JP2011154482A - 電子機器及び画面出力方法 - Google Patents

電子機器及び画面出力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011154482A
JP2011154482A JP2010014715A JP2010014715A JP2011154482A JP 2011154482 A JP2011154482 A JP 2011154482A JP 2010014715 A JP2010014715 A JP 2010014715A JP 2010014715 A JP2010014715 A JP 2010014715A JP 2011154482 A JP2011154482 A JP 2011154482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
widget
state
selection screen
applications
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010014715A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeto Yamada
慈人 山田
Junichi Yoshizawa
純一 吉沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010014715A priority Critical patent/JP2011154482A/ja
Publication of JP2011154482A publication Critical patent/JP2011154482A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】複数のアプリケーションのアイコンを表示するランチャーにおける操作が容易な
電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、デバイス情報取得部123がDevice Laye
r130から取得したデバイスの状態についての情報と、Widget情報管理部122
が管理する、複数のアプリケーションの夫々とデバイスとを対応付ける管理情報テーブル
とに基づいて、画像出力部141が、デバイスの状態に応じて前記アイコンの配置が異な
るランチャーを出力することにより、複数のアプリケーションのアイコンを表示するラン
チャーにおける操作が容易となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は電子機器に関する。
Widget等のアプリケーションのアイコンをランチャーに一覧表示し、当該ランチ
ャーに表示されたアイコンに対するユーザ操作入力に従ってアプリケーションを起動する
技術がある。ここで、アプリケーションの中には、例えばインターネットに接続されてい
ない場合には利用できないアプリケーションのように、電子機器のシステムの状態により
使用できない場合があるものがある。そして、ユーザが電子機器を使用している際のシス
テムの状態において使用できないアプリケーションのアイコンをランチャーに表示すると
、ユーザにとって不要なアイコンが表示されることとなり、ユーザの操作が煩雑となる恐
れがある。そのため、電子機器にインストールされた複数のアプリケーションのうち、電
子機器のシステムの状態に応じた好適なアプリケーションのアイコンをランチャーに表示
することによりユーザ操作を容易にできることが好ましい。
これに対し、ユーザの操作頻度が高い設定キーのみを表示する技術がある(例えば、特
許文献1)。特許文献1には、操作した設定内容を操作履歴として記録し、操作履歴から
操作頻度を算出して、操作頻度が高い設定キーのみ表示する複写機が開示されている。ま
た当該複写機において、操作頻度が高いキーであっても、用紙が無くなった場合には、当
該用紙に対応する用紙選択の設定キーを非表示にすることが開示されている。
特開2008−117061
しかしながら特許文献1記載の技術は、1つのアプリケーションにおける設定キーの表
示に関するものであり、複数のアプリケーションのアイコンを表示するランチャーにおけ
るユーザ操作を容易にすることはできない。
そこで本発明では、複数のアプリケーションのアイコンを表示するランチャーにおける
操作が容易な電子機器及び画面出力方法の提供を目的とする。
上記の課題を解決するために、本願請求項1に記載の電子機器は、1以上のアプリケー
ションを実行可能な実行手段と、前記実行手段が実行する前記1以上のアプリケーション
を選択する為の選択画面を出力する手段であって、複数の前記アプリケーションの夫々に
対応するアイコンを配置した前記選択画面を出力し、当該アイコンを選択可能とする出力
手段と、1以上のデバイスの状態を検出する検出手段と、複数の前記アプリケーションの
夫々と、前記1以上のデバイスのうち少なくとも一部とを対応付ける管理情報を管理する
管理手段とを備え、前記出力手段は、前記検出手段が検出した前記1以上のデバイスの状
態と前記管理手段が管理する前記管理情報とに基づいて、前記1以上のデバイスの状態に
応じて前記アイコンの配置が異なる前記選択画面を出力することを特徴とする。
また、本願請求項8に記載の画面出力手段は、
複数のアプリケーションの夫々に対応するアイコンを配置した選択画面を出力する画面
出力方法であって、
1以上のデバイスの状態を検出するステップと、
前記複数のアプリケーションの夫々と、前記1以上のデバイスのうち少なくとも一部と
を対応付ける管理情報を管理するステップと、
前記1以上のデバイスの状態と前記管理情報とに基づいて、前記1以上のデバイスの状
態に応じて前記アイコンの配置が異なる前記選択画面を出力するステップと
を備えることを特徴とする。
上記の発明に拠れば、複数のアプリケーションのアイコンを表示するランチャーにおけ
る操作が容易となる。
本発明に係る電子機器の利用形態を示す図。 本発明に係る電子機器のシステム構成を示す図。 本発明に係る電子機器が生成する情報テーブルを示す図。 本発明に係る電子機器がWidgetから情報を取得する処理の順序を示す図。 本発明に係る電子機器がランチャーに表示するWidgetのアイコンの配置を決定する処理の順序を示す図。 本発明に係る電子機器が出力する、Widgetのアイコンを配置したランチャーを示す図。 従来の電子機器が出力する、Widgetのアイコンを配置したランチャーを示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1は、本実施形態に係る電子機器の利用形態を示す図である。本実施形態に係る電子
機器は、例えば表示装置200に画像を出力するプレーヤ100として実現される。ここ
でプレーヤ100は、リモコン信号受信部134、画像出力部141、通信部142、O
DD143等を備えている。ここで、リモコン信号受信部134は、リモートコントロー
ラ(非図示)からのユーザ操作入力信号を受信する。また画像出力部141は、接続ケー
ブル等のインターフェースを介して表示装置200に画像を出力する。通信部142はイ
ンターネット等のネットワークに対してデータを送受信する機能を有する。
また、プレーヤ100には、Widget等のアプリケーションがインストールされて
おり、プレーヤ100はこれらアプリケーションのアイコンを配置した、当該アイコンに
対する選択操作を受け付けるための選択画面(ランチャー)を表示装置200に出力する
ことができる。そしてプレーヤ100は、選択画面に表示されたアイコンに対するユーザ
の選択操作に基づいてWidgetを実行する。
この選択画面においては、WidgetアイコンA1、A2、A3、及び当該Widg
etアイコンA1〜A3を表示する領域であるアイコン表示領域A4等が表示される。そ
して本実施形態の発明は、例えばプレーヤ100がインターネットに接続しているか否か
、あるいはODD143に音楽CDが挿入されているか否か等の、プレーヤ100のシス
テム環境(デバイスの状態)に応じて、選択画面に表示するWidgetのアイコンを異
なる配置とすることにより、ユーザによるアイコン選択操作を容易にすることができるも
のであるが、詳細については図2乃至図6を参照して説明する。
次に図2を参照してプレーヤ100のシステム構成を説明する。図2はプレーヤ100
のシステム構成を示すブロック図である。
プレーヤ100は、Widget Layer110、Platform Layer
120、Device Layer130、画像出力部141、通信部142、ODD1
43、リモコン信号受信部144等を備えている。
Widget Layer110は、アプリケーション(Widget)に関するレイ
ヤであり、例えばWidget1、Widget2、WidgetN等のWidgetを
備えている。
ここで、各々のWidgetは、Widgetとデバイスの状態とを対応付ける対応付
情報を有している。ここで対応付情報とは、Widgetのアイコンを選択画面に配置す
るか否かを、デバイスの状態に応じて切り替えることを示す情報や、選択画面にWidg
etのアイコンを配置する順序を、デバイス状態に応じて異なる順序とすることを示す情
報等である。また対応付情報は、Widgetのアイコンのパスを含んでいる。そしてこ
れらの対応付情報は、例えばXML形式のメタデータとしてWidgetに付加されてい
る。
Platform Layer120は、Widgetを選択する為の選択画面の処理
に関するレイヤであり、Widget情報取得部121、Widget情報管理部122
、デバイス情報取得部123、Widget表示決定部124、入力処理部125等を備
えている。
Widget情報取得部121は、Widget Layer110のWidgetか
ら、Widgetとデバイスの状態とを対応付ける対応付情報を取得する。ここで対応付
情報は、Widgetとプレーヤ100が備える全てのデバイスとを対応付けている必要
はなく、Widgetとプレーヤ100が備えるデバイスのうち一部のデバイスとを対応
付けるものでも構わない。
なおWidget情報取得部121は、例えばプレーヤ100にWidgetがインス
トールされた場合等に、当該Widgetから対応付情報を取得する。そしてWidge
t情報取得部121は、取得した対応付情報をWidget情報管理部122に出力する
Widget情報管理部122は、Widget Layer110の各々のWidg
etとプレーヤ100が備える各々のデバイスとを対応付ける管理情報テーブルの登録や
保存を行う。なお管理情報テーブルについては図3を参照して後述する。またWidge
t情報管理部122は、Widget情報取得部121から入力された対応付情報に含ま
れる情報を管理情報テーブルに登録する。
そしてWidget情報管理部122は、Widget表示決定部124から管理情報
テーブル要求があった場合、Widget表示決定部124に管理情報テーブルを出力す
る。
デバイス情報取得部123は、Device Layer130にある各々のデバイス
制御部から、当該各々のデバイス制御部が制御するデバイスの状態を示す情報を取得する
ことにより、プレーヤ100に備わる各々のデバイスの状態を検出する。ここでデバイス
情報取得部123は、例えばODD制御部133から、ODD143に音楽CDや映画D
VD等が挿入されているか否かを示す情報を、通信制御部132から、通信部142がイ
ンターネット接続しているか否かを示す情報を取得する。なおデバイス情報取得部123
は、USBポート(非図示)にポインティングデバイス等が接続されているか否かを示す
情報や、携帯型の記憶媒体がプレーヤ100に接続されているか否か等の情報を取得して
も良い。
Widget表示決定部124は、選択画面に配置するWidgetのアイコンを決定
する機能を有する。ここでWidget表示決定部124は、操作入力受付部125から
の選択画面を表示する旨の要求信号を受け付けると、管理情報テーブル要求をWidge
t情報管理部122に出力するとともにデバイス状態情報要求をデバイス情報取得部に出
力し、これら要求に対する管理情報テーブル及びデバイス状態情報を取得する。なお、操
作入力受付部125からの選択画面を表示する旨の要求信号とは、後述する起動中のアプ
リケーションを終了する操作入力や選択画面表示要求の操作入力に基づく信号等である。
続いてWidget表示決定部124は、管理情報テーブル及びデバイス状態情報に基
づいて、選択画面に配置するWidgetのアイコンを決定するとともに、当該Widg
etのアイコンの配置順序を決定する。そしてWidget表示決定部124は、選択画
面に配置すると決定したWidgetのアイコンを、管理情報テーブルに含まれるアイコ
ンのパスに基づいて読み込み、決定した配置順序にて当該アイコンを配置した選択画面デ
ータを生成し、生成した選択画面データを表示制御部131に出力する。
またWidget表示決定部124は、操作入力受付部125からWidget実行操
作入力に基づく信号を受け取ると、実行するWidgetを指定するWidget実行要
求をWidget実行部126に出力する。
操作入力受付部125は、リモコン信号処理部134から入力される操作入力信号を受
け付ける。ここで受け付ける操作入力信号は、例えば選択画面に対する画面スクロールの
操作入力や、起動中のアプリケーションを終了する操作入力、選択画面表示要求の操作入
力及び選択画面におけるWidget実行操作入力等である。
また操作入力受付部125は、リモコン信号処理部134からの操作入力信号だけでな
く、例えばプレーヤ100に接続されたポインティングデバイスやキーボード等(非図示
)から入力された、選択画面に対する画面遷移の操作入力、起動中のアプリケーションを
終了する操作入力、選択画面表示要求の操作入力及び選択画面におけるWidget実行
操作入力等を受け付けるものであっても良い。そして操作入力受付部125は、受け付け
たこれらの操作入力に基づく信号をWidget表示決定部124に出力する。
Widget実行部126は、Widget Layer110のWidgetを実行
する機能を有しており、Widget表示決定部124から入力されたWidget実行
要求に基づいてWidgetを実行する。
Device Layer130は、プレーヤ100に搭載あるいは接続される各種デ
バイスの制御に関するレイヤであり、表示制御部131、通信制御部132、ODD制御
部133等を備える。
表示制御部131は、Widget表示決定部124から入力された選択画面データに
基づいて、選択画面の画像データを生成し、当該選択画面の画像データを画像出力部14
1に出力する。
通信制御部132は、通信部142を制御し、インターネット接続等の通信処理を行う

ODD制御部133は、ODD143を制御し、CDやDVD等の読込を行う。またO
DD制御部133は、ODD143に挿入されたメディアの種類を判別できる。例えば挿
入されたメディアがCDやDVDであるか否か、これらメディアに記録されているデータ
が音楽や映画であるか否か等を判別する。
画像出力部141は、表示制御部131から入力された信号に基づいた映像信号を出力
する機能を有し、例えば表示装置200等に対して映像信号を出力する。
通信部142は、例えばインターネット等のネットワークを介してデータを送受信する
機能を有している。
ODD143は、光学ディスクに対する読込/書込処理を行う機能を持ち、例えばCD
やDVD等に記録された音楽や映画等のデータを読み込むことができる。
リモコン信号受信部144は、リモートコントローラ(非図示)からの、プレーヤ10
0に対する操作入力信号を受信する。ここでリモコン信号受信部144は、例えば選択画
面に対する画面スクロールの操作入力信号、起動中のアプリケーションを終了する操作入
力信号及び選択画面を表示するための操作入力信号等を受信する。
続いて図3を参照してWidget情報管理部122が管理する管理情報テーブルを説
明する。図3は、本実施例に係る電子機器が管理する管理情報テーブルの一例を示す図で
ある。
図3に示す情報テーブルのB1の軸には、各々のWidgetが、例えばプレーヤ10
0にインストールされた順に登録されている。そしてここでは、例えばCD再生Widg
et、天気予報Widget、スライドショーWidget、チャットWidget、ネ
ットショッピングWidget、音楽CD紹介Widget等が登録されていることとす
る。
ここで、CD再生Widget(Widget1)は、ODD143に挿入されたCD
を再生するためのWidgetである。天気予報Widget(Widget2)は、イ
ンターネットから天気予報情報を取得することにより、天気予報Widgetのアイコン
が選択画面に表示されている場合に、アイコンを現在の天気や明日の天気等を表示した態
様にて表示する。また天気予報Widgetは、天気予報Widgetのアイコンに対す
る起動操作入力があった場合は、インターネットの天気予報サイトを表示することができ
る。スライドショーWidget(Widget3)は、例えばプレーヤ100に記録さ
れた画像等のスライドショーを行うWidgetであり、CD再生と共にスライドショー
を行うことが可能である。チャットWidget(Widget4)は、インターネット
接続された他のユーザとのチャットを行うWidgetである。ネットショッピングWi
dget(Widget5)は、インターネットのショッピングサイトを表示するWid
getである。音楽CD紹介Widget(Widget6)は、音楽CDがODD14
3に挿入されている場合に、当該音楽CDから判断されるユーザの嗜好に合った音楽の情
報をインターネットから取得してユーザに提示する態様のアイコンを表示するWidge
tである。
そして情報テーブルの軸B2にはデバイス情報が並んでいる。ここでは、デバイス情報
として、ODD143に音楽CDが挿入されているか否かを示す情報、及び通信部142
がインターネットに接続しているか否かを示す情報が示されているが、例えばODDに映
画DVDが挿入されているか否かを示す情報や、USBメモリ等の携帯型記憶媒体等が接
続されているか否かを示す情報等について示されていても良い。
そして管理情報テーブルの軸B2には、各々のWidgetについて、デバイス情報に
示されるデバイスの状態毎に、Widgetのアイコンを選択画面に表示するか否かを示
す情報及び表示する場合はどれだけの優先度で選択画面に配置するかを示す情報が登録さ
れている。
続いて各々のWidgetに対してデバイス情報に示されるデバイスの状態毎に登録さ
れている、Widgetのアイコンを選択画面に表示するか否かを示す情報及び表示する
場合はどれだけの優先度で選択画面に配置するかを示す情報について、CD再生Widg
et(Widget1)を例に挙げて説明する。
例えばCD再生Widget(Widget1)は、CD再生を行うためのWidge
tであるため、ODD143に音楽CDが挿入されている場合、選択画面においてCD再
生Widgetのアイコンがユーザの選択しやすい位置に優先的に配置されることが好ま
しい。一方ODD143に音楽CDが挿入されていない場合、CD再生Widgetは使
用できないため、当該Widgetのアイコンが選択画面に表示されないことが好ましい
。そのためCD再生Widgetのアイコンについては、音楽CDが挿入されている場合
、アイコンをユーザの選択しやすい位置にどれだけ優先的に配置するかを示す値である優
先度が+10であるとして登録され、一方、音楽CDが挿入されていない場合にはWid
getのアイコンを選択画面に表示しないように登録されている。またCD再生Widg
etは、インターネット接続と関係なく使用できるWidgetであるため、インターネ
ットに接続されているか否かに関らず優先度を+0として選択画面に配置されるように登
録されている。
なお管理情報テーブルは、各々のWidgetに対して、管理情報テーブルに登録され
ている全てのデバイス情報が対応付けている必要はなく、例えば図3のチャットWidg
et(Widget4)のように、Widgetと何れかのデバイス情報とを対応付けて
いなくとも構わない。
また、管理情報テーブルは、Widget情報取得部121がWidgetから取得し
た情報に基づいて生成するものでなくてもよく、例えばユーザの操作入力により作成/変
更可能であっても良い。このように、ユーザの操作入力により作成/変更可能とすること
で、ユーザの設定した管理情報テーブルとデバイスの状態とに応じてWidgetのアイ
コンを配置した選択画面を出力することが可能となり、ユーザ操作を更に容易にすること
ができる
図4は、本実施形態における、Widgetから、当該Widgetとデバイスとを対
応付ける情報を取得する処理手順の一例を示す図である。
プレーヤ100がWidgetをインストールすると(S401)、Widget情報
取得部121は、当該インストールされたWidgetから、当該Widgetとデバイ
スとを対応付ける対応付情報を取得し、取得した対応付情報に含まれる情報をWidge
t情報管理部122に出力する(S402)。そしてWidget情報管理部122は、
Widget情報取得部121から入力された対応付情報を管理情報テーブルに登録する
(S403)。
続いて図5を参照して、選択画面にWidgetのアイコンを表示する際のプレーヤ1
00の処理動作について説明する。
まずWidget表示決定部124は、ランチャー表示要求を受け取ると、Widge
t情報管理部122に対してWidget情報要求を出力するとともに、デバイス情報取
得部123に対してデバイス情報要求を出力する(S501)。
そしてWidget情報管理部122は、Widget情報要求を受け取ると、当該W
idget情報管理部122が管理している管理情報テーブルをWidget表示決定部
124に出力する。一方デバイス情報取得部123は、Widget表示決定部からのデ
バイス情報要求を受け取ると、Device layer130のデバイス情報を取得し
、取得したデバイス情報をWidget表示決定部124に出力する(S502)。
続いてWidget表示決定部124は、M=1、N=1をセットし(S503)、W
idget情報管理部122から入力された管理情報テーブルと、デバイス情報取得部1
23から入力されたデバイス情報とに基づいて、管理情報テーブルに登録されているM番
目のWidgetとN番目のデバイス情報とを比較する(S504)。ここでWidge
t表示決定部124は、管理情報テーブルにM番目のWidgetとN番目のデバイス情
報とを対応付ける情報が登録されていない場合は(S505のNo)S509の処理を行
い、一方M番目のWidgetとN番目のデバイス情報とを対応付ける情報が登録されて
いる場合は(S505のNo)S506の処理を行う。そして、管理情報テーブルに、デ
バイス情報取得部123から入力されたデバイス情報に含まれるN番目のデバイス情報に
示されるデバイスの状態においてM番目のWidgetのアイコンを選択画面に表示しな
いと登録されている場合(S506のYes)、Widget表示決定部124は、当該
M番目のWidgetのアイコンを選択画面に配置しないよう設定する(S507)。
一方、Widget表示決定部124が、管理情報テーブルと、デバイス情報取得部1
23から入力されたデバイス情報とに基づいて、M番目のWidgetのアイコンを選択
画面に表示すると判別した場合(S506のNo)、続いてWidget表示決定部12
4は管理情報テーブルに示されている、アイコンをユーザの選択しやすい位置にどれだけ
優先的に配置するかを示す値である優先値を加算する(S508)。次にWidget表
示決定部124は、WidgetMと、管理情報テーブルに登録されているデバイス情報
の全てとを比較したか否かを判別する(S509)。そして、WidgetMに対して判
別されていないデバイス情報がある場合(S509のNo)、Widget表示決定部1
24は、N=N+1をセットして(S510)、再びS504の処理を行う。
一方、WidgetMに対して、管理情報テーブルに登録された全てのデバイス情報が
比較された場合(S509のYes)、Widget情報決定部124は、S508にて
デバイス情報毎に加算されたM番目のWidgetの優先値を当該M番目のWidget
の優先値として記憶し(S511)、続いて管理情報テーブルに登録された全てのWid
getに対してデバイス情報を比較したか否かを判別する(S512)。そして比較され
ていないWidgetがある場合(S512のNo)、Widget表示決定部124は
M=M+1、N=1、優先値=0をセットして次のWidgetを指定し(S513)、
当該Widgetに対してS504〜S511の処理を行う。
そして全てのWidgetに対してデバイス情報を比較した場合(S512のYes)
、続いてWidget表示決定部124は、S507において表示対象から外すと設定さ
れたWidgetのアイコンを除くWidgetのアイコンを、選択画面に表示するアイ
コンとして決定するとともに、各々のWidgetのアイコンをS508にて加算された
優先値の高い順にユーザの選択しやすい位置に優先的に配置したアイコンの配置順序を決
定する(S514)。
そしてWidget表示決定部124が、選択画面に配置するアイコン及び当該アイコ
ンの配置順序についてのアイコン配置情報を表示制御部131に出力すると、表示制御部
131は、選択画面に表示する各々のWidgetのアイコンを読込み、当該各々のWi
dgetのアイコンを配置した選択画面を出力する(S515)。
これによりプレーヤ100は、Widget Layer110が備えるWidget
のアイコンのうち、デバイスの状態に応じた一部のWidgetのアイコンを選択画面に
配置することができ、また当該アイコンをデバイスの状態に応じた好適な順序で選択画面
に配置することができる。
なお図5に示す処理において、プレーヤ100は選択画面に配置するWidgetのア
イコンを決定するとともに当該アイコンの配置順序を決定しているが、プレーヤ100は
、選択画面に配置するWidgetのアイコンを決定する処理と、Widgetアイコン
の配置順序を決定する処理とのうち、どちらか一方の処理のみを行ってもよく、また、ど
の処理を行うかについて、ユーザの操作入力に基づいて決定しても良い。
また、図5に示す処理において、Widget表示決定部124は、WidgetMの
優先値をデバイス情報毎に加算するとして説明したが、優先値の決定手法はこれに限るも
のではなく、例えばWidgetMの優先値をデバイス情報毎に乗算しても良い。
さらに、図5に示すプレーヤ100の処理はあくまで一例であり、プレーヤ100に搭
載あるいは接続されたデバイスの状態に応じた好適なアプリケーション(Widget)
のアイコンを配置した選択画面(ランチャー)を表示できる処理手順であれば、プレーヤ
100は図5の処理と異なる処理を行っても良い。
続いて図6を参照して、プレーヤ100が出力する選択画面(ランチャー)について説
明する。
図6は、本実施例に係るプレーヤ100が出力する選択画面の例を示す図である。図6
に示す選択画面には、例えば背景領域C1、アイコン表示領域C2、Widgetアイコ
ンC3〜C5、Widget選択枠C6等が表示されている。
ここで、背景領域C1は、アイコン表示領域C2の背景となる領域であり、当該背景領
域C1には、例えば実行されたWidgetの画面等が表示される。
アイコン表示領域C2は、Widgetのアイコンを配置する領域であり、例えば表示
画面の下端に表示される。
そしてアイコン表示領域C2には、WidgetアイコンC3〜C5が配置される。W
idgetアイコンは、当該Widgetアイコンに対するユーザ操作入力があった場合
に、当該操作入力のあったWidgetを起動するためのアイコンであり、C10に示す
アイコンの配置に基づいてアイコン表示領域C2に表示される。またWidget選択枠
C6は、実行するWidgetを選択する為の枠である。
ここでC10に示すアイコンの配置は、プレーヤ100がインターネットに接続してお
り、かつプレーヤ100に音楽CDが挿入されていない場合における、図3に示す管理情
報テーブルに基づいたWidgetのアイコンの配置を示している。
ここで、プレーヤ100がインターネットに接続しており、かつプレーヤ100に音楽
CDが挿入されていない場合、CD再生Widget及び音楽紹介Widgetは非表示
となる。また、アイコンが選択画面に配置されるWidgetについて、夫々のWidg
etの優先値は、天気予報Widgetが5、スライドショーWidgetが0、チャッ
トWidgetが15、ネットショッピングWidgetが10となる。そのため選択画
面においては、夫々のWidgetのアイコンが、優先値の高い順、即ちチャットWid
get、ネットショッピングWidget、天気予報Widget、スライドショーWi
dgetの順に、ユーザの選択しやすい位置に優先的に配置される。
C10においては、Widget選択枠C6から近い順に、優先度の高いWidget
のアイコンを配置している。即ち、優先度の高いWidgetのアイコンから順に、C1
1、C12、C13、C14、C15に配置している。ここで、アイコン表示領域C2に
表示されるWidgetのアイコンは、ユーザによる画面スクロール操作入力に基づいて
変化するものであり、例えば図6に示す選択画面において、ユーザによる右方向への画面
スクロール操作入力を受け付けると、C14、C13及びC11が表示される。
なお、図6に示す選択画面では、選択画面の下端にアイコン表示領域C2が表示されて
いるが、アイコン表示領域C2は選択画面のどの領域に表示されてもよく、例えば画面左
右端や画面全体に表示されても良い。しかし何れの場合にも、Widget選択枠C6に
近い順に優先度の高いWidgetのアイコンを配置することが好ましい。このように、
優先度の高いWidgetのアイコンを、Widget選択枠から近い順に配置すること
により、ユーザはデバイスの状態に応じた優先度の高いWidgetのアイコンを容易に
選択することができる。
一方、図7は、Widgetのアイコンをデバイスの状態に応じた異なる配置にしない
場合の選択画面例を示す図である。
ここで、アイコン表示領域D2に表示されるWidgetは、D10に基づいている。
なおD10においては、Widgetのアイコンが、図3に示すWidgetの番号順に
D11、D12、D13、D14、D15、D16、D17に配置されている。ここで、
例えばプレーヤ100に音楽CDが挿入されていない場合を考える。音楽CDが挿入され
ていない場合にあっては、CD再生Widget、音楽紹介Widgetは利用すること
ができないが、図7に示す選択画面では、これらの使用できないWidgetが配置され
る。そのため、ユーザにとって必要のないWidgetのアイコンが選択画面に表示され
、ユーザ操作が煩雑なものとなる。
本実施例に拠れば、プレーヤ100は、プレーヤ100のデバイスの状態に応じた好適
なWidgetのアイコンを、デバイスの状態に応じた順序で配置した選択画面を出力す
ることができ、選択画面におけるユーザの操作入力を容易にすることができる。そしてプ
レーヤ100は、選択画面の表示要求を受け付けた場合にデバイスの状態を検出すること
により、デバイスの最新の状態に応じた選択画面を出力することができる。
またプレーヤ100は、Widgetがインストールされた際に、インストールされた
Widgetから対応付情報を取得し、当該対応付情報を管理情報テーブルに登録するこ
とにより、プレーヤ100に新しくインストールされたWidgetのアイコンに対して
も、デバイスの状態に応じた好適なWidgetのアイコンを配置した選択画面を出力す
ることができる。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要
旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具現化できる。また、上記実施形態に開示され
ている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実
施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに異なる実施
形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
100…プレーヤ、110…Widget Layer、120…Platform
Layer、121…Widget情報取得部、122…Widget情報管理部、12
3…デバイス情報取得部、124…Widget表示決定部、125…操作入力受付部、
Widget実行部126、130…Device Layer、131…表示制御部、
132…通信制御部、133…ODD制御部、141…画像出力部、142…通信部、1
43…ODD、144…リモコン信号制御部、200…表示装置

Claims (8)

  1. 1以上のアプリケーションを実行可能な実行手段と、
    前記実行手段が実行する前記1以上のアプリケーションを選択する為の選択画面を出力
    する手段であって、複数の前記アプリケーションの夫々に対応するアイコンを配置した前
    記選択画面を出力し、当該アイコンを選択可能とする出力手段と、
    1以上のデバイスの状態を検出する検出手段と、
    複数の前記アプリケーションの夫々と、前記1以上のデバイスのうち少なくとも一部と
    を対応付ける管理情報を管理する管理手段と
    を備え、
    前記出力手段は、前記検出手段が検出した前記1以上のデバイスの状態と前記管理手段
    が管理する前記管理情報とに基づいて、前記1以上のデバイスの状態に応じて前記アイコ
    ンの配置が異なる前記選択画面を出力する
    ことを特徴とする電子機器。
  2. 前記アプリケーションから、当該アプリケーションと、前記1以上のデバイスのうち少
    なくとも一部とを対応付ける対応情報を取得する取得手段と、
    前記取得手段が取得した前記対応情報を、前記管理情報に登録する登録手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記出力手段は、前記検出手段が検出した前記デバイスの状態と前記管理手段が管理す
    る前記管理情報とに基づいて、複数の前記アプリケーションの夫々に対応する前記アイコ
    ンのうち、前記デバイスの状態に応じて異なる一部の前記アイコンを配置した前記選択画
    面を出力する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  4. 前記出力手段は、前記検出手段が検出した前記デバイスの状態と前記管理手段が管理す
    る前記管理情報とに基づいて、複数の前記アプリケーションの夫々に対応する前記アイコ
    ンを配置した順序が前記デバイスの状態に応じて異なる前記選択画面を出力する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  5. 前記画面を表示する要求を受け付ける受付手段を更に備え、
    前記検出手段は、前記受付手段が前記ランチャーを表示する要求を受け付けた場合に前
    記デバイスの状態を検出する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  6. 前記検出手段は、インターネットへの接続を行う前記デバイスの状態を検出し、
    前記管理手段は、複数の前記アプリケーションの夫々と、前記インターネット接続を制
    御する前記デバイスとを対応付ける管理情報を管理する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  7. 前記検出手段は、携帯型の記憶媒体を読み込む前記デバイスの状態を検出し、
    前記管理手段は、複数の前記アプリケーションの夫々と、前記携帯型の記憶媒体を制御
    する前記デバイスとを対応付ける管理情報を管理する
    ことを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  8. 複数のアプリケーションの夫々に対応するアイコンを配置した選択画面を出力する画面
    出力方法であって、
    1以上のデバイスの状態を検出するステップと、
    前記複数のアプリケーションの夫々と、前記1以上のデバイスのうち少なくとも一部と
    を対応付ける管理情報を管理するステップと、
    前記1以上のデバイスの状態と前記管理情報とに基づいて、前記1以上のデバイスの状
    態に応じて前記アイコンの配置が異なる前記選択画面を出力するステップと
    を備えることを特徴とする画面出力方法。
JP2010014715A 2010-01-26 2010-01-26 電子機器及び画面出力方法 Pending JP2011154482A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014715A JP2011154482A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 電子機器及び画面出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014715A JP2011154482A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 電子機器及び画面出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011154482A true JP2011154482A (ja) 2011-08-11

Family

ID=44540405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010014715A Pending JP2011154482A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 電子機器及び画面出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011154482A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117158A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109713A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Kenwood Corp 携帯型情報端末
JP2006309385A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器システムおよびプログラム
JP2007109335A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Canon Inc 制御データ一覧表示システム、表示方法及びコンピュータプログラム
JP2007179330A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP2008116993A (ja) * 2005-04-28 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器システムおよびプログラム
JP2008134968A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sharp Corp アイコンを含むインターフェイスの制御機能を有する電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109713A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Kenwood Corp 携帯型情報端末
JP2006309385A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器システムおよびプログラム
JP2008116993A (ja) * 2005-04-28 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子機器システムおよびプログラム
JP2007109335A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Canon Inc 制御データ一覧表示システム、表示方法及びコンピュータプログラム
JP2007179330A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、プログラム、並びに、記録媒体
JP2008134968A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Sharp Corp アイコンを含むインターフェイスの制御機能を有する電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016117158A (ja) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11474666B2 (en) Content presentation and interaction across multiple displays
KR101430887B1 (ko) 제스처 인식을 위한 환경-의존 동적 범위 컨트롤
JP4687691B2 (ja) 機器間操作インターフェース、機器制御端末、及びプログラム
EP3021203A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
EP3021204A1 (en) Information processing device, information processing method, and computer program
US20150020013A1 (en) Remote operation of applications using received data
KR101841574B1 (ko) 동영상 장면 검색 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
US20210274106A1 (en) Video processing method, apparatus, and device and storage medium
KR20160053462A (ko) 단말장치 및 그 제어 방법
JP6073664B2 (ja) コンテンツ再生装置及びコンテンツ再生プログラム
JP2010004359A (ja) 制御装置、制御方法および制御システム
US20160359932A1 (en) Display device and method of controlling the same
JP2009093356A (ja) 情報処理装置およびスクロール方法
WO2015198729A1 (ja) 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP6443205B2 (ja) コンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ関連情報配信装置、コンテンツ再生方法、及びコンテンツ再生プログラム
KR20080094333A (ko) 단말기의 메뉴 표시 방법 및 이를 이용한 단말기
JP2011154482A (ja) 電子機器及び画面出力方法
JP5414843B2 (ja) 電子機器、画像データの表示制御方法、およびプログラム
JP2012128562A (ja) 電子機器、表示制御方法及びプログラム
JP2013243666A (ja) マルチメディアファイル管理方法、デジタルメディアコントローラ及びマルチメディアファイル管理システム
WO2021044601A1 (ja) アプリケーション拡張プログラム、情報処理装置、および方法
KR101849364B1 (ko) 미디어 재생 장치 및 방법
JP2013196647A (ja) 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御プログラム
US20140149862A1 (en) Media reproducing apparatus and method
WO2017122772A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110823