JP2011193068A - マルチレート用バーストモード受信機 - Google Patents

マルチレート用バーストモード受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011193068A
JP2011193068A JP2010055283A JP2010055283A JP2011193068A JP 2011193068 A JP2011193068 A JP 2011193068A JP 2010055283 A JP2010055283 A JP 2010055283A JP 2010055283 A JP2010055283 A JP 2010055283A JP 2011193068 A JP2011193068 A JP 2011193068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
receiver
bit rate
output
serial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010055283A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5481240B2 (ja
Inventor
Daisuke Mashita
大輔 真下
Masahito Takei
政比斗 武井
Jun Sugawa
淳 栖川
Hiroki Ikeda
博樹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010055283A priority Critical patent/JP5481240B2/ja
Priority to US13/011,280 priority patent/US8503891B2/en
Priority to EP11151651A priority patent/EP2367303B1/en
Priority to CN201110025490.7A priority patent/CN102195714B/zh
Publication of JP2011193068A publication Critical patent/JP2011193068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5481240B2 publication Critical patent/JP5481240B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
    • H04B10/6932Bandwidth control of bit rate adaptation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/27Arrangements for networking
    • H04B10/272Star-type networks or tree-type networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/60Receivers
    • H04B10/66Non-coherent receivers, e.g. using direct detection
    • H04B10/69Electrical arrangements in the receiver
    • H04B10/693Arrangements for optimizing the preamplifier in the receiver
    • H04B10/6931Automatic gain control of the preamplifier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0262Arrangements for detecting the data rate of an incoming signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】 異なる送信ビットレートのONUが混在するPONシステムにおいて,OLTが,ONUに特別な機能を必要とせずに高速なバースト信号を受信するための,マルチレート用バーストモード受信機を実現することが課題である。
【解決手段】 本発明のマルチレート用バーストモード受信機では,平均振幅を検出することにより信号の入力を判定する信号入力判定部と,高周波成分の包絡線検波を行い信号のビットレートを判定するビットレート判定部の判定結果により,受信ビットレートに対応した光信号受信部及びシリアル/パラレル変換部の設定切替を行う。
【選択図】 図2

Description

本発明は,PONシステムにおけるバーストモード受信機のマルチレート受信技術に関する。
PON(:Passive Optical Network)システムは,光ファイバやOLT(:Optical Line Termination,加入者収容装置)を複数のONU(:Optical Network Unit,光加入者終端装置)で共有する,高速/大容量の光アクセスシステムであり,1ユーザあたりのコストを抑制できる技術としてFTTHサービスを支えている。このPONシステムでは,OLTからONUへの下り信号は連続信号であるが,ONUからOLTへの上り信号は,衝突を防ぐためにOLTで時分割多重方式が採用されており,バースト信号となる。さらにONUとOLTの距離はユーザによって異なるため,OLTは,異なるレベルの光信号を受信することになる。従ってOLTは,高受信感度性をもち,広いダイナミックレンジを達成することが可能な受信機を有することが必要となる。
PONシステムは今後,より高速なサービスの提供が開始されると予想されている。しかし,高速サービスの開始段階では,既存の全てのユーザが高速サービスを必要としないため,既存ビットレートと高速ビットレートの両方のONUが混在する状況が考えられる。このような状況において,通信キャリアの運用コストを抑え,既存システムとの円滑なマイグレーションを進めるためには,OLTが複数ビットレートのバースト信号を受信する能力,すなわちマルチレート用のバーストモード受信機を備えることが必要となる。IEEE802.3avタスクフォースにおいて標準化が行われた,伝送速度10.3125GbpsのPONシステムである10G-EPONについても,非特許文献1において,既存システムであるGE-PONのONUをOLTが同時収容するために,伝送速度10.3125Gbps及び1.25Gbps両方のバースト信号に対応した,バーストモード受信機の物理層仕様を規定している。
バーストモード受信機は,光電変換したバースト信号とクロック同期を行い,シリアル信号からパラレル信号へ変換を行うSerDes(Serializer/Deserializer)を備える構成が一般的である。ここでOLTが複数のビットレートのバースト信号を受信する状況を考えた場合,SerDesが対応しないビットレートの信号を受信すると,誤った受信信号およびクロックが上位層に伝送され,これにより誤動作が発生する。したがって,マルチレート用バーストモード受信機では,信号の伝送ビットレートに応じて,SerDesへの出力を制御する機能,もしくはSerDesの対応ビットレートを制御する機能が必要である。
