JP2012052522A - 多気筒圧縮機 - Google Patents

多気筒圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012052522A
JP2012052522A JP2011137669A JP2011137669A JP2012052522A JP 2012052522 A JP2012052522 A JP 2012052522A JP 2011137669 A JP2011137669 A JP 2011137669A JP 2011137669 A JP2011137669 A JP 2011137669A JP 2012052522 A JP2012052522 A JP 2012052522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
intermediate plate
end surface
cylinder compressor
middle plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011137669A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5789787B2 (ja
Inventor
Kenji Tonai
賢治 藤内
Hiroshi Shiizaki
啓 椎崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011137669A priority Critical patent/JP5789787B2/ja
Publication of JP2012052522A publication Critical patent/JP2012052522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5789787B2 publication Critical patent/JP5789787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

【課題】中板側のピストン端面と中板と反対側のピストン端面との荷重バランスを均一にすることにより、性能向上と信頼性向上を図ること。
【解決手段】密閉容器1内に電動機部および電動機部と連結される圧縮機構部を備え、圧縮機構部が、複数のシリンダ3,5と、それぞれのシリンダ3,5内に配置されるピストン8,11と、シリンダ8,11間を仕切る中板4とを有する多気筒圧縮機であって、ピストン8の内周面8aの両端部には、ピストン端面8d,8eと異なる高さの面を形成し、中板4と反対側の端部8bに形成する面の面積を、中板4側の端部8cに形成する面の面積よりも大きくしたことを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は空気調和機の室外機等に設けられる多気筒圧縮機に関するものである。
一般に、空気調和機や冷凍機等に用いられる圧縮機として、多気筒圧縮機が知られている。図6は従来の多気筒圧縮機の概略図である。図6に示すように、多気筒圧縮機は密閉容器1内に電動機部と圧縮機構部とを備えている。電動機部は、固定子9と回転子10から構成される。圧縮機構部は、シャフト7によって回転子10と連結される。圧縮機構部は、上シリンダ3と下シリンダ5とを有する。上シリンダ3と下シリンダ5とは円筒形状で構成される。中板4は上シリンダ3と下シリンダ5とを仕切る。中板4は、シャフト7の径よりも大きな開口部を有する。上シリンダ3の上端面には主軸受2が配置され、下シリンダ5の下端面には副軸受6が配置される。上シリンダ3内にはピストン8が配置され、下シリンダ5内にはピストン11が配置される。シャフト7には、2つの偏心部7x、7yが形成されている。偏心部7xは上シリンダ3内に配置され、偏心部7yは下シリンダ5内に配置される。ピストン8は偏心部7xに取り付けられ、ピストン11は偏心部7yに取り付けられる。
一つの圧縮室は、主軸受2と中板4との間で、上シリンダ3とピストン8とによって形成される。また他の圧縮室は、副軸受6と中板4との間で、下シリンダ5とピストン11とによって形成される。
密閉容器1内の底部にはオイル溜め12が形成され、シャフト7の下端部にはオイルピックアップ13を設けている。
また、シャフト7の内部には軸方向に給油路7aが形成されている。また、給油路7aには、圧縮機構部の摺動面にオイルを供給するための連通路7b、7cが形成されている。
シャフト7の回転によって、ピストン8及びピストン11は、圧縮室内で公転運動を行う。
また、シャフト7の回転によって、オイル溜め12から吸い上げたオイルを連通路7b、7cから圧縮機構部に供給し、摺動面の潤滑を行う。
このようにオイル溜め12のオイルを圧縮機構部に導くため、ピストン8、11の内周面には、吐出圧力Pdが作用する。
ピストン8及びピストン11の内周面の端部には、面取りが設けられ、その面取り量は、一般的にピストンの上端部と下端部とで同じである(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−177227号公報
図7は従来の多気筒圧縮機の圧縮機構部の断面図であり、図中にピストン8の上下端面に加わる圧力分布を示している。
図7に示すように、多気筒圧縮機では、ピストン8の内周面の端部に形成した面取り量が、ピストン8の上端部と下端部とで同じ場合、中板4側のピストン端面には、中板4からはみ出る部分(S1)に吐出圧力Pdがかかり、中板4と反対側のピストン端面に対しP1×S1だけ大きい荷重がかかる。従って、ピストン8には、主軸受2を押しつける力(P1×S1)が働き、摺動損失増加による効率低下や、主軸受2端面の異常磨耗などの信頼性面の課題がある。この荷重バランスの不均一はピストン11についても同様となり、ピストン11には、副軸受6を押しつける力が働く。
本発明は、従来の課題を解決するもので、中板側のピストン端面と中板と反対側のピストン端面との荷重バランスを均一にすることにより、性能向上と信頼性向上を図ることを目的とする。
従来の課題を解決するために、本発明の多気筒圧縮機は、前記ピストンの内周面の両端部には、ピストン端面と異なる高さの面を形成し、前記中板と反対側の前記端部に形成する前記面の面積を、前記中板側の前記端部に形成する前記面の面積よりも大きくしている。
これによって、中板と反対側のピストン端面と中板側のピストン端面との荷重バランスが均一になり、ピストンが主軸受あるいは副軸受に押しつけられる力が低減する。
以上のように本発明によれば、多気筒圧縮機において中板側のピストン端面と中板と反対側のピストン端面との荷重バランスが均一になり、性能向上と信頼性向上を図ることができる。
