JP2011503891A - 波長変換を備える側面放射装置 - Google Patents

波長変換を備える側面放射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011503891A
JP2011503891A JP2010533699A JP2010533699A JP2011503891A JP 2011503891 A JP2011503891 A JP 2011503891A JP 2010533699 A JP2010533699 A JP 2010533699A JP 2010533699 A JP2010533699 A JP 2010533699A JP 2011503891 A JP2011503891 A JP 2011503891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emitting
substrate
disposed
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010533699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666306B2 (ja
Inventor
ヘンドリク ジェイ ビー ジャグト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011503891A publication Critical patent/JP2011503891A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666306B2 publication Critical patent/JP5666306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/508Wavelength conversion elements having a non-uniform spatial arrangement or non-uniform concentration, e.g. patterned wavelength conversion layer, wavelength conversion layer with a concentration gradient of the wavelength conversion material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

基板101と、前記基板101から間隔をあけて配設され、前記基板の延在部に沿って延在する反射器102と、前記基板上に配設され、前記反射器に面する少なくとも1つの発光ダイオード103とを有し、前記基板101及び前記反射器102が、前記少なくとも1つの発光ダイオード103によって放射される光のための導波領域104の境界を定める側面放射発光装置100が提供される。更に、前記導波領域104の横方向縁端部に波長変換材料105が配設される。本発明は、コンパクトな側面放射体に、制御された色の発光を与える。

Description

本発明は、基板と、前記基板から間隔をあけて配設され、前記基板の延在部に沿って延在する反射器と、前記基板上に配設され、前記反射器に面する少なくとも1つの発光ダイオードとを有し、前記基板及び前記反射器が、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光のための導波領域の境界を定める側面放射発光装置に関する。
ますます多くの照明用途において、高輝度LEDが導入されている。LED開発において、効率、輝度及び色の制御に関してなされた着実な進展が、自動車の前方照明又は一般照明などの新しい照明市場への浸透を可能にしている。
従来の高輝度LEDは、一般に1×1mmの領域内の、ダイ表面の頂部から放射する。LEDは、かなり狭帯域の波長帯を放射するので、それらには、青色、緑色、アンバー、赤色などの様々な色がある。例えば、白色発光の生成のためには、青色のLEDの発光の一部をより高い波長に変換し、様々な色温度の白色光の発光を可能にする蛍光体組成物が利用され得る。高輝度LEDは、表示装置などにおけるバックライトのようなバックライト用途にとっても、魅力的な選択肢である。
バックライト用途には、側面放射装置が好ましい。携帯型装置、移動体電話、PDAなどのような多くの用途にとっても、薄く、小さなサイズのバックライト装置は望ましい。上部放射型LEDと一緒の使用に適した或る側面放射構成が、Avago Technologies社の英国特許出願公開第GB 2 428 859 A号に記載されている。ここでは、表示装置用のバックライト装置が記載されている。放射された光を、LEDが配設される基板に対して本質的に平行な方向に向け直す湾曲した反射器が、LEDの上に置かれる。向け直された光は、光導波路内へ導入される。光導波路は、底面に、光導波路内の光を、光導波路の前面の方へ、光導波路から外へ且つ光変換層内へ向け直す特徴を有する。しかしながら、英国特許出願公開第GB 2 428 859号の装置には、光を横に放射するためにかなりの厚さ及び表面積を必要とするという問題がある。湾曲した反射器は、LED自体よりかなり大きな置き場所をとる。更に、望ましい色への色変換には、実際の側面放射体から分離した付加的な大きな面積の光変換層が必要となる。従って、当業界には、よりコンパクトな側面放射装置のニーズがある。
本発明の目的は、これらの問題を少なくとも部分的に解決し、サイズはコンパクトでありながら、望ましい色の光を放射することが可能な側面放射発光装置を提供することにある。
従って、第1の態様においては、本発明は、基板と、前記基板から間隔をあけて配設され、前記基板の延在部に沿って延在する反射器と、前記基板上に配設され、前記反射器に面する少なくとも1つの発光ダイオードとを有し、前記基板及び前記反射器が、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光のための導波領域の境界を定める側面放射発光装置を提供する。本発明の装置においては、前記導波領域の横方向縁端部に波長変換材料が配設される。
前記導波領域の横方向縁端部に配設される前記波長変換材料により、外部に置かれる変換器プレートを用いずに、本発明の装置を出る光の色を制御することが可能である。発光ダイオードは、一般に、かなり狭い波長帯域の光を放射する。前記導波領域の横方向外側に前記波長変換材料を配設することによって、前記光が前記導波領域を出るまで波長変換は行われない。前記導波領域内で上下に導波される光は狭帯域の光であり、このことは、存在する反射層の反射特性を最適化することを相対的に容易にする。また、前記導波領域内の光の狭い帯域幅により、好ましくは、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光の波長に対して透明であろうように、前記導波領域のための適切な材料を選択することも容易である。更に、前記導波領域の横方向縁端部に前記波長変換材料を配設することによって、前記光は、前記波長変換材料を通る相対的に短い光路長を持ち、更に、相対的に一様な角度でそこを通過し、少ない光損失及び一様な波長変換をもたらすであろう。
前記導波領域の設置面積は、前記ダイオードの設置面積を上回らなくてもよく、従って、前記装置は、非常にコンパクトになり得る。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料は、前記反射器と前記基板との間に配設され得る。
前記波長変換材料が、前記反射器と前記基板との間に配設される場合、光は、前記波長変換材料を、その横方向外面を通ってしか出ず、前記光の高い指向性を与えるであろう。
本発明の実施例においては、前記導波領域と前記波長変換材料との間に第1ダイクロイックミラーが配設され得る。
前記導波領域と前記波長変換材料との間に位置し、前記導波領域から来る光、即ち、未変換光に対しては透過性であるが、前記波長変換材料から来る光、即ち、波長変換光に対しては反射性である第1ダイクロイックミラーは、変換光が前記導波領域に再び入るのを防止する。前記変換光は、その代わりに、前記装置の外へ、前記波長変換材料を通して反射されるであろう。このことは、より高いパーセンテージの変換光が、意図された表面を通って前記装置を出るであろうことから、出力効率を高めるであろう。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料は、第2ダイクロイックミラーと前記導波領域との間に配設され得る。
前記波長変換材料を、前記導波領域と、前記波長変換材料の横方向外側に位置する第2ダイクロイックミラーとの間にはさみ込むことによって、未変換光、及び前記第2ダイクロイックミラーにおいて大きな入射角を持つ変換光が、前記装置を出るのを防止することが可能である。このような光は、前記装置内へ後方反射されるであろう。
本発明の実施例においては、波長変換材料は、前記導波領域の2つの互いに対向する側部にあり得る。
前記波長変換材料は、前記導波領域の2つの互いに対向する側部に存在することができる。従って、二方向発光装置が得られる。更に、例えば、正方形の装置においては、光は、前記装置の4つの横方向側部の全てから放射され得る。
本発明の実施例においては、前記基板は、反射層を有し得る。
前記基板が反射層を有する場合、前記光は、効率的に前記導波領域内へ案内され、最終的に前記波長変換材料の方へ案内される。
本発明の実施例においては、前記導波領域の厚さは、前記波長変換材料に向かう方向に沿って漸増し得る。
前記導波領域の厚さが漸増する場合、前記導波領域は、くさび形導波領域を形成するであろう。このことは、前記波長変換材料に向けた光反射を促進する。前記くさび形状は、前記導波領域において前記光にコリメート作用ももたらすであろう。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料の厚さは、前記導波領域からの距離とともに漸増し得る。
くさび形波長変換領域は、前記装置を出る光をコリメートするよう、前記変換光にコリメート作用をもたらすであろう。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料は、前記発光ダイオードの横方向縁端部の外側に配設され得る。
光が前記波長変換材料において波長変換されるとき、熱が生成される。前記材料が前記LEDの横方向外側に配設される場合、前記材料は、前記基板と直接接触する。このことは、一般に、熱を輸送するのに良い。従って、前記基板は、前記波長変換材料のためのヒートシンクの役割を果たすであろう。従って、前記波長変換材料からの熱は、前記LEDを温めないであろう。一般に、LEDは、高い温度で低い効率を持ち、温度による少しの色ずれを持ち得る。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料の少なくとも一部は、前記少なくとも1つの発光ダイオードの一部の上に配設され得る。
前記波長変換材料が、前記LEDの一部の上に配設される場合、よりコンパクトな設計が達成可能である。更に、前記LEDからの光の一部は、前記導波領域を通過せずに、直接、前記波長変換材料内へ放射されることから、前記光の利用効率が高い。
本発明の実施例においては、前記波長変換材料は、前記発光ダイオードによって放射される光を第1変換波長帯に変換するための第1波長変換組成物を、第1領域に有してもよく、前記発光ダイオードによって放射される光を第2変換波長帯に変換するための第2波長変換組成物を、第2領域に有してもよい。
このことは、単一のLED、又は全てが同じ色の光を放射するLEDのセットから、2つの別々の色の光を供給する可能性を与える。異なる前記領域は、混ぜ合わされた色の発光を供給するよう、互いに隣接して配置されてもよく、又は例えば、或る方向においては第1の色の出力を達成し、反対方向においては第2の色の出力を達成するよう、前記導波領域の互いの反対側に配置されてもよい。
本発明の実施例においては、前記導波領域は、透明な固体材料を有し得る。
高屈折率のLED材料からより高い屈折率の固体層へは、空気へより少ない光しか反射されないので、固体導波領域は、より効率的な光の抽出をもたらし得る。更に、固体ボディによって、全内部反射の臨界角は大きくされる。
ここで、本発明の現在好ましい実施例を示す添付の図面を参照して、本発明のこの及び他の態様をより詳細に説明する。図面は、縮尺通りである必要はない。
本発明の発光装置の或る実施例を断面図で示す。 本発明の発光装置の別の実施例を断面図で示す。 本発明の発光装置の更に別の実施例を断面図で示す。 本発明の発光装置の更に別の実施例を断面図で示す。
図1に概略的に図示されている側面放射発光装置の或る実施例は、基板101と、基板101から或る距離離れたところに配設される反射器102とを有する。基板101上に、反射器102に面する発光ダイオード103が配設される。この図面には示されていないが、装置内には、当業界で通常のように、LEDのための駆動回路も存在する。
この実施例においては、基板101と反射器102とが、本質的に平行であるように図示されているが、以下の記載から分かるであろうように、これは、本発明の全実施例に必須というわけではない。
基板101及び反射器102は、導波領域104の上限及び下限を形成する。発光ダイオード103は、導波領域104内へ光を放射する。導波領域104及びLED103の外側横方向側部に、基板101と反射器102との間に延在する波長変換材料105が配設される。波長変換材料105は、LED103によって放射される波長帯域の光を吸収し、LED放射波長帯域とは異なる変換された波長帯域の光を放射する。一般に、変換は、波長の、より長い波長へのシフトをもたらす。基板101は、LED103のための支持体であり、多層構造のものであり得る。一般に、基板101は、LEDによって放射される光に対して反射性である層106を有する。反射層106は、電極機能と反射機能とを兼ね備えるLED103の反射性背面であり得る。反射層は、一般に、Ag又はAlなどの金属を含む。反射器102は、反射器担体基板上に配設される自己支持型であってもよく、又は導波領域104が固体材料を有する場合には、その固体の上面上に配設されてもよい。反射器は、強化アルミニウム又は銀反射器などの金属反射器であり得る。このような金属層の適切な厚さは、約50nm乃至約500nm程度であり、一般に、約200nmである。他の例においては、反射器102は、高い後方散乱反射率(例えば、R > 95%)を備える拡散散乱層であり得る。この層は、例えば、約100nmから約1000nmまでの大きさを備え、一般に約300nmの大きさを備えるTiO2粒子を備える高分子接着剤から成り得る。他の例においては、前記層は、多孔質のアルミナ、多孔質のYAG又は硫酸バリウムコーティングなどの無機散乱層から成り得る。前記層は、例えば、スプレーコーティング、スピンコーティング又は浸漬被覆によって、支持担体基板又は導波体上に直接堆積させられてもよい。
反射器102は、LEDの発光波長帯を効果的に反射するよう設計される誘電体ミラーであってもよい。一般に、このようなミラーは、シリカ及び酸化タンタルなどの高屈折率材料と低屈折率材料とが交互に重なる薄いスタックの多層構造を有する。発光ダイオード103は、基板101上に配設される。LED103からの光は、一般に、低拡散又は半球形パターンの放射のようなかなりの角拡散を有し、一般に、基板の表面から垂直である主発光方向を持ち、所謂上部放射型LEDである。しかしながら、本発明の装置においては、他のタイプのLEDも用いられ得る。
本願において用いられている「発光ダイオード」という用語、本願明細書における略記「LED」は、当業者に既知のあらゆるタイプの発光ダイオード又はレーザ放射ダイオードを指し、無機ベースのLED、小有機分子ベースのLED(smOLED)及びポリマベースのLED(polyLED)を含むが、これらに限定されない。本発明における使用に適したLEDによって放射される光は、一般に、UV光から可視光までの波長範囲内の光である。可視光の場合は、発光は、紫色から赤色までのあらゆる色の発光であり得る。LED103は、基板101と反射器102との間の領域内に光を放射する。この領域は、本願明細書では、導波領域104と示される。この導波領域104の目的は、光を、LED103から波長変換材料105へ案内することである。この導波領域においては、光は、反射面の間であちこちに反射され、最終的に、波長変換材料105に遭遇するであろう。
導波領域は、好ましくは、無視できない程度の光を吸収しないように、装置のLEDによって放射される波長の光に対して本質的に透明である。
導波領域104は、例えば空気などの任意のガスが充填された、若しくは他の例においては真空の開口空隙であってもよく、又は固体材料のものであってもよい。固体導波領域における使用に適した固体材料の例は、アルミナ、ガラス、石英ガラス、サファイア及びYAGなどの固体無機材料、並びにシリコーン、フルオロポリマ、ポリオレフィン又は他のポリマを含むが、これらに限定されない。固体導波領域は、前記領域において均一の光分布を得るために、更に、付加的な量の散乱材料を含み得る。散乱は、装置において光を再配分するのに役立ち得る。これは、導波領域の横方向縁端部に向けた放射を促進する。
好ましくは、固体層は、(n = 2.7又はそれ以上であり得る)LED材料の屈折率に実質的に適合させた屈折率を持つ。
固体導波領域は、LEDのための支持体であり得る。通常、LEDは、サファイア又は炭化ケイ素のような支持透明基板上で成長させられる。この透明基板は、導光体として用いられ得る。波長変換材料105は、導波領域104及びLED103の外側の横方向縁端部に配置される。従って、導波領域を出る本質的に全ての光は、波長変換材料に入るであろう。
波長変換材料105は、或る波長又は波長帯の光を吸収すると、異なる変換された波長又は波長帯の光を放射する材料である。一般に、変換された波長は、より長い波長の方へシフトされている。従来、このような材料は、一般に、蛍光性且つ/又は燐光性の材料である。このような波長変換材料の多くは、当業者に知られており、或る一般に用いられている化合物群は、「蛍光体」の名で通る。
波長変換材料は、例えば、セラミックの固体材料、又は担体ポリマなどの接着剤材料内に埋め込まれるセラミックであり得る。
波長変換材料105は、LEDによって放射される光の少なくとも一部を吸収するようにLED103に適合させられる。従って、波長変換材料の選択は、LEDの選択に依存する。例えば、波長変換材料は、青色光を部分的に緑色/黄色光に変換し得る。これは、混ざり合って白色光になる。しかしながら、例えば、青色光を完全に緑色光、黄色光若しくは赤色光に変換する、又はUV光を可視光に変換する他の波長変換材料も用いられ得る。波長変換材料105が、2つ以上の異なる波長変換組成物を有し、例えば、第1組成物がLED光を第1の色に変換し、第2組成物がLED光を第2の色に変換することも可能である。これらの2つ以上の成分は、一緒に波長変換材料105を形成するよう別々の層に重ねて配設されてもよく、又は波長変換材料105を形成するよう混ぜ合わされてもよい。
図1の実施例の変形例(図示せず)においては、波長変換材料の少なくとも一部が、LEDの一部の上に配設され得る。このような場合には、導波領域の横方向縁端部は、LEDの横方向縁端部の内側にある。LEDによって、その横方向縁端部において放射される光は、導波領域を通らず、直接、波長変換材料内へ結合される。このような変形例においては、装置の設置面積がLED自体の設置面積と等しくなる程度にまでも、装置の全面積が減らされ得る。本発明の発光装置の第2実施例は、図2に図示されており、図1に図示されている装置に加えて、波長変換材料105をはさみ込む第1及び第2ダイクロイックミラー107及び108を有する。ダイクロイックミラーそれ自体の概念は、当業者には知られており、ダイクロイックミラーは、例えば、高屈折率と低屈折率とが交互に重なる多層スタックを含み得る。内側の第1ダイクロイックミラー107は、導波層104と波長変換材料105との間に配設され、LED103によって放射される光は透過するが、波長変換材料105によって放射される光、即ち、変換光は反射するよう適合させられる。
光が波長変換材料105において変換される場合、光はそこから多くの異なる方向に放射される。従って、変換光の一部は、変換材料から導波領域104の方へ戻る方向に放射されるであろう。これは、装置の光利用効率を低下させる。内側ダイクロイックミラー107は、この変換光も利用するため、この光を、順方向、即ち、波長変換材料105を通って装置から出る方向に反射する。内側ミラー107の他の効果は、内側ミラーがない場合と同程度の変換を達成するための波長変換材料105の量が減らされ得ることである。外側の第2ダイクロイックミラー108は、波長変換材料105の外側に配設される。外側ミラー108の2、3の変形例があり得る。第1の変形例においては、外側ミラー108は、変換光、即ち、波長変換材料105によって放射される光は透過するが、未変換光、即ち、LED103からの直接光は反射するよう適合させられる。従って、変換光しか装置を出ず、高い変換率をもたらす。
第2の変形例においては、外側ダイクロイックミラー108は、外側ミラーにおける入射角が小さい変換光しか透過せず、残りの光は反射するよう適合させられる。その結果、外側ミラー108を通って装置を出る光の角拡散は減らされるであろう。
第2ダイクロイックミラー108が、第1ダイクロイックミラー107と共に用いられる場合、変換光は、変換光が装置を出る要件を満たすまで波長変換材料内であちこちに反射されるであろう。これは、光の利用率を高めるであろう。これは、波長変換材料105の量を減らすのにも用いられ得る。
当業者には分かるであろうように、本発明の装置は、上記のような第1及び/又は第2ダイクロイックミラーを利用し得る。本発明の発光装置の第3実施例は、図3に概略的に図示されている。この実施例においては、導波領域からの距離とともに、波長変換材料105の厚さが増大し、従って、基板101と反射器102との間の垂直距離も増大する。これは、波長変換材料105にほぼ円錐形の断面を与える。この形状、即ち、基板と反射器との間の漸増距離により、装置の波長変換部は、その中に導かれる光に対するコリメート作用を持つ。
当業者には分かるであろうように、本発明のこの実施例においても、上記のダイクロイックミラーは、存在してもよく、用いられてもよい。本発明の発光装置の第4実施例は、図4に概略的に図示されている。この実施例においては、波長変換材料105に向かう方向に沿って、導波領域104の厚さが増大し、それ故、基板と反射器との間の垂直距離が増大する。換言すれば、波長変換材料105からの距離とともに、導波領域104の厚さが減少し、それ故、基板と反射器との間の垂直距離が減少する。これは、反射器102を成形することによって、又は反射器が付されるボディを成形することによって達成される。
導波領域104の傾斜境界は、光を、波長変換材料に向ける。これは、反射器及び/又は基板が鏡面反射面である場合に特に有利である。
当業者には分かるであろうように、本発明のこの実施例においても、上記のダイクロイックミラーは、存在してもよく、用いられてもよい。一般的なLEDのダイのサイズは、約1×1mmであるが、より小さな又はより大きなサイズが用いられてもよい。導波領域及び波長変換材料の一般的な厚さ又は高さは、10μmから2mmまでのような約10μmから数mmまでの範囲内であり、例えば、50μmから500μmまでの範囲内であり、一般に、約200μmである。「厚さ」は、基板と反射器との間の垂直距離に沿ってカウントされる。一般に、導波領域及び波長変換材料は、本質的に同じ厚さのものであり、故に、波長変換材料は、実質的に、導波領域の横方向縁端部の全高を覆う。波長変換材料の幅は、約10μmと500μmとの間の範囲内であってもよく、一般に、約50μm乃至200μmであってもよい。波長変換材料の「幅」は、導波領域の横方向縁端部から波長変換材料の横方向縁端部に向かう方向に沿ってカウントされる。
当業者には、本発明が、決して、上記の好ましい実施例に限定されないことは分かるであろう。逆に、添付の請求項の範囲内で多くの修正及び変更が可能である。例えば、本発明の発光装置は、多くの物理的形状をとり得るが、依然として、請求項の範囲に含まれる。例えば、上面図において、LEDは、実質的にLED及び導波領域を囲む波長変換材料を備える装置の中心を形成してもよい。このような設計の例は、波長変換材料がLEDのまわりの環を形成する本質的に円形の装置である、又は波長変換材料が正方形のような多角形の側部を形成する多角形の装置である。他の例においては、装置は、LEDの1つ以上の横方向側部において閉じられ、波長変換材料は、LEDの開口横方向側部に配設される。或るこのような例は、対向する横方向側部のうちの2つは閉じられ、他の2つの開口横方向側部に波長変換材料が配設される正方形装置である。
更に、波長変換材料は、第1領域においては、LEDによって放射される光を第1変換色に変換し、第2領域においては、LEDによって放射される光を第2変換色に変換する2つ以上の別々の領域を含んでもよい。或るこのような例においては、装置は、第1領域が、波長変換材料の第1半周辺部(2つの側部)であり、第2領域が、波長変換材料の第2半周辺部(対向する2つの側部)である正方形装置である。
幾つかの実施例においては、装置の導波領域は、導波領域の横方向外側に配設される波長変換材料とは異なる波長変換材料を含み得る。導波領域内のこのような波長変換材料は、装置によって放射される光をよりよく制御するのに用いられ得る。それは、LEDによって放射される光の一部を変換し得る。この変換光は、横方向波長変換材料によって放射される変換光と共に、所望の色の光をもたらす。本発明の側面放射発光装置から単一の全体方向のコリメート光を得るために、装置は、装置から出る全ての光が、単一の全体方向に集められ、送られるように、反射器の側部の方へ光を放射する放物面状の又はそれに対応する形状の反射器の底部などの、コリメータ内に配設されてもよい。
図面においては、基板及び反射器が、波長変換材料の横方向縁端部と一致する横方向縁端部を持つように図示されている。しかしながら、基板及び反射器のうちの少なくとも一方の横方向縁端部が、波長変換材料の外側にあることもあり得る。即ち、基板及び/又は反射器の面積が、導波領域と波長変換材料との合計面積より実質的に大きいこともあり得る。基板の反射層及び反射器が波長変換材料の外側に延在する場合、それらは、例えば、波長変換材料の外側の、基板の反射層と反射器との間の垂直距離を、それらの間にテーパー付き空間を形成するように、波長変換材料からの距離とともに増加させることによって、コリメータを形成するように成形され得る。
反射器が、波長変換材料の上面を覆わない、又は上面の一部しか覆わないこともあり得る。要約すると、基板と、前記基板から間隔をあけて配設され、前記基板の延在部に沿って延在する反射器と、前記基板上に配設され、前記反射器に面する少なくとも1つの発光ダイオードとを有し、前記基板及び前記反射器が、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光のための導波領域の境界を定める側面放射発光装置が提供される。更に、前記導波領域の横方向縁端部に波長変換材料が配設される。本発明は、コンパクトな側面放射体に、制御された色の発光を与える。例えば、本発明の発光装置は、例えば表示装置におけるバックライト用途のためのLED照明の領域内で、又は自動車のヘッドライト若しくは一般的なLEDスポットライト若しくはフラッシュライトのモジュールのために用いられ得るような、平坦な導光発光体、LEDコリメータ構成を含む導光用途において、用いられ得る。しかしながら、使用領域は、上記に限定されない。

Claims (12)

  1. 基板と、前記基板から間隔をあけて配設され、前記基板の延在部に沿って延在する反射器と、前記基板上に配設され、前記反射器に面する少なくとも1つの発光ダイオードとを有し、前記基板及び前記反射器が、前記少なくとも1つの発光ダイオードによって放射される光のための導波領域の境界を定める側面放射発光装置であって、前記装置において、前記導波領域の横方向縁端部に波長変換材料が配設される側面放射発光装置。
  2. 前記波長変換材料が、前記反射器と前記基板との間に配設される請求項1に記載の発光装置。
  3. 前記導波領域と前記波長変換材料との間に第1ダイクロイックミラーが配設される請求項1又は2に記載の発光装置。
  4. 前記波長変換材料が、第2ダイクロイックミラーと前記導波領域との間に配設される請求項1乃至3のいずれか一項に記載の発光装置。
  5. 前記波長変換材料が、前記導波領域の2つの互いに対向する側部にある請求項1乃至4のいずれか一項に記載の発光装置。
  6. 前記基板が反射層を有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の発光装置。
  7. 前記導波領域の厚さが、前記波長変換材料に向かう方向に沿って漸増する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の発光装置。
  8. 前記波長変換材料の厚さが、前記導波領域からの距離とともに漸増する請求項1乃至7のいずれか一項に記載の発光装置。
  9. 前記波長変換材料が、前記発光ダイオードの横方向縁端部の外側に配設される請求項1乃至8のいずれか一項に記載の発光装置。
  10. 前記波長変換材料の少なくとも一部が、前記少なくとも1つの発光ダイオードの一部の上に配設される請求項1乃至8のいずれか一項に記載の発光装置。
  11. 前記波長変換材料が、前記発光ダイオードによって放射される光を第1変換波長帯に変換するための第1波長変換組成物を、第1領域に有し、前記発光ダイオードによって放射される光を第2変換波長帯に変換するための第2波長変換組成物を、第2領域に有する請求項1乃至10のいずれか一項に記載の発光装置。
  12. 前記導波領域が、透明な固体材料を有する請求項1乃至11のいずれか一項に記載の発光装置。
JP2010533699A 2007-11-20 2008-11-13 波長変換を備える側面放射装置 Active JP5666306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07121079 2007-11-20
EP07121079.3 2007-11-20
PCT/IB2008/054756 WO2009066207A1 (en) 2007-11-20 2008-11-13 Side emitting device with wavelength conversion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011503891A true JP2011503891A (ja) 2011-01-27
JP5666306B2 JP5666306B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=40475002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010533699A Active JP5666306B2 (ja) 2007-11-20 2008-11-13 波長変換を備える側面放射装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8247831B2 (ja)
EP (1) EP2212928B1 (ja)
JP (1) JP5666306B2 (ja)
KR (1) KR20100093570A (ja)
CN (1) CN101868865B (ja)
RU (1) RU2489775C2 (ja)
TW (1) TWI451045B (ja)
WO (1) WO2009066207A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143430A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013149711A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
JP2014182937A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置とその製造方法
JP2016536798A (ja) * 2013-09-10 2016-11-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 発光デバイス
JP2017506820A (ja) * 2014-01-28 2017-03-09 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 発光素子
JP2017098398A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 豊田合成株式会社 発光装置および照明装置
JP2017157611A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US11946607B2 (en) 2019-03-22 2024-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting module and lighting device comprising same

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102187485B (zh) * 2008-10-15 2013-07-03 株式会社小糸制作所 发光模块、发光模块的制造方法及灯具单元
US20120051028A1 (en) * 2009-05-07 2012-03-01 Koninklijke Philips Electronics N.V. Lighting device
KR101686079B1 (ko) 2010-12-27 2016-12-13 삼성전자주식회사 깊이 영상 생성 장치 및 방법
WO2013094590A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 スタンレー電気株式会社 発光装置、車両用灯具及び車両
DE102012102114B4 (de) * 2012-03-13 2021-09-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Strahlungsemittierendes Halbleiterbauteil, Beleuchtungsvorrichtung und Anzeigevorrichtung
KR101890733B1 (ko) * 2012-03-19 2018-08-22 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지
KR101328073B1 (ko) * 2012-06-28 2013-11-13 서종욱 횡형 발광소자 및 이를 적용하는 발광 시트
BR112014021766B1 (pt) 2012-07-11 2021-05-11 Lumileds Holding B.V produto de silicone, unidade de iluminação, e método de fabricação de um produto de silicone
DE102012218786B3 (de) * 2012-10-16 2014-02-13 Osram Gmbh Herstellen einer linearen Leuchtvorrichtung und entsprechende Leuchtvorrichtung
CN104885235B (zh) * 2013-01-10 2018-06-22 亮锐控股有限公司 用于侧发射的具有成形的生长衬底的led
JP6396419B2 (ja) 2013-03-29 2018-09-26 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 波長変換素子を有する発光装置
JP6286026B2 (ja) 2013-04-25 2018-02-28 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 発光ダイオードコンポーネント
CN103268039B (zh) * 2013-05-13 2015-12-09 北京京东方光电科技有限公司 一种背光模组及显示装置
PL3011608T3 (pl) * 2013-06-20 2017-09-29 Philips Lighting Holding B.V. Urządzenie emitujące światło
EP3016809B1 (en) 2013-07-01 2019-08-21 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Methods and apparatuses for creating a visual effect on a rubber article
CN105705860B (zh) * 2013-11-05 2019-05-28 飞利浦照明控股有限公司 发光设备
PL3105495T3 (pl) * 2014-01-30 2018-04-30 Philips Lighting Holding B.V. Urządzenie oświetleniowe
CN106133567A (zh) * 2014-05-14 2016-11-16 飞利浦照明控股有限公司 发光设备
WO2016048971A1 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 Koninklijke Philips N.V. Luminance pattern shaping using a back-emitting led and a reflective substrate
WO2016050687A1 (en) 2014-10-03 2016-04-07 Philips Lighting Holding B.V. A light concentrator for use in a lighting device
US10297722B2 (en) 2015-01-30 2019-05-21 Apple Inc. Micro-light emitting diode with metal side mirror
US10539730B2 (en) * 2015-09-29 2020-01-21 Signify Holding B.V. Light source with diffractive outcoupling
CN108139535B (zh) 2015-10-20 2020-09-18 昕诺飞控股有限公司 例如用于聚光照明应用的照明设备
KR101685092B1 (ko) * 2015-11-06 2016-12-12 순천대학교 산학협력단 측면 발광 다이오드 및 그 제조방법
DE102016106851A1 (de) * 2016-04-13 2017-10-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Bauelement
CN106328791B (zh) * 2016-09-09 2018-08-24 华灿光电(浙江)有限公司 一种半导体发光二极管光源及背光模组
DE102016118030A1 (de) 2016-09-23 2018-03-29 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes halbleiterbauteil
JP6797624B2 (ja) * 2016-09-27 2020-12-09 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 光源装置および表示装置
KR102519814B1 (ko) * 2016-12-15 2023-04-10 루미리즈 홀딩 비.브이. 높은 근거리 콘트라스트 비를 갖는 led 모듈
TWI636595B (zh) * 2017-03-30 2018-09-21 宏齊科技股份有限公司 發光裝置
TWM549964U (zh) * 2017-03-31 2017-10-01 Harvatek Corp 具面光源之發光二極體封裝結構
EP3404317B1 (en) * 2017-05-19 2020-01-01 OSRAM GmbH A lighting device and corresponding method
DE102017115181B4 (de) * 2017-07-06 2022-03-24 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauteil und Herstellungsverfahren für ein optoelektronisches Halbleiterbauteil
JP6788147B1 (ja) 2017-09-21 2020-11-18 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. Cpc、光ガイド、及び追加的蛍光体を有するルミネッセンス集光器
CN108767100A (zh) * 2018-05-04 2018-11-06 惠州市华瑞光源科技有限公司 背光模组及其制作方法
DE102018116327A1 (de) * 2018-07-05 2020-01-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauteil und Verfahren zur Herstellung eines strahlungsemittierenden Bauteils
KR20200112540A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈 및 이를 구비한 조명 장치
KR20200112543A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈 및 이를 구비한 조명장치
KR20200112542A (ko) * 2019-03-22 2020-10-05 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈 및 이를 구비한 조명장치
KR20210034398A (ko) * 2019-09-20 2021-03-30 엘지이노텍 주식회사 조명 모듈, 조명 장치 및 램프

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196640A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Sharp Corp サイド発光型led装置及びその製造方法
JP2002171000A (ja) * 2000-09-21 2002-06-14 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた発光表示装置
JP2005158795A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光ダイオード及び半導体発光装置
JP2005537651A (ja) * 2002-08-30 2005-12-08 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 効率が向上した被覆led
JP2006339650A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 側面発光型ledパッケージ及びその製造方法
JP2007059612A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 発光ダイオード
JP2008205410A (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd Led装置及びそれを備えた照明装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2142661C1 (ru) * 1998-12-29 1999-12-10 Швейкин Василий Иванович Инжекционный некогерентный излучатель
US20020109148A1 (en) * 1998-12-29 2002-08-15 Shveykin Vasily I. Injection incoherent emitter
JP3891115B2 (ja) * 2001-04-17 2007-03-14 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP4280050B2 (ja) * 2002-10-07 2009-06-17 シチズン電子株式会社 白色発光装置
TW569479B (en) * 2002-12-20 2004-01-01 Ind Tech Res Inst White-light LED applying omnidirectional reflector
DE10351349A1 (de) * 2003-10-31 2005-06-16 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum Hestellen eines Lumineszenzdiodenchips
US7916986B2 (en) * 2004-03-15 2011-03-29 Sharp Laboratories Of America, Inc. Erbium-doped silicon nanocrystalline embedded silicon oxide waveguide
US7497581B2 (en) * 2004-03-30 2009-03-03 Goldeneye, Inc. Light recycling illumination systems with wavelength conversion
CN101120453B (zh) * 2005-02-16 2012-03-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 包括无机发光二极管的发光设备
US20060202221A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Martin Klenke Led
US7513669B2 (en) 2005-08-01 2009-04-07 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Light source for LCD back-lit displays
KR100749528B1 (ko) * 2005-09-30 2007-08-16 주식회사 두산 광 접속 모듈 및 그 제조 방법
US7378686B2 (en) * 2005-10-18 2008-05-27 Goldeneye, Inc. Light emitting diode and side emitting lens
