JP2012018633A - 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法 - Google Patents

語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012018633A
JP2012018633A JP2010157139A JP2010157139A JP2012018633A JP 2012018633 A JP2012018633 A JP 2012018633A JP 2010157139 A JP2010157139 A JP 2010157139A JP 2010157139 A JP2010157139 A JP 2010157139A JP 2012018633 A JP2012018633 A JP 2012018633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text data
website
phrase
internet
commentary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010157139A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Narabashi
正樹 奈良橋
Akihiko Fujiwara
彰彦 藤原
Naoki Watanabe
直樹 渡邊
Mika Hirama
美香 平間
So Miyazaki
創 宮崎
Shuichi Tsujimoto
修一 辻本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010157139A priority Critical patent/JP2012018633A/ja
Publication of JP2012018633A publication Critical patent/JP2012018633A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Machine Translation (AREA)

Abstract

【課題】 語句の重要度に基づいて必要な語句のみを解説する語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して外部の装置と通信を行う通信部24と、外部からテキストデータを取得する取得手段21,24と、通信部を用いてインターネット上のウェブサイト14にアクセスして、ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報(図7)を取得し、取得手段が取得したテキストデータ中からアクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、抽出した語句に関する解説文(図8)をインターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得する制御部21をもつ語句解説装置。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、語句の重要度に基づいて必要な語句のみを解説する語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法に関する。
最近、複写機の使用方法の一つとして、複写機の走査機能を用いて取り込んだ原稿画像を、複写機に接続された外部機器に加工処理させることが知られており、外部機器による加工処理として、翻訳機能が考えられる。
すなわち、複写機で原稿を走査して原稿画像を取得し、この原稿画像をさらに光学的に読み取り、読み取った内容を翻訳装置にかけて翻訳を行い、翻訳された文書データを再び複写機に送って印刷を行う、あるいはディスプレイなどの出力装置に出力することで、原稿の翻訳文書を容易に取得することができる。
また、このような複写機において、原稿をスキャンするとOCR(Optical Character Reader)処理がなされ、出力されたテキストデータに含まれる語句に関して訳語などの付加情報を加えて印刷する技術が知られている。
特開2006−349836号公報
このようなテキストデータを扱うシステムにおいては、テキスト中に例えば人名や地名、略称などの、現地の者には常識であっても外国人には不明な語句や、略語や専門用語などが含まれていた場合、訳語にそのニュアンスが反映されず、訳文を読むだけでは内容を把握しづらいことがある。また、テキストデータの語句の全てについて一律に解説文を添付すると、読み手にとって常識である解説文まで追加されてしまい、原文に対して解説文が長くなりすぎる結果、処理時間や文書の分量等について使用に適していない文書となってしまう。
本発明は、語句の重要度に基づいて必要な語句のみを解説する語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための一実施形態は、
ネットワークを介して外部の装置と通信を行う通信部(24)と、
外部からテキストデータを取得する取得手段(21,24)と、
前記通信部を用いてインターネット上のウェブサイト(14)にアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報(図7)を取得し、前記取得手段が取得した前記テキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文(図8)を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得する制御部(21)と、
を具備することを特徴とする語句解説装置である。
本発明の一実施形態に係る翻訳システムの一例を示す構成図。 同じく翻訳システムの中間サーバの構成の一例を示すブロック図。 本発明の他の一実施形態に係る翻訳システムの一例を示す構成図。 同じく中間サーバが行う翻訳制御方法の一例を示すフローチャート。 同じく中間サーバが行う語句解説方法の一例を示すフローチャート。 同じく中間サーバが行う印刷要否確認処理の一例を示すフローチャート。 同じく中間サーバが扱う見出し語リストの一例を示す説明図。 同じく中間サーバが扱う語句解説リストの一例を示す説明図。 同じく複合機に表示される印刷要否問合せ画面の一例を示す説明図。 同じく複合機が印刷する文書のレイアウトの一例を示す説明図。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
この実施の形態では、語句解説装置またはこれを利用した翻訳システムであって、ウェブサイトのアクセス回数情報(具体的には、アクセスランキングページのランキング等)に基づき、原文から世間の関心の高い重要な語句を抽出し、その解説文を付与することで、訳文を見ただけでは分からない語句の解説文を補足し、文書の内容を把握できるようにした。これにより、翻訳文に加え、重要な語句の解説文を併せて出力することで、ユーザの理解を促進させることができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る翻訳システムの一例を示す構成図、図2は、同じく翻訳システムの中間サーバの構成の一例を示すブロック図である。また、図3は、本発明の他の一実施形態に係る翻訳システムの一例を示す構成図である。
ここで示される翻訳システムは、MFP(Multifunction Peripheral)11でスキャンした原稿の文書を、指定した言語で翻訳して印刷するシステムである。翻訳する言語は翻訳サーバの機能に応じて、英語、日本語、中国語など様々に対応できるが、ここでは例として英日翻訳、即ち英語の原稿を日本語に翻訳して出力する場合を用いて説明する。
この実施形態における翻訳システムは、図1に示すように、語句解説装置または翻訳制御装置である中間サーバ1と、複写機能以外にも画像の読取機能、OCR機能、画像処理機能等の複数の機能をもつ複写機であるMFP11と、光学文字認識を行うOCRサーバ12と、テキストの翻訳処理を行う翻訳サーバ13と、事典サーバ14から構成され、互いにインターネット等のネットワーク15で接続されている。
ここで、事典サーバ14は、一例として、Wikipedia(http://www.wikipedia.org/)、Hatena、Kizasi等の百科辞典サイトが利用される。ここで、語句の重要性を判断するために事典サーバの語句のアクセス回数情報として、アクセスランキングを利用する。例えば百科辞典サイトのWikipediaについて、記事のアクセス数を集計し、ランキングとしてまとめたウェブサイト(http://wikistics.falsikon.de/latest/wikipedia/en/)がある。アクセス数の多い記事は、その見出し語が利用者の注目を集めたということであり、ランキングはその時点の世相を反映する重要な語句といえる。ランキングは現地の新聞記事を翻訳する場合は特に有効である。なお、辞典のアクセスランキングサイトだけでなく、話題の語句や注目の語句を集めるようなウェブサイトでも代替可能である。例えば、はてなキーワード(http://d.hatena.ne.jp/keyword/)のようなサイトでは、語句ごとにスコアが設定されており、これを重要度の基準としても良い。これと同類のKizasiというサイトも存在する。
また、MFP11は、操作情報を表示すると同時に操作を行うことができるコントロールパネルと、原稿の画像情報を読み出すスキャナと、紙に出力するプリンタと、他のサーバと通信するための通信部とを備えている。
また、OCRサーバ12は、OCR処理を実行するサーバであり、外部から画像データと言語指定を受信すると、画像データから指定した言語の文字を抽出し、テキストデータを生成して送信する機能を有する。
また、翻訳サーバ13は、原文(テキストデータ)と翻訳方向を受信すると、原文を翻訳元の言語から翻訳先の言語に翻訳し、訳文(テキストデータ)を送信する機能を持つ。翻訳方向が英日の場合は、英語の原文を翻訳して日本語の訳文(テキストデータ)を得ることができる。
また、中間サーバ1は、翻訳システムを構成する各機器の仲立ちを行って、翻訳コピープログラムを実行することで翻訳制御処理を行うサーバである。中間サーバ1のブロック図を図2に示す。すなわち、中間サーバ1は、翻訳コピープログラムを実行する制御部21と、翻訳コピープログラムを格納するROM23と、語句リストを格納するRAM22と、各サーバやMFP11とインターネットを介して、または、LAN(Local Area Network)(登録商標)を介して、データの送受信を行う通信部24を備えている。
また、図3は、本発明の他の一実施形態に係る翻訳システムの一例を示す構成図であり、中間サーバ1は、図3においては、インターネット上ではなくクライアントの機器であるMFP11と同一のオフィスの内部ネットワーク上に設置されており、ルータを介してインターネットに接続されている。
このような構成をもつ翻訳システムにおいて、以下に、図4および図5のフローチャートを用いて、中間サーバ1の翻訳制御方法および語句解説方法の動作を詳細に説明する。はじめに、中間サーバ1の制御部21は、通信部24を介してMFP11に指示を出すことで、MFP11のコントロールパネルに翻訳コピー開始画面を表示させる(ステップS11)。MFP11のコントロールパネルにおいて、翻訳方向が指定され、開始ボタンが押されると、中間サーバ1の制御部21は、スキャン開始をMFP11に指示し、原稿をスキャンした画像データと翻訳方向パラメータをMFP11から受信する(ステップS12)。画像データは抽出言語情報とともにOCRサーバ12に送信する(ステップS13)。
抽出言語情報とは、翻訳方向の翻訳元言語であり、スキャン原稿が英文ならば、英語を示すパラメータとなる。中間サーバ1の制御部21は、OCR処理の終了を待ち、OCRサーバ12からOCR処理結果であるテキストデータを受信する(ステップS14)。中間サーバ1の制御部21は、テキストデータをS12で受信した翻訳方向パラメータとともに翻訳サーバ13に送信する(ステップS15)。中間サーバ1の制御部21は、翻訳終了を待ち、翻訳サーバ13から翻訳結果である訳文をテキストデータとして受信する(ステップS16)。次に、中間サーバ1の制御部21は、OCR処理結果であるテキストデータに対して語句解説処理を行う(ステップS17)。なお、この語句解説処理は、ステップS15、ステップS16の翻訳処理と並列に実行してもよい。この語句解説処理は、後に詳しく説明する。
その後、中間サーバ1の制御部21は、図8に示す語句解説リストをMFP11に送信し、MFP11のコントロールパネルに表示させる(ステップS18)。MFP11および中間サーバ1の制御部21は、ここで印刷の要否確認処理を行う(ステップS19)。要否確認処理の詳細は後述する。最後に、中間サーバ1の制御部21は、訳文と語句解説をMFP11に送信し(ステップS20)、MFP11に印刷を実行させて(ステップS21)、すべての処理を終了する。ただし、翻訳文は語句解説処理の終了を待たずに、先に印刷することも可能である。
次に、ステップS17の語句解説処理の手順について以下に詳細に説明する。すなわち、外国語の記事はただ翻訳しただけでは内容を把握しきれないことが多い。例えば、人名や地名、略称など、その国の人には常識であったとしても、外国人にとっては不明な語句があることが一因である。さらに略語や専門用語などには適切な訳語が当てられるとは限らない。そこでこのようなキーワードを自動的に選び出し、語句の解説文を併記することで読者の理解促進を図る。なお、翻訳システムにおける重要語句の抽出は、翻訳文に対して実行しても良いが、翻訳を行う前の原文におけるキーワードを抽出するほうが、そのニュアンスを損なわないため効果が高い。
この実施形態では、重要な語句を選択する手段として、語句のアクセス回数情報の一例である、事典サーバのアクセスランキングを利用する。上述した百科辞典サイトのWikipedia(http://www.wikipedia.org/)について、記事のアクセス数を集計し、ランキングとしてまとめたウェブサイト(http://wikistics.falsikon.de/latest/wikipedia/en/)を利用することが好適であるが、上述したように、話題の語句や注目の語句を集めるようなウェブサイト、例えば、はてなキーワード(http://d.hatena.ne.jp/keyword/)であっても、また、Kizasiというサイトも可能である。
すなわち、中間サーバ1の制御部21は、最初にウェブサイトからアクセスランキングのページをダウンロードする(ステップS31)。そしてアクセスランキングページの書式に従って、順位と見出し語とその記事へのリンクURLを抽出し、見出し語リストを作成する(ステップS32)。一例として、見出し語の語数を順位で割った値を見出し語の重要度とする。アクセス数をそのまま重要度とみなすことも可能である。見出し語リストの構造は例えば図7のようになる。次に、中間サーバ1の制御部21は、見出し語リストに格納されている語句について、それぞれがテキストデータに含まれているかどうかを調べる(ステップS33)。もし、テキストデータ中に見出し語に一致する文字列があるならば、中間サーバ1の制御部21は、紐付けられたリンクURLにアクセスして解説文が記載されているウェブページをダウンロードする(ステップS34)。ページの書式に従って解説文を抽出し、重要度と見出し語と解説文を語句リストに追加する(ステップS35)。
なお、語句リストの一例は、図8に示すように、重要度、出力フラグ、見出し語(原文と訳文)、解説文(原文と訳文)から構成される。最初はすべての出力フラグは“0”とする。中間サーバ1の制御部21は、こうして全ての見出し語の解説文(原文)を取得したら、それぞれの見出し語(原文)と解説文(原文)を翻訳方向と一緒に翻訳サーバ13に送信し、翻訳サーバ13に翻訳を実行させる(ステップS36)。中間サーバ1の制御部21は、翻訳サーバ13から翻訳結果を受信したら(ステップS37)、語句と解説文の訳を語句リストの原文に対応するようにRAM22等の記憶領域に格納する(ステップS38)。
次に、ステップS19の印刷の要否確認処理について説明する。語句と解説文は量が多ければすべてを紙に出力することは難しい上に、既知の解説は印刷させたくないことがある。そこで、図9に示すような語句リストをMFP11のコントロールパネルに表示し、出力したい語句だけをユーザに選択させる。図9の例では、“クラウドコンピューティング”と、“グリッドコンピューティング”という語句が選択され、“SaaS”と、“Webサービス”という語句は選択されていない。
また、このコントロールパネルにおいて、同時に、本文と解説文のレイアウト方法や、解説文の行数の上限を設定することも好適である。レイアウト方法は、例えば、「2in1(横に挿入)」、「2in1(文中に挿入)」、「別文書」、「両面(裏面に説明)」等の方法が考えられる。これらレイアウト方法や、解説文の行数等の情報は、中間サーバ1の制御部21がMFP11に送信することで、MFP11における印刷時に図10の(a)または(b)に示されるように実行される。
また、印刷の要否確認処理を図6のフローチャートを用いて説明する。中間サーバ1の制御部21は、図9のコントロールパネルの表示において、語句が重要度順に表示されている。中間サーバ1の制御部21は、この画面においてユーザからの入力を待機し、“出力の要否”欄が押されたことを検出すると(ステップS41)、語句リストの当該単語の出力フラグを“1”にして(ステップS42)、それが選択されていることを画面上に示す。出力フラグが既に“1”だった場合は、出力フラグを“0”にして、それが非選択であることを画面に示す。中間サーバ1の制御部21は、次に、OKボタンが押された場合(ステップS43)は、語句リストの出力フラグが“1”の語句と解説文を設定されたレイアウト情報および解説文の行数等に従ってレイアウトし、出力用の原稿を作成する(ステップS44)。
上述したように、この実施形態に係る翻訳システムにおける語句解説装置である中間サーバ1は、テキストデータ上の全ての語句について解説文を取得して印刷するものではなく、アクセスランキング等のアクセス回数情報に基づいて選択的に語句の解説文が付与されるので、冗長な解説文となることを回避することができる語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法を提供することができる。
なお、上述した実施形態では、語句の解説文を付与するかどうかをMFP11のコントロールパネルにてユーザに逐一選択させていたが、予め重要度や頻度を設定しておくことで、制御部21の判断で自動的に語句を選択してもよい。これにより、ユーザは、語句をコントロールパネルで選択する煩わしさから開放され、大量の文書についても迅速に適切な解説文を付与することができる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1…中間サーバ、2…ルータ、11…複合機、12…OCRサーバ、13…翻訳サーバ、15…インターネット、21…制御部、22…RAM、23…ROM、24…通信部。

Claims (8)

  1. ネットワークを介して外部の装置と通信を行う通信部と、
    外部からテキストデータを取得する取得手段と、
    前記通信部を用いてインターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、前記取得手段が取得した前記テキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得するインターネット上のウェブサイトから取得する制御部と、
    を具備することを特徴とする語句解説装置。
  2. 前記取得手段は、前記通信部を用いてネットワーク上の読取装置に原稿の画像情報を読み取らせ、前記読み取った画像情報を前記通信部を用いてネットワーク上の文字認識装置に供給して前記文字認識装置に文字認識処理を行わせることで、前記画像情報に基づくテキストデータを取得することを特徴とする請求項1記載の語句解説装置。
  3. 前記制御部は、前記通信部を介してネットワーク上の表示装置の画面上に前記アクセス回数情報に基づく複数の語句のリストを表示し、前記複数の語句のリストから前記表示装置で選択された語句についての解説文と前記テキストデータをネットワーク上の印刷装置により印刷させることを特徴とする請求項1記載の語句解説装置。
  4. 前記制御部は、前記通信部を介してネットワーク上の印刷装置の操作画面上に前記テキストデータと前記解説文のレイアウトに関する選択肢を表示し、前記レイアウトに関する選択肢から選択されたレイアウトに従って、前記テキストデータと前記解説文を用紙上に前記印刷装置により印刷させることを特徴とする請求項1記載の語句解説装置。
  5. 前記制御部は、前記通信部を介してネットワーク上の印刷装置の操作画面上に前記解説文の行数に関する入力手段を表示し、前記入力手段で入力された前記解説文の行数に従って前記解説文を用紙上に前記印刷装置により印刷させることを特徴とする請求項1記載の語句解説装置。
  6. 外部からテキストデータを与えられ、
    インターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、
    前記与えられたテキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、
    前記抽出した語句に関する解説文を、前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得することを特徴とする語句解説方法。
  7. ネットワークを介して外部の装置と通信を行う通信部と、
    外部からテキストデータを取得する取得手段と、
    前記通信部を用いてインターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、前記取得手段が取得した前記テキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得し、前記通信部を用いてインターネット上の翻訳サイトに前記テキストデータおよび前記解説文を送信し、前記テキストデータおよび前記解説文の翻訳テキストデータを取得する、または、
    前記通信部を用いてインターネット上の翻訳サイトに前記テキストデータを送信し、前記テキストデータの翻訳テキストデータを取得し、前記通信部を用いてインターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、前記取得した翻訳テキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得する制御部と、を具備することを特徴とする翻訳制御装置。
  8. 外部からテキストデータを与えられ、
    インターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、
    前記与えられたテキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得し、インターネット上の翻訳サイトに前記テキストデータおよび前記解説文を送信し、前記テキストデータおよび前記解説文の翻訳テキストデータを取得する、または、
    前記インターネット上の翻訳サイトに前記テキストデータを送信し、前記テキストデータの翻訳テキストデータを取得し、前記インターネット上のウェブサイトにアクセスして、前記ウェブサイトの複数の語句のアクセス回数情報を取得し、前記取得した翻訳テキストデータ中から前記アクセス回数情報に基づいて語句を抽出し、前記抽出した語句に関する解説文を前記インターネット上のウェブサイトまたは他のウェブサイトから取得することを特徴とする語句解説方法。
JP2010157139A 2010-07-09 2010-07-09 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法 Withdrawn JP2012018633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157139A JP2012018633A (ja) 2010-07-09 2010-07-09 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010157139A JP2012018633A (ja) 2010-07-09 2010-07-09 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012018633A true JP2012018633A (ja) 2012-01-26

Family

ID=45603821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010157139A Withdrawn JP2012018633A (ja) 2010-07-09 2010-07-09 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012018633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015041284A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社リコー 文章処理装置、文章表示システム、プログラム
US9251135B2 (en) 2013-08-13 2016-02-02 International Business Machines Corporation Correcting N-gram probabilities by page view information
JP2019036333A (ja) * 2018-10-11 2019-03-07 株式会社リコー 文章処理装置、文章表示システム、情報処理装置、プログラム
WO2021182828A1 (ko) * 2020-03-08 2021-09-16 주식회사 미리내 기계학습, 자연어처리 및 패턴기반 참조 라이브러리 기반 탐색 언어학습 시스템 및 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9251135B2 (en) 2013-08-13 2016-02-02 International Business Machines Corporation Correcting N-gram probabilities by page view information
US9311291B2 (en) 2013-08-13 2016-04-12 International Business Machines Corporation Correcting N-gram probabilities by page view information
JP2015041284A (ja) * 2013-08-22 2015-03-02 株式会社リコー 文章処理装置、文章表示システム、プログラム
JP2019036333A (ja) * 2018-10-11 2019-03-07 株式会社リコー 文章処理装置、文章表示システム、情報処理装置、プログラム
WO2021182828A1 (ko) * 2020-03-08 2021-09-16 주식회사 미리내 기계학습, 자연어처리 및 패턴기반 참조 라이브러리 기반 탐색 언어학습 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006252049A (ja) 翻訳システム、翻訳方法およびプログラム
US8630852B2 (en) Image processing apparatus, speech recognition processing apparatus, control method for speech recognition processing apparatus, and computer-readable storage medium for computer program
US10423825B2 (en) Retrieval device, retrieval method, and computer-readable storage medium for computer program
JP2009163743A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2010129057A (ja) 情報処理装置、表示データ翻訳方法、及びプログラム
JP2021163178A (ja) 情報処理装置
US20100080493A1 (en) Associating optical character recognition text data with source images
US9881001B2 (en) Image processing device, image processing method and non-transitory computer readable recording medium
US9529792B2 (en) Glossary management device, glossary management system, and recording medium for glossary generation
JP2005293351A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2012018633A (ja) 語句解説装置、語句解説方法、翻訳制御装置および翻訳制御方法
US20150309977A1 (en) Document management apparatus and recording medium for easy register and display of character string indicating meaning
KR20060116114A (ko) 광학 문자 판독을 이용한 문서 검색 및 텍스트 정보 추출시스템 및 그 방법
JP2007087056A (ja) 翻訳装置及びプログラム
US20220107971A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2007052613A (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよび翻訳方法
JP5279129B2 (ja) 言語横断型情報検索システムおよび言語横断型情報検索方法
JP2014038605A (ja) サーバ装置、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP2018005749A (ja) 翻訳装置、翻訳システムおよびプログラム
JP2018072985A (ja) イメージスキャンシステム、イメージスキャナ、情報取得方法及び情報取得プログラム
US20060200335A1 (en) Device and method for outputting translated text
JP2008242820A (ja) ドキュメント処理システム
US20170315758A1 (en) Information display system
JP2011159321A (ja) データ変換方法、装置及びプログラム
JP2007172168A (ja) 情報提示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20131001