本発明の実施の形態1における圧縮機構部の断面図 同圧縮機構部を構成するピストンの拡大断面図 同ピストンの端面に加わる圧力を説明する図 本発明の実施の形態2におけるピストンの断面図 本発明の実施の形態3におけるピストンの断面図 従来の多気筒圧縮機の概略図 従来の多気筒圧縮機の圧縮機構部の断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。なお、ピストン以外の構成は図6に示す多気筒圧縮機と同一構成である。また、本発明の実施形態における多気筒圧縮機は、2段式多気筒圧縮機を例に説明するが、これに限るものではなく、3段以上の多段式圧縮機でも適用可能であることは言うまでもなく、またこの実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における圧縮機構部の断面図、図2は同圧縮機構部を構成するピストンの拡大断面図、図3は同ピストンの端面に加わる圧力を説明する図である。以下の説明では、ピストン8について説明する。
ピストン8は、円筒状の内周面8aを有している。内周面8aの上端部8bと下端部8cには、ピストン端面8d、8eと異なる高さの面を面取りによって設けている。ピストン端面8eは中板4側に位置し、ピストン端面8dは主軸受2側(中板4と反対側)に位置する。また、下端部8cは中板4側に位置し、上端部8bは主軸受2側(中板4と反対側)に位置する。
上端部8bに形成する面取り量D1は、下端部8cに形成する面取り量d1よりも大きくしている。ピストン11においても、ピストン8と同様に、中板4と反対側の面取り量D1を、中板4側の面取り量d1よりも大きくする。これにより、ピストン11においても、中板4側のピストン11端面と中板4と反対側のピストン11端面との荷重バランスが均一になり、さらに性能向上と信頼性向上を図ることができる。
図3(a)はピストン8の主軸受2側の一部断面平面図、図3(b)はピストン8周辺の一部断面側面図、図3(c)はピストン8の中板4側端面の一部断面平面図であり、ピストン8の上下端面の圧力分布を示している。
図3に示すように、中板4側のピストン端面8eには中板4からはみ出る部分S1に吐出圧力Pdがかかるため、中板4側のピストン端面8eには端面8dに対しP1×S1だけ大きい荷重がかかる。それに対し中板4と反対側の上端部8bの面取り量D1は、中板4側の下端部8cの面取り量d1よりも大きく設けており、その面取り量の差によって中板4と反対側のピストン端面8dにP2×S2だけ大きい荷重がかかる。ここで、面取り量の差(D1−d1)は、荷重P1×S1とP2×S2が等しくなるように決められている。なお、中板4側のピストン端面8eに作用するP1と、中板4と反対側のピストン端面8dに作用するP2は、吐出圧力Pdのピストン端面8e、8dに垂直方向の成分であり、S2は面取り量の差(D1−d1)によって生じるリング状の面積である。
また、D1/d1は、1.5以上2以下とすることが好ましい。D1/d1が1.5未満であると、中板4と反対側の空間が小さくなり過ぎて、中板4と反対側空間へのオイル放出量を十分に確保できない。またD1/d1が2を超えると、主軸受2及び副軸受6内に設けられた吐出穴とかぶってしまい性能低下につながる。
これにより中板4と反対側のピストン端面8dと中板4側のピストン端面8eの荷重バランスが均一になり、ピストン8が主軸受2を押しつける力が低減する。また、ピストン11に適用した場合には、ピストン11が副軸受6を押しつける力が低減する。
(実施の形態2)
図4は、本発明の実施の形態2におけるピストンの断面図を示したものである。内周面8aの上端部8bと下端部8cには、ピストン端面8d、8eと異なる高さの面をフィレットによって設けている。中板4と反対側の上端部8bに形成するフィレット幅D2は、中板4側の下端部8cに形成するフィレット幅d2よりも大きくしている。ここで、フィレット幅の差(D2−d2)は、荷重P1×S1とP2×S2が等しくなるように決められている。なお、中板4側のピストン端面8eに作用するP1と、中板4と反対側のピストン端面8dに作用するP2は、吐出圧力Pdのピストン端面8e、8dに垂直方向の成分であり、S2はフィレット幅の差(D2−d2)によって生じるリング状の面積である。
これにより、中板4と反対側のピストン端面8dと中板4側のピストン端面8eの荷重バランスが均一になり、ピストン8が主軸受2を押しつける力が低減する。
また、フィレット幅の差(D2−d2)を、ピストン11に適用した場合には、ピストン11が副軸受6を押しつける力が低減する。
また、D2/d2は、1.5以上2以下とすることが好ましい。D2/d2が1.5未満であると、中板4と反対側の空間が小さくなり過ぎて、中板4と反対側空間へのオイル放出量を十分に確保できない。またD2/d2が2を超えると、主軸受2及び副軸受6内に設けられた吐出穴とかぶってしまい性能低下につながる。
(実施の形態3)
図5は、本発明の実施の形態3におけるピストンの断面図を示したものである。内周面8aの上端部8bと下端部8cには、ピストン端面8d、8eと異なる高さの面を段差によって設けている。中板4と反対側の上端部8bに形成する段差の幅D3は、中板4側の下端部8cに形成する段差の幅d3よりも大きくしている。ここで、段差の幅の差(D3−d3)は、荷重P1×S1とP2×S2が等しくなるように決められている。なお、中板4側のピストン端面8eに作用するP1と、中板4と反対側のピストン端面8dに作用するP2は、吐出圧力Pdのピストン端面8e、8dに垂直方向の成分であり、S2は段差の幅の差(D3−d3)によって生じるリング状の面積である。
これにより、中板4と反対側のピストン端面8dと中板4側のピストン端面8eの荷重バランスが均一になり、ピストン8が主軸受2を押しつける力が低減する。
また、段差の幅の差(D3−d3)を、ピストン11に適用した場合には、ピストン11が副軸受6を押しつける力が低減する。
また、D3/d3は、1.5以上2以下とすることが好ましい。D3/d3が1.5未満であると、中板4と反対側の空間が小さくなり過ぎて、中板4と反対側空間へのオイル放出量を十分に確保できない。またD3/d3が2を超えると、主軸受2及び副軸受6内に設けられた吐出穴とかぶってしまい性能低下につながる。
以上のように本発明にかかる多気筒圧縮機は、中板側のピストン端面と中板と反対側のピストン端面との荷重バランスが均一になり、性能向上と信頼性向上を図ることが可能となるので、冷蔵庫、乾燥機、除湿機などヒートポンプを使用する様々な機器の用途にも適用できる。
1 密閉容器
2 主軸受
3 上シリンダ
4 中板
5 下シリンダ
6 副軸受
7 シャフト
7x 偏心部
7y 偏心部
7a 給油路
7b 連通路 7c 連通路
8 ピストン
8a 内周面
8b 上端部(中板と反対側の端部)
8c 下端部(中板側の端部)
8d ピストン端面(中板と反対側のピストン端面)
8e ピストン端面(中板側のピストン端面)
9 固定子
10 回転子
11 ピストン

Claims (4)

  1. 密閉容器内に電動機部および前記電動機部と連結される圧縮機構部を備え、前記圧縮機構部が、複数のシリンダと、それぞれの前記シリンダ内に配置されるピストンと、前記シリンダ間を仕切る中板とを有する多気筒圧縮機であって、前記ピストンの内周面の両端部には、ピストン端面と異なる高さの面を形成し、前記中板と反対側の前記端部に形成する前記面の面積を、前記中板側の前記端部に形成する前記面の面積よりも大きくしたことを特徴とする多気筒圧縮機。
  2. 前記面を、面取りによって形成したことを特徴とする請求項1に記載の多気筒圧縮機。
  3. 前記面を、フィレットによって形成したことを特徴とする請求項1に記載の多気筒圧縮機。
  4. 前記面を、段差よって形成したことを特徴とする請求項1に記載の多気筒圧縮機。
JP2011137669A 2010-08-02 2011-06-21 多気筒圧縮機 Expired - Fee Related JP5789787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137669A JP5789787B2 (ja) 2010-08-02 2011-06-21 多気筒圧縮機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010173351 2010-08-02
JP2010173351 2010-08-02
JP2011137669A JP5789787B2 (ja) 2010-08-02 2011-06-21 多気筒圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012052522A true JP2012052522A (ja) 2012-03-15
JP5789787B2 JP5789787B2 (ja) 2015-10-07

Family

ID=45544582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137669A Expired - Fee Related JP5789787B2 (ja) 2010-08-02 2011-06-21 多気筒圧縮機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5789787B2 (ja)
CN (1) CN102345605B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214312A1 (en) 2016-02-26 2017-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Two-cylinder hermetic compressor
JP2019148229A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
JP7358674B1 (ja) 2023-06-07 2023-10-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 圧縮機および空気調和装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114017330B (zh) * 2021-11-05 2023-08-22 广东美芝制冷设备有限公司 转子压缩机及制冷设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235688A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2気筒回転式密閉型電動圧縮機
JPH04143483A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Daikin Ind Ltd ローリングピストン型圧縮機
JPH07103168A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Toshiba Corp 2シリンダロータリコンプレッサ
JPH10141271A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Daikin Ind Ltd ロータリー圧縮機
JP2005042703A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Samsung Electronics Co Ltd 容量可変回転圧縮機
JP2009041546A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57176686U (ja) * 1981-05-01 1982-11-08
JPH0988852A (ja) * 1995-09-18 1997-03-31 Daikin Ind Ltd スイング圧縮機
JP2000087888A (ja) * 1998-09-10 2000-03-28 Toshiba Corp ローリングピストン式ロータリ圧縮機
JP4288741B2 (ja) * 1999-03-12 2009-07-01 三菱電機株式会社 ロータリ圧縮機
JP2005002832A (ja) * 2003-06-10 2005-01-06 Daikin Ind Ltd ロータリー流体機械
JP2006177227A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Hitachi Home & Life Solutions Inc ロータリ式2段圧縮機
JP2010031733A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Panasonic Corp ロータリ圧縮機

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63235688A (ja) * 1987-03-20 1988-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2気筒回転式密閉型電動圧縮機
JPH04143483A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Daikin Ind Ltd ローリングピストン型圧縮機
JPH07103168A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Toshiba Corp 2シリンダロータリコンプレッサ
JPH10141271A (ja) * 1996-11-01 1998-05-26 Daikin Ind Ltd ロータリー圧縮機
JP2005042703A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Samsung Electronics Co Ltd 容量可変回転圧縮機
JP2009041546A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Mitsubishi Electric Corp ロータリ圧縮機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214312A1 (en) 2016-02-26 2017-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Two-cylinder hermetic compressor
US10233928B2 (en) 2016-02-26 2019-03-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Two-cylinder hermetic compressor
JP2019148229A (ja) * 2018-02-27 2019-09-05 株式会社富士通ゼネラル ロータリ圧縮機
JP7358674B1 (ja) 2023-06-07 2023-10-10 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 圧縮機および空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102345605B (zh) 2015-05-20
CN102345605A (zh) 2012-02-08
JP5789787B2 (ja) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6156697B2 (ja) 2つのシリンダを持ったロータリ圧縮機
US20050226755A1 (en) Scroll compressor
JP5789787B2 (ja) 多気筒圧縮機
JP5781019B2 (ja) ロータリ式圧縮機
JP6664118B2 (ja) 2シリンダ型密閉圧縮機
US9145890B2 (en) Rotary compressor with dual eccentric portion
JP2017150424A (ja) 2シリンダ型密閉圧縮機
JP2006125364A (ja) 往復動式圧縮機
JP2012219643A (ja) 多気筒圧縮機
JP6134903B2 (ja) 容積型圧縮機
JP2009108747A (ja) 密閉型電動圧縮機
KR101810239B1 (ko) 압축기
JP5152122B2 (ja) ロータリー式圧縮機
US8556598B2 (en) Sealed compressor with multiple compressor unit
JP2014234785A (ja) スクロール圧縮機
JP5575000B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2012052495A (ja) 密閉型圧縮機
WO2018168344A1 (ja) ロータリー式圧縮機
JP6574519B2 (ja) 密閉型ロータリ圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP4715281B2 (ja) 密閉型圧縮機
JP2008057394A (ja) 回転圧縮機及び冷凍サイクル装置
JP2017150423A (ja) 2シリンダ型密閉圧縮機
KR101738454B1 (ko) 밀폐형 압축기
JP2014118826A (ja) 密閉型圧縮機
US20180195511A1 (en) Fluid compressor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141017

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5789787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees