JP2011181279A - 車両用前照灯 - Google Patents

車両用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP2011181279A
JP2011181279A JP2010043191A JP2010043191A JP2011181279A JP 2011181279 A JP2011181279 A JP 2011181279A JP 2010043191 A JP2010043191 A JP 2010043191A JP 2010043191 A JP2010043191 A JP 2010043191A JP 2011181279 A JP2011181279 A JP 2011181279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
reflector
projection lens
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010043191A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishihata
孝司 西畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2010043191A priority Critical patent/JP2011181279A/ja
Publication of JP2011181279A publication Critical patent/JP2011181279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 光源からの反射光を投影レンズ光軸の略平行線上に高光度の光線を入射可能とし、上下分光色を緩和させ、配光パターン上の色ムラを抑制できる車両用前を提供する。
【解決手段】 車両用灯具ユニットは、投影レンズ6と、第1光源2と、第1光源3からの光を車両前方に反射させる第1リフレクタ3と、第1リフレクタ3で反射された光の一部を投影レンズ6の後方側焦点近傍で遮蔽するシェード5とを備える第1光源ユニット10と、第1光源ユニット10と共通の投影レンズ6と、放熱部材7を介して第1光源2と背中合わせに設けられた第2光源2’と、第2光源’からの光を車両前方に反射させる第2リフレクタ3’と、第2リフレクタ3’で反射された光の一部を遮蔽する第1光源ユニット10と共通のシェード5とを備える第2光源ユニット10’を有し、第1光源2と第2光源2’は横向きに背中合わせに配置されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、光源として例えばLEDなどの半導体発光素子を使用した車両用前照灯に関する。
この種の車両用前照灯は従来から提案されている(たとえば、特許文献1、図6参照)。この車両用前照灯は、光源としてLEDなどの半導体発光素子2と、光源からの光を前方に照射する反射面を有するリフレクタ3と、放熱板4と、反射面からの反射光を前方に照射する投影レンズ6とを備えるものである。これらはホルダ8によって保持されている。前記反射面は光源に対して車両上下方向上側に位置している。光源すなわちLEDを点灯発光させると、LEDの上方側に光度の強い光が照射され、反射面で反射された後、投影レンズ6後側焦点に設けられる遮光手段によって遮光され、投影レンズ6によって所定の配光パターンとして前方に照射される。
特開2003−313513号公報
しかしながら、従来の車両用前照灯では、光源からの光度の強い光が上方の反射面により反射され、反射面からの反射光が投影レンズの下側端部を通り、高強度の光線が出射されてしまうため、配光パターン上に分光色や色ムラなどが出てしまう、という問題があった。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みなされたものであって、光源からの反射光を投影レンズ光軸の略平行線上に高光度の光線を入射可能とし、上下分光色を緩和させ、配光パターン上の色ムラを抑制できる車両用前を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は、半導体発光素子を光源とする車両用灯具ユニットにおいて、車両前後方向に光軸を有する投影レンズと、前記投影レンズ後方かつ光軸上に配置された第1光源と、前記第1光源からの光を車両前方に反射させる第1リフレクタと、前記第1リフレクタで反射された光の一部を前記投影レンズの後方側焦点近傍で遮蔽するシェードとを備える第1光源ユニットと、前記第1光源ユニットと共通の投影レンズと、放熱部材を介して前記第1光源と背中合わせに設けられた第2光源と、前記第2光源からの光を車両前方に反射させる第2リフレクタと、前記第2リフレクタで反射された光の一部を遮蔽する前記第1光源ユニットと共通のシェードとを備える第2光源ユニットを有し、前記第1光源と前記第2光源は横向きに背中合わせに配置されている、ことを特徴とする。
上記構成において、前記第1光源及び第2光源とシェードとの間に、前記光源からの直射光を第1及び第2リフレクタに反射する付加リフレクタが設けられていることを特徴とする。
また、上記構成において、前記第1光源および第2光源は、レンズ光軸よりも下方に位置していることを特徴とする。
本発明によれば、半導体発光素子を光軸に対して横向きに設置することにより、半導体発光素子からの光のうち高光度の光が光軸とほぼ平行方向に反射されるので、光量を落とすことなく、高光度の光を投影レンズの左右端部に入射させることができる。
また、光源からの直射光であって、シェードに遮蔽される光を、付加リフレクタによって第1リフレクタ及び第2リフレクタに照射することにより、これまで無効になっていた光を有効利用することが可能となり、光束利用効率を向上させることが出来る。
さらに、半導体発光素子を投影レンズ光軸よりも下方に配置させることにより、第1及び第2リフレクタによって反射される光源から光をより多くレンズ光軸と平行な光として前方に照射することが出来き、遠方視認性が向上され、交通安全に貢献することができる。
