキャビネット3とは固定される。
筒部32の後側端の上辺からパネルモジュール2の側面に沿ってバックキャビネット4まで、板状の可撓性を有する第二突出部(補助連結部)323が一体的に突設されている。第二突設部323の長さは第一突設部321の長さより長い。また、図2では隠れているが、環部31の後側面の下辺内部からもパネルモジュール2の側面に沿ってバックキャビネット4まで、板状の可撓性を有する第二突出部323が一体的に突設されている。
第二突出部323の先端には、外側に屈曲した可撓性を有する第二爪(補助係止部)324が一体的に設けられている。フロントキャビネット3とバックキャビネット4とを組み合わせた場合、第二爪324はバックキャビネット4の後側面に係止する。この第二爪324により、フロントキャビネット3とバックキャビネット4とは固定される。
バックキャビネット4は、前側に開口面を有する略直方体の箱状をなし、覆部41及び筒部(側面覆部)42を含む。覆部41は、パネルモジュール2の後側を覆う略矩形の板状部材である。バックキャビネット4の筒部42は、フロントキャビネット3の筒部32より大きい。テレビ受信装置1を組み立てた場合、バックキャビネット4の筒部42は、パネルモジュール2の側面、フロントキャビネット3の筒部32、第一突出部321及び第二突出部323を外側から取り囲んで覆う。
テレビ受信装置1を前側から見た場合、フロントキャビネット3の環部31及びバックキャビネット4の筒部42は、パネルモジュール2の表示面21に対して額縁を構成している。
バックキャビネット4の覆部41と筒部42とが接合する上下辺の角部には、直方体状の切欠部43が設けられている。切欠部43は、後側から見た場合、周囲に対して前側へ窪んでおり、前側から見た場合、周囲に対して前側へ突出している。切欠部43は、覆部41後側面の延長部分に該当する開口と、筒部42上下側面の外面の延長部分に該当する開口とを有する。後側から見た場合、覆部41後側面の延長部分に該当する切欠部43の開口と対向する切欠部43の奥部には矩形状の貫通穴431が設けられている。
第二突出部323、第二爪324及び貫通穴431の夫々の数は、同じである。フロントキャビネット3とバックキャビネット4とを組み合わせた場合、第二爪324が貫通穴431を前側から後側へ貫通するように、第二突出部323、第二爪324及び貫通穴431の位置は設定されている。第二爪324は、貫通穴431の後側開口より外側の切欠部43奥部の後側面に係止する。
バックキャビネット4の覆部41には、テレビ受信装置1を組み立てた場合、フロントキャビネット3の第一爪322と対応する位置の内側に、すり鉢状の窪み411が設けられている。窪み411の略中央には、略円形の孔412が設けられている。
図3は、第一突出部321及び第一爪322を切断するテレビ受信装置1の模式的部分断面図である。第一爪322がパネルモジュール2の後側面縁部を係止することにより、パネルモジュール2とフロントキャビネット3とは固定されている。パネルモジュール2の後側面には、テレビ受信装置1を組み立てた場合、バックキャビネット4の窪み411及び孔412と対応する位置に、円錐台状のボス22が設けられている。パネルモジュール2とバックキャビネット4とは、バックキャビネット4の孔412からボス22にねじ5が螺合挿入されることにより、締結されている。なお、ねじ5の軸部はボス22内部に留まった状態で締結を完了する長さでもよいし、パネルモジュール2まで挿入可能な長さでもよい。
バックキャビネット4の筒部42と対向する第一突出部321の外側面には、突起325が設けられている。突起325は、筒部42の内面に当接することにより、第一爪322がパネルモジュール2の後側面縁部から離脱することを阻止する機能を有している。
図4は、第二突出部323及び第二爪324を切断するテレビ受信装置1の模式的部分断面図である。第二爪324がバックキャビネット4の覆部41後側面と略平行な切欠部43奥部の後側面に係止することにより、バックキャビネット4とフロントキャビネット3とは固定されている。
なお、切欠部43を設けずに、バックキャビネット4の覆部41の周縁部に貫通穴431のみを設け、貫通穴431を前側から後側へ貫通する第二爪324が、貫通穴431後側開口よりも外側の覆部41の後側面に係止してもよい。
第二爪324の係止力如何により、バックキャビネット4の筒部42の前側端は、フロントキャビネット3の環部31に対して前進又は後退する。そのため、バックキャビネット4の筒部42の前側端とフロントキャビネット3の環部31の前側面との間には、奥行方向の段差が生じ得る。
貫通穴431の前側開口よりも内側であって、パネルモジュール2の後側面と対向する切欠部43奥部の前側面には、突起432が設けられている。パネルモジュール2の後側面に当接する突起432の大きさを調整することにより、上記の段差を無くす方向に補正することができる。あるいは、突起432の大きさ及び第二爪324の係止力の双方を調整することにより、上記の段差を無くす方向に補正することができる。
なお、突起432の設置位置は、貫通穴431の前側開口より内側に限らない。上記の段差を補正することができれば、バックキャビネット4の前側面のどこでもよい。例えば、突起432の設置位置は、貫通穴431から離れたバックキャビネット4の周縁部の前側面でもよい。
テレビ受信装置1によれば、狭額縁化を実現することができる。従来、フロントキャビネット3とパネルモジュール2とを固定するために、パネルモジュール2の外周の外側に固定アングル、ビス等の別部品が用いられていた。そして、これらの別部品は狭額縁化の阻害要因であった。しかし、テレビ受信装置1は、フロントキャビネット3から直接第一突出部321及び第一爪322を設けているため、別部品が不要である。第一突出部321及び第一爪322の外側には、これらを直接覆うバックキャビネット4の筒部42だけが配置するため、テレビ受信装置1はより狭い額縁を実現することができる。すなわち、パネルモジュール2の外側の額縁の幅は、フロントキャビネット3とバックキャビネット4との合計の厚さまで低減されている。
また、別部品の削減は、コスト低減に資する。さらに、別部品の削減は、テレビ受信装置1の組み立て工数の低減にも資する。
フロントキャビネット3とバックキャビネット4とは、ビス等の締結部材により固定されることがある。しかし、テレビ受信装置1によれば、第二爪324が、バックキャビネット4に設けた貫通穴431を前側から後側に貫通して、フロントキャビネット3とバックキャビネット4とを固定する。これにより、テレビ受信装置1は、フロントキャビネット3とバックキャビネット4とを固定する別部品を削減することができる。
テレビ受信装置1によれば、フロントキャビネット3とパネルモジュール2とを固定する第一爪322は内側に屈曲し、フロントキャビネット3とバックキャビネット4とを固定する第二爪324は外側に屈曲している。そのため、互い違いの異なる方向に係止力が作用し、夫々の係止を解除する方向が異なるため、確実な係止が可能となる。
テレビ受信装置1によれば、第一突出部321の外側面に設けた突起325は、第一爪322がパネルモジュール2の後側面縁部から外れることを阻止することができる。これにより、外部からの振動等により、フロントキャビネット3がパネルモジュール2から外れることはなくなり、テレビ受信装置1の耐久性及び堅牢性が向上する。
テレビ受信装置1によれば、バックキャビネット4の前側面に設けた突起432は、バックキャビネット4の筒部42の前側端とフロントキャビネット3の環部31との間に生じる奥行方向の段差を防止することができる。これにより、表示面21を取り囲む額縁の美観を高めることができる。
図2では、筒部32の後側端の上辺及び環部31の後側面の下辺内部(外周端と内周端の間)から夫々4つずつ第一突出部321及び第一爪322が設けられている。また、図2の例では、筒部32の後側端の左右の辺から夫々2つずつ第一突出部321及び第一爪322が設けられている。しかし、第一突出部321及び第一爪322の数と設置場所は、図2の例に限るものではなく、例えば筒部32の後側端の上下の辺からのみ夫々2つずつ第一突出部321及び第一爪322が設けられていてもよい。
図2では、筒部32の後側端の上辺及び環部31の後側面の下辺内部から夫々2つずつ第二突出部323及び第二爪324が設けられている。しかし、第二突出部323及び第二爪324の数と設置位置は、図2の例に限るものではなく、例えば筒部32の後側端の左右の辺から夫々1つずつ第二突出部323及び第二爪324が設けられていてもよい。
また、環部31の下辺内部から突設される第一突出部321及び第二突出部323は、筒部32の後側端から突設されてもよい。
あるいは、環部31の下辺には、第一突出部321及び第二突出部323を設けなくてもよい。
図5は、フロントキャビネット3の他例の概略斜視図である。図5は、後側斜め上から見たフロントキャビネット3を示している。図5に示すように、フロントキャビネット3に筒部32を設けずに、環部31の外周縁部から後側に、第一突出部321及び第二突出部323を一体的に設けてもよい。
図5では、環部31の下辺に設けられた第一突出部321及び第二突出部323は、環部31の下辺内部から一体的に突設されている。しかし、環部31の下辺内部から突設される第一突出部321及び第二突出部323も、環部31の外周縁部から後側に一体的に突設されてよい。あるいは、環部31の下辺に、第一突出部321及び第二突出部323を設けなくてもよい。
図2では、バックキャビネット4の切欠部43及び貫通穴431は、覆部41と筒部42の上下面との角部に夫々2つずつ設けられている。しかし、切欠部43及び貫通穴431の数と設置位置は、図2の例に限るものではなく、例えば覆部41と筒部42の左右面との角部中央に夫々1つずつ設けられてもよい。また、切欠部43を設けずに、貫通穴431のみを覆部41の周縁部に設けてもよい。
図6は、第一突出部321及び第一爪322を切断するテレビ受信装置1の他例の模式的部分断面図である。図3及び図4において、前側からバックキャビネット4の筒部42とフロントキャビネット3の環部31とを見た場合、筒部42と環部31とは分離して視認される。しかし、図6に示すフロントキャビネット3の場合、環部31の外周端から外側に延設された延設部(隠蔽部)33を有する。延設部33は、前側からバックキャビネット4の筒部42を隠蔽するため、テレビ受信装置1の美観を向上させることができる。フロントキャビネット3に延設部33を延設した場合、バックキャビネット4の突起432は設けなくてもよい。
実施の形態2
実施の形態2は、フロントキャビネット3の第一爪322がパネルモジュール2の後側面から外れないように、バックキャビネット4の前側面に楔状リブを設ける形態に関する。
図7は、第一突出部321及び第一爪322を切断するテレビ受信装置10の他例の模式的部分断面図である。
フロントキャビネット3は、環部(前側覆部)31、延設部(隠蔽部)33、筒部(側面覆部)34、第一突出部(連結部)321及び第一爪(係止部)322を含む。環部31は、パネルモジュール2の前面周縁部を縁取る板状部材である。延設部33は、環部31の外周端から外側に延設された矩形状の張出部である。テレビ受信装置10を前側から見た場合、環部31と延設部33とはパネルモジュール2の表示面21を縁取る額縁を形成している。
環部31の外周縁からパネルモジュール2の側面に沿ってパネルモジュール2の後側面端まで第一突出部321が突設されている。第一突出部321の先端には第一爪322が内側に折り曲げられて設けられている。第一爪322がパネルモジュール2の後側面縁部に係止することにより、フロントキャビネット3はパネルモジュール2に固定されている。第一爪322の先端形状は、対向するバックキャビネット4の前側面と略平行になるように、丸みを帯びた形状に形成されている。筒部34は、延設部33の外周縁部から後側に、パネルモジュール2の側面及び第一突出部321を外側から取り囲んで覆うように突設されている。筒部34の内面と第一突出部321との間には、隙間35が形成されている。
パネルモジュール2を後側から覆うバックキャビネット4は、覆部44及び楔状リブ(楔)45を含む。覆部44は、後側に張り出した平たいドーム状をなす。覆部44の前側外周端は、フロントキャビネット3の筒部34の後側端と当接している。
図8は、第一突出部321、第一爪322及び楔状リブ45の模式的斜視図である。楔状リブ45は、フロントキャビネット3の筒部34の内面と第一突出部321との間に形成される隙間35と対向する覆部44の周縁位置から前側に一体的に突設された板状部材である。楔状リブ45は、例えば合成樹脂製の可撓体である。楔状リブ45は、パネルモジュール2の表示面21の横方向と略同一方向に厚みを有し、後側から前側に向かって高さ方向の幅が低減する楔状をなす。テレビ受信装置10を組み立てた場合、楔状リブ45はフロントキャビネット3の隙間35に嵌入し、第一爪322内側に押圧する。
楔状リブ45の設置位置より内側であって、パネルモジュール2の周縁部に対応する覆部44の部分には、周囲の湾曲した形状と異なり、パネルモジュール2の後側面と略平行な平坦部46が設けられている。図7において、平坦部46の略中央には孔451が設けられている。
バックキャビネット4の孔451と対向するパネルモジュール2の後側面の位置から、略円筒形のボス23が突設されている。パネルモジュール2とバックキャビネット4とは、バックキャビネット4の孔451からボス23にねじ5が螺合挿入されることにより、締結される。なお、ねじ5の軸部はボス23内部に留まった状態で締結を完了する長さでもよいし、パネルモジュール2本体まで挿入可能な長さでもよい。
テレビ受信装置10によれば、楔状リブ45は、第一爪322を内側に押圧しているため、第一爪322がパネルモジュール2の後側面縁部から外れることを阻止することができる。これにより、外部からの振動等により、フロントキャビネット3がパネルモジュール2から外れることはなくなり、テレビ受信装置10の耐久性及び堅牢性が向上する。
図7では、フロントキャビネット3に延設部33を設けているが、延設部33はなくてもよい。かかる場合、パネルモジュール2の側面及び第一突出部321を外側から覆うように、環部31の外周端から湾曲した筒部34を設ける。
実施の形態2は以上の如きであり、その他は実施の形態1と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。
1、10 テレビ受信装置
2 パネルモジュール
21 表示面
3 フロントキャビネット
31 環部
32 筒部
321 第一突出部
322 第一爪
323 第二突出部
324 第二爪
325 突起
33 延設部
34 筒部
4 バックキャビネット
42 筒部
432 突起
45 楔状リブ
T 受信部

Claims (14)

  1. 前側に表示面を有する表示パネルと、
    該表示パネルの周縁部を取り囲むフロントキャビネットと、
    前記表示パネルの後側を覆うバックキャビネットと
    を備えた表示装置において、
    前記フロントキャビネットは、
    前記表示パネルの前側周縁部を覆う環状の前側覆部と、
    前記表示パネルの後側面縁部に係止する係止部と、
    前記前側覆部及び係止部の間に架け渡される連結部と
    を有し、
    前記表示パネルの側面及び連結部を取り囲んで覆う側面覆部
    を備えることを特徴とする表示装置。
  2. 前記連結部は前記前側覆部の外周縁部から後側へ突設されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記係止部は内側に屈曲した爪である
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の表示装置。
  4. 前記側面覆部は前記バックキャビネットの周縁部から前側へ突設されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の表示装置。
  5. 前記連結部は外側に突起を有する
    ことを特徴とする請求項4に記載の表示装置。
  6. 前記バックキャビネットは前側に突起を有する
    ことを特徴とする請求項4又は請求項5に記載の表示装置。
  7. 前記フロントキャビネットは、前記前側覆部の外周縁部から外側に延設され、かつ前側から前記バックキャビネットの側面覆部を隠蔽する隠蔽部を有する
    ことを特徴とする請求項4から請求項6までのいずれか一項に記載の表示装置。
  8. 前記バックキャビネットは周縁部に貫通穴を有し、
    前記フロントキャビネットは、
    前記貫通穴を前側から貫通し、前記バックキャビネットに係止する補助係止部と、
    前記前側覆部及び補助係止部の間に架け渡される補助連結部と
    を有する
    ことを特徴とする請求項4から請求項7までのいずれか一項に記載の表示装置。
  9. 前記補助連結部は前記前側覆部の外周縁部から後側へ突設されている
    ことを特徴とする請求項8に記載の表示装置。
  10. 前記補助係止部は外側に屈曲した爪である
    ことを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の表示装置。
  11. 前記前側覆部は、前記バックキャビネットの側面覆部の内側に突設され、かつ前記表示パネルの側面の前側部分を取り囲んで覆う補助側面覆部を有し、
    前記連結部及び補助連結部は前記補助側面覆部の後側端から後側へ突設されている
    ことを特徴とする請求項8から請求項10までのいずれか一項に記載の表示装置。
  12. 前記側面覆部は前記フロントキャビネットの前側覆部の外周縁部から後側へ突設されている
    ことを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の表示装置。
  13. 前記バックキャビネットは前記フロントキャビネットの側面覆部及び連結部の間に形成される隙間に嵌入する楔を有する
    ことを特徴とする請求項12に記載の表示装置。
  14. 請求項1から請求項13までのいずれか一項に記載の表示装置と、
    テレビ放送を受信する受信部と
    を備えることを特徴とするテレビ受信装置。
JP2010202442A 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及びテレビ受信装置 Pending JP2012058546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202442A JP2012058546A (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及びテレビ受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202442A JP2012058546A (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及びテレビ受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012058546A true JP2012058546A (ja) 2012-03-22

Family

ID=46055695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202442A Pending JP2012058546A (ja) 2010-09-09 2010-09-09 表示装置及びテレビ受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012058546A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103475833A (zh) * 2013-09-09 2013-12-25 青岛海信电器股份有限公司 电视前壳及电视
WO2014002856A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2014002855A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2017015851A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 尚平 显示装置和笔筒
JP2018120060A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置及び電子機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014002856A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2014002855A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2014007574A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Sharp Corp 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2014007575A (ja) * 2012-06-25 2014-01-16 Sharp Corp 表示装置及びテレビジョン受信機
CN104471926A (zh) * 2012-06-25 2015-03-25 夏普株式会社 显示装置及电视接收器
US9319621B2 (en) 2012-06-25 2016-04-19 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and television receiver
CN103475833A (zh) * 2013-09-09 2013-12-25 青岛海信电器股份有限公司 电视前壳及电视
WO2017015851A1 (zh) * 2015-07-28 2017-02-02 尚平 显示装置和笔筒
JP2018120060A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 Necパーソナルコンピュータ株式会社 表示装置及び電子機器
US10156866B2 (en) 2017-01-24 2018-12-18 Nec Personal Computers, Ltd. Display device and electronic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4379492B2 (ja) キャビネットの組み立て構造及び薄型表示装置
JP2012058546A (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
US20080137272A1 (en) Flat panel display module
KR20110054091A (ko) 영상표시장치
KR101441568B1 (ko) 표시 장치 및 이의 조립방법
JPWO2009025035A1 (ja) スピーカの取り付け構造およびフラットパネルディスプレイ
JP4475306B2 (ja) 表示装置
JP5483590B2 (ja) 表示装置及びテレビ受信装置
JP2004264938A (ja) タッチパネル保持フレーム、スペーサ部材及び表示装置
US20090161307A1 (en) Display device
JP7265406B2 (ja) 表示装置
JP2009042537A (ja) 薄型表示装置
JP2012133348A (ja) 表示装置及びテレビ受像装置
JP2010072366A (ja) 表示装置
JP2008263408A (ja) 背面投写型表示装置
JP2010072499A (ja) 電子機器のスタンド取付構造
JP2008083562A (ja) 表示装置
JP2017005349A (ja) 表示装置およびテレビジョン受信機
JP6086296B2 (ja) 表示装置内蔵パネル取付機器
JP5550752B1 (ja) 液晶表示装置
JP5743670B2 (ja) 表示装置およびその筐体取付構造
JP2007208505A (ja) インターホン装置
JP4517728B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2016066952A (ja) 表示装置、及びテレビジョン受信機
JP5784350B2 (ja) 前面化粧パネルと前面キャビネットとの取付構造およびその取付構造を備える枠型装飾パネル及び前面化粧パネルと前面キャビネットとの取付方法