JP2011519759A - 刷版三枚型大判新聞印刷機及び方法 - Google Patents

刷版三枚型大判新聞印刷機及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011519759A
JP2011519759A JP2011508607A JP2011508607A JP2011519759A JP 2011519759 A JP2011519759 A JP 2011519759A JP 2011508607 A JP2011508607 A JP 2011508607A JP 2011508607 A JP2011508607 A JP 2011508607A JP 2011519759 A JP2011519759 A JP 2011519759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
printing
folding device
web
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011508607A
Other languages
English (en)
Inventor
シェリダン リチャーズ ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goss International Americas LLC
Original Assignee
Goss International Americas LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41264953&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2011519759(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Goss International Americas LLC filed Critical Goss International Americas LLC
Publication of JP2011519759A publication Critical patent/JP2011519759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/60Folding or cutting crosswise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/08Cylinders
    • B41F13/193Transfer cylinders; Offset cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • B41F13/58Folding or cutting lengthwise
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F7/00Rotary lithographic machines
    • B41F7/02Rotary lithographic machines for offset printing
    • B41F7/025Multicolour printing or perfecting on sheets or on one or more webs, in one printing unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D7/00Newspapers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/12Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/28Folding in combination with cutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

大判新聞判型において、周方向で3つの印像(12,12′,12′′′)を支持している印像キャリヤ(22,122)を有する、大判新聞印刷機(10)が提供される。印像キャリヤ(22,122)は3つの印像(12,12′,12′′′)をウェブに転写する。大判新聞印刷機(10)は、ウェブ(100)に縦折り(96)を提供しかつウェブ(100)を大判新聞ページに断裁する(150)ための折り装置(80)も有している。折り装置(80)は、大判新聞ページを中央からずれたところで横折りする胴(170)を有している。ウェブオフセット大判新聞印刷機も提供される。方法も提供される。

Description

背景
本発明は、概して印刷機、特に大判新聞印刷機に関する。
新聞産業は、高い新聞用紙コストを受けてきた。通常高さ約22インチ(折り畳まれた時は11インチ)(1インチは25.4mm)、幅15インチの大判新聞は、例えば12インチ等のより狭い幅又はタブロイド判に切り替えられてきた。
タブロイド判は、ステッチャなしでセクションを形成することが困難であり、入紙挿入も困難であるという欠点を有する。
典型的な大判新聞紙は、ストレートモード又はコレクトモードで運転してよい。刷版二枚型版胴には、2枚の刷版が取り付けられている。コレクトモードでは、刷版二枚型版胴は、偶数のセクションを生じ、各フォーマが2つのセクションを生じる。
現在、3セクション大判新聞が、印刷後プロセスとしての入紙挿入に関連するストレートモード製造によって、又は手作業製造によって、製造される。
発明の簡単な概要
本発明は、大判新聞フォーマットにおいて円周方向に3つの印像を有する印像キャリヤを有する大判新聞印刷機を提供する。印像キャリヤは、3つの印像をウェブに転写する。折り装置は、ウェブを縦折りし、ウェブを大判新聞ページに断裁する。折り装置は、大判新聞ページを中心からずれたところで横折りする胴を有している。横折りは、新聞の縁部から41%以下、又は新聞紙の縁部から59%以上のところに配置されてよい。横折りは、新聞の縁部から9インチ以上のところに配置されてもよい。横折りは、好適には、新聞の縁部から10.5インチのところに配置されている。
本発明は、少なくとも1つの刷版を支持する版胴と、少なくとも1つのブランケットを支持するブランケット胴とを有する、ウェブオフセット大判新聞印刷機も提供する。版胴は、大判新聞判型において円周方向に少なくとも3つの印像を有している。少なくとも1つのブランケットはウェブに接触し、少なくとも3つの印像をウェブに印刷する。折り装置は、ウェブを縦折りし、ウェブを大判新聞に断裁し、折り装置は、大判新聞を中心がずれたところで横折りする胴を有している。
本発明は、さらに、1つの版胴からウェブに3つの印像を形成し、3セクション新聞を折り装置において収集するステップと、新聞の面が、少なくとも9インチの高さを有しかつ新聞におけるフラップの高さよりも大きくなるように、新聞における折目をずらすステップとを有する、3セクション大判新聞を印刷する方法を提供する。
本発明は、さらに、刷版二枚型大判印刷機のために使用されるものと同じ円周を有する版胴の周囲に3つの印像を提供するステップと、ウェブに3つの印像を印刷するステップと、ウェブから大判ページを形成するステップと、横折りされた大判ページの一方の面が、刷版二枚型大判新聞印刷機によって印刷された新聞紙のうちの1つと同じ長さを有し、他方の面がより短くなるような位置において、かつ大判ページを横折りするステップとを有する、刷版二枚型大判新聞紙印刷機を刷版三枚型大判印刷機に変換する方法を提供する。
本発明は、付加的に、印刷機の印像キャリヤの周囲に3つの印像を提供するステップと、ウェブに3つの印像を印刷するステップと、ウェブから大判ページを形成するステップと、大判ページの3つのセクションを収集するために折り装置をコレクトモードにおいて運転するステップと、セクションを中心がずれたところで横折りするステップとを有する、大判新聞紙を印刷する方法を提供する。
さらに、本発明は、ウェブに1つの印像キャリヤから3つの印像を形成するステップと、3セクション新聞を折り装置において収集するステップと、折目が、新聞の上縁又は下縁から約25%〜約41%に位置し、かつ新聞紙が、新聞におけるフラップの高さよりも大きな高さを有するように、新聞紙における折目をずらすステップを有する、3セクション大判新聞紙を印刷する方法を提供する。
本発明の好適な実施形態を図面を参照して説明する。
本発明の好適な実施形態による印刷機を示す図である。 刷版一枚型印刷胴を備えた従来の版胴を示す図である。 刷版二枚型印刷胴を備えた従来の版胴を示す図である。 本発明の好適な実施形態による刷版三枚型印刷胴を示す図である。 本発明の好適な実施形態による刷版三枚型印刷胴を示す図である。 図2Aに示した従来の印刷胴のための配列を示す図である。 図2Bに示した従来の印刷胴のための配列を示す図である。 本発明の好適な実施形態による、図3Aに示した印刷胴のための配列を示す図である。 本発明の好適な実施形態による、図3Bに示した印刷胴のための配列を示す図である。 図1に示された印刷機のクロスカッタ、収集胴、及びくわえ胴とを示す図である。 コレクトモード製造の間に運転している図6に示された収集胴を概略的に示している。 コレクトモード製造の間に運転している図6に示された収集胴を概略的に示している。 コレクトモード製造の間に運転している図6に示された収集胴を概略的に示している。 コレクトモード製造の間に運転している図6に示された収集胴を概略的に示している。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙を示す図である。 本発明の好適な実施形態に従って形成された新聞紙のための寸法の表である。
好適な実施形態の詳細な説明
本特許出願人は、新聞用紙コストを低減し、大判新聞紙の新聞用紙コストを低減し、標準サイズの入紙を許容し、3つの大判セクションがコレクトランの間に形成されることを可能にする新規の方法を開発した。
本発明は、既存の刷版二枚型大判印刷機に対する改造として極めて有利である。例えば、2つの22インチ大判セクションを印刷していた44インチ円周の版胴を、例えばそれぞれ10.5インチ前面及び4.17インチ裏面を備える14と2/3インチ大判セクションを印刷するように変換することができる。折り装置におけるコレクト運転の間、入紙挿入の必要なしに3つのセクションを提供することができる。
刷版二枚型版胴の代わりに刷版三枚型版胴を使用することによって、版胴ごとにより多くのページが印刷され、ウェブごとに3つのセクションが形成されてよい。大判新聞のページ容量を、付加的な印刷タワー及び折り装置等の関連した補助機器に頼ることなく、版胴ごとに50%多いページを提供することによって、効率的に増加させることができる。
図1は、ウェブ100に印刷するシアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの印刷ユニットを備えた、例えばオフセット平版ウェブ印刷セクションであってよい印刷セクションを有する大判新聞紙印刷機10を示している。各印刷ユニットは、対応する刷版12,14,16,18を支持した版胴22,24,26,28を有している。版胴22,24,26,28は、本発明に従って円周方向で1つの刷版又は円周方向で3つの刷版を有していてよい。各刷版12,14,16,18は、円周方向で1つの刷版の場合に44インチの円周を有している。
ウェブ100は、スリッタ120によってリボンに断裁され、これらのリボンは、ローラ130において、潜在的に他のリボン110と組み合わされる。次いで、ウェブ100のリボンは、折り装置80に進入し、リボンを縦折りするためのフォーマ140へ移動する。次いで、折り装置80のクロスカッタ150は、リボンを大判新聞ページに断裁し、これらの大判新聞ページは、前縁において収集胴160によって掴まれる。収集胴160はピンを有しており、これらのピンは、選択的に回動させられ、横折りのためにページを解放するか、又は他のページと一緒に収集するためにページを保持する。次いで、新聞92は、折り胴、例えばくわえ胴170内へ押し込まれて横折りされる。折りの後、新聞92は、例えば羽根車、ベルトコンベヤ、グリッパピックアップへ解放され、ポケットコンベヤ98へ排出されるが、ここでは簡略にするためにポケットコンベヤのみが示されている。羽根車及びベルトコンベヤは、例えば、引用することによって本明細書に記載されたものとする米国特許第6733341号明細書に記載されている。
制御装置90は、収集胴160のピンと折りブレードとの間の位相を設定し、折り胴170のくわえ装置の位相を制御してよく、これにより、横折り距離を設定することができる。位相制御により、横折りは、新聞の面が例えば少なくとも9インチの高さを有するように設定されてよい。好適には、横折りは、新聞紙の面が10.5インチの高さを有するように設定される。横折りは、新聞紙の縁部から41%以下又は新聞紙の縁部から59%以上のところに配置されてよい。オフセット折りは、有利には、例えばより長い側を提供することによって、より小さな判の新聞が標準的な入紙を受容できるようにする。択一的に、横折り位置を機械的に設定してよい。
つまり、依然として新聞が標準的な広告入紙を受容できるようにしつつ、例えば14.67インチの高さを有する大判新聞を形成することができる。大判判型の利点を維持しながら、(22〜14.67)/22又は33パーセントの新聞用紙節約を有利には達成することができる。1つの利点は、コレクトモードを使用することによって、ステッチング又は別個の入紙挿入なしにセクショニングを可能にすることを含む。つまり、本発明の刷版三枚型印刷機は、別の入紙挿入なしに、3つの大判セクション、例えば、主セクション、スポーツセクション、及びビジネスセクションを提供することができる。
例えば、従来技術に示されているように、図2Aは、ストレートモード運転のための1つの大判新聞印刷胴構成を示している。版胴322には刷版312が取り付けられている。版胴322の一回転は、刷版312の1つの印像を印刷する。
図2B(従来技術)において、版胴324は、刷版二枚型版胴であり、2つの刷版312,312′が取り付けられている。この刷版二枚型構成は、ストレートモード製造又はコレクトモード製造のために使用される。版胴324の一回転は、各刷版312,312′から1つの印像を製造し、つまり、刷版二枚型印刷胴324の一回転は、図2Aに示された印刷胴322の2倍のページ数を製造する。
版胴、及び版胴に取り付けられた刷版は、通常、44インチの円周を有している。図2Bに示された典型的な刷版二枚型版胴は、1つの版胴324の周囲に2つの刷版312,312′を支持しており、22インチの高さを有する新聞ページを印刷する。
図3A及び図3Bは、本発明による刷版三枚型印刷胴の好適な実施形態を示している。図3Aにおいて、3つの刷版12,12′,12′′が版胴22に取り付けられている。図3Bにおいて、1つの刷版112が版胴122に取り付けられている。しかしながら、刷版112は、3つの別個の大判ページ印像を有している。つまり、版胴22の一回転は3つの印像、すなわち刷版12,12′,12′′からそれぞれ1つの印像を提供し、版胴122の一回転は、それぞれ刷版112から生ぜしめられた3つの印像を提供する。刷版12,12′,12′′は、それぞれ同じ印像を印刷してもよいし、それぞれ異なる印像を印刷してもよい。刷版112における印像も、それぞれ同じであってもよいし、それぞれ異なっていてもよい。版胴22,122は、48インチの幅を有しており、それぞれ幅方向で4つの印像を支持していてよい。48インチ幅のウェブを縦断ちすることによって、それぞれ24インチの幅を有する2つのリボンが提供され、これらのリボンを組合せてフォーマ折りした後には、12インチ幅の8ページセクションを製造することができる。
図3A及び図3Bに示された本発明の好適な実施形態において、版胴22,122は刷版三枚型版胴であり、42〜50インチの円周を有していて、円周には刷版が取り付けられているが、円周は最も好適には44インチである。刷版三枚型胴22,122によって印刷される新聞ページは、約14〜16.6インチの高さを有していてよいが、高さは最も好適には14.67インチである。
図4A及び図4Bは、従来の刷版二枚型新聞印刷機におけるウェブにおけるセクションページの配置を、それぞれストレートモード(図4A)製造と、コレクトモード(図4B)製造とで示している。ストレート製造では、同じ印像"A"が繰り返し印刷される。この場合、版胴324(図2B)は、刷版312及び312′が同じ印像、つまり印像Aをウェブに印刷するようにストレートモードで運転している。つまり、一回転は2つの同じ印像Aを製造する。
図4Bのコレクト製造では、刷版312が印像Aを有しているのに対し、刷版312′は第2の印像Bを有している。一回転は2つの別個の印像A及びBを製造する。
本発明の好適な実施形態によれば、図5A及び図5Bは、それぞれストレートモード(図4A)製造及びコレクトモード(図4B)製造における刷版三枚型印刷機におけるセクションページの配置を示している。ストレート製造の場合、3つの同じ印像"A"が印刷される。つまり、刷版12,12′,12′′(図3A)にはそれぞれ印像"A"が形成されている。択一的に、刷版112には、ストレートモードにおいて3つの印像"A"が形成される。ストレートモードで運転する刷版三枚型印刷機のための折り装置は、ページ長さに合致するカットオフを備えた従来の刷版一枚型及び刷版二枚型印刷機に適した折り装置と同じであってよい。
コレクト製造の間の配置が図5Bに示されている。印刷胴22又は122の一回転は、3つの別個の印像C,B及びAを製造する。この場合、刷版12,12′及び12′′にはそれぞれ印像C,B及びAが形成されているのに対し、刷版112には3つの別個の印像C,B及びAが形成されている。コレクトモードで運転する刷版三枚型印刷機のための折り装置は、通常の2つではなく、3つのセクションを収集することができなければならない。
適切な折り装置は、4部分コレクト、4部分くわえ装置、又は7部分コレクト、7部分くわえ装置等のコレクト及びくわえ折り胴ジオメトリを有してよく、新聞セクションを収集及び解放するための連接ピンを有してよい。
図6は、スパイダー若しくはグリッパ支持体に配置されていてよいピンの4つのセット169−1,169−2,169−3,169−4と、折りブレード支持体によって作動させられてよい4つの折りブレード167とを有する収集胴160を備えた折り装置80の一部を示している。収集胴160の円周は、新聞紙の高さの約4倍、例えば4×14.67インチ、つまり58.7インチであるべきである。つまり、折りブレード167は、大判新聞の折りの短いほうの側に対応する、回転方向でピンのセット169−1,169−2,169−3,169−4から距離D、例えば4.17インチに配置することができる。
ウェブ100は、上流で、印像C,B及びAが印刷されており、リボン104,106に縦断ちされ、対応するセクションC,B及びAを形成するように組み合わされている。刃152を有するクロスカッタ150が、ピンのセット(以下、ピン169−1,169−2,169−3,169−4と呼ぶ)によって収集胴160にピン留めされたリボン104,106を断裁する。つまり、セクションCは、ピン169−1によってピン留めされ、所望の高さ、例えば14.67インチに152−1によって断裁されている。第2の区分Bは、ピン169−2によってピン留めされており、刃152−2によって所望の長さに断裁される。ストレートモード製造において、各ピン169−1,169−2,169−3,169−4は、1つのセクションのみを集める。コレクトモード製造において、収集胴160は、回転し続け、各ピン169−1,169−2,169−3,169−4は、所望の数のセクションを収集し続ける。所望の3つのセクションのそれぞれが収集された後、折りブレード167は、くわえ胴170に設けられたくわえ装置172と協働し、収集されたセクションをくわえ装置172内へ折り込む。
図7Aから図7Dまでは、コレクトモード作動中に運転している収集胴160を、それぞれ0°、90°、180°、270°の位置における4分の1回転だけ回転させられた状態で概略的に示している。第1の新聞92は、ピン169−1においてピン留めされた3つのセクション、すなわち、セクションAと、セクションBと、セクションCとを有するように収集されている。セクションCは、新聞92のバックセクションであり、最初に、最も近い胴160に収集される。セクションAは、新聞92のフロントセクションであり、最後に収集される。図7Aに示されているように、収集される第1のセクション、すなわちセクションCと、収集される第2のセクション、すなわちセクションBと、収集される第3のセクション、すなわちセクションAとは、ピン169−1において収集されている。ピン169−1において収集された新聞92は、くわえ胴170に押し込まれ、さらに下流へ搬送される。
図7Bに示されているように、収集胴160は90°回転しており、新聞92はくわえ胴170(図6)に押し込まれており、新たなセクションCがピン169−1に収集されている。第2の新聞92′は、ピン169−2において収集され、くわえ折り装置170に押し込まれる。図7Cは、収集胴160がさらに4分の1回転した時にピン169−4においてセクションCの上に収集されているセクションBを示している。図7Dに示された胴の位置270°において、第2の新聞92′はくわえ折り装置(図6)に押し込まれ、セクションAがセクションB及びCの上に収集された時に、第3の新聞92′′がピン169−3に収集される。
制御装置90(図1)は、第1のサーボモータを介して折りブレード167の位相を制御し、第2のサーボモータを介して172の位相に一致するように折りブレード支持体の位相を制御する。第1のサーボモータは、折りブレード167に対するピンのセット169−1,169−2,169−3,169−4の位置を調整するために制御装置90によって制御されてよい。制御装置90は、羽根車、あらゆる後続のコンベヤ、インサータフィーダ、及びポケットコンベヤ98も制御してよい。インサータフィーダからの入紙は、好適には、例えば10.5インチの入紙を含む。つまり、10.5インチの入紙を備えた大判新聞が形成されてよい。インサータは、例えば、引用したことにより本明細書に記載したものとする米国特許第6082724号明細書に記載されたものと同様のものであってよい。
折り装置80は、ピンの4つのセットと、4つの折りブレードとを有する収集胴を備えて示されているが、ピンの7つのセットと、7つのくわえ装置とを有する別の構成も可能である。さらに、折り装置は、ピン及び折りブレードを備えた収集胴を備えて示されているが、ロータリ折りブレード及び折りローラを用いる折り装置等の別の構成、いわゆるロータリブレード折り装置も可能である。その場合、くわえ胴の代わりに、収集胴から折り畳まれた折丁を受け取る折りローラが用いられる。ロータリブレード折り装置が記載されている米国特許第6688224号明細書は、例えば、引用したことにより本明細書に記載されたものとする。
さらに、図1に示された印刷機は、ウェブオフセット印刷機である。しかしながら、印刷機は、フレキソ印刷機であってよく及び/又はウェブに直接に印刷する印像キャリヤを有していてよい。
図8は、本発明による、横折り94と縦折り96とを有する大判新聞92の斜視図を示している。
図9は、大判新聞92の正面図を示している。新聞92は、新聞92が縦折りされているが横折りされていない場合、高さH0と、幅W1とを有している。高さH0は、例えば14.67インチであってよく、幅W1は、例えば12.0インチであってよい。幅は、例えば10.0〜12.5インチであってもよい。高さH0は、横折り94よりも上側の高さH1と、横折り94より下側の高さH2とを含んでいる。高さH1は、例えば10.5インチ、つまり新聞高さH0の71.6%であってよい。高さH2は、例えば4.17インチ、つまり新聞高さH0の28.4%であってよい。縁部93は、ピン留めされる又は掴まれる前縁であり、縁部96は縦折りされた縁部であり、縁部95は、縦折りされた縁部とは反対側の縁部である。
別の好適な実施形態においては、横折りは、新聞の縁部93から41%以下、若しくは新聞の縁部93から59%以上のところに配置されていてよい。つまり、高さH1は、合計新聞高さH0の59%以上又は41%以下であってよい。その結果、高さH2は、合計新聞高さH0の41%以下又は59%以上であってよい。横折り94は、新聞の縁部から9インチ以上のところに配置されてもよい。横折り94は、好適には、図9に示したように新聞の縁部から10.5インチのところに配置されており、横折り94より上側の高さH1は、10.5インチである(図9及び図15参照)。
図10は、横折り94において折り畳まれた新聞92の正面図を示している。新聞92の高さH2は、新聞92の高さH1の裏側に折り畳まれており、新聞92の面91の背後においてフラップを形成している。
図11は、複数の入紙102を有する、図11に示された新聞92の後面図を示している。入紙102はフラップ97の内側に配置されてよい。入紙102は、標準的なサイズの入紙であってよく、例えば高さが10.5インチであり、新聞92の高さH1と等しい。入紙102は、複数のサイズの組み合わせであってもよい。入紙は、引用したことにより本明細書に記載されたものとする米国特許第6082724号明細書に記載されているように、ホッパから供給されてよい。つまり、10.5インチの入紙102を備えた大判新聞が形成されてよい。
図7及び図12に示されているように、新聞92は複数のセクションA,B,Cを有していてよい。各セクションA,B,Cは、新聞92の所望のレイアウトに基づいてよい。例えば、セクションAはニュース記事であってよく、セクションBはスポーツ記事であってよく、Cはビジネス記事であってよい。各セクションA,B,Cは、複数のページ又はシートを有していてよい。本発明によれば、3の倍数のセクション、例えば、3つのセクション、6つのセクション、9つのセクション等が、新聞92に含まれてよい。セクションは、例えば、エンターテイメント、科学、ファッション、世界の出来事、地方の出来事、料理等の記事であってよい。
新聞92は、図13に示されたように完全に広げられてよい。縦折り96において広げられると、新聞92は全幅W0を有する。全幅は、W0、例えば24.0インチであってよい。縦折り96は、全幅W0の中央、例えば新聞92の縁部95から12.0インチのところに配置されていてよい。つまり、縦折り96において折り畳まれると、新聞92は、図9に示したように、例えば12インチの幅W1を有する。
図14及び図15は、新聞92と、本発明による様々な態様についての表を示している。寸法の表は例示であり、本発明はこれらに限定されない。つまり、新聞92の面91は、例えば10.50インチの高さH1を有していてよく、フラップ97の高さH2は、例えば3.50インチ〜6.04インチで変化してよく、これに対して、入紙102は、依然として、本明細書に記載のように21インチの標準的なカットオフ長さを有していてよい。新聞92の全高H0は、例えば14〜16.54インチであってよい。高さH1,H2は、それぞれ横折り12から新聞の上端又は下端まで測定されてよい。メートル法換算値も図15に示されている。
刷版三枚型印刷機は、ストレートモードで印刷する場合に有利であってよい。なぜならば、印刷機の一回転ごとに、一周1ページ又は2ページを有する従来の印刷機の場合のように1つ又は2つではなく、3つの新聞を生じるので、製造速度がより高いからである。
刷版三枚型印刷機は、コレクトモードにおいて印刷する場合に有利であってよい。なぜならば、従来の刷版二枚型印刷機のように2の倍数(2,4,6,等...)ではなく、3の倍数(3,6,9,等...)でセクションが製造されるからである。さらに、幾つかの新聞印刷機は、ウェブのうちの一部においてのみ全色のための容量を有する。これらの場合、一周3ページを有することは、印刷機のカラーページ容量を、刷版二枚型印刷機よりも50%増大する。
刷版三枚型形式に適応するための既存の印刷機の改造は、既存の刷版ロックアップ機構を必要に応じて付加、充填又は除去することによって行われてよい。刷版ロックアップ機構は、例えば、印像を印刷するための適切な表面を提供するために空所を充填するために、ガラス繊維又は別の適切な材料を加えることによって充填されてよい。択一的に、空所を充填するために胴に金属バーが溶接されてよい。残りの空所は、適切な表面を提供するために樹脂が充填されてよい。
択一的に、ロックアップ装置は胴から物理的に除去されてよい。胴は、次いで、刷版を、画像形成を行うことができるように胴に取り付けることができるように、充填又は修理されてよい。版胴の周囲の1つの刷版のために、刷版は今や1つ又は2つの印像ではなく3つの印像が形成される。さらに、3つの印像を印刷するように設計された新たな版胴が使用されてもよい。
前記明細書において、発明は、特定の典型的な実施形態及び実施例を引用して説明された。しかしながら、以下の請求項に示された発明のより広い精神及び範囲から逸脱することなく前記実施形態及び実施例に様々な変更を加えてよいことは明らかである。したがって、明細書及び図面は、制限的な意味ではなく例示であるとみなすべきである。

Claims (29)

  1. 大判新聞印刷機において、
    大判新聞判型で一周に3つの印像を有している印像キャリヤが設けられており、
    該印像キャリヤが3つの印像をウェブに転写するようになっており、
    ウェブを縦折りしかつウェブを大判新聞ページに断裁する折り装置が設けられており、該折り装置が、大判新聞ページを中央からずれた位置において横折りする胴を有することを特徴とする、大判新聞印刷機。
  2. 前記折り装置が、3つのセクションを収集することができる収集折り装置であり、折り胴がくわえ装置であり、各セクションが3つの印像のうちの1つから得られ、3つの印像が互いに異なる、請求項1記載の大判新聞印刷機。
  3. 収集折り装置が、2つのセクションを収集することができる、請求項2記載の大判新聞印刷機。
  4. 折り装置が、3つのセクションを収集することができるロータリブレード折り装置であり、各セクションが、3つの印像のうちの1つから得られ、3つの印像が互いに異なる、請求項1記載の大判新聞印刷機。
  5. 折り装置が、3つの印像のそれぞれが同じである場合にストレートモードで運転することができるくわえ折り装置である、請求項1記載の大判新聞印刷機。
  6. 折り装置が、3つの印像のそれぞれが同じである場合にストレートモードで運転することができるロータリブレード折り装置である、請求項1記載の大判新聞印刷機。
  7. 印像キャリヤが、42〜50インチの円周を有する、請求項1記載の大判新聞印刷機。
  8. ウェブオフセット大判新聞印刷機において、
    少なくとも1つの刷版を支持する版胴が設けられており、該版胴が、大判新聞判型で一周に少なくとも3つの印像を支持しており、
    少なくとも1つのブランケットを支持するブランケット胴が設けられおり、前記少なくとも1つのブランケットが、少なくとも3つの印像をウェブに印刷するためにウェブに接触するようになっており、
    ウェブを縦折りしかつ該ウェブを大判新聞に断裁するための折り装置が設けられており、該折り装置が、大判新聞を中央からずれた位置において横折りする胴を有していることを特徴とする、ウェブオフセット大判新聞印刷機。
  9. 少なくとも1つの刷版が、3つの印像が形成された1つの刷版である、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  10. 版胴が、3つの刷版を支持する刷版三枚型版胴である、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  11. 3つの刷版のそれぞれに、1つの印像が形成されている、請求項10記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  12. 折り装置が、3つのセクションを収集することができる収集折り装置であり、折り胴がくわえ装置であり、各セクションが3つの印像のうちの1つから得られ、3つの印像が互いに異なる、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  13. 収集折り装置が、2つのセクションを収集することができる、請求項12記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  14. 折り装置が、3つのセクションを収集することができるロータリブレード折り装置であり、各セクションが3つの印像のうちの1つから得られ、3つの印像が互いに異なる、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  15. ロータリブレード折り装置が、2つのセクションを収集することができる、請求項14記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  16. 折り装置が、3つの印像のそれぞれが同じである場合にストレートモードで運転することができるくわえ折り装置である、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  17. 折り装置が、3つの印像のそれぞれが同じである場合にストレートモードで運転することができるロータリブレード折り装置である、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  18. 版胴が、約42〜約50インチの円周を有する、請求項8記載のウェブオフセット大判新聞印刷機。
  19. 3セクション大判新聞用紙を印刷する方法において、
    1つの版胴から3つの印像をウェブに形成するステップと、
    折り装置において3セクション新聞用紙を収集するステップと、
    新聞の面が、少なくとも9インチの高さを有しかつ新聞におけるフラップの高さよりも大きくなるように、新聞における折目をずらすステップとを有することを特徴とする、3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  20. 前記折目をずらすステップが、新聞をくわえ折り装置又はロータリブレード折り装置において折り畳むことによって行われる、請求項19記載の3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  21. くわえ折り位置が、10.5インチの高さを備えた新聞面を形成するように設定されている、請求項20記載の3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  22. くわえ折り位置が、面の高さとフラップの高さとがほぼ同じになるように折目を形成するように設定されている、請求項20記載の3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  23. ロータリブレード折り装置が、10.5インチの高さを備えた新聞面を形成するように設定されている、請求項20記載の3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  24. ロータリブレード折り装置が、面の高さとフラップの高さとがほぼ同じになるように折目を形成するように設定されている、請求項20記載の3セクション大判新聞用紙を印刷する方法。
  25. 刷版二枚型大判新聞印刷機を刷版三枚型大判印刷機へ変換する方法において、
    刷版二枚型大判印刷機のために使用されたものと同じ円周を有する版胴の周囲に3つの印像を提供するステップと、
    該3つの印像をウェブに印刷するステップと、
    ウェブから大判ページを形成するステップと、
    横折りされた大判ページの一方の側が、刷版二枚型大判新聞印刷機によって印刷された新聞のうちの1つと同じ長さを有する一方で、他方の側がより短くなるような位置において、大判ページを横折りするステップとを有することを特徴とする、刷版二枚型大判新聞印刷機を刷版三枚型大判印刷機へ変換する方法。
  26. 前記一方の側が、少なくとも9インチの長さであり、他方の側が、6.5インチ未満の長さである、請求項25記載の刷版二枚型大判新聞印刷機を変換する方法。
  27. さらに、大判新聞の3つのセクションを収集するためにコレクトモードにおいて折り装置を運転する、請求項25記載の刷版二枚型大判新聞印刷機を変換する方法。
  28. 大判新聞を印刷する方法において、
    印刷機の印像キャリヤの周囲に3つの印像を提供するステップと、
    該3つの印像をウェブに印刷するステップと、
    ウェブから大判ページを形成するステップと、
    大判ページの3つのセクションを収集するためにコレクトモードで折り装置を運転するステップと、
    セクションを中央からずれたところで横折りするステップとを有することを特徴とする、大判新聞を印刷する方法。
  29. 3セクション大判新聞を印刷する方法において、
    1つの印像キャリヤから3つの印像をウェブに形成するステップと、
    折り装置において3セクション新聞を収集するステップと、
    折目が、新聞の上縁又は下縁から約25%〜約41%の間に位置するように、新聞における折目をずらすステップとを有しており、新聞の面が、新聞におけるフラップの高さよりも大きな高さを有することを特徴とする、3セクション大判新聞を印刷する方法。
JP2011508607A 2008-05-05 2009-05-05 刷版三枚型大判新聞印刷機及び方法 Pending JP2011519759A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12643408P 2008-05-05 2008-05-05
US61/126,434 2008-05-05
US13570508P 2008-07-23 2008-07-23
US61/135,705 2008-07-23
PCT/US2009/042856 WO2009137488A1 (en) 2008-05-05 2009-05-05 Three-around broadsheet newspaper printing press and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011519759A true JP2011519759A (ja) 2011-07-14

Family

ID=41264953

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508605A Pending JP2011519802A (ja) 2008-05-05 2009-05-05 大判新聞および方法
JP2011508607A Pending JP2011519759A (ja) 2008-05-05 2009-05-05 刷版三枚型大判新聞印刷機及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011508605A Pending JP2011519802A (ja) 2008-05-05 2009-05-05 大判新聞および方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20100089266A1 (ja)
EP (2) EP2291287B1 (ja)
JP (2) JP2011519802A (ja)
CN (2) CN102015303A (ja)
WO (2) WO2009151823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006302A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2017185719A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社高速オフセット 印刷物製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2828263B1 (fr) 2001-08-03 2007-05-11 Philipp Bonhoeffer Dispositif d'implantation d'un implant et procede d'implantation du dispositif
EP2259924B1 (en) * 2008-03-27 2014-01-01 Pressline Services, Inc A method of operating a printing press
US20110297023A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Goss International Americas, Inc. Apparatus and method for producing newspapers from a printed web
US20120142511A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Goss International Americas, Inc. Cross grain folder and method of folding including an extended lap
US20130026694A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-31 Goss International Americas, Inc. Flysheet folder and method of folding
US8434752B2 (en) 2011-08-05 2013-05-07 Goss International Americas, Inc. Apparatus for opening and transporting a product with a non-symmetrical fold
CN103847219B (zh) * 2014-01-17 2016-05-18 深圳报业集团印务有限公司 适用小型轮转印刷机的数码印刷结构及数码轮转印刷机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007075338A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Goss International Americas, Inc. Broadsheet newspaper printing press and folder
JP2007296850A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Man Roland Druckmas Ag ロール紙輪転印刷機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1970931A (en) * 1930-05-06 1934-08-21 Goss Printing Press Co Ltd Folding and collecting mechanism
US2821134A (en) * 1954-11-24 1958-01-28 Levey Fred K H Co Inc Offset printing press
US3610147A (en) * 1968-12-02 1971-10-05 New Jersey Machine Corp Offset printing web feed control
JPH0245240Y2 (ja) * 1985-04-24 1990-11-30
DE3621820A1 (de) * 1986-06-28 1988-01-07 Roland Man Druckmasch Falz- und transportvorrichtung
DE4426987C2 (de) * 1994-07-29 1998-10-22 Roland Man Druckmasch Falzapparat mit Formatumstellung
US6374731B1 (en) * 1997-04-18 2002-04-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Lithographic newspaper printing press
US6358192B1 (en) * 1997-04-21 2002-03-19 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Device for adjusting folding jaws
US6082724A (en) 1997-08-01 2000-07-04 Heidelberger Druckmaschinen Ag Variable speed signature collating apparatus
JP2001072330A (ja) * 1999-08-05 2001-03-21 Heidelberger Druckmas Ag 輪転印刷機の折り装置および該折り装置の刷り本案内胴
US6606944B1 (en) * 2000-11-17 2003-08-19 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for determining a signature lap
US6547232B2 (en) * 2000-12-01 2003-04-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for switching between collect and straight modes on a folder
US6733341B1 (en) 2000-12-19 2004-05-11 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network interface adapter
US6752751B2 (en) 2001-02-23 2004-06-22 Heidelberger Druckmaschinen Ag Folder with multiple-motor drive
DE10210030B4 (de) 2001-04-09 2012-04-19 Goss International Montataire S.A. Rotationsschwertfalzwerk
US6733431B2 (en) * 2001-09-19 2004-05-11 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for folding newspapers with flexible inserting position
