JP2011509120A - 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法 - Google Patents

埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011509120A
JP2011509120A JP2010541572A JP2010541572A JP2011509120A JP 2011509120 A JP2011509120 A JP 2011509120A JP 2010541572 A JP2010541572 A JP 2010541572A JP 2010541572 A JP2010541572 A JP 2010541572A JP 2011509120 A JP2011509120 A JP 2011509120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
drug delivery
delivery device
inlet
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010541572A
Other languages
English (en)
Inventor
メン,エリス
ヒュマユン,マーク
ロ,ロナリー
リー,ポ−イン
サーティ,サローメ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア filed Critical ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
Publication of JP2011509120A publication Critical patent/JP2011509120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein
    • A61F9/0017Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein implantable in, or in contact with, the eye, e.g. ocular inserts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/427Locating point where body is to be pierced, e.g. vein location means using ultrasonic waves, injection site templates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/158Needles for infusions; Accessories therefor, e.g. for inserting infusion needles, or for holding them on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/46Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for controlling depth of insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14276Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation
    • A61M2005/14284Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body specially adapted for implantation with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids
    • A61M2039/0238Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids having means for locating the implanted device to insure proper injection, e.g. radio-emitter, protuberances, radio-opaque markers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/35Communication
    • A61M2205/3507Communication with implanted devices, e.g. external control
    • A61M2205/3523Communication with implanted devices, e.g. external control using telemetric means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/581Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by audible feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/582Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by tactile feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/58Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision
    • A61M2205/583Means for facilitating use, e.g. by people with impaired vision by visual feedback
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6054Magnetic identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6063Optical identification systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/04Tools for specific apparatus
    • A61M2209/045Tools for specific apparatus for filling, e.g. for filling reservoirs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/06Head
    • A61M2210/0612Eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/0208Subcutaneous access sites for injecting or removing fluids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

様々な実施形態において、補充針(120)が薬物送達デバイスを補充する際に利用される。補充針(120)は、針の近接端部(200)から末端をなす先端部(208)の近接端部(216)まで延びることができる中空シャフト(212)を含む。補充針は、当該シャフト(212)に沿って、例えば先端部(208)の近くに配置された少なくとも1つの流体出口(220)、及び薬物送達デバイス(100)の入口(116)の中への補充針の進入の範囲を制限するのに適した手段(224)を含む。
【選択図】図4

Description

様々な実施形態において、本発明は、埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び係るデバイスを補充するための装置および方法に関する。
関連出願に対する相互参照
本出願は、2008年1月3日に出願された米国仮特許出願第61/018,747号の優先権を主張し、且つそれらの恩恵を求めており、係る仮特許出願は参照により全体的に本明細書に組み込まれる。
連邦支援の研究または開発に関する記述
米国政府は、本発明における一括払いライセンス、及び国立科学財団により授与された交付番号ERC EFC-0310723及びEFC-0547544の条件により提供される場合に、妥当な条件で第三者にライセンスを供与するように特許権者に要求する限られた状況における権利を有する。
背景
薬物治療は、患者の体の特定部分に治療薬(例えば、薬剤、薬など)を投与することが必要な場合が多い。しかしながら、いくつかの疾患は、現在利用可能な治療で治療されることが困難であり、及び/又はアクセスを実現することが困難な解剖学的領域に薬を投与することを必要とする。
患者の目(眼球)は、到達することが困難な解剖学的領域の典型的な例であり、網膜色素変性症、加齢性黄斑変性症(AMD)、糖尿病性網膜症、及び緑内障を含む多くの視力を脅かす疾病は、多くの現在利用可能な治療で治療することが困難である。例えば、経口薬は、全身性副作用を有する可能性があり;局所適用は、ひりひりさせ、患者の薬剤服用順守を不十分にし;注射は概して、医療訪問を必要とし、有痛性であり感染の危険性がある可能性があり;及び持続放出性の挿入管(implant)は一般に、それらの供給物を使い果たした後に取り除かれる必要がある。
別の例は、乳癌または髄膜腫のような癌であり、この場合、ラパマイシン、ベバシズマブ(例えば、アバスチン(R))、又はイリノテカン(CPT−11)のような非常に有毒性の大量の化学療法剤が一般に、患者の静脈内に投与され、それは標的部位の外側で多数の望ましくない副作用という結果になる可能性がある。
詰め替え可能な薬リザーバ、カニューレ、及びチェックバルブ等を有することができる埋め込み可能な薬物送達デバイスは概して、特定の標的に対する薬剤溶液の制御された送達を可能にする。薬リザーバ内の薬を使い果たす場合、患者の体内に埋め込まれたデバイスがそのまま残されていると同時に、医師が、例えば注射器でもってリザーバを補充することができる。
しかしながら、注射針が、補充中にデバイスの中へ偶発的に余計に挿入される場合、デバイスは損傷を受ける可能性がある。係る損傷は、当該デバイスを取り外して別の物と交換することを必要とする可能性があり、それによりデバイスを使用することに関する幾つかの利点を取り除く。デバイスが損傷を受けていない場合でさえも、デバイスの中へ針を余計に挿入することは、例えば、デバイスのリザーバの底部壁に針の先端部を埋め込む可能性があり、それにより針の管腔が詰まる。更に、針のデバイスの中への不適当な挿入は、不適当な場所への薬の送達につながる可能性がある。
従って、改善された埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び係るデバイスを補充するための装置および方法が必要とされている。
本発明の概要
種々の実施形態において、本発明は、患者の体内に埋め込まれた薬物送達デバイスをそのままで補充するための装置と方法を特徴とする。当該装置は概して、当該デバイスへの損傷の危険性を最小限にし、それによりその有効寿命を最大にするように補充を行うことを可能にする特徴部分を含み、当該方法は一般に、そのような補充を行うことを可能にするステップを含む。例えば、本明細書で説明される補充針の実施形態は、補充の工程中に、当該針が薬物送達デバイスを貫入する度合いを制限するために、針の深さゲージを利用する。別の例として、薬物送達デバイス自体が、針の内部への貫入の範囲を制限するための当たり止めを含むことができる。更に、薬物送達デバイスの針入口の場所を見つける際に医師を助けるために、及び針による偶発的な針刺しから患者を保護するために、本発明の実施形態は、針入口を特定する可視化リングを利用する。これらの特徴は、他の特徴と共に、薬物送達デバイスの迅速な補充を容易にすると同時に、当該デバイスへの損傷および患者への損傷の危険性を最小限にする。従って、薬物送達デバイスを補充する際に医師により費やされる時間が低減され(コスト削減をもたらすことができる)、薬物送達デバイスの有用寿命を長くすることができ、薬物送達デバイスを補充しようとする過程において損傷された薬物送達デバイスを交換する必要性が低減される。
一般に、一態様において、本発明の実施形態は、埋め込み可能な薬物送達デバイスを補充するための針を特徴とする。薬物送達デバイスは、針入口を有し、その針入口はのど部を含み、のど部はのど部を貫通する針を受け入れる。一方、針は、先端部において末端をなす中空のシャフトと、先端部に近接して当該シャフトに沿った流体出口と、 針入口の中への針の進入の範囲を制限するための手段とを含むことができる。一実施形態において、針の先端部は円錐状である。針の流体出口は、先端部と制限の手段の中間に配置され得る。
様々な実施形態において、制限の手段は、当該シャフト上の当たり止めを含む。例えば、当たり止めは、当該シャフトを取り囲み、且つ当該シャフトに固定的に装着されたリングとすることができる。当該リングは当該入口ののど部の幅より大きい外径を有することができる。代案として、当該当たり止めは、球状、円筒状、長方形、又はピラミッド形とすることができる。特定の実施形態において、制限の手段は、金属、プラスチック、及び/又は複合材料から構成される。例えば、制限の手段は、ポリジメチルシロキサン(PDMS)のような、生体適合性の材料から構成され得る(次の説明は主としてPDMSに言及するが、これは便宜上であり、PDMSへの言及は、ポリジオルガノシロキサン(即ち、シリコーン)ポリマーの任意の適切な生体適合性形態を暗示することが意図されている。)。制限の手段が構成され得る他の例示的な材料は、ポリイミド、ポリプロピレン、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリカーボネート、アセチルフィルム、ポリオキシメチレンプラスチック、金、ステンレス鋼、ニッケル、クロム、及びそれらの組み合わせを含む。
一般に、別の態様において、本発明の実施形態は、埋め込み可能な薬物送達デバイスを特徴とする。その薬物送達デバイスは、薬リザーバ、針入口、及び玄関部を含む。針入口は、のど部を含むことができ、のど部はのど部を貫通する補充針を受け入れる。 のど部は玄関部に通じており、その玄関部は、(i)のど部より幅広く、(ii)のど部を通り抜けて玄関部への針の進行を停止するための、のど部に向かい合った壁上に当たり止めを含み、(iii)薬リザーバと流体連絡している。
様々な実施形態において、薬物送達デバイスは、玄関部と薬リザーバとの間に配置されたチェックバルブも含む。一方、針入口は、セルフシール材料も含むことができる(例えば、その上面に)。一実施形態において、玄関部内の当たり止めは、出口を含む針の進行が、その出口が玄関部と流体連絡する位置で停止するような大きさになっている。当たり止めの上面はカップ形状とすることができる。特定の実施形態において、当たり止めは、金属、プラスチック、及び/又は複合材料から構成される。例えば、当たり止めは、PDMSのような生体適合性材料から構成され得る。当たり止めが構成され得る他の例示的な材料は、ポリイミド、ポリプロピレン、PEEK、ポリカーボネート、アセチルフィルム、ポリオキシメチレンプラスチック、金、ステンレス鋼、ニッケル、クロム、及びそれらの組み合わせを含む。
一般に、更に別の態様において、本発明の実施形態は、埋め込み可能な薬物送達デバイスを特徴とし、その埋め込み可能な薬物送達デバイスは、薬リザーバ、針入口、及び当該針入口を取り囲む可視化リングを含む。針入口は、のど部を含み、のど部はのど部を貫通する補充針を受け入れる。のど部は、薬リザーバと流体連絡する玄関部に通じることができる。一方、可視化リングは、針入口の位置を視覚的に示すように眼組織(例えば、患者の結膜)を通して見ることができる。
様々な実施形態において、可視化リングは、生体適合性の材料、及び/又は補充針による貫入に耐える材料から構成される。可視化リングは、発光性エーロゲル、ナノ粒子、フタロシアニン(PC)色素、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、クマリン、シアニン、Alexa Fluor(R)、Dylight Fluor(R)、量子ドット、緑色蛍光タンパク質、及び/又はルシフェリンのような、1つ又は複数の蛍光性の色素を含むことができる。別の実施形態において、可視化リングは発光ダイオードを含む。代案として、薬物送達デバイスに存在する発光ダイオードは、可視化リングから離れて位置することができ、光ファイバを用いて当該可視化リングへ及び当該可視化リングの周りに発光ダイオードからの光を伝えることができる。また、可視化リングは、表面のエコー輝度および音響陰影を強化する材料も含むことができる。また、可視化リングを動かす又は振動させるために、電子回路が薬物送達デバイスに存在することもできる。更に別の実施形態において、可視化リングは磁性材料を含む。
一般に、更に別の態様において、本発明の実施形態は、患者の内部に埋め込まれた薬物送達デバイスを補充するための方法を特徴とする。その方法は、中空シャフト及びそのシャフト上の当たり止めを含む針の遠位先端部を、薬物送達デバイスの針入口へ挿入することを含む。針は、当たり止めが当該入口の中への針の更なる進入を制限するまで、当該針入口の中へ進められ得る。薬は、針の中空シャフトの中を通って、先端部に近接して針のシャフトに沿って配置された流体出口を出て、薬物送達デバイスの中へ供給され得る。この方法によれば、当たり止めは、針のシャフトを取り囲み、且つ当該入口の幅より大きい外径を有するリングとすることができる。
一般に、更なる態様において、本発明の実施形態は、患者の内部に埋め込まれた薬物送達デバイスを補充するための別の方法を特徴とする。その方法は、針の遠位先端部を、薬物送達デバイスの針入口へ挿入することを含む。針は、針入口に向かい合った玄関部の壁に配置された当たり止めが針の更なる進入を止めるまで、薬物送達デバイスの玄関部の中へ針入口を介して進められ得る。薬は、針の中空シャフトの中を通って、当該先端部に近接して針の前記シャフトに沿って配置された流体出口を出て、玄関部の中へ供給され得る。当たり止めは、針の出口が玄関部と流体連絡する位置で針の更なる進入を停止することができる。
様々な実施形態において、これらの方法は、針の遠位先端部を針入口の中へ挿入する前に、針入口の位置を視覚的に示す可視化リングの場所を見つけることを含む。可視化リングは、針入口を取り囲むことができ、患者の結膜を通して見ることができる。
本明細書で開示された本発明の実施形態の利点および特徴と共に、これらの及び他の目的は、以下の説明、添付図面、及び特許請求の範囲に対する参照を通じてより明らかになるであろう。更に、理解されるべきは、本明細書で説明された様々な実施形態の特徴は、互いに排他的ではなく、様々な組み合わせ及び置き換えで存在することができる。
図面において、様々な図面の全体にわたって、同じ参照符号は概して、同じ部品を指す。また、図面は必ずしも一律の縮尺に従っておらず、むしろ概して本発明の原理を例証することに重点が置かれている。以下の説明において、本発明の様々な実施形態は、以下の図面に関連して説明される。
本発明の一実施形態による、埋め込み可能な薬物送達デバイスの上面図である。 本発明の一実施形態による、針入口と薬リザーバとの間の内部構造の略図である。 本発明の一実施形態による、補充針の立面図である。 本発明の一実施形態による、補充針の略図であり、補充針がそれに固定的に取り付けられた当たり止めを有し、薬物送達デバイスの一部内に挿入された状態を示す図である。 本発明の一実施形態による、玄関部の1つの壁に固定的に取り付けられた当たり止めを有する薬物送達デバイスの一部内に挿入された補充針の略図である。 本発明の一実施形態による、薬物送達デバイスの、患者の目の内部への埋め込みを示す患者の目の断面図である。
説明
一般に、本発明の実施形態は、例えば患者の目の中のような、患者の体内に埋め込み可能な薬物送達デバイス、及びそれらのデバイスを補充するための装置と方法に関する。特定の実施形態において、埋め込み可能な薬物送達デバイスは、小さいサイズと詰め替え可能なリザーバを兼ねる。小さいサイズは、デバイスから患者への不快感を最小限にすると同時に、詰め替え可能なリザーバにより、デバイスは、交換される代わりにそのままで詰め替えられる(補充される)ことが可能になる。そのようなものだから、単一薬剤の溶液のような流体は、長期間にわたって患者に供給され得る。
図1は、例示的な埋め込み可能な薬物送達デバイス100を概略的に示す。例示的なデバイス100は、基部104、詰め替え可能な薬リザーバ108、詰め替え可能な薬リザーバ108と流体連絡する薬物送達カニューレ112、及び更に後述されるような、詰め替え可能な薬リザーバ108と流体連絡する針入口116を含む。一般に、詰め替え可能な薬リザーバ108は、送達されるべき治療液を収容する一方で、カニューレ112は当該治療液を標的部位に送る。カニューレ112は、例えば、患者の目への挿入を容易にするために先細にされ得る。一般に、薬リザーバ108は、補充針120を針入口116の中へ且つそれを貫いて挿入することにより補充され得る。例えば、「MEMS Device and Method for Delivery of Therapeutic Agents」と題する米国特許出願公開第2008/0039792号(参照によりその開示内容が全体的に本明細書に組み込まれる)で説明されるように、薬物送達デバイス100は、治療液を標的部位に送達するように機械的に(例えば、手で)又は電気分解的に付勢され得る。
図2は、本発明の一実施形態による、針入口116と薬リザーバ108との間の薬物送達デバイス100の内部構造を概略的に示す。図示されるように、針入口116は、補充針120を、貫通して受け入れるための表面124及びのど部128を含む。のど部128は、薬リザーバ108と流体連絡する(例えば、チェックバルブ136を介して)玄関部132へ通じている。図示されたように、補充針120は、針入口116の表面124を刺し通し、そののど部128を通って進み、それにより玄関部132にアクセスする。一実施形態において、針120から玄関部132への治療液の注入は、チェックバルブ136を介して流体をリザーバ108内へ押し込み、これによりリザーバ108が補充される。
また、図1及び図2に示されているように、可視化リング140は、埋め込み可能な薬物送達デバイス100の針入口116を取り囲むことができる。一実施形態において、可視化リング140は、デバイス100が患者の目の中に埋め込まれた場合に、デバイス100のユーザ(例えば、医師)に針入口116の位置を視覚的に示すように、眼組織を介して(例えば、患者の結膜を介して)目に見える材料または色素から作成される。更に、可視化リング140を形成する材料または色素は、生体適合性とすることができ、及び/又は補充針120が偶発的に当該可視化リングと接触して配置される場合に、補充針120による貫入に耐えることができる。可視化リング140が構成され得る例示的な材料は、以下に限定されないが、PDMS、ポリイミド、PEEK、金、ステンレス鋼、及びチタニウムを含む。可視化リング140を形成する材料または色素は、紫外線(UV)光のような特定のタイプの光にさらされた場合に任意に蛍光を発することができる。日中に、蛍光性の色素は白または昼光色を有し、従って、一般に外見上見えない。しかしながら、UV放射による励起の下で、蛍光性色素は一般に、強い蛍光色を放射する。可視化リング140又はその一部を形成することができる例示的な色素は、以下に限定されないが、発光性エーロゲル、ナノ粒子(例えば、シリコンのナノ粒子)、フタロシアニン(PC)色素、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン(TRITC)、クマリン、シアニン、Alexa Fluor(R)、Dylight Fluor(R)、量子ドット、緑色蛍光タンパク質、及び/又はルシフェリンを含む。係る色素を使用することにより、可視化リング140及びその基板は一般に、医師がリング140をUV光にさらすような係る時間まで外見上見えなくすることができる。その時点で、医師は、視覚的に、又は例えば、蛍光立体顕微鏡を用いて、リング140を容易に視覚化することができる。
また、可視化リング140は、医師が特定の画像装置を使用した場合に針入口116をより良く視覚化することができるように、表面のエコー輝度および音響陰影を強化する材料で作成され得る。係る材料は、医師が超音波スキャナ、光コヒーレンストモグラフィー(OCT)の可視化ツール、又は皮下にあるリング140を視覚化するための他のコヒーレンススキャナを使用する際の間に、(視覚化されることが望まれていない薬物送達デバイス100の非リング部分の他の材料とは対照的に)可視化リング140が超音波または赤外線に対して、より反射性または吸収性になるようにする金属、半導体、及び先進複合材料を含む。例えば、薬物送達デバイス100の外側シェルがポリイミド(より小さい反射率の材料)から作成されて、可視化リング140が金(より大きい反射率の材料)で囲まれている場合、可視化リング140は、OCTスキャナ又は超音波スキャナを用いた際に、光、レーザ、又は音波が金により異なって反射されるので、医師によってより容易に視覚化される。
別の実施形態において、可視化リング140は、補充の所望の時間中に点灯する1つ又は複数の発光ダイオード(LED)を含む。例えば、薬物送達デバイス100は、内部電源(例えば、バッテリー)及びLEDに電力を供給するための他の電子回路を含むことができる。次いで、医師は、当該電源および電子回路をワイヤレスで(例えば、無線周波数(RF)信号を放出する装置を用いて)付勢して、薬物送達デバイス100を補充する直前にLEDをオンにすることができる。代案として、薬物送達デバイス100内に電子デバイス(LEDを含む)を密封包装することが望ましい場合、LEDは薬物送達デバイス100の異なる部分(例えば、可視化リング140から離れた)に配置されることができ、光ファイバのバンドルのような導管を用いて、LEDからの光を可視化リング140へ、及び可視化リング140の周囲にも伝えることができる。
更に別の実施形態において、可視化リング140及び/又は針入口116は、可視化リング140及び/又は針入口116の場所を確認する触感を医師に与えるように、上下に動く又は振動する。この場合も、係る動き及び/又は振動は、薬物送達デバイス100の内部の電子回路の使用を通じて、可視化リング140及び/又は針入口116に与えられ得る。これらの電子回路は、例えば、RF信号を放出する手持ち式の装置を用いて遠隔的に付勢され得る。
更に別の実施形態において、可視化リング140は、磁性材料を含む。例えば、可視化リング140は、少なくとも部分的に強磁性材料だけから作成され得るか、又はセラミックで包み込まれた強磁性材料を含むことができる。係る可視化リング140と組み合わせて使用される補充針120は同様に、例えば、その先端部208及び/又はシャフト212に、及び/又はそれに接続された当たり止め224(図3を参照)に磁性材料を含むことができる。このように、可視化リング140の磁性材料は、補充針120の磁性材料を引き付けることができ、それにより針入口116の場所を見つける際に医師を助ける。更に、可視化リング140及び補充針120の磁性材料は、補充針120のシャフト212をのど部128及び玄関部132の細長い軸と一直線にそろえる際の助けとなることができ、それにより針120が玄関部132の側壁144と接触(場合によっては、穴を開ける)することが防止される。
針入口116は非常に小さくすることができ、医師が侵襲的に薬を注入することができるので、可視化リング140及び針入口116の場所に関する二次的な又は三次的な確認信号(視覚、音、触感、磁気相互作用など)を追加するのに有用である場合が多い。
一実施形態において、図2に示されるように、可視化リング140は、針入口116の表面124を形成する材料内へ埋め込まれる(ひいては当該材料により完全に取り囲まれる)。このように、可視化リング140は、患者の体と、又は補充針120によりデバイス100に供給される任意の薬剤と接触しない。特定の実施形態において、これは重要である。例えば、ローダミン色素のような、可視化リング140における何らかの材料の使用は、患者の体に有毒であるか、又は表面124を形成する材料で適切にシールされていない場合に、時間と共に劣化する可能性がある。
可視化リング140は、図2に示されるように、環体とすることができ、その内径は、補充針120が針入口116の中へ挿入される際に補充針120が通過するのど部128の幅w1を画定することができる。更に、一実施形態において、玄関部132の幅w2は、のど部128の幅w1より大きい。このように、のど部128のより小さい幅w1は、補充針120が玄関部132へ進む際に補充針120の動きを制限し、針120が玄関部132の側壁144に接触(場合によっては、穴を開ける)することを防止するのに役立つ。
可視化リング140に加えて、挿入ガイド装置(図示せず)が、針入口116の上面または針入口116内に配置されて、玄関部132の(側壁144内にではなく)細長い軸に沿って補充針120を案内するのに役立つことができる。挿入ガイド装置は円筒形の形状とすることができ、又は別の形状を有することができる。更に、挿入ガイド装置は、着脱可能とすることができ、補充プロセスの直前に、針入口116の上部に配置されて、針入口116に機械的に又は磁気的に固定され得る。
前述のように、医師は、補充針120を薬物送達デバイス100の玄関部132内へ進める際に、補充針120で針入口116の表面124を刺し通すことができる。一実施形態において、表面124の材料はセルフシール(自己封止)である。より具体的には、表面124は、針120で刺されることができ、且つ針120を取り外す際にそれ自体で再シールする柔軟なプラスチック材料から形成され得る。一実施形態において、セルフシール材料は、針120による多数の針刺しに耐えることができ、生体適合性である。セルフシール材料に利用され得る材料の例は、以下に限定されないが、PDMS、パリレンC、パリレンHT、ポリカーボネート、ポリオレフィン、ポリウレタン、アクリロニトリル共重合体、ポリ塩化ビニルの共重合体、ポリアミド、ポリスルホン、ポリスチレン、フッ化ビニル樹脂、ポリビニルアルコール、ポリビニルエステル、ポリビニルブチレート、ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリフッ化ビニリデン、ポリイミド、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、ポリエーテル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロエーテル、ポリメタクリル酸メチル、ポリブチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、ナイロン、セルロース、ゼラチン、シリコーンゴム、及び多孔質ゴムを含む。セルフシール材料は、それと接触する薬を侵出または吸収することができるプラスチック(例えば、シリコーン)を含み、薬が当該プラスチックにさらされないように、パリレンが当該プラスチックの上にコーティングされ得る。
図3は、補充針120の一実施形態を示す。図示されるように、補充針120は、近接端部200(即ち、補充針120の操作者に最も近い端部)、及び反対側の遠位端部204を含む。一実施形態において、針120の遠位端部204は、円錐状の先端部のような先端部208で末端をなす。当然のことながら、先端部208は、針入口116の表面124を刺し通すに適した別の形状を有してもよい。例えば、図2に示されるように、補充針120の遠位端部204は、斜めの先端部208を形成するための斜角で切断(又は形成)され得る。
中空シャフト212(即ち、シャフトを貫通して延在する管腔を有するシャフト)が、補充針120の近接端部200から先端部208の近接端部216まで延びている。更に、図示されるように、補充針120は、シャフト212に沿って(例えば、先端部208の近くに)配置された少なくとも1つの流体出口を含むことができる。例えば、補充針120は、先端部208の近接端部216の近くに、シャフト212の円周の周りに約180°離れて配置された2つの流体出口220を含むことができる。代案として、流体出口(単数または複数)220は、シャフト212に沿った他の場所に配置されてもよい。流体出口(単数または複数)220は、中空シャフト212の管腔と流体連絡する。このように、補充針120が、更に後述されるようにデバイス100の玄関部132内に配置される場合、治療液が針120の中空シャフト212を通過して、その流体出口(単数または複数)220を出て、玄関部132へ入る。更に、流体出口(単数または複数)220は概して、補充針120の長軸に対して直角に配向されている。このように、補充針120は、のど部128の壁から切り取られた材料で出口(単数または複数)220を塞ぐ危険性を低減した状態で、デバイス100の針入口116の中へ挿入され得る。
依然として図3を参照すると、補充針120は、針120の針入口116の中への進入範囲を制限するための手段も含むことができる。例えば、制限手段は、針のシャフト212に固定的に装着された当たり止め224とすることができる。図示されるように、当たり止め224は、流体出口(単数または複数)220が針の先端部208と当たり止め224の中間に配置されるように、流体出口(単数または複数)220に近い箇所でシャフト212に装着され得る。図4に示されるように、流体出口(単数または複数)220及び補充針120の遠位端部204の双方から適切に離れて当たり止め224を配置することにより、流体出口(単数または複数)220は、当たり止め224が針入口116の表面124に当接する際にデバイス100の玄関部132内に正確に配置され、針120の遠位端部204の先端部208は玄関部132の底壁148に接触しない(又は穴を開けない)。一実施形態において、この所望の効果を達成するために、当たり止め224は、流体出口(単数または複数)220から、針入口116ののど部128の高さh1より大きい距離だけ離れて配置され、且つのど部128及び玄関部132の合計の高さh2より小さい距離だけ補充針120の遠位端部204から離れて配置される。このように、当たり止め224は、補充針220が薬物送達デバイス100の全体を貫通して、例えば患者の目に入る可能性を低減する。また、当たり止め224は、補充針120の先端部208が玄関部132の底壁148に埋め込まれる(この場合、針120の流体出口(単数または複数)220及び管腔が塞がれる可能性がある)ことも防止し、それにより、治療液が玄関部132へ入れられることが防止される。
一実施形態において、図3に示されるように、当たり止め224は、補充針120のシャフト212を取り囲むリングである。一実施形態において、当たり止め224が補充針120の、デバイス100の玄関部132への進行を停止させるように(即ち補充針120が玄関部132の中へ挿入され得る深さを制限する)、当該リングは、のど部128の幅w1より大きい外径d1を有する。このように、当たり止め224及び当たり止め224に近接する補充針120の部分は、針入口116に入ることが阻止される。当たり止め224の外径は、リングの形をとる必要はない。例えば、当たり止め224は、概して球状、円筒状、長方形、又はピラミッド形の外形を有することができ、或いは本明細書で説明された当たり止め224の機能を実現するのに適した別の態様で形作られてもよい。
当たり止め224は、金属、プラスチック、複合材料、又はそれらの組み合わせから構成され得る。金属、プラスチック、及び/又は複合材料は生体適合性とすることができるか、又はそうでなくてもよい。一実施形態において、当たり止め224は、PDMSから構成される。代案として、当たり止め224は、本明細書で説明された当たり止め224の機能を達成するのに必須の機械的強度を有する他の材料、又は材料の組み合わせから構成され得る。例えば、当たり止め224は、ポリイミド、ポリプロピレン、PEEK、ポリカーボネート、アセチルフィルム(例えば、アセチル共重合体)、ポリオキシメチレンプラスチック(例えば、Delrin(R))、金、ステンレス鋼、ニッケル、及び/又はクロムからも構成され得る。また、当たり止め224は、針のシャフトの製造中にもたらされる針のシャフト212からの(及び針のシャフト212の周りに延びる)一体型のディスク状突出部の形を取ることもできる。
実際には、例示的な補充針120は、中空の30ゲージの針を挟んで閉じ、約254μmの高さの円錐形の先端部208を残すようにその閉鎖部分をデバリングすることにより準備され得る。2つの出口220は、それぞれ約101μmの直径の寸法があり、円錐形の先端部208の近接端部216の上で約127μmの場所で補充針120にドリル開けされ得る。次いで、当たり止め224は、薄いPDMS膜を適切なサイズのリング形状へレーザカットすることにより製作され得る。当業者には理解されるように、リング形状の当たり止め224の内径は、補充針120の外径のサイズ(即ち、30ゲージの針の場合、約305μm)により決定される。次いで、PDMSのリング形状の当たり止め224は、針120のシャフト212に嵌め込まれ、例えば、接着剤により固定され得る。リング形状の当たり止め224が固定されるシャフト212の場所は、上述したように選択される。
別の実施形態において、補充針120のシャフト212の外側に当たり止め224を固定的に装着するのではなく、又はそれに加えて、当たり止めは、薬物送達デバイス100自体の玄関部132内に配置され得る。例えば、図5に示されるように、当たり止め152は、例えば、玄関部132の底壁148(即ち、のど部128に向かい合った、玄関部132の壁)に当たり止め152を接着することにより、当該底壁148に固定され得るか、又は当該底壁148から延在するようにされ得る。このように、針120の先端部208が当たり止め152に接触する場合、のど部128を貫いて玄関部132への補充針120の進行が停止する。やはり、この実施形態において、流体出口(単数または複数)220が玄関部132と流体連絡する地点で針120の玄関部132への進行が停止されるように、当たり止め152は所定の大きさ(即ち、高さ)に作られることができ、流体出口(単数または複数)220が補充針120のシャフト212に配置され得る。
当たり止め152は、直角プリズム、円柱、又は本明細書で説明された当たり止め152の機能を達成するのに適した任意の他の形状とすることができる。図5に示されるように、当たり止め152の上面160は平坦とすることができる。代案として、当たり止め152は、カップのように形作られ得る(例えば、当たり止め152の上面160がカップ形状または凹形とすることができる)。このように、当たり止め152は、補充針120が玄関部132の側壁144に接触、及び場合によっては入り込むことを防止することにも役立つことができる。
更に、補充針120の当たり止め224と同様に、当たり止め152は、金属、硬質(例えば、完全架橋または強化)プラスチック、複合材料、又はそれらの組み合わせから構成され得る。例えば、当たり止め152は、PDMSの厚い層(即ち、針入口116の針刺し可能な表面124に使用されるものよりも厚い層)、ポリイミド、ポリプロピレン、PEEK、ポリカーボネート、アセチルフィルム(例えば、アセチル共重合体)、ポリオキシメチレンプラスチック(例えば、Delrin(R))、金、ステンレス鋼、ニッケル、及び/又はクロムから構成され得る。当たり止め152は生体適合性とすることができるか、又はそうでなくてもよい。一般に、当たり止め152は、本明細書で説明された当たり止め152の機能を達成するための必須の機械的強度を有する、任意の比較的剛性で機械的に堅固な材料、又は材料の組み合わせから構成され得る。
図6は、本発明の一実施形態に従って、患者の目に埋め込まれた例示的な薬物送達デバイス100を概略的に示す。図示されるように、デバイス100は、目の結膜上に配置され、カニューレ112がそれを貫通して目の後眼房へ挿入される。薬物送達デバイス100は、カニューレ112及びチェックバルブ156を介して目の後眼房へ治療液を投与し、当該チェックバルブは当該治療液の送達を制御し且つ逆流を防止することができる。他の実施形態において、デバイス100は、レンズにより後眼房から分離されている目の前房に流体を投与するために使用される。
薬物送達デバイス100の操作者(例えば、医師)は、当該デバイス100をそのままで補充することができる(即ち、デバイス100を患者の目から取り外す必要なしに)。そのようにするために、一実施形態において、操作者は最初に、デバイス100の可視化リング140の場所を見つける。前述したように、可視化リング140は患者の結膜を通して見ることができる材料から構成されるので、操作者は、簡単な目視検査により可視化リング140の場所を見つけることができる。更に、可視化リング140は針入口116を取り囲んでいるので、それは、その針入口116の位置を操作者に視覚的に示す。
可視化リング140及び針入口116の場所が見つけられるやいなや、操作者は補充針120の遠位先端部208を薬物送達デバイス100の針入口116の中へ挿入する。より具体的には、操作者は、針入口116の表面124を補充針120の遠位先端部208と接触させ、当該針120を進めることにより当該表面124を刺し通すことができ、更に当該針120をのど部128の中へ進めて、薬物送達デバイス100の玄関部132の中へ進めることができる。補充針120がそのシャフト212に固定的に装着された(又はシャフト212と一体化している)当たり止め224を含む一実施形態において、操作者は、当たり止め224が針入口116の表面124に接触するまで、針120を針入口116の中へ進め続けることができ、それにより針入口116の中への更なる針120の進入が制限される。代案として、玄関部132がその底壁148に固定的に装着された当たり止め152を含む一実施形態において、操作者は、補充針120の遠位先端部208が当たり止め152に接触して玄関部132の中への針120の更なる進入を停止されるまで、補充針120を針入口116の中へ進め続けることができる。
当たり止め224及び/又は当たり止め152が玄関部132の中への針120の更なる進入を制限するように働く場所で、上述したように、操作者は、補充針120の出口(単数または複数)220が適切に玄関部132内に配置されて、それと流体連絡することを確信する。次いで、操作者により、治療液(例えば、液体形態の薬)が補充針120の中空シャフト212を通って、流体出口(単数または複数)220を出て、薬物送達デバイス100の玄関部132へと供給され得る。針120から玄関部132への治療液の注入により、チェックバルブ136を介してリザーバ108へと治療液が送り込まれ、それによりリザーバ108が補充される。
従って、本明細書で説明されたように、操作者は、薬物送達デバイス100をそのままで迅速に補充することができると同時に、当該デバイス100への損傷および患者への損傷の危険性も最小限にされる。
本発明の特定の実施形態が説明されたが、当業者には明らかなように、本明細書で開示された概念を採用する他の実施形態が、本発明の思想および範囲から逸脱せずに使用され得る。例えば、薬物送達デバイス100は、化学療法を行うために、或いは脳の別のタイプの治療を行うために脳のクモ膜下腔に、化学療法を行うために患者の体の任意の部分における腫瘍の近くに、又はインスリン放出を引き起こす作動薬(例えば、タンパク質、ウイルスベクター等)を提供するためにグルコースに十分に反応しない膵臓になどのように、患者の体の他の部分にも埋め込まれ得る。従って、説明された実施形態は、あらゆる点で単なる例示と考えられるべきであり、制限しないと考えられるべきである。

Claims (36)

  1. 針入口を有する埋め込み可能な薬物送達デバイスを補充するための針であって、前記針入口が、貫通する前記針を受け入れるためののど部を含むものにおいて、
    先端部において末端をなす中空のシャフトと、
    前記先端部に近接して前記シャフトに沿った流体出口と、
    前記針入口の中への前記針の進入の範囲を制限するための手段とを含む、針。
  2. 前記制限の手段が、前記シャフト上の当たり止めからなる、請求項1に記載の針。
  3. 前記当たり止めが、前記シャフトを取り囲み、且つ前記シャフトに固定的に装着されたリングであり、前記リングが前記のど部の幅より大きい外径を有する、請求項2に記載の針。
  4. 前記当たり止めが、球状、円筒状、長方形、又はピラミッド形である、請求項2に記載の針。
  5. 前記制限の手段が生体適合性の材料から構成される、請求項1に記載の針。
  6. 前記制限の手段が、金属、プラスチック、又は複合材料の少なくとも1つから構成される、請求項1に記載の針。
  7. 前記制限の手段が、PDMS、ポリイミド、ポリプロピレン、PEEK、ポリカーボネート、アセチルフィルム、ポリオキシメチレンプラスチック、金、ステンレス鋼、ニッケル、及びクロムからなるグループから選択された材料から構成される、請求項1に記載の針。
  8. 前記先端部が、円錐状である、請求項1に記載の針。
  9. 前記流体出口が、前記先端部と前記制限の手段の中間に配置されている、請求項1に記載の針。
  10. 埋め込み可能な薬物送達デバイスであって、
    薬リザーバと、
    貫通する補充針を受け入れるためののど部を含む針入口と、
    前記のど部が通じる玄関部とを含み、前記玄関部が、(i)前記のど部より幅広く、(ii)前記のど部を通り抜けて前記玄関部への針の進行を停止するための、前記のど部に向かい合った壁上に当たり止めを含み、(iii)前記薬リザーバと流体連絡している、埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  11. 前記当たり止めは、出口を含む針の進行が、前記出口が前記玄関部と流体連絡する位置で停止するような大きさになっている、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  12. 前記当たり止めの上面が、カップ形状である、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  13. 前記当たり止めが生体適合性の材料から構成される、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  14. 前記当たり止めが、金属、プラスチック、又は複合材料の少なくとも1つから構成される、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  15. 前記当たり止めが、PDMS、ポリイミド、ポリプロピレン、PEEK、ポリカーボネート、アセチルフィルム、ポリオキシメチレンプラスチック、金、ステンレス鋼、ニッケル、及びクロムからなるグループから選択された材料から構成される、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  16. 前記玄関部と前記薬リザーバとの間に配置されたチェックバルブを更に含む、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  17. 前記針入口が更に、セルフシール材料からなる、請求項10に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  18. 埋め込み可能な薬物送達デバイスであって、
    薬リザーバと、
    貫通する補充針を受け入れるためののど部を含む針入口であって、前記のど部が、前記薬リザーバと流体連絡する玄関部に通じている、針入口と、
    前記針入口を取り囲む可視化リングとを含み、前記可視化リングが、前記針入口の位置を視覚的に示すように眼組織を通して見ることができる、埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  19. 前記可視化リングが生体適合性の材料から構成される、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  20. 前記可視化リングが、前記補充針による貫入に耐える材料から構成される、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  21. 前記可視化リングが、患者の結膜を通して見ることができる、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  22. 前記可視化リングが蛍光性の色素を含む、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  23. 前記蛍光性の色素が、発光性エーロゲル、ナノ粒子、フタロシアニン色素、フルオレセインイソチオシアネート、ローダミン、クマリン、シアニン、Alexa Fluor(R)、Dylight Fluor(R)、量子ドット、緑色蛍光タンパク質、及びルシフェリンからなるグループから選択される、請求項22に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス
  24. 前記可視化リングが発光ダイオードを含む、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  25. 発光ダイオード、及び前記可視化リングへ及び前記可視化リングの周りに前記発光ダイオードからの光を伝えるための光ファイバを更に含む、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  26. 前記可視化リングが、表面のエコー輝度および音響陰影を強化する材料からなる、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  27. 前記可視化リングを動かす又は振動させるための電子回路を更に含む、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  28. 前記可視化リングが磁性材料を含む、請求項18に記載の埋め込み可能な薬物送達デバイス。
  29. 患者の内部に埋め込まれた薬物送達デバイスを補充するための方法であって、
    中空シャフト及びそのシャフト上の当たり止めを含む針の遠位先端部を、前記薬物送達デバイスの針入口へ挿入し、
    前記当たり止めが前記入口の中への前記針の更なる進入を制限するまで、前記針を前記針入口の中へ進め、
    前記針の前記中空シャフトの中を通って、前記先端部に近接して前記針の前記シャフトに沿って配置された流体出口を出て、前記薬物送達デバイスの中へ薬を供給することを含む、方法。
  30. 前記当たり止めが、前記針の前記シャフトを取り囲むリングであり、前記リングが前記入口の幅より大きい外径を有する、請求項29に記載の方法。
  31. 前記針の前記遠位先端部を前記針入口の中へ挿入する前に、前記針入口の位置を視覚的に示す可視化リングの場所を見つけることを更に含む、請求項29に記載の方法。
  32. 前記可視化リングが、前記の針入口を取り囲み、患者の結膜を通して見ることができる、請求項31に記載の方法。
  33. 患者の内部に埋め込まれた薬物送達デバイスを補充するための方法であって、
    針の遠位先端部を、前記薬物送達デバイスの針入口へ挿入し、
    前記針入口に向かい合った玄関部の壁に配置された当たり止めが前記針の更なる進入を止めるまで、前記薬物送達デバイスの前記玄関部の中へ前記針入口を介して前記針を進め、
    前記針の中空シャフトの中を通って、前記先端部に近接して前記針の前記シャフトに沿って配置された流体出口を出て、前記玄関部の中へ薬を供給することを含む、方法。
  34. 前記当たり止めは、前記針の前記出口が前記玄関部と流体連絡する位置で前記針の更なる進入を停止する、請求項33に記載の方法。
  35. 前記針の前記遠位先端部を前記針入口の中へ挿入する前に、前記針入口の位置を視覚的に示す可視化リングの場所を見つけることを更に含む、請求項33に記載の方法。
  36. 前記可視化リングが、前記針入口を取り囲み、患者の結膜を通して見ることができる、請求項35に記載の方法。
JP2010541572A 2008-01-03 2009-01-02 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法 Pending JP2011509120A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1874708P 2008-01-03 2008-01-03
PCT/US2009/030019 WO2009089094A2 (en) 2008-01-03 2009-01-02 Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for refilling the devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013157652A Division JP5798159B2 (ja) 2008-01-03 2013-07-30 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011509120A true JP2011509120A (ja) 2011-03-24

Family

ID=40513411

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541572A Pending JP2011509120A (ja) 2008-01-03 2009-01-02 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法
JP2013157652A Expired - Fee Related JP5798159B2 (ja) 2008-01-03 2013-07-30 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013157652A Expired - Fee Related JP5798159B2 (ja) 2008-01-03 2013-07-30 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20090192493A1 (ja)
EP (3) EP2266643B1 (ja)
JP (2) JP2011509120A (ja)
DK (1) DK2240220T3 (ja)
ES (2) ES2577502T3 (ja)
MX (1) MX2010007382A (ja)
PL (1) PL2240220T3 (ja)
WO (1) WO2009089094A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532576A (ja) * 2010-08-05 2013-08-19 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッド 薬剤送達のための注入用装置および方法
JP2015182881A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 宇部興産株式会社 テンター装置
JP2015533568A (ja) * 2012-10-05 2015-11-26 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア 埋込型酸素供給器および人体中の領域における酸素処理方法
US9603997B2 (en) 2011-03-14 2017-03-28 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US9901687B2 (en) 2008-01-03 2018-02-27 University Of Southern California Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for refilling the devices
US9919099B2 (en) 2011-03-14 2018-03-20 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US9987417B2 (en) 2008-05-08 2018-06-05 Minipumps, Llc Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for filling the devices
US10286146B2 (en) 2011-03-14 2019-05-14 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7887508B2 (en) 2006-03-14 2011-02-15 The University Of Southern California MEMS device and method for delivery of therapeutic agents
MX364408B (es) 2007-12-20 2019-04-25 Univ Southern California Aparatos y metodos para suministrar agentes terapeuticos.
KR101634983B1 (ko) 2008-01-07 2016-07-01 살루타리스 메디컬 디바이스즈, 인코퍼레이티드 눈의 후부에 대한 방사선의 전달을 위한 외안의 최소한의 수술 방법 및 장치
US9873001B2 (en) 2008-01-07 2018-01-23 Salutaris Medical Devices, Inc. Methods and devices for minimally-invasive delivery of radiation to the eye
US8602959B1 (en) 2010-05-21 2013-12-10 Robert Park Methods and devices for delivery of radiation to the posterior portion of the eye
US10022558B1 (en) 2008-01-07 2018-07-17 Salutaris Medical Devices, Inc. Methods and devices for minimally-invasive delivery of radiation to the eye
US8608632B1 (en) 2009-07-03 2013-12-17 Salutaris Medical Devices, Inc. Methods and devices for minimally-invasive extraocular delivery of radiation and/or pharmaceutics to the posterior portion of the eye
US9056201B1 (en) 2008-01-07 2015-06-16 Salutaris Medical Devices, Inc. Methods and devices for minimally-invasive delivery of radiation to the eye
JP5719767B2 (ja) 2008-05-08 2015-05-20 ミニパンプス, エルエルシー 埋込型ポンプおよびそのためのカニューレ
CA2723753A1 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Replenish Pumps, Llc Drug-delivery pumps and methods of manufacture
US9333297B2 (en) 2008-05-08 2016-05-10 Minipumps, Llc Drug-delivery pump with intelligent control
US20100042213A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Nebosky Paul S Drug delivery implants
USD691267S1 (en) 2009-01-07 2013-10-08 Salutaris Medical Devices, Inc. Fixed-shape cannula for posterior delivery of radiation to eye
USD691268S1 (en) 2009-01-07 2013-10-08 Salutaris Medical Devices, Inc. Fixed-shape cannula for posterior delivery of radiation to eye
USD691270S1 (en) 2009-01-07 2013-10-08 Salutaris Medical Devices, Inc. Fixed-shape cannula for posterior delivery of radiation to an eye
USD691269S1 (en) 2009-01-07 2013-10-08 Salutaris Medical Devices, Inc. Fixed-shape cannula for posterior delivery of radiation to an eye
US8399006B2 (en) 2009-01-29 2013-03-19 Forsight Vision4, Inc. Posterior segment drug delivery
US8623395B2 (en) 2010-01-29 2014-01-07 Forsight Vision4, Inc. Implantable therapeutic device
US9222819B2 (en) 2009-02-20 2015-12-29 University Of Southern California Tracking and controlling fluid delivery from chamber
US20110303016A1 (en) * 2009-02-24 2011-12-15 University Of Southern California Flexible polymer-based encapsulated-fluid devices
WO2011022484A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Replenish Pumps. Llc Electrolytic drug-delivery pump with adaptive control
US10166142B2 (en) 2010-01-29 2019-01-01 Forsight Vision4, Inc. Small molecule delivery with implantable therapeutic device
CN103153316B (zh) 2010-08-05 2015-08-19 弗赛特影像4股份有限公司 组合药物递送方法和设备
US9492315B2 (en) * 2010-08-05 2016-11-15 Forsight Vision4, Inc. Implantable therapeutic device
US9605663B2 (en) * 2010-08-24 2017-03-28 Qwtip Llc System and method for separating fluids and creating magnetic fields
EP2640360A2 (en) 2010-11-19 2013-09-25 Forsight Vision4, Inc. Therapeutic agent formulations for implanted devices
US10398592B2 (en) 2011-06-28 2019-09-03 Forsight Vision4, Inc. Diagnostic methods and apparatus
US8815278B2 (en) * 2011-07-19 2014-08-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Drug delivery device and method
ES2864203T3 (es) 2011-09-16 2021-10-13 Forsight Vision4 Inc Aparato de intercambio de fluido
WO2014152959A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Forsight Vision4, Inc. Systems for sustained intraocular delivery of low solubility compounds from a port delivery system implant
EP2978393B1 (en) 2013-03-28 2023-12-27 ForSight Vision4, Inc. Ophthalmic implant for delivering therapeutic substances
WO2015151516A1 (ja) * 2014-04-03 2015-10-08 凸版印刷株式会社 穿刺注入器具
RU2017105844A (ru) 2014-08-08 2018-09-11 Форсайт Вижн4, Инк. Стабильные и растворимые составы ингибиторов рецепторных тирозинкиназ и способы их получения
US10575765B2 (en) 2014-10-13 2020-03-03 Glusense Ltd. Analyte-sensing device
JP7037360B2 (ja) 2014-11-10 2022-03-16 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッド 拡張可能な薬物送達デバイス
WO2017015571A1 (en) 2015-07-23 2017-01-26 Novaflux, Inc. Implants and constructs including hollow fibers
US9763825B2 (en) * 2015-09-11 2017-09-19 California Institute Of Technology Implantable oxygen generator and transporter
US20170100598A1 (en) * 2015-10-13 2017-04-13 Glusense Ltd. Implant illumination
EP3377009B1 (en) 2015-11-20 2020-10-28 ForSight Vision4, Inc. Porous structures for extended release drug delivery devices
EP3439591B1 (en) 2016-04-05 2020-09-23 ForSight Vision4, Inc. Implantable ocular drug delivery devices
US10871487B2 (en) 2016-04-20 2020-12-22 Glusense Ltd. FRET-based glucose-detection molecules
USD814637S1 (en) 2016-05-11 2018-04-03 Salutaris Medical Devices, Inc. Brachytherapy device
USD815285S1 (en) 2016-05-11 2018-04-10 Salutaris Medical Devices, Inc. Brachytherapy device
USD814638S1 (en) 2016-05-11 2018-04-03 Salutaris Medical Devices, Inc. Brachytherapy device
USD808528S1 (en) 2016-08-31 2018-01-23 Salutaris Medical Devices, Inc. Holder for a brachytherapy device
USD808529S1 (en) 2016-08-31 2018-01-23 Salutaris Medical Devices, Inc. Holder for a brachytherapy device
KR101887096B1 (ko) * 2017-03-07 2018-08-09 주식회사 메디튤립 피하 정맥 접근 포트 및 이를 가지는 약물 주입 장치
EP3630024B1 (en) 2017-05-22 2022-04-06 California Institute of Technology Small molecule transport device with anti-condensation filler for drug delivery or waste removal
KR20200093581A (ko) * 2017-11-21 2020-08-05 포사이트 비젼4, 인크. 확장 가능한 포트 전달 시스템을 위한 유체 교환 기기 및 사용 방법
US11351057B2 (en) * 2018-09-17 2022-06-07 Alcon Inc. Low friction trocar valve

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524330A (ja) * 1997-07-18 2001-12-04 バスカ, インコーポレイテッド 移植ポートに経皮的に接近するための方法および装置

Family Cites Families (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3731681A (en) 1970-05-18 1973-05-08 Univ Minnesota Implantable indusion pump
FR2091189A5 (ja) 1970-05-18 1972-01-14 Regents University Minne
BE792363A (fr) * 1971-12-06 1973-06-06 Mpl Inc Dispensateur de liquide et procede et appareil pour le remplir
US3916899A (en) * 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
US3977404A (en) * 1975-09-08 1976-08-31 Alza Corporation Osmotic device having microporous reservoir
US4164560A (en) * 1977-01-05 1979-08-14 Folkman Moses J Systems for the controlled release of macromolecules
US4150673A (en) 1977-02-03 1979-04-24 Pharmachem Corporation Coded entry system for blood bag
US4525165A (en) 1979-04-27 1985-06-25 The Johns Hopkins University Fluid handling system for medication infusion system
US4573994A (en) 1979-04-27 1986-03-04 The Johns Hopkins University Refillable medication infusion apparatus
US4553973A (en) * 1982-07-12 1985-11-19 Alza Corporation Process for preparing osmotic device
US4888176A (en) * 1984-05-21 1989-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled drug delivery high molecular weight polyanhydrides
US4543088A (en) * 1983-11-07 1985-09-24 American Hospital Supply Corporation Self-sealing subcutaneous injection site
FR2582222A1 (fr) * 1985-05-21 1986-11-28 Applied Precision Ltd Dispositif implantable a action manuelle pour la distribution sequentielle de doses d'une substance, notamment therapeutique
US4738657A (en) * 1985-09-30 1988-04-19 Mcghan Medical Corporation Self-sealing injection reservoir
US4781675A (en) * 1985-11-27 1988-11-01 White Thomas C Infusion cannula
US4673394A (en) * 1986-01-17 1987-06-16 Strato Medical Corporation Implantable treatment reservoir
US4959217A (en) * 1986-05-22 1990-09-25 Syntex (U.S.A.) Inc. Delayed/sustained release of macromolecules
CA1311686C (en) 1986-06-25 1992-12-22 John Weldon Shell Controlled release bioerodible drug delivery system
US4781695A (en) * 1986-07-11 1988-11-01 Dalton Michael J Implantable fluid dispenser
US4751926A (en) * 1986-09-12 1988-06-21 Dow Corning Wright Corporation Instrument for subcutaneous insertion of an injection reservoir
US5989579A (en) * 1986-10-02 1999-11-23 Escalon Medical Corp. Ocular insert with anchoring protrusions
US5147647A (en) * 1986-10-02 1992-09-15 Sohrab Darougar Ocular insert for the fornix
US4760837A (en) * 1987-02-19 1988-08-02 Inamed Development Company Apparatus for verifying the position of needle tip within the injection reservoir of an implantable medical device
US4804054A (en) * 1987-06-01 1989-02-14 Intelligent Medicine, Inc. Device and method for precise subcutaneous placement of a medical instrument
US4838887A (en) * 1987-12-15 1989-06-13 Shiley Infusaid Inc. Programmable valve pump
US4853224A (en) * 1987-12-22 1989-08-01 Visionex Biodegradable ocular implants
US4955861A (en) 1988-04-21 1990-09-11 Therex Corp. Dual access infusion and monitoring system
DD274863A1 (de) 1988-08-12 1990-01-03 Komb Medizin Und Labor Technik Sicherheitsventil fuer minimale durchflussmengen, insbesondere fuer implantierbare infusionspumpen
JPH02191468A (ja) 1988-10-03 1990-07-27 Olympus Optical Co Ltd 皮下端子
FR2649617A1 (fr) * 1989-07-12 1991-01-18 Veprol Dispositif de delivrance d'un principe actif pharmacologique par pompage electrolytique
US5164188A (en) * 1989-11-22 1992-11-17 Visionex, Inc. Biodegradable ocular implants
US5007647A (en) 1989-12-15 1991-04-16 Sports Glow, Inc. Golf ball and method of making same
US5178604A (en) * 1990-05-31 1993-01-12 Iovision, Inc. Glaucoma implant
US5476445A (en) * 1990-05-31 1995-12-19 Iovision, Inc. Glaucoma implant with a temporary flow restricting seal
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US6564087B1 (en) 1991-04-29 2003-05-13 Massachusetts Institute Of Technology Fiber optic needle probes for optical coherence tomography imaging
US5171213A (en) * 1991-08-14 1992-12-15 Price Jr Francis W Technique for fistulization of the eye and an eye filtration prosthesis useful therefor
DE69124516T2 (de) * 1991-11-04 1998-04-23 Medtronic Inc Katheter
US5201715A (en) 1991-11-19 1993-04-13 Mcghan Medical Corporation Implantable devices having ultrasonic echographic signature
US5462739A (en) * 1991-11-21 1995-10-31 Yeda Research And Development Co., Ltd. Microdelivery device and method for enhanced drug administration to the eye
US5478328A (en) * 1992-05-22 1995-12-26 Silverman; David G. Methods of minimizing disease transmission by used hypodermic needles, and hypodermic needles adapted for carrying out the method
US5407441A (en) * 1992-06-04 1995-04-18 Greenbaum; Scott Ophthalmologic cannula
IE930532A1 (en) * 1993-07-19 1995-01-25 Elan Med Tech Liquid material dispenser and valve
US5252192A (en) * 1992-10-19 1993-10-12 Hughes Aircraft Company Electrolytic pump
US5389077A (en) * 1993-03-03 1995-02-14 Uresil Corporation Minimally invasive body cavity penetrating instruments
DE4333736A1 (de) * 1993-10-04 1995-04-06 Anschuetz & Co Gmbh Infusionspumpe
US5443505A (en) * 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5472436A (en) * 1994-07-26 1995-12-05 Fremstad; Daria A. Ocular appliance for delivering medication
DE4436540C2 (de) * 1994-10-13 1997-03-06 Fresenius Ag Sperrvorrichtung für eine Vorrichtung zum Zuführen eines flüssigen Medikaments unter Druck
DE69529572T2 (de) * 1994-11-10 2003-06-18 Univ Kentucky Res Foundation L Implantierbare wiederauffüllbare vorrichtung mit gesteuerter freisetzung zur verabreichung von arzneistoffen unmittelbar an einen inneren teil des körpers
US5725493A (en) * 1994-12-12 1998-03-10 Avery; Robert Logan Intravitreal medicine delivery
IL113723A (en) * 1995-05-14 2002-11-10 Optonol Ltd Intraocular implant
JP3503852B2 (ja) 1995-11-15 2004-03-08 本田技研工業株式会社 ステアリングギヤボックスの取付構造
DE69708461T2 (de) * 1996-02-15 2002-06-27 Paul J Santerre Bioresponsive pharmakologisch aktive polymere und daraus hergestellte gegenstände
US5904144A (en) * 1996-03-22 1999-05-18 Cytotherapeutics, Inc. Method for treating ophthalmic diseases
US5702432A (en) * 1996-10-03 1997-12-30 Light Sciences Limited Partnership Intracorporeal light treatment of blood
US5711987A (en) * 1996-10-04 1998-01-27 Dow Corning Corporation Electronic coatings
US5725017A (en) * 1997-01-27 1998-03-10 Medtronic, Inc. In-line pressure check valve for drug-delivery systems
US6527744B1 (en) * 1997-08-27 2003-03-04 Science Incorporated Fluid delivery device with light activated energy source
WO1999017749A1 (en) 1997-10-02 1999-04-15 Iep Group, Inc. A micromachined valve for fluid applications
US6589198B1 (en) 1998-01-29 2003-07-08 David Soltanpour Implantable micro-pump assembly
US6203523B1 (en) 1998-02-02 2001-03-20 Medtronic Inc Implantable drug infusion device having a flow regulator
US7070577B1 (en) * 1998-02-02 2006-07-04 Medtronic, Inc Drive circuit having improved energy efficiency for implantable beneficial agent infusion or delivery device
US6159160A (en) 1998-03-26 2000-12-12 Ethicon, Inc. System and method for controlled infusion and pressure monitoring
AU7785998A (en) 1998-06-04 1999-12-20 Elan Corporation, Plc Gas driven drug delivery device
EP1087807B1 (en) * 1998-06-18 2003-04-02 Medical Research Group, Inc. Medical infusion device with a source of controlled compliance
AU1710300A (en) 1998-10-29 2000-05-22 University Of Iowa Research Foundation, The Therapeutics and diagnostics for ocular abnormalities
US8177762B2 (en) 1998-12-07 2012-05-15 C. R. Bard, Inc. Septum including at least one identifiable feature, access ports including same, and related methods
EP1154691A4 (en) * 1999-01-05 2004-07-07 Massachusetts Eye & Ear Infirm TARGETED ADMINISTRATION OF REGULATED RELEASE MEDICINE TO RETINA AND CHOROID THROUGH SCLEROTIC
JP2002538124A (ja) * 1999-03-01 2002-11-12 ヴィスタ サイエンティフィック エルエルシー ムチンを含む眼科用調合物
US6835194B2 (en) 1999-03-18 2004-12-28 Durect Corporation Implantable devices and methods for treatment of pain by delivery of fentanyl and fentanyl congeners
US6520936B1 (en) * 1999-06-08 2003-02-18 Medtronic Minimed, Inc. Method and apparatus for infusing liquids using a chemical reaction in an implanted infusion device
US7033603B2 (en) * 1999-08-06 2006-04-25 Board Of Regents The University Of Texas Drug releasing biodegradable fiber for delivery of therapeutics
US6471689B1 (en) 1999-08-16 2002-10-29 Thomas Jefferson University Implantable drug delivery catheter system with capillary interface
US6413238B1 (en) 1999-09-17 2002-07-02 Baxter International Inc Fluid dispenser with stabilized fluid flow
US6416777B1 (en) * 1999-10-21 2002-07-09 Alcon Universal Ltd. Ophthalmic drug delivery device
US6264971B1 (en) * 1999-11-04 2001-07-24 Btg International Limited Ocular insert
US6519569B1 (en) 1999-12-01 2003-02-11 B. Braun Medical, Inc. Security infusion pump with bar code reader
DE10195354T1 (de) 2000-02-03 2003-05-08 Medtronic Inc Katheter für variable Infusionsdurchflussmengen
US6375972B1 (en) * 2000-04-26 2002-04-23 Control Delivery Systems, Inc. Sustained release drug delivery devices, methods of use, and methods of manufacturing thereof
US6478783B1 (en) 2000-05-26 2002-11-12 H. Robert Moorehead Anti-sludge medication ports and related methods
CA2420038C (en) * 2000-08-30 2010-11-09 John Hopkins University Devices for intraocular drug delivery
CN1476566A (zh) 2000-10-04 2004-02-18 病人输液***的数据采集装置
DE10085407T1 (de) 2000-11-20 2003-08-07 Mitsubishi Electric Corp Draht-Erodierbearbeitungsverfahren und Erodiermaschine
US6852106B2 (en) * 2000-12-14 2005-02-08 Control Delivery Systems, Inc. Implantable refillable and ported controlled release drug delivery device
US6520477B2 (en) * 2001-02-01 2003-02-18 William Trimmer Micro pump
US7181287B2 (en) * 2001-02-13 2007-02-20 Second Sight Medical Products, Inc. Implantable drug delivery device
JP4996015B2 (ja) 2001-03-12 2012-08-08 メディキット株式会社 留置用カテーテル
US6713081B2 (en) * 2001-03-15 2004-03-30 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Ocular therapeutic agent delivery devices and methods for making and using such devices
WO2002089767A1 (en) * 2001-05-03 2002-11-14 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Implantable drug delivery device and use thereof
ATE506929T1 (de) * 2001-06-12 2011-05-15 Univ Johns Hopkins Med Reservoirvorrichtung für die intraokulare arzneimittelabgabe
WO2003002170A2 (en) 2001-06-27 2003-01-09 Durect Corporation Minimally invasive drug delivery catheter
CN100349562C (zh) * 2001-07-23 2007-11-21 爱尔康公司 眼部药物输送装置
EP1409065B1 (en) 2001-07-23 2007-01-17 Alcon, Inc. Ophthalmic drug delivery device
WO2003017915A1 (en) 2001-08-27 2003-03-06 Novo Nordisk A/S A cartridge and a medical delivery system accommodating such a cartridge
JP2005501602A (ja) * 2001-08-29 2005-01-20 カルバーリョ、リカルド エイ.ピー. デ 治療薬を組織に一方向送達するための封鎖可能な移殖型装置
US6976974B2 (en) 2002-10-23 2005-12-20 Scimed Life Systems, Inc. Rotary manifold syringe
US7048963B2 (en) * 2001-11-30 2006-05-23 Cambridge Polymers Group, Inc. Layered aligned polymer structures and methods of making same
AU2003217531A1 (en) * 2002-05-02 2003-11-17 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Ocular drug delivery systems and use thereof
US20060134050A1 (en) 2002-08-09 2006-06-22 May Griffith Bio-synthetic matrix and uses thereof
US6962580B2 (en) 2002-09-17 2005-11-08 Transoma Medical, Inc. Vascular access port with needle detector
US20040064030A1 (en) 2002-10-01 2004-04-01 Peter Forsell Detection of implanted injection port
US20040143221A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Shadduck John H. Biomedical implant for sustained agent release
WO2004066871A2 (en) 2003-01-24 2004-08-12 Doheny Retina Institute Reservoirs with subretinal cannula for subretinal drug delivery
WO2004073551A2 (en) * 2003-02-18 2004-09-02 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Transscleral drug delivery device and related methods
US20040199130A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Chornenky Victor I. Apparatus and method for treatment of macular degeneration
US7191011B2 (en) * 2003-04-07 2007-03-13 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Access port indicator for implantable medical device
US7174923B2 (en) 2003-10-31 2007-02-13 Codman & Shurtleff, Inc. Refill kit for an implantable pump
WO2005046769A2 (en) * 2003-11-12 2005-05-26 Vidacare Corporation Reusable intraosseous device and method for accessing bone marrow in the sternum
US20050187515A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Advanced Neuromodulation Systems, Inc. Reduced size programmable drug pump
WO2005084274A2 (en) * 2004-03-02 2005-09-15 Medical Research Products-A, Inc. Medical device needle receiving port
US7276050B2 (en) * 2004-03-02 2007-10-02 Alan Franklin Trans-scleral drug delivery method and apparatus
GB0508531D0 (en) 2005-04-27 2005-06-01 Smith & Nephew Sai with ultrasound
DE202004008151U1 (de) * 2004-05-24 2005-10-06 Möller Medical GmbH & Co. KG Medizinische Nadel mit Arretierung
US20060079839A1 (en) * 2004-06-29 2006-04-13 Becton, Dickinson And Company Single-use syringe
EP1778198A1 (en) 2004-07-26 2007-05-02 Clarity Corporation Implantable device having reservoir with controlled release of medication and method of manufacturing the same
US7637897B2 (en) * 2004-10-25 2009-12-29 Codman Neuro Sciences Sarl Implantable pump with integrated refill detection
WO2006075016A1 (en) 2005-01-17 2006-07-20 Novo Nordisk A/S Fluide delivery device with integrated monitoring of physiological characteristics
WO2006079055A2 (en) * 2005-01-24 2006-07-27 Neurosystec Corporation Apparatus and method for delivering therapeutic and/or other agents to the inner ear and to other tissues
EP1858565B1 (en) 2005-03-04 2021-08-11 C.R. Bard, Inc. Access port identification systems and methods
US20060235428A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Silvestrini Thomas A Ocular inlay with locator
EP3884989B1 (en) 2005-04-27 2022-07-13 C. R. Bard, Inc. Vascular access port
US7637892B2 (en) * 2005-05-10 2009-12-29 Palyon Medical (Bvi) Limited Variable flow infusion pump system
US8114055B2 (en) * 2005-05-10 2012-02-14 Palyon Medical (Bvi) Limited Implantable pump with infinitely variable resistor
US20060258994A1 (en) * 2005-05-12 2006-11-16 Avery Robert L Implantable delivery device for administering pharmacological agents to an internal portion of a body
US20070021735A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Sai Bhavaraju Dual membrane electro-osmotic fluid delivery device
US20090227855A1 (en) 2005-08-16 2009-09-10 Medtronic Minimed, Inc. Controller device for an infusion pump
AU2006299623A1 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Angiodynamics, Inc. Implantable medical device
US8168584B2 (en) 2005-10-08 2012-05-01 Potentia Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating age-related macular degeneration by compstatin and analogs thereof
US7887508B2 (en) 2006-03-14 2011-02-15 The University Of Southern California MEMS device and method for delivery of therapeutic agents
US8323267B2 (en) * 2006-04-27 2012-12-04 Medtronic, Inc. Infusion device with active and passive check valves
US8491547B2 (en) * 2006-04-28 2013-07-23 Medtronic, Inc. Septum monitoring system and method for an implantable therapeutic substance delivery device
US8163237B2 (en) * 2006-05-08 2012-04-24 Becton, Dickinson And Company Vascular access device pathogenic status indication
US20080045930A1 (en) 2006-08-21 2008-02-21 Ronald Makin System and Method of Drug Identification Through Radio Frequency Identification (RFID)
UY30883A1 (es) 2007-01-31 2008-05-31 Alcon Res Tapones punctales y metodos de liberacion de agentes terapeuticos
US8251960B2 (en) 2007-03-24 2012-08-28 The Alfred E. Mann Foundation For Scientific Research Valves, valved fluid transfer devices and ambulatory infusion devices including the same
WO2009015389A2 (en) 2007-07-26 2009-01-29 Entra Pharmaceuticals Inc. Skin-patch pump comprising a changing-volume electrochemical actuator
US20090088732A1 (en) 2007-10-02 2009-04-02 Daniel Hernandez Villegas Rapid Refill Programming for Implantable Drug Pump
WO2009046439A2 (en) 2007-10-05 2009-04-09 Angiodynamics, Inc. Dual reservoir implantable access port
EP2266643B1 (en) 2008-01-03 2015-06-17 University Of Southern California Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for refilling the devices
KR101555891B1 (ko) 2008-01-17 2015-09-30 코닌클리케 필립스 엔.브이. 조명 장치
US8369942B2 (en) * 2008-03-20 2013-02-05 The Invention Science Fund I, Llc Subdermal material delivery device
CN102202706A (zh) 2008-05-08 2011-09-28 迷你泵有限责任公司 可植入药物传送装置与用于填充该装置的设备和方法
CA2723753A1 (en) 2008-05-08 2009-11-12 Replenish Pumps, Llc Drug-delivery pumps and methods of manufacture
BRPI0919890B8 (pt) 2008-10-31 2019-09-24 Bard Inc C R orifício de acesso para prover acesso subcutâneo a um paciente, e, orifício de acesso injetável de força
WO2011022484A1 (en) 2009-08-18 2011-02-24 Replenish Pumps. Llc Electrolytic drug-delivery pump with adaptive control
ES2938357T3 (es) 2011-03-14 2023-04-10 Minipumps Llc Instrumento para cargar una bomba de fármaco implantada
US9919099B2 (en) 2011-03-14 2018-03-20 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US10286146B2 (en) 2011-03-14 2019-05-14 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US9603997B2 (en) 2011-03-14 2017-03-28 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
WO2013052414A2 (en) 2011-09-30 2013-04-11 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001524330A (ja) * 1997-07-18 2001-12-04 バスカ, インコーポレイテッド 移植ポートに経皮的に接近するための方法および装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9901687B2 (en) 2008-01-03 2018-02-27 University Of Southern California Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for refilling the devices
US9987417B2 (en) 2008-05-08 2018-06-05 Minipumps, Llc Implantable drug-delivery devices, and apparatus and methods for filling the devices
JP2013532576A (ja) * 2010-08-05 2013-08-19 フォーサイト・ビジョン フォー・インコーポレーテッド 薬剤送達のための注入用装置および方法
US9603997B2 (en) 2011-03-14 2017-03-28 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US9919099B2 (en) 2011-03-14 2018-03-20 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
US10286146B2 (en) 2011-03-14 2019-05-14 Minipumps, Llc Implantable drug pumps and refill devices therefor
JP2015533568A (ja) * 2012-10-05 2015-11-26 ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア 埋込型酸素供給器および人体中の領域における酸素処理方法
US9919140B2 (en) 2012-10-05 2018-03-20 University Of Southern California Implantable oxygenator with self-contained electrolyte
JP2015182881A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 宇部興産株式会社 テンター装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2266643A2 (en) 2010-12-29
WO2009089094A2 (en) 2009-07-16
JP2014028145A (ja) 2014-02-13
EP2240220B1 (en) 2016-04-13
JP5798159B2 (ja) 2015-10-21
ES2577502T3 (es) 2016-07-15
MX2010007382A (es) 2010-12-20
US20090192493A1 (en) 2009-07-30
EP2240220A2 (en) 2010-10-20
US9901687B2 (en) 2018-02-27
WO2009089094A3 (en) 2009-09-03
EP2266643A3 (en) 2011-03-30
DK2240220T3 (en) 2016-08-01
EP2727616A1 (en) 2014-05-07
PL2240220T3 (pl) 2016-09-30
EP2727616B1 (en) 2017-04-26
US20130289482A1 (en) 2013-10-31
WO2009089094A8 (en) 2009-10-22
EP2266643B1 (en) 2015-06-17
ES2546192T3 (es) 2015-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5798159B2 (ja) 埋め込み可能な薬物送達デバイス、及び当該デバイスを補充するための装置および方法
CN102971030B (zh) 用于使用微针将药物递送至眼组织的方法和装置
US7879001B2 (en) Devices and methods for treatment of ocular disorders
CN105979914B (zh) 用于治疗剂的视网膜下递送的***和方法
US20080058704A1 (en) Apparatus and Method for Ocular Treatment
EP2193821A1 (en) Apparatus for ocular treatment
Lo et al. A refillable microfabricated drug delivery device for treatment of ocular diseases
WO2011053512A1 (en) Apparatus and method for ocular treatment
CN108024852A (zh) 可植入的氧气发生器和输送器
CN105902341B (zh) Tenon囊下注药装置
Lo et al. A passive refillable intraocular MEMS drug delivery device
CN112791267A (zh) 一种输液港
JP4974884B6 (ja) 眼の治療のための装置
CN115607360A (zh) 药物定深输送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105