JP2011085405A - 表面性状測定機 - Google Patents

表面性状測定機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011085405A
JP2011085405A JP2009236128A JP2009236128A JP2011085405A JP 2011085405 A JP2011085405 A JP 2011085405A JP 2009236128 A JP2009236128 A JP 2009236128A JP 2009236128 A JP2009236128 A JP 2009236128A JP 2011085405 A JP2011085405 A JP 2011085405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
measured
image
image probe
stylus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009236128A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Takemura
文宏 竹村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Mitsutoyo Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp, Mitsutoyo Kiko Co Ltd filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2009236128A priority Critical patent/JP2011085405A/ja
Publication of JP2011085405A publication Critical patent/JP2011085405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Abstract

【課題】接触測定結果と非接触測定結果との評価を迅速に行うことが可能な表面性状測定機を提供する。
【解決手段】ステージ、スタイラスを有する接触式検出器20、画像プローブ30と、相対移動機構40、表示装置52と、接触式検出器および画像プローブから得られる測定データおよび画像プローブで取得された画像データを記憶する記憶装置53と、制御装置50とを備える。制御装置は、記憶装置に記憶された接触式検出器から得られる測定データおよび画像プローブから得られる測定データを表示装置52にて出力させるとともに、プリンタ58にて同一用紙に出力させる。
【選択図】図5

Description

本発明は、被測定物の表面形状や表面粗さ等を測定する表面性状測定機に関する。詳しくは、スタイラスを有する接触式検出器と画像プローブとを備えた表面性状測定機に関する。
被測定物の表面にスタイラスを接触させた状態において、スタイラスを被測定物の表面に沿って移動させ、このとき、被測定物の表面形状や表面粗さによって生じるスタイラスの変位を検出し、このスタイラスの変位から被測定物の表面形状や表面粗さ等の表面性状を測定する表面性状測定機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
従来、表面性状測定機において、被測定物の表面形状や表面粗さ等を測定する場合、測定者は、目視で、スタイラスの先端と被測定物の測定箇所の相対位置を調整しながら、スタイラスの先端を被測定物の測定開始位置にセットし、この後、スタイラスを被測定物の表面に沿って相対移動させる。すると、被測定物の表面形状や表面粗さ等によってスタイラスが上下に変位するから、そのスタイラスの上下変位から被測定物の表面形状や表面粗さ等の表面性状が測定される。
特開平5−87562号公報
近年、被測定物の微細化、細線化の流れのなかで、被測定物や測定箇所が微細化している今日、上述したスタイラスのセッティング作業は、非常に困難で、かつ、時間が掛かることから、測定者への負担も大きい。
また、被測定物によっては、スタイラスと被測定物とが干渉(衝突)し、スタイラスや被測定物の破損を招く場合も想定される。
更に、被測定物の測定箇所によっては、スタイラスによる測定では傷やコンタミ等の影響があるため、非接触による測定が望まれる場合がある。
このような場合、スタイラスによって測定可能な測定箇所(接触測定箇所)については、スタイラスを備えた表面性状測定機で測定を行い、この後、スタイラスによって測定不可能な測定箇所(非接触測定箇所)については、画像プローブを備えた表面性状測定機で測定を行う必要があった。
そのため、スタイラスによる測定結果と、画像プローブによる測定結果とを同じ画面や用紙に出力することができなかったため、測定結果の評価を迅速に行えない。
本発明の目的は、接触測定結果と非接触測定結果との評価を迅速に行うことが可能な表面性状測定機を提供することにある。
本発明の表面性状測定機は、被測定物の表面性状を測定する表面性状測定機において、前記被測定物を載置するステージと、前記被測定物の表面に接触されるスタイラスを有する接触式検出器と、前記被測定物の表面画像を撮像する画像プローブと、前記接触式検出器および前記画像プローブと前記ステージとを相対移動させる相対移動機構と、前記接触式検出器および前記画像プローブから得られる測定データおよび前記画像プローブで取得された画像データを記憶する記憶装置と、出力装置と、制御装置とを備え、前記制御装置は、前記相対移動機構の駆動を制御する移動機構制御手段と、前記記憶装置に記憶された前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データを前記出力装置にて出力させるデータ出力処理手段とを有する、ことを特徴とする。
ここで、出力装置とは、表示装置やプリンタなどを含む概念である。
このような構成によれば、被測定物の表面に接触されるスタイラスを有する接触式検出器と、被測定物の表面画像を撮像する画像プローブとを備えているので、スタイラスによって測定可能な測定箇所(接触測定箇所)については、スタイラスによって測定を行うことができ、また、スタイラスによって測定不可能な測定箇所(非接触測定箇所)については、画像プローブによって測定することができる。
この際、スタイラスを有する接触式検出器や、画像プローブから得られる測定データは記憶装置に記憶されたのち、制御装置によって、出力装置から出力させることができる。従って、スタイラスによる測定結果(接触測定結果)と画像プローブによる測定結果(非接触測定結果)とを利用した複合評価を迅速に行うことができる。
また、画像プローブによって被測定物の画像を取得し、この取得した被測定物の画像を基に測定開始位置を指定すると、接触式検出器のスタイラスが被測定物の測定開始位置に接するように、相対移動機構を動作させることができる。従って、接触式検出器のスタイラスを被測定物の測定開始位置に自動的にセッティングできるから、つまり、従来のように、測定者が、目視でスタイラスの先端と被測定物の測定開始位置の相対位置を調整しながら、スタイラスの先端を被測定物の測定開始位置にセッティングしなくてもよいから、測定者への負担を軽減できるとともに、スタイラスと被測定物との干渉を防止できる。
本発明の表面性状測定機において、前記制御装置は、画像データ貼り付け指令が与えられると、前記出力装置にて出力される前記測定データの表示領域の指定位置に、前記記憶手段に記憶された画像データを貼り付けて出力させる、ことが好ましい。
このような構成によれば、出力装置から出力される測定データの表示領域の指定位置に画像プローブで取得された被測定物(測定部位)の画像データが貼り付けられているから、測定データなどの解析にあたって、その測定データの測定部位を画像データから一目瞭然に把握でき、測定データの解析に寄与できる。
本発明の表面性状測定機において、前記出力装置は、前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データが表示される複数の画面を選択的に表示可能な表示装置で構成され、前記制御装置は、いずれかの画面が選択されると、選択された画面を前記表示装置に表示させる表示切替手段を備える、ことが好ましい。
このような構成によれば、接触式検出器から得られる測定データおよび画像プローブから得られる測定データが表示される複数の画面を選択的に表示可能な表示装置で構成されているから、いずれかの画面を選択すると、選択された画面が表示装置に表示される。つまり、スタイラスによる測定データと画像プローブによる測定データとを、表示装置に切替表示できるから、これらの測定データが見やすい。
本発明の表面性状測定機において、前記出力装置は、プリンタを含んで構成され、前記制御装置は、前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データを前記プリンタにて同一の用紙に印刷する、ことが好ましい。
このような構成によれば、出力装置はプリンタを含んで構成され、このプリンタから、接触式検出器から得られる測定データおよび画像プローブから得られる測定データが同一の用紙に印刷されて出力されるから、スタイラスによる測定結果(接触測定結果)と画像プローブによる測定結果(非接触測定結果)とを利用した複合評価に便利である。
本発明の一実施形態に係る表面性状測定機を示す斜視図。 同上実施形態の接触式検出器および画像プローブ部分を示す拡大斜視図。 同上実施形態の接触式検出器および画像プローブ部分を示す正面図。 同上実施形態の画像プローブを示す図。 同上実施形態の制御システムを示すブロック図。 同上実施形態の表示装置の画面を示す図。 同上実施形態の表示装置において、スタイラス測定データ(粗さ)を表示した図。 同上実施形態の表示装置において、画像プローブ測定データ(XY断面)を表示した図。 同上実施形態の表示装置において、画像データ貼り付け例を示す図。 同上実施形態において、測定例1の被測定物を示す図。 測定例1において、画像プローブが被測定物近傍に移動した状態の図。 測定例1において、円形輪郭線の位置データを取得する図。 測定例1において、円の当てはめ工程を示す図。 測定例1において、画像プローブが中心位置に移動した状態の図。 測定例1において、スタイラスが中心位置に移動した状態の図。 測定例1において、プリントアウトされた測定データ等を示す図。 同上実施形態において、測定例2の被測定物を示す図。 測定例2において、画像プローブが被測定物近傍に移動した状態の図。 測定例2において、円形輪郭線の位置データを取得する図。 測定例2において、画像プローブが他の位置へ移動した状態の図。 測定例2において、円の当てはめ工程を示す図。 測定例2において、スタイラスが中心位置に移動した状態の図。 測定例2において、プリントアウトされた測定データ等を示す図。 同上実施形態において、測定例3の被測定物を示す図。 測定例3において、スタイラスが測定開始位置に位置する際の図。 本発明の他の実施形態に係る表面性状測定機の一部を示す斜視図。 本発明の更に他の実施形態に係る表面性状測定機の要部を示す図。
<表面性状測定機の説明(図1〜図5参照)>
本実施形態に係る表面性状測定機は、図1および図2に示すように、設置台1と、この設置台1の上面に固定されたベース2と、このベース2上に載置され上面に被測定物を載置するステージ10と、被測定物の表面に接触されるスタイラス24を有する接触式検出器20と、被測定物の表面画像を撮像する画像プローブ30と、接触式検出器20および画像プローブ30とステージ10とを相対移動させる相対移動機構40と、制御装置50とを備える。
相対移動機構40は、ベース2とステージ10との間に設けられステージ10を水平方向の一方向(Y軸方向)へ移動させる第1移動機構としてのY軸駆動機構41と、ベース2の上面に立設されたコラム42と、このコラム42に上下方向(Z軸方向)へ移動可能に設けられた昇降部材としてのZスライダ43と、このZスライダ43を上下方向へ昇降させる第2移動機構としてのZ軸駆動機構44と、Zスライダ43に旋回機構45(図5参照)を介してY軸を中心として旋回可能に設けられた旋回プレート46と、この旋回プレート46に設けられステージ10の移動方向(Y軸方向)およびZスライダ43の昇降方向(Z軸方向)に対して直交する方向(X軸方向)へ移動可能に設けられたスライド部材としてのXスライダ47と、このXスライダ47をX軸方向へ移動させる第3移動機構としてのX軸駆動機構48とを備える。
本実施形態では、接触式検出器20および画像プローブ30が、Xスライダ47に取り付けられている。従って、相対移動機構40は、ステージ10をY軸方向へ移動させるY軸駆動機構41と、接触式検出器20および画像プローブ30をZ軸方向へ移動させるZ軸駆動機構44と、接触式検出器20および画像プローブ30をX軸方向へ移動させるX軸駆動機構48とを含む三次元移動機構によって構成されている。
Y軸駆動機構41およびZ軸駆動機構44は、図示省略されているが、例えば、ボールねじ軸と、このボールねじ軸に螺合されたナット部材とを有する送りねじ機構によって構成されている。
X軸駆動機構48は、駆動機構本体48Aと、この駆動機構本体48AにX軸方向と平行に設けられXスライダ47を移動可能に支持したガイドレール48Bと、このガイドレール48Bに沿ってXスライダ47を往復移動させる駆動源(図示省略)等を含んで構成されている。
接触式検出器20は、図3に示すように、Xスライダ47に吊り下げ支持された検出器本体21と、この検出器本体21にX軸方向と平行に支持された接触式プローブ22とを備える。接触式プローブ22は、プローブ本体23と、このプローブ本体23に揺動可能に支持され先端にスタイラス24を有するアーム25と、このアーム25の揺動量を検出する検出部26とから構成されている。
画像プローブ30は、連結部材31を介して、Xスライダ47に接触式検出器20とともに一体的に連結された筒状のプローブ本体32と、このプローブ本体32の先端に下向きに支持されたプローブヘッド33とを備える。
プローブヘッド33は、図4に示すように、対物レンズ35と、この対物レンズ35の外周に配置された光源としてのLED36と、対物レンズ35を透過した被測定物からの反射光を受光し被測定物の画像を撮像するCCDセンサ37と、LED36の周囲を覆うカバー38とを含んで構成されている、
画像プローブ30は、接触式検出器20に対してオフセットされた位置に配置されている。具体的には、図2に示すように、画像プローブ30の対物レンズ35の焦点位置が、Z軸方向において、接触式検出器20のスタイラス24の先端よりもオフセット量OFzだけ下方位置に、また、Y軸方向において、スタイラス24の軸線よりもオフセット量OFyだけ後方へずれた位置に配置されている。なお、X軸方向においては、スタイラス24の軸線と同じ位置、つまり、オフセット量OFx=0の位置に配置されている。
制御装置50には、図5に示すように、相対移動機構40、接触式検出器20、画像プローブ30のほかに、入力装置51、表示装置52、印字装置としてのプリンタ58、記憶装置53が接続されている。ここで、表示装置52およびプリンタ58は、出力装置を構成している。
入力装置51は、例えば、携帯型のキーボードやジョイスティックなどによって構成され、各種動作指令やデータの入力のほか、画像プローブ30で取得した画像から、スタイラス24をセットする位置(測定開始位置)を指定できるようになっている。
表示装置52には、接触式検出器20によって得られた形状や粗さ等の測定データ、画像プローブ30によって得られた測定データ、および、画像プローブ30で取得した画像データのほか、測定データの解析結果が表示される。具体的には、表示装置52は、図6に示すように、パートプログラム表示部52Aと、測定データ及び解析結果表示部52Bとを備える。
パートプログラム表示部52Aには、予め登録されたパートプログラム、例えば、接触式検出器移動、スタイラス測定、画像プローブ測定、測定データ編集コマンド、解析コマンド等のパートプログラムが表示される。
測定データ及び解析結果表示部52Bは、タブ52B1,52B2,52B3の選択操作によって、複数の画面が選択的に表示されるように構成されている。例えば、タブ52B2が選択されると、制御装置50によって、スタイラス測定で得られたXZ断面測定データが表示される。タブ52B3が選択されると、図7に示すように、制御装置50によって、スタイラス測定で得られた粗さ測定データが表示される。タブ52B1が選択されると、図8に示すように、制御装置50によって、画像プローブ測定で得られたXY断面測定データが表示される。
更に、測定データ及び解析結果表示部52Bの表示領域内において、画像データ貼り付け位置が指定されると、図9に示すように、制御装置50によって、測定データ及び解析結果表示部52Bの指定位置に、画像プローブ30で取得された画像データが貼り付けられる。
記憶装置53には、測定プログラム(パートプログラム)等を記憶したプログラム記憶部54、接触式検出器20のスタイラス24と画像プローブ30のオフセット量OFx,OFy,OFzを記憶したオフセット記憶手段としてのオフセット量記憶部55、および、測定時に取り込んだ測定データ、画像データおよび解析結果などを記憶するデータ記憶部56などが設けられている。
制御装置50は、プログラム記憶部54に記憶されたプログラムに従って、相対移動機構40を動作させるとともに、接触式検出器20や画像プローブから得られる測定データや画像データを取り込み処理する。
例えば、画像プローブ30によって被測定物の画像が取り込まれ、この画像データの中から測定開始位置が指定されると、制御装置50は、接触式検出器20のスタイラス24が測定開始位置に位置するように、相対移動機構40を動作させる。こののち、測定開始指令が与えられると、相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24による測定を行わせる。
つまり、制御装置50は、画像プローブ30によって取り込まれた被測定物の画像の中から測定開始位置が指定されると、オフセット量記憶部55に記憶されたオフセット量OFx,OFy,OFzを考慮して、接触式検出器20のスタイラス24が測定開始位置に位置するように、相対移動機構40を動作させるスタイラスセット手段と、接触式検出器20のスタイラス24と被測定物とが接触された状態において、相対移動機構40を動作させて接触式検出器20と被測定物とを相対移動させながら被測定物の表面性状を測定する測定実行手段とを含んで構成されている。
更に、制御装置50は、画像プローブ30によって取り込まれた被測定物の画像から被測定物のエッジを検出するエッジ検出機能や、被測定物の高さ方向(Z軸方向)の面に対物レンズの焦点位置が一致するように、対物レンズ35を高さ方向へ変位させて、この変位量から被測定物の高さ方向の位置を検出するオートフォーカス機能を備える。エッジ検出機能としては、公知の検出原理を用いることができるが、例えば、画像プローブ30の検出方向に対して直交する方向の平均濃度(明るさの濃度)を求め、この平均濃度が予め設定された閾値以下の位置をエッジとして検出する方法でもよい。オートフォーカス機能としては、公知の検出原理を用いることができるが、例えば、ダブルピンホール法などを用いることができる。
また、画像プローブ30による測定が指令されると、これらの機能、つまり、エッジ検出機能およびオートフォーカス機能を用いて、画像プローブ30の被測定物の位置や形状などを測定する画像プローブ測定実行手段を備えている。
<測定例1>
(被測定物の説明:図10参照)
被測定物60Aは、図10に示すように、中央に円形の輪郭線を有し内部が球面状でかつ凹状にくぼんだ円形凹状部61を有する。円形凹状部61は、例えば、マイクロレンズアレイ金型に形成された凹状のマイクロレンズ成形面などであるが、これに限られない。
(測定方法の説明:図11〜図16参照)
(1)図11に示すように、相対移動機構40を動作させて、画像プローブ30の視野64内に被測定物60Aの円形凹状部61が入る位置に移動させる。
(2)図12に示すように、被測定物60Aの円形凹状部61の近傍において、画像プローブ30の対物レンズ35の焦点位置が被測定物60Aの円形凹状部61の近傍に一致するように、オートフォーカスさせたのち、エッジ検出機能を利用して、円形凹状部61の円形輪郭線のうち少なくとも3点以上の位置データD1,D2,D3…を取得する(輪郭データ取得工程)。
(3)すると、制御装置50は、図13に示すように、輪郭データ取得工程で取得された位置データに円63を当てはめて円の中心位置Cを求める(円当てはめ工程)。
(4)続いて、図14に示すように、相対移動機構40を動作させて、画像プローブ30を中心位置Cに位置させる。
(5)この後、図15に示すように、オフセット量記憶部55に記憶されたオフセット量OFx,OFy,OFzだけ相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24を中心位置Cに位置させる(スタイラスセット工程)。
(6)この状態、つまり、接触式検出器20のスタイラス24が被測定物60Aの円形凹状部61の中心位置Cに位置された状態において、相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24と被測定物60Aとを相対移動させる(測定工程)。これにより、円形凹状部の表面性状が測定される。
(7)最後に、スタイラスによる測定形状(XZ断面形状)、被測定物の画像データ、識別情報、測定結果リスト(スタイラス測定結果および画像プローブ測定結果)をファイル出力するとともに、これらの情報を、図16に示すようにプリントアウトする。
<測定例2>
(被測定物の説明:図17参照)
被測定物は、図17に示すように、中央に円形の輪郭線を有し内部が球面状でかつ凸状に膨らんだ円形凸状部62を有する被測定物60Bである。
このような被測定物60Bの円形凸状部62の表面性状を測定するには、図18〜図23に示すようにして行う。
(測定方法の説明:図18〜図23参照)
(11)図18に示すように、相対移動機構40を動作させて、画像プローブ30の視野内に被測定物60Bの円形凸状部62が入る位置に移動させる。
(12)図19に示すように、被測定物60Bの円形凸状部62の近傍において、画像プローブ30の対物レンズ35の焦点位置が被測定物60Bの円形凸状部62の近傍に一致するように、オートフォーカスさせたのち、エッジ検出機能を利用して、円形凸状部62の円形輪郭線の位置データD1,D2,D3…を取得する。これを、画像プローブ30の視野内に被測定物60Bの円形凸状部62が入る他の位置に移動させて(図20参照)、計3回以上行う(輪郭データ取得工程)。
(13)すると、制御装置50は、図21に示すように、輪郭データ取得工程で取得された位置データに円63を当てはめて円63の中心位置Cを求める(円当てはめ工程)。
(14)続いて、相対移動機構40を動作させて、画像プローブ30を中心位置Cに位置させる。
(15)この後、図22に示すように、オフセット量記憶部55に記憶されたオフセット量OFx,OFy,OFzだけ相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24を中心位置Cに位置させる(スタイラスセット工程)。
(16)この状態、つまり、接触式検出器20のスタイラス24が被測定物60Bの円形凸状部62の中心位置Cに位置された状態において、相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24と被測定物60Bとを相対移動させる(測定工程)。これにより、円形凸状部62の表面性状が測定される。
(17)最後に、スタイラスによる測定形状(XZ断面形状)、被測定物の画像データ、識別情報、測定結果リスト(スタイラス測定結果および画像プローブ測定結果)をファイル出力するとともに、これらの情報を、図23に示すようにプリントアウトする。
なお、この測定の際に、画像プローブ30の視野内に被測定物60Bの円形凸状部62が入る他の3箇所の位置において、オートフォーカスおよびエッジ検出を行った際、オートフォーカスされた高さ方向(Z軸方向)のデータから、被測定物60Bの傾き(水平に対する傾き)を演算し、この傾きがなくなるように(水平になるように)、被測定物60Bの姿勢を変更すれば、より高精度な測定が期待できる。ちなみに、被測定物60Bの姿勢を変更するには、ステージ10と被測定物60Bとの間に傾斜テーブルを挿入し、この傾斜テーブルを動作させれば実現できる。
<測定例3>
(被測定物の説明:図24参照)
被測定物は、図24に示すように、上面に凹凸を有する被測定物60Cである。
この測定例3では、被測定物60Cの上面形状の測定開始位置を画像プローブ30で同定し、この位置にスタイラス24を設定して測定する例である。
(測定方法の説明:図24〜図25参照)
(31)図24に示すように、相対移動機構40を動作させて、画像プローブ30の視野内に被測定物60Cの測定開始位置(X、Y)が入る位置に移動させる。
(32)移動後、被測定物60Cの測定開始位置(X,Y)に画像プローブ30をオートフォーカス(オートフォーカス位置Z)させる。
(33)図25に示すように、アーム25の円弧ずれ量ΔXおよびオートフォーカス位置ZからのZ方向ずれ量ΔZを自動計算するとともに、画像プローブ30とスタイラス24とのオフセット量OFx、OFy、OFzを考慮して相対移動させ、スタイラス24を測定開始位置(XYZ)に位置させる。
(34)最後に、相対移動機構40を動作させて、接触式検出器20のスタイラス24と被測定物60Bとを相対移動させる(測定工程)。これにより、被測定物60Cの上面形状が測定される。
<実施形態の効果>
本実施形態によれば、被測定物の表面に接触されるスタイラス24を有する接触式検出器20と、被測定物の表面画像を撮像する画像プローブ30とを備えているので、スタイラス24によって測定可能な測定箇所(接触測定箇所)については、スタイラス24によって測定を行うことができ、また、スタイラス24によって測定不可能な測定箇所(非接触測定箇所)については、画像プローブ30によって測定することができる。
この際、スタイラス24を有する接触式検出器20や、画像プローブ30から得られる測定データは記憶装置53に記憶されたのち、制御装置50によって、表示装置52やプリンタ58から出力させることができる。従って、スタイラス24による測定結果(接触測定結果)と画像プローブ30による測定結果(非接触測定結果)とを利用した複合評価を迅速に行うことができる。
また、画像プローブ30によって被測定物の画像を取得し、この取得した被測定物の画像を基に測定開始位置を指定すると、接触式検出器20のスタイラス24が被測定物の測定開始位置に接するように、相対移動機構40を動作させることができる。従って、接触式検出器20のスタイラス24を被測定物の測定開始位置に自動的にセッティングできるから、つまり、従来のように、測定者が、目視でスタイラスの先端と被測定物の測定開始位置の相対位置を調整しながら、スタイラスの先端を被測定物の測定開始位置にセッティングしなくてもよいから、測定者への負担を軽減できるとともに、スタイラスと被測定物との干渉を防止できる。
また、接触式検出器20のスタイラス24と画像プローブ30とは、Z軸方向およびY軸方向にオフセット量OFz、OFyだけずれて配置されているから、それぞれの測定時に他を退避させる機構を付けなくても、測定に支障を与えることがない。
しかも、接触式検出器20のスタイラス24の先端と画像プローブ30とのオフセット量OFx,OFy,OFzはオフセット量記憶部55に記憶されているから、測定開始位置が指定されると、オフセット量記憶部55に記憶されたオフセット量OFx,OFy,OFzだけ相対移動機構40を動作させれば、接触式検出器20のスタイラス24を測定開始位置に自動的に位置させることができる。
従って、接触式検出器20のスタイラス24と画像プローブ30とのオフセット量OFx,OFy,OFzを予め正確に求めてオフセット量記憶部55に記憶させておけば、簡単な操作・処理で、接触式検出器20のスタイラス24を測定開始位置に自動的に位置させることができる。
また、画像プローブ30を備えているので、画像プローブ30の単独使用による測定も可能である。
例えば、画像プローブ30によって取得した画像から、線幅や孔径などを測定することができるほか、画像プローブ30のオートフォーカス機能を用いて、対物レンズ35の光軸方向の寸法(段差寸法)なども測定できる。
また、相対移動機構40は、被測定物を載置するステージ10をY軸方向へ移動させるY軸駆動機構41と、接触式検出器20および画像プローブ30をX軸方向およびZ軸方向へ移動させるX軸駆動機構48およびZ軸駆動機構44とを含んで構成されているから、被測定物と接触式検出器20および画像プローブ30とを三次元方向、つまり、互いに直交するX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向へ移動させることができる。従って、被測定物の測定部位がどのような向きや姿勢であっても形状や表面粗さを測定できる。
しかも、接触式検出器20および画像プローブ30は、共に、Xスライダ47にオフセットして取り付けられているから、接触式検出器20および画像プローブ30を別々に移動させる機構を設ける場合に比べ、構造を簡素化でき、安価に構成できる。
また、画像プローブ30は、対物レンズ35と、この対物レンズ35の外周に配置された光源としてのLED36と、対物レンズ35を透過した被測定物からの反射光を受光し被測定物の画像を撮像するCCDセンサ37とを含んで構成されているから、被測定物の表面画像を対物レンズ35を通じてCCDセンサ37で高精度に取得できる。しかも、対物レンズ35の周囲にLED36が配置されているから、照明装置を別途設ける場合に比べ、コンパクト化できる。
<変形例(図26〜図27参照)>
本発明は、前述の実施形態に限定されるものでなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良などは本発明に含まれる。
画像プローブ30の向きについては、下向きに限られない。例えば、図26に示すように、画像プローブ30を水平な向き(例えば、X軸方向向き)に取り付ければ、エンジンボアなどの被測定物60Dの孔径測定を画像プローブ30を用いて行うことができる。また、被測定物60Dの孔側面にスタイラス24を挿入する際に、スタイラス24が孔の周囲に衝突するのを防止できる。
また、画像プローブ30の向きを可変できるように構成してもよい。例えば、図27に示すように、画像プローブ30の向きをX軸を中心に回転可能に構成すれば、スタイラス24の先端の画像を取得できる。また、測定中において、スタイラス24の先端の動画を取得して表示装置52に表示するようにすれば、スタイラス24の先端を観察しながら測定できる。
接触式検出器20は、先端にスタイラス24を有するアーム25と、このアーム25の揺動量を検出する検出部26とを有する接触式プローブ22を含んで構成されていたが、スタイラス24が被測定物に表面に接触しながら、被測定物の表面形状や粗さなどを測定できる機構であれば、他の構造であってもよい。
画像プローブ30は、対物レンズ35と、この対物レンズ35の外周に配置された光源としてのLED36と、対物レンズ35を透過した被測定物からの反射光を受光し被測定物の画像を撮像するCCDセンサ37とを有するプローブヘッド33を含んで構成されていたが、これに限られない。
例えば、光源としてのLED36は、画像プローブとは別に設けてもよい。また、対物レンズ35を交換可能にして、倍率の異なる対物レンズ35に交換できるようにすれば、被測定物の測定箇所の大きさに応じて最適な作業が実施できる。
相対移動機構40は、ステージ10をY軸方向へ、接触式検出器20および画像プローブ30をX軸方向およびZ軸方向へ移動可能に構成したが、これに限られない。要するに、ステージ10と接触式検出器20および画像プローブ30とが三次元方向へ移動可能であれば、どちらが移動する構造であっても構わない。
また、接触式検出器20と画像プローブ30とを別々の相対移動機構によって独立的に移動させるようにしてもよい。
本発明は、例えば、機械加工された複雑形状の被測定物の形状や表面粗さを自動測定する場合などに利用できる。
10…ステージ、
20…接触式検出器、
24…スタイラス、
30…画像プローブ、
35…対物レンズ、
36…LED(光源)
37…CCDセンサ
40…相対移動機構、
41…Y軸駆動機構(第1移動機構)、
42…コラム、
43…Zスライダ、
44…Z軸駆動機構(第2移動機構)、
47…Xスライダ(スライド部材)、
48…X軸駆動機構(第3移動機構)
55…オフセット量記憶部(オフセット量記憶手段)
60A,60B,60C,60D…被測定物
OFx,OFy,OFz…オフセット量。

Claims (4)

  1. 被測定物の表面性状を測定する表面性状測定機において、
    前記被測定物を載置するステージと、
    前記被測定物の表面に接触されるスタイラスを有する接触式検出器と、
    前記被測定物の表面画像を撮像する画像プローブと、
    前記接触式検出器および前記画像プローブと前記ステージとを相対移動させる相対移動機構と、
    前記接触式検出器および前記画像プローブから得られる測定データおよび前記画像プローブで取得された画像データを記憶する記憶装置と、
    出力装置と、
    制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記相対移動機構の駆動を制御する移動機構制御手段と、前記記憶装置に記憶された前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データを前記出力装置にて出力させるデータ出力処理手段とを有する、
    ことを特徴とする表面性状測定機。
  2. 請求項1に記載の表面性状測定機において、
    前記制御装置は、画像データ貼り付け指令が与えられると、前記出力装置にて出力される前記測定データの表示領域の指定位置に、前記記憶手段に記憶された画像データを貼り付けて出力させる、
    ことを特徴とする表面性状測定機。
  3. 請求項1または請求項2に記載の表面性状測定機において、
    前記出力装置は、前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データが表示される複数の画面を選択的に表示可能な表示装置で構成され、
    前記制御装置は、いずれかの画面が選択されると、選択された画面を前記表示装置に表示させる表示切替手段を備える、
    ことを特徴とする表面性状測定機。
  4. 請求項3に記載の表面性状測定機において、
    前記出力装置は、プリンタを含んで構成され、
    前記制御装置は、前記接触式検出器から得られる測定データおよび前記画像プローブから得られる測定データを前記プリンタにて同一の用紙に印刷する、
    ことを特徴とする表面性状測定機。
JP2009236128A 2009-10-13 2009-10-13 表面性状測定機 Pending JP2011085405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236128A JP2011085405A (ja) 2009-10-13 2009-10-13 表面性状測定機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009236128A JP2011085405A (ja) 2009-10-13 2009-10-13 表面性状測定機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011085405A true JP2011085405A (ja) 2011-04-28

Family

ID=44078462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009236128A Pending JP2011085405A (ja) 2009-10-13 2009-10-13 表面性状測定機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011085405A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117953A (ja) * 2011-11-15 2013-06-13 Mitsutoyo Corp 同期されたユーザインタフェース機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境
JP2018072270A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社キーエンス 画像測定装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353111A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Mitsutoyo Corp 測定装置
JPH07505958A (ja) * 1992-09-25 1995-06-29 カール−ツアイス−スチフツング ワークにおける座標測定法
JP2688030B2 (ja) * 1991-06-04 1997-12-08 株式会社 ミツトヨ 表面性状測定機
JP2000180137A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Sony Corp 形状計測装置および形状表示方法
JP2004325159A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsutoyo Corp 微細形状測定プローブおよび微細形状測定方法
JP2005167146A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Hitachi High-Technologies Corp プローブ付き複合顕微鏡、並びにプローブの高さ算出方法及びプローブ駆動方法
JP2006234645A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nikon Corp 表示装置を用いた検査成績書作成方法、検査成績書作成装置および検査成績書作成プログラム
JP2007114000A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Mitsutoyo Corp プローブ観察装置、表面性状測定装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353111A (ja) * 1989-07-20 1991-03-07 Mitsutoyo Corp 測定装置
JP2688030B2 (ja) * 1991-06-04 1997-12-08 株式会社 ミツトヨ 表面性状測定機
JPH07505958A (ja) * 1992-09-25 1995-06-29 カール−ツアイス−スチフツング ワークにおける座標測定法
JP2000180137A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Sony Corp 形状計測装置および形状表示方法
JP2004325159A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsutoyo Corp 微細形状測定プローブおよび微細形状測定方法
JP2005167146A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Hitachi High-Technologies Corp プローブ付き複合顕微鏡、並びにプローブの高さ算出方法及びプローブ駆動方法
JP2006234645A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Nikon Corp 表示装置を用いた検査成績書作成方法、検査成績書作成装置および検査成績書作成プログラム
JP2007114000A (ja) * 2005-10-19 2007-05-10 Mitsutoyo Corp プローブ観察装置、表面性状測定装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013117953A (ja) * 2011-11-15 2013-06-13 Mitsutoyo Corp 同期されたユーザインタフェース機能を含むマシンビジョンシステムプログラム編集環境
JP2018072270A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 株式会社キーエンス 画像測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8650939B2 (en) Surface texture measuring machine and a surface texture measuring method
US8654351B2 (en) Offset amount calibrating method and surface profile measuring machine
JP5350171B2 (ja) オフセット量校正方法および表面性状測定機
EP2788714B1 (en) Coordinate measuring machine having a camera
JP5884838B2 (ja) 内径測定装置
CN108225190B (zh) 测量***
US20170003113A1 (en) Coordinate measuring machine having a camera
JP2011127952A (ja) 表面性状測定機
US20120194651A1 (en) Shape measuring apparatus
JP7090068B2 (ja) 非接触式プローブおよび動作の方法
US11499817B2 (en) Coordinate measuring machine with vision probe for performing points-from-focus type measurement operations
JP2011085405A (ja) 表面性状測定機
JP2011085401A (ja) 表面性状測定機および表面性状測定方法
JP5378940B2 (ja) 表面性状測定機および表面性状測定方法
JP4791568B2 (ja) 3次元測定装置
JP6702343B2 (ja) 形状測定装置、構造物製造システム、及び形状測定方法
US9921401B2 (en) Measuring device with alignment and reference position for measurement object
JP6287153B2 (ja) センサユニット、形状測定装置、及び構造物製造システム
JP5350170B2 (ja) 表面性状測定機
JP2011085402A (ja) 表面性状測定機
JP2005172610A (ja) 3次元測定装置
JP4340138B2 (ja) 非接触式3次元形状測定装置
CN101283637A (zh) 用于检验工件的装置
JP2004198293A (ja) ビッカース硬さ試験機
JPH0357403B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210