JP2011223081A - 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法 - Google Patents

無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011223081A
JP2011223081A JP2010086743A JP2010086743A JP2011223081A JP 2011223081 A JP2011223081 A JP 2011223081A JP 2010086743 A JP2010086743 A JP 2010086743A JP 2010086743 A JP2010086743 A JP 2010086743A JP 2011223081 A JP2011223081 A JP 2011223081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
mobile station
station apparatus
power saving
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010086743A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tsuboi
秀和 坪井
Katsunari Kamimura
克成 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010086743A priority Critical patent/JP2011223081A/ja
Priority to PCT/JP2011/057760 priority patent/WO2011125640A1/ja
Publication of JP2011223081A publication Critical patent/JP2011223081A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0203Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks
    • H04W52/0206Power saving arrangements in the radio access network or backbone network of wireless communication networks in access points, e.g. base stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0225Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal
    • H04W52/0235Power saving arrangements in terminal devices using monitoring of external events, e.g. the presence of a signal where the received signal is a power saving command
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】無線通信システムにおいて、省電力状態の基地局装置を考慮して移動局装置がエリア識別を行う。
【解決手段】基地局装置は、自局が省電力状態に移行する可能性があるか否かを示す信号を報知し、移動局装置はCSGセルのエリア登録時に前記信号を識別子に加えて記憶し、エリア識別時において前記信号を考慮してエリア識別を行う。
【選択図】図3

Description

本発明は、無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法に関し、特に、基地局装置の検出方法に関する。
標準化プロジェクトである3GPP(3rd Generation Partnership Project)において、OFDM(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing)通信方式やリソースブロックと呼ばれる所定の周波数・時間単位の柔軟なスケジューリングの採用によって、高速な通信を実現させたEvolved Universal Terrestrial Radio Access(以降E-UTRAと称する)の議論が行なわれている。また、3GPPでは、より高速なデータ伝送を実現し、E−UTRAの上位互換性を持つAdvanced E−UTRAの議論が開始されている。
現在、E−UTRAおよびAdvanced E−UTRAにおいて、家庭やオフィスに設置されるホーム基地局装置が検討されている。3GPPが規定する第3世代のホーム基地局装置はホームノードB(Home NodeB)と称される。また、E−UTRA及びAdvanced E−UTRAにおけるホーム基地局装置は、ホームイーノードB(Home eNodeB)と称される。ホーム基地局装置は移動局装置と通信可能なエリア(セル)を管理し、当該セルはホームセルと称される。ホームセルは、移動局装置と通信可能なエリアの大きさに応じてフェムトセルやピコセルとも称される。また、通信中の基地局装置のセルは在圏セルであり、通信していない基地局装置のセルは周辺セルと称される。すなわち、在圏セルのエリア内に包含される他のセルも周辺セルと称する。また、アクセス可能なユーザーを事前に登録することによって、利用可能なユーザーを制限したホーム基地局装置のホームセルはCSG(Closed Subscriber Group)セルと称される。CSGセルは、CSG−ID(CSG Identity)を報知情報によって移動局装置に送信し、移動局装置は、当該CSG−IDを内部に保持しているCSGセルリストと照合することでアクセス可能なセルであるかどうかを判断する(非特許文献1)。
移動局装置は、自分自身が登録されたCSGセルを検出するためにはCSGセルの識別子と前記報知情報を取得する必要があり、特に通常のマクロセルとCSGセルとが異なる周波数帯域で提供されている場合には、常に検出処理を行うことは電力消費の観点から困難である。そのため、移動局装置において登録されたCSGセルのエリア内に居ることを自律的に識別し、エリア内に居る場合にのみ検出処理を行う仕組みがE−UTRAで検討されている。移動局装置がCSGセルのエリア内に居るか否かを検出する方法は任意の方法を用いることができるが、例として、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)による位置特定や複数の周辺セルの識別子(例えば物理セル識別子やセルグローバル識別子)を基に検出する方法などが考えられている(非特許文献2)。あるいは周辺セルの識別子を利用する方法の拡張として、移動局装置から位置サービス要求をネットワークに対して行い、ネットワークは要求した移動局装置に対して複数の基地局装置から位置測定用の信号を送るなどのサポートを行い、移動局装置は前記サポートを利用して自局の位置を特定する方法なども検討されている(非特許文献3)。
また、上記の携帯電話に限らず、IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers, Inc.)で制定された無線LAN規格IEEE802.11gなどのアクセスポイント(AP; Access Point)を利用する位置特定も実用化されている。すなわち、ネットワーク上のサーバで管理されているMACアドレスと地理情報との紐付けテーブルを利用して、APから送信されたパケットに含まれるAPのMACアドレスから自端末の位置を特定することができる。
さらには特許文献1においてはAPから報知されるSSIDの一部に緯度・経度情報を入れることにより位置特定を可能とする手法が提示されている。
特開2009−89396
3GPP TS22.220,Service requirements for Home NodeBs and Home eNodeBs.V9.3.0(http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html−info/22220.htm) Huawei,"Cell re−selection for hNB",R2−074831,3GPP TSG−RAN WG2 Meeting #60,Jeju,South Korea,5−9th November 2007 3GPP TS36.305,Stage 2 functional specification of User Equipment(UE) positioning in E−UTRAN.V9.1.0(http://www.3gpp.org/ftp/Specs/html−info/36305.htm) Ericsson,Samsung,Orange,NTT DOCOMO,Vodafone Group,Huawei,Deutsche Telekom,TNO,"LTE energy saving solution proposal following discussions at RAN3#66bis",R3−101046,3GPP TSG−RAN WG3 Meeting #67,San Francisco,USA,22−26th Fevruary 2010