US8849087B2 (en) * 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US7474815B2 (en) * 2006-03-14 2009-01-06 International Business Machines Corporation Interconnecting (mapping) a two-dimensional optoelectronic (OE) device array to a one-dimensional waveguide array

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001196640A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Sharp Corp サイド発光型led装置及びその製造方法
JP2002171000A (ja) * 2000-09-21 2002-06-14 Sharp Corp 半導体発光装置およびそれを用いた発光表示装置
JP2005537651A (ja) * 2002-08-30 2005-12-08 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 効率が向上した被覆led
JP2005158795A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光ダイオード及び半導体発光装置
JP2006339650A (ja) * 2005-06-01 2006-12-14 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 側面発光型ledパッケージ及びその製造方法
JP2007059612A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sharp Corp 発光ダイオード
JP2008205410A (ja) * 2007-02-23 2008-09-04 Matsushita Electric Works Ltd Led装置及びそれを備えた照明装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013143430A (ja) * 2012-01-10 2013-07-22 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置及びそれを用いた照明装置
JP2013149711A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Citizen Holdings Co Ltd 半導体発光装置
JP2014182937A (ja) * 2013-03-19 2014-09-29 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光装置とその製造方法
JP2016536798A (ja) * 2013-09-10 2016-11-24 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 発光デバイス
JP2017506820A (ja) * 2014-01-28 2017-03-09 フィリップス ライティング ホールディング ビー ヴィ 発光素子
JP2017098398A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 豊田合成株式会社 発光装置および照明装置
JP2017157611A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
US11946607B2 (en) 2019-03-22 2024-04-02 Lg Innotek Co., Ltd. Lighting module and lighting device comprising same

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100093570A (ko) 2010-08-25
CN101868865A (zh) 2010-10-20
RU2489775C2 (ru) 2013-08-10
EP2212928A1 (en) 2010-08-04
RU2010125150A (ru) 2011-12-27
US8247831B2 (en) 2012-08-21
TW200940903A (en) 2009-10-01
JP5666306B2 (ja) 2015-02-12
CN101868865B (zh) 2012-08-22
US20110018020A1 (en) 2011-01-27
TWI451045B (zh) 2014-09-01
WO2009066207A1 (en) 2009-05-28
EP2212928B1 (en) 2016-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5666306B2 (ja) 波長変換を備える側面放射装置
JP5797907B2 (ja) 発光ダイオード素子
US9638408B2 (en) Lighting device
JP5899508B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
JP5899507B2 (ja) 発光装置及びそれを用いた照明装置
EP3095142B1 (en) Led module with uniform phosphor illumination
JP2013546142A (ja) 導光路およびフォトルミネッセンス材料を備える固体ランプ
KR20130104628A (ko) Led 조명 모듈
JP2006216953A (ja) 発光ダイオード素子
KR102231580B1 (ko) 광변환기판 및 이를 포함하는 발광패키지, 차량용 램프
JP2011040313A (ja) 中空導光ユニット、面光源および液晶ディスプレイ
JP2008147610A (ja) 発光装置
KR20130032110A (ko) 조명 장치
US8258532B2 (en) Collimating light emitting apparatus and method
WO2009074944A1 (en) Side emitting device with hybrid top reflector
JP5970215B2 (ja) 発光装置およびその製造方法
JP5647001B2 (ja) ハイブリッド上部反射器を備える側面放射装置
JP2024005622A (ja) 反射部材及び光源装置
JP2013069771A (ja) 照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5666306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250