JP2011039172A - 露光装置およびデバイス製造方法 - Google Patents

露光装置およびデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011039172A
JP2011039172A JP2009184828A JP2009184828A JP2011039172A JP 2011039172 A JP2011039172 A JP 2011039172A JP 2009184828 A JP2009184828 A JP 2009184828A JP 2009184828 A JP2009184828 A JP 2009184828A JP 2011039172 A JP2011039172 A JP 2011039172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens
mirror
plane
exposure apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009184828A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Fukami
清司 深見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009184828A priority Critical patent/JP2011039172A/ja
Priority to TW099125097A priority patent/TW201106115A/zh
Priority to CN2010102488473A priority patent/CN101995775A/zh
Priority to KR1020100075882A priority patent/KR20110015397A/ko
Publication of JP2011039172A publication Critical patent/JP2011039172A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2008Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the reflectors, diffusers, light or heat filtering means or anti-reflective means used
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/08Catadioptric systems
    • G02B17/0804Catadioptric systems using two curved mirrors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2004Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
    • G03F7/2006Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light using coherent light; using polarised light
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Abstract

【課題】投影光学系のレンズに生じうる不均一な温度分布による結像特性の低下を抑制する。
【解決手段】物体面に配置される原版9のパターンを像面に配置される基板18に投影する投影光学系を有する露光装置において、前記投影光学系は、前記物体面から前記像面に至る光路に前記物体面から順に配置された第1平面鏡11、第1凹面鏡12、凸面鏡14、第2凹面鏡15、第2平面鏡16と、前記第1凹面鏡12と前記凸面鏡14との間および前記凸面鏡14と前記第2凹面鏡15との間に配置された正のパワーを有する屈折光学系20とを有し、前記屈折光学系20は、屈折率の温度変化係数が正の材料で構成された第1レンズ13aと、屈折率の温度変化係数が負の材料で構成された第2レンズ13bとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、露光装置およびそれを使ってデバイスを製造するデバイス製造方法に関する。
半導体デバイスやFPD(フラットパネルディスプレイ)などのデバイスは、フォトリソグラフィ工程を経て製造される。フォトリソグラフィ工程は、マスクやレチクルと呼ばれる原版のパターンをレジストと呼ばれる感光剤が塗布されたガラス基板やウエハなどの基板に投影し該基板を露光する露光工程を含む。FPDの製造においては、一般的には、反射鏡を含む投影光学系を有する露光装置が使用されうる。
特許文献1は、ガラス基板などの比較的大画面の被露光体を露光する投影光学系に関するものである。同文献には、物体側から順に、正の第1反射面、負の第2反射面、第3反射面を有し、第1反射面と第2反射面との間および第2反射面と第3反射面との間に少なくとも2枚のレンズが配置された投影光学系が開示されている。該レンズは、瞳面である第2反射面の近傍に配置されうる。
FPDの大画面化および生産性の向上の要求に応じて露光領域の面積が増大し、それに伴って投影光学系に入射する光のエネルギー量が増大している。特に、投影光学系の瞳やその近傍では、光束が収束されるので、エネルギー密度が高くなる。反射面を構成するミラーについては、線膨張係数の小さな材質の選択と表面吸収率の小さな反射膜の選択とによって変形を小さくしたり、冷却したりすることが比較的容易である。
しかしながら、光の入射によってレンズで発生する熱は、レンズの周辺部ではそれを支持する部材を介して逃げ易いが、レンズの中央部では逃げ難い。これによって、レンズには、例えば周辺部から中心部に向かって徐々に温度が高くなるような不均一な温度分布が生じ、これがレンズに対して望ましくないパワー(屈折力)を付加する。例えば、レンズが石英で構成される場合を考える。石英は、正のdn/dt(nは屈折率、tは温度であり、dn/dtは、屈折率の温度係数(温度変化による屈折率の変化)を意味する。)を有するので、周辺部から中心部に向かって徐々に温度が高くなるような温度分布は、レンズに対して正のパワーを付加する。このような望ましくないパワーの付加は、結像特性の低下をもたらす。
特開2006−078631号公報
本発明は、投影光学系のレンズに生じうる不均一な温度分布による結像特性の低下を抑制することを目的とする。
本発明の1つの側面は、物体面に配置される原版のパターンを像面に配置される基板に投影する投影光学系を有する露光装置に係り、前記投影光学系は、前記物体面から前記像面に至る光路に前記物体面から順に配置された第1平面鏡、第1凹面鏡、凸面鏡、第2凹面鏡、第2平面鏡と、前記第1凹面鏡と前記凸面鏡との間および前記凸面鏡と前記第2凹面鏡との間に配置された正のパワーを有する屈折光学系とを有し、前記屈折光学系は、屈折率の温度変化係数が正の材料で構成された第1レンズと、屈折率の温度変化係数が負の材料で構成された第2レンズとを含む。
本発明によれば、投影光学系のレンズに生じうる不均一な温度分布による結像特性の低下が抑制される。
本発明の第1実施形態の露光装置の構成を概略的に示す図である。 本発明の第2実施形態の露光装置の構成を概略的に示す図である。 本発明の第3実施形態の露光装置の構成を概略的に示す図である。
以下、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態を説明する。
[第1実施形態]
図1を参照しながら本発明の第1実施形態の露光装置について説明する。第1実施形態の露光装置EX1は、照明系ILと、投影光学系POと、投影光学系POの物体面OPに原版9を配置しそれを走査する原版駆動機構(不図示)と、投影光学系POの像面IPに基板18を配置しそれを走査する基板駆動機構(不図示)とを備える。照明系ILは、例えば、光源LS、第1コンデンサーレンズ3、フライアイレンズ4、第2コンデンサーレンズ5、スリット規定部材6、結像光学系7、平面ミラー8を含みうる。光源LSは、例えば、水銀ランプ1と、楕円ミラー2とを含みうる。スリット規定部材6は、原版9の照明範囲(即ち、原版9を照明するスリット形状光の断面形状)を規定する。結像光学系7は、スリット規定部材6によって規定されるスリットを物体面に結像させるように配置されている。平面ミラー8は、照明系ILにおいて光路を折り曲げる。
投影光学系POは、物体面OPに配置される原版9のパターンを像面IPに配置される基板18に投影し、これにより基板18が露光される。投影光学系POは、等倍結像光学系、拡大結像光学系および縮小結像光学系のいずれとしても構成されうるが、等倍結像光学系として構成されることが好ましい。投影光学系POは、物体面POから像面IPに至る光路に、物体面OPから順に配置された第1平面鏡11、第1凹面鏡12、凸面鏡14、第2凹面鏡15、第2平面鏡16を有する。投影光学系POはまた、第1凹面鏡12と凸面鏡14との間および凸面鏡14と第2凹面鏡15との間に配置された屈折光学系20を有する。第1平面鏡11の鏡面を含む平面と第2平面鏡16の鏡面を含む平面とは、互いに90度の角度をなす。第1平面鏡11と第2平面鏡16とは、一体的に形成されていもよい。第1凹面鏡12および第2凹面鏡15は、一体的に構成されてもよい。
屈折光学系20は、投影光学系POの瞳面である凸面鏡14の近傍に配置され、その全体で、小さな正のパワーを有するメニスカスレンズとして機能しうる。屈折光学系20は、屈折率の温度変化係数(dn/dt)が正の材料(例えば、石英)で構成された第1レンズ13aと、屈折率の温度変化係数(dn/dt)が負の材料(例えば、蛍石)で構成された第2レンズ13bとを含む。屈折光学系20は、典型的には、第1レンズ13aおよび第2レンズ13bからなるが、第1レンズ13aおよび第2レンズ13bのほかに、1または複数のレンズを含んでもよい。第1レンズ13aおよび第2レンズ13bは、屈折光学系20を構成する複数のレンズ(第1レンズ13aおよび第2レンズ13bを含む)の温度変化(屈折光学系20に対する光の照射)に起因する屈折光学系20の収差を低減する。
正のdn/dtを有する材料で構成された第1レンズ13aには、その中央部分の温度がその周辺部分の温度よりも高くなると、それによって凸のパワーが付加される。当該凸のパワーは、温度分布のほか、第1レンズ13aの厚さに依存する。負のdn/dtを有する材料で構成された第1レンズ13aには、その中央部分の温度がその周辺部分の温度よりも高くなると、それによって凹のパワーが付加される。当該凹のパワーは、温度分布のほか、第2レンズ13bの厚さに依存する。第1レンズ13aおよび第2レンズ13bの厚さは、屈折光学系20に対する光の照射によって付加的に生じる凸のパワーと凹のパワーとの差が小さくなるように決定される。屈折光学系20が第1レンズ13a、第2レンズ13bからなる場合、第1レンズ13a、第2レンズ13bの厚さは、光の照射によって第1レンズ13aに付加される凸のパワーと第2レンズ13bに付加される凹のパワーとの差が小さくなるように決定される。これにより、投影光学系POに対する光の照射(典型的には基板18の露光)による投影光学系POの光学特性(収差)の変動を低減することができる。
投影光学系POは、物体面POと第1平面鏡11との間に配置された第1屈折光学系10と、第2平面鏡16と像面IPとの間に配置された第2屈折光学系17とを更に有しうる。第1屈折光学系10および第2屈折光学系17は、投影光学系POのディストーションおよび/または結像倍率の調整のために使用されうる。第1屈折光学系10および第2屈折光学系17は、平行平面板でありうる。平行平面板をアクチュエータによって変形させることによって投影光学系POのディストーションおよび/または結像倍率を調整することができる。
[第2実施形態]
図2を参照しながら本発明の第2実施形態の露光装置EX2について説明する。図2では、照明系ILが省略されているが、実際には、露光装置EX2も露光装置EX1と同様に照明系ILを備えている。第2実施形態の露光装置EX2は、投影光学系POが第1屈折光学系10の代わりに第1屈折光学系10'を有し、第2屈折光学系17の代わりに第2屈折光学系17'を有する点で第1実施形態と異なる。第2実施形態では、第1屈折光学系10'および第2屈折光学系17'の少なくとも1つは、非球面を有し、これにより、原版9の照明範囲(即ち、原版9を照明するスリット形状光の断面形状)を拡大することができる。この拡大は、屈折光学系20に入射する光のエネルギー密度の増大をもたらすので、屈折光学系20を本発明に従って構成することがより有用となる。第2実施形態において、投影光学系POは、等倍結像光学系、拡大結像光学系および縮小結像光学系のいずれとしても構成されうるが、等倍結像光学系として構成されることが好ましい。
[第3実施形態]
図3を参照しながら本発明の第2実施形態の露光装置EX3について説明する。図3では、照明系ILが省略されているが、実際には、露光装置EX3も露光装置EX1と同様に照明系ILを備えている。第3実施形態の露光装置EX3は、投影光学系POが第1屈折光学系10の代わりに第1屈折光学系10'を有し、第2屈折光学系17の代わりに第2屈折光学系17'を有する点で第1実施形態と異なる。第3実施形態では、第1屈折光学系10'および第2屈折光学系17'の少なくとも1つが非球面を有し、かつ、第1レンズ13aおよび第2レンズ13bの少なくとも一方が非球面を有する。これらにより、原版9の照明範囲(即ち、原版9を照明するスリット形状光の断面形状)を拡大することができる。この拡大は、屈折光学系20に入射する光のエネルギー密度の増大をもたらすので、屈折光学系20を本発明に従って構成することがより有用となる。第3実施形態において、投影光学系POは、等倍結像光学系、拡大結像光学系および縮小結像光学系のいずれとしても構成されうるが、拡大結像光学系として構成されることが好ましい。
[第4実施形態]
本発明の好適な実施形態のデバイス製造方法は、例えば、半導体デバイス、FPDのデバイスの製造に好適である。例えば、液晶表示デバイスは、透明電極を形成する工程を経ることにより製造されうる。透明電極を形成する工程は、透明導電膜が蒸着されたガラス基板に感光剤を塗布する工程と、上記の露光装置を使って感光剤が塗布されたガラス基板を露光する工程と、ガラス基板を現像する工程を含みうる。

Claims (6)

  1. 物体面に配置される原版のパターンを像面に配置される基板に投影する投影光学系を有する露光装置であって、
    前記投影光学系は、
    前記物体面から前記像面に至る光路に前記物体面から順に配置された第1平面鏡、第1凹面鏡、凸面鏡、第2凹面鏡、第2平面鏡と、
    前記第1凹面鏡と前記凸面鏡との間および前記凸面鏡と前記第2凹面鏡との間に配置された正のパワーを有する屈折光学系とを有し、
    前記屈折光学系は、屈折率の温度変化係数が正の材料で構成された第1レンズと、屈折率の温度変化係数が負の材料で構成された第2レンズとを含む、
    ことを特徴とする露光装置。
  2. 前記投影光学系は、
    前記物体面と前記第1平面鏡との間に配置された第1屈折光学系と、
    前記第2平面鏡と前記像面との間に配置された第2屈折光学系とを更に有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の露光装置。
  3. 前記第1屈折光学系および前記第2屈折光学系は、平行平面板を含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
  4. 前記第1屈折光学系および前記第2屈折光学系の少なくとも一方が非球面を有し、
    前記第1レンズおよび前記第2レンズの少なくとも一方が非球面を有する、
    ことを特徴とする請求項2に記載の露光装置。
  5. 前記第1レンズは石英で構成され、前記第2レンズは蛍石で構成されている、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の露光装置。
  6. デバイスを製造するデバイス製造方法であって、
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の露光装置を使って基板を露光する工程と、
    前記基板を現像する工程と、
    を含むことを特徴とするデバイス製造方法。
JP2009184828A 2009-08-07 2009-08-07 露光装置およびデバイス製造方法 Withdrawn JP2011039172A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184828A JP2011039172A (ja) 2009-08-07 2009-08-07 露光装置およびデバイス製造方法
TW099125097A TW201106115A (en) 2009-08-07 2010-07-29 Exposure apparatus and equipment manufacturing method
CN2010102488473A CN101995775A (zh) 2009-08-07 2010-08-06 曝光装置和设备制造方法
KR1020100075882A KR20110015397A (ko) 2009-08-07 2010-08-06 노광 장치 및 디바이스 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009184828A JP2011039172A (ja) 2009-08-07 2009-08-07 露光装置およびデバイス製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011039172A true JP2011039172A (ja) 2011-02-24

Family

ID=43767024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009184828A Withdrawn JP2011039172A (ja) 2009-08-07 2009-08-07 露光装置およびデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2011039172A (ja)
KR (1) KR20110015397A (ja)
CN (1) CN101995775A (ja)
TW (1) TW201106115A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044969A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc 投影光学系、露光装置及びデバイス製造装置
JP2013250541A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
KR20180022578A (ko) 2016-08-24 2018-03-06 캐논 가부시끼가이샤 노광 장치, 노광 방법 및 물품 제조 방법
JP2018063406A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2019211798A (ja) * 2019-09-18 2019-12-12 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2021056461A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 キヤノン株式会社 投影光学系、走査露光装置および物品製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103033915B (zh) * 2011-10-10 2016-02-03 上海微电子装备有限公司 一种对称式折反射光学***
CN103105664B (zh) * 2011-11-10 2016-02-03 上海微电子装备有限公司 光刻投影物镜
JP6748482B2 (ja) * 2016-05-25 2020-09-02 キヤノン株式会社 露光装置、および、物品の製造方法
JP7005364B2 (ja) * 2018-01-29 2022-01-21 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置、物品の製造方法及び調整方法
DE102019115931A1 (de) * 2019-06-12 2020-12-17 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Optische Anordnung für ein Mikroskop

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689844A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Toshiba Corp 露光装置
JPH09180985A (ja) * 1995-12-25 1997-07-11 Nikon Corp 投影露光装置
US7158215B2 (en) * 2003-06-30 2007-01-02 Asml Holding N.V. Large field of view protection optical system with aberration correctability for flat panel displays
JP2006078631A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Canon Inc 投影光学系及びそれを有する露光装置
CN101354476B (zh) * 2008-09-10 2011-06-15 上海微电子装备有限公司 低热效应投影物镜

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013044969A (ja) * 2011-08-24 2013-03-04 Canon Inc 投影光学系、露光装置及びデバイス製造装置
US9229205B2 (en) 2011-08-24 2016-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and method of manufacturing device
JP2013250541A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Canon Inc 露光装置及びデバイス製造方法
KR20180022578A (ko) 2016-08-24 2018-03-06 캐논 가부시끼가이샤 노광 장치, 노광 방법 및 물품 제조 방법
JP2018063406A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
US10578846B2 (en) 2016-10-14 2020-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Projection optical system, exposure apparatus, and article manufacturing method
KR20200058356A (ko) * 2016-10-14 2020-05-27 캐논 가부시끼가이샤 투영 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법
KR102266723B1 (ko) * 2016-10-14 2021-06-21 캐논 가부시끼가이샤 투영 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법
JP2019211798A (ja) * 2019-09-18 2019-12-12 キヤノン株式会社 投影光学系、露光装置及び物品の製造方法
JP2021056461A (ja) * 2019-10-01 2021-04-08 キヤノン株式会社 投影光学系、走査露光装置および物品製造方法
JP7332415B2 (ja) 2019-10-01 2023-08-23 キヤノン株式会社 投影光学系、走査露光装置および物品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101995775A (zh) 2011-03-30
KR20110015397A (ko) 2011-02-15
TW201106115A (en) 2011-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011039172A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP5127875B2 (ja) リソグラフィ装置及び物品の製造方法
US7812926B2 (en) Optical element, exposure apparatus based on the use of the same, exposure method, and method for producing microdevice
JP5595001B2 (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
JP3817365B2 (ja) 投影露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法
JP4366948B2 (ja) 照明光学装置、露光装置および露光方法
JP2006005359A (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法およびペリクルを有するマスク
TW201514541A (zh) 投影光學系統、投影光學系統的調整方法、曝光裝置、曝光方法以及元件製造方法
TW201344378A (zh) 光學系統、曝光裝置、及元件製造方法
TW200915014A (en) Lighting optical apparatus, photolithography equipment and device manufacturing method
JP4296701B2 (ja) 投影光学系,該投影光学系を備えた露光装置,及び該露光装置を用いたデバイスの製造方法
JP2010210760A (ja) 投影光学系、露光装置及びデバイス製造方法
EP1760528A2 (en) Optical element, exposure apparatus based on the use of the same, exposure method, and method for producing microdevice
JP5517847B2 (ja) 露光装置、及びそれを用いたデバイスの製造方法
TWI490540B (zh) An optical system, an exposure apparatus, and a manufacturing apparatus
TWI825339B (zh) 曝光裝置,及物品的製造方法
CN101220927B (zh) 用于屏蔽弧光灯的一部分的盖子、弧光灯和光刻设备
JP2006140393A (ja) 照明光学装置、露光装置、および露光方法
JP2017161921A (ja) 反射結像光学系、結像方法、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法
JP6970548B2 (ja) 照明光学系、露光装置、及び物品製造方法
JPWO2004112107A1 (ja) 照明光学装置、露光装置および露光方法
JP5672424B2 (ja) 投影光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP2004354555A (ja) 反射屈折型の投影光学系、露光装置および露光方法
WO2004090955A1 (ja) 照明光学装置、投影露光装置及び露光方法
JPWO2008078509A1 (ja) マスク、マスクステージ、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20121106