JP2011109173A - 光クロスコネクト装置 - Google Patents

光クロスコネクト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011109173A
JP2011109173A JP2009258964A JP2009258964A JP2011109173A JP 2011109173 A JP2011109173 A JP 2011109173A JP 2009258964 A JP2009258964 A JP 2009258964A JP 2009258964 A JP2009258964 A JP 2009258964A JP 2011109173 A JP2011109173 A JP 2011109173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
switch unit
wavelength
optical switch
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009258964A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Seki
剛志 関
Toshiya Matsuda
俊哉 松田
Akira Naga
明 那賀
Kazuhiro Oda
一弘 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2009258964A priority Critical patent/JP2011109173A/ja
Publication of JP2011109173A publication Critical patent/JP2011109173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

【課題】WSSの機能を利用することにより、光スイッチ部の冗長構成で波長ごとの冗長切替を可能にする。
【解決手段】第1の光スイッチ部18−0および第2の光スイッチ部18−1の各ドロップポートから出力されるドロップする波長の光信号を第2のカプラ31で結合して出力し、アドする波長の光信号を第3のカプラ32を介して第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部のアドポートにそれぞれ入力する構成であり、複数の第1のカプラで分岐されたWDM光信号を第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部に接続し、第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部から出力されるアドする波長の光信号を複数の第1のWSS12a、12bにそれぞれ接続し、第1のWSSで第1の光スイッチ部または第2の光スイッチ部から出力されるアドする波長の光信号を選択する構成である。
【選択図】図4

Description

本発明は、WDM(波長多重)光信号の各波長ごとに経路を切り替える光クロスコネクト装置の冗長構成に関する。
図1は、光クロスコネクト装置の構成例を示す(特許文献1)。
図1において、光クロスコネクト装置は、各入方路に対応する複数のカプラ11a,11b、各出方路に対応する複数の波長選択スイッチ(WSS:Wavelength Selective Switch )12a,12b、ドロップポート16、アドポート17および光スイッチ部18を備える。光スイッチ部18は、複数のカプラ11a,11bにそれぞれ接続される分波器13、光スイッチ14、複数のWSS12a,12bにそれぞれ接続される合波器15により構成される。WSS12a,12bは、図2に示すように、入力ポートと波長を選択し、入力ポートごとに選択された各波長の光信号を合波して出力ポートに出力する機能を有する。また、各選択経路ごとの光強度を制御する機能も有する。
カプラ11aは、光ネットワークからWDM光信号を入力して分岐し、複数のWSS12a,12bおよび光スイッチ部18の分波器13に入力する。分波器13は、WDM光信号を各波長の光信号に分波して光スイッチ14に入力する。光スイッチ14は、各波長の光信号からクライアントが受信する光信号をドロップポート16に出力し、クライアントが送信する光信号をアドポート17から入力し、所定の出方路に対応する合波器15に出力する。合波器15は、各波長の光信号を波長多重してWSS12aに出力する。WSS12aは、カプラ11aから入力するWDM光信号と、光スイッチ部18から入力するWDM光信号とを入力してそれぞれ分波し、クライアントが送受信する波長λ2,λ3を入れ替え、スルーする波長λ1と合波したWDM光信号を光ネットワークに送出する。
図3は、光クロスコネクト装置の冗長構成例を示す。
図3(1) は、入力側のWDM光信号をカプラ21で分岐して0系の光クロスコネクト装置20−0および1系の光クロスコネクト装置20−1に入力し、各光クロスコネクト装置から出力されるWDM光信号を2×1光スイッチ22で選択して出力する構成である。
図3(2) は、入力側のWDM光信号を1×2光スイッチ23で選択して0系の光クロスコネクト装置20−0または1系の光クロスコネクト装置20−1に入力し、各光クロスコネクト装置から出力されるWDM光信号を2×1光スイッチ22で選択して出力する構成である。1×2光スイッチ23と2×1光スイッチ22は、同じ光クロスコネクト装置を選択するように動作する。
図3(3) は、入力側のWDM光信号をカプラ21で分岐して0系の光クロスコネクト装置20−0および1系の光クロスコネクト装置20−1に入力し、1系の光クロスコネクト装置20−0から出力されるWDM光信号を波長選択阻止器24に入力する。波長選択阻止器24は、1系の光クロスコネクト装置20−1でクロスコネクトする波長のみを通過させ、0系の光クロスコネクト装置20−0の出力とカプラ25で結合して出力する構成である。本冗長構成では、波長ごとの冗長切替が可能である。
特開2008−252664号公報
ところで、図3に示す冗長構成は、光クロスコネクト装置の全体を冗長構成とするものであるが、光クロスコネクト装置の光スイッチ部18やWSS12も同様に個別に冗長構成とすることができる。
例えば、光スイッチ部18を冗長構成とする場合に、図3(1) に対応する構成では、入力側のカプラ21は図1におけるカプラ11を代用することができるが、出力側の2×1光スイッチ22が新たに必要になる。また、図3(2) に対応する構成では、入力側の1×2光スイッチ23および出力側の2×1光スイッチ22が新たに必要になる。また、図3(3) に対応する構成では、入力側のカプラ21は図1におけるカプラ11を代用することができるが、出力側の波長選択阻止器24およびカプラ25が新たに必要になる。
また、光スイッチ部18の冗長構成において、図3(1),(2) の構成は波長ごとの冗長切替ができず、0系と1系の一括冗長切替となる。一方、図3(3) の構成は波長ごとの冗長切替は可能であるが、波長選択阻止器24およびカプラ25が必要である。すなわち、波長ごとの冗長切替を行うために必要な素子数が増大する問題があった。
本発明は、WSSの機能を利用することにより、光スイッチ部の冗長構成で波長ごとの冗長切替が可能な光クロスコネクト装置を提供することを目的とする。
本発明は、複数の入方路から入力するWDM光信号をそれぞれ分岐する複数の第1のカプラと、複数の第1のカプラで分岐されたWDM光信号からドロップする波長の光信号を分波してドロップポートに出力するとともに、アドポートから入力するアドする波長の光信号を所定の出方路に出力する光スイッチ部と、複数の第1の光カプラで分岐されたWDM光信号と、光スイッチ部から出力されるアドする波長の光信号を入力し、WDM光信号のうちスルーする波長の光信号とアドする波長の光信号を合波してそれぞれ複数の出方路に出力する複数の第1のWSSとを備えた光クロスコネクト装置において、光スイッチ部を冗長構成とし、第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部の各ドロップポートから出力されるドロップする波長の光信号を第2のカプラで結合して出力し、アドする波長の光信号を第3のカプラを介して第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部のアドポートにそれぞれ入力する構成であり、複数の第1のカプラで分岐されたWDM光信号を第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部に接続し、第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部から出力されるアドする波長の光信号を複数の第1のWSSにそれぞれ接続し、第1のWSSで第1の光スイッチ部または第2の光スイッチ部から出力されるアドする波長の光信号を選択する構成である。
また、第1のカプラに代えて、WDM光信号を各波長の光信号に分波し、スルーする波長の光信号を複数の第1のWSSに出力し、ドロップする波長の光信号を第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部にそれぞれ出力するWSSを用いた構成としてもよい。
本発明は、光クロスコネクト装置の光スイッチ部を冗長構成としたときに、アドする波長の光信号の冗長切替を光クロスコネクト装置の出方路に接続されたWSSで行うことができる。すなわち、WSSの機能を利用することにより、簡単に冗長切替のための構成を低コストで実現することができる。
光クロスコネクト装置の構成例を示す図である。 WSSの機能を説明する図である。 光クロスコネクト装置の冗長構成例を示す図である。 本発明の光クロスコネクト装置の実施例1の構成例を示す図である。 本発明の光クロスコネクト装置の実施例2の構成例を示す図である。
図4は、本発明の光クロスコネクト装置の実施例1の構成例を示す。
図4において、本実施例の光クロスコネクト装置は、各入方路に対応する複数のカプラ11a,11b、各出方路に対応する複数のWSS12a,12b、ドロップポート16、アドポート17、0系の光スイッチ部18−0、1系の光スイッチ部18−1、0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1とドロップポート17との間に配置されるカプラ31、0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1とアドポート17との間に配置されるカプラ32を備える。0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1は、複数のカプラ11a,11bにそれぞれ接続される分波器13、光スイッチ14、複数のWSS12a,12bにそれぞれ接続される合波器15を備え、0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1の動作が個別に制御される構成である。本実施例のWSS12a,12bは、カプラ11a,11b、0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1に対応する4個の入力ポートを備え、入力ポートと波長を選択して出力ポートに出力する機能を有する。
ここで、0系の光スイッチ部18−0の波長λ3のアドポートが故障したために、1系の光スイッチ部18−1で接続する場合の動作例について説明する。
カプラ11aは、光ネットワークからWDM光信号を入力して分岐し、複数のWSS12a,12b、0系の光スイッチ部18−0および1系の光スイッチ部18−1の各分波器13に入力する。各光スイッチ部の分波器13は、WDM光信号を各波長の光信号に分波して光スイッチ14に入力する。0系の光スイッチ部18−0の光スイッチ14は、各波長の光信号からクライアントが受信する波長λ2の光信号をカプラ31を介してドロップポート16に出力する。1系の光スイッチ部18−1の光スイッチ14は、クライアントが送信する波長λ3の光信号をアドポート17からカプラ32を介して入力し、所定の出方路に対応する合波器15に出力する。合波器15は、各波長の光信号を波長多重してWSS12aに出力する。WSS12aは、カプラ11aから入力するWDM光信号と、1系の光スイッチ部18−1から入力するWDM光信号とを入力してそれぞれ分波し、クライアントが送受信する波長λ2,λ3を入れ替え、スルーする波長λ1と合波したWDM光信号を光ネットワークに送出する。
図5は、本発明の光クロスコネクト装置の実施例2の構成例を示す。
図5において、本実施例の光クロスコネクト装置は、図4に示す実施例1の光クロスコネクト装置の各入方路に対応する複数のカプラ11a,11bをWSS41a,41bに置き換えたもので、その他の構成は同じである。
ここで、0系の光スイッチ部18−0の波長λ3のアドポートが故障したために、1系の光スイッチ部18−1で接続する場合の動作例について説明する。
WSS41aは、光ネットワークからWDM光信号を入力して分波し、スルーする波長λ1の光信号をWSS12a、ドロップする波長λ2の光信号を0系の光スイッチ部18−0に入力する。0系の光スイッチ部18−0の分波器13は、波長λ2の光信号を光スイッチ14に入力する。光スイッチ14は、波長λ2の光信号をカプラ31を介してドロップポート16に出力する。1系の光スイッチ部18−1の光スイッチ14は、クライアントが送信する波長λ3の光信号をアドポート17からカプラ32を介して入力し、所定の出方路に対応する合波器15を介してWSS12aに出力する。WSS12aは、カプラ11aから入力する波長λ1の光信号と、1系の光スイッチ部18−1から入力する波長λ3の光信号とを入力し、クライアントが送信する波長λ3と、スルーする波長λ1と合波したWDM光信号を光ネットワークに送出する。
また、以上示した実施例の構成では、アドドロップする光信号を1つの光スイッチで処理しているが、アドする光信号を処理する光スイッチと、ドロップする光信号を処理する光スイッチを分離してもよい。
11a,11b,31,32 カプラ
12a,12b,41a,41b WSS(波長選択スイッチ)
13 分波器
14 光スイッチ
15 合波器
16 ドロップポート
17 アドポート
18 光スイッチ部

Claims (2)

  1. 複数の入方路から入力するWDM光信号をそれぞれ分岐する複数の第1のカプラと、
    前記複数の第1のカプラで分岐されたWDM光信号からドロップする波長の光信号を分波してドロップポートに出力するとともに、アドポートから入力するアドする波長の光信号を所定の出方路に出力する光スイッチ部と、
    前記複数の第1の光カプラで分岐されたWDM光信号と、前記光スイッチ部から出力される前記アドする波長の光信号を入力し、WDM光信号のうちスルーする波長の光信号と前記アドする波長の光信号を合波してそれぞれ複数の出方路に出力する複数の第1の波長選択スイッチと
    を備えた光クロスコネクト装置において、
    前記光スイッチ部を冗長構成とし、第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部の各ドロップポートから出力される前記ドロップする波長の光信号を第2のカプラで結合して出力し、前記アドする波長の光信号を第3のカプラを介して第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部のアドポートにそれぞれ入力する構成であり、
    前記複数の第1のカプラで分岐されたWDM光信号を前記第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部に接続し、前記第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部から出力される前記アドする波長の光信号を前記複数の第1の波長選択スイッチにそれぞれ接続し、前記第1の波長選択スイッチで前記第1の光スイッチ部または第2の光スイッチ部から出力される前記アドする波長の光信号を選択する構成である
    ことを特徴とする光クロスコネクト装置。
  2. 請求項1に記載の光クロスコネクト装置において、
    前記第1のカプラに代えて、前記WDM光信号を各波長の光信号に分波し、スルーする波長の光信号を前記複数の第1の波長選択スイッチに出力し、ドロップする波長の光信号を前記第1の光スイッチ部および第2の光スイッチ部にそれぞれ出力する波長選択スイッチを用いた構成である
    ことを特徴とする光クロスコネクト装置。
JP2009258964A 2009-11-12 2009-11-12 光クロスコネクト装置 Pending JP2011109173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258964A JP2011109173A (ja) 2009-11-12 2009-11-12 光クロスコネクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009258964A JP2011109173A (ja) 2009-11-12 2009-11-12 光クロスコネクト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011109173A true JP2011109173A (ja) 2011-06-02

Family

ID=44232228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258964A Pending JP2011109173A (ja) 2009-11-12 2009-11-12 光クロスコネクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011109173A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016152115A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 日本電気株式会社 光合分波装置及び光合分波装置の制御方法
US10200117B2 (en) 2014-08-01 2019-02-05 Nec Corporation Optical communication device, optical communication system, and optical communication method
US10530470B2 (en) 2015-08-03 2020-01-07 Nec Corporation Optical add/drop device and optical add/drop method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252664A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光信号の方路選択方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008252664A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光クロスコネクト装置および光信号の方路選択方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNG200900325005; 関 剛志 他: '大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSの組み合わせによるColorless/Directionless光クロスコネクト検証実験' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) OCS2009-17 , 20090618 *
JPN6013017870; 関 剛志 他: '大規模3D-MEMS型光スイッチとWSSの組み合わせによるColorless/Directionless光クロスコネクト検証実験' 電子情報通信学会技術研究報告(信学技報) OCS2009-17 , 20090618 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10200117B2 (en) 2014-08-01 2019-02-05 Nec Corporation Optical communication device, optical communication system, and optical communication method
WO2016152115A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 日本電気株式会社 光合分波装置及び光合分波装置の制御方法
JPWO2016152115A1 (ja) * 2015-03-23 2018-01-11 日本電気株式会社 光合分波装置及び光合分波装置の制御方法
US10349153B2 (en) 2015-03-23 2019-07-09 Nec Corporation Optical multiplexing and demultiplexing device, and method of controlling optical multiplexing and demultiplexing device
US10530470B2 (en) 2015-08-03 2020-01-07 Nec Corporation Optical add/drop device and optical add/drop method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004914B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光ネットワーク
JP6060648B2 (ja) 光ドロップ装置、光アド装置および光アド/ドロップ装置
EP3176968B1 (en) Optical communication device, optical communication system, and optical communication method
JP5467323B2 (ja) 光パスネットワークの光終端装置
EP1703762A2 (en) Optical apparatus and optical cross connect apparatus
EP3017558B1 (en) Photonic switch chip for scalable reconfigurable optical add/drop multiplexer
JP4854565B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JP2014022865A (ja) 光信号分岐装置、および光信号挿入装置
CA2571831A1 (en) Modular wavelength selective switch
JP6304038B2 (ja) 光スイッチ、光伝送装置、および光スイッチ方法
JP6622113B2 (ja) 光クロスコネクト装置及びモジュール
JP6404769B2 (ja) 波長クロスコネクト装置及び光クロスコネクト装置
WO2014050064A1 (ja) 光分岐結合装置及び光分岐結合方法
EP2434774B1 (en) Apparatus and method for colorless optical switch
JP2011109173A (ja) 光クロスコネクト装置
JP5322058B2 (ja) 階層化光パスクロスコネクト装置
EP1408713A2 (en) Optical cross-connect system
JP5617927B2 (ja) 波長パス多重分離装置及び波長パス多重分離方法
KR100862358B1 (ko) 재구성 가능한 광 결합 분기 장치
JP4795226B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP2003179560A (ja) ノード及び波長分割多重リングネットワーク
JP4668144B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP4387234B2 (ja) 光分岐挿入装置及び光分岐挿入装置体
US8774631B2 (en) Switch node
JP2005064864A (ja) 波長多重光信号送信装置、波長多重光信号受信装置及び光波長多重通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130709