また,PONシステムにおいては,ONUとOLTの距離がユーザによって異なるため,OLTは,異なるレベルの光信号を受信することになる。従ってバーストモード受信機は,高受信感度性,広いダイナミックレンジを有することが必要となる。ここで複数ビットレートのバースト信号を受信する場合では,受信信号のビットレートにより,増幅器の最適な利得及び帯域が異なる。従って,マルチレート用バーストモード受信機が高感度を実現するためには,増幅器の設定をビットレートに応じて変化させる必要がある。
これまでに,マルチレート受信機についていくつかの技術が考案されている。非特許文献2では,TIA(:TransImpedance Amplifier)の出力を分岐し,低ビットレート,高ビットレートそれぞれに対応したリミットアンプで増幅した信号について,プリアンブルパターン(1/0連続)とそれを1ビット遅延させた信号を合成し,ビットレート判定を行うことでSerDesに入力を制御する方式について示している。
また,特許文献1では,MAC層がONUの送信タイムスロットから判断した制御信号により,増幅器の利得とSerDesの参照クロックを切り替えることで複数ビットレートに対応する方式が示されている。
特許文献2では,SerDes内でクロック信号を再生するためのCDR(:Clock Data Recovery)において,入力信号のクロックと自身の基準クロックを比較することにより入力信号のビットレートを判定し,後段の信号処理回路を選択する方式が示されている。
IEEE Draft P802.3av/D3.4 K. Hara, et al. "Burst−mode Bit−rate Discrimination Circuit for 1.25/10.3−Gbit/s Dual−rate PON Systems" OFC2009 特開2007−243285公報 特開2005−348047公報
しかし,非特許文献1に記載の方法は1/0連続のプリアンブルパターンのみに対応しており,例えば1/0連続のプリアンブルパターンではない10G−EPONの標準規格には対応できない。また,信号を正確に1ビットと遅延させる必要があり,遅延回路が技術的に困難である。特許文献1に記載の方法では,ONUの登録の際の制御信号は低速信号であることが必須であり,ONUがマルチレート送信機を備える必要がある。例えば,10G−EPONの標準規格ではONUは単一のビットレートでのみ送信を行うことになっており,ONUの変更が必要である。また,MACチップなどからの制御線が必要であり,上位層チップとの相互接続性が問題となる場合がある。特許文献2に記載の方法では,ビットレート判定に時間がかかるため,連続信号にしか対応することができない。
すなわち、上述した従来例では,ONUに特別な機能を必要とすることなく,様々なPONシステムに対応したマルチレート用バーストモード受信機を実現することができない。例えば,非特許文献1の方法ではプリアンブルパターンの変更が必要であり,また特許文献1ではONUが複数のビットレートで送信できる機能が必須である。OLTは複数の装置ベンダ製のONUが接続されることが想定されるため,標準化仕様外の機能を必須とすることは,通信キャリアの運用上好ましくない。また,PONシステムにおいては,高速なバースト信号に対応可能であることが必要である。
そこで本発明の目的は,異なる送信ビットレートのONUが混在するPONシステムにおいて,OLTが,ONUに特別な機能を必要とせずに高速なバースト信号を受信するための,マルチレート用バーストモード受信機を実現することである。
本発明のマルチレート用バーストモード受信機では,平均振幅を検出することにより信号の入力を判定する信号入力判定部と,高周波成分の包絡線検波を行い信号のビットレートを判定するビットレート判定部の判定結果により,受信ビットレートに対応した光信号受信部及びシリアル/パラレル変換部の設定切替を行う。
本発明によれば,バースト信号の伝送ビットレートにより異なる周波数特性によってビットレート判定を行うため,ONUの特別な機能を必要とせず,またプリアンブルのパターンに依存しないで採用することが可能である。また,バーストモード受信機内でビットレート判定及び制御が行えるため,上位層チップからの制御線が不要であり,相互接続実現が容易となる。さらに,ビットレート判定時間が短いため,高速なバースト信号に対応でき,また高通信効率を実現できる。
本発明を適用するPONシステムの構成例 本発明の第1の実施形態における構成図 第1の実施形態における光信号受信部10の構成例 第1の実施形態における信号入力判定部50の構成例 第1の実施形態におけるビットレート判定部60の構成例 第1の実施形態での受信機制御部70におけるビットレート判定基準 第1の実施形態における動作例のフローチャート 第1の実施形態におけるビットレート判定部60のシミュレーションによる動作検証 本発明の第2の実施形態における構成図 第2の実施形態におけるビットレート判定部60の構成例 第2の実施形態でのビットレート判定制御部70におけるビットレート判定基準 本発明の第3の実施形態における構成図
本発明を適用するPONシステムの構成ブロック図を図1に示す。図1が示すように,システム全体はOLT1と,送信ビットレートの異なる複数のONU2と,それらの間に設置された光ファイバ3と光分岐器4を含む。OLT1の内部構成は,複数ビットレートのバースト信号の光電変換を行い,クロック同期を行う,本発明のマルチレート用バーストモード受信機5と,PONフレームを符号復号するPHY6と,MACフレームを処理して外部のネットワークと接続されるMACフレーム処理部7とで構成される。
以下,本発明の実施の形態について,実施例を挙げて詳細に説明する。なお,各図において共通する部分には,同一の符号が付与されている。
まず,本発明の第1の実施例におけるバーストモード受信機5の構成について,図2を参照して以下に説明する。第1の実施例では,図1のように,同一のPONシステム内で,伝送速度が高速のONUと低速のONUの2種類のONUが混在している状況を想定している。
[回路構成説明]
本発明におけるバーストモード受信機5は,光入力信号8を増幅器出力信号13に変換する光信号受信部10と,前記増幅器出力信号13とクロック同期を行い,シリアル信号からパラレル信号に変換するSerDesを受信ビットレートの種類と同数備えるシリアル/パラレル変換部9と,前記増幅器出力信号13に基づいてバースト信号の入力を判定し,入力判定信号51を出力する信号入力判定部50と,前記増幅器出力信号13に基づいて高周波成分を検出し,ビットレート判定信号61を出力するビットレート判定部60と,前記入力判定信号51及び前記ビットレート判定信号61に基づいて,入力信号の伝送レートを判定し,判定結果に基づいて,対応するSerDesへ出力を切り替える出力切替信号71と,前記光信号受信部10を,入力ビットレートに適した設定に変更するモード切替信号72を出力するビットレート判定制御部70により構成される。
[光信号受信部10説明]