また、半導体発光素子がレンズを通して外部から見えるのを防ぐことができ、より多くの光を反射面4に入射させることができる。
本発明の縦断面であるA−A断面を示す図である。 本発明の水平断面であるのB−B断面を示す図である。 本発明の斜視図を示す図である。 本発明の第2の実施例の縦断面を示す図である。 本発明の配光パターンを表す図である。 従来技術を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
以下、この実施例における車両用前照灯の構成について説明する。図中、符号1は、実施例における車両用前照灯である。
図1は、本発明の縦断面であるA−A断面を示す図である。図2は、本発明の水平断面であるのB−B断面を示す図である。図3は、本発明の斜視図を示す図である。図1〜図3に示すように、車両用前照灯1は、プロジェクタタイプであって、ユニット構造をなし、第1光源ユニット10と第2光源ユニット10’とを有する。
第1光源ユニット10は、車両前後方向に光軸を有する投影レンズ6と、投影レンズ6の後方かつ光軸上に配置された第1光源となる半導体発光素子2と、第1半導体発光素子2からの光を車両前方に反射させる第1リフレクタ3と、第1リフレクタ3で反射された光の一部を投影レンズ(凸レンズ、集光レンズ)6の後方側焦点近傍で遮蔽するシェード5とを備える。
また、第2光源ユニット10’は、第1光源ユニット10と共通の投影レンズ6と、放熱部材7を介して第1半導体発光素子2と背中合わせに設けられた第2光源となる第2半導体発光素子2’と、第2半導体発光素子2’からの光を車両前方に反射させる第2リフレクタ3’と、第2リフレクタ3’で反射された光の一部を遮蔽する第1光源ユニット10と共通のシェード5とを備える。
半導体発光素子2と半導体発光素子2’は横向きに背中合わせに配置されている。
第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’は、光不透過性の樹脂部材などから構成されており、ホルダ8などの保持部材により投影レンズ6とともに保持されている。また、第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’は、図2に示すように、垂直線V−Vにおいて、左右に2分割してなるものである。第1リフレクタ3および第2リフレクタ3’とは、図示しない固定手段(たとえば、ボルトナット、スクリュー、加締め、クリップなど)により、放熱部材7もしくは放熱部材と一体に設けられた台座4に、一体に固定されている。
第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’は、前側部分が半円形に開口し、前側部分から中央部分を経て後側の部分までが閉塞している。第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’の内面には、アルミ蒸着若しくは銀塗装などが施されていて反射面R、R’が設けられている。
反射面R、R’は、楕円を基調とした反射面、たとえば、回転楕円面や楕円を基本とした自由曲面からなる反射面からなる。この結果、反射面R、は、第1焦点である半導体発光素子2と、第2焦点Fとを結ぶ軸、すなわちリフレクタ光軸Z−Zを有する。
半導体発光素子2、2’は、たとえば、LED、EL(有機EL)などの自発光半導体型光源(この実施例ではLED)を使用する。半導体発光素子2、2’は、図1および図2に示すように、放熱部材7と一体に設けられた台座4に取り付けられることによって、第1リフレクタ3および第2リフレクタ3’に保持される。その際、半導体発光素子2は、反射面Rの第1焦点に位置するように配置される。
第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’の共通の第2焦点F近傍には、シェード5が設けられている。シェード5は、図1及び図3が示すように、板状部材から構成されており、左右方向に細長い形状をなす。板状部材の端部は第2焦点F近傍部分に位置しており、配光パターンLPのカットラインCL(図5参照)を形成するエッジ部が設けられている。なお、シェード5の上面部に反射面を設けてもよい。
ホルダ8の車両前方側縁部には、投影レンズ6が保持されている。ホルダ8は、図1が示すように、車両前方側縁部に投影レンズ6、車両後方側縁部には、シェード5と、第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’とを、保持している。
投影レンズ6は、図1に示すように、非球面レンズの凸レンズである。投影レンズ6の前方側は、凸非球面をなし、一方、前記投影レンズ6の後方側は、平非球面をなす。投影レンズ6は、前側焦点(図示せず)および後側焦点F10と、前側焦点と前記後側焦点を結ぶ軸、すなわち、レンズ光軸Z−Zとを有する。レンズ光軸Z−Zとリフレクタ光軸Z−Zはほぼ一致する。
そして、図1及び図2に示すように、半導体発光素子2の放射強度のうち最大光放射強度の放射方向が、投影レンズ6のレンズ光軸Z−Zに対して、直交するように配置されている。また、反射面Rは、半導体発光素子2の側方に位置している。反射面Rのリフレクタ光軸Z−Zは、投影レンズ6のレンズ光軸Z−Z上の後側焦点F10で交差している。さらに、半導体発光素子2および反射面Rの第1焦点は、投影レンズ6のレンズ光軸Z−Z近傍に配置されている。さらにまた、反射面Rの第2焦点Fは、投影レンズ6の後側焦点F10もしくはその近傍に位置している。
また、図1及び図2に示すように、半導体発光素子2の台座4とシェード5の間で、かつ、シェード5の上端よりも下側には付加リフレクタ9が配置されている。この付加リフレクタ9は、半導体発光素子2を第1焦点と、第1リフレクタ3及び第2リフレクタ3’と半導体発光素子の間に第2焦点F2と、からなる楕円形反射面を有するものである。
この実施例による車両用前照灯は、以上のごとき構成から成り、以下、その作用について説明する。
まず、車両用前照灯1の半導体発光素子2、2’を発光させる。すると、半導体発光素子2、2’から放射された光L1であって放射強度の強い光のうちほとんどは、半導体発光素子2、2’の側方に位置する反射面R、R’で反射される。
つぎに、反射面R、R’で反射された反射光は、反射面R、R’の第2焦点に進む。ここで、その反射光の一部は、シェード5により遮られ、一方、シェード5で遮られなかった反射光は、放射強度の強い光が、投影レンズ6のレンズ光軸Z−Zの水平方向近傍に入射し、投影レンズ6を透過して外部へ照射される。光軸図5においては、車両用前照灯1から外部に投影された配光パターンLPの例を示す。図5に示すように、配光パターンLPの上縁には、シェード5によりカットオフラインCLが形成されている。
つぎに、半導体発光素子2、2’からの直射光のうち、反射面R、R’に入射しない光は、付加リフレクタ9に入射し、付加リフレクタ9の第2焦点F2で集束され、反射面R、R’に向かう。ここで、反射面R、R’による反射光の一部は、シェード5により遮られ、一方、シェード5で遮られなかった反射光は、投影レンズ6を透過して外部へ照射される。
この実施例における車両用前照灯1は、以上のような構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
この実施例における車両用前照灯1は、半導体発光素子2、2’を光軸に対して横向きに設置することにより、半導体発光素子2、2’からの光のうち高光度の光が光軸とほぼ平行方向に反射することができる。よって、上下分光色を抑えることができ、配光パターン上の色ムラを抑制することができ、最適な配光パターンが得られる。
さらに、これまでシェード5により遮光されていた半導体発光素子2、2’からの直射光を、付加リフレクタ9により有効に利用することが出来るため、光束利用効率を向上させることが出来る。
図4は、本発明の第2の実施例の縦断面を示す図である。図4に示すように、上記とは異なり、第1光源となる半導体発光素子20と第2光源となる半導体発光素子20’をレンズ光軸よりも下方に位置させるようにしてもよい。図2の第1半導体発光素子2が図4の第1半導体発光素子20に対応し、図2の第2半導体発光素子2’が図4の第2半導体発光素子20’に対応する。第1及び第2半導体発光素子20、20’を投影レンズ6の光軸よりも下方に配置させることにより、第1及び第2リフレクタ3、3’によって反射される光源から光をより多くレンズ光軸と平行な光として前方に照射することが出来き、遠方視認性が向上され、交通安全に貢献することができる。
以上、実施例を用いて本発明を説明したが、半導体発光素子2、2’を光軸よりも下方に設置することにより、光軸と平行な光をより多く投影レンズ6に入射させることが出来る。
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1 車両用灯具ユニット
2 半導体発光素子(第1光源)
2’ 半導体発光素子(第2光源)
3 第1リフレクタ
3’ 第2リフレクタ
4 台座
5 シェード
6 投影レンズ
7 放熱部材
8 ホルダ
9 付加リフレクタ
10 第1光源ユニット
10’ 第2光源ユニット
Z−Z 光軸
F 第2焦点
F2 付加リフレクタ第2焦点
F10 レンズ後側焦点
LP すれ違い配光パターン
L1 分光(赤)
L2 分光(青)
CL カットオフライン

Claims (3)

  1. 半導体発光素子を光源とする車両用灯具ユニットにおいて、
    車両前後方向に光軸を有する投影レンズと、前記投影レンズ後方かつ光軸上に配置された第1光源と、前記第1光源からの光を車両前方に反射させる第1リフレクタと、前記第1リフレクタで反射された光の一部を前記投影レンズの後方側焦点近傍で遮蔽するシェードとを備える第1光源ユニットと、
    前記第1光源ユニットと共通の投影レンズと、放熱部材を介して前記第1光源と背中合わせに設けられた第2光源と、前記第2光源からの光を車両前方に反射させる第2リフレクタと、前記第2リフレクタで反射された光の一部を遮蔽する前記第1光源ユニットと共通のシェードとを備える第2光源ユニットを有し、
    前記第1光源と前記第2光源は横向きに背中合わせに配置されている、ことを特徴とする車両用灯具ユニット。
  2. 前記第1光源及び第2光源とシェードとの間に、前記光源からの直射光を第1及び第2リフレクタに反射する付加リフレクタが設けられていること、を特徴とする請求項1に記載の車両用灯具ユニット。
  3. 前記第1光源および第2光源は、レンズ光軸よりも下方に位置していることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車両用灯具ユニット。
JP2010043191A 2010-02-26 2010-02-26 車両用前照灯 Pending JP2011181279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043191A JP2011181279A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 車両用前照灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043191A JP2011181279A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 車両用前照灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011181279A true JP2011181279A (ja) 2011-09-15

Family

ID=44692601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010043191A Pending JP2011181279A (ja) 2010-02-26 2010-02-26 車両用前照灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011181279A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103133962A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 丰田合成株式会社 用于车辆的前照灯
KR20140123887A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 퍼스트옵틱스 차량용 단자모듈
WO2017185397A1 (zh) * 2016-04-26 2017-11-02 佛山市塔孚汽车照明有限公司 行驶灯
JP2019522877A (ja) * 2016-06-22 2019-08-15 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両用ヘッドライトアセンブリおよび対応するランプ
CN110274205A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 诚益光电科技股份有限公司 光线投射装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572006U (ja) * 1992-03-03 1993-09-28 スタンレー電気株式会社 プロジェクタ型前照灯
JP2004111355A (ja) * 2002-06-10 2004-04-08 Lumileds Lighting Us Llc 軸線方向led光源
JP2004342574A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2006004641A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008226707A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572006U (ja) * 1992-03-03 1993-09-28 スタンレー電気株式会社 プロジェクタ型前照灯
JP2004111355A (ja) * 2002-06-10 2004-04-08 Lumileds Lighting Us Llc 軸線方向led光源
JP2004342574A (ja) * 2003-04-25 2004-12-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2006004641A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
JP2008226707A (ja) * 2007-03-14 2008-09-25 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103133962A (zh) * 2011-11-29 2013-06-05 丰田合成株式会社 用于车辆的前照灯
US9108563B2 (en) 2011-11-29 2015-08-18 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head lamp for vehicle including plural light source units
KR20140123887A (ko) * 2013-04-15 2014-10-23 주식회사 퍼스트옵틱스 차량용 단자모듈
KR102156035B1 (ko) * 2013-04-15 2020-09-15 주식회사 퍼스트옵틱스 차량용 단자모듈
WO2017185397A1 (zh) * 2016-04-26 2017-11-02 佛山市塔孚汽车照明有限公司 行驶灯
JP2019522877A (ja) * 2016-06-22 2019-08-15 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両用ヘッドライトアセンブリおよび対応するランプ
JP7088849B2 (ja) 2016-06-22 2022-06-21 ルミレッズ ホールディング ベーフェー 車両用ヘッドライトアセンブリおよび対応するランプ
CN110274205A (zh) * 2018-03-13 2019-09-24 诚益光电科技股份有限公司 光线投射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673510B2 (ja) 車両用前照灯
US9057512B2 (en) Vehicle lighting unit
JP5919685B2 (ja) 車両用前照灯
JP5714346B2 (ja) 車両用前照灯
JP2010170836A (ja) プロジェクタ型車両用前照灯
JP2012169050A (ja) 車両用灯具
JP2006269271A (ja) 車両用灯具
JP5830294B2 (ja) 車両用前照灯
JP5874901B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP5202940B2 (ja) 車両用前照灯
JP4863502B2 (ja) 車両前照灯
JP5445049B2 (ja) 車両用灯具
JP2011181277A (ja) 車両用前照灯
JP2013258059A (ja) 灯具ユニットおよび投影レンズ
JP2011181279A (ja) 車両用前照灯
JP5446757B2 (ja) 車両用灯具
JP2011025820A (ja) 車両用灯具
JP6078276B2 (ja) 灯具ユニット
JP5688990B2 (ja) 車両用灯具
JP6244614B2 (ja) 車両用前照灯
JP5962366B2 (ja) 車両用灯具
JP5553708B2 (ja) 照明装置及びそのヒートシンク
JP6402592B2 (ja) 車両用前照灯
JP5397174B2 (ja) 車両用灯具
JP2019040677A (ja) 車両用前照灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105