JP2012013898A - 光源装置および投射型表示装置 - Google Patents

光源装置および投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012013898A
JP2012013898A JP2010149529A JP2010149529A JP2012013898A JP 2012013898 A JP2012013898 A JP 2012013898A JP 2010149529 A JP2010149529 A JP 2010149529A JP 2010149529 A JP2010149529 A JP 2010149529A JP 2012013898 A JP2012013898 A JP 2012013898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light source
phosphor
source device
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010149529A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nishima
亮 西間
Tatsuya Mukoyama
達弥 向山
Ken Kobayashi
建 小林
Koichi Kawamura
功一 川村
Motofumi Toda
元史 任田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2010149529A priority Critical patent/JP2012013898A/ja
Publication of JP2012013898A publication Critical patent/JP2012013898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】蛍光体の射出する光を効率よく取り込むことができるとともに、光源として蛍光体を用いた3板式の投射型表示装置に搭載可能な光源装置、およびそれを用いた投射型表示装置を提供する。
【解決手段】半導体レーザ1は励起光を射出する。蛍光体組立体4は、半導体レーザ1から射出する励起光を受けて赤色光、緑色光、青色光成分を有する蛍光を白色光として射出する。放物面または楕円のリフレクタ50、51は蛍光体組立体4を収納する凹部を有し前記白色光を反射する。ダイクロイックミラー2は入射する前記励起光と入射する白色光のいずれか一方を反射し他方を反射する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光源装置およびそれを用いた投射型表示装置に関する。
液晶プロジェクタ等の投射型表示装置において、従来、光源として超高圧水銀ランプやキセノンランプ等の放電ランプが用いられてきた。近年、発光ダイオードや半導体レーザを光源等として用いることが検討されている。
特許文献1には、回転制御可能な円形状の透明基材に複数の扇形形状のセグメント領域を有し、透明基材のセグメント領域の少なくとも二つには、半導体レーザから射出される励起光を受けて所定の波長帯域光を発光する異なる蛍光体の層が配置され、可視光領域の励起光を蛍光体に照射する励起光源を備える光源装置が記載されている。
特開2009−277516号公報
ところで、特許文献1に記載の光源装置は、蛍光体の層が形成された円板状の透明基材を回転させつつ、励起光を蛍光体の層に照射することにより、赤、緑、青三原色光を順番に射出させるものである。そのため、表示デバイスの3原色用信号を時間順次で切り替え、対応して3原色光を順番に照射するフィールドシーケンシャルカラー方式の投射型表示装置には適しているが、3板式の投射型表示装置にはそのままでは適用できないものであった。また、特許文献1に記載の光源装置は、励起光により蛍光体から射出される光を、透明基材から離れた位置に配置されるライトトンネルで導光しており、蛍光の射出部とライトトンネルとの間に隙間を有していた。したがって、蛍光体が発光する光を効率よく取り込むことが出来なかった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、蛍光体の射出する光を効率よく取り込むことができるとともに、光源として蛍光体を用いた3板式の投射型表示装置に搭載可能な光源装置、およびそれを用いた投射型表示装置を提供することを目的とする。
本発明は、上述した従来の技術の課題を解決するため、半導体レーザ(1)と、前記半導体レーザ(1)から射出する励起光を受けて赤色光、緑色光、青色光成分を有する蛍光を白色光として射出する蛍光体組立体(4)と、前記蛍光体組立体(4)を収納する凹部を有し前記白色光を反射する放物面または楕円のリフレクタ(50、51)と、入射する前記励起光と入射する白色光のいずれか一方を反射し他方を反射するダイクロイックミラー(2)と、を備えることを特徴とする光源装置を提供する。
上記の構成において、前記蛍光体組立体(4)は少なくとも一部が前記リフレクタの内部に配置されるとともに、前記蛍光体組立体(4)を前記リフレクタの光軸とは異なる軸で回転させる回転機構(10)を有するよう構成してもよい。
また、前記光源装置と、前記光源装置から発する光を変調するデバイス(111r、111g、111b)と、前記デバイスで変調された光を投射する投射レンズ(113)と、を備えることを特徴とする投射型表示装置を提供する。
本発明によれば、蛍光体の射出する光を効率よく取り込むことができるとともに、光源として蛍光体を用いて3板式の投射型表示装置に搭載可能な光源装置とすることができる。また、光源として蛍光体を用いた光源装置を用いて3板式の投射型表示装置を構成することができる。