光信号受信部10は,光入力信号8を電流信号に変換する光電変換素子11と,前記光電変換素子11からの電流信号を電圧信号に変換し,さらに適切な振幅に増幅して増幅器出力信号13として出力する増幅器12により構成される。図3を用いて,光信号受信部の構成例を説明する。光電変換素子11は,例えばAPD(Avalanche PhotoDiode)などが使用される。増幅器12は,電流信号を電圧信号に変換するトランスインピーダンスアンプ100と,電圧信号を一定振幅に増幅して増幅器出力13として出力するリミットアンプ110により構成される。トランスインピーダンスアンプ100は,利得切替回路101と帰還抵抗102と,オペアンプ103により構成される。利得切替回路101は,モード切替信号72が入力されると,帰還抵抗102の大きさを変化させ,トランスインピーダンスアンプ100の利得と帯域を受信ビットレートに適切な値に設定する。リミットアンプ110は帯域制限回路111と制限増幅回路112により構成される。帯域制限回路111はモード切替信号72が入力されると,制限増幅回路112の透過帯域を制限することで,S/N比の改善を図り,受信感度を向上させる。光信号受信部の構成はこれに依らず,受信ビットレートに対して適切な設定が可能であればどのような構成でもよい。例えばリミットアンプ110は単一のモジュールでは無く,高ビットレート,低ビットレートにそれぞれ対応するモジュールを並列に接続し,モード切替信号72によって増幅器出力信号13を選択してもよい。また,モード切替信号72により制御するデバイス及びパラメータはどのようなものでもかまわない。例えば,光電変換素子11の増倍率を変更してもよい。
[シリアル/パラレル変換部9説明]
シリアル/パラレル変換部9は,スイッチ回路20と,高レート用SerDes30と,低レート用SerDes40により構成される。スイッチ回路20は,増幅器信号13の出力先を,出力切替信号71に従って,高レート用SerDes30もしくは低レート用SerDes40へと切り替える機能を有する。スイッチ回路20は,例えばクロスポイントスイッチなどを用いることで実現できる。高レート用SerDes30及び低レート用SerDes40は,前記スイッチ回路20を透過して入力される増幅器出力信号13とクロック同期を行い,シリアル信号からパラレル信号に変換して後段のPHY6に出力する。
[信号入力判定部50説明]
信号入力判定部50の構成を図4に示す。信号入力判定部50は,平均検出回路52とコンパレータ56を備える。平均検出回路52は,増幅器出力信号13の振幅の平均値を出力する回路であり,例えば図4に示すように,抵抗53とコンデンサ54で構成される積分回路により実現できる。ただし,平均検出回路52の構成はこれに依らない。コンパレータ56は,正側に比較電圧55が入力され,負側には前記平均検出回路52の出力が入力される。前記コンパレータ56は,前記平均検出回路52の出力が前記比較電圧55を超えると,入力判定信号51として出力をLowレベルからHighレベルに変更する。
[ビットレート判定部60説明]
ビットレート判定部60は,高ビットレート判定回路82により構成され,高ビットレート判定回路82は,ハイパスフィルタ62と高周波検波器63と比較電圧65により構成される。ハイパスフィルタ62は,増幅器出力信号13の低周波成分を減衰させ,高周波成分を透過させる。ハイパスフィルタ62の遮断周波数は,低ビットレート信号を構成する周波数成分を十分に減衰させる値を選択する。高周波検波器63は,前記ハイパスフィルタ62を透過した前記増幅器出力信号13の高周波成分の包絡線を出力する。コンパレータ65は,正側に比較電圧64,負側に前記高周波検波器63の出力が入力される。比較電圧64は,低ビットレート信号の包絡線出力のピーク値より大きく,かつ高ビットレート信号の包絡線出力のピーク値より小さい値が選択される。前記コンパレータ65は,前記高周波検波器63の出力が比較電圧64を超えると,ビットレート判定信号61として出力をLowレベルからHighレベルに変更する。
[受信機制御部70説明]
受信機制御部70は,前記信号入力判定部50からの入力判定信号51と,前記ビットレート判定部60からのビットレート判定信号61により,受信ビットレートを判定し,判定結果に基づいて,出力切替信号71と,モード切替信号72を出力する。受信機制御部70の受信ビットレート判定基準は後で説明する。
[第1の実施例動作説明]
ここで,第1の実施例における動作例を図7を用いて説明する。本実施例では,初期状態において,光信号受信部10は高ビットレート用の設定になっており,またスイッチ回路20の出力は,高レート用SerDes30及び低レート用SerDes40のどちらにも入力しない設定になっている(S701)。
光信号受信部10が光入力信号8を受信すると(S702),光電変換素子11及び増幅器12によって光電変換され,増幅器出力信号13として出力される。増幅器出力信号13はシリアル/パラレル変換部9と信号入力判定部50とビットレート判定部60に分岐してそれぞれ入力される。この段階では,シリアル/パラレル変換部9のスイッチ回路20は出力が閉じているため,増幅器出力信号13は後段のSerDesに透過しない。
信号入力判定部50では,増幅器出力信号13を受信すると,平均検出回路52より出力される平均振幅と,比較電圧55がコンパレータ56により比較される(S703)。平均振幅が前記比較電圧55より大きいと,前記コンパレータ56が入力判定信号51を出力する。これにより,バースト信号の入力を判定する(S704)。
ビットレート判定部60では,増幅器出力信号13を受信すると,ハイパスフィルタ62により低周波成分を減衰させ,高周波成分を透過させる。高周波検波器63は,前記ハイパスフィルタ62を透過した高周波成分の包絡線をコンパレータ65に出力する。前記コンパレータ65は,前記高周波検波器63の出力が比較電圧64を超えた場合,ビットレート判定信号61を出力する。これにより,受信信号が高ビットレートか否かを判定する(S705)。
受信機制御部70は入力判定信号51を受信し,かつビットレート判定部60でビットレート判定が可能な時間が経過していると判断したら,図6に示す判定基準に従って,モード切替信号72及び出力切替信号71により受信機の制御を行う。まず,入力判定信号51とビットレート判定信号61がHighレベルとして出力されている場合は,高ビットレートのバースト信号と判定し,出力切替信号71によりスイッチ回路20を制御し,増幅器出力13を高レート用SerDes30へ透過させる(S706)。次に,入力判定信号51がHighレベルで,ビットレート判定信号61がLowレベルのままの場合は,低ビットレート信号と判定し,出力切替信号71によりスイッチ回路20を制御し,増幅器出力13を低レート用SerDes40へ透過させる。また,モード切替信号72により,光信号受信部10を低ビットレート用の設定にモード切替を行う(S707)。
PHY6が,バースト信号の終了を検知すると,リセット信号200がバーストモード受信機5に入力され,初期状態に戻る(S708)。このリセット信号200は,一般的なPHYチップは出力機能を備えている。また,PHYチップからでは無く,バーストモード受信機5内に,自己リセット回路を設けてもよい。
以上により,ONUに特別な機能を必要とせず,また上位チップからの特別な制御線を不要としたマルチレート用バーストモード受信機を実現できる。
[ビットレート判定部60検証]