従来の位置サービス要求は、複数の基地局装置のリソースを位置特定のために費やす必要があるため、CSGセルのエリア検出のために多くの移動局装置が要求を行うことは好ましくない。また、前記の無線LANの位置特定手法および特許文献1記載の手法は、現状の携帯電話システムにおいては緯度・経度情報を移動局装置に対して報知しておらず、また、セルの大きさは、無線LANのエリアの大きさと比較して大きいため、少数のセルの識別子のみを用いてCSGセルのエリア検出を行うことは困難であり、より多くのセルの識別子を用いてエリア検出の精度を高めることが望ましい。
しかしながら一方、E−UTRAやAdvanced E−UTRAでは省電力化や干渉緩和のために基地局装置やリレー局装置(コアネットワークとの接続に有線ではなく他の基地局装置との無線接続を用いる基地局装置)のセルにおける無線送信の一部あるいはすべてを停止する状態を持つことが提案されている(非特許文献4)。これは特にセル半径の大きなマクロセル内に含まれるセル半径の小さなセルなどに対して有用となる技術である。
前記の無線送信停止技術を導入すると、周辺セルの識別子をもとにエリア識別を行う移動局装置は、周辺セルの一部が省電力状態にある場合には、エリア識別を行うためのセルの識別子の一部を取得することができず、CSGセルのエリア検出に失敗するという問題が生じてしまう。
本発明は上記問題点に鑑み、移動局装置がエリア識別を効率的に行なうことができる無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法を提供することを目的としている。
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明に係る基地局装置は、自局の省電力状態への移行可能性の有無を示す省電力情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする。
このように、基地局装置の省電力状態への移行の可能性を予め移動局装置に報知することにより、移動局装置がエリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
(2)また、本発明に係る基地局装置は、自局の周辺の基地局装置から取得した周辺セルの省電力状態の情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする。
このように、周辺セルの省電力状態を移動局装置に報知することにより、移動局装置がエリア識別を行う際に、省電力状態の基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
(3)また、本発明に係る基地局装置は、移動局装置と通信を行う基地局装置であって、前記移動局装置の送信信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した信号から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを復調する受信信号処理部と、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を取得する上位レイヤと、取得した周辺セルの省電力情報を含む前記移動局装置への送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする。
このように、周辺セルの省電力状態への移行の可能性を予めCSGセルの基地局装置から移動局装置に通知することにより、移動局装置がエリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることが可能となり、また、基地局装置は、自局の省電力情報を報知する必要がなくなり、無線リソースの節約にもなる。
(4)また、本発明に係る移動局装置は、CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、前記エリア識別部が、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記省電力情報を用いることを特徴とする。
このように、基地局装置の省電力状態への移行の可能性を保持しておくことにより、エリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
(5)また、本発明に係る移動局装置は、CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、周辺セルの識別子を少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、在圏セルから周辺セル省電力情報を受信し、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子を比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セル省電力情報を用いることを特徴とする。
このように、基地局装置から周辺セルの省電力状態を取得することにより、移動局装置がエリア識別を行う際に、省電力状態の基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
(6)また、本発明に係る移動局装置は、CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、前記エリア識別部は、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、CSGセルから予め取得した前記省電力情報を用いることを特徴とする。
このように、移動局装置が、周辺セルの省電力状態への移行の可能性を予めCSGセルの基地局装置から取得することにより、エリア識別を行う際に一部のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であっても、前記識別子のセルが省電力状態への移行の可能性がある場合には、エリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
(7)また、本発明に係る無線通信システムは、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、前記基地局装置は、自局の省電力状態への移行可能性の有無を含む省電力情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、前記移動局装置は、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア登録部とを備え、前記エリア登録部は、少なくとも受信信号に含まれる前記基地局装置のセルの識別子と省電力情報とをCSGセル−周辺セル情報対応テーブルに格納することを特徴とする。
このように、基地局装置の省電力状態への移行の可能性を予め移動局装置に報知し、移動局装置がエリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることにより、効率的に移動局装置にCSGセルを検出させることが可能となる。
(8)また、本発明に係る無線通信システムは、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、前記基地局装置は、自局の周辺の基地局から取得した周辺セルの省電力状態の情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、前記移動局装置は、少なくとも周辺セルの識別子を保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、前記移動局装置は、前記基地局装置から前記周辺セルの省電力情報を受信し、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セル省電力情報を用いることを特徴とする。
このように、基地局装置が周辺セルの省電力状態を移動局装置に報知し、移動局装置がエリア識別を行う際に、省電力状態の基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることにより、効率的に移動局装置にCSGセルを検出させることが可能となる。
(9)また、本発明に係る無線通信システムは、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、前記基地局装置は、前記移動局装置の送信信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した信号から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを復調する受信信号処理部と、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を取得する上位レイヤと、取得した周辺セルの省電力情報を含む前記移動局装置への送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、前記移動局装置は、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア登録部とを備え、前記移動局装置は、前記省電力情報を前記基地局装置から取得し、前記エリア登録部が、取得した信号に含まれる前記基地局装置のセルの少なくとも識別子と省電力情報とをCSGセル−周辺セル情報対応テーブルに格納することを特徴とする。
このように、周辺セルの省電力状態への移行の可能性を予めCSGセルの基地局装置から移動局装置に通知し、移動局装置がエリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であってもエリア外との判断を行わないようにすることにより、効率的に移動局装置にCSGセルを検出させることが可能となる。また、基地局装置は、自局の省電力情報を報知する必要がなくなり、無線リソースの節約にもなる。
(10)また、本発明に係る通信方法は、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、前記基地局装置において、自局の省電力状態への移行可能性の有無を含む省電力情報を含む送信信号を生成するステップと、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信するステップとを少なくとも含み、前記移動局装置において、エリア登録時に前記基地局装置のセルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するステップを少なくとも含むことを特徴とする。
(11)また、本発明に係る通信方法は、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、前記基地局装置において、自局の周辺セルの省電力状態を含む省電力情報を含む送信信号を生成するステップと、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信するステップとを少なくとも含み、前記移動局装置において、前記基地局装置のセルから前記周辺セル省電力情報を受信するステップと、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セルの省電力情報を用いるステップとを含むことを特徴とする。
(12)また、本発明に係る通信方法は、基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、前記基地局装置において、前記移動局装置から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを受信するステップと、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を周辺の前記基地局装置から取得するステップと、取得した周辺セルの省電力情報を前記移動局装置へ送信するステップとを含むことを特徴とする。
(13)また、本発明に係る移動局装置は、前記エリア識別部が、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、省電力情報として同期シグナルを送信していない可能性のあるセルの識別子が、受信された周辺セルの識別子に含まれない場合であってもエリア外と判断しないことを特徴とする。
このように、エリア識別を行う際に前記基地局装置のセルの識別子が受信信号に含まれない場合であっても、前記識別子のセルが同期シグナルを送信しない省電力状態である可能性がある場合に、エリア外との判断を行わないようにすることが可能となる。
本発明によれば、移動局装置がエリア識別を効率的に行うことができる無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法を提供することが可能となる。
本発明における無線通信システムの概略構成の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における基地局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における移動局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における基地局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第2の実施形態における移動局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における基地局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における移動局装置の一例を示すブロック図である。 本発明の第3の実施形態における省電力情報取得手順を示したシーケンスチャートである。
まず、各実施形態の具体的な説明に入る前に、本発明で用いられる通信技術の概要について簡単に説明する。
(1)物理チャネル
EUTRA及びAdvanced EUTRAで使用される主な物理チャネル(または物理シグナル)について説明を行なう。物理チャネルは、EUTRA、及びAdvanced EUTRAにおいて、今後追加、または、その構造が変更される可能性もあるが、変更された場合でも本発明の各実施形態の説明には影響しない。
同期シグナル(Synchronization Signals)は、3種類のプライマリ同期シグナルと、周波数領域で互い違いに配置される31種類の符号から構成されるセカンダリ同期シグナルとで構成され、プライマリ同期シグナルとセカンダリ同期シグナルの信号の組み合わせによって、基地局装置を識別する504通りの物理セル識別子(Physical Cell Identifier; PCI)と、無線同期のためのフレームタイミングが示される。移動局装置は、セルサーチによって受信した同期シグナルの物理セル識別子を特定する。
物理報知情報チャネル(PBCH; Physical Broadcast Channel)は、セル内の移動局装置で共通に用いられる制御パラメータ(報知情報(システム情報);System information)を通知する目的で送信される。物理報知情報チャネルで通知されない報知情報は、下りリンク制御チャネルで無線リソースが通知され、下りリンク共用チャネルによってレイヤ3メッセージ(システムインフォメーション)で送信される。報知情報として、セル個別の識別子を示すセルグローバル識別子(CGI; Cell Global Identifier)、ページングによる待ち受けエリアを管理するトラッキングエリア識別子(TAI; Tracking Area Identifier)などが通知される。
下りリンクリファレンスシグナルは、セル毎に所定の電力で送信されるパイロットシグナルである。また、下りリンクリファレンスシグナルは、所定の規則に基づき周波数・時間位置で周期的に繰り返される既知の信号である。移動局装置は、下りリンクリファレンスシグナルを受信することでセル毎の受信品質を測定する。また、移動局装置は、下りリンクリファレンスシグナルと同時に送信される下りリンク制御チャネル、または下りリンク共用チャネルの復調のための参照用の信号としても下りリンクリファレンスシグナルを使用する。下りリンクリファレンスシグナルに使用される系列は、セル毎に識別可能な系列が用いられる。なお、下りリンクリファレンスシグナルは下りリンク参照信号やセル固有RS(Cell-specific reference signals)と記載される場合もあるが、その用途と意味は同じである。
下りリンク制御チャネル(PDCCH; Physical Downlink Control Channel)は、各サブフレームの先頭からいくつかのOFDMシンボルで送信され、移動局装置に対して基地局装置のスケジューリングに従った無線リソース割り当て情報や、送信電力の増減の調整量を指示する目的で使用される。移動局装置は、下りリンクデータや下りリンク制御データであるレイヤ3メッセージ(ページング、ハンドオーバーコマンドなど)を送受信する前に自局宛の下りリンク制御チャネルを監視(モニタ)し、自局宛の下りリンク制御チャネルを受信することで、送信時には上りリンクグラント、受信時には下りリンクグラントと呼ばれる無線リソース割り当て情報を下りリンク制御チャネルから取得する必要がある。
上りリンク制御チャネル(PUCCH; Physical Uplink Control Channel)は、下りリンク共用チャネルで送信されたデータの受信確認応答や下りリンクの伝搬路情報(CQI; Channel Quality Indicator)、上りリンクの無線リソース要求であるスケジューリングリクエスト(SR; Scheduling Request)を行なうために使用される。
下りリンク共用チャネル(PDSCH; Physical Downlink Shared Channel)は、下りリンクデータの他、下りリンク制御データであるレイヤ3メッセージとしてページングや報知情報を通知するためにも使用される。下りリンク共用チャネルの無線リソース割り当て情報は、下りリンク制御チャネルで示される。
上りリンク共用チャネル(PUSCH; Physical Uplink Shared Channel)は、主に上りリンクデータと上りリンク制御データを送信し、下りリンクの受信品質やACK/NACKなどの制御データを含めることも可能である。また、下りリンクと同様に上りリンク共用チャネルの無線リソース割り当て情報は、下りリンク制御チャネルで示される。
ランダムアクセスチャネル(PRACH; Physical Random Access Channel)は、プリアンブル系列を通知するために使用されるチャネルであり、ガードタイムを持つ。ランダムアクセスチャネルは、移動局装置の基地局装置へのアクセス手段として用いられる。移動局装置は、上りリンク制御チャネル未設定時の無線リソース要求や、上りリンク送信タイミングを基地局装置の受信タイミングウィンドウに合わせるために必要な送信タイミング調整情報(タイミングアドバンス(TA; Timing Advance)とも呼ばれる)を基地局装置に要求するためにランダムアクセスチャネルを用いる。送信タイミング調整情報を受信した移動局装置は、送信タイミング調整情報の有効時間(TA timer)を設定し、有効時間中は送信タイミング調整状態、有効期間外は、送信タイミング非調整状態として状態を管理する。
なお、それ以外の物理チャネルは、本発明の各実施形態に関わらないため詳細な説明は省略する。
(2)無線通信システム
本発明に係る無線通信システムについて、図1を参照して説明する。以降の説明では無線通信システムとしてE−UTRAおよびAdvanced E−UTRAを想定しているが、これに限定されるものではない。
前記移動通信システムは、基地局装置と、移動局装置とを備えており、図1は、基地局装置Na、Nb、Nc、Nd、移動局装置Ua、Ubが配置されていることを示す図である。ここで、基地局装置NaのセルをCa、基地局装置NbのセルをNb、基地局装置NcのセルをCc、基地局装置NdのセルをCdと仮定する。セルCdは移動局装置UaおよびUbがアクセス可能なCSGセルであってセルCa,Cb、Ccとは異なる周波数帯域のセルであると仮定する。ここでは便宜上ひとつの基地局装置がひとつのセルを持つ例を挙げているが、複数のセルを持ってもよい。また、基地局装置Ncは省電力状態に移行する可能性があるものとする。
移動局UaおよびUbは、CSGセルのエリア内に居るか否かを判断するために予めCSGセルの周辺セルの識別子や受信電力情報などを記憶しておく。
従来では、例えば図1では、エリア推定の誤差を小さくするために、セルCa、Cbに加え、セルCcの識別子を受信した場合(すなわち移動局装置Uaの位置にある場合)にCSGセルのエリア内に居ると判断する。このため、セルCcの識別子を受信できない移動局装置Ubの位置ではエリア外と判断する。言い換えれば、仮に基地局装置Ncが省電力状態にある場合には、移動局装置Uaの位置であってもCSGセルのエリア外と判断されることになる。
以上の事項を考慮しつつ、以下、本発明の実施形態について具体的に説明する。
[第1の実施形態]
以下、図2と図3を参照して、本発明の第1の実施形態について説明する。
図2は、本発明の第1の実施形態による基地局装置200の概略を示すブロック図である。基地局装置200は、受信部201、受信信号処理部202、上位レイヤ203、制御部206、送信信号処理部204、送信部205、受信アンテナAN21、送信アンテナAN22を具備する。図2において、基地局装置200のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ203は、送信に必要な制御信号を制御部206へ出力する。また、移動局装置向けのトラフィックデータや制御信号や報知情報(システム情報を含む)などの送信情報を送信信号処理部204へ出力する。前記報知情報には当該基地局装置が省電力状態への切り替えに対応するか否かを示す情報(省電力情報)を含む。送信信号処理部204は、制御部206から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ203から入力されるデータを符号化および変調し、下りリンク共用チャネルや同期シグナルや下りリンク参照信号とともに時間/周波数軸へ配置し、無線フレームを生成する。送信信号処理部204で生成された無線フレームは送信部205に出力される。送信部205は、送信信号処理部204で生成された無線フレームを、制御部206から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部205から出力された信号は送信アンテナAN22から送信される。
また、上位レイヤ203は、受信に必要な制御信号を制御部206へ出力する。受信アンテナAN21で受信された信号は、受信部201へ入力される。受信部201は、制御部206から入力される受信制御信号に基づき、移動局装置から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部202へ入力されて、制御部206から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部202は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ203へ出力する。
また、基地局装置200は上位レイヤ203を通じて図示していない周辺基地局装置やアクセスゲートウェイとの通信を行う。
また、上位レイヤ203は、アクセスゲートウェイから省電力モード移行の指示を受けると、制御部206を通じて、各ブロックにおいて省電力モードで必要とされる機能以外の動作を停止する。例えば、送信部205を制御し、無線送信フレームのすべてあるいは一部の送信を停止する。
ここで、前記省電力情報はセルに関する他のパラメータと独立した情報であってもよいし、他のパラメータと関連付けられて設定される情報(例えば基地局装置のカテゴリ分けにおける一部のカテゴリに含まれる特徴)であってもよい。また、前記省電力情報は幾つかの種類があってもよく、例えば同期シグナルを停止する状態(移動局装置がセルの識別子を認識できない状態)や、下りリファレンスシグナルを含む信号の送信電力を小さくする(あるいは一部を送信しない)状態(移動局装置における受信電力が小さくなる状態)や、同期シグナルや下りリファレンスシグナルを含む信号を間欠送信(DTX; Discontinuous Transmission)する状態(移動局装置が間欠送信タイミングを知らないとセルの識別子を認識できない状態)など複数の省電力状態に関する実装の有無を表してもよい。また、省電力状態へ移行する頻度を表す情報(1日に数回、冬季限定など)を含んでもよい。
図3は、本発明の第1の実施形態による移動局装置300の概略を示すブロック図である。移動局装置300は、受信部301、受信信号処理部302、エリア識別部303、エリア登録部308、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル309、上位レイヤ307、制御部306、送信信号処理部304、送信部305、受信アンテナAN31、送信アンテナAN32を具備する。図3において、移動局装置300のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ307は、送信に必要な制御信号を制御部306へ出力する。また、上りリンクのトラフィックデータなどの送信情報を送信信号処理部304へ出力する。送信信号処理部304は、制御部306から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ307から入力されるデータを符号化および変調し、参照信号とともに上りリンク送信信号を生成する。送信信号処理部304で生成された上りリンク送信信号は送信部305に出力される。送信部305は、送信信号処理部304で生成された上りリンク送信信号を、制御部306から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部305から出力された信号は送信アンテナAN32から送信される。
また、上位レイヤ307は、受信に必要な制御信号を制御部306へ出力する。受信アンテナAN31で受信された信号は、受信部301へ入力される。受信部301は、制御部306から入力される受信制御信号に基づき、基地局装置200から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部302へ入力されて、制御部306から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部302は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ307へ出力する。
また、受信信号処理部302は受信した信号から周辺セルの識別子やその受信電力、必要であれば省電力情報の情報をエリア識別部303およびエリア登録部308へ出力する。エリア登録部308は、上位レイヤ307からのCSGセルのエリア登録の指示により、受信された周辺セルの情報のうち少なくとも周辺セルの識別子と省電力情報とを登録するCSGセルの識別子と紐付けて、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル309に格納する。エリア識別部303は、受信信号処理部302から出力される周辺セル情報と、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル309の周辺セル情報とを比較し、CSGセルのエリア内に居るか否かの判定を行う。判定された結果は上位レイヤ307へ通知される。
次に本実施形態におけるエリア登録およびエリア識別手法について説明する。
本実施形態においては、移動局装置300はCSGセルのエリア内においてエリア登録処理を行う。エリア登録の開始指示は移動局装置300へのキー入力などによって行ってもよいし、CSGセルに接続できる状態にある場合に、移動局装置300が自律的に行ってもよい。
まず移動局装置300は、周辺セルの測定を行い、検出された周辺セルの同期シグナルから物理セル識別子、報知情報から省電力情報、さらにエリア推定誤りを軽減するために必要であればセルグローバル識別子やトラッキングエリア識別子や受信電力(あるいは報知情報に含まれる送信電力と実際の受信電力との差で求められるパスロス値)などをエリア登録部308で取得する。検出された周辺セルが複数の場合には上記処理をそれぞれのセルに対して行う。取得した前記情報はCSGセルの識別子と紐付けられてCSGセル−周辺セル情報対応テーブル309に格納される。また、前記CSGセル−周辺セル情報対応テーブルは、生成から一定期間を過ぎた場合に更新されることが望ましい。
次に移動局装置300が前記CSGセル以外のセルに在圏している状態を想定する。移動局装置300は在圏セルの識別子と周辺セルの識別子を取得し、エリア識別部303において、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル309に格納されている情報との対比を行う。対比の結果、テーブル内のひとつのCSGセルに紐付けられた識別子の組と、受信した在圏セルおよび周辺セルの識別子とが一致した場合には当該CSGセルのエリア内と判断する。また、移動局装置300は、受信した識別子に含まれない識別子がテーブルに含まれる場合であっても、その識別子のセルが省電力情報によって同期シグナルを送信していない可能性のあるセルである場合にもエリア内と判断する。ただし、後者の場合はエリア外である可能性もあるため、CSGセルを検出するための処理を行う頻度を前者よりも下げることが望ましい。あるいは、受信した識別子に含まれない識別子がテーブルに含まれる場合であって、その識別子が省電力情報によって間欠送信を行っている可能性のあるセルである場合には、間欠送信周期に従って間欠受信処理を行うことによりエリア内であるか判断を行うことができる。
別の例としては、移動局装置300は在圏セルの識別子と周辺セルの識別子および各受信電力を取得し、エリア識別部303において、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル309との対比を行う。対比の結果、テーブル内のひとつのCSGセルに紐付けられた識別子と受信電力の組と、受信した在圏セルおよび周辺セルの識別子と受信電力とが一致した場合には当該CSGセルのエリア内と判断する。また、移動局装置300は、受信した識別子の受信電力がテーブルより小さい場合であっても、その識別子のセルが省電力情報によって送信電力を下げる可能性のあるセルである場合にもエリア内と判断する。
本実施形態により、基地局装置200の省電力情報を予め移動局装置300に報知しておき、移動局装置300では省電力情報を考慮してCSGセルエリア識別を行うことができるため、効率的にCSGセルの検出を行うことが可能となる。
[第2の実施形態]
以下、図4と図5を参照して、本発明の第2の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第2の実施形態による基地局装置400の概略を示すブロック図である。基地局装置400は、受信部401、受信信号処理部402、上位レイヤ403、制御部406、送信信号処理部404、送信部405、受信アンテナAN41、送信アンテナAN42を具備する。図4において、基地局装置400のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ403は、送信に必要な制御信号を制御部406へ出力する。また、移動局装置向けのトラフィックデータや制御信号や報知情報(システム情報を含む)などの送信情報を送信信号処理部404へ出力する。前記報知情報には当該基地局装置のセルの周辺セルが省電力状態であるか否かを示す情報(周辺セル省電力情報)を含む。送信信号処理部404は、制御部406から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ403から入力されるデータを符号化および変調し、下りリンク共用チャネルや同期シグナルや下りリンク参照信号とともに時間/周波数軸へ配置し、無線フレームを生成する。送信信号処理部404で生成された無線フレームは送信部405に出力される。送信部405は、送信信号処理部404で生成された無線フレームを、制御部406から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部405から出力された信号は送信アンテナAN42から送信される。
また、上位レイヤ403は、受信に必要な制御信号を制御部406へ出力する。受信アンテナAN41で受信された信号は、受信部401へ入力される。受信部401は、制御部406から入力される受信制御信号に基づき、移動局装置から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部402へ入力されて、制御部406から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部402は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ403へ出力する。
また、基地局装置400は上位レイヤ403を通じて図示していない周辺基地局装置やアクセスゲートウェイとの通信を行う。
また、上位レイヤ403は、アクセスゲートウェイから省電力モード移行の指示を受けると、制御部406を通じて、各ブロックにおいて省電力モードで必要とされる機能以外の動作を停止する。例えば、送信部405を制御し、無線送信フレームのすべてあるいは一部の送信を停止する。
ここで、前記周辺セル省電力情報は、例えば周辺セルのうちの何れか1つでも省電力状態にある場合に真となる1ビットの情報であってもよいし、省電力状態にあるセルの識別子情報であってもよい。また、省電力状態に限らず、メンテナンスなどの目的で無線送信を停止している場合などを含めてもよい。1ビットの情報であれば報知情報の情報量を削減することができるし、識別子情報であれば移動局装置におけるエリア識別をより効率的に行うことが可能となる。
なお、周辺セルの省電力状態の情報は、ネットワーク上のサーバで管理される情報を参照することで取得してもよいし、X2インターフェースで取得された周辺セル情報(ENB CONFIGURATION)に含まれる省電力情報(Deactivation Indication)などを利用してもよいし、周辺セルから通知される省電力状態移行通知信号を利用してもよい。
図5は、本発明の第2の実施形態による移動局装置500の概略を示すブロック図である。移動局装置500は、受信部501、受信信号処理部502、エリア識別部503、エリア登録部508、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル509、上位レイヤ507、制御部506、送信信号処理部504、送信部505、受信アンテナAN51、送信アンテナAN52を具備する。図3において、移動局装置500のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ507は、送信に必要な制御信号を制御部506へ出力する。また、上りリンクのトラフィックデータなどの送信情報を送信信号処理部504へ出力する。送信信号処理部504は、制御部506から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ507から入力されるデータを符号化および変調し、参照信号とともに上りリンク送信信号を生成する。送信信号処理部504で生成された上りリンク送信信号は送信部505に出力される。送信部505は、送信信号処理部504で生成された上りリンク送信信号を、制御部506から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部505から出力された信号は送信アンテナAN52から送信される。
また、上位レイヤ507は、受信に必要な制御信号を制御部506へ出力する。受信アンテナAN51で受信された信号は、受信部501へ入力される。受信部501は、制御部506から入力される受信制御信号に基づき、基地局装置400から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部502へ入力されて、制御部506から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部502は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ507へ出力する。
また、受信信号処理部502は受信した信号から周辺セルの識別子やその受信電力の情報をエリア識別部503およびエリア登録部508へ出力する。エリア登録部508は、上位レイヤ507からのCSGセルのエリア登録の指示により、受信された周辺セルの情報のうち少なくとも周辺セルの識別子を登録するCSGセルの識別子と紐付けて、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル509に格納する。エリア識別部503は、受信信号処理部502から出力される周辺セル情報と、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル509の周辺セル情報とを比較し、CSGセルのエリア内に居るか否かの判定を行う。判定された結果は上位レイヤ507へ通知される。
次に本実施形態におけるエリア登録およびエリア識別手法について説明する。
本実施形態においては、移動局装置500はCSGセルのエリア内においてエリア登録処理を行う。エリア登録の開始指示は移動局装置500へのキー入力などによって行ってもよいし、CSGセルに接続できる状態にある場合に、移動局装置500が自律的に行ってもよい。
まず移動局装置500は、周辺セルの測定を行い、検出された周辺セルの同期シグナルから物理セル識別子、さらにエリア推定誤りを軽減するために必要であればセルグローバル識別子やトラッキングエリア識別子や受信電力(あるいは報知情報に含まれる送信電力と実際の受信電力との差で求められるパスロス値)などをエリア登録部508で取得する。検出された周辺セルが複数の場合には上記処理をそれぞれのセルに対して行う。取得した前記情報はCSGセルの識別子と紐付けられてCSGセル−周辺セル情報対応テーブル509に格納される。また、前記CSGセル−周辺セル情報対応テーブルは、生成から一定期間を過ぎた場合に更新されることが望ましい。
次に移動局装置500が前記CSGセル以外のセルに在圏している状態を想定する。移動局装置500は在圏セルの識別子と周辺セルの識別子を取得し、エリア識別部503において、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル509に格納されている情報との対比を行う。対比の結果、テーブル内のひとつのCSGセルに紐付けられた識別子のうち、周辺セル省電力情報に含まれる識別子を除く組と、受信した在圏セルおよび周辺セルの識別子とが一致した場合には当該CSGセルのエリア内と判断する。また、周辺セル省電力情報が識別子でなく、少なくともひとつのセルが省電力状態であることを示す1ビットの情報である場合、受信した識別子に含まれない識別子がテーブルに含まれる場合であっても、エリア内と判断する。ただし、後者の場合はエリア外である可能性もあるため、CSGセルを検出するための処理を行う頻度を前者よりも下げることが望ましい。
また、周辺セル省電力情報に第1の実施形態で説明した省電力状態の実装の情報が含まれる場合には、第1の実施形態と同様に、その情報を考慮したエリア識別処理を行うことができる。例えば、周辺セルが間欠送信状態である場合には、間欠受信により識別子を取得してエリア識別を行うようにする。
本実施形態により、在圏セルの基地局装置400が周辺セルの省電力情報を移動局装置500に報知し、移動局装置500では周辺セル省電力情報を考慮してCSGセルエリア識別を行うことができるため、効率的にCSGセルの検出を行うことが可能となる。
[第3の実施形態]
以下、図6乃至図8を参照して、本発明の第3の実施形態について説明する。
図6は、本発明の第3の実施形態による基地局装置600の概略を示すブロック図である。基地局装置600は、受信部601、受信信号処理部602、上位レイヤ603、制御部606、送信信号処理部604、送信部605、受信アンテナAN61、送信アンテナAN62を具備する。図6において、基地局装置600のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ603は、送信に必要な制御信号を制御部606へ出力する。また、移動局装置向けのトラフィックデータや制御信号や報知情報(システム情報を含む)などの送信情報を送信信号処理部604へ出力する。送信信号処理部604は、制御部606から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ603から入力されるデータを符号化および変調し、下りリンク共用チャネルや同期シグナルや下りリンク参照信号とともに時間/周波数軸へ配置し、無線フレームを生成する。送信信号処理部604で生成された無線フレームは送信部605に出力される。送信部605は、送信信号処理部604で生成された無線フレームを、制御部606から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部605から出力された信号は送信アンテナAN62から送信される。
また、上位レイヤ603は、受信に必要な制御信号を制御部606へ出力する。受信アンテナAN61で受信された信号は、受信部601へ入力される。受信部601は、制御部606から入力される受信制御信号に基づき、移動局装置から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部602へ入力されて、制御部606から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部602は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ603へ出力する。
また、基地局装置600は上位レイヤ603を通じて図示していない周辺基地局装置やアクセスゲートウェイとの通信を行う。
また、上位レイヤ603は、アクセスゲートウェイから省電力モード移行の指示を受けると、制御部606を通じて、各ブロックにおいて省電力モードで必要とされる機能以外の動作を停止する。例えば、送信部605を制御し、無線送信フレームのすべてあるいは一部の送信を停止する。
図7は、本発明の第3の実施形態による移動局装置700の概略を示すブロック図である。移動局装置700は、受信部701、受信信号処理部702、エリア識別部703、エリア登録部708、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル709、上位レイヤ707、制御部706、送信信号処理部704、送信部705、受信アンテナAN71、送信アンテナAN72を具備する。図7において、移動局装置700のその他の構成要素は本実施形態に関係ないため省略してある。
上位レイヤ707は、送信に必要な制御信号を制御部706へ出力する。また、上りリンクのトラフィックデータなどの送信情報を送信信号処理部704へ出力する。送信信号処理部704は、制御部706から入力される送信制御信号に基づき、上位レイヤ707から入力されるデータを符号化および変調し、参照信号とともに上りリンク送信信号を生成する。送信信号処理部704で生成された上りリンク送信信号は送信部705に出力される。送信部705は、送信信号処理部704で生成された上りリンク送信信号を、制御部706から入力される送信制御信号に基づき、既定の周波数の搬送波にのせ電力増幅を行う。送信部705から出力された信号は送信アンテナAN72から送信される。
また、上位レイヤ707は、受信に必要な制御信号を制御部706へ出力する。受信アンテナAN71で受信された信号は、受信部701へ入力される。受信部701は、制御部706から入力される受信制御信号に基づき、基地局装置から受信した信号をベースバンドのデジタル信号に変換する。変換された信号は、受信信号処理部702へ入力されて、制御部706から入力される受信制御信号に基づいて復調および復号される。受信信号処理部702は、正しく復号された制御データやトラフィックデータを上位レイヤ707へ出力する。
また、受信信号処理部702は受信した信号から周辺セルの識別子やその受信電力をエリア識別部703およびエリア登録部708へ出力する。エリア登録部708は、上位レイヤ707からのCSGセルのエリア登録の指示により、受信された周辺セルの情報のうち少なくとも周辺セルの識別子と省電力情報とを登録するCSGセルの識別子と紐付けて、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル709に格納する。エリア識別部703は、受信信号処理部702から出力される周辺セル情報と、CSGセル−周辺セル情報対応テーブル709の周辺セル情報とを比較し、CSGセルのエリア内に居るか否かの判定を行う。判定された結果は上位レイヤ707へ通知される。
次に本実施形態におけるエリア登録およびエリア識別手法について説明する。
本実施形態においては、移動局装置700はCSGセルのエリア内においてエリア登録処理を行う。エリア登録の開始指示は移動局装置700へのキー入力などによって行ってもよいし、CSGセルに接続できる状態にある場合に、移動局装置700が自律的に行ってもよい。
まず移動局装置700は、周辺セルの測定を行い、検出された周辺セルの同期シグナルから物理セル識別子、さらにエリア推定誤りを軽減するために必要であればセルグローバル識別子やトラッキングエリア識別子や受信電力(あるいは報知情報に含まれる送信電力と実際の受信電力との差で求められるパスロス値)などをエリア登録部708で取得する。検出された周辺セルが複数の場合には上記処理をそれぞれのセルに対して行う。取得した前記情報はCSGセルの識別子と紐付けられてCSGセル−周辺セル情報対応テーブル709に格納される。また、前記CSGセル−周辺セル情報対応テーブルは、生成から一定期間を過ぎた場合に更新されることが望ましい。
さらに移動局装置700は図8で示すシーケンスによって前記周辺セルが省電力状態となる可能性があるか否かの情報をCSGセルから取得し、CSGセル−周辺セル情報対応テーブルに追記する。具体的には図8において、移動局装置700は接続中のCSGセルに対して省電力情報要求を行う(ステップS81)。省電力情報要求には移動局装置700がCSGセル−周辺セル情報対応テーブルに含まれる当該CSGセルに紐付けされた周辺セルの識別子のリストを含める。
省電力情報要求を受信したCSGセルの基地局装置600は、省電力情報要求に含まれる周辺セルの識別子リストに対応する周辺セルの省電力情報を応答する(ステップS82)。前記周辺セルの省電力情報は、ネットワーク上のサーバで管理される情報を参照することで取得してもよいし、X2インターフェースを用いて周辺セルから直接取得してもよい。前記省電力情報は第1の実施形態における省電力情報と同様の情報とすることができる。なお、移動局装置700は、前記ステップS81の省電力情報要求に識別子リストを入れず、要求の許可がCSGセルから応答された場合にのみ識別子リストを送信してもよい。
エリア識別部の動作については第1の実施形態と同じであるため説明を省略する。
また、移動局装置700は、省電力情報として、第1の実施形態で説明した省電力状態の実装の情報を含めてもよく、第1の実施形態と同様に、その情報を考慮したエリア識別処理を行うことができる。
本実施形態により、従来の基地局装置600の報知情報に変更を加えることなく、周辺セルの省電力情報をCSGセルの基地局装置600から予め移動局装置700に報知し、移動局装置700では省電力情報を考慮してCSGセルエリア識別を行うことができ、効率的にCSGセルの検出を行うことが可能となる。
なお、以上説明した実施形態は単なる例示に過ぎず、様々な変形例、置換例、組み合わせを用いて実現することができる。
例えば、第1の実施形態と第2の実施形態を組み合わせ、基地局装置は自局の省電力情報と周辺セル省電力情報とを報知し、移動局装置は第1の実施形態のエリア登録を行い、エリア識別は自局のCSGセル−周辺セル情報対応テーブルで保持する省電力情報と在圏セルから報知される周辺セル省電力情報とを組み合わせて判断することにより、より効率的にエリア識別を行うことができる。
また、基地局装置および移動局装置の各部の機能またはこれらの機能の一部を実現するためのプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することにより各実施形態で示した制御を行なってもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時刻の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時刻プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
また、上記各実施形態に用いた各機能ブロックは、典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部または全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
200、400、600…基地局装置
300、500、700…移動局装置
201、301、401、501、601、701…受信部
202、302、402、502,602、702…受信信号処理部
303、503、703…エリア識別部
204、304、404、504,604、704…送信信号処理部
205、305、405、505,605、705…送信部
206、306、406、506,606、706…制御部
203、307、403、507、603、707…上位レイヤ
308、508、708…エリア登録部
309、509、709…CSGセル−周辺セル情報対応テーブル
AN21、AN31、AN41、AN51、AN61、AN71…受信アンテナ
AN22、AN32、AN42、AN52、AN62、AN72…送信アンテナ

Claims (13)

  1. 自局の省電力状態への移行可能性の有無を示す省電力情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする基地局装置。
  2. 自局の周辺の基地局装置から取得した周辺セルの省電力状態の情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする基地局装置。
  3. 移動局装置と通信を行う基地局装置であって、
    前記移動局装置の送信信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した信号から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを復調する受信信号処理部と、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を取得する上位レイヤと、取得した周辺セルの省電力情報を含む前記移動局装置への送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備えることを特徴とする基地局装置。
  4. CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、
    周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、
    前記エリア識別部が、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記省電力情報を用いることを特徴とする移動局装置。
  5. CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、
    周辺セルの識別子を少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、
    在圏セルから周辺セル省電力情報を受信し、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子を比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セル省電力情報を用いることを特徴とする移動局装置。
  6. CSGセルのエリア識別をセルの識別子を用いて行う移動局装置であって、
    周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、
    前記エリア識別部は、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、CSGセルから取得した前記省電力情報を用いることを特徴とする移動局装置。
  7. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、
    前記基地局装置は、自局の省電力状態への移行可能性の有無を含む省電力情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、
    前記移動局装置は、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア登録部とを備え、
    前記エリア登録部は、少なくとも受信信号に含まれる前記基地局装置のセルの識別子と省電力情報とをCSGセル−周辺セル情報対応テーブルに格納することを特徴とする無線通信システム。
  8. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、
    前記基地局装置は、自局の周辺の基地局から取得した周辺セルの省電力状態の情報を含む送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、
    前記移動局装置は、少なくとも周辺セルの識別子を保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア識別部とを備え、
    前記移動局装置は、前記基地局装置から前記周辺セルの省電力情報を受信し、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セル省電力情報を用いることを特徴とする無線通信システム。
  9. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムであって、
    前記基地局装置は、前記移動局装置の送信信号を受信する受信部と、前記受信部で受信した信号から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを復調する受信信号処理部と、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を取得する上位レイヤと、取得した周辺セルの省電力情報を含む前記移動局装置への送信信号を生成する送信信号処理部と、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信する送信部とを備え、
    前記移動局装置は、周辺セルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するCSGセル−周辺セル情報対応テーブルと、エリア登録部とを備え、
    前記移動局装置は、前記省電力情報を前記基地局装置から取得し、前記エリア登録部が、取得した信号に含まれる前記基地局装置のセルの少なくとも識別子と省電力情報とをCSGセル−周辺セル情報対応テーブルに格納することを特徴とする無線通信システム。
  10. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、
    前記基地局装置において、自局の省電力状態への移行可能性の有無を含む省電力情報を含む送信信号を生成するステップと、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信するステップとを少なくとも含み、
    前記移動局装置において、エリア登録時に前記基地局装置のセルの識別子と省電力情報とを少なくとも保持するステップを少なくとも含むことを特徴とする通信方法。
  11. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、
    前記基地局装置において、自局の周辺セルの省電力状態を含む省電力情報を含む送信信号を生成するステップと、前記生成した送信信号を前記移動局装置に対して送信するステップとを少なくとも含み、
    前記移動局装置において、前記基地局装置のセルから前記周辺セル省電力情報を受信するステップと、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、前記周辺セルの省電力情報を用いるステップとを含むことを特徴とする通信方法。
  12. 基地局装置と移動局装置とを含む無線通信システムの通信方法であって、
    前記基地局装置において、前記移動局装置から周辺セルの識別子情報を含むメッセージを受信するステップと、前記メッセージに含まれる周辺セルの省電力状態を周辺の前記基地局装置から取得するステップと、取得した周辺セルの省電力情報を前記移動局装置へ送信するステップとを含むことを特徴とする通信方法。
  13. 前記エリア識別部が、受信信号に含まれる周辺セルの識別子とCSGセル−周辺セル情報対応テーブルの識別子とを比較してエリア識別を行う際に、省電力情報として同期シグナルを送信していない可能性のあるセルの識別子が、受信された周辺セルの識別子に含まれない場合であってもエリア外と判断しないことを特徴とする請求項4または請求項6に記載の移動局装置。
JP2010086743A 2010-04-05 2010-04-05 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法 Pending JP2011223081A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086743A JP2011223081A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
PCT/JP2011/057760 WO2011125640A1 (ja) 2010-04-05 2011-03-29 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010086743A JP2011223081A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011223081A true JP2011223081A (ja) 2011-11-04

Family

ID=44762587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010086743A Pending JP2011223081A (ja) 2010-04-05 2010-04-05 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011223081A (ja)
WO (1) WO2011125640A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020033A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 京セラ株式会社 基地局
JP2015095747A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継機器、通信端末、通信システムおよび通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2019532526A (ja) * 2016-09-07 2019-11-07 オッポ広東移動通信有限公司 情報伝送方法及び装置
JP2021078139A (ja) * 2013-11-01 2021-05-20 三菱電機株式会社 通信システムおよび基地局装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9264951B2 (en) 2013-02-15 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Activation procedure for dormant cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4251010B2 (ja) * 2003-05-08 2009-04-08 ソニー株式会社 無線通信システム
RU2428815C2 (ru) * 2006-01-18 2011-09-10 Нтт Досомо, Инк. Передатчик, приемник и способ связи
JP5020154B2 (ja) * 2008-01-11 2012-09-05 パナソニック株式会社 Csgセル無線通信基地局装置、無線通信制御方法および無線通信システム
JP2010041652A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Fujitsu Ltd 端末装置、基地局装置検出方法、無線通信システム、及び基地局装置
JP5010553B2 (ja) * 2008-08-12 2012-08-29 株式会社東芝 無線装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015020033A1 (ja) * 2013-08-08 2015-02-12 京セラ株式会社 基地局
JP2015035688A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 京セラ株式会社 基地局
JP2021078139A (ja) * 2013-11-01 2021-05-20 三菱電機株式会社 通信システムおよび基地局装置
JP7250053B2 (ja) 2013-11-01 2023-03-31 三菱電機株式会社 通信システムおよび基地局装置
US11743817B2 (en) 2013-11-01 2023-08-29 Mitsubishi Electric Corporation Communication system and base station
JP7483973B2 (ja) 2013-11-01 2024-05-15 三菱電機株式会社 無線通信システム、省電力基地局、および通信端末
JP2015095747A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 Necプラットフォームズ株式会社 通信中継機器、通信端末、通信システムおよび通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2019532526A (ja) * 2016-09-07 2019-11-07 オッポ広東移動通信有限公司 情報伝送方法及び装置
US11064429B2 (en) 2016-09-07 2021-07-13 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and apparatus
US11297566B2 (en) 2016-09-07 2022-04-05 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Information transmission method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011125640A1 (ja) 2011-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11233616B2 (en) Network node and method in a wireless telecommunications network
US20200169927A1 (en) On-demand system information
CN110291741B (zh) 侧链路中的反馈干扰管理
EP3522619B1 (en) Wireless communication in heterogeneous networks
US9521536B2 (en) Device discovery of second user equipments in a second network for D2D communication
CN104412657B (zh) 终端装置、基站装置、小区选择方法以及集成电路
US20140112170A1 (en) Broadcast of information to assist system selection by user equipments
US10015680B2 (en) Detecting neighbor cell system information by low complexity user equipment
CN110291751B (zh) 用于在无线通信网络中关联载波的方法和装置
US20140342737A1 (en) Small base station apparatus, base station apparatus, mobile station apparatus, and mobile communication system
WO2011040142A1 (ja) 通信システム、基地局装置、移動局装置および干渉調整方法
JP2012009945A (ja) 無線通信システム、基地局装置および通信方法
US10779154B2 (en) Apparatuses and methods for discovery message formats distinction
KR102182636B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 셀 정보 송수신 방법 및 장치
WO2018143864A1 (en) Systems and methods for using neighboring cell information to perform measurements
WO2011125640A1 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および通信方法
US20220338183A1 (en) Method and Apparatus for Transmitting Initial Access Configuration Information
US20200128527A1 (en) Apparatus and method for radio communication
CN108463004B (zh) 一种通信的方法、设备及***
CN112042230B (zh) 改善小区接入过程
WO2018190759A1 (en) Network node, wireless device and methods performed therein
WO2012043554A1 (ja) リレー局装置、基地局装置、通信システムおよび通信方法
CN117796090A (zh) 收发信号的方法、装置和通信***