JP3674007B2 (ja) * 2002-07-16 2005-07-20 株式会社東京機械製作所 咥え折装置
DE10249947A1 (de) 2002-10-26 2004-05-13 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckwerk einer Rollenrotationsdruckmaschine für Zeitungsdruck
US7073435B2 (en) * 2003-07-11 2006-07-11 Goss International Americas, Inc. Printing blanket with convex carrier layer
DE102005053652A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-31 Man Roland Druckmaschinen Ag Druckmaschine und Verfahren zum Herstellen von Zeitungen
US20070221076A1 (en) * 2006-03-23 2007-09-27 Goss International Americas, Inc. Tabloid printing press and retrofitting method
EP2259924B1 (en) 2008-03-27 2014-01-01 Pressline Services, Inc A method of operating a printing press

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007075338A2 (en) * 2005-12-27 2007-07-05 Goss International Americas, Inc. Broadsheet newspaper printing press and folder
JP2009521377A (ja) * 2005-12-27 2009-06-04 ゴス インターナショナル アメリカス インコーポレイテッド 大判新聞印刷機及び折り機
JP2007296850A (ja) * 2006-04-29 2007-11-15 Man Roland Druckmas Ag ロール紙輪転印刷機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006302A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Konica Minolta Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
US8970895B2 (en) 2012-06-21 2015-03-03 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus for printing on front and back of paper
JP2017185719A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 株式会社高速オフセット 印刷物製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009151823A1 (en) 2009-12-17
EP2288504A1 (en) 2011-03-02
US20100089266A1 (en) 2010-04-15
CN102015303A (zh) 2011-04-13
EP2288504B1 (en) 2014-02-12
EP2291287B1 (en) 2014-01-08
EP2291287A1 (en) 2011-03-09
JP2011519802A (ja) 2011-07-14
US9956759B2 (en) 2018-05-01
CN102015302A (zh) 2011-04-13
EP2291287A4 (en) 2012-07-04
WO2009137488A1 (en) 2009-11-12
EP2288504A4 (en) 2012-07-18
US20090282998A1 (en) 2009-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011519759A (ja) 刷版三枚型大判新聞印刷機及び方法
US8425392B2 (en) Broadsheet newspaper printing press and folder
JP5677934B2 (ja) 印刷機、折り機、及び動作方法
JP4898961B2 (ja) 区分けされたタブロイド判の印刷機及び方法
JPH11320832A (ja) 枚葉紙輪転印刷機に設けられた送り出し装置
JP2001063913A (ja) ウェブ輪転新聞印刷機に設けられた三角板配列
JP2009521377A5 (ja)
JP2009531208A (ja) タブロイド印刷機及び改装方法
EP1767363B1 (en) Printing press
JP3735642B2 (ja) オフセット・ザンメル印刷機
JP2003237018A (ja) 枚葉印刷機
US20130029826A1 (en) Multi-Web Multi-Collect Folder and Method
JP4689073B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
WO2013003839A1 (en) Selectable collect folder and folding method
US8544832B2 (en) Offset folded newspaper stabilization method and product
JP2010162744A (ja) 印圧調整装置および印圧調整方法ならびにオフセット印刷機
US20130026694A1 (en) Flysheet folder and method of folding
JP3858624B2 (ja) インライン印字装置
JP2010089437A (ja) 印刷機のならし胴
JP2012081662A (ja) 刷版装着装置
JP2010042892A (ja) ニッピング装置、折機、輪転印刷機およびウェブ搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130108

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130603