PONシステムにおけるバーストモード受信機は,高速なバースト信号を受信するため,できる限りビットレート判定が速いことが求められる。そこでビットレート判定部60の動作をシミュレーションにより検証した。図8に本シミュレーションの結果を示す。本シミュレーションは,IEEEにて標準化が行われた伝送速度1.25Gbps(低ビットレート)のGE−PONと,10.3125Gbps(高ビットレート)の10G−EPONの2種類のONUが混在する状況を想定している。まず,ビットレート判定部60への入力波形について,低ビットレートの波形を図8(a),高ビットレートの波形を図8(b)に示す。本シミュレーションの信号パターンは,両ビットレートとも10G-EPON標準規格のプリアンブルパターンを採用した。図8(c)に,両波形をハイパスフィルタ62に入力した場合に,高周波検波器63によって得られる包絡線を示す。ここでハイパスフィルタ62の遮断周波数は,1.25GHzとした。本結果によると,入力開始から10nsec以下で高ビットレート信号の出力が低ビットレート信号の出力のピーク値を十分に超えている。例えば比較電圧64を1.5Vに設定すると,10nsec以下でビットレート判定可能なレベルに達していると考えることができる。10G−EPONにおけるバーストモード受信機の信号安定化時間は800nsec未満と定められており,この値に対して十分短い時間でビットレート判定が可能であるため,高速なバースト信号にも十分対応できる。また,データに対するプリアンブルの長さを短くすることができるため,高通信効率を実現することができる。
本発明の第2の実施例におけるバーストモード受信機5について,図9を参照して以下に説明する。本実施例は,第1の実施例と異なり,同一のPONシステム内で,高速ONU,中速ONU,低速ONUの3種類のONUが存在する状況を想定している。
[回路構成説明]
本実施例におけるバーストモード受信機5の構成は,第1の実施例と同様に光信号受信部10と,シリアル/パラレル変換部9と,信号入力判定部50と,ビットレート判定部60と,受信機制御部70により構成される。
[光信号受信部10説明]
光信号受信部10は,モード切替信号72により,3種類のビットレートにそれぞれ最適な設定に切り替えることが可能な構成をとる。
[シリアル/パラレル変換部9説明]
シリアル/パラレル変換部9は,3種類のビットレートに対応するため,スイッチ回路20と,高レート用SerDes30と,中レートSerDes35と,低レート用SerDes40により構成される。スイッチ回路20は,増幅器出力信号13を,出力切替信号71に従って対応するビットレートのSerDesに透過させる。
[信号入力判定部50説明]
信号入力判定部50は,第1の実施例と同様に増幅器出力信号13の平均振幅を検出し,バースト信号の入力を判定して入力判定信号51を出力する。
[ビットレート判定部60説明]
本実施例におけるビットレート判定部60の構成例を図10に示す。本実施例におけるビットレート判定部60は,3種類のビットレートを判定するために,中ビットレート判定回路81と高ビットレート判定回路82により構成され,増幅器出力信号13が中ビットレート判定回路81と高ビットレート判定回路82両方に入力される。中ビットレート判定回路81,高ビットレート判定回路82はどちらもハイパスフィルタ,高周波検波器,コンパレータにより構成される。ただし,ハイパスフィルタ810の遮断周波数は,低ビットレート信号を構成する周波数成分を十分減衰させる値,ハイパスフィルタ820の遮断周波数は,低ビットレート信号及び中ビットレート信号を構成する周波数成分を十分減衰させる値を選択する。中ビットレート判定回路81では,高周波検波器811の出力が比較電圧813を超えると,コンパレータ814の出力がHighレベルとなり,中ビットレート判定信号815として出力される。同様に,高ビットレート判定回路82では,高周波検波器821の出力が比較電圧823を超えると,コンパレータ824の出力がHighレベルとなり,高ビットレート判定信号825として出力される。
[受信機制御部70説明]
受信機制御部70は,前記信号入力判定部50からの入力判定信号51と,前記ビットレート判定部60からの中ビットレート判定信号815及び高ビットレート判定信号825により,受信ビットレートを判定し,判定結果に基づいて,出力切替信号71と,モード切替信号72を出力する。本実施例における受信機制御部70の受信ビットレート判定基準は後で説明する。
[第2の実施例動作説明]
第2の実施例における動作例を説明する。本実施例においても,初期状態では光信号受信部10は高ビットレート用の設定になっており,またスイッチ回路20は,全てのSerDesに対する出力が閉じた状態となっている。
光信号受信部10が光入力信号8を受信すると,光電変換素子11及び増幅器12によって光電変換され,増幅器出力信号13として出力される。増幅器出力信号13はシリアル/パラレル変換部9と信号入力判定部50とビットレート判定部60の中ビットレート判定回路81及び高ビットレート判定回路82に分岐してそれぞれ入力される。
信号入力判定部50では,増幅器出力信号13を受信すると,平均検出回路52より出力される平均振幅と,比較電圧55がコンパレータ56により比較される。平均振幅が前記比較電圧55を超えると,前記コンパレータ56が入力判定信号51を出力する。
ビットレート判定部60では,増幅器出力信号13を受信すると,中ビットレート判定回路81のハイパスフィルタ810及び高ビットレート判定回路82のハイパスフィルタ820のそれぞれの遮断周波数に従って低周波成分を減衰させ,高周波成分を透過させる。高周波検波器811及び821は,前記ハイパスフィルタ810及びハイパスフィルタ820を透過した高周波成分の包絡線をコンパレータ814及びコンパレータ824に出力する。前記ハイパスフィルタ810は,低ビットレート信号を構成する周波数成分を十分に減衰させるため,前記コンパレータ814は,中ビットレートもしくは高ビットレート信号が入力された場合に中ビットレート判定信号815を出力する。また,前記ハイパスフィルタ820は,中ビットレート信号及び低ビットレート信号を構成する周波数成分を十分に減衰させるため,前記コンパレータ824は,高ビットレート信号が入力された場合にのみ,高ビットレート信号825を出力する。
受信機制御部70は入力判定信号51を受信し,かつビットレート判定部60でビットレート判定が可能な時間が経過したと判断したら,図11に示す判定基準に従って,モード切替信号72及び出力切替信号71により受信機の制御を行う。まず,入力判定信号51,中ビットレート判定信号815,高ビットレート判定信号825が全てHighレベルとして出力されている場合は,高ビットレート信号と判定し,出力切替信号71によりスイッチ回路20を制御し,増幅器出力13を高レート用SerDes30へ透過させる。次に,入力判定信号51と中ビットレート判定信号815がHighレベルで,高ビットレート判定信号825がLowレベルのままの場合は,中ビットレート信号と判定し,出力切替信号71によりスイッチ回路20を制御し,増幅器出力13を中レート用SerDes35へ透過させる。また,モード切替信号72により,光信号受信部10を中ビットレート用の設定にモード切替を行う。入力判定信号51がHighレベルで,中ビットレート判定信号815と高ビットレート判定信号825がLowレベルのままの場合は,低ビットレート信号と判定し,出力切替信号71によりスイッチ回路20を制御し,増幅器出力13を低レート用SerDes35へ透過させる。また,モード切替信号72により,光信号受信部10を低ビットレート用の設定にモード切替を行う。
