JP2011258502A - Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source - Google Patents

Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source Download PDF

Info

Publication number
JP2011258502A
JP2011258502A JP2010133888A JP2010133888A JP2011258502A JP 2011258502 A JP2011258502 A JP 2011258502A JP 2010133888 A JP2010133888 A JP 2010133888A JP 2010133888 A JP2010133888 A JP 2010133888A JP 2011258502 A JP2011258502 A JP 2011258502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
field emission
layer
substrate
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010133888A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Suguru Noda
優 野田
Yosuke Shiratori
洋介 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP2010133888A priority Critical patent/JP2011258502A/en
Publication of JP2011258502A publication Critical patent/JP2011258502A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for manufacturing a patterned electron source, by which a fine pattern can be easily formed, and a patterned electron source.SOLUTION: The method for manufacturing a patterned electron source includes the steps of: forming a first field emission part 1 by forming a first pattern 5 on a first substrate 2 having a conductive surface and then providing one or more first emitters 10 along the first pattern 5; and forming a second field emission part 15 by irradiating an electron beam from the first emitters 10 to form a second pattern 18 on a second substrate 16 having a conductive surface and then providing one or more second emitters along the second pattern 18. A patterned electron source 25 is manufactured by forming a plurality of the second field emission parts 15.

Description

本発明は、パターン状電子源の製造方法、パターン状電子源に関するものである。   The present invention relates to a method for manufacturing a patterned electron source and a patterned electron source.

電子源としては、導電体からなるカソード層とカソード層上に配置される絶縁層と、絶縁層上に配置され、開口部を設けた導電体からなるゲート層と、エミッタとを備えるフィールドエミッション装置が開示されている(例えば、特許文献1)。このフィールドエミッション装置を製造する際にも用いられる微細加工・パターン形成技術は、各種電子デバイスの製造に欠かせない。   As an electron source, a field emission device including a cathode layer made of a conductor, an insulating layer arranged on the cathode layer, a gate layer made of a conductor arranged on the insulating layer and provided with an opening, and an emitter Is disclosed (for example, Patent Document 1). The microfabrication / pattern formation technology used when manufacturing this field emission apparatus is indispensable for manufacturing various electronic devices.

フォトリソグラフィは広く利用されているが、デバイス線幅の数10nmへの微細化に伴い、設備が高度に複雑化し、例えば露光装置は1台数10億円と極端に高コストになっている。一方で、インクジェットやマイクロコンタクトプリンティング等の安価なパターン形成技術の開発も進んでいるが、前者は数μm以上とパターンが粗く、後者は未だ研究開発途上である。最も高精細なパターン形成技術として、電子線リソグラフィが開示されている(例えば、特許文献2)。   Photolithography is widely used. However, with the miniaturization of the device line width to several tens of nanometers, the facilities have become highly complex. For example, one exposure apparatus is extremely expensive at 1 billion yen. On the other hand, development of inexpensive pattern forming techniques such as ink jet and micro contact printing is also progressing, but the former is a rough pattern of several μm or more, and the latter is still under research and development. Electron beam lithography has been disclosed as the finest pattern formation technology (for example, Patent Document 2).

特許文献2には、スループットの高い光リソグラフィと、スループットは光リソグラフィと比較し劣るものの比較的高いスループットを持ち解像性能の優れた電子線転写装置の2種類の中から、各品種・各層毎に必要な要求精度、要求解像度を満たしながら、最大限のスループットが得られるように転写装置・転写方法を提案するとともに、電子線転写装置を選択した場合には、非相補レチクルと相補レチクルの2種類の転写方法のうち、必要な要求精度、要求解像度を満たしながら、最大限のスループットが得られるように効果的に選択を行う半導体装置製造方法が開示されている。   Patent Document 2 discloses a high-throughput optical lithography and an electron beam transfer apparatus having a relatively high throughput and an excellent resolution performance, although the throughput is inferior to that of optical lithography. The transfer device and transfer method are proposed so that the maximum throughput can be obtained while satisfying the required accuracy and resolution required for the transfer, and when an electron beam transfer device is selected, there are 2 non-complementary reticles and complementary reticles. Among various types of transfer methods, a semiconductor device manufacturing method is disclosed in which selection is effectively performed so as to obtain the maximum throughput while satisfying required accuracy and resolution.

特開2009−245672号公報JP 2009-245672 A 特開2003−92250号公報JP 2003-92250 A

電子線リソグラフィは、原理的には電子顕微鏡と同じであり、装置が高コストであり、かつまた電子線をスキャンして描画を行うために生産性も低く、用途がフォトリソグラフィのマスク形成や、研究開発に限定されていた。一方で、二次元でパターン状の電子線を発生することが出来れば、スキャンをせずに短時間で描画を行うことができ、安価で大規模な電子線リソグラフィを実現できる。   In principle, the electron beam lithography is the same as the electron microscope, the apparatus is expensive, and the productivity is low because the electron beam is scanned to perform drawing. Limited to research and development. On the other hand, if a two-dimensional pattern of electron beams can be generated, drawing can be performed in a short time without scanning, and inexpensive and large-scale electron beam lithography can be realized.

そこで、本発明は、微細パターンを容易に形成することができるパターン状電子源の製造方法、パターン状電子源を提供することを目的とする。   Then, an object of this invention is to provide the manufacturing method of a patterned electron source which can form a fine pattern easily, and a patterned electron source.

本発明の請求項1に係るパターン状電子源の製造方法は、表面が導電性を有する第1の基板上に第1のパターンを形成し、当該第1のパターンに沿って1または2以上の第1のエミッタを設けて第1のフィールドエミッション部を形成するステップと、前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して、表面が導電性を有する第2の基板上に第2のパターンを形成し、当該第2のパターンに沿って1または2以上の第2のエミッタを設けて第2のフィールドエミッション部を形成するステップとを備え、前記第2のフィールドエミッション部を複数形成することを特徴とする。   In the method of manufacturing a patterned electron source according to claim 1 of the present invention, a first pattern is formed on a first substrate having a conductive surface, and one or more of the first pattern is formed along the first pattern. Providing a first emitter to form a first field emission portion; and irradiating an electron beam from the first field emission portion to form a second pattern on a second substrate having a conductive surface Forming a second field emission portion by providing one or two or more second emitters along the second pattern, and forming a plurality of the second field emission portions. It is characterized by.

本発明の請求項2に係るパターン状電子源の製造方法は、前記第2のフィールドエミッション部を形成するステップは、前記第2の基板上に絶縁層を形成するステップと、
前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して前記絶縁層の表面に前記第2のパターンを形成するステップと、前記第2のパターンに沿って、前記絶縁層に、前記第2の基板表面を底面とする空間を形成するステップと、前記空間の底面に、前記第2のエミッタを形成するステップとを有することを特徴とする。
In the method of manufacturing a patterned electron source according to claim 2 of the present invention, the step of forming the second field emission section includes the step of forming an insulating layer on the second substrate,
Irradiating an electron beam from the first field emission unit to form the second pattern on the surface of the insulating layer; and forming the second substrate on the insulating layer along the second pattern. The method includes a step of forming a space having a surface as a bottom surface, and a step of forming the second emitter on the bottom surface of the space.

本発明の請求項3に係るパターン状電子源の製造方法は、前記第2のフィールドエミッション部を形成するステップは、前記第2の基板上に絶縁層を形成するステップと、前記絶縁層上に導電体からなるゲート層を形成するステップと、前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して前記ゲート層の表面に前記第2のパターンを形成するステップと、前記第2のパターンに沿って、前記ゲート層に開口部を形成するステップと、前記絶縁層に、前記開口部に沿って、前記第2の基板表面を底面とする空間を形成するステップと、前記空間の底面に、前記第2のエミッタを形成するステップとを有することを特徴とする。   In the method of manufacturing a patterned electron source according to claim 3 of the present invention, the step of forming the second field emission portion includes the step of forming an insulating layer on the second substrate, and the step of forming an insulating layer on the insulating layer. A step of forming a gate layer made of a conductor, a step of irradiating an electron beam from the first field emission portion to form the second pattern on the surface of the gate layer, and a step along the second pattern Forming an opening in the gate layer; forming a space in the insulating layer with the second substrate surface as a bottom surface along the opening; and Forming a second emitter.

本発明の請求項4に係るパターン状電子源の製造方法は、前記第1のエミッタおよび前記第2のエミッタはカーボンナノチューブで構成されたことを特徴とする。   The method for producing a patterned electron source according to claim 4 of the present invention is characterized in that the first emitter and the second emitter are made of carbon nanotubes.

本発明の請求項5に係るパターン状電子源は、第1のフィールドエミッション部の第1のパターンに沿って形成された1または2以上の第1のエミッタから電子線を照射して、表面が導電性を有する第2の基板上に第2のパターンを形成し、当該第2のパターンに沿って1または2以上の第2のエミッタが形成された第2のフィールドエミッション部を複数集積したことを特徴とする。   In the patterned electron source according to claim 5 of the present invention, the surface is irradiated with an electron beam from one or more first emitters formed along the first pattern of the first field emission section. A second pattern is formed on a second substrate having conductivity, and a plurality of second field emission portions in which one or more second emitters are formed along the second pattern are integrated. It is characterized by.

本発明の請求項6に係るパターン状電子源は、前記第2のフィールドエミッション部は、前記第2の基板上に配置された絶縁層と、前記第2のパターンに沿って前記絶縁層に形成され、前記基板表面を底面とする空間とを有し、前記第2のエミッタが前記空間の底面に配置されたことを特徴とする。   In the patterned electron source according to claim 6 of the present invention, the second field emission part is formed in the insulating layer along the second pattern, and the insulating layer disposed on the second substrate. And the second emitter is arranged on the bottom surface of the space.

本発明の請求項7に係るパターン状電子源は、前記第2のフィールドエミッション部は、前記第2の基板上に配置された絶縁層と、前記絶縁層上に配置された導電体からなるゲート層と、前記第2のパターンに沿って前記ゲート層に形成された開口部と、前記開口部に沿って前記絶縁層に形成され、前記第2の基板表面を底面とする空間とを有し、前記第2のエミッタが前記空間の底面に配置されたことを特徴とする。   The patterned electron source according to claim 7 of the present invention is characterized in that the second field emission portion includes a gate made of an insulating layer disposed on the second substrate and a conductor disposed on the insulating layer. A layer, an opening formed in the gate layer along the second pattern, and a space formed in the insulating layer along the opening and having the second substrate surface as a bottom surface. The second emitter is disposed on the bottom surface of the space.

本発明の請求項8に係るパターン状電子源は、前記第1のエミッタおよび前記第2のエミッタはカーボンナノチューブで構成されたことを特徴とする。   The patterned electron source according to an eighth aspect of the present invention is characterized in that the first emitter and the second emitter are composed of carbon nanotubes.

本発明によれば、第1のフィールドエミッション部を用いて、第2のフィールドエミッション部を自己複製することができるので、微細パターンを容易に形成することができるパターン状電子源を製造することができる。   According to the present invention, since the second field emission unit can be self-replicated using the first field emission unit, a patterned electron source capable of easily forming a fine pattern can be manufactured. it can.

本発明の第1実施形態に係る第1のフィールドエミッション部を製造する過程を段階的に示した断面図であり、(A)レジスト層を形成した状態、(B)第1のパターンを形成した状態、(C)空間を形成した状態、(D)触媒層を形成した状態、(E)レジスト層を剥離した状態、(F)第1のエミッタを形成した状態、を示す図である。It is sectional drawing which showed the process of manufacturing the 1st field emission part which concerns on 1st Embodiment of this invention in steps, (A) The state in which the resist layer was formed, (B) The 1st pattern was formed It is a figure which shows a state, the state which formed (C) space, (D) the state which formed the catalyst layer, (E) the state which peeled the resist layer, and (F) the state which formed the 1st emitter. 本発明の第1実施形態に係る第2のフィールドエミッション部を製造する過程を段階的に示した断面図であり、(A)第2の基板に第1のフィールドエミッション部を重ねた状態、(B)第2のパターンを形成した状態、(C)触媒層を形成した状態、(D)レジスト層を剥離した状態、(E)第2のエミッタを形成した状態、を示す図である。It is sectional drawing which showed the process in which the 2nd field emission part which concerns on 1st Embodiment of this invention was manufactured in steps, (A) The state which accumulated the 1st field emission part on the 2nd board | substrate, It is a figure which shows the state in which B) formed the 2nd pattern, (C) the state which formed the catalyst layer, (D) the state which peeled the resist layer, and (E) the state which formed the 2nd emitter. 本発明の第1実施形態に係るパターン状電子源の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the patterned electron source which concerns on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態に係る第1のフィールドエミッション部を製造する過程を段階的に示した断面図であり、(A)レジスト層を形成した状態、(B)第1のパターンを形成した状態、(C)第1の開口部を形成した状態、(D)第1の空間を形成した状態、(E)第1の触媒層を形成した状態、(F)レジスト層を剥離した状態、(G)第1のエミッタを形成した状態、を示す図である。It is sectional drawing which showed the process of manufacturing the 1st field emission part which concerns on 2nd Embodiment of this invention in steps, (A) The state in which the resist layer was formed, (B) The 1st pattern was formed A state, (C) a state where a first opening is formed, (D) a state where a first space is formed, (E) a state where a first catalyst layer is formed, (F) a state where a resist layer is peeled off, (G) shows a state in which a first emitter is formed. 本発明の第2実施形態に係る第2のフィールドエミッション部を製造する過程を段階的に示した断面図であり、(A)第2の基板に第1のフィールドエミッション部を重ねた状態、(B)第2のパターンを形成した状態、(C)第2の開口部を形成した状態、(D)第2の空間を形成した状態、(E)第2の触媒層を形成した状態、(F)レジスト層を剥離した状態、(G)第2のエミッタを形成した状態、を示す図である。It is sectional drawing which showed the process in which the 2nd field emission part which concerns on 2nd Embodiment of this invention was manufactured in steps, (A) The state which piled up the 1st field emission part on the 2nd board | substrate, ( B) a state where a second pattern is formed, (C) a state where a second opening is formed, (D) a state where a second space is formed, (E) a state where a second catalyst layer is formed, F is a view showing a state where a resist layer is peeled off, and (G) a state where a second emitter is formed. 本発明の第2実施形態に係るパターン状電子源の構成を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structure of the patterned electron source which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明に係る実施例を示す電子顕微鏡写真である。It is an electron micrograph which shows the Example which concerns on this invention.

以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。
1.第1実施形態
(製造方法)
以下、本実施形態に係るパターン状電子源の製造方法について説明する。まず第1の基板上に第1のパターンを形成し、当該第1のパターンに沿って第1のフィールドエミッション部を形成する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
1. First embodiment (manufacturing method)
Hereinafter, the manufacturing method of the patterned electron source according to the present embodiment will be described. First, a first pattern is formed on a first substrate, and a first field emission portion is formed along the first pattern.

次いで、前記第1のフィールドエミッション部を用いて、当該第1のフィールドエミッション部と同じパターンの第2のフィールドエミッション部を形成する。すなわち、前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して第2の基板上に第2のパターンを形成し、当該第2のパターンに沿って1または2以上の第2のエミッタを設けて第2のフィールドエミッション部を形成する。そして、前記第2のフィールドエミッション部を複数形成して集積することにより、チップサイズやウェハサイズのパターン状電子源を製造することができる。   Next, a second field emission portion having the same pattern as that of the first field emission portion is formed using the first field emission portion. That is, an electron beam is irradiated from the first field emission unit to form a second pattern on the second substrate, and one or more second emitters are provided along the second pattern. A second field emission portion is formed. Then, by forming and integrating a plurality of the second field emission parts, a chip-sized or wafer-sized patterned electron source can be manufactured.

実際上、第2の基板上に第1のフィールドエミッション部から電子線を繰り返し照射して第2のパターンを第2の基板上に複数形成し、当該第2のパターン毎に1または2以上の第2のエミッタを1度に設けて、複数の第2のフィールドエミッション部が集積したチップサイズやウェハサイズのパターン状電子源を製造することもできる。   In practice, a plurality of second patterns are formed on the second substrate by repeatedly irradiating the second substrate with the electron beam from the first field emission unit, and one or two or more of the second patterns are formed for each second pattern. It is also possible to manufacture a patterned electron source having a chip size or wafer size in which a plurality of second field emission units are integrated by providing the second emitter at a time.

以下、パターン状電子源の製造方法について図面を参照してさらに詳細に説明する。   Hereinafter, the manufacturing method of the patterned electron source will be described in more detail with reference to the drawings.

まず、図1を参照して、第1のフィールドエミッション部1を形成する場合について説明する。なお、以下の説明では第1のパターン5に第1のエミッタ10を1個形成する場合について説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。実際上、第1のフィールドエミッション部1には、複数の第1のエミッタ10が第1のパターン5に沿って設けられている。また、第1のパターン5の形態は、特に限定されるものではなく、例えば縦横方向に点状、線状、面状の形態とすることができ、また、これらをそれぞれ複数含んだ形態や、互いに組み合わせた形態とすることもできる。   First, with reference to FIG. 1, the case where the 1st field emission part 1 is formed is demonstrated. In the following description, the case where one first emitter 10 is formed in the first pattern 5 will be described, but the present invention is not limited to this. In practice, the first field emission unit 1 is provided with a plurality of first emitters 10 along the first pattern 5. In addition, the form of the first pattern 5 is not particularly limited, and can be, for example, a dotted, linear, or planar form in the vertical and horizontal directions, and a form including a plurality of these, It can also be a form combined with each other.

第1のフィールドエミッション部1が形成される第1の基板2として、導電性を有するシリコン基板を用意する。さらに、酸化ケイ素をCVD法で成膜して、絶縁層3を形成する。   A conductive silicon substrate is prepared as the first substrate 2 on which the first field emission unit 1 is formed. Further, the insulating layer 3 is formed by depositing silicon oxide by a CVD method.

次いで、パターン形成のためのレジストを塗布してレジスト層4を形成し(図1(A))、フォトリソグラフィまたは電子線リソグラフィにより、レジスト層4に電子線をパターン状に照射して感光させた後に現像することにより、第1のパターン5を形成する(図1(B))。   Next, a resist for pattern formation was applied to form a resist layer 4 (FIG. 1A), and the resist layer 4 was irradiated with an electron beam in a pattern by photolithography or electron beam lithography to be exposed. By developing later, the first pattern 5 is formed (FIG. 1B).

そして、フッ酸水溶液により、絶縁層3のエッチングを行って空間6を形成する(図1(C))。当該空間6の底面7は、第1の基板2表面で構成される。   Then, the insulating layer 3 is etched with an aqueous hydrofluoric acid solution to form a space 6 (FIG. 1C). A bottom surface 7 of the space 6 is configured by the surface of the first substrate 2.

次に、酸化アルミニウムをスパッタ法により成膜して、空間6の底面7上に、触媒担体層8を形成する。そして、鉄をスパッタ法により供給し、触媒担体層8の表面に触媒層9を形成する(図1(D))。なお、この際、レジスト層4上にも、同程度の厚さの触媒担体層8および触媒層9が形成される。   Next, aluminum oxide is deposited by sputtering to form the catalyst carrier layer 8 on the bottom surface 7 of the space 6. Then, iron is supplied by a sputtering method to form a catalyst layer 9 on the surface of the catalyst carrier layer 8 (FIG. 1D). At this time, the catalyst carrier layer 8 and the catalyst layer 9 having the same thickness are also formed on the resist layer 4.

この後、レジスト層4およびレジスト層4上の触媒担体層8および触媒層9を剥離液により剥離する(図1(E))。   Thereafter, the resist layer 4 and the catalyst carrier layer 8 and the catalyst layer 9 on the resist layer 4 are stripped with a stripping solution (FIG. 1E).

触媒担体層8は、触媒層9と第1の基板2とが合金化するのを防止するとともに、触媒層9の上にカーボンナノチューブが成長する際に、その成長をさらに促す役割を果たす。   The catalyst carrier layer 8 serves to prevent the catalyst layer 9 and the first substrate 2 from alloying and further promote the growth of the carbon nanotubes on the catalyst layer 9.

この後、アルコール等の炭素源を供給するCVD処理により、触媒層9からカーボンナノチューブを成長させて、第1のエミッタ10を形成する(図1(F))。CVD処理は、例えば、触媒還元時には、水素とアルゴンの混合体を、カーボンナノチューブ成長時には、エタノールとアルゴンの混合体を、圧力760Torr,温度800℃で5分間供給することにより、行うことができる。   Thereafter, a carbon nanotube is grown from the catalyst layer 9 by a CVD process for supplying a carbon source such as alcohol to form the first emitter 10 (FIG. 1F). The CVD process can be performed, for example, by supplying a mixture of hydrogen and argon at the time of catalytic reduction and a mixture of ethanol and argon at the time of growth of carbon nanotubes at a pressure of 760 Torr and a temperature of 800 ° C. for 5 minutes.

このようにして、第1のフィールドエミッション部1が製造される。なお、第1の基板2にシリコン基板を用いた際には、シリコン基板の導電性により、第1のエミッタ10に電流を供給することができる。第1の基板2にガラス等の絶縁性の材料を用いた際には、モリブデンや窒化チタン等の導電性の層を、第1の基板2と絶縁層3の間に適宜設けることで、第1のエミッタ10に電流を供給することができる。触媒担体層8に窒化チタン等の導電性の材料を用いた際には、触媒担体層8を通して第1のエミッタ10に電流を供給することもできる。なお、触媒担体層8に酸化アルミニウムを利用した際にも、酸化アルミニウムを膜厚10nm程度と薄くすることで、第1のエミッタ10と第1の基板2の間に電流を供給することができる。   In this way, the first field emission unit 1 is manufactured. Note that when a silicon substrate is used as the first substrate 2, a current can be supplied to the first emitter 10 due to the conductivity of the silicon substrate. When an insulating material such as glass is used for the first substrate 2, a conductive layer such as molybdenum or titanium nitride is appropriately provided between the first substrate 2 and the insulating layer 3. One emitter 10 can be supplied with current. When a conductive material such as titanium nitride is used for the catalyst carrier layer 8, a current can be supplied to the first emitter 10 through the catalyst carrier layer 8. Even when aluminum oxide is used for the catalyst carrier layer 8, a current can be supplied between the first emitter 10 and the first substrate 2 by reducing the thickness of the aluminum oxide to about 10 nm. .

つづいて、図2を参照して、第2のフィールドエミッション部15を形成する場合について説明する。第2のフィールドエミッション部15を製造する方法は、主にパターンを形成する方法が上述した第1のフィールドエミッション部1を形成する場合と異なる。   Next, the case where the second field emission unit 15 is formed will be described with reference to FIG. The method of manufacturing the second field emission unit 15 is different from the method of forming the first field emission unit 1 described above mainly in the method of forming a pattern.

第2のフィールドエミッション部15が形成される第2の基板16として、導電性を有するシリコン基板を用意する。第2の基板16は、第1の基板2に比べ面積が大きく、例えば、チップやウェハである。   A conductive silicon substrate is prepared as the second substrate 16 on which the second field emission unit 15 is formed. The second substrate 16 has a larger area than the first substrate 2 and is, for example, a chip or a wafer.

次いで、パターン形成のためのレジストを塗布してレジスト層17を形成する。このレジスト層17を挟んで第2の基板16上に第1のフィールドエミッション部1を重ねて配置する(図2(A))。第1の基板2と第2の基板16は、絶縁層3とレジスト層17を挟んで重ねて配置される。   Next, a resist for pattern formation is applied to form a resist layer 17. The first field emission section 1 is placed on the second substrate 16 with the resist layer 17 in between (FIG. 2A). The first substrate 2 and the second substrate 16 are disposed so as to overlap each other with the insulating layer 3 and the resist layer 17 interposed therebetween.

この状態で第1のエミッタ10から電子線を照射して電子線リソグラフィにより、レジスト層17に電子線をパターン状に照射して感光させた後に現像することにより、第2のパターン18を形成する(図2(B))。このように形成された第2のパターン18は、第1のパターン5と同じ構造となる。   In this state, a second pattern 18 is formed by irradiating an electron beam from the first emitter 10 and irradiating the resist layer 17 with an electron beam in a pattern and exposing it to a pattern by electron beam lithography. (Figure 2 (B)). The second pattern 18 thus formed has the same structure as the first pattern 5.

次に、酸化アルミニウムをスパッタにより成膜して、第2のパターン18上に触媒担体層19を形成する。そして、鉄をスパッタ法により供給し、触媒担体層19の表面に触媒層20を形成する(図2(C))。なお、この際、レジスト層17上にも、同程度の厚さの触媒担体層19および触媒層20が形成される。   Next, aluminum oxide is deposited by sputtering to form a catalyst carrier layer 19 on the second pattern 18. Then, iron is supplied by sputtering to form the catalyst layer 20 on the surface of the catalyst carrier layer 19 (FIG. 2C). At this time, the catalyst carrier layer 19 and the catalyst layer 20 having the same thickness are also formed on the resist layer 17.

この後、レジスト層17およびレジスト層17上の触媒担体層19および触媒層20を剥離液により剥離する(図2(D))。   Thereafter, the resist layer 17 and the catalyst carrier layer 19 and the catalyst layer 20 on the resist layer 17 are stripped with a stripping solution (FIG. 2D).

この後、アルコール等の炭素源を供給するCVD処理により、触媒層20からカーボンナノチューブを成長させて、第2のエミッタ21を形成する(図2(E))。   Thereafter, a carbon nanotube is grown from the catalyst layer 20 by a CVD process for supplying a carbon source such as alcohol to form the second emitter 21 (FIG. 2E).

上記のような手順で、第1のフィールドエミッション部1により第1のパターン5と同じ構造を有する第2のパターン18を複数形成して、当該第2のパターン18毎に第2のフィールドエミッション部15を形成することにより、図3に示すように第2のフィールドエミッション部15が集積されたパターン状電子源25を形成することができる。このパターン状電子源25は、電子線源として第2のパターン18と同じ構造を複数備えた微細パターン(図示しない)を自己複製により形成することができる。   According to the above procedure, a plurality of second patterns 18 having the same structure as the first pattern 5 are formed by the first field emission unit 1, and a second field emission unit is formed for each second pattern 18. By forming 15, a patterned electron source 25 in which the second field emission unit 15 is integrated can be formed as shown in FIG. 3. The patterned electron source 25 can form a fine pattern (not shown) having a plurality of the same structures as the second pattern 18 as an electron beam source by self-replication.

なお、本図に示すパターン状電子源25は、一例として、一直線状に複数(4個)の第2のフィールドエミッション部15が設けられているが、本発明はこれに限らず、第2のパターン18が第1のパターンと同様に縦横方向に点状、線状、面状に形成されることにより、縦横方向に点状、線状、面状のフィールドエミッション部を任意に設けることができ、第2のパターン18が集積された微細パターンを自己複製により形成することができる。また、第2のパターン18に第2のエミッタ21が1個形成されている場合について図示しているが、本発明はこれに限定されるものではない。実際上、第2のフィールドエミッション部15には、複数の第2のエミッタ21が第2のパターン18に沿って設けられている。   As an example, the patterned electron source 25 shown in this figure is provided with a plurality of (four) second field emission sections 15 in a straight line, but the present invention is not limited to this, and the second Like the first pattern, the pattern 18 is formed in the form of dots, lines, or planes in the vertical and horizontal directions, so that it is possible to arbitrarily provide point, line, and plane field emission portions in the vertical and horizontal directions. A fine pattern in which the second patterns 18 are integrated can be formed by self-replication. Moreover, although the case where one second emitter 21 is formed in the second pattern 18 is illustrated, the present invention is not limited to this. In practice, the second field emission unit 15 is provided with a plurality of second emitters 21 along the second pattern 18.

第2のフィールドエミッション部15は、第2の基板16上にエミッタとしての第2のエミッタ21が形成されている。第2のエミッタ21は、複数のカーボンナノチューブが絡み合った構造体からなる。当該カーボンナノチューブは、単層カーボンナノチューブ、2層カーボンナノチューブ、3層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ等、種々の太さのカーボンナノチューブが利用できる。   In the second field emission unit 15, a second emitter 21 as an emitter is formed on a second substrate 16. The second emitter 21 is made of a structure in which a plurality of carbon nanotubes are intertwined. As the carbon nanotube, carbon nanotubes of various thicknesses such as single-walled carbon nanotubes, double-walled carbon nanotubes, triple-walled carbon nanotubes, and multi-walled carbon nanotubes can be used.

第2のエミッタ21は、カーボンナノチューブの突端の一部が棘のように第2の基板16表面から外部へ突き出ている。本実施形態の場合、第2のエミッタ21は、ブラシの毛の部分が平面上に帯状に生えているような形状であるが、これに限られるものではない。例えば、第2のエミッタ21は、第2の基板16表面を平野と考えた場合の山脈のような形状、第2の基板16表面を平地と考えた場合の樹列状もしくは帯状に芝生が生えているような形状である。   In the second emitter 21, a part of the tip of the carbon nanotube protrudes outward from the surface of the second substrate 16 like a barb. In the case of the present embodiment, the second emitter 21 has such a shape that the bristle portion of the brush grows in a strip shape on a plane, but is not limited thereto. For example, the second emitter 21 has a grassy shape in a mountain range when the surface of the second substrate 16 is considered as a plain, and a tree shape or a belt shape when the surface of the second substrate 16 is considered as a flat ground. The shape is like

なお、第2のエミッタ21と、第2の基板16との間には、モリブデン、コバルト、鉄もしくはニッケル等の遷移金属からなる触媒層20が配置されている。触媒層20に用いる触媒としては、コバルト−モリブデン、もしくは、鉄−モリブデンの2元系が、特に有効と考えられるが、これには限られず、上記の遷移金属を含む混合物を利用することができる。これにより、第2のエミッタ21を構成するカーボンナノチューブは、108〜1012本/cm2の範囲で密度を制御して成長することができる。 A catalyst layer 20 made of a transition metal such as molybdenum, cobalt, iron or nickel is disposed between the second emitter 21 and the second substrate 16. As the catalyst used in the catalyst layer 20, a cobalt-molybdenum or iron-molybdenum binary system is considered to be particularly effective, but is not limited thereto, and a mixture containing the above transition metal can be used. . As a result, the carbon nanotubes constituting the second emitter 21 can be grown while controlling the density in the range of 10 8 to 10 12 / cm 2 .

また、触媒層20と第2の基板16との合金化を抑制するため、ならびに、当該触媒層20を担持するため、触媒担体層19が配置されている。   Further, a catalyst carrier layer 19 is disposed to suppress alloying of the catalyst layer 20 and the second substrate 16 and to support the catalyst layer 20.

触媒担体層19は、Si、Al、Mg、O、N、Cの何れか1つ以上の元素を含む物質により形成され、例えば、AlOxやアルミノシリケート(AlOxとSiOxの複合酸化物)などにより形成される。また、触媒担体層19に窒化チタン等の導電性の材料を用いると、触媒担体層19を通して第2のエミッタ21に電流を供給することもできる。 The catalyst carrier layer 19 is formed of a material containing one or more elements of Si, Al, Mg, O, N, and C. For example, AlO x or aluminosilicate (a composite oxide of AlO x and SiO x ). And so on. In addition, when a conductive material such as titanium nitride is used for the catalyst carrier layer 19, a current can be supplied to the second emitter 21 through the catalyst carrier layer 19.

(作用および効果)
本実施形態に係るパターン状電子源25の製造方法は、第1のフィールドエミッション部1により第2のパターン18を複数形成し、当該第2のパターン18に沿って第2のフィールドエミッション部15を形成してパターン状電子源25を製造する。これにより、第1のフィールドエミッション部1を用いて自己複製によって第2のパターン18を形成して第2のフィールドエミッション部15を複数製造し大規模に集積することができるので、容易にパターン状電子源25を製造することができる。
(Function and effect)
In the manufacturing method of the patterned electron source 25 according to the present embodiment, a plurality of second patterns 18 are formed by the first field emission unit 1, and the second field emission unit 15 is formed along the second pattern 18. Then, the patterned electron source 25 is manufactured. As a result, the second pattern 18 can be formed by self-replication using the first field emission unit 1 and a plurality of the second field emission units 15 can be manufactured and integrated on a large scale. The electron source 25 can be manufactured.

したがって、第2のフィールドエミッション部15が集積されたパターン状電子源25では、ステッパを用いずに、リソグラフィを行うことができるので、より容易に微細パターンを形成することができる。   Therefore, in the patterned electron source 25 in which the second field emission unit 15 is integrated, lithography can be performed without using a stepper, so that a fine pattern can be formed more easily.

また、第1のエミッタ10は第2の基板16と接触せずに第2のパターン18を形成し得るので、ひとつの第1のフィールドエミッション部1を繰り返し使用することができると共に、接触による欠陥が発生するリスクを低減することができる。   Further, since the first emitter 10 can form the second pattern 18 without being in contact with the second substrate 16, one first field emission unit 1 can be used repeatedly and defects due to contact can be obtained. Can reduce the risk of occurrence.

このように形成された第2のフィールドエミッション部15が集積されたパターン状電子源25は、電子線リソグラフィ装置として他の基板上に微細パターンを形成したり、ディスプレイ用電子源として利用することができる。   The patterned electron source 25 in which the second field emission unit 15 formed in this way is integrated can form a fine pattern on another substrate as an electron beam lithography apparatus, or can be used as a display electron source. it can.

2.第2実施形態
本実施形態に係るパターン状電子源は、絶縁層3上にゲート層が設けられている点が上記第1実施形態と異なる。
2. Second Embodiment A patterned electron source according to this embodiment is different from the first embodiment in that a gate layer is provided on the insulating layer 3.

まず、図4を参照して、本実施形態に係る第1のフィールドエミッション部30を形成する場合について説明する。第1のフィールドエミッション部30が形成される第1の基板31として、ガラス板もしくはシリコン基板を用意し、当該第1の基板31上にモリブデンをスパッタ法で成膜して、カソード層32を形成する。なお、表面が導電性を有する基板を第1の基板31として用いた際には、第1の基板31の表面をカソード層32として用いることもできる。   First, with reference to FIG. 4, the case where the 1st field emission part 30 which concerns on this embodiment is formed is demonstrated. A glass plate or a silicon substrate is prepared as the first substrate 31 on which the first field emission unit 30 is formed, and a cathode layer 32 is formed by depositing molybdenum on the first substrate 31 by a sputtering method. To do. When a substrate having a conductive surface is used as the first substrate 31, the surface of the first substrate 31 can be used as the cathode layer 32.

さらに、酸化ケイ素をCVD法で成膜して、絶縁層33を形成する。次いで、モリブデンをスパッタ法で成膜して、ゲート層34を形成する。   Further, the insulating layer 33 is formed by depositing silicon oxide by the CVD method. Next, molybdenum is deposited by sputtering to form the gate layer 34.

次いで、パターン形成のためのレジストを塗布してレジスト層35を形成し(図4(A))、フォトリソグラフィにより、レジスト層35に電子線をパターン状に照射して感光させた後に現像することにより、第1のパターン36を形成する(図4(B))。   Next, a resist for pattern formation is applied to form a resist layer 35 (FIG. 4A), and the resist layer 35 is irradiated with an electron beam in a pattern by photolithography to be developed. Thus, the first pattern 36 is formed (FIG. 4B).

そして、リン酸、酢酸、硝酸の混合液により、ゲート層34のエッチングを行って開口部37を形成する(図4(C))。   Then, the gate layer 34 is etched with a mixed solution of phosphoric acid, acetic acid, and nitric acid to form an opening 37 (FIG. 4C).

さらに、フッ酸水溶液により、絶縁層33のエッチングを行って第1の空間38を形成する(図4(D))。   Further, the insulating layer 33 is etched with a hydrofluoric acid aqueous solution to form the first space 38 (FIG. 4D).

次に、酸化アルミニウムをスパッタ法により成膜して、第1の空間38の底面38A上に、触媒担体層39を形成する。そして、鉄をスパッタ法により供給し、触媒担体層39の表面に触媒層40を形成する(図4(E))。なお、この際、レジスト層35上にも、同程度の厚さの触媒担体層39および触媒層40が形成される。   Next, aluminum oxide is deposited by sputtering to form a catalyst carrier layer 39 on the bottom surface 38 </ b> A of the first space 38. Then, iron is supplied by a sputtering method to form the catalyst layer 40 on the surface of the catalyst carrier layer 39 (FIG. 4E). At this time, the catalyst carrier layer 39 and the catalyst layer 40 having the same thickness are also formed on the resist layer 35.

この後、レジスト層35およびレジスト層35上の触媒担体層39および触媒層40を剥離液により剥離する(図4(F))。   Thereafter, the resist layer 35 and the catalyst carrier layer 39 and the catalyst layer 40 on the resist layer 35 are peeled off by a peeling solution (FIG. 4F).

この後、アルコール等の炭素源を供給するCVD処理により、触媒層40からカーボンナノチューブを成長させて、第1のエミッタ41を形成する(図4(G))。   Thereafter, a carbon nanotube is grown from the catalyst layer 40 by a CVD process for supplying a carbon source such as alcohol to form a first emitter 41 (FIG. 4G).

このようにして、第1のフィールドエミッション部30が製造される。   In this way, the first field emission unit 30 is manufactured.

つづいて、図5を参照して、第2のフィールドエミッション部50を形成する場合について説明する。第2のフィールドエミッション部50が形成される第2の基板51として、ガラス板もしくはシリコン基板を用意し、当該第2の基板51上にモリブデンをスパッタ法で成膜して、カソード層52を形成する。なお、表面が導電性を有する基板を第2の基板51として用いた際には、第2の基板51の表面をカソード層52として用いることもできる。さらに、酸化ケイ素をCVD法で成膜して、絶縁層53を形成する。次いで、モリブデンをスパッタ法で成膜して、ゲート層54を形成する。   Next, the case where the second field emission unit 50 is formed will be described with reference to FIG. A glass plate or a silicon substrate is prepared as the second substrate 51 on which the second field emission unit 50 is formed, and a cathode layer 52 is formed by depositing molybdenum on the second substrate 51 by a sputtering method. To do. When a substrate having a conductive surface is used as the second substrate 51, the surface of the second substrate 51 can be used as the cathode layer 52. Further, the insulating layer 53 is formed by depositing silicon oxide by a CVD method. Next, molybdenum is deposited by sputtering to form the gate layer 54.

次いで、パターン形成のためのレジストを塗布してレジスト層55を形成する。このレジスト層55を挟んで第2の基板51上に第1のフィールドエミッション部30を重ねて配置する(図5(A))。この状態で第1のエミッタ41から電子線を照射して電子線リソグラフィにより、レジスト層55に電子線をパターン状に照射して感光させた後に現像することにより、第2のパターン56を形成する(図5(B))。   Next, a resist for pattern formation is applied to form a resist layer 55. The first field emission unit 30 is placed on the second substrate 51 with the resist layer 55 interposed therebetween (FIG. 5A). In this state, a second pattern 56 is formed by irradiating an electron beam from the first emitter 41, irradiating the resist layer 55 with the electron beam in a pattern and exposing it by electron beam lithography, and developing it. (Fig. 5 (B)).

そして、リン酸、酢酸、硝酸の混合液により、ゲート層54のエッチングを行って開口部57を形成する(図5(C))。   Then, the gate layer 54 is etched with a mixed solution of phosphoric acid, acetic acid, and nitric acid to form an opening 57 (FIG. 5C).

さらに、フッ酸水溶液により、絶縁層53のエッチングを行って第2の空間58を形成する(図5(D))。   Further, the insulating layer 53 is etched with a hydrofluoric acid aqueous solution to form the second space 58 (FIG. 5D).

次に、酸化アルミニウムをスパッタ法により成膜して、第2の空間58の底面58A上に、触媒担体層59を形成する。そして、鉄をスパッタ法により供給し、触媒担体層59の表面に触媒層60を形成する(図5(E))。なお、この際、レジスト層55上にも、同程度の厚さの触媒担体層59および触媒層60が形成される。   Next, aluminum oxide is deposited by sputtering to form the catalyst carrier layer 59 on the bottom surface 58 </ b> A of the second space 58. Then, iron is supplied by sputtering to form the catalyst layer 60 on the surface of the catalyst carrier layer 59 (FIG. 5E). At this time, the catalyst carrier layer 59 and the catalyst layer 60 having the same thickness are also formed on the resist layer 55.

この後、レジスト層55およびレジスト層55上の触媒担体層59および触媒層60を剥離液により剥離する(図5(F))。   Thereafter, the resist layer 55 and the catalyst carrier layer 59 and the catalyst layer 60 on the resist layer 55 are peeled off by a peeling solution (FIG. 5F).

この後、アルコール等の炭素源を供給するCVD処理により、触媒層60からカーボンナノチューブを成長させて、第2のエミッタ61を形成する(図5(G))。   Thereafter, carbon nanotubes are grown from the catalyst layer 60 by a CVD process for supplying a carbon source such as alcohol to form the second emitter 61 (FIG. 5G).

上記のような手順で、第1のフィールドエミッション部1により第2のパターン56を複数形成して、当該第2のパターン56毎に第2のフィールドエミッション部50を形成することにより、図6に示すように第2のフィールドエミッション部50が集積されたパターン状電子源65が形成される。   In the above procedure, a plurality of second patterns 56 are formed by the first field emission unit 1 and the second field emission unit 50 is formed for each second pattern 56. As shown, a patterned electron source 65 in which the second field emission unit 50 is integrated is formed.

第2のフィールドエミッション部50は、カソード層としての第2のカソード層52、絶縁層としての第2の絶縁層53、ゲート層としての第2のゲート層54、第2のエミッタ61を備える。   The second field emission unit 50 includes a second cathode layer 52 as a cathode layer, a second insulating layer 53 as an insulating layer, a second gate layer 54 as a gate layer, and a second emitter 61.

第2のカソード層52および第2のゲート層54は、モリブデンなどの導電体からなる平板状ないし帯状の薄膜形状を有する。この第2のカソード層52と第2のゲート層54の間に酸化ケイ素などの絶縁体からなる第2の絶縁層53が形成されている。   The second cathode layer 52 and the second gate layer 54 have a flat or strip-like thin film shape made of a conductor such as molybdenum. A second insulating layer 53 made of an insulator such as silicon oxide is formed between the second cathode layer 52 and the second gate layer 54.

第2のカソード層52としてモリブデン等を利用する場合には、酸化膜付きシリコン基板やガラス板などの基板の上に導電体の薄膜を形成するのが一般的であるが、第2のカソード層52として導電性を有するドープシリコン基板そのものを利用することも可能である。また、第1のカソード層32ないし第2のカソード層52として窒化チタン等を利用する場合には、窒化チタン等が第1の触媒担体層39ないし第2の触媒担体層59の役割を兼ねることができる。   When molybdenum or the like is used as the second cathode layer 52, it is common to form a thin film of a conductor on a substrate such as a silicon substrate with an oxide film or a glass plate. It is also possible to use a doped silicon substrate itself having conductivity as 52. Further, when titanium nitride or the like is used as the first cathode layer 32 or the second cathode layer 52, the titanium nitride or the like also serves as the first catalyst carrier layer 39 or the second catalyst carrier layer 59. Can do.

第2のゲート層54には、開口部としての第2の開口部57が設けられており、この第2の開口部57と第2のカソード層52表面の間に空間としての第2の空間58が形成されている。   The second gate layer 54 is provided with a second opening 57 as an opening, and a second space as a space between the second opening 57 and the surface of the second cathode layer 52. 58 is formed.

第2の空間58の形状は、本図では、理解を容易にするため、斜面状に描いているが(以下同様)、第2の開口部57を中心とするような半円柱、蒲鉾状、直方体状などの形状をなすように構成することも可能である。これらの形状は、エッチングに採用する手法やその条件によって、適宜選択が可能である。   In this drawing, the shape of the second space 58 is depicted as an inclined surface for the sake of easy understanding (hereinafter the same), but a semi-cylindrical shape having a second opening 57 as the center, a bowl shape, A configuration such as a rectangular parallelepiped shape is also possible. These shapes can be appropriately selected depending on the technique employed for etching and the conditions thereof.

第2のエミッタ61は、第2の空間58に配置され、カーボンナノチューブが毛羽立った構造からなる。   The second emitter 61 is disposed in the second space 58 and has a structure in which carbon nanotubes are fluffed.

本実施形態に係るパターン状電子源65の製造方法でも、上記第1実施形態と同様の効果を得ることができる。   Even in the method of manufacturing the patterned electron source 65 according to the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

また、本実施形態に係るパターン状電子源65の製造方法は、第1のフィールドエミッション部30が第1のカソード層32と第1のゲート層34とを備えるので、第1のフィールドエミッション部30から照射された電子線の広がりを防ぐことができ、形成される第2のパターン56の精度を向上することができる。さらに、第1のカソード層32とゲート層34の間にかける電圧を制御することで、第1のフィールドエミッション部30から放出される電子の量を精密に制御することができ、形成される第2のパターン56の精度をより向上することができる。   Further, in the method of manufacturing the patterned electron source 65 according to the present embodiment, the first field emission unit 30 includes the first cathode layer 32 and the first gate layer 34, and thus the first field emission unit 30. Thus, the spread of the electron beam irradiated from can be prevented, and the accuracy of the formed second pattern 56 can be improved. Further, by controlling the voltage applied between the first cathode layer 32 and the gate layer 34, the amount of electrons emitted from the first field emission unit 30 can be precisely controlled, and the first formed is formed. The accuracy of the second pattern 56 can be further improved.

同様に、形成されたパターン状電子源65は、個々の第2のフィールドエミッション部50が第2のカソード層52と第2のゲート層54とを備えるので、第2のフィールドエミッション部50から照射される電子線の広がりを防ぐことができ、形成される微細パターンの精度を向上することができる。さらに、第2のカソード層52とゲート層54の間にかける電圧を制御することで、第2のフィールドエミッション部61から放出される電子の量を精密に制御することができ、形成される微細パターンの精度をより向上することができる。   Similarly, the formed patterned electron source 65 is irradiated from the second field emission unit 50 because each second field emission unit 50 includes the second cathode layer 52 and the second gate layer 54. The spread of the generated electron beam can be prevented, and the precision of the formed fine pattern can be improved. Further, by controlling the voltage applied between the second cathode layer 52 and the gate layer 54, the amount of electrons emitted from the second field emission unit 61 can be precisely controlled, and the formed fine structure The accuracy of the pattern can be further improved.

3.実施例
本発明に係る上記第1実施形態に対応する一実施例について説明する。本実施例に係る第1のフィールドエミッション部は、下記のように製造した。
3. Example An example corresponding to the first embodiment of the present invention will be described. The 1st field emission part which concerns on a present Example was manufactured as follows.

第1のフィールドエミッション部が形成される第1の基板として、Si基板を用いた。また、絶縁層は、厚さ1μmの酸化ケイ素膜とした。   A Si substrate was used as the first substrate on which the first field emission part was formed. The insulating layer was a silicon oxide film having a thickness of 1 μm.

第1のパターンを形成するためのレジストは、OFPR-800を用い、スピンコート法により1μm厚に形成した。レジストを塗布後、コーターを初速500rpm,5s、本速4500rpm,60sの条件で回転させた後、110℃で5分間加熱した。なお、レジストの形成に先立ち、HMDS(ヘキサメチルジシラザン)処理を行った。HMDS塗布後、コーターを初速500rpm,5s、本速2000rpm,30sの条件で回転させた後、110℃で2分間加熱した。   As a resist for forming the first pattern, OFPR-800 was used and formed to a thickness of 1 μm by spin coating. After coating the resist, the coater was rotated under conditions of an initial speed of 500 rpm, 5 s, a main speed of 4500 rpm, and 60 s, and then heated at 110 ° C. for 5 minutes. Prior to resist formation, HMDS (hexamethyldisilazane) treatment was performed. After applying HMDS, the coater was rotated under conditions of initial speed 500 rpm, 5 s, main speed 2000 rpm, 30 s, and then heated at 110 ° C. for 2 minutes.

露光は、UV光を9s間照射して行った。現像液にはNMD−3を使用し、当該現像液に30s間浸漬して現像した。その後、流水(純水)で30s洗浄し、Nブロー後、120℃で3分間加熱した。 The exposure was performed by irradiating UV light for 9 seconds. NMD-3 was used as a developing solution, and developed by immersing in the developing solution for 30 seconds. Thereafter, it was washed with running water (pure water) for 30 s, blown with N 2 , and heated at 120 ° C. for 3 minutes.

第1の空間は、フッ酸水溶液(BHF)を用い、18分間浸漬してエッチングして形成した。   The first space was formed by immersing and etching for 18 minutes using a hydrofluoric acid aqueous solution (BHF).

触媒担体層は、RFマグネトロンスパッタリング法により、RFパワー300Wで厚さ15nmの酸化アルミニウム膜を形成した。そして、触媒層は、スパッタ法により、RFパワー100Wで厚さ1nmの鉄膜とした。   As the catalyst carrier layer, an aluminum oxide film having a thickness of 15 nm and an RF power of 300 W was formed by RF magnetron sputtering. The catalyst layer was an iron film having a thickness of 1 nm with an RF power of 100 W by sputtering.

レジスト層およびレジスト層上の触媒担体層および触媒層は、剥離液として104(東京応化工業株式会社)を使用し、当該剥離液に20分間浸漬して剥離した。その後、IPA(イソプロピルアルコール)中で10分間、超音波洗浄し、純水で洗浄後、Nブローをした。 The resist layer and the catalyst carrier layer and the catalyst layer on the resist layer were peeled off by using 104 (Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.) as a stripping solution and immersed in the stripping solution for 20 minutes. Then, it was ultrasonically washed in IPA (isopropyl alcohol) for 10 minutes, washed with pure water, and then blown with N 2 .

第1のエミッタを形成する際、H雰囲気で還元前処理を行い、C:1Torr(1.3×10Pa)、H:50Torr(6.5×10Pa)、Ar:709Torr(9.2×10Pa)の混合気体を、800℃で5s間供給して、カーボンナノチューブを形成した。 When the first emitter is formed, reduction pretreatment is performed in an H 2 atmosphere, and C 2 H 2 : 1 Torr (1.3 × 10 2 Pa), H 2 : 50 Torr (6.5 × 10 3 Pa), Ar : 709 Torr (9.2 × 10 4 Pa) mixed gas was supplied at 800 ° C. for 5 s to form carbon nanotubes.

また、第2のフィールドエミッション部は下記のように製造した。第2のフィールドエミッション部が形成される第2の基板として、Si基板を用いた。   The second field emission part was manufactured as follows. A Si substrate was used as the second substrate on which the second field emission part was formed.

第2のパターンを形成するためのレジストは、ZEP520-Aを用い、スピンコート法により0.1−0.2μm厚に形成した。レジストを塗布後、コーターを初速500rpm,10s、本速4800rpm,60sの条件で回転させた後、180℃で3分間加熱した。なお、レジストの形成に先立ち、HMDS(ヘキサメチルジシラザン)処理を行った。HMDS塗布後、コーターを初速500rpm,5s、本速2000rpm,30sの条件で回転させた後、110℃で2分間加熱した。   The resist for forming the second pattern was ZEP520-A and was formed to a thickness of 0.1 to 0.2 μm by spin coating. After coating the resist, the coater was rotated under conditions of initial speed of 500 rpm, 10 s, main speed of 4800 rpm, 60 s, and then heated at 180 ° C. for 3 minutes. Prior to resist formation, HMDS (hexamethyldisilazane) treatment was performed. After applying HMDS, the coater was rotated under conditions of initial speed 500 rpm, 5 s, main speed 2000 rpm, 30 s, and then heated at 110 ° C. for 2 minutes.

前記レジストに対し、真空度1×10−6〜1×10−5Pa、加速電圧V=250V(1/2デューティ、100Hz)、電流密度I=10〜20mA/cmの電子線を第1のフィールドエミッション部より20分間照射した。現像液にはo-xylene(オルトキシレン)を使用し、当該現像液に5分間浸漬して現像した。イソプロピルアルコールで洗浄してNブロー後、110℃で3分間加熱して、第2のパターンを形成した。 An electron beam having a degree of vacuum of 1 × 10 −6 to 1 × 10 −5 Pa, an acceleration voltage V a = 250 V (1/2 duty, 100 Hz), and a current density I a = 10 to 20 mA / cm 2 is applied to the resist. Irradiation was performed for 20 minutes from the first field emission section. O-xylene (ortho-xylene) was used as a developing solution, which was developed by being immersed in the developing solution for 5 minutes. After washing with isopropyl alcohol and blowing with N 2 , heating was performed at 110 ° C. for 3 minutes to form a second pattern.

当該第2のパターン上に、第1のフィールドエミッション部と同様の方法によって触媒担体層および触媒層を形成した。   A catalyst carrier layer and a catalyst layer were formed on the second pattern by the same method as that for the first field emission section.

レジスト層およびレジスト層上の触媒担体層および触媒層は、剥離液としてZDMAC(日本ゼオン株式会社)使用し、当該剥離液に20分間浸漬して剥離した。その後、IPA(イソプロピルアルコール)中で10分間、超音波洗浄し、純水で洗浄後、Nブローをした。 The resist layer and the catalyst carrier layer and the catalyst layer on the resist layer were peeled off by using ZDMAC (Nippon Zeon Co., Ltd.) as a stripping solution and immersed in the stripping solution for 20 minutes. Then, it was ultrasonically washed in IPA (isopropyl alcohol) for 10 minutes, washed with pure water, and then blown with N 2 .

第2のエミッタは、第1のエミッタと同様に形成した。   The second emitter was formed in the same manner as the first emitter.

このようにして得られた第1のフィールドエミッション部と、第2のフィールドエミッション部の電子顕微鏡写真を図7に示す。本図から明らかなように、第1のフィールドエミッション部により、第1のパターンを、第2のフィールドエミッション部の第2のパターンに確実に複製できることが確認できた。   FIG. 7 shows electron micrographs of the first field emission part and the second field emission part thus obtained. As is clear from this figure, it has been confirmed that the first field emission unit can reliably copy the first pattern to the second pattern of the second field emission unit.

4.変形例
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨の範囲内で適宜変更することが可能である。
4). The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be appropriately changed within the scope of the gist of the present invention.

また、各部材の材料については、以下のような態様を考えることができる。   Moreover, about the material of each member, the following aspects can be considered.

カソード層やゲート層としては、Mo,W,Ta,MoW,MoTa,Cr等の金属ないし合金、n型もしくはp型のドープ多結晶シリコン、TaSix,MoSix,WSix,CrSixなどの金属シリサイド、TiN,TaNなどの金属窒化物を採用することができ、両層で異なる材料を採用しても良い。 As the cathode layer and the gate layer, metals or alloys such as Mo, W, Ta, MoW, MoTa, and Cr, metals such as n-type or p-type doped polycrystalline silicon, TaSi x , MoSi x , WSi x , and CrSi x Metal nitrides such as silicide, TiN, and TaN can be used, and different materials may be used for both layers.

絶縁層としては、上記のようなSiOxだけでなく、SiOxNy、SiNx、あるいは、これらの積層構造といった、Si,C,O,Nのいずれか1以上の元素を含む絶縁体を採用することも可能である。 As the insulating layer, not only the above-mentioned SiO x but also an insulator containing one or more elements of Si, C, O, N, such as SiO x Ny, SiN x , or a laminated structure thereof is adopted. It is also possible to do.

エミッタは、カーボンナノチューブで構成した場合について説明したが、本発明はこれに限らず、Moなどの金属や導電体で構成してもよい。   Although the case where the emitter is composed of carbon nanotubes has been described, the present invention is not limited thereto, and the emitter may be composed of a metal such as Mo or a conductor.

開口部の形成には、レジスト層の塗布からエッチングに至るまでの処理を実行する他、スタンプやスクラッチ等の機械的なパターニング手法を採用することもできる。   For the formation of the opening, in addition to performing processing from application of the resist layer to etching, a mechanical patterning method such as stamping or scratching can be employed.

また、上記実施形態では、説明の便宜上、第1のフィールドエミッション部に第1のエミッタを1個設ける場合について説明したが、本発明はこれに限らず、第1のフィールドエミッション部に第1のエミッタを複数、たとえば数億個設けることとしてもよい。このように、第1のフィールドエミッション部に第1のエミッタを複数設けることにより、第2のフィールドエミッション部をより効率的に形成することができる。   In the above embodiment, the case where one first emitter is provided in the first field emission unit has been described for convenience of explanation. However, the present invention is not limited to this, and the first field emission unit includes the first emitter. A plurality of, for example, several hundred million emitters may be provided. Thus, by providing a plurality of first emitters in the first field emission part, the second field emission part can be formed more efficiently.

なお、上記第1実施形態に係る第1のフィールドエミッション部を用いて第2実施形態に係る第2のフィールドエミッション部を形成することとしてもよいし、また、第2実施形態に係る第1のフィールドエミッション部を用いて第1実施形態に係る第2のフィールドエミッション部を形成することとしてもよい。   The second field emission unit according to the second embodiment may be formed using the first field emission unit according to the first embodiment, or the first field emission unit according to the second embodiment may be used. The field emission unit may be used to form the second field emission unit according to the first embodiment.

1,30 第1のフィールドエミッション部
2,31 第1の基板
3 絶縁層
4,17,35,55 レジスト層
5,36 第1のパターン
6 空間
7 底面
8,19,39,59 触媒担体層
9,20,40,60 触媒層
10,41 第1のエミッタ
15,50 第2のフィールドエミッション部
16,51 第2の基板
18,56 第2のパターン
21,61 第2のエミッタ
25,65 パターン状電子源
32 第1のカソード層
33 第1の絶縁層
34 第1のゲート層
37 第1の開口部
38 第1の空間
38A 底面
52 第2のカソード層(カソード層)
53 第2の絶縁層(絶縁層)
54 第2のゲート層(ゲート層)
57 第2の開口部(開口部)
58 第2の空間(空間)
58A 底面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,30 1st field emission part 2,31 1st board | substrate 3 Insulating layer 4,17,35,55 Resist layer 5,36 1st pattern 6 Space 7 Bottom surface 8,19,39,59 Catalyst support layer 9 , 20, 40, 60 Catalyst layer 10, 41 First emitter 15, 50 Second field emission portion 16, 51 Second substrate 18, 56 Second pattern 21, 61 Second emitter 25, 65 Pattern shape Electron source 32 First cathode layer 33 First insulating layer 34 First gate layer 37 First opening 38 First space 38A Bottom surface 52 Second cathode layer (cathode layer)
53 Second insulating layer (insulating layer)
54 Second gate layer (gate layer)
57 Second opening (opening)
58 Second space (space)
58A Bottom

Claims (8)

表面が導電性を有する第1の基板上に第1のパターンを形成し、当該第1のパターンに沿って1または2以上の第1のエミッタを設けて第1のフィールドエミッション部を形成するステップと、
前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して、表面が導電性を有する第2の基板上に第2のパターンを形成し、当該第2のパターンに沿って1または2以上の第2のエミッタを設けて第2のフィールドエミッション部を形成するステップと
を備え、
前記第2のフィールドエミッション部を複数形成することを特徴とするパターン状電子源の製造方法。
Forming a first pattern on a first substrate having a conductive surface and providing one or more first emitters along the first pattern to form a first field emission section; When,
An electron beam is irradiated from the first field emission section to form a second pattern on the second substrate having a conductive surface, and one or more second patterns are formed along the second pattern. And forming a second field emission portion by providing the emitter of
A method of manufacturing a patterned electron source, comprising forming a plurality of the second field emission portions.
前記第2のフィールドエミッション部を形成するステップは、
前記第2の基板上に絶縁層を形成するステップと、
前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して前記絶縁層の表面に前記第2のパターンを形成するステップと、
前記第2のパターンに沿って、前記絶縁層に、前記第2の基板表面を底面とする空間を形成するステップと、
前記空間の底面に、前記第2のエミッタを形成するステップと
を有することを特徴とする請求項1記載のパターン状電子源の製造方法。
Forming the second field emission portion comprises:
Forming an insulating layer on the second substrate;
Irradiating an electron beam from the first field emission unit to form the second pattern on the surface of the insulating layer;
Along the second pattern, forming a space in the insulating layer with the second substrate surface as a bottom surface;
The method of manufacturing a patterned electron source according to claim 1, further comprising: forming the second emitter on a bottom surface of the space.
前記第2のフィールドエミッション部を形成するステップは、
前記第2の基板上に絶縁層を形成するステップと、
前記絶縁層上に導電体からなるゲート層を形成するステップと、
前記第1のフィールドエミッション部から電子線を照射して前記ゲート層の表面に前記第2のパターンを形成するステップと、
前記第2のパターンに沿って、前記ゲート層に開口部を形成するステップと、
前記絶縁層に、前記開口部に沿って、前記第2の基板表面を底面とする空間を形成するステップと、
前記空間の底面に、前記第2のエミッタを形成するステップと
を有する
ことを特徴とする請求項1記載のパターン状電子源の製造方法。
Forming the second field emission portion comprises:
Forming an insulating layer on the second substrate;
Forming a gate layer made of a conductor on the insulating layer;
Irradiating an electron beam from the first field emission unit to form the second pattern on the surface of the gate layer;
Forming an opening in the gate layer along the second pattern;
Forming a space in the insulating layer with the second substrate surface as a bottom surface along the opening;
The method of manufacturing a patterned electron source according to claim 1, further comprising: forming the second emitter on a bottom surface of the space.
前記第1のエミッタおよび前記第2のエミッタはカーボンナノチューブで構成されたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のパターン状電子源の製造方法。   The method for manufacturing a patterned electron source according to any one of claims 1 to 3, wherein the first emitter and the second emitter are made of carbon nanotubes. 第1のフィールドエミッション部の第1のパターンに沿って形成された1または2以上の第1のエミッタから電子線を照射して、表面が導電性を有する第2の基板上に第2のパターンを形成し、当該第2のパターンに沿って1または2以上の第2のエミッタが形成された第2のフィールドエミッション部を複数集積したことを特徴とするパターン状電子源。   An electron beam is irradiated from one or more first emitters formed along the first pattern of the first field emission section, and the second pattern is formed on the second substrate having a conductive surface. And a plurality of second field emission portions each having one or more second emitters formed along the second pattern. 前記第2のフィールドエミッション部は、
前記第2の基板上に配置された絶縁層と、
前記第2のパターンに沿って前記絶縁層に形成され、前記基板表面を底面とする空間とを有し、
前記第2のエミッタが前記空間の底面に配置された
ことを特徴とする請求項5記載のパターン状電子源。
The second field emission unit is:
An insulating layer disposed on the second substrate;
A space formed on the insulating layer along the second pattern and having the substrate surface as a bottom surface;
6. The patterned electron source according to claim 5, wherein the second emitter is disposed on a bottom surface of the space.
前記第2のフィールドエミッション部は、
前記第2の基板上に配置された絶縁層と、
前記絶縁層上に配置された導電体からなるゲート層と、
前記第2のパターンに沿って前記ゲート層に形成された開口部と、
前記開口部に沿って前記絶縁層に形成され、前記第2の基板表面を底面とする空間とを有し、
前記第2のエミッタが前記空間の底面に配置された
ことを特徴とする請求項5記載のパターン状電子源。
The second field emission unit is:
An insulating layer disposed on the second substrate;
A gate layer made of a conductor disposed on the insulating layer;
An opening formed in the gate layer along the second pattern;
A space formed in the insulating layer along the opening and having the second substrate surface as a bottom surface;
6. The patterned electron source according to claim 5, wherein the second emitter is disposed on a bottom surface of the space.
前記第1のエミッタおよび前記第2のエミッタはカーボンナノチューブで構成されたことを特徴とする請求項5〜7のいずれか1項に記載のパターン状電子源。   The patterned electron source according to claim 5, wherein the first emitter and the second emitter are made of carbon nanotubes.
JP2010133888A 2010-06-11 2010-06-11 Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source Withdrawn JP2011258502A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133888A JP2011258502A (en) 2010-06-11 2010-06-11 Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010133888A JP2011258502A (en) 2010-06-11 2010-06-11 Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011258502A true JP2011258502A (en) 2011-12-22

Family

ID=45474456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010133888A Withdrawn JP2011258502A (en) 2010-06-11 2010-06-11 Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011258502A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2598530C1 (en) * 2012-09-07 2016-09-27 Сони Корпорейшн Device and method for managing wireless data transmission resources

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2598530C1 (en) * 2012-09-07 2016-09-27 Сони Корпорейшн Device and method for managing wireless data transmission resources

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648807B2 (en) Carbon nanotube emitter, method of manufacturing the same, field emission device using the same, and method of manufacturing the same
JP3863781B2 (en) Method of manufacturing a triode carbon nanotube field emission array
DE102012214559B4 (en) Graphene and nanotube / nanowire transistor having a self-aligned gate electrode structure on transparent substrates and method of making the same
JP3497740B2 (en) Method for producing carbon nanotube and method for producing field emission cold cathode device
US7868531B2 (en) Carbon nanotube arrays for field electron emission
US9318295B2 (en) Carbon nanotube patterning on a metal substrate
WO2014025615A1 (en) Methods for graphene fabrication on patterned catalytic metal
US10483073B2 (en) Fabrication of vacuum electronic components with self-aligned double patterning lithography
JP4501339B2 (en) Method for manufacturing pn junction element
RU2391738C2 (en) Structure and method for manufacturing of field emission elements with carbon nanotubes used as cathodes
JP2006196364A (en) Field electron emission element and its manufacturing method
JP2007257994A (en) Field electron emission device and its manufacturing method
US20090233240A1 (en) Method of fabricating Triode-Structure field-emission device
JP2011258502A (en) Method for manufacturing patterned electron source, and patterned electron source
JP2005513812A (en) Resistless lithography method for fine structure manufacturing
JP4532108B2 (en) Field emission back plate, field emission device using the field emission back plate, and method for manufacturing the field emission back plate
TWI261302B (en) Method for fabricating field emitters by using laser-induced re-crystallization
JP4774665B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device
KR102088111B1 (en) Fabrication method of Highly conductive and higher performance carbon nanotube emitters and the emitters
CN111653613A (en) Two-dimensional material superlattice device and manufacturing method thereof
KR20160062269A (en) Organic film pattering method, semiconductor element and transistor manufactured by the same
JP2012126113A (en) Method for manufacturing nanoimprint mold using metal deposition
KR20240015601A (en) Pellicle for euv lithography masks and methods of manufacturing thereof
Lägel et al. Integration Of Carbon Nanotubes Into Device Structures
CN113675057A (en) Self-aligned graphene field emission gate structure and preparation method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903