JP2011516638A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011516638A5
JP2011516638A5 JP2011502060A JP2011502060A JP2011516638A5 JP 2011516638 A5 JP2011516638 A5 JP 2011516638A5 JP 2011502060 A JP2011502060 A JP 2011502060A JP 2011502060 A JP2011502060 A JP 2011502060A JP 2011516638 A5 JP2011516638 A5 JP 2011516638A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
functionalized particles
functionalized
inorganic
nanoparticles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011502060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011516638A (ja
JP5711111B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/038408 external-priority patent/WO2009120868A2/en
Publication of JP2011516638A publication Critical patent/JP2011516638A/ja
Publication of JP2011516638A5 publication Critical patent/JP2011516638A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711111B2 publication Critical patent/JP5711111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は以下の内容を包含する。
(1)充填樹脂を製造する方法であって、
機能化粒子を提供すること、並びに、
減圧混練機中で前記機能化粒子を有機マトリックスと組み合わせ、均質に混合して、前記充填樹脂を提供することを含み、前記機能化粒子は前記充填樹脂の少なくとも約20重量%を構成する、方法。
(2)機能化粒子を提供することが、
原料ストックを提供することであって、前記原料ストックが、
(i)未処理粒子、
(ii)前記粒子と反応する表面処理剤、及び
(iii)溶媒、
を含む、原料ストックを提供すること、
前記粒子を前記表面処理剤と反応させるのに十分な温度に維持した連続反応器の中を前記原料ストックを移動させて、約4時間未満で前記機能化粒子を提供すること、並びに、
前記連続反応器から直接前記減圧混練機の中に前記機能化粒子を移動させることを更に含む、項目(1)に記載の方法。
(3)前記減圧混練機内の空気を低減すること、及び、所望により前記減圧混練機内の前記原料ストックを加熱して前記溶媒を蒸発させることを更に含む、項目(2)に記載の方法。
(4)前記減圧混練機内の原料ストックを加熱すること、及び、所望により前記減圧混練機内の空気を低減して前記溶媒を蒸発させることを更に含む、項目(2)に記載の方法。
(5)前記粒子がナノ粒子を含む、項目(2)に記載の方法。
(6)前記ナノ粒子が、金属、無機酸化物、無機硫化物、無機アンチモン化物、無機塩、無機窒化物、無機顔料、金属コーティングされた粒子及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される無機材料を含む、項目(5)に記載の方法。
(7)前記無機酸化物が、ジルコニア、酸化アルミニウム、二酸化チタン、酸化鉄、酸化亜鉛、二酸化ケイ素(シリカ)、三酸化アンチモン、酸化ホウ素、亜酸化ホウ素、酸化ビスマス(III)、酸化銅(I)、酸化銅(II)、酸化クロム(III)、酸化鉄(II)、酸化鉄(III)、酸化マグネシウム、酸化マンガン(IV)及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、項目(6)に記載の方法。
(8)前記無機硫化物が、硫化銅(I)、硫化銅(II)、硫化亜鉛及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、項目(6)に記載の方法。
(9)前記ナノ粒子が、リン化インジウム、リン化アルミニウム、黄銅、金属コーティングされたガラス、炭化ホウ素、窒化ホウ素、炭化カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化銅(II)、水酸化リチウム、水酸化マグネシウム、アルミニウム、水酸化アルミニウム、硫酸アルミニウム、硫酸カルシウム、炭酸コバルト(II)、炭酸銅(II)、硝酸銅(II)、硫酸銅(II)、炭酸リチウム、硝酸リチウム、硫酸リチウム、炭酸マグネシウム、リン酸マグネシウム、硫酸マグネシウム、硫酸マンガン(II)一水和物、リン酸マンガン(II)、炭酸ニッケル(II)、水酸化ニッケル(II)、硝酸ニッケル(II)、二酸化ケイ素、二酸化チタン(酸化チタン(IV))、炭酸亜鉛、酸化亜鉛、硫酸亜鉛及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、項目(5)に記載の方法。
(10)前記ナノ粒子が、カーボンブラック、有機顔料及びこれらの組み合わせからなる群から選択される有機材料を含む、項目(5)に記載の方法。
(11)前記ナノ粒子が、約500nm未満の平均厚さを有する実質的に対称なナノ粒子を含む、項目(5)に記載の方法。
(12)前記ナノ粒子が、約100nm未満の平均厚さを有する、項目(11)に記載の方法。
(13)前記ナノ粒子が、約50nm未満の平均厚さを有する、項目(12)に記載の方法。
(14)前記表面処理剤が、オルガノシラン、アルキルアミン、アリールアミン、アルキルチオール、アリールチオール、カルボン酸及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、項目(2)に記載の方法。
(15)前記ナノ粒子が無機酸化物粒子を含み、前記表面処理剤が[2−(3−シクロヘキセニル)エチル]トリメトキシシラン、トリメトキシ(7−オクテン−1−イル)シラン、イソオクチルトリメトキシ−シラン、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)メトキシエトキシエトキシエチルカルバメート、N−(3−トリエトキシシリルプロピル)メトキシエトキシエトキシエチルカルバメート、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、3−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)−プロピルトリエトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルメチルジメトキシシラン、3−アクリロイルオキシプロピル)メチルジメトキシシラン、−9−3−(メタクリロイルオキシ)プロピル−ジメチルエトキシシラン、3−(メタクリロイルオキシ)プロピルジメチルエトキシシラン、ビニルジメチルエトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、n−オクチルトリメトキシシラン、ドデシルトリメトキシシラン、イソオクチルトリメトキシシランオクタデシルトリメトキシシラン、プロピルトリメトキシシラン、ヘキシルトリメトキシシラン、ビニルメチルジアセトキシシラン、ビニルメチルジエトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリイソプロポキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリフェノキシシラン、ビニルトリ−tブトキシシラン、ビニルトリス−イソブトキシシラン、ビニルトリイソプロペノキシシラン、ビニルトリス(2−メトキシエトキシ)シラン、スチリルエチルトリメトキシシラン、メルカプトプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、ヘプタメチル(2−[トリス(2−メトキシエトキシ)−シリル]エチル)トリシロキサン、ポリジメチルシロキサン、アリールシラン、アルキルシラン及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択されるオルガノシランを含む、項目(2)に記載の方法。
(16)前記有機樹脂が、エチレン性不飽和架橋可能樹脂を含む、項目(1)に記載の方法。
(17)前記樹脂を架橋することを更に含む、項目(16)に記載の方法。
(18)前記機能化粒子が約2時間未満で提供される、項目(2)に記載の方法。
(19)前記有機マトリックス中に少なくとも約20重量%の前記機能化粒子を含む、項目(2)に記載の方法に従って製造される充填樹脂。
(20)前記機能化粒子が、オルガノシランを含む表面処理剤で機能化されたシリカのナノ粒子を含み、前記機能化粒子が約10%未満で凝集させられる、項目(19)に記載の仕上がった樹脂。
(21)有機マトリックス中に少なくとも約20重量%の機能化粒子を含む、仕上がった樹脂。
(22)前記機能化粒子が実質的に対称なナノ粒子を含み、前記ナノ粒子が前記仕上がった樹脂中に少なくとも約70重量%の濃度で存在する、項目(21)に記載の仕上がった樹脂。
(23)前記機能化された実質的に対称なナノ粒子が無機材料を含み、前記無機材料が金属、無機酸化物、無機硫化物、無機アンチモン化物、無機塩、無機窒化物、金属コーティングされた粒子及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される、項目(22)に記載の仕上がった樹脂。
(24)前記機能化された実質的に対称なナノ粒子が、オルガノシラン、アルキルアミン、アリールアミン、アルキルチオール、アリールチオール、カルボン酸及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される表面処理剤で機能化される、項目(23)に記載の仕上がった樹脂。
(25)前記機能化された実質的に対称なナノ粒子が、二酸化ケイ素、二酸化ジルコニア、二酸化チタン、酸化アンチモンスズ、酸化アルミニウム、酸化鉄、酸化亜鉛及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される無機酸化物を含む、項目(23)に記載の仕上がった樹脂。
(26)前記機能化された実質的に対称なナノ粒子が、オルガノシランで機能化された二酸化ケイ素を含む、項目(25)に記載の仕上がった樹脂。
(27)前記有機マトリックスが、エチレン性不飽和架橋可能樹脂を含む、項目(21)に記載の仕上がった樹脂。

Claims (6)

  1. 充填樹脂を製造する方法であって、
    機能化粒子を提供すること、並びに、
    減圧混練機中で前記機能化粒子を有機マトリックスと組み合わせ、均質に混合して、前記充填樹脂を提供することを含み、前記機能化粒子は前記充填樹脂の少なくとも約20重量%を構成する、方法であって、
    前記機能化粒子を提供することが、
    (i)未処理粒子、
    (ii)前記粒子と反応する表面処理剤、及び
    (iii)溶媒、
    を含む原料ストックを提供すること、
    前記粒子を前記表面処理剤と反応させるのに十分な温度に維持した連続反応器の中を前記原料ストックを移動させて、約4時間未満で前記機能化粒子を提供すること、並びに、
    前記連続反応器から直接前記減圧混練機の中に前記機能化粒子を移動させること、
    を更に含む、
    方法
  2. 前記粒子がナノ粒子を含む、請求項に記載の方法。
  3. 前記ナノ粒子が、金属、無機酸化物、無機硫化物、無機アンチモン化物、無機塩、無機窒化物、無機顔料、金属コーティングされた粒子、カーボンブラック、有機顔料、及びこれらの2つ以上の組み合わせからなる群から選択される材料を含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記ナノ粒子が、約500nm未満の平均厚さを有する実質的に対称なナノ粒子を含む、請求項に記載の方法。
  5. 前記機能化粒子が約2時間未満で提供される、請求項に記載の方法。
  6. 前記有機マトリックス中に少なくとも約20重量%の前記機能化粒子を含む、請求項に記載の方法に従って製造され充填樹脂であって、
    前記機能化粒子が、オルガノシランを含む表面処理剤で機能化されたシリカのナノ粒子を含み、前記機能化粒子が約10%未満で凝集している、充填樹脂
JP2011502060A 2008-03-28 2009-03-26 充填樹脂及び充填樹脂の製造方法 Expired - Fee Related JP5711111B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4032908P 2008-03-28 2008-03-28
US61/040,329 2008-03-28
PCT/US2009/038408 WO2009120868A2 (en) 2008-03-28 2009-03-26 Filled resins and method for making filled resins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011516638A JP2011516638A (ja) 2011-05-26
JP2011516638A5 true JP2011516638A5 (ja) 2012-05-17
JP5711111B2 JP5711111B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=41114717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502060A Expired - Fee Related JP5711111B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-26 充填樹脂及び充填樹脂の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8487019B2 (ja)
EP (1) EP2265669B1 (ja)
JP (1) JP5711111B2 (ja)
KR (2) KR101857805B1 (ja)
CN (1) CN102037066B (ja)
BR (1) BRPI0909427A2 (ja)
WO (1) WO2009120868A2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120846A2 (en) 2008-03-28 2009-10-01 3M Innovative Properties Company Process for the surface modification of particles
KR20110015572A (ko) 2008-04-25 2011-02-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 입자의 표면 개질 방법
CN102458646B (zh) 2009-05-26 2014-12-03 3M创新有限公司 制备填充的树脂的工艺
DE102009045503A1 (de) 2009-10-08 2011-04-14 Wacker Chemie Ag Vernetzbare Massen auf der Basis von Organosiliciumverbindungen
DE102009053965B4 (de) * 2009-11-19 2016-06-02 Siemens Aktiengesellschaft Mit einer Vergussmasse vergossene Gradientenspule
US8871853B2 (en) 2010-02-11 2014-10-28 3M Innovative Properties Company Resin system comprising dispersed multimodal surface-modified nanoparticles
WO2011133518A1 (en) 2010-04-20 2011-10-27 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesives containing polymeric surface-modified nanoparticles
DE102010022523B4 (de) 2010-06-02 2017-09-14 Siemens Healthcare Gmbh Gradientenspule mit in einer Vergussmasse vergossenen Spulenwicklungen
CN103261086B (zh) * 2010-12-13 2016-08-03 3M创新有限公司 干燥的表面改性纳米方解石
DE102011009433A1 (de) * 2011-01-26 2012-07-26 Gneuß Kunststofftechnik GmbH Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen von Nanopartikeln in Kunststoffschmelzen
KR20140094549A (ko) * 2011-10-24 2014-07-30 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 나노실리카 함유 비스말레이미드 조성물
CN103946297A (zh) 2011-11-16 2014-07-23 3M创新有限公司 包含聚氰酸酯组合物的纳米二氧化硅
US8840996B2 (en) 2011-12-19 2014-09-23 Exxonmobil Research And Engineering Company Processes for making polyolefin nanocomposites
TWI454515B (zh) * 2012-07-20 2014-10-01 Mitsubishi Gas Chemical Co And a method for producing a resin composition containing active particles
CN103263360B (zh) * 2012-12-07 2015-09-30 璨圆光电股份有限公司 拟合自然牙的牙科复合树脂及其制备方法
US10011699B2 (en) 2014-08-29 2018-07-03 3M Innovative Properties Company Inductively curable composition
JP5858311B1 (ja) * 2015-01-23 2016-02-10 富田製薬株式会社 吸湿性無機フィラー含有ポリオレフィン組成物及びこれを用いた成型体
TWI671364B (zh) 2015-12-30 2019-09-11 美商聖高拜陶器塑膠公司 改質氮化物顆粒、寡聚物官能化氮化物顆粒及基於聚合物之複合材料
CN109890750B (zh) * 2016-11-07 2022-05-10 3M创新有限公司 包含含有表面键合的疏水改性的烷基基团的纳米粒子的可固化树脂
CN109593151B (zh) * 2017-09-30 2022-04-08 中国石油化工股份有限公司 制备聚α-烯烃的方法和***、聚α-烯烃及连续反应器
CN108084501A (zh) * 2017-12-22 2018-05-29 贺州市星辉科技有限公司 一种碳酸钙填料及其制备方法
KR102020146B1 (ko) 2018-03-06 2019-09-09 지경수 신체 교정기
CN109043702B (zh) * 2018-08-25 2020-07-10 威海迪尚医疗科技有限公司 一种医用耐洗抗菌隔离服
GB2605646A (en) * 2021-04-09 2022-10-12 Landa Labs 2012 Ltd Dispersion of nanoparticles in a polymeric matrix
CN115850913B (zh) * 2022-12-02 2024-03-08 西南石油大学 一种环保型纳米膨胀阻燃剂mBN@LDH@PATP及环氧树脂纳米复合材料的制备方法

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2801185A (en) * 1952-05-16 1957-07-30 Du Pont Silica hydrosol powder
US3018262A (en) * 1957-05-01 1962-01-23 Shell Oil Co Curing polyepoxides with certain metal salts of inorganic acids
US3298998A (en) * 1961-03-07 1967-01-17 Eastman Kodak Co Bisglycidyl ethers of bisphenols
FR1536946A (fr) * 1967-02-28 1968-09-02 Rhodiaceta Nouveaux composés bis maléamiques
FR1555564A (ja) * 1967-07-13 1969-01-31
DE1694348C3 (de) * 1967-11-21 1975-09-25 Enka Glanzstoff Ag, 5600 Wuppertal Verfahren zum kontinuierlichen Einmischen einer Pigmentdispersion in eine Polyamidschmelze
BE754723A (fr) * 1969-08-12 1971-02-11 Rhone Poulenc Sa Procede de preparation de
US4076550A (en) * 1971-08-17 1978-02-28 Deutsche Gold- Und Silber-Scheideanstalt Vormals Roessler Reinforcing additive
CH615935A5 (ja) * 1975-06-19 1980-02-29 Ciba Geigy Ag
US4157360A (en) * 1978-04-26 1979-06-05 Allied Chemical Corporation Thermoformable compositions comprising a crosslinked polycyanurate polymer and a thermoplastic polymer
US4468497A (en) * 1981-03-30 1984-08-28 Hitco Elastomer modified bis-maleimide resin
US4522958A (en) * 1983-09-06 1985-06-11 Ppg Industries, Inc. High-solids coating composition for improved rheology control containing chemically modified inorganic microparticles
US5453262A (en) * 1988-12-09 1995-09-26 Battelle Memorial Institute Continuous process for production of ceramic powders with controlled morphology
DE4012457C2 (de) 1990-04-19 2003-12-04 Zinkweiss Forschungsgmbh Oberflächenbehandeltes Zinkoxid und Verfahren zu seiner Herstellung
CA2050612A1 (en) * 1990-09-21 1992-03-22 Keith Gannon Addition of additives to polymeric materials
US5648407A (en) * 1995-05-16 1997-07-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable resin sols and fiber-reinforced composites derived therefrom
JP3353552B2 (ja) * 1995-06-21 2002-12-03 信越化学工業株式会社 液状シリコーンゴムベースの製造方法
GB9927431D0 (en) 1999-11-22 2000-01-19 Ciba Sc Holding Ag Casting resin and process for the fabrication of resin molds
EP1110696A3 (en) * 1999-12-21 2001-11-21 General Electric Company Continuous process to prepare silicone compositions
US6388001B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-14 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
KR100867391B1 (ko) * 2000-09-21 2008-11-06 롬 앤드 하스 캄파니 가볍게 개질된 점토 및 이를 포함하는 조성물의 에멀젼중합 방법
JP4149648B2 (ja) * 2000-09-29 2008-09-10 富士フイルム株式会社 磁気記録媒体
US7514263B2 (en) * 2001-04-02 2009-04-07 3M Innovative Properties Company Continuous process for the production of combinatorial libraries of materials
DE10117804A1 (de) * 2001-04-10 2002-10-17 Pku Pulverkautschuk Union Gmbh Pulverförmige, silikatische Füllstoffe enthaltende Kautschukpulver auf Basis von in organischen Lösungsmitteln vorliegenden Kautschukarten, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP4164789B2 (ja) * 2001-12-28 2008-10-15 日本アエロジル株式会社 樹脂用充填剤の製造方法
JP2003286306A (ja) 2002-03-28 2003-10-10 Tama Tlo Kk ナノ複合樹脂組成物の製造方法
EP1509676B1 (en) * 2002-05-24 2009-01-21 3M Innovative Properties Company Use of surface-modified nanoparticles for oil recovery
US7244498B2 (en) * 2002-06-12 2007-07-17 Tda Research, Inc. Nanoparticles modified with multiple organic acids
JP4456798B2 (ja) * 2002-07-17 2010-04-28 タマティーエルオー株式会社 ナノ複合透明樹脂組成物、それを用いた成形体、自動車用部品およびそれらの製造方法
JP2004155942A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Nissan Motor Co Ltd 樹脂組成物およびその製造方法、ならびにそれを用いた成形体、自動車用部品
US20040102529A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Campbell John Robert Functionalized colloidal silica, dispersions and methods made thereby
JP2004331883A (ja) 2003-05-09 2004-11-25 Nissan Motor Co Ltd 複合樹脂組成物中間体、複合樹脂組成物、複合樹脂組成物中間体の製造方法、及び複合樹脂組成物の製造方法
WO2004113455A2 (en) 2003-06-17 2004-12-29 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. A process for the preparation of a pigment comprising a core material and at least one dielectric layer
US7169375B2 (en) * 2003-08-29 2007-01-30 General Electric Company Metal oxide nanoparticles, methods of making, and methods of use
GB0321703D0 (en) * 2003-09-16 2003-10-15 Imerys Minerals Ltd Surface modified fillers for polymer resin compositions
US7803347B2 (en) * 2005-07-01 2010-09-28 Tohoku Techno Arch Co., Ltd. Organically modified fine particles
DE102004007456A1 (de) * 2004-02-13 2005-09-01 Degussa Ag Hochgefüllte Polyolefin-Compounds
US7691932B2 (en) * 2004-09-27 2010-04-06 3M Innovative Properties Company Method of making a composition and nanocomposites therefrom
DE102004048230A1 (de) 2004-10-04 2006-04-06 Institut für Neue Materialien Gemeinnützige GmbH Verfahren zur Herstellung von Nanopartikeln mit maßgeschneiderter Oberflächenchemie und entsprechenden Kolloiden
EP1841821A1 (en) * 2004-12-10 2007-10-10 3M Innovative Properties Company Filled polymer composites
US7264874B2 (en) * 2004-12-22 2007-09-04 Aps Laboratory Preparation of metal chalcogenide nanoparticles and nanocomposites therefrom
US7241437B2 (en) * 2004-12-30 2007-07-10 3M Innovative Properties Company Zirconia particles
JP2007063117A (ja) * 2005-08-02 2007-03-15 Nissan Chem Ind Ltd 有機溶媒分散シリカゾル及びその製造方法
RU2413740C2 (ru) 2005-08-25 2011-03-10 Е.И.Дюпон Де Немур Энд Компани Модифицированные наночастицы
GB2431173B (en) 2005-09-15 2010-01-13 Alexium Ltd Method for attachment of silicon-containing compounds to a surface
WO2007119993A1 (en) 2006-04-14 2007-10-25 Amorepacific Corporation Reforming method of the surface of inorganic particles
DE102006039638B3 (de) * 2006-08-24 2007-11-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Nanofüllstoffe, Nanokomposite aus einem organischen Bindemittel und oberflächenmodifizierten Nanofüllstoffen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP2059567A2 (en) 2006-08-29 2009-05-20 3M Innovative Properties Company Resin systems including reactive surface-modified nanoparticles
US7834083B2 (en) * 2006-10-11 2010-11-16 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nanocomposite composition comprising transparent nanoparticles
US9102690B2 (en) * 2007-12-28 2015-08-11 3M Innovative Properties Company Acicular boehmite nanoparticles
WO2009120846A2 (en) 2008-03-28 2009-10-01 3M Innovative Properties Company Process for the surface modification of particles
KR20110015572A (ko) 2008-04-25 2011-02-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 입자의 표면 개질 방법
EP2617762A1 (en) 2008-12-19 2013-07-24 3M Innovative Properties Company Nanocalcite composites
CN102458646B (zh) * 2009-05-26 2014-12-03 3M创新有限公司 制备填充的树脂的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011516638A5 (ja)
Akhundi et al. Graphitic carbon nitride nanosheets decorated with CuCr2O4 nanoparticles: novel photocatalysts with high performances in visible light degradation of water pollutants
Nethravathi et al. Graphene–nanocrystalline metal sulphide composites produced by a one-pot reaction starting from graphite oxide
JP5395662B2 (ja) 合成雲母ベースのフェライト含有真珠光沢顔料
JP5042011B2 (ja) 有機金属化合物の部分加水分解により得られ得る両親媒性ナノ粒子
Hooda et al. Synthesis of nano-textured polystyrene/ZnO coatings with excellent transparency and superhydrophobicity
WO2004037714A3 (en) Carbon nanoparticles and composite particles and process of manufacture
CN107983272A (zh) 硫化物包覆型颗粒及其制备方法与应用
JP2017518243A5 (ja)
CA2684374A1 (en) Coating composition for metal substrates
JP2009527641A5 (ja)
AU2007209489B2 (en) Titanium dioxide pigment particles with doped dense SiO2 skin and method for the production thereof
JP2008214634A5 (ja)
WO2008021604A3 (en) Rapid synthesis of ternary, binary and multinary chalcogenide nanoparticles
CN106883646A (zh) 石墨烯基涂层和其应用
JPWO2008056668A1 (ja) シリカアルミナ複合ゾル及びその製造方法
JP2006508793A (ja) ナノスケールのコア/シェル粒子およびその製造
Polyakov et al. Nanocomposites based on tubular and onion nanostructures of molybdenum and tungsten disulfides: inorganic design, functional properties and applications
Ardila Rodriguez et al. Core/shell structure of TiO2-coated MWCNTs for thermal protection for high-temperature processing of metal matrix composites
JP6162792B2 (ja) 銅含有コーティングを含む板状の効果顔料、それを製造するための方法、およびその使用
Liu et al. Construction of multifunctional films based on graphene–TiO 2 composite materials for strain sensing and photodegradation
JP5557839B2 (ja) アルミニウム含有マグネシウム合金基材の表面処理方法
Van Ngo et al. Synthesis of ZnO nanoparticles with tunable size and surface hydroxylation
JP2003510208A5 (ja)
JP2012087395A (ja) 撥水性を有するマグネシウム又はマグネシウム合金