PHY6が,バースト信号の終了を検知すると,リセット信号200がバーストモード受信機5に入力され,初期状態に戻る。
以上の動作により,送信ビットレートの異なる3種のONUが混在したシステムにおけるバーストモード受信機を実現することができる。
本発明の第3の実施例におけるバーストモード受信機5について,図12を参照して以下に説明する。本実施例は,第1の実施例と同様に,同一のPONシステム内で,高速ONU,低速ONUの2種類のONUが存在する状況を想定している。
[回路構成説明]
本実施例におけるバーストモード受信機5の構成は,第1の実施例と同様に光信号受信部10と,シリアル/パラレル変換部9と,信号入力判定部50と,ビットレート判定部60と,受信機制御部70により構成される。第1の実施例と異なるのは,シリアル/パラレル変換回路9の構成である。本実施例におけるシリアル/パラレル変換回路9は,異なるビットレートに対し,参照クロックを切り替えることで対応するマルチレートSerDes90により構成される。また,受信機制御部70からは,ビットレート判定結果に伴い,モード切替信号72と,マルチレートSerDesの参照クロックを切り替える参照クロック切替信号73が出力される。
[第3の実施例動作説明]
第3の実施例における動作例を説明する。本実施例では,初期状態において,光信号受信部10は高ビットレート用の設定になっており,またマルチレート用SerDes90の参照クロックは無入力となっている。
光信号受信部10が光入力信号8を受信すると,光電変換素子11及び増幅器12によって光電変換され,増幅器出力信号13として出力される。増幅器出力信号13はシリアル/パラレル変換部9と信号入力判定部50とビットレート判定部60に分岐してそれぞれ入力される。
信号入力判定部50では,増幅器出力信号13を受信すると,平均検出回路52より出力される平均振幅と,比較電圧55がコンパレータ56により比較される。平均振幅が前記比較電圧55より大きいと,前記コンパレータ56が入力判定信号51を出力する。
ビットレート判定部60では,増幅器出力信号13を受信すると,ハイパスフィルタ62により低周波成分を減衰させ,高周波成分を透過させる。高周波検波器63は,前記ハイパスフィルタ62を透過した高周波成分の包絡線をコンパレータ65に出力する。前記コンパレータ65は,前記高周波検波器63の出力が比較電圧64を超えた場合,ビットレート判定信号61を出力する。
受信機制御部70は入力判定信号51を受信し,かつビットレート判定部60でビットレート判定が可能な時間が経過していると判断したら,モード切替信号72及び参照クロック切替信号73により受信機の制御を行う。まず,入力判定信号51とビットレート判定信号61がHighレベルとして出力されている場合は,高ビットレートのバースト信号と判定し,参照クロック切替信号73により,マルチレートSerDes90の参照クロックを高ビットレートに対応した周波数に設定する。次に,入力判定信号51がHighレベルで,ビットレート判定信号61がLowレベルのままの場合は,低ビットレート信号と判定し,参照クロック切替信号73によりマルチレートSerDes90の参照クロックを低ビットレートに対応した周波数に設定する。また,モード切替信号72により,光信号受信部10を低ビットレート用の設定にモード切替を行う。
PHY6が,バースト信号の終了を検知すると,リセット信号200がバーストモード受信機5に入力され,初期状態に戻る。
以上の動作により,マルチレートSerDesを使用した場合のマルチレート用バーストモード受信機を実現できる。
[その他]
なお,上述する各実施の形態は,本発明の好適な実施の形態であり,本発明の要旨を逸脱しない範囲内において変更実施が可能である。例えば,中ビットレート判定回路81及び高ビットレート判定回路82と同様の回路をさらに追加することで,4種類以上のビットレートに対応させてもよい。
1 OLT
2 ONU
3 光ファイバ
4 光分岐器
5 バーストモード受信機
6 PHY
7 MACフレーム処理部
8 光入力信号
9 シリアル/パラレル変換部
10 光信号受信部
11 光電変換素子
12 増幅器
13 増幅器出力信号
20 スイッチ回路
30 高レート用SerDes
35 中レート用SerDes
40 低レート用SerDes
50 信号入力判定部
51 入力判定信号
52 平均検出回路
53 抵抗
54 コンデンサ
55 比較電圧
56 コンパレータ
60 ビットレート判定部
61 ビットレート判定信号
62 ハイパスフィルタ
63 高周波検波器
64 比較電圧
65 コンパレータ
70 受信機制御部
71 出力切替信号
72 モード切替信号
73 参照クロック切替信号
81 中ビットレート判定回路
82 高ビットレート判定回路
90 マルチレートSerDes
100 トランスインピーダンスアンプ
101 利得切替回路
102 帰還抵抗
103 オペアンプ
110 リミットアンプ
111 帯域制限回路
112 制限増幅器
200 リセット信
810 ハイパスフィルタ
811 高周波検波器
813 比較電圧
814 コンパレータ
815 ビットレート判定信号
820 ハイパスフィルタ
821 高周波検波器
823 比較電圧
824 コンパレータ
825 ビットレート判定信号

Claims (14)

  1. 光加入者終端装置(以下,OLT)が具有するバーストモード受信機において,
    バースト信号が入力される光信号受信部と,
    前記光信号受信部の出力信号とクロック同期を行い,シリアル信号からパラレス信号へ変換するシリアル/パラレル変換部と,
    前記光信号受信部の出力信号の平均値検出を行い,信号入力を判定する信号入力判定部と,
    前記光信号受信部の出力信号の高周波成分の包絡線検波を行うビットレート判定部と,
    前記信号入力判定部とビットレート判定部の判定結果から,前記光信号受信部に入力したバースト信号のビットレートを判定し,前記光信号受信部及び前記シリアル/パラレル変換部の設定を変更する受信機制御部を備えることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  2. 請求項1に記載のバーストモード受信機であって,
    前記光信号受信部は,
    光信号を電流信号に変換する光電変換素子と,
    前記電流信号を電圧信号に変換し,波形整形を行う増幅器を備え,
    前記光電変換素子及び前記増幅器は,モード切替信号により,利得や透過帯域が制御されることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  3. 請求項1及び2に記載のバーストモード受信機であって,
    前記信号入力判定部は,
    前記光信号受信部の出力信号の平均振幅を出力する平均検出回路と,
    前記平均検出回路の出力と,比較電圧の比較を行い,入力判定信号を出力するコンパレータを備えることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  4. 請求項1及び3に記載のバーストモード受信機であって,
    前記ビットレート判定部は,(m−1)個のレート判定回路を備え,
    前記レート判定回路は,前記光信号受信部の出力信号の高周波成分を透過させるハイパスフィルタと,前記ハイパスフィルタの出力の包絡線検波を行う高周波検波器と,前記高周波検波器の出力と比較電圧の比較を行い,レート判定信号を出力するコンパレータを備えることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  5. 請求項1及び4に記載のバーストモード受信機であって,
    前記受信機制御部は,前記信号入力判定部からの前記入力判定信号と,
    前記ビットレート判定部からの前記レート判定信号により,
    前記光信号受信部へのバースト信号の入力と,ビットレートを判定し,
    前記光信号受信部と,前記シリアル/パラレル変換部の設定を変更することを特徴とする
    バーストモード受信機。
  6. 請求項1及び5に記載のバーストモード受信機であって,
    前記シリアル/パラレル変換部は,m種類のビットレートのうちの1つのビットレートに対応し,クロック同期と,シリアル信号からパラレル信号への変換を行い,後段のPHYに出力するm個のSerDesと,
    前記受信機制御部からの制御信号により,前記光信号受信部の出力信号を,前記SerDesに透過するか否かを制御するスイッチ回路を備えることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  7. 請求項1及び5に記載のバーストモード受信機であって,
    前記シリアル/パラレル変換部は,前記受信機制御部からの制御により,クロック同期の際に使用する参照クロックを,入力されたバースト信号のビットレートに対応した周波数に変更し,バースト信号のクロック同期と,シリアル信号からパラレル信号への変換を行い,後段のPHYに出力するマルチレートSerDesを備えることを特徴とする
    バーストモード受信機。
  8. OLTと,光ファイバを介して,送信ビットレートの異なるONUが混在して接続されたPONシステムにおいて,
    前記OLTは,バースト信号が入力される光信号受信部と,
    前記光信号受信部の出力信号とクロック同期を行い,シリアル信号からパラレス信号へ変換するシリアル/パラレル変換部と,
    前記光信号受信部の出力信号の平均値検出を行い,第1の比較電圧と比較を行う信号入力判定部と,
    前記光信号受信部の出力信号の高周波成分の包絡線検波を行い,第2の比較電圧と比較を行うビットレート判定部と,
    前記光信号受信部とビットレート判定部の比較結果から,前記光信号受信部に入力したバースト信号のビットレートを判定し,前記光信号受信部及び前記シリアル/パラレル変換部の設定を変更する受信機制御部によって構成される光受信回路を備えることを特徴とする
    PONシステム。
  9. 請求項8に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記光信号受信部は,
    光信号を電流信号に変換する光電変換素子と,
    前記電流信号を電圧信号に変換し,波形整形を行う増幅器を備え,
    前記光電変換素子及び前記増幅器は,モード切替信号により,利得や透過帯域が制御されることを特徴とする
    PONシステム。
  10. 請求項8及び9に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記信号入力判定部は,
    前記光信号受信部の出力信号の平均振幅を出力する平均検出回路と,
    前記平均検出回路の出力と,比較電圧の比較を行い,入力判定信号を出力するコンパレータを備えることを特徴とする
    PONシステム。
  11. 請求項8及び10に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記ビットレート判定部は,(m−1)個のレート判定回路を備え,
    前記レート判定回路は,前記光信号受信部の出力信号の高周波成分を透過させるハイパスフィルタと,前記ハイパスフィルタの出力の包絡線検波を行う高周波検波器と,前記高周波検波器の出力と比較電圧の比較を行い,レート判定信号を出力するコンパレータを備えることを特徴とする
    PONシステム。
  12. 請求項8及び11に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記受信機制御部は,前記信号入力判定部からの前記入力判定信号と,
    前記ビットレート判定部からの前記レート判定信号により,
    前記光信号受信部へのバースト信号の入力と,ビットレートを判定し,
    前記光信号受信部と,前記シリアル/パラレル変換部の設定を変更することを特徴とする
    PONシステム。
  13. 請求項8及び12に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記シリアル/パラレル変換部は,m種類のビットレートのうちの1つのビットレートに対応し,クロック同期と,シリアル信号からパラレル信号への変換を行い,後段のPHYに出力するm個のSerDesと,
    前記受信機制御部からの制御信号により,前記光信号受信部の出力信号を,前記SerDesに透過するか否かを制御するスイッチ回路を備えることを特徴とする
    PONシステム。
  14. 請求項8及び12に記載のPONシステムであって,
    前記OLTが備える前記シリアル/パラレル変換部は,前記受信機制御部からの制御により,クロック同期の際に使用する参照クロックを,入力されたバースト信号のビットレートに対応した周波数に変更し,バースト信号のクロック同期と,シリアル信号からパラレル信号への変換を行い,後段のPHYに出力するマルチレートSerDesを備えることを特徴とする
    PONシステム。
JP2010055283A 2010-03-12 2010-03-12 マルチレート用バーストモード受信機 Expired - Fee Related JP5481240B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055283A JP5481240B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 マルチレート用バーストモード受信機
US13/011,280 US8503891B2 (en) 2010-03-12 2011-01-21 Multirate burst mode receiver
EP11151651A EP2367303B1 (en) 2010-03-12 2011-01-21 Multirate burst mode receiver
CN201110025490.7A CN102195714B (zh) 2010-03-12 2011-01-24 多速率用脉冲串式接收机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055283A JP5481240B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 マルチレート用バーストモード受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011193068A true JP2011193068A (ja) 2011-09-29
JP5481240B2 JP5481240B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44117200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055283A Expired - Fee Related JP5481240B2 (ja) 2010-03-12 2010-03-12 マルチレート用バーストモード受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8503891B2 (ja)
EP (1) EP2367303B1 (ja)
JP (1) JP5481240B2 (ja)
CN (1) CN102195714B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015640A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 住友電気工業株式会社 受信信号処理装置並びにそれを用いた光信号中継装置及び光信号中継方法
WO2017090207A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 光受信器、光通信装置および制御方法
JP2017147599A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 沖電気工業株式会社 加入者側終端装置、局側終端装置、ポイント・ツー・ポイント型光通信システム、及びプログラム
WO2017217254A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 住友電気工業株式会社 光信号中継装置、光信号中継方法および光通信システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5359179B2 (ja) * 2008-10-17 2013-12-04 富士通株式会社 光受信機及び光受信方法
US8693868B2 (en) * 2010-03-16 2014-04-08 Marvell Israel (M.I.S.L) Ltd. Versatile optical network interface methods and systems
US8838999B1 (en) * 2011-05-17 2014-09-16 Applied Micro Circuits Corporation Cut-through packet stream encryption/decryption
US20160182257A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Intel Corporation Data rate detection to simplify retimer logic
US20180062762A1 (en) * 2016-08-29 2018-03-01 Electronics And Telecommunications Research Institute Optical signal receiving apparatus for receiving optical signal in burst mode
CN106507225B (zh) * 2016-10-31 2019-11-19 华为技术有限公司 一种调整光线路终端的接收参数的方法及光线路终端
US10866628B2 (en) * 2018-04-10 2020-12-15 Texas Instruments Incorporated Low-power mode for a USB type-C power delivery controller
US11081966B2 (en) 2018-12-13 2021-08-03 Power Integrations, Inc. Multi zone secondary burst modulation for resonant converters
JP7258223B2 (ja) * 2020-03-12 2023-04-14 三菱電機株式会社 光通信装置
TWI749732B (zh) * 2020-08-26 2021-12-11 佳必琪國際股份有限公司 光模組及其訊號處理方法
CN118213431A (zh) * 2021-02-27 2024-06-18 华为技术有限公司 光接收装置、光接收封装装置、相关设备和方法
CN116938171B (zh) * 2023-09-19 2024-01-23 厦门优迅高速芯片有限公司 辅助快速恢复交流信号输出的电路及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324091A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Fujitsu Ltd ビット・レート決定回路、受信機及び中継器
JP2001186199A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fujitsu Ltd 伝送速度検出回路及び光受信装置
WO2005078969A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation ビットレート自動制御回路
JP2005339323A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Hitachi Ltd ストレージシステム、計算機システムおよびインタフェースモジュール
JP2005348047A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2007243285A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 局側装置及びponシステムの上り方向通信方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887280A (en) * 1986-12-29 1989-12-12 Hughes Aircraft Company System for detecting the presence of a signal of a particular data rate
US5828662A (en) * 1996-06-19 1998-10-27 Northern Telecom Limited Medium access control scheme for data transmission on code division multiple access (CDMA) wireless systems
JPH11275030A (ja) * 1998-03-19 1999-10-08 Fujitsu Ltd 光受信装置
CN1155172C (zh) * 1999-08-20 2004-06-23 富士通株式会社 光通信***、光接收器、和波长变换器
