JP2011073543A - 車両ステアリング用伸縮軸 - Google Patents

車両ステアリング用伸縮軸 Download PDF

Info

Publication number
JP2011073543A
JP2011073543A JP2009226275A JP2009226275A JP2011073543A JP 2011073543 A JP2011073543 A JP 2011073543A JP 2009226275 A JP2009226275 A JP 2009226275A JP 2009226275 A JP2009226275 A JP 2009226275A JP 2011073543 A JP2011073543 A JP 2011073543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
male
female
vehicle steering
telescopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009226275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011073543A5 (ja
JP5347881B2 (ja
Inventor
Seiichi Moriyama
誠一 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2009226275A priority Critical patent/JP5347881B2/ja
Publication of JP2011073543A publication Critical patent/JP2011073543A/ja
Publication of JP2011073543A5 publication Critical patent/JP2011073543A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347881B2 publication Critical patent/JP5347881B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/02Shafts; Axles
    • F16C3/03Shafts; Axles telescopic
    • F16C3/035Shafts; Axles telescopic with built-in bearings

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

【課題】車両のステアリング用伸縮軸の小型化を実現し、低コストを実現する。
【解決手段】車両のステアリングシャフトに組込み、雄軸と雌軸をトルク伝達可能に且つ軸方向に相対移動可能に嵌合した車両ステアリング用伸縮軸は、前記雄軸の外周面と前記雌軸の内周面に形成した少なくとも1対の軸方向溝の間に、転動体を嵌合し、前記雄軸と前記雌軸との軸方向相対移動の際には弾性変形する弾性部材を介して、前記雄軸と前記雌軸を結合する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両ステアリング用伸縮軸に関するものである。
自動車の操舵機構部の伸縮軸には、自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能が要求される。また、その他のケースとして操舵軸継手をピニオンシャフトに締結する際に作業者が、伸縮軸をいったん縮めてからピニオンシャフトに嵌合させ締結させるための伸縮機能が必要とされる場合がある。伸縮軸は、ガタ音を低減することと、ステアリングホイール上のガタ感を低減することと、軸方向の摺動動作時における摺動抵抗を低減することとが要求される。
このようなことから、従来、伸縮軸の雄軸に、ナイロン膜をコーティングし、摺動部にグリースを塗布し、金属騒音、金属打音等を吸収または緩和するとともに、摺動抵抗の低減と回転方向ガタの低減を行ってきた。
しかし、使用経過によりナイロン膜の摩耗が進展して回転方向ガタが大きくなるといったことがある。また、エンジンルーム内の高温にさらされる条件下では、ナイロン膜は、体積変化し、摺動抵抗が著しく大きくなったり、摩粍が著しく促進されたりするため、回転方向ガタが大きくなるといったことがある。
この部分の改善の先行技術としては、特許文献1があり、これは、雄軸の外周面と雌軸の内周面とに夫々形成した複数対の軸方向溝の間に、両軸の軸方向相対移動の際に転動するトルク伝達部材(球状体)が嵌合してある構成となっている。
さらに、この独国特許では、トルク伝達部材(球状体)の径方向内方又は外方と、各対の軸方向溝との間に、トルク伝達部材(球状体)を介して雄軸と雌軸に予圧を付与するための予圧用の弾性体(板バネ)が設けてある。
これにより、トルク非伝達時(摺動時)には、板バネにより、トルク伝達部材(球状体)を雌軸に対してガタ付きのない程度に予圧しているため、雄軸と雌軸の間のガタ付きを防止することができ、雄軸と雌軸は、ガタ付きのない安定した摺動荷重で軸方向に摺動することができる。
また、トルク伝達時には、板バネにより、トルク伝達部材(球状体)を周方向に拘束できるようになっているため、雄軸と雌軸は、その回転方向のガタ付きを防止して、高剛性の状態でトルクを伝達することができるというものである。
自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能を満たすためには、2〜3mm程度の伸縮が必要とされ、操舵軸継手をピニオンシャフトに締結する際に作業者が、伸縮軸をいったん縮めてからピニオンシャフトに嵌合させ締結させるための伸縮機能を満たすには30mm程度の伸縮が必要とされる。
しかしながら、この先行技術には、自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能と、操舵軸継手をピニオンシャフトに締結する際に作業者が、伸縮軸をいったん縮めてからピニオンシャフトに嵌合させ締結させるための伸縮機能を、同時に満たすために伸縮軸が大型化しコストが嵩むという問題が有った。
独国特許DE3730393C2号公報
本発明は、伸縮軸を小型化するとともに、自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能に優れるステアリング伸縮軸を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明の請求項1に係る車両ステアリング用伸縮軸は、車両のステアリングシャフトに組込み、雄軸と雌軸をトルク伝達可能に且つ軸方向に相対移動可能に嵌合した車両ステアリング用伸縮軸において、前記雄軸の外周面と前記雌軸の内周面に形成した少なくとも1対の軸方向溝の間に、転動体を嵌合し、前記雄軸と前記雌軸との軸方向相対移動の際には弾性変形する弾性部材を介して、前記雄軸と前記雌軸を結合することを特徴とする。
このように、本発明の請求項1によれば、雄軸と雌軸は、安定した摺動荷重で軸方向に摺動することができる。さらに、弾性部材により雄軸と雌軸を軸方向に結合しているため、軸方向力が入ったときには雄軸と雌軸は摺動し、軸方向力が弱くなると雄軸と雌軸を元の軸方向位置に戻そうとする力を発生させる。
本発明の請求項2に係る車両ステアリング用伸縮軸は、前記弾性部材は、前記雄軸の外周面に外嵌する内環と、前記雌軸の外周面に外嵌する外環と、前記内環と前記外環を連結する弾性体からなることを特徴とする。
本発明の請求項3に係る車両ステアリング用伸縮軸は、前記雌軸は、カルダン軸継手のヨークに一体となり、前記雄軸は、シャフトクランプに一体となることを特徴とする。
本発明の請求項4に係る車両ステアリング用伸縮軸は、前記雌軸は、シャフトクランプ等に受け入れられて結合するシャフトに一体となり、前記雄軸は、シャフトクランプに一体となることを特徴とする。
本発明によれば、自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能を満たす軸方向変位を可能とした上で、伸縮軸の小型化を実現することができ、低コストを実現することができる。
本発明の実施形態に係る車両ステアリング用伸縮軸を適用した自動車の操舵機構部の概略的側面図である。 本発明の第1実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸の縦断面図である。 図1のA−A線に沿った横断面図である。 本発明の第2実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸の縦断面図である。
(車両用ステアリングシャフトの全体構成)
図1は、本発明の実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸を適用した自動車の操舵機構部の側面図である。
図1において、車体側のメンバ100にアッパブラケット101とロアブラケット102とを介して取付けられたアッパステアリングシャフト部120(ステアリングコラム103と、ステアリングコラム103に回転自在に保持されたスアリングシャフト104を含む)と、ステアリングシャフト104の上端に装着されたステアリングホイール105と、ステアリングシャフト104の下端にユニバーサルジョイント部106を介して連結されたロアステアリングシャフト部107と、ロアステアリングシャフト部107に操舵軸継手部108を介して連結されたピニオンシャフト部109と、ピニオンシャフト部109に連結したステアリングラック軸112と、このステアリングラック軸112を支持して車体の別のフレーム110に弾性体111を介して固定されたステアリングラック支持部材113とから操舵機構部が構成されている。
車体側のメンバ100と車体の別のフレーム110の間のシャフト部には自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール105上にその変位や振動を伝えない性能が要求される。このような性能は、車体がサブフレーム構造となっていて、操舵機構上部を固定するメンバ100とステアリングラック支持部材113が固定されているフレーム110が別体となっておりステアリングラック支持部材113がゴムなどの弾性体111を介してフレーム110に締結固定されている構造の場合に要求される。
伸縮軸には嵌合部のガタ音を低減することと、ステアリングホイール105上のガタ感を低減することと、軸方向摺動時における摺動抵抗を低減することが要求される。
(第1実施の形態)
図2は、本発明の第1実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸の縦断面図である。図1におけるユニバーサルジョイント部106または操舵軸継手部108が本発明の第1実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸に相当する。
図3は、図2のA−A線に沿った横断面図である。
図2に示すように、車両ステアリング用伸縮軸(以後、伸縮軸と記す)は、相互に回転不能に且つ摺動自在に嵌合した雄軸1と雌軸2とからなる。
雌軸2は、カルダン軸継手20のヨーク21に一体としてある。雄軸1は、シャフト(入力軸または出力軸)の端部を受け入れて結合するためのシャフトクランプ22を備えている。
図3に示すように、雄軸1の外周面には、周方向に60度間隔で等配した軸方向溝3が延在して形成してある。対応して雌軸2の内周面にも、周方向に60度間隔で等配した軸方向溝4が延在して形成してある。
雄軸1の軸方向溝3と、雌軸2の軸方向溝4との間に、両軸1,2の軸方向相対移動の際に転動する複数の剛体の球状体5(転動体、ボール)が転動自在に微小隙間ないし弱締め代をもって介装してある。なお、雄軸1の軸方向溝3と雌軸2の軸方向溝4は、断面略円弧状若しくはゴシックアーチ状である。
雄軸1の端部には、ストッパー部6が形成してある。このストッパー部6により、球状体5の脱落を防止している。
雌軸2の端部と雄軸1との間に、内環31と外環32の間にゴム33を充填した弾性部材30が設けてある。内環31は、その内周面が雄軸1に外嵌固定されており、また外環32は、その内周面が雌軸2に外嵌固定されている。
以上のように、球状体5の雄軸1の軸方向一側は、雄軸1に設けたストッパー部6により、軸方向の移動が規制してある一方、球状体5の雄軸1の軸方向他側は、弾性部材30に当接して、軸方向の移動が規制してある。
軸方向に伸縮運動をする際には、雄軸1の軸方向溝3と雌軸2の軸方向溝4との間で球状体5が転動する。また、内環31と外環32に軸方向力が掛かりゴム33が弾性変形する。軸方向力が無くなると、ゴム33が元の位置に戻る働きをすることで雄軸1と雌軸2の軸方向位置が元の位置に戻ることになる。
トルクが負荷されると、雄軸1の軸方向溝3と球状体5と雌軸2の軸方向溝4との間でトルクを受けるようになる。
このように、本実施形態によれば自動車が走行する際に発生する軸方向の変位を吸収し、ステアリングホイール上にその変位や振動を伝えない性能を満たす2〜3mm程度の伸縮を可能とした上で、伸縮軸の小型化を実現することができ、低コストを実現することができる。
(第2実施の形態)
図4は、本発明の第2実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸の縦断面図である。図1におけるピニオンシャフト部109が本発明の第2実施の形態に係る車両ステアリング用伸縮軸に相当する。
本第2実施の形態は、上述した第1実施の形態と略同様であり、雌軸2は、シャフトクランプ等に受け入れられて結合するためのシャフト23に一体としてある。
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されず、種々変形可能である。
実施例では、雄軸1の軸方向溝3と雌軸2の軸方向溝4を周方向に60度間隔で等配したそれぞれ6個の溝を形成したが、周方向に180度間隔で等配しそれぞれ2個の溝を形成してもよいし、周方向に120度間隔で等配しそれぞれ3個の溝を形成してもよいし、周方向に90度間隔で等配しそれぞれ4個の溝を形成してもよい。
実施例では、弾性部材30にはゴムを用いたが、内環31と外環32の間を金属で連結して、金属の弾性を利用したものでもよい。
本発明は、車両のステアリング装置用の伸縮軸として好適に利用できる。
1 雄軸
2 雌軸
3 軸方向溝
4 軸方向溝
5 球状体
6 ストッパー部
20 カルダン軸継手
21 ヨーク
23 シャフト
30 弾性部材
31 内環
32 外環
33 ゴム

Claims (4)

  1. 車両のステアリングシャフトに組込み、雄軸と雌軸をトルク伝達可能に且つ軸方向に相対移動可能に嵌合した車両ステアリング用伸縮軸において、
    前記雄軸の外周面と前記雌軸の内周面に形成した少なくとも1対の軸方向溝の間に、転動体を嵌合し、
    前記雄軸と前記雌軸との軸方向相対移動の際には弾性変形する弾性部材を介して、前記雄軸と前記雌軸を結合することを特徴とする車両ステアリング用伸縮軸。
  2. 前記弾性部材は、前記雄軸の外周面に外嵌する内環と、前記雌軸の外周面に外嵌する外環と、前記内環と前記外環を連結する弾性体からなることを特徴とする請求項1に記載の車両ステアリング用伸縮軸。
  3. 前記雌軸は、カルダン軸継手のヨークに一体となり、前記雄軸は、シャフトクランプに一体となることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両ステアリング用伸縮軸。
  4. 前記雌軸は、シャフトクランプ等に受け入れられて結合するシャフトに一体となり、前記雄軸は、シャフトクランプに一体となることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両ステアリング用伸縮軸。
JP2009226275A 2009-09-30 2009-09-30 車両ステアリング用伸縮軸 Expired - Fee Related JP5347881B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226275A JP5347881B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 車両ステアリング用伸縮軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226275A JP5347881B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 車両ステアリング用伸縮軸

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011073543A true JP2011073543A (ja) 2011-04-14
JP2011073543A5 JP2011073543A5 (ja) 2012-11-15
JP5347881B2 JP5347881B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=44017993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226275A Expired - Fee Related JP5347881B2 (ja) 2009-09-30 2009-09-30 車両ステアリング用伸縮軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5347881B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108423059A (zh) * 2017-02-13 2018-08-21 操纵技术Ip控股公司 用于自主车辆的转向柱组件
EP3730810A4 (en) * 2018-01-22 2021-09-29 ERAE AMS Co., Ltd. PISTON ARRANGEMENT OF A DRIVE SHAFT

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230151843A1 (en) * 2021-11-15 2023-05-18 Steering Solutions Ip Holding Corporation Ballspline shaft with no ball retainer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191149A (ja) * 2002-06-11 2007-08-02 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP2007255639A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nsk Ltd 伸縮軸及びこれを使用したステアリング装置
JP2008298267A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Ntn Corp ステアリング用ジョイントのシャフトクランプ
JP2009204007A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nsk Ltd 自在継手のヨークとシャフトとの締結構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007191149A (ja) * 2002-06-11 2007-08-02 Nsk Ltd 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP2007255639A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Nsk Ltd 伸縮軸及びこれを使用したステアリング装置
JP2008298267A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Ntn Corp ステアリング用ジョイントのシャフトクランプ
JP2009204007A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Nsk Ltd 自在継手のヨークとシャフトとの締結構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108423059A (zh) * 2017-02-13 2018-08-21 操纵技术Ip控股公司 用于自主车辆的转向柱组件
EP3730810A4 (en) * 2018-01-22 2021-09-29 ERAE AMS Co., Ltd. PISTON ARRANGEMENT OF A DRIVE SHAFT
US11767877B2 (en) 2018-01-22 2023-09-26 Erae Ams Co., Ltd. Plunging assembly for driveshaft

Also Published As

Publication number Publication date
JP5347881B2 (ja) 2013-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258470B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP4770193B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP4190905B2 (ja) 車両用ステアリング装置
WO2004050453A1 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
WO2007013446A1 (ja) 伸縮可能シャフトおよび車両用操舵装置
JP2007255546A (ja) 伸縮軸及び伸縮軸を備えたステアリング装置
JP4586983B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2011073543A (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2007255639A (ja) 伸縮軸及びこれを使用したステアリング装置
JP2011073543A5 (ja)
JP2006213299A (ja) ステアリング装置
JP4428117B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2008208865A (ja) 軸継手およびステアリング装置
JP2006298297A (ja) ステアリング用等速自在継手
JP2007239878A (ja) ドライブシャフト用ブーツ
US7810407B2 (en) Fixed type constant velocity joint
KR101093263B1 (ko) 슬라이딩 유니버설 조인트
JP3832962B2 (ja) 軸方向に摺動可能な自在継手
JP2005299779A5 (ja)
JP2004306919A (ja) 車両のステアリング用伸縮軸
JP2004168229A (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP4544252B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸、及びカルダン軸継手付き車両ステアリング用伸縮軸
JP2010025207A (ja) 等速自在継手
JP4377647B2 (ja) 車両ステアリング用伸縮軸
JP2007064404A (ja) 固定式等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5347881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees