JP2011245459A - 水素精製装置 - Google Patents

水素精製装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011245459A
JP2011245459A JP2010124334A JP2010124334A JP2011245459A JP 2011245459 A JP2011245459 A JP 2011245459A JP 2010124334 A JP2010124334 A JP 2010124334A JP 2010124334 A JP2010124334 A JP 2010124334A JP 2011245459 A JP2011245459 A JP 2011245459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
palladium alloy
tube
alloy thin
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010124334A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Takahashi
良一 高橋
Yasusada Miyano
安定 宮野
Hiromasa Izaki
寛正 伊崎
Toshio Akiyama
敏雄 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Pionics Ltd
Original Assignee
Japan Pionics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Pionics Ltd filed Critical Japan Pionics Ltd
Priority to JP2010124334A priority Critical patent/JP2011245459A/ja
Publication of JP2011245459A publication Critical patent/JP2011245459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

【課題】 パラジウム合金の薄膜を利用した水素精製において、装置を大きくすることなく、単位時間当たりの精製水素の取出し量を従来よりも大きくできる水素精製装置、さらに水素分離膜の厚みを薄くしても、水素分離膜の機械的強度の低下が少ない水素精製装置を提供する。
【解決手段】 一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管と、該細管の開口端部において該細管を支持する管板とによって、セル内部が一次側空間と二次側空間に仕切られ、不純物を含む水素を一次側空間から導入し、パラジウム合金細管を透過させて二次側空間から精製水素を取出す水素精製装置であって、パラジウム合金細管が、開口端部、円筒中央部、及び閉口端部からなり、円筒中央部の筒径が開口端部の管板の位置における筒径よりも大きい水素精製装置とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、パラジウム合金薄膜の水素ガス選択透過性を利用した水素精製装置に関する。
従来から、半導体製造工程においては、高純度の水素ガスが雰囲気ガスとして多量に使用されている。このような水素ガスは、半導体の集積度の向上により不純物の濃度が極めて低濃度(ppbレベル以下)であることが要求される。
一方、高純度の水素を工業的に多量に製造する方法としては、メタノール、ジメチルエーテル、天然ガス、液化石油ガス等から水蒸気改質反応により得られる改質ガスを、深冷吸着法、圧力スイング法等により、水素と水素以外のガスに分離して水素を得る方法が知られている。
深冷吸着法は、液化窒素を冷媒として極低温化された吸着材が充填された吸着筒に水素含有ガスを流通し、水素以外の不純物を除去する精製方法であり、圧力スイング法は、複数の吸着筒に水素含有ガスを順次流通するとともに、昇圧、不純物の吸着、不純物の脱着、及び吸着材の再生の各操作を繰返して、水素以外の不純物を除去する精製方法である。前記のような改質ガスには、水素のほか、一酸化炭素、二酸化炭素、メタン、窒素、水等が含まれるが、深冷吸着法、圧力スイング法では、これらの不純物を極めて低濃度(ppbレベル以下)になるまで除去することは困難であった。
これに対して、極めて高純度の水素ガスを、比較的に少量で得る方法として、水素含有ガスを、パラジウム合金の薄膜からなる水素分離膜に供給し、水素ガスの選択透過性を利用して水素のみを透過させて取出す方法が知られている。
このような水素精製のための装置は、水素含有ガスの導入口、精製水素の取出口、及び該導入口と該取出口の間のガス流路中にパラジウム合金の薄膜を備えてなる水素精製装置であり、例えば図4に示すように、一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管が、開口端部で管板に支持されてセル内に収納され、このパラジウム合金細管及び管板によってセル内が一次側空間(水素含有ガスの供給側空間)及び二次側空間(精製水素の取出し側空間)の二つの空間に仕切られた構成を有する水素精製装置である。
特開昭62−128903号公報 特開平1−145302号公報 特開平1−145303号公報 特開平6−345409号公報
パラジウム合金の薄膜からなる水素分離膜を利用した水素精製方法は、深冷吸着法、圧力スイング法と比較して、前述のように高純度の水素ガスが得られるほか、装置を小型化、簡素化できるという長所がある。しかし、分離膜の材料が高価であるという短所、単位時間当たりの精製水素の取出し量が少ないという短所がある。
尚、水素分離膜の単位面積当りの水素透過量Qは、Q=At−1(P 1/2−P 1/2)で表される。(式中、Aは分離膜の種類、操作条件等による数値、tは膜厚、Pは一次側の水素分圧、Pは二次側の水素分圧を表す。)
前記の水素透過量の式により、特に膜厚tを小さくすることができれば、材料費の低減、精製水素の取出し量の増加を同時に図ることが可能である。しかしながら、膜厚を小さくすると、機械的強度が低下するとともに水素分離膜に微小なピンホール(通常は直径1〜10μm)が発生しやすくなるという不都合があった。このようなピンホールが発生すると一次側の原料(水素含有ガス)が二次側に漏れやすくなるため、取出された精製水素に不純物が混入してしまうとともに、さらに水素分離膜の機械的強度が低下し、やがて水素分離膜が破壊してしまうという問題が発生した。また、このような問題点があるため、一次側の水素分圧と二次側の水素分圧の差を大きくして精製水素の取出し量の増加を図ることもできなかった。
従って、本発明が解決しようとする課題は、パラジウム合金の薄膜を利用した水素精製において、装置を大きくすることなく、単位時間当たりの精製水素の取出し量を従来よりも大きくできる水素精製装置、さらに水素分離膜の厚みを薄くしても、水素分離膜の機械的強度の低下が少ない水素精製装置を提供することである。
本発明者らは、これらの課題を解決すべく鋭意検討した結果、水素分離膜として、一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管を用いた水素精製装置において、パラジウム合金細管の中央部の筒径を、開口端部の管板の位置における筒径よりも大きく設定することにより、パラジウム合金細管の開口端部を管板に支持する際に不都合を生じることなく、パラジウム合金細管1本当たりの水素分離膜面積を大きくできること、さらに前記のようなパラジウム合金細管の中央部の筒径を、互いに隣接する他の細管の中央部に接触する程度の大きさにすれば、複数本の該細管の中央部を束ねて機械的強度の向上が図れ得ることを見出し、本発明の水素精製装置に到達した。
すなわち本発明は、一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管と、該細管の開口端部において該細管を支持する管板とによって、セル内部が一次側空間と二次側空間に仕切られ、不純物を含む水素を一次側空間から導入し、パラジウム合金細管を透過させて二次側空間から精製水素を取出す水素精製装置であって、パラジウム合金細管が、開口端部、円筒中央部、及び閉口端部からなり、円筒中央部の筒径が開口端部の管板の位置における筒径よりも大きいことを特徴とする水素精製装置である。
本発明の水素精製装置は、中央部の筒径が開口端の管板における筒径よりも大きいパラジウム合金細管を用いるので、パラジウム合金細管の中央部において水素分離膜面積が大きくなり、従来の平坦なパラジウム合金細管と比較して、単位時間当たりの精製水素の取出し量を増加させることができる。また、複数のパラジウム合金細管をその中央部において最密に束ねた場合、パラジウム合金細管(水素分離膜)の機械的強度の向上、あるいはパラジウム合金細管(水素分離膜)の薄膜化を図ることができる。
本発明の水素精製装置は、一端が封じられたパラジウム合金細管と該細管の開口端を支持する管板によってセル内部が一次側空間と二次側空間に仕切られ、不純物を含む水素を一次側空間から導入し、パラジウム合金細管を透過させて二次側空間から精製水素を取出す方式の水素精製装置に適用される。また、本発明の水素精製装置に適用される原料(水素含有ガス)としては、メタノール、ジメチルエーテル、天然ガス、液化石油ガス等から水蒸気改質反応により得られる改質ガス、あるいは工業用としてボンベ等に充填されている比較的に高純度の水素等が挙げられる。本発明により得られる極めて高純度の精製水素は、例えば半導体製造工程における雰囲気ガス(キャリアガス)として使用される。
以下、本発明の水素精製装置を、図1〜図4に基づいて詳細に説明するが、本発明がこれらにより限定されるものではない。尚、図1は、本発明の水素精製装置の鉛直方向の断面の一例を示す構成図、図2は、本発明の水素精製装置の管板の位置における水平方向の断面の一例を示す構成図、図3は、本発明の水素精製装置のパラジウム合金細管の円筒中央部の位置における水平方向の断面の一例を示す構成図、図4は、従来の水素精製装置の鉛直方向の断面の一例を示す構成図である。
本発明の水素精製装置は、図1に示すように、一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管1と、該細管の開口端部2において該細管を支持する管板5とによって、セル内部が一次側空間と二次側空間に仕切られ、不純物を含む水素を一次側空間から導入し、パラジウム合金細管1を透過させて二次側空間から精製水素を取出す水素精製装置であって、パラジウム合金細管1が、開口端部2、円筒中央部3、及び閉口端部4からなり、円筒中央部3の筒径が開口端部2の管板の位置における筒径よりも大きいことを特徴とする水素精製装置である。
本発明の水素精製装置において、管板の位置における水平方向の断面は、図2に示す通りであり、管板5がセルの側面壁9に間隙なく接触して設けられ、複数本のパラジウム合金細管1が、開口端部2において管板5に支持される。このようなパラジウム合金細管1の管板5における配置は、従来からの水素精製装置と同様である。パラジウム合金細管の開口端部の管板の位置における筒径aは、大きすぎるとパラジウム合金細管の円筒中央部における筒径も大きくなり、この部分の機械的強度が低下し、小さすぎるとパラジウム合金細管の製造加工が困難になることから、通常は1.0〜2.0mmとされる。また、隣接するパラジウム合金細管同士の間隔bは、大きすぎるとパラジウム合金細管の本数が少なくなるため、単位時間当たりの精製水素の取出し量が減少し、小さすぎるとパラジウム合金細管の管板への取付けが困難となり、また支持固定が脆弱となることから、通常は1.0〜2.5mmとされる。
本発明の水素精製装置は、管板の位置における隣接するパラジウム合金細管同士の間隔bを比較的に大きく設定してパラジウム合金細管の管板への取付けを容易かつ強固にするとともに、パラジウム合金細管1の円筒中央部3の筒径を大きく設定して、単位時間当たりの精製水素の取出し量の増加を図ったものである。パラジウム合金細管(水素分離膜)1の厚みは、通常は70μm以下、好ましくは20〜70μmであり、円筒中央部3の筒径(平均値)は、通常は該細管の開口端部の管板の位置における筒径の1.05〜2.0倍である。また、管板の位置におけるパラジウム合金細管同士の間隔は、好ましくは1.2〜2.5mmである。尚、パラジウム合金細管の長さは、通常は200〜2000mmであり、パラジウム合金細管1の円筒中央部3(筒径が一定である部分)は、通常は全長の70%以上、好ましくは90%以上とされる。また、管板の厚みは、通常は5〜50mmである。
また、本発明の水素精製装置においては、図3に示すように、パラジウム合金細管の円筒中央部の筒径を、互いに隣接する他の細管の円筒中央部に接触する程度に設定し、このようなパラジウム合金細管を3本以上用いて周囲を束ねることにより、パラジウム合金細管の機械的強度の向上を図ることができる。このような構成とすることにより、パラジウム合金細管の厚みをさらに薄くし、単位時間当たりの精製水素の取出し量を増加させることも可能である。パラジウム合金細管を束ねた場合、パラジウム合金細管を束ねない場合と比較して、パラジウム合金細管の厚みを30%程度薄くすることができる。
尚、本発明においては、通常は1台の水素精製装置に、3〜1000本のパラジウム合金細管が使用される。円筒中央部の筒径が開口端部の管板の位置における筒径よりも大きいパラジウム合金細管が1本であっても、その水素精製装置は本発明の水素精製装置に含まれるものである。
本発明に用いられるパラジウム合金の構成成分としては、パラジウムと銅を主成分とする合金、パラジウムと銀を主成分とする合金、パラジウムと銀と金を主成分とする合金を例示することができる。これらの合金を用いる場合、パラジウム50〜70wt%と銅30〜50wt%との合金、パラジウム60〜90wt%と銀10〜40wt%との合金、パラジウム60〜80wt%と銀10〜37wt%と金3〜10wt%の合金が好ましい。パラジウム合金はその他の金属を含んでいてもよいが、前記の金属は、通常は95wt%以上、好ましくは99wt%以上含有される。
尚、本発明において、パラジウム合金細管の開口端部と円筒中央部に関連する加工方法には特に制限されることはないが、例えば、内径が互いに異なる2個の細長い円柱形を中心軸が一致するように連続して刳り貫いた形状を有する耐熱性の成型装置を使用し、平坦なパラジウム合金細管を、前記の成型装置の刳り貫き部に、加熱された状態で挿入して成型することにより所望の形状に加工することができる。あるいは、本発明における所望の形状のパラジウム合金細管の外形状に刳り貫いた形状を有する耐熱性の成型装置を使用し、従来から使用されている一端が封じられたパラジウム合金細管を、前記の成型装置の刳り貫き部に挿入した後、加熱された状態でパラジウム合金細管に高圧ガスを吹き込むことにより所望の形状に加工することができる。このような加工においては、パラジウム合金細管の厚みを最大で50%程度薄くすることができる。
本発明の水素精製装置を用いて水素の精製を行なう際には、原料ガス(水素含有ガス)が導入口6からヒータ10により加熱されたセルの一次側に供給される。原料ガスはパラジウム合金細管の水素分離膜と接触し、水素のみがセルの二次側に透過され、精製水素の取出口7から回収される。また、パラジウム合金細管の水素分離膜を透過しないガスは水素以外のガスの取出口8から回収される。セル一次側とセル二次側の水素分圧の差が大きいほど単位時間当たりの水素透過量が大きくなる。そのため、本発明においては、通常は原料ガス(水素含有ガス)を大気圧より大きな圧力で供給し、セル二次側の圧力が大気圧以下になるようにされる。
また、本発明において、水素精製の際の水素分離膜は、温度が高いほど単位時間当たりの水素透過量が大きくなるが、耐熱温度の点で制約される。温度が低い場合は水素分離膜が水素を多量に吸収し、膨張変形によって装置の破損を生じる虞がある。そのため、水素精製の際の水素分離膜の温度は、通常は250〜500℃、好ましくは300〜450℃である。尚、予め予熱器等により原料ガス(水素含有ガス)を前記の温度程度に加熱してから、本発明の水素精製装置に導入することが好ましい。
次に、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明がこれらにより限定されるものではない。
(実施例1)
(パラジウム合金細管の製作)
外径1.61mm、長さ20mmの円柱形の刳り貫き部、及び外径1.81mm、長さ100mmの円柱形の刳り貫き部を、緩やかに傾斜した円柱台の刳り貫き部を介して、これらの中心軸が一致するように連続して接続された構成を有する耐熱性の成型装置を製作した。また、従来から使用されている一端が封じられた平坦なパラジウム合金細管(外径1.8mm、厚さ70μm、パラジウム、金、及び銀の3元合金)の他の一端を加熱して、その先端が1.6mmよりも細くなるように加工した。
次に、成型装置の刳り貫き部を所定の温度に昇温した後、このパラジウム合金細管を、加熱するとともに、該細管の先端部から成型装置の大きな径の刳り貫き部に挿入し、小さな径の刳り貫き部の出口から一部を引っ張り出して成型した。その結果、外径1.6mm、長さ20mmの開口端部、外径1.8mm、長さ278mm、厚さ70μmの円筒中央部(径が1.6mm〜1.8mm、長さ10mmの傾斜部を含む)、及び長さ2mmの閉口端部からなるパラジウム合金細管が得られた。
(水素精製装置の製作)
直径25mm、厚さ15mmの円盤状のSUS316L製管板に、前記のようにして製作したパラジウム合金細管35本を、複数の同心円上に溶接した後、内径25mm、高さ400mmのSUS316L製セルに収納して、図1、図2に示すような形態の水素精製装置を製作した。尚、管板の位置における隣接するパラジウム合金細管同士の間隔は、1.2mm〜1.5mmであった。また、円筒中央部におけるパラジウム合金細管同士の間隔は、0.8mm〜1.1mmであった。
(水素精製試験)
セル内の温度を600℃に昇温するとともに水素を導入して、10時間加熱処理を行なった。続いて420℃まで温度を低下させ、一次側空間と二次側空間の差圧が1.0MPaとなるように制御しながら、不純物(窒素、酸素、二酸化炭素等)を約500ppm含む水素を一次側空間から導入し、水素の精製を行なった。その結果、1時間の処理で850L(リットル)の精製水素が得られた。
(実施例2)
実施例1と同様の材質のパラジウム合金細管の加工を繰返して行なうことにより、外径1.6mm、長さ20mmの開口端部、外径2.8mm、長さ278mm、厚さ50μmの円筒中央部(径が1.6mm〜1.8mm、長さ20mmの傾斜部を含む)、及び長さ2mmの閉口端部からなるパラジウム合金細管を得た。
実施例1と同様の管板に、前記のようにして製作したパラジウム合金細管37本を、該細管の円筒中央部において最密に束ねるとともに溶接した後、内径25mm、高さ400mmのSUS316L製セルに収納して、パラジウム合金細管の円筒中央部の位置における水平方向の断面が、図3に示すような形態の水素精製装置を製作した。尚、管板の位置における隣接するパラジウム合金細管同士の間隔は、1.2mmであった。
続いて、実施例1と同様にして水素精製試験を行なった結果、1時間の処理で2000L(リットル)の精製水素が得られた。
(比較例1)
従来から使用されている一端が封じられた平坦なパラジウム合金細管(外径1.6mm、全長300mm、厚さ70μm、パラジウム、金、及び銀の3元合金)35本を用いたほかは、実施例1と同様にして、図4に示すような形態の水素精製装置を製作した。尚、管板の位置における隣接するパラジウム合金細管同士の間隔は、1.2mm〜1.5mmであり、円筒中央部におけるパラジウム合金細管同士の間隔も、1.2mm〜1.5mmであった。
続いて、実施例1と同様にして水素精製試験を行なった結果、1時間の処理で770L(リットル)の精製水素が得られた。
以上のように、本発明の水素精製装置は、パラジウム合金細管の中央部において水素分離膜面積が大きく、従来の平坦なパラジウム合金細管と比較して、単位時間当たりの精製水素の取出し量を増加させることができる。また、複数のパラジウム合金細管をその中央部において最密に束ねることにより、機械的強度が向上し、パラジウム合金細管(水素分離膜)の薄膜化を図ることができる。
本発明の水素精製装置の鉛直方向の断面の一例を示す構成図 本発明の水素精製装置の管板の位置における水平方向の断面の一例を示す構成図 本発明の水素精製装置のパラジウム合金細管の円筒中央部の位置における水平方向の断面の一例を示す構成図 従来の水素精製装置の鉛直方向の断面の一例を示す構成図
1 パラジウム合金細管
2 開口端部
3 円筒中央部
4 閉口端部
5 管板
6 原料ガスの導入口
7 精製水素の取出口
8 水素以外のガスの取出口
9 セルの側面壁
10 ヒータ

Claims (5)

  1. 一端が封じられた複数本のパラジウム合金細管と、該細管の開口端部において該細管を支持する管板とによって、セル内部が一次側空間と二次側空間に仕切られ、不純物を含む水素を一次側空間から導入し、パラジウム合金細管を透過させて二次側空間から精製水素を取出す水素精製装置であって、パラジウム合金細管が、開口端部、円筒中央部、及び閉口端部からなり、円筒中央部の筒径が開口端部の管板の位置における筒径よりも大きいことを特徴とする水素精製装置。
  2. パラジウム合金細管の円筒中央部の筒径が、開口端部の管板の位置における筒径の1.05〜2.0倍である請求項1に記載の水素精製装置。
  3. パラジウム合金細管が3本以上用いられ、該細管の円筒中央部において最密に束ねられた請求項1に記載の水素精製装置。
  4. 一次側空間がパラジウム合金細管の外側である請求項1に記載の水素精製装置。
  5. パラジウム合金細管の合金膜の厚みが、70μm以下である請求項1に記載の水素精製装置。
JP2010124334A 2010-05-31 2010-05-31 水素精製装置 Pending JP2011245459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010124334A JP2011245459A (ja) 2010-05-31 2010-05-31 水素精製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010124334A JP2011245459A (ja) 2010-05-31 2010-05-31 水素精製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011245459A true JP2011245459A (ja) 2011-12-08

Family

ID=45411375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010124334A Pending JP2011245459A (ja) 2010-05-31 2010-05-31 水素精製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011245459A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080308A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Japan Pionics Co Ltd アンモニア及び水素の回収方法
JP2015174815A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本パイオニクス株式会社 水素精製装置及びそれを用いた水素精製システム
CN105126636A (zh) * 2015-09-06 2015-12-09 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 支撑型管式钯膜、钯合金膜的制备方法
CN108910821A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 宋开泉 一种用于制备无氘水的氢气发生器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014080308A (ja) * 2012-10-15 2014-05-08 Japan Pionics Co Ltd アンモニア及び水素の回収方法
JP2015174815A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本パイオニクス株式会社 水素精製装置及びそれを用いた水素精製システム
TWI554469B (zh) * 2014-03-18 2016-10-21 Japan Pionics A hydrogen purifying apparatus and a hydrogen purifying system using the same
CN105126636A (zh) * 2015-09-06 2015-12-09 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 支撑型管式钯膜、钯合金膜的制备方法
CN108910821A (zh) * 2018-08-20 2018-11-30 宋开泉 一种用于制备无氘水的氢气发生器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8992669B2 (en) Hydrogen separation membrane module and hydrogen separation method using same
US8518151B2 (en) Porous hollow fiber supported dense membrane for hydrogen production, separation, or purification
KR101678285B1 (ko) 팔라듐 합금막 유닛, 그 수납 구조물, 및 이들을 이용한 수소 정제 방법
EP2823087A2 (en) Apparatus for production of high purity carbon monoxide
JP2011245459A (ja) 水素精製装置
US9764277B2 (en) Synthesis gas separation and reforming process
JP2012106210A (ja) パラジウム合金のシームレス細管の製造方法
JP6355944B2 (ja) 水素精製装置及びそれを用いた水素精製システム
US9260304B2 (en) Hydrogen separation device and method for operating same
JP2014084250A (ja) 水素精製装置
US9809454B2 (en) Method for refining hydrogen
JPS62128903A (ja) 超高純度水素透過セル
KR102012010B1 (ko) 분리막, 이를 포함하는 수소 분리막 및 상기 수소 분리막을 포함하는 수소 분리 장치
JP2012201974A (ja) 水素透過性銅合金、水素透過膜及び水蒸気改質装置
JP2016084252A (ja) 水素精製方法
JP2016097320A (ja) 水素精製方法
JP5745662B2 (ja) 2段式水素分離型改質器
JP2008194629A (ja) 水素透過合金膜
JP4853617B2 (ja) 水素精製モジュール
JP5823807B2 (ja) 水素透過膜及びこれを利用した水素分離方法
JP2011144088A (ja) 2段式水素分離型改質器
JP2005097012A (ja) 水素製造装置および該装置を用いた高純度水素製造方法
JPH07223802A (ja) 水素ガス精製装置
JPH0816005B2 (ja) 高純度アルゴンの製造方法