US7062164B2 (en) * 2001-06-27 2006-06-13 International Business Machines Corporation Detection of data transmission rates using passing frequency-selective filtering
JP4215031B2 (ja) * 2005-06-14 2009-01-28 住友電気工業株式会社 光通信システム
EP1931095B1 (en) * 2005-09-28 2012-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Light receiver and its identification threshold value generation method
US7583898B1 (en) * 2006-04-13 2009-09-01 Alcatel Lucent Signal-detect-based ranging technique for burst-mode optical systems
CN101636942B (zh) * 2007-03-27 2012-10-03 富士通株式会社 光通信基站、光信号转换装置以及光信号转换方法
JP2009016925A (ja) * 2007-06-29 2009-01-22 Fujitsu Ltd パリティビット挿入方法およびパリティ検査方法,局側装置ならびに加入者装置
JP5449315B2 (ja) * 2009-02-17 2014-03-19 古河電気工業株式会社 時分割多重伝送システム及び該システムの制御方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000324091A (ja) * 1999-05-14 2000-11-24 Fujitsu Ltd ビット・レート決定回路、受信機及び中継器
JP2001186199A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Fujitsu Ltd 伝送速度検出回路及び光受信装置
WO2005078969A1 (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation ビットレート自動制御回路
JP2005339323A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Hitachi Ltd ストレージシステム、計算機システムおよびインタフェースモジュール
JP2005348047A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Mitsubishi Electric Corp 光信号受信装置
JP2007243285A (ja) * 2006-03-06 2007-09-20 Sumitomo Electric Ind Ltd 局側装置及びponシステムの上り方向通信方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016015640A (ja) * 2014-07-02 2016-01-28 住友電気工業株式会社 受信信号処理装置並びにそれを用いた光信号中継装置及び光信号中継方法
WO2017090207A1 (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 三菱電機株式会社 光受信器、光通信装置および制御方法
JPWO2017090207A1 (ja) * 2015-11-27 2018-03-22 三菱電機株式会社 光受信器、光通信装置および制御方法
JP2017147599A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 沖電気工業株式会社 加入者側終端装置、局側終端装置、ポイント・ツー・ポイント型光通信システム、及びプログラム
WO2017217254A1 (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 住友電気工業株式会社 光信号中継装置、光信号中継方法および光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2367303B1 (en) 2012-12-26
CN102195714B (zh) 2014-10-08
JP5481240B2 (ja) 2014-04-23
US8503891B2 (en) 2013-08-06
CN102195714A (zh) 2011-09-21
US20110222866A1 (en) 2011-09-15
EP2367303A1 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5481240B2 (ja) マルチレート用バーストモード受信機
JP5425419B2 (ja) しきい値設定が高速決定されるponバーストモード受信機
KR101009806B1 (ko) 광 수신기
US8660439B2 (en) Digital automatic gain control apparatus and method in burst mode optical receiver
JP4935422B2 (ja) 前置増幅器およびそれを用いた光受信装置
KR100972033B1 (ko) 전치 증폭기와 후치 증폭기가 단일로 집적된 기가비트 수동형 광 네트워크용 버스트 모드 수신기
WO2016035176A1 (ja) 光受信器、光終端装置および光通信システム
JP2005006313A (ja) 受動光通信網の光パワー等化装置
WO2009012715A1 (en) A receiving apparatus and receiving method
JP5172046B1 (ja) 親局側装置
JP5279956B2 (ja) 光受信器
CA2875762A1 (en) Burst signal receiving apparatus and method, pon optical line terminal, and pon system
WO2022262799A1 (zh) 光信号的接收装置、***及方法、光线路终端、计算机可读存储介质
JP2013219599A (ja) マルチレート光信号受信装置および方法
JP2010199697A (ja) バースト受信機およびバースト受信方法
US20120045213A1 (en) Time division multiplexing transmission system and method of controlling system of same
CN107276673B (zh) 一种光模块
JP5588814B2 (ja) バースト受信機,バースト受信制御方法、およびシステム
WO2022262803A1 (zh) 光信号的接收装置、方法及***、光线路终端、计算机可读存储介质
JP2016015640A (ja) 受信信号処理装置並びにそれを用いた光信号中継装置及び光信号中継方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140217

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees