JP2011008144A - トナー補給装置及びトナー補給機構 - Google Patents

トナー補給装置及びトナー補給機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2011008144A
JP2011008144A JP2009153328A JP2009153328A JP2011008144A JP 2011008144 A JP2011008144 A JP 2011008144A JP 2009153328 A JP2009153328 A JP 2009153328A JP 2009153328 A JP2009153328 A JP 2009153328A JP 2011008144 A JP2011008144 A JP 2011008144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
replenishing
opening
shutter
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009153328A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kawai
雅史 川井
Noboru Omoto
昇 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2009153328A priority Critical patent/JP2011008144A/ja
Publication of JP2011008144A publication Critical patent/JP2011008144A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】現像装置の補給トナー受入れ開口からトナー補給を行うトナー補給装置であって、現像装置に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制できるトナー補給装置を提供する。
【解決手段】トナーボトル501のトナー補給開口502に対して設けられたシャッタS1の下面に沿ってフィルムfを配置する。フイルムfは、シャッタS1がトナー補給開口開き位置にあるときシャッタトナー通過孔sh1を介してトナー補給開口502に連通するトナー通過開口fhを有しており、シャッタS1がトナー補給開口閉じ位置にあるとき、シャッタトナー通過孔sh1を下方から閉じる。
【選択図】図6

Description

本発明は、電子写真方式や静電記録方式などによって静電潜像担持体上に静電潜像を形成し、これを現像装置で現像してトナー像を形成できる複写機、プリンタ、ファクシミリ機、或いはこれらのうち2以上を組み合わせた複合機等の画像形成装置に関し、特に現像装置へのトナー補給機構に関係している。
静電潜像担持体上に静電潜像を形成し、これを現像してトナー像を形成できる複写機、プリンタ、ファクシミリ機、或いはこれらのうち2以上を組み合わせた複合機等の画像形成装置では、静電潜像を現像する現像装置においてトナーが消費されるなどして減ってくると、現像装置へトナーを補給できるようになっているのが一般的である。
現像装置へのトナーの補給は現像装置の構造等に応じて様々に行われるが、その中に、現像装置に設けられた、上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口から現像装置内へトナー補給を行えるようになっているものがある。
このような現像装置に対するトナー補給装置として、現像装置に取り外し可能に装着でき、現像装置に装着された状態で現像装置のトナー受入れ開口から現像装置内へトナー補給を行う下向きのトナー補給開口を有するトナーボトルを含むものが知られている。
また、該トナーボトルのトナー補給開口に対してシャッタを設け、該シャッタでトナー補給口を開閉できるようにし、トナー補給装置の保管時、運搬時等やトナー補給装置の現像装置への着脱時には、該シャッタでトナーボトルのトナー補給開口を閉じておけるようにしたものも知られている。
しかし、このタイプのトナー補給装置は、シャッタが設けられていても、そのシャッタ構造等から、現像装置に対する着脱時に、トナーが零れて画像形成装置内や、その周囲、ユーザーの手や衣服を汚してしまうことがある。
このような問題を解消するため、例えば、特許第3978920号公報(特許文献1)には、トナーボトルのトナー補給開口を開閉するシャッタとして、スライド式シャッタの内側にさらに揺動式シャッタを組み合わせた二重構造のシャッタを採用することが提案されている。
また、特許第3427299号公報(特許文献2)には、現像装置へ着脱可能の、トナーボトルに設けられた連結部にシャッタ案内機構を組み合わせ設け、その一部をシャッタカバー部材とし、その上でスライド式シャッタを動かすようにしたものが提案されている。
特許第3978920号公報 特許第3427299号公報
しかしながら、上記特許文献に記載されたトナー補給装置におけるトナー補給開口を開閉するシャッタ機構は、構成が複雑でコスト高につく。
そこで本発明は、静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置の上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置であって、現像装置に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制でき、ひいては、トナー零れによる画像形成装置内やその周囲の汚染、ユーザーの手や衣服の汚れ等の汚れを簡単、安価に抑制することができるトナー補給装置を提供することを第1の課題とする。
また本発明は、静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置へのトナー補給機構であり、現像装置に形成された、上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口を有する補給トナー受入れ部と、該補給トナー受入れ部から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置とを含んでいるものであって、トナー補給装置の補給トナー受入れ部に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制でき、ひいては、トナー零れによる画像形成装置内やその周囲の汚染、ユーザーの手や衣服の汚れ等の汚れを簡単、安価に抑制することができるトナー補給機構を提供することを第2の課題とする。
本発明は前記第1の課題を解決するため、
静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置の上方へ向け開いたトナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置であり、
補給トナーを収容するトナーボトルであって、前記現像装置のトナー受入れ開口から現像装置内へトナー補給を行うための下向きトナー補給開口を有するトナーボトルと、
該トナーボトルのトナー補給開口に対して設けられたシャッタであって、トナー通過孔を有し、該トナー通過孔を該トナー補給開口に臨ませるトナー補給開口開き位置と該トナー通過孔を該トナー補給開口から外すトナー補給開口閉じ位置との間を往復スライド動作可能のシャッタと、
前記トナーボトルに支持されて前記シャッタの下面に沿って該シャッタの摺動を許すように配置され、該シャッタが前記トナー補給開口開き位置にあるとき、該シャッタのトナー通過孔を介して前記トナー補給開口に連通するトナー通過開口を有しており、該シャッタが前記トナー補給開口閉じ位置にあるとき、前記シャッタのトナー通過孔を下方から閉じるトナー受けフィルムと
を含むトナー補給装置を提供する。
また本発明は前記第2の課題を解決するため、
静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置へのトナー補給機構であり、
現像装置に形成された補給トナー受入れ部と、
該補給トナー受入れ部から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置とを含んでおり、
前記補給トナー受入れ部は、上方へ向け開いたトナー受入れ開口と、
該トナー受入れ開口に対して設けられたシャッタであって、トナー通過孔を有し、該トナー通過孔を該トナー受入れ開口に臨ませるトナー受入れ開口開き位置と該トナー通過孔を該トナー受入れ開口から外すトナー受入れ開口閉じ位置との間を往復スライド動作可能のシャッタとを含んでおり、
前記トナー補給装置は請求項1又は2に記載のトナー補給装置であるトナー補給機構を提供する。
本発明に係るトナー補給装置によると、
現像装置へ装着前の保管、運搬時等には、トナーボトルのトナー補給開口がシャッタで閉じられている。
本発明に係るトナー補給装置は、これを適用できる画像形成装置の現像装置においてトナー量が消費等により減少してきたときに、或いはトナー量が減少してきたときに備え予め、該現像装置に連結して、その現像装置の補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給することができる。
トナー補給にあたっては、トナーボトルのトナー補給開口を閉じているシャッタ(ボトルシャッタ)を、該シャッタのトナー通過孔がトナー補給開口から外れているトナー補給開口閉じ位置から該トナー通過孔がトナー補給開口に臨むトナー補給開口開き位置へスライド移動させて該トナー補給開口を開く。
トナーボトル内のトナーが枯渇してくると、トナーボトルを交換しなければならず、トナーボトルを現像装置から取り外さなければならないが、そのときは、予めトナーボトルのトナー補給開口をボトルシャッタで閉じておき、その状態でトナー補給装置を現像装置の補給トナー受入れ開口から外し、必要に応じ次の新しいトナー補給装置を現像装置へ装着すればよい。
このとき、取り外すトナー補給装置では、ボトルシャッタを、その下面に沿って配置されたトナー受けフィルムに対して摺動させてトナー補給開口開き位置から閉じ位置へ移動させることができる。かくして、該シャッタのトナー通過孔に残存しているトナーの殆どはトナー受けフィルムにより下方から支持されてトナー通過孔内に閉じ込められ、それによりトナー補給装置からの(特にシャッタのトナー通過孔からの)トナーの落下、飛散等によるトナー零れが抑制される。
かかるトナー零れの抑制は、シャッタ下面に沿って配置したトナー受けフィルムにより行えるので、簡単、安価に行える。
トナー補給装置からのトナー零れをより確実に抑制できるように、前記シャッタは、前記トナーボトルに設けられて前記トナー補給開口の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートの下面に摺動可能に当接されていてもよい。
本発明に係るトナー補給機構によると、それを構成しているトナー補給装置は、現像装置への装着前の保管、運搬等においては、そのトナーボトルのトナー補給開口がシャッタで閉じられている。
本発明に係るトナー補給機構を構成するトナー補給装置は、これを適用できる画像形成装置の現像装置においてトナー量が消費等により減少してきたときに、或いはトナー量が減少してきたときに備え予め、該現像装置の補給トナー受入れ部に連結して、該補給トナー受入れ部の補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給することができる。
トナー補給にあたっては、トナーボトルのトナー補給開口を閉じているシャッタをトナー補給開口閉じ位置からトナー補給開口開き位置へスライド移動させて該トナー補給開口を開く。
また、現像装置の補給トナー受入れ部におけるシャッタもトナー受入れ開口開き位置においておく。
該トナーボトル内のトナーが枯渇してくると、トナーボトルを交換しなければならず、トナーボトルを現像装置から取り外さなければならないが、そのときは、トナーボトルのトナー補給開口をシャッタで一旦閉じて、トナー補給装置を現像装置の補給トナー受入れ部から外し、必要に応じて新しいトナー補給装置を装着すればよい。
このようにトナー補給装置を現像装置の補給トナー受入れ部から取り外すとき、トナー補給装置では、該取り外しに先立ってシャッタを、その下面に沿って配置されたトナー受けフィルムに対して摺動させてトナー補給開口開き位置から閉じ位置へ移動させることができる。かくして、トナー補給装置におけるシャッタのトナー通過孔に残存しているトナーの殆どはトナー受けフィルムにより下方から支持され、トナー通過孔内に閉じ込められ、それによりトナー補給装置からの(特にシャッタのトナー通過孔からの)トナーの落下、飛散等によるトナー零れが抑制される。
また、現像装置の補給トナー受入れ部においても、トナー補給装置を取り外すに先立って、該トナー受入れ部におけるシャッタをトナー受入れ開口開き位置からトナー受入れ開口閉じ位置へスライドさせて、トナー零れをより確実に抑制することもできる。
本発明に係るトナー補給機構におけるトナー補給装置においても、トナー補給装置からのトナー零れをより確実に抑制できるように、該トナー補給装置におけるシャッタは、トナーボトルに設けられてトナー補給開口の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートの下面に摺動可能に当接されていてもよい。
また、本発明に係るトナー補給機構においてトナー零れをより確実に抑制するために、現像装置の補給トナー受入れ部のシャッタの上面に、該シャッタのトナー通過孔の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートを積層してもよい。そして、該弾性トナーシールシートがトナー補給装置のトナー受けフィルムの下面に対して摺動可能に当接されるようにしてもよい。
この場合、トナー補給装置におけるトナー受けフィルムのトナー通過開口の、現像装置側の補給トナー受入れ部におけるシャッタのトナー受入れ開口閉じ位置から開き位置への移動方向において下流側の内縁が、該移動方向に直角な方向に対して傾斜して延びるように形成されていてもよい。
そうすることで、現像装置の補給トナー受入れ部におけるシャッタが、トナー受入れ開口閉じ位置から開き位置へスライド移動するとき、該シャッタに積層された弾性トナーシールシートが、トナー受けフィルムのトナー通過開口内縁に引っ掛かって移動しにくくなることが抑制され、それだけ円滑に現像装置の補給トナー受入れ部におけるシャッタを開くことができる。
以上説明したように本発明によると、静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置の上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置であって、現像装置に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制でき、ひいては、トナー零れによる画像形成装置内やその周囲の汚染、ユーザーの手や衣服の汚れ等の汚れを簡単、安価に抑制できるトナー補給装置を提供することができる。
また本発明によると、静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置へのトナー補給機構であり、現像装置に形成された、上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口を有する補給トナー受入れ部と、該補給トナー受入れ部から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置とを含んでいるものであって、トナー補給装置の補給トナー受入れ部に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制でき、ひいては、トナー零れによる画像形成装置内やその周囲の汚染、ユーザーの手や衣服の汚れ等の汚れを簡単、安価に抑制できるトナー補給機構を提供することができる。
本発明に係るトナー補給機構、トナー補給装置が適用される現像装置を含む画像形成装置の1例の構成の概略を示す図である。 図1の画像形成装置における、本発明に係るトナー補給機構、トナー補給装置が適用されている現像装置の1例の断面構造の概略を示す図である。 図2に示す現像装置を図2おいて右側から見て、しかし現像ローラ及び供給ローラは破線でその位置を示すだけとして、概略的に示す図である。 現像装置に適用される本発明に係るトナー補給機構及びトナー補給装置の例を示す断面図である。 図5(A)は図4に示すトナー補給機構及びトナー補給装置において、トナーボトルのトナー補給開口が閉じられている様子(シャッタ閉の状態)を示す図であり、図5(B)は図4に示すトナー補給機構及びトナー補給装置において、トナーボトルのトナー補給開口が開かれている様子(シャッタ開の状態)を示す図である。 図2〜図5に示すトナー補給機構において、トナー補給装置を現像装置の補給トナー受入れ部から取り外すときの様子を示す図である。 現像装置の補給トナー受入れ部のシャッタ上のトナーシールシートがトナー補給装置のトナー受けフィルムのトナー通過開口縁に引っ掛かるおそれのあることを示す図である。 図8(A)は現像装置の補給トナー受入れ部のシャッタ上のトナーシールシートがトナー補給装置のトナー受けフィルムのトナー通過開口縁に引っ掛かるおそれのあることを、該シールシートの下面側から見て示す図であり、図8(B)は該フィルムのトナー通過開口内縁形状を工夫することでその恐れが低減する又は無くなることを示す図である。 図7の機構においてトナー受けフィルムが省かれた機構を示す図である。 トナー補給装置においてトナー受けフィルムが無ければ、トナー零れが発生することを示す図である。
以下、図面を参照して本発明に係るトナー補給機構及び該機構に採用されるトナー補給装置の例について説明する。
その前に本発明に係るトナー補給機構が適用される現像装置が採用されている画像形成装置の例について図1を参照して説明しておく。
図1は画像形成装置の1例100の構成の概略を示している。画像形成装置100はタンデム型のフルカラープリンタである。
このプリンタ100は、駆動ローラ71とこれに対向するローラ72に巻き掛けられた無端の中間転写ベルト7を有している。転写ベルト7は、図示省略のベルト駆動部により駆動される駆動ローラ71により図中反時計方向(図中矢印方向)CCWに回される。
ローラ72には転写ベルト7上の2次転写残トナー等を清掃するクリーニング装置73が臨んでおり、駆動ローラ71には2次転写ローラ8が臨んでいる。
2次転写ローラ8は図示省略の押圧手段にて駆動ローラ71に支持された中間転写ベルト7の部分に押圧され、中間転写ベルト7との間にニップ部を形成し、中間転写ベルト7の回転に従動して、或いは、後述するように該ニップ部に送り込まれる記録媒体Sの移動に従動して、或いは駆動されて回転することができる。2次転写ローラ8には、図示省略の電源から2次転写バイアスを印加することができる。
中間転写ベルト7及び2次転写ローラ8の上方には定着装置9が配置されており、下方にはタイミングローラ対11が配置されており、さらにその下方に、記録紙等の記録媒体Sを収容した記録媒体収容カセット10が配置されている。
定着装置9はハロゲンランプヒータ等の熱源を備えた定着加熱ローラとこれに圧接される加圧ローラとを含むものである。
記録媒体収容カセット10に収容された記録媒体Sは、媒体供給ローラ101にて1枚ずつ引き出してタイミングローラ対11へ供給することができる。
中間転写ベルト7を巻き掛けたローラ71、72の間には、転写ベルト7に沿って、ローラ72からローラ71に向けて、イエロー画像形成部Y、マゼンタ画像形成部M、シアン画像形成部C及びブラック画像形成部Kがこの順序で配置されている。
Y、M、C、Kの各画像形成部は、静電潜像担持体としてドラム型の感光体1を備えており、該感光体の周囲に帯電器2、露光装置3、現像装置4及びクリーニング装置5がこの順序で配置されている。
各画像形成部の感光体1にはベルト7を間にして1次転写ローラ6が対向配置されている。1次転写ローラ6は、図示省略の押圧手段にて感光体1の方向へ押圧され、ベルト7に接触して従動回転するとともにベルト7を感光体1に接触させることができる。
1次転写ローラ6には、感光体1上に形成されるトナー像をベルト7へ1次転写するための1次転写バイアスを図示省略の電源から印加できる。
露光装置3は、図示省略のパーソナルコンピュータ、画像読取装置等から提供される画像情報に応じて、レーザービームの点滅により感光体1にドット(点)露光で画像露光を施せるものである。
各画像形成部における感光体1は、ここでは負帯電性の感光体であり、図示省略の感光体駆動モータにて図中時計方向回りに回転駆動できる。
各画像形成部における帯電器2は、本例ではスコロトロン帯電器であり、所定のタイミングで図示省略の電源から帯電用の電圧が印加される。なお、帯電器2は帯電ローラを用いるもの等であってもよい。
各画像形成部における現像装置4は、本例では、トナーを主体とする一成分現像剤を使用して感光体1上に形成される静電潜像を、図示省略の電源から現像バイアスが印加されるローラ形態の現像剤担持回転体(以下、「現像ローラ」という。)41(図2参照)で反転現像することができる。現像装置4については後ほどさらに説明する。
このプリンタによると、Y、M、C、Kの画像形成部のうち1又は2以上を用いて画像を形成することができる。
画像形成部Y、M、C及びKのすべてを用いてフルカラー画像を形成する場合を例にとると、先ず、イエロー画像形成部Yにおいてイエロートナー像を形成し、これを転写ベルト8に1次転写する。
すなわち、イエロー画像形成部Yにおいて、感光体1が図中時計方向に回転駆動され、帯電器2にて表面が一様に所定電位に帯電され、該帯電域に露光装置3からイエロー画像に対応する画像露光が施され、感光体1上にイエロー画像に対応する静電潜像が形成される。この静電潜像はイエロートナーを有する現像装置4の現像バイアスが印加された現像ローラ41にて現像されて可視イエロートナー像となる。該イエロートナー像は1次転写ローラ6にて転写ベルト7上に1次転写される。このとき、1次転写ローラ6には図示省略の電源から1次転写バイアスが印加される。
同様にして、マゼンタ画像形成部Mにおいてマゼンタトナー像が形成されて転写ベルト7に転写され、シアン画像形成部Cにおいてシアントナー像が形成されて転写ベルト7に転写され、ブラック画像形成部Kにおいてブラックトナー像が形成されて転写ベルト7に転写される。
イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像はこれらが中間転写ベルト7上に重ねて転写されるタイミングで形成される。
かくして転写ベルト7上に形成された多重トナー像は転写ベルト7の回動により2次転写ローラ8へ向け移動する。
一方、記録媒体Sが記録媒体収容カセット10から媒体供給ローラ101にて引き出され、タイミングローラ対11へ供給され、待機している。
このようにタイミングローラ対11のところで待機する記録媒体Sは、中間転写ベルト7にて送られてくる多重トナー像に合わせて、転写ベルト7と2次転写ローラ8とのニップ部に供給される。該多重トナー像は図示省略の電源から2次転写バイアスが印加された2次転写ローラ8にて記録媒体S上に2次転写される。
その後記録媒体Sは定着装置9に通され、そこで多重トナー像が加熱加圧下に記録媒体Sに定着される。記録媒体Sはひき続き、排出ローラ対12にて排出トレイ13に排出される。
トナー像のベルト7への1次転写において感光体1上に残留する転写残トナー等はクリーニング装置5で清掃され、2次転写によりベルト7上に残留する2次転写残トナー等はクリーニング装置73で清掃される。これら清掃除去されたトナーはそれぞれ図示省略の搬送手段にて廃棄容器へ送られる。
以上説明したように画像形成されるのであるが、現像装置4についてさらに説明する。現像装置4は図2及び図3に示すものであり、本発明に係るトナー補給機構が適用される現像装置の1例である。
図2は現像装置4の断面構造の概略を示している。図3は現像装置4を図2において右側から見て、しかし現像ローラ41及び供給ローラ42は破線でその位置を示すだけとして、概略的に示している。
現像装置4は現像ローラ41及び現像ローラ41へ現像剤(本例ではトナーT)を供給する供給ローラ42を備えている。
現像ローラ41は導電性シャト上に熱可塑性エラストマーやゴム等からなる弾性層を設け、その表面に該弾性層より硬度が高い表面コート層を設けたものである。
供給ローラ42は、導電性シャフト上に弾性を有する、導電性を付与した発泡材層(例えば導電性を付与した弾性発泡ポリウレタン層)を設けたものである。
現像装置4は供給ローラ42側へ現像剤を攪拌しつつ供給する第1回転搬送体46及び第2回転搬送体47も備えている。第1及び第2の各回転搬送体は、ここでは、回転軸にスクリュー羽根(螺旋羽根)を周設したスクリュー搬送部材である。
これら現像ローラ41、供給ローラ42並びに第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47は現像装置ハウジング40に収められ、該ハウジングに回転可能に支持されている。現像ローラ41は、現像装置4が画像形成装置100に装着されると感光体1に臨むように、一部がハウジング40の外側へ出ている。搬送部材46、47は現像装置ハウジング40内に収容されている。
ハウジング40内には現像に供する現像剤(本例ではトナーT)を保持して供給ローラ42及び現像ローラ41に臨むバッファ部43が形成されている。
第1スクリュー搬送部材46はバッフア部43における、供給ローラ42より上側、且つ、ローラ42の背後寄り位置に配置されている。第2スクリュー搬送部材47は板状の仕切り部材48を間にして第1スクリュー搬送部材46の上側、且つ、供給ローラ42の上方に配置されている。
第1スクリュー搬送部材46は現像ローラ41と平行に配置されており、第2スクリュー搬送部材47は仕切り部材48を間にして第1スクリュー搬送部材46と平行に配置されている。
第1スクリュー搬送部材46は図示を省略した回転駆動部にて回転駆動されることで、図3中右側から左側へ回転軸方向に現像剤を搬送することができ、第2スクリュー搬送部材47は図示省略の回転駆動部にて回転駆動されることで、図3中左側から右側へ回転軸方向に現像剤を搬送することができる。
このように第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47が回転駆動されることで、図3に矢印で示すように、現像剤は、第1搬送部材46にて、図3において右側の現像剤送入側端部(現像剤送り込み側端部)から左側の現像剤送出側端部(現像剤送り出し側端部)へ搬送され、該現像剤送出側端部から仕切り部材48の左側端部の開口部(第2開口部)482を通って第2搬送部材47の現像剤送入側端部へ上昇移動し、さらに第2搬送部材47にてその現像剤送出側端部へ向け搬送され、該送出側端部から仕切り部材48の右側端部の開口部(第1開口部)481を通って重力に助けられつつ第1搬送部材46の現像剤送入側端部へ落下移動する。
現像剤はこのようにして第1、第2の搬送部材46、47により攪拌循環されつつ、第1搬送部材46から供給ローラ42、ひいては現像ローラ41側へ供給される。
現像ローラ41及び供給ローラ42は、図示省略の回転駆動部により図2中反時計方向回りに回転駆動される。従って、ローラ41と42とが対向するニップ部では、両ローラ表面は互いに反対方向に移動する。これにより、供給ローラ42は現像で消費されずに現像装置ハウジング40内へ戻ってくる現像剤を現像ローラ41から掻き落とすとともに、新たに現像剤を現像ローラ41へ供給する。
このようにして供給された現像剤は現像ローラ41に当接しているブレード形態の現像剤規制部材44を通過するときに現像剤量が適正に規制されるとともに帯電せしめられ、感光体1に臨む現像領域で感光体1上の静電潜像の現像に供される(静電潜像へトナーを付与する)。現像で消費されなかった現像剤は現像ローラ41の回転とともにケース40内へ戻ってくる。このとき、現像剤は、供給ローラ42による現像ローラ41からの掻き取りを円滑化するために図示省略の除電電源から除電バイアスが印加された除電部材45にて除電される。
また、第1及び第2のスクリュー搬送部材46、47は、搬送部材46の現像剤送出側端部及びその上側にある搬送部材47の現像剤送入側端部において、現像ローラ41の回転軸方向に現像ローラ41の外側まで延在しており、第2搬送部材47の該延在部の上方に現像剤溜まり部49が連設されている。現像剤(本例ではトナー)が足りている状態から現像剤が現像に消費される等して減ってくると、トナー補給装置50にて現像剤溜まり部49の補給トナー受入れ部490からトナーを補給できるようになっている。
トナー補給装置50はその連結部500において補給トナー受入れ部490に着脱可能である。現像装置4における補給トナー受入れ部490とトナー補給装置50は現像装置4へのトナー補給機構を構成している。これについては後ほどさらに説明する。
図3において現像剤溜まり部49の互いに対向する手前側及び奥側の壁のそれぞれに現像剤量(ここでは溜まり部における現像剤の上面位置)を検知するための、例えば透明な樹脂(例えばポリスチレン)からなる透光性の検知窓dwが設けられており、これら窓に対して現像剤量検知装置TSが設けられている。
現像剤溜まり部49が、例えば、透明なポリスチレン樹脂等の透明材料で形成されている場合には、その一部を検知窓として利用することができる。
現像剤量検知装置TSは、本例では発光素子(図示省略)と受光素子(図示省略)を有する光学的センサを含むものである。発光素子は一方の検知窓dwにその外側から臨み、受光素子は他方の検知窓dwその外側から臨んでいる。受光素子が発光素子からの光を所定量受けると現像装置4内現像剤量が不足していると判断され、発光素子からの光が現像剤に遮られて受光素子が所定量の光を受けないときは現像剤量は足りていると判断される。現像剤溜まり部49には、既述のとおり、トナー補給装置50の連結部500を着脱可能に装着できる補給トナー受入部490を設けてある。検知装置TSが現像剤量の不足を検出すると、トナー補給装置50からトナーを補給できるようになっている。
トナー補給装置50は、図4に示す連結機構により現像装置4の現像剤溜まり部49に脱離可能に装着できる。すなわち、現像剤溜まり部49の図3において左部の上壁491(図4も参照)に補給トナー受入れ部490が設けられている。トナー補給装置50はその連結部500で該トナー受入れ部に着脱可能である。これら補給トナー受入れ部490及び連結部500が連結機構を構成している。
トナー受入れ部490は、トナー受入れ開口492、一対のガイド壁493及びそれらに案内されるシャッタS2を含んでいる。
トナー受入れ開口492は、それには限定されないが、ここでは円形の開口である。
一対のガイド壁493は、トナー受入れ開口492の両側において(図3で言えばトナー受入れ開口492の手前側及び奥側において)、図4に示すように上壁491から立ち上がっている。
各ガイド壁493の下部内側にはシャッタガイド溝494が形成されており、ここにシャッタS2が嵌まっている。シャッタS2は該溝に案内されて、且つ、現像剤溜まり部上壁491に対して摺動して現像装置長手方向(図3において左右方向)に手動で往復動させることができる。
シャッタS2は上壁491のトナー受入れ開口492と同じ内径の円形のトナー通過孔sh2を有しているが、外輪郭形状は上方又は下方からみると矩形である。シャッタS2は、孔sh2がトナー受入れ開口492に一致するトナー受入れ開口開き位置と孔sh2がトナー受入れ開口492から外れたトナー受入れ開口閉じ位置とを手動でスライド往復させることができる。
シャッタS2の上面には弾性トナーシールシートK2が貼着されている。シートK2は、シャッタS2のトナー通過孔sh2に一致する同内径の円形孔を有しており、孔sh2の周縁部を囲繞している。シートK2はシャッタS2とともに往復動作する。
トナー補給装置50は、補給トナーを収容したトナーボトル501と、該ボトルを脱離可能に現像装置4の補給トナー受入れ部490に装着するための連結部500とを含んでいる。
連結部500は、ボトル501の下端に形成されたトナー補給開口502に連設されている。トナー補給開口502は、それには限定されないが本例では、現像剤溜まり部49のトナー受入れ開口492と同内径の円形の開口である。トナー補給開口502はここではボトル501と一体の円筒部503により形成されている。
連結部500は、円筒部503の下端部から周囲へ広がる、平面からみると外輪郭が矩形のフランジ部504、フランジ部の両側縁から下降する一対のシャッタガイド壁505を含んでいる。
フランジ部504の下面には弾性トナーシールシートK1が貼着してある。シールシートK1にはトナー補給開口502に一致する同内径のトナー通過開口kh1が形成されており、トナー補給開口502の周縁部を囲繞している。
シートK1の下面にシャッタS1が当接している。シャッタS1は一対のシャッタガイド壁505の下部内側に形成したシャッタガイド溝506に嵌まっている。シャッタS1の下面に沿って合成樹脂(本例ではポリエチレンテレフタレート)からなるトナー受けフィルムfが配置されており、フィルムfはシャッタガイド壁505の下面に貼着固定され、間接的にではあるがトナーボトル501に支持されている。
シャッタS1は、シャッタガイド溝506に案内させて、且つ、シールシートK1とフィルムfに挟まれた状態でそれら両者に対して摺動させて、現像装置長手方向(図3において左右方向)に手動で往復動させることができる。
トナー受けフィルムfは、トナーボトルのトナー補給開口502の真下に位置しており、トナー補給開口502と同内径の円形のトナー通過開口fhを有している。
かくしてシャッタS1は、トナー通過孔sh1がシート開口kh1を介してトナー補給開口502に一致するトナー補給開口開き位置と孔sh1がトナー補給開口502から外れたトナー補給開口閉じ位置とを手動でスライド往復させることができる。
なお、弾性トナーシールシートK1、K2は、それには限定されないが、ここではいずれも、弾性発泡ポリウレタンからなるシートである。
以上説明したトナー補給装置50は、現像装置4への装着前の保管、運搬等においては、そのトナーボトル501のトナー補給開口502がシャッタS1で閉じられている。
トナー補給装置50は、現像装置4においてトナー量が消費等により減少してきたときに、或いはトナー量が減少してきたときに備え予め、現像装置4の補給トナー受入れ部490に連結して、補給トナー受入れ開口492から現像装置4内へトナー補給することができる。
トナー補給装置50を補給トナー受入れ部490に連結するにあたっては、トナー補給装置の連結部500を構成しているフランジ部504及びそれから下降している一対のシャッタガイド壁505(図4参照)を、現像装置4の補給トナー受入れ部490の一対のガイド壁493上部の係合溝495(図4参照)に、現像装置長手方向に(図3において左から右方向へ)、且つ、トナーシールシートK2を若干圧縮するようにして係合させ、挿入する。そうすることでトナー補給装置50をその連結部500で補給トナー受入れ部490に脱離可能に装着することができる。
図5(A)はこのようにトナー補給装置50と補給トナー受入れ部490を連結した状態を概略的に示している。レベルLを間にしてトナー受けフィルムf以上の上側部分UPがトナー補給装置側部分であり、弾性トナーシールシートK2以下の下側部分DPが補給トナー受入れ部側の部分である。
図5(A)に示す状態では、トナー補給装置50のトナーボトル501のトナー補給開口502はシャッタS1で閉じられており、補給トナー受入れ部490のトナー受入れ開口492はシャッタS2で閉じられている。
ここで、図5(B)に示すように、補給トナー受入れ部490においてシャッタS2を手動で動かして補給トナー受入れ開口492を開くとともに、トナー補給装置50においてもシャッタS1を手動で動かしてトナーボトル501のトナー補給開口502を開き、これら開口492、502を相互に連通させることで、トナーボトル501から現像装置4へトナーを補給することができる状態となる。
トナー補給装置50の連結部500をトナー受入れ部490に連結するとシャッタS1、S2を連動させ得るようになる機構を設けておいて、連結後はこれらシャッタS1、S2を共に連動開閉できるようにしてもよい。
なお、トナー補給装置50にはボトル501内のトナーを開口502へ搬送する図示省略のトナー搬送装置が設けられている。
トナーボトル501内のトナーが枯渇してくると、トナーボトルを交換しなければならず、そのためにトナーボトルを現像装置4から取り外さなければならないが、そのときは、図6(A)に示すトナー補給状態から、図6(B)に示すように、トナーボトル501のトナー補給開口502をシャッタS1で一旦閉じてから、図6(C)に示すように、トナー補給装置50を補給トナー受入れ部490から外し、必要に応じて新しいトナー補給装置50を現像装置4に装着すればよい。トナー補給装置50を取り外すとき、補給トナー受入れ部490においては、トナー零れ抑制のため、トナー受入れ開口492をシャッタS2で閉じておけばよい。
ここで注目すべきは、このように現像装置4からトナー補給装置50を取り外すとき、その取り外すトナー補給装置50では、図6(B)に示すように、シャッタS1を、その下面に沿って配置されたトナー受けフィルムfに対して摺動させてトナーボトル501のトナー補給開口開き位置から閉じ位置へ移動させることができる点である。
かくして、シャッタS1のトナー通過孔sh1に残存しているトナーTの殆どはトナー受けフィルムfにより下方から支持されてトナー通過孔sh1内に閉じ込められ、それによりトナー補給装置50からの(特にシャッタS1のトナー通過孔sh1からの)トナーTの落下、飛散等によるトナー零れが抑制される。
かかるトナー零れの抑制は、シャッタS1下面に沿って配置したトナー受けフィルムfにより行えるので、簡単、安価に行える。
なお、図9に示すように、トナー受けフィルムfを備えていなければ、図10(特に図10(C))に示すように、トナー補給装置50を現像装置4から分離取り外しするとき、シャッタS1のトナー通過孔sh1から、そこに残像していたトナーTが落下、飛散する。
以上説明したトナー補給機構におけるトナー補給装置50のトナー受けフィルムfのトナー通過開口fhは既述のとおり円形であるが、図7及び図8(A)に示すように、補給トナー受入れ部490のシャッタS2上面に貼着された弾性トナーシールシートK2がシャッタ移動方向において短い場合には、シャッタS2のトナー受入れ開口閉じ位置から開き位置への移動において(図7、図8において左から右方向への移動において)、シールシートK2の移動方向下流側端部K21が、フィルム開口fhの下流側の内縁fh1に引っ掛かる恐れがあるかもしれない。
そこで、そのような引っ掛かり発生を無視し難いときには、フィルムfの孔fhに代えて、下流側の孔内縁が図8(B)に示すようにシャッタS2の移動方向に直角な方向に対して傾斜して延びる内縁fh1’である孔fh’を形成してもよい。
このようにフィルムfのトナー通過開口を形成することで、補給トナー受入れ部490におけるシャッタS2が、トナー受入れ開口閉じ位置から開き位置へスライド移動するとき、該シャッタS2に積層された弾性トナーシールシートK2が、トナー受けフィルムfのトナー通過開口内縁に引っ掛かって移動しにくくなることが抑制され、それだけ円滑に補給トナー受入れ部490におけるシャッタS2を開くことができる。
図1を参照して説明した画像形成装置はタンデム型のフルカラープリンタ100であったが、本発明はモノクロ画像形成装置にも適用でき、また、他のタイプの多色画像形成装置等にも適用できる。また、現像装置を複数備えている画像形成装置では、該複数の現像装置の全数より少ない数の現像装置に本発明を適用することもできる。
本発明は現像装置の上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置であって、現像装置に対する着脱時でのトナー零れを簡単、安価に抑制できるトナー補給装置及び該補給装置を含む現像装置へのトナー補給機構を提供することに利用できる。
100 プリンタ
4 現像装置
40 現像装置ハウジング
41 現像ローラ
42 現像剤供給ローラ
43 バッファ部
44 現像剤規制部材
45 除電部材
46 第1スクリュー搬送部材
47 第2スクリュー搬送部材
48 仕切り部材
481、482 仕切り部材の現像剤流通用開口部
49 現像剤溜まり部
TS 現像剤量検出装置
dw 検知窓
490 補給トナー受入れ部
491 現像剤溜まり部の上壁
492 補給トナー受入れ開口
493 ガイド壁
494 シャッタガイド溝
495 連結部ガイド溝
S2 シャッタ
sh2 トナー通過孔
K2 トナーシールシート
kh2 トナー通過開口
50 トナー補給装置
500 連結部
501 トナーボトル
502 トナー補給開口
503 円筒部
504 フランジ部
505 シャッタガイド壁
506 シャッタガイド溝
S1 シャッタ
sh1 トナー通過孔
K1 トナーシールシート
kh1 トナー通過開口
f トナー受けフィルム
fh、fh’ トナー通過開口
fh1、fh1’ 開口の下流側内縁
5 クリーニング装置
6 1次転写ローラ
7 中間転写ベルト
71 駆動ローラ
72 対向ローラ
73 クリーニング装置
8 2次転写ローラ
9 定着装置
10 記録媒体供給カセット
101 記録媒体供給ローラ
11 タイミングローラ対
12 記録媒体排出ローラ対
13 記録媒体排出トレイ
S 記録媒体
T トナー

Claims (6)

  1. 静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置の上方へ向け開いた補給トナー受入れ開口から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置であり、
    補給トナーを収容するトナーボトルであって、前記現像装置のトナー受入れ開口から現像装置内へトナー補給を行うための下向きトナー補給開口を有するトナーボトルと、
    該トナーボトルのトナー補給開口に対して設けられたシャッタであって、トナー通過孔を有し、該トナー通過孔を該トナー補給開口に臨ませるトナー補給開口開き位置と該トナー通過孔を該トナー補給開口から外すトナー補給開口閉じ位置との間を往復スライド動作可能のシャッタと、
    前記トナーボトルに支持されて前記シャッタの下面に沿って該シャッタの摺動を許すように配置され、該シャッタが前記トナー補給開口開き位置にあるとき、該シャッタのトナー通過孔を介して前記トナー補給開口に連通するトナー通過開口を有しており、該シャッタが前記トナー補給開口閉じ位置にあるとき、前記シャッタのトナー通過孔を下方から閉じるトナー受けフィルムと
    を含むことを特徴とするトナー補給装置。
  2. 前記シャッタは、前記トナーボトルに設けられて前記トナー補給開口の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートの下面に摺動可能に当接されている請求項1記載のトナー補給装置。
  3. 静電潜像担持体に静電潜像を形成し、該静電潜像を現像してトナー像を形成できる画像形成装置において静電潜像現像に用いる現像装置へのトナー補給機構であり、
    現像装置に形成された補給トナー受入れ部と、
    該補給トナー受入れ部から該現像装置内へトナー補給を行うトナー補給装置とを含んでおり、
    前記補給トナー受入れ部は、上方へ向け開いたトナー受入れ開口と、
    該トナー受入れ開口に対して設けられたシャッタであって、トナー通過孔を有し、該トナー通過孔を該トナー受入れ開口に臨ませるトナー受入れ開口開き位置と該トナー通過孔を該トナー受入れ開口から外すトナー受入れ開口閉じ位置との間を往復スライド動作可能のシャッタとを含んでおり、
    前記トナー補給装置は請求項1又は2に記載のトナー補給装置であることを特徴とするトナー補給機構。
  4. 前記補給トナー受入れ部のシャッタの上面には、該シャッタのトナー通過孔の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートが積層されている請求項3記載のトナー補給機構。
  5. 前記補給トナー受入れ部のシャッタのトナー通過孔の周縁部を囲繞する弾性トナーシールシートは前記トナー補給装置のトナー受けフィルムの下面に対して摺動可能に当接されるシートである請求項4記載のトナー補給機構。
  6. 前記トナー補給装置における前記トナー受けフィルムのトナー通過開口の、前記現像装置の補給トナー受入れ部における前記シャッタのトナー受入れ開口閉じ位置から開き位置への移動方向において下流側の内縁が、該移動方向に直角な方向に対して傾斜して延びている請求項5記載のトナー補給機構。
JP2009153328A 2009-06-29 2009-06-29 トナー補給装置及びトナー補給機構 Pending JP2011008144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153328A JP2011008144A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 トナー補給装置及びトナー補給機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153328A JP2011008144A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 トナー補給装置及びトナー補給機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011008144A true JP2011008144A (ja) 2011-01-13

Family

ID=43564856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009153328A Pending JP2011008144A (ja) 2009-06-29 2009-06-29 トナー補給装置及びトナー補給機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011008144A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012169657A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 キヤノン株式会社 現像剤補給容器および現像剤補給システム
JP2015184567A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017211552A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器およびこれを備える画像形成装置
JP2017219726A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置
CN107479349A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 京瓷办公信息***株式会社 调色剂容器和图像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258592A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Katsuragawa Electric Co Ltd トナーカートリッジ
JP2006309016A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002258592A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Katsuragawa Electric Co Ltd トナーカートリッジ
JP2006309016A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ricoh Co Ltd 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10520881B2 (en) 2011-06-06 2019-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
EA033822B1 (ru) * 2011-06-06 2019-11-29 Canon Kk Контейнер подачи проявителя и система подачи проявителя
US10295957B2 (en) 2011-06-06 2019-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
JP7150949B2 (ja) 2011-06-06 2022-10-11 キヤノン株式会社 現像剤補給容器
US10488814B2 (en) 2011-06-06 2019-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
EA028327B1 (ru) * 2011-06-06 2017-11-30 Кэнон Кабусики Кайся Контейнер подачи проявителя и система подачи проявителя
US11906926B2 (en) 2011-06-06 2024-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US11860569B2 (en) 2011-06-06 2024-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US11687027B2 (en) 2011-06-06 2023-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
CN103733141B (zh) * 2011-06-06 2018-06-22 佳能株式会社 显影剂供应容器和显影剂供应***
JP2018101157A (ja) * 2011-06-06 2018-06-28 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
JP2021177257A (ja) * 2011-06-06 2021-11-11 キヤノン株式会社 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
US10289060B2 (en) 2011-06-06 2019-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US10289061B2 (en) 2011-06-06 2019-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
CN103733141A (zh) * 2011-06-06 2014-04-16 佳能株式会社 显影剂供应容器和显影剂供应***
JP2013015826A (ja) * 2011-06-06 2013-01-24 Canon Inc 現像剤補給容器及び現像剤補給システム
US10209667B2 (en) 2011-06-06 2019-02-19 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US10496033B2 (en) 2011-06-06 2019-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US10496032B2 (en) 2011-06-06 2019-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US10514654B2 (en) 2011-06-06 2019-12-24 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US10520882B2 (en) 2011-06-06 2019-12-31 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
WO2012169657A1 (ja) * 2011-06-06 2012-12-13 キヤノン株式会社 現像剤補給容器および現像剤補給システム
US11137714B2 (en) 2011-06-06 2021-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
JP2015184567A (ja) * 2014-03-25 2015-10-22 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2017211552A (ja) * 2016-05-26 2017-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器およびこれを備える画像形成装置
CN107436548B (zh) * 2016-05-26 2021-10-08 京瓷办公信息***株式会社 调色剂容器以及具有该调色剂容器的图像形成装置
CN107436548A (zh) * 2016-05-26 2017-12-05 京瓷办公信息***株式会社 调色剂容器以及具有该调色剂容器的图像形成装置
CN107479349A (zh) * 2016-06-08 2017-12-15 京瓷办公信息***株式会社 调色剂容器和图像形成装置
JP2017219726A (ja) * 2016-06-08 2017-12-14 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 トナー容器、画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11506994B2 (en) Toner cartridge including a protrusion protruding from a center of a conveyance drive gear
JP6213706B2 (ja) 現像剤収容器および画像形成装置
JP5212758B1 (ja) 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP4604114B2 (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2014026045A (ja) 画像形成装置及び粉体搬送部材
JP5273263B2 (ja) 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP5117467B2 (ja) トナーカートリッジおよびこれを備える画像形成装置
JP2013161091A (ja) 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニット及び画像形成装置
JP6048853B2 (ja) 現像剤収容器、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置
JP2013161091A5 (ja)
JP2011008144A (ja) トナー補給装置及びトナー補給機構
JP2011158509A (ja) トナー補給装置
JP2011002526A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5233855B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP7451928B2 (ja) 軸受、現像装置、現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、現像剤補給装置及び画像形成装置
JP2010039070A (ja) 現像装置及びこれを用いる画像形成装置
JP6025417B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP6033596B2 (ja) 画像形成装置およびトナー補給装置
JP2011017920A (ja) トナーカートリッジ及びこれを用いる画像形成装置
JP2009244451A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000181211A (ja) 画像形成装置
JP2016021046A (ja) 現像剤容器、現像装置、プロセスユニット、画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130807