本発明の第1の実施形態の光源装置を示す構成図である。 第1の実施形態の光源装置に用いる蛍光体組立体の構造を示す図である。 第1の実施形態の光源装置に用いる蛍光体組立体の他の構造を示す図である。 本発明の第2の実施形態の光源装置を示す構成図である。 本発明の第3の実施形態の光源装置を示す構成図である。 本発明の第4の実施形態の光源装置を示す構成図である。 本発明の第5の実施形態の光源装置を示す構成図である。 第5の実施形態の光源装置における蛍光体組立体とモータと放物面リフレクタとの関係を示す斜視図である。 第5の実施形態の光源装置における蛍光体組立体の構造を示す図である。 本発明の第6の実施形態の光源装置を示す構成図である。 本発明の第7の実施形態の光源装置を示す構成図である。 本発明の第8の実施形態の光源装置を示す構成図である。 第1の実施形態に係る光源装置を用いた投射型表示装置を示す図である。 第2の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第3の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第4の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第5の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第6の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第7の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。 第8の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。
以下に、本発明に係る光源装置及び投射型表示装置の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、全図において、共通な機能を有する部品には同一符号を付して、一度説明したものに関しては、説明の繰り返しを省略する。
<第1の実施形態>
図1は本発明の第1の実施形態の光源装置を示す構成図である。半導体レーザ1は紫外光、近紫外光、青紫光のいずれかの光を発光する。半導体レーザ1から射出した励起光はレンズ1a、1bにより収束光とされ、ダイクロイックミラー2を透過して、放物面リフレクタ50の内側に固定して設けられている蛍光体組立体4近傍で集光する。図1では、CANタイプの半導体レーザを1個使用した例を示す。複数個の半導体レーザを例えば並列に並べて使用しても良い。
蛍光体組立体4中の蛍光体は、紫外光、近紫外光、青紫光のいずれかの光によって励起されて白色光を拡散光として射出する。拡散して射出する白色光は蛍光体組立体4の基板であるガラスを透過して放物面リフレクタ50で反射される。一部の白色光はレーザ光入射側に向かって射出して主に放物面リフレクタ50で反射されて略平行光となり、ダイクロイックミラー2に向かう。ダイクロイックミラー2は、半導体レーザ1の射出光である紫外光、近紫外光、青紫光のいずれかを透過し、それらより長波長である青色光、緑色光、赤色光を反射する特性を有する。略平行光とされた白色光はダイクロイックミラー2で反射する。ここで青紫光とは波長405nm付近の光、可視光とは波長410nm以上650nm以下の光である。
図2は、蛍光体組立体4の構造を示す図である。ガラス基材7上に蛍光体層8が形成されている。紫外光、近紫外光、青紫光のいずれかによって励起されて、それぞれ、赤色光を発光する蛍光体8Rと、緑色光を発光する蛍光体8Gと、青色光を発光する蛍光体8Bが、所定の混合比でバインダ8bに混ぜて混合され、所定の厚さで塗布されている。また、蛍光体8R、8G、8Bの混合体ではなく、白色蛍光体を用いても良い。
図3は、蛍光体組立体4の他の構造を示す図である。ガラスの基材7は紫外光または近紫外光または青紫光によって励起されて白色光を発光する蛍光体8R、8G、8Bが混入して成型されている。また、蛍光体8R、8G、8Bの混合体ではなく、白色蛍光体を用いても良い。図2及び図3では、円板状の蛍光体組立体4全面に蛍光体の層が設けられている。実際には、レーザ光線が集光する中心部分には少なくとも蛍光体層が存在することが必要である。蛍光体組立体4の周辺部の一部分に蛍光体の存在しない領域があっても良い。なお、以後の第2の実施形態から第4の実施形態の光源装置において、蛍光組立体4は図2又は図3に示す蛍光組立体4と同じである。
<第2の実施形態>
図4は、本発明の第2の実施形態の光源装置を示す構成図である。図1に示す第1の実施形態の光源装置との相違点は、半導体レーザ1からの光線がダイクロイックミラー2で反射する点、および、蛍光体組立体4の蛍光体から射出する白色光はダイクロイックミラー2を透過する点である。図4におけるダイクロイックミラー2は、紫外光または近紫外光または青紫光を反射し、それらより長波長である青色光、緑色光、赤色光を透過する特性を有する。
<第3の実施形態>
図5は、本発明の第3の実施形態の光源装置を示す構成図である。第1、第2の実施形態の光源装置においては、リフレクタの形状が放物面であったのに対し、本実施形態のリフレクタ51は回転楕円面である。蛍光体組立体4の蛍光体を射出する白色光はダイクロイックミラー2で反射される。また、回転楕円面リフレクタ51を用いているのでダイクロイックミラー2で反射された後、光線を略平行光にするためにレンズ6が配置される。
<第4の実施形態>
図6は、本発明の第4の実施形態の光源装置を示す構成図である。第3の実施形態の光源装置との相違点は、第3の実施形態の光源装置では、蛍光組立体4の蛍光体を射出する白色光はダイクロイックミラー2で反射されるのに対し、本実施形態の光源装置は、蛍光組立体4の蛍光体を射出する白色光はダイクロイックミラー4を透過する。
<第5の実施形態>
図7は、本発明の第5の実施形態の光源装置を示す構成図である。第1の実施形態では、蛍光体組立体4が放物面リフレクタ50の内側に固定して設けられているのに対し、本実施形態では、蛍光体組立体4が放物面リフレクタ50の光軸とは異なる軸を中心として回転機構として機能するモータ10により回転する。
図8は、蛍光体組立体4とモータ10と放物面リフレクタと50の関係を示す斜視図である。放物面リフレクタは50その一部が切り欠かれており、蛍光体組立体4は、その切り欠き部分の所定の位置に配置される。図9は、第5の実施形態における蛍光体組立体4の構造を示す。円板状のガラス基板7の外周部に同心円状に蛍光体層8を形成し、その内側には蛍光体層8は形成されていない。円板状の蛍光体組立体4は、その中心がモータ10に接続され回転する。
<第6の実施形態>
図10は、本発明の第6の実施形態の光源装置を示す構成図である。第5の実施形態の光源装置との相違点は、半導体レーザ1からの光線がダイクロイックミラー2で反射する点、および、蛍光組立体4の蛍光体から射出する白色光はダイクロイックミラー2を透過する点である。
<第7の実施形態>
図11は、本発明の第7の実施形態の光源装置を示す構成図である。第5の実施形態の光源装置との相違点は、第5の実施形態の光源装置においては、リフレクタの形状が放物面であったのに対し、本実施形態のリフレクタは回転楕円面である。
また、回転楕円面リフレクタ51を用いているのでダイクロイックミラー2で反射された後、光線を略平行光にするためにレンズ6が配置される。
<第8の実施形態>
図12は、本発明の第7の実施形態の光源装置を示す構成図である。第7の実施形態の光源装置との相違点は、半導体レーザ1からの光線がダイクロイックミラー2で反射する点、および、蛍光組立体4の蛍光体から射出する白色光はダイクロイックミラー2を透過する点である。
図13は、第1の実施形態に係る光源装置を用いた投射型表示装置を示す図である。光源装置から射出した照明光(白色光)は、第1のインテグレータ101及び第2のインテグレータ102により光の輝度分布を均一化され、偏光変換素子103により、偏光方向を一方向に揃えられる。本実施形態では、偏光変換素子103を射出した光の偏光方向はP偏光である。偏光変換素子103を射出したP偏光は、コンデンサレンズ104を透過して、B/RG分離クロスダイクロイックミラー105で青色光(P偏光)と赤緑色光(P偏光)に分離される。青色光(P偏光)はミラー106で光路を曲げられ Bフィールドレンズ109bを通過する。
Bフィールドレンズ109bを通過したP偏光は、ワイヤーグリッド型偏光ビームスプリッタ(以下、「WG−PBS」という。)110bを透過し、B用デバイス111bで変調された光の内S偏光成分がB用 WG−PBS110bで反射され合成ダイクロイックプリズム112に向かう。B/RG分離クロスダイクロイックミラー105で分離されたRG光は、ミラー107で光路を曲げられ、RGダイクロイックミラー108で赤色光と緑色光に分離され、青色光の場合と同様、フィールドレンズ109r、109g、 WG−PBS110r、110gと通過し、デバイス111r、111gで変調された光の内S偏光成分が WG−PBS110r、110gで反射され後合成ダイクロイックプリズム112に向かう。合成ダイクロイックプリズム112で3色が合成され投射レンズ113でスクリーンに投影される。
図14、図15、図16、図17、図18、図19、図20は、それぞれ第2、第3、第4、第5、第6、第7、第8の実施形態に係る光源装置を用いる投射型表示装置を示す図である。
第1の実施形態から第8の実施形態の光源装置では、蛍光体から射出した光を漏らすことなく利用することにより、利用効率の向上という効果を有する。また、第5の実施形態から第8の実施形態の光源装置では、蛍光体の温度上昇を抑えることにより蛍光体の信頼性を高める効果を有する。さらに、図13から図20に示すように、第1の実施形態から第8の実施形態の光源装置は、従来の3板式プロジェクタの光学系の従来の光源装置の位置である1点鎖線の枠内に設けることができる。すなわち、第1の実施形態から第8の実施形態の光源装置は光源として蛍光体を用いた3板式の投射型表示装置に搭載可能な光源装置である。
1 半導体レーザ、1a レンズ、1b レンズ、
2、21、22、23 ダイクロイックミラー、
4 蛍光体組立体、 6 レンズ、
7 ガラス基材、 8 蛍光体層、
8R、8G、8B 蛍光体、
10 モータ(回転機構)、
50 放物リフレクタ、51 回転楕円面リフレクタ、
101 第1のインテグレータ、102 第2のインテグレータ、
103 偏光変換素子、104 コンデンサレンズ、
105 B/RG分離クロスダイクロイックミラー、106 ミラー、
107 ミラー、108 RGダイクロイックミラー、
109r、109g 109b フィールドレンズ、
110r、110g、110b ワイヤーグリッド型偏光ビームスプリッタ
(WG−PBS)、
111r、111g、111b デバイス
112 合成ダイクロイックプリズム、113 投射レンズ

Claims (3)

  1. 半導体レーザと、
    前記半導体レーザから射出する励起光を受けて赤色光、緑色光、青色光成分を有する蛍光を白色光として射出する蛍光体組立体と、
    前記蛍光体組立体を収納する凹部を有し前記白色光を反射する放物面または楕円のリフレクタと、
    入射する前記励起光と入射する白色光のいずれか一方を反射し他方を反射するダイクロイックミラーと、
    を備えることを特徴とする光源装置。
  2. 前記蛍光体組立体は少なくとも一部が前記リフレクタの内部に配置されるとともに、前記蛍光体組立体を前記リフレクタの光軸とは異なる軸で回転させる回転機構を有することを特徴とする請求項1記載の光源装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の光源装置と、
    前記光源装置から発する光を変調するデバイスと、
    前記デバイスで変調された光を投射する投射レンズと、
    を備えることを特徴とする投射型表示装置。
JP2010149529A 2010-06-30 2010-06-30 光源装置および投射型表示装置 Pending JP2012013898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149529A JP2012013898A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 光源装置および投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010149529A JP2012013898A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 光源装置および投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012013898A true JP2012013898A (ja) 2012-01-19

Family

ID=45600415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010149529A Pending JP2012013898A (ja) 2010-06-30 2010-06-30 光源装置および投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012013898A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074242A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 発光装置およびプロジェクタ
CN102818170A (zh) * 2012-03-23 2012-12-12 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源
JP2013202305A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
JP2014010181A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ricoh Co Ltd 光源装置及び投射装置
CN103615671A (zh) * 2013-10-28 2014-03-05 吴震 光源
JP2014513378A (ja) * 2011-02-23 2014-05-29 オスラム ゲーエムベーハー 照明装置
JP2015036708A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社リコー 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
CN104373899A (zh) * 2014-12-05 2015-02-25 李建宏 单频激光束输出白光的装置
JP2015121606A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
CN105065986A (zh) * 2015-08-06 2015-11-18 北京工业大学 一种反射式蓝光ld背光模组
JP2016000073A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
WO2016208288A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 シャープ株式会社 発光装置および制御システム
CN106444251A (zh) * 2016-11-18 2017-02-22 四川长虹电器股份有限公司 荧光色轮装置、光源***及激光投影设备
WO2017203977A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニック株式会社 発光装置および照明装置
WO2023221577A1 (zh) * 2022-05-19 2023-11-23 深圳海翼智新科技有限公司 激光波长转换装置及投影仪

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295319A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Nitto Kogaku Kk 光源装置及びプロジェクタ
JP2004354495A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置
JP2005128342A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2005347263A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lumileds Lighting Us Llc 照明装置における離間した波長変換
JP2007200782A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ricoh Opt Ind Co Ltd 蛍光体光源およびその製造方法および光源装置および照明装置
JP2011112753A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2011165555A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 固体光源装置
WO2011118536A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置および光源装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003295319A (ja) * 2002-04-04 2003-10-15 Nitto Kogaku Kk 光源装置及びプロジェクタ
JP2004354495A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Nec Viewtechnology Ltd 光源装置
JP2005128342A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2005347263A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Lumileds Lighting Us Llc 照明装置における離間した波長変換
JP2007200782A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Ricoh Opt Ind Co Ltd 蛍光体光源およびその製造方法および光源装置および照明装置
JP2011112753A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
JP2011165555A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 固体光源装置
WO2011118536A1 (ja) * 2010-03-25 2011-09-29 三洋電機株式会社 投写型映像表示装置および光源装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074242A (ja) * 2010-09-28 2012-04-12 Panasonic Corp 発光装置およびプロジェクタ
US9581313B2 (en) 2011-02-23 2017-02-28 Osram Gmbh Lighting apparatus
JP2014513378A (ja) * 2011-02-23 2014-05-29 オスラム ゲーエムベーハー 照明装置
CN102818170B (zh) * 2012-03-23 2015-06-24 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源
CN102818170A (zh) * 2012-03-23 2012-12-12 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源
CN105003843A (zh) * 2012-03-23 2015-10-28 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 光源
JP2013202305A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Olympus Medical Systems Corp 光源装置
JP2014010181A (ja) * 2012-06-27 2014-01-20 Ricoh Co Ltd 光源装置及び投射装置
JP2015036708A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 株式会社リコー 光源装置及びこれを備えた画像投射装置
CN103615671A (zh) * 2013-10-28 2014-03-05 吴震 光源
JP2015121606A (ja) * 2013-12-20 2015-07-02 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP2016000073A (ja) * 2014-06-11 2016-01-07 富士フイルム株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
CN104373899A (zh) * 2014-12-05 2015-02-25 李建宏 单频激光束输出白光的装置
WO2016208288A1 (ja) * 2015-06-25 2016-12-29 シャープ株式会社 発光装置および制御システム
JPWO2016208288A1 (ja) * 2015-06-25 2018-01-11 シャープ株式会社 発光装置および制御システム
CN105065986A (zh) * 2015-08-06 2015-11-18 北京工业大学 一种反射式蓝光ld背光模组
JPWO2017203977A1 (ja) * 2016-05-23 2019-03-22 パナソニック株式会社 発光装置および照明装置
WO2017203977A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 パナソニック株式会社 発光装置および照明装置
CN106444251A (zh) * 2016-11-18 2017-02-22 四川长虹电器股份有限公司 荧光色轮装置、光源***及激光投影设备
WO2023221577A1 (zh) * 2022-05-19 2023-11-23 深圳海翼智新科技有限公司 激光波长转换装置及投影仪

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012013898A (ja) 光源装置および投射型表示装置
JP5429079B2 (ja) 光源装置および投射型表示装置
JP5491888B2 (ja) 投写型表示装置
JP5979416B2 (ja) 光源装置および画像表示装置
JP5664222B2 (ja) 光源装置及びプロジェクター
JP5874058B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
US9612511B2 (en) Projection system using excitable wavelength conversion material in the light source
WO2011118536A1 (ja) 投写型映像表示装置および光源装置
JP6136744B2 (ja) 光源装置、及び画像表示装置
WO2012002254A1 (ja) 光源装置及び照明装置
CN111562713B (zh) 激光投影设备
JP2012008549A (ja) 光源装置およびこれを用いた照明装置ならびに画像表示装置
WO2014196079A1 (ja) 光源装置およびそれを備えた投写型表示装置
JP2014160227A (ja) 照明装置および映像表示装置
WO2017051534A1 (ja) 光源装置、光源ユニット及びプロジェクター
JP2014186141A (ja) 光源装置および表示装置
JP2011165555A (ja) 固体光源装置
JP2011197212A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2013250494A (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2012027052A (ja) 光源装置およびそれを用いた投写型表示装置
JP2012185402A (ja) 発光素子とその製造方法、光源装置、およびプロジェクター
JP2020030360A (ja) 光源装置および画像表示装置
JP2015049441A (ja) 照明装置及びプロジェクター
JP2012018209A (ja) 光源装置およびプロジェクター
JPWO2015111145A1 (ja) 光源装置およびこれを用いた映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105