JP2010541115A - 通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法 - Google Patents

通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010541115A
JP2010541115A JP2010528791A JP2010528791A JP2010541115A JP 2010541115 A JP2010541115 A JP 2010541115A JP 2010528791 A JP2010528791 A JP 2010528791A JP 2010528791 A JP2010528791 A JP 2010528791A JP 2010541115 A JP2010541115 A JP 2010541115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
user
communication terminal
touch key
key block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010528791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010541115A5 (ja
Inventor
ジョー、ウォンヒュン
Original Assignee
ザコッド カンパニーリミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザコッド カンパニーリミテッド filed Critical ザコッド カンパニーリミテッド
Publication of JP2010541115A publication Critical patent/JP2010541115A/ja
Publication of JP2010541115A5 publication Critical patent/JP2010541115A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/23Construction or mounting of dials or of equivalent devices; Means for facilitating the use thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0233Character input methods
    • G06F3/0236Character input methods using selection techniques to select from displayed items
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】タッチスクリーンを備える通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、タッチ部を備える通信端末機の文字入力装置において、外部との通信又はデータ保存のために指や道具を使って座標を指定したり、文字を選択したりすることができるタッチ部のパネル上に九つのタッチ操作領域を含む複数個のブロック群が形成されている。前記各ブロック内のタッチ信号により発生する少なくとも一つ以上の活性ブロックを通して、各言語別文字及び数字や記号の入力を簡単に行うことができる。
【選択図】5

Description

本発明は、文字、数字入力装置及び入力方法に関する。より詳細には、タッチスクリーン上の各種ブロック領域に配置されている子音と母音を入力する際、人の発音原理に基づいて並べられるように構成することによって、文字や数字の入力を簡単に行えるともに、道具だけでなく指でも文字、数字を楽に入力することができるようにする通信端末機の文字、数字入力装置及び該入力方法に関する。
HCI(Human Centric Interface)は、人間中心のインターフェースのことを意味する。人と機械とのインターフェースをまるで人と人の関係のように円滑につなげてくれるヒューマンインターフェースに属している全ての技術を意味する。最近、情報端末機は、携帯電話機、ノート型コンピュータ、PCだけでなく、MP3プレーヤー、PDAなどのように多様化しており、一つの機器に携帯電話機、PDA、 MP3プレーヤー、カメラなどの双方向性の機能を提供している。それゆえ、使用者中心のインターフェースがさらにその重要性を増している実情である。
2000年に入ってから、今後10年間、10大の重要な技術の一つとして、ヒューマンインターフェースの技術が選定されたことがある。
ヒューマンインターフェース技術は、独自に提供されるものはなく、様々な製品等に含まれて提供される技術である。最近、商品の成功戦略は、技術だけでなく、クライアント志向に基づいたものと言われるくらいである。HCI分野は、使用者インターフェースの分野なので、使用者が所望する形態のインターフェースを、容易かつ迅速に提供してくれるものでなければならない。ヒューマンインターフェースは、技術より顧客の性向を一層反映すべきである。そして、工学者の専有物といえるよりは、マーケティング、心理学者、デザイナーだけでなく、消費者の意見にいつも耳を傾けなければならない分野でもある。
現在、携帯端末機における入力装置の技術開発は、いくつかの特徴をもって発展しつつある。先ず、もっとも大きい市場を形成している補給形の携帯電話機の場合には、3X4のキーパッドを基本に採択したうえで、製造社ごとに固有のブランドの入力方式を搭載し、差別性を維持しながらもハードウエアにおける新素材開発と電気的な接触方式の開発で携帯電話機のスリム化に対応している。そこで、特異なことは、スリム化を目指す中で携帯電話機製造社がキーパッドにおける接触方式としてTACTスイッチを選好しているのは、やはり消費者がキーを押下するとき、認知感のあるキーパッドに慣れており、楽に入力をすることができる方を選んでいるので、携帯電話機の選択条件において入力速度の迅速性より優位を占めているのは確かである。
また、携帯電話機製造社が、それぞれ採択している入力方式を使って短文のメッセジーを送ったり、インターネット検索を行ったり、メールを送ったりするとき、消費者は使い勝手の悪さを感じているにも拘わらず、現方式に慣れており、また、入力打数及び速度における差異をあまり感じていないので、利便性と差別性が消費者にとって特にアピールできるものでなかった。なかでは、文字入力大会を開け、自社の入力方式がもっと優秀であることを、営業のポイントとして利用するのではなく、ブランド力の強化に利用しているくらいである。
また、現在、その市場を益々拡大している、スマットフォーンの全ては、その入力装置として、クワーティ式配列のキーボードを搭載している。
前記したクワーティ(QWERTY)が、現在まで開発されている入力方式中、もっとも速い入力装置なので、スマットフォーンを機能的にコンピュータ化(Computer-Like化)して開発しようとする意図があり、世界的に標準化しており、消費者に慣れ親しまれた方式なので、製造者は、この入力装置の採択を特に好んでいたわけである。
しかし、クワーティキーボードに起因し、スマットフォーンが嵩張るという短所が生じ、相対的にキーのサイズが小さいため、文字入力の際、素早く入力を行えないという問題とともに、PMP、ナビゲーション、DMBなどのような複合化の趨勢に合わせてディスプレイ装置をより大きくするためにキーボードをタッチスクリーン内にソフトウェア的に搭載し、入力するという方式を採用している。
タッチスクリーンの技術は、PDA端末機を中心にして発展してきたが、指の抵抗値を感知して入力する方式と、各接触面間のキャパシタンスバリューを感知して入力する方式とが開発されている。最近、開発されたタッチスクリーン文字入力装置及び方法は、既存の問題点をある程度補完して構成されていることは認められるが、指や道具の複雑な操作と正確性が必要となるので、使用者に過度の疲労感を与える虞があり、ボタンのサイズが指で押すにはあまりにも小さ過ぎるという問題がある。
したがって、従来の問題点が大幅に改良されたとは言えないので、端末機製造社が生産のための決定を容易にすることができない実情にも拘わらず、このタッチスクリーン入力装置を高級型の携帯電話機と一部スマットフォーンに適用したものとが、拡散されつつある。
使用者が所望する複合マルチメディア機器としての機能を果たすために、ディスプレイと入力方式との限界を克服するのが、最も大事なことなので、有用なタッチスクリーン文字入力方法及び装置の役割が大きいといえる。
したがって、本発明の目的は、タッチ部のパネル上に9個のタッチ操作領域を含む複数個のブロック群が形成されており、前記各ブロック内のタッチ信号により発生する少なくとも1個以上の活性ブロックを構成することによって、通信端末機を用いた各言語別文字、数字の入力を間単に行えるようにする通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法を提供することにある。
また、他の目的は、タッチ部のパネル上に形成された複数個のブロック群に各言語別文字の子音と母音とを人の発音原理に基づいて配列し、使用者による一回の操作を通じて最大三つの音素を入力し得るようにすることによって、文字、数字の入力速度を画期的に増大させると共に、文字入力時に使われる操作領域のみを特徴的に拡張させることにより、道具だけでなく指でも入力することが可能な通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法を提供することにある。
本発明に係る、通信端末機の文字、数字入力装置は、外部との通信又はデータ保存のために指や道具を用いて座標を指定したり、文字を選択したりすることができるタッチ部を備えた通信端末機において、
前記タッチ部内で多数の選択ブロックを含み、使用者のタッチ操作により該当ブロックに表示されている該当タッチキーブロックを視覚的なイメージで提供するためのタッチキーブロック選択手段と、
前記タッチキーブロック選択手段により表示され、第1の閉曲線として形成され、ハングル、ローマ字、日本語の各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている中央操作領域と、前記中央操作領域を第2の閉曲線で囲んでおり、前記第2の閉曲線により囲まれている領域のうち、前記中央操作領域以外の領域は、切頭扇形状からなり、上、下、左、右、左上、右上、左下、右下の八つの閉区間から形成され、タッチ信号があれば、表示されると共に活性化されることになるが、タッチ信号がない場合は、所定時間の後、自動に非活性化されて消えてしまい、ハングル、ローマ字、日本語の各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている第1次操作領域とを有するタッチキーブロックと、
前記タッチキーブロックの周りに言語別に少なくとも一つ以上の切頭扇形状の閉区間にして隣接しており、第1次操作領域のタッチ信号が発生すれば、表示されながら活性化されるが、タッチ信号がない場合は、所定時間の後、自動に非活性化され、消えてしまい、各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている第2次操作領域と、
前記タッチ式の文字入力装置にて用いられる各言語別文字データを保存している文字保存部と、
前記通信端末機内の動作プログラムを保存しているプログラムメモリと、
前記通信端末機のタッチ信号に対応するコードデータを保存しているコード保存部と、
前記通信端末機に設けられた各タッチキーブロックへの指や道具の操作状態を検出するタッチキーブロック認識部と、
前記通信端末機に設けられた第2次操作領域への指や道具の操作状態を検出する2次操作領域認識部と、
前記タッチキーブロック認識部及び前記2次操作領域認識部を介して指や道具の操作状態検出信号が入力されると、前記プログラムメモリに保存されている動作プログラムによって前記文字保存部に保存されている文字データを参照し、使用者がどんな言語の音素を入力するかを判断し、前記コート保存部に保存されているコードデータを参照し、使用者が入力する該当言語の音素を表示するための表示制御信号を生成して出力するマイクロプロセッサーと、
前記マイクロプロセッサーから出力される表示制御信号によって前記タッチ領域内で指や道具の操作を通じて使用者が選択したタッチキーブロック選択手段またはタッチキーブロック及び2次操作領域の視覚的イメージと該当操作領域のタッチ信号により発生する文字及び数字/記号を表示するための駆動制御信号を出力する表示駆動部と、
前記表示駆動部から出力される駆動制御信号に応じてタッチキーブロック選択手段及びタッチキーブロック及び2次操作領域及び文字及び数字、記号を画面上に視覚的イメージで提供する表示部とを含む。
本発明に係る、通信端末機の文字、数字入力方法は、
(1)使用者が言語別文字モードを選択するか否かを通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
(2)言語別文字モードを選択した使用者がハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れの入力モードを選択したかを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
(3)使用者がハングル入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当ハングルの子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
(4)使用者がローマ字の入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当ローマ字の子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
(5)使用者が日本語の入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当日本語の平仮名、カタカナ、漢字及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
(6)ハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れか一つの入力モードを通じた文字入力作業が終了すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が文字保存を選択しているかを判断し、使用者が入力した文字を保存するステップと、
(7)前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が文字モードを終了するか否かを判断し、文字モードを続けるか、または解除するステップとを含む。
本発明の通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法によれば、外部との通信又はデータ保存のため、指や道具を使って座標を指定したり文字を選択したりすることができるタッチ部のパネル上に、9個のタッチ操作領域を含む複数のブロック群が形成される。したがって、前記各ブロック内のタッチ信号により発生する複数個の活性ブロックで各言語別文字及び数字、記号の入力を容易に行えるように構成することができ、また使用者が既存の通信端末機を通じて文字、数字のより少ない入力回数でハングル、ローマ字、日本語などの各種文字、数字を迅速且つ簡単に入力することによって、既に開発されているタッチスクリーン方式より効率よく、容易に入力できるばかりでなく、タッチスクリーンキー入力装置を採用した通信端末機の拡散に寄与できる。また、文字、数字の入力をより速やかに且つ簡単に行うことが可能なので、各種文字作業、電子メール、チャット、インタネットサーフィンなどを具現できる効果がある。
既存のタッチスクリーンのキーボード構造及び操作様態を示す斜視図である。 本発明に係る通信端末機の構造を概略的に示す図面である。 本発明に係る通信端末機のタッチキーブロックの一実施例を示す図面である。 タッチキーブロック選択手段を説明するための図面である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置の内部構成の一実施例を概略的に示すブロック図である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置のハングルタッチキーブロックの一実施例を示す図面である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置のローマ字タッチキーブロックの一実施例を示す図面である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置の日本語タッチキーブロックの一実施例を示す図面である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置のタッチ操作の一実施例を示す図面である。 本発明に係る通信端末機の文字、数字入力方法の動作ステップを示すフローチャートである。 図10のハングル入力モードをより詳細に示したフローチャートである。 図10のローマ字入力モードをより詳細に示したフローチャートである。 図10の日本語入力モードをより詳細に示したフローチャートである。
以下、添付図面を参照し、本発明の通信端末機の文字、数字入力装置及び方法を詳細に説明する。図示の如く、タッチ部10のタッチキーブロックTは、外部との通信またはデータ保存のために指や道具を使って文字を選択することができるようにタッチパネルから構成されている。
前記タッチキーブロックTは、第1の閉曲線から形成され、ハングルの子音、二つのローマ字及び日本語の各行の「あ」段及び数字、記号及び機能キーが割り当てられている中央操作領域3と、前記中央操作領域3を第2閉曲線で囲んでおり、前記第2閉曲線で囲まれた領域のうち、上、下、左、右、左上、右上、左下、右下の八つの閉区間から形成され(図3参照)、ハングルの短母音、ローマ字の母音、日本語の各行の「い」段、「う」段、「え」段、「お」段及びその他特殊文字並びに機能キーを入力することができるように割り当てられている第1次操作領域3aとを含んでいる(図2、図3、図6、図7、図8参照)。このようにタッチキーブロックTは、総9個の閉区間を含んでおり、必ずタッチキーブロック選択手段11を介してのみ表示される(図2、図4参照)。
前記タッチキーブロック選択手段11は、一般のタッチスクリーンキーボードのように見えるが、キーボードの機能は持っていない(図2、図4参照)点に特徴がある。タッチキーブロック選択手段11は、一般のキーボードのように、各言語の子音、母音、数字、記号、機能キーが表示されているが、実際、その役目は、使用者がタッチキーブロックTを呼び出すための手段として作用する(図2参照)。
タッチキーブロックTは、通常、視覚的には見えておらず、待機状態にされており、使用者が、タッチキーブロック選択手段11に表示されているイメージ(図4)をタッチすると、そのイメージと一致するタッチキーブロックTが活性化され、視覚的に表示されるのである(図2参照)。
また、タッチキーブロックTは、使用者の指や道具による接触が終わってから直ちに元の状態に戻り、タッチ部10から消えることになる。もちろん、使用者は、タッチスクリーン上のキーボードが見えなくとも、問題になる心配はない。なぜなら、タッチキーブロック選択手段11がその位置を知らせてくれるからである(図4参照)。
既存のタッチスクリーンキーボード(図1)の場合、キーボードそれ自体があまりにも小さ過ぎるので、ペンのように先端部が尖っているものでなければ文字を入力することが非常に難しかった。キーボタンのサイズが小さいので、ゆっくりと真剣に入力しなければならず、一つの文章を作るのに多くの時間が掛かることが問題点として指摘されているのが現状である。
しかし、本発明のタッチキーブロックTは、指で入力を行うことができるほどそのサイズが相当大きいのである(図9参照)。また、文字入力に必要なボタンのみを活性化させるので、狭小な画面に制約を受ける心配は全くない。仮に、本発明のタッチキーブロックTを全てタッチ部10に表示させるなら、ユーザの指を使っての入力は不可能であろう(図6乃至図8参照)。
前記タッチキーブロックTの他の特徴は、表示の際、必ずタッチされた箇所の中心Sを基準にして表示されるということにある。使用者が、正確にタッチキーブロック選択手段11の特定イメージを同じ座標にタッチすることができないのと同じく、タッチキーブロックTも毎度表示される位置が、使用者の指や道具が接触する箇所に応じて変わることになる。つまり、タッチキーブロックTの位置が、使用者の指や道具に応じて表示されるのであれば、使用者は、いつも、文字入力のための最適の位置Sにいることになる。
本発明において、使用者の指や道具による文字の入力において、最適の位置Sを維持することが最も大事なのは、次のような理由からである。
前記タッチキーブロックTの中心には、第1の閉曲線から形成された中央操作領域3があり、ハングルの子音、ローマ字の子音、母音、日本語の各行の「あ」段を入力できるように構成されており、その外郭に第2の閉曲線で囲まれており、八つの閉区間から構成された第1次操作領域3aがあり、ハングル及びローマ字の母音と、日本語の各行の「い」段、「う」段、「え」段、「お」段とを入力できるように構成されている。中央操作領域3及び第1次操作領域3aは、人の発音原理に基づいている(図6乃至図8参照)。
人の発音は、どんな国家や民族においても、子音+母音、母音+子音、子音+母音+子音の順に作られる。つまり、多くは、母音の前後に子音があり、この原理をキーボードの構成に適用したのである。
使用者は、毎回、前記タッチキーブロックTの中央操作領域Sをタッチしてから、次いで外郭にある第1次操作領域3aに向かって直進移動(図9の9b参照)を行い、子音と母音が組み合わされると共に、さらに直進移動を行うと、第2次操作領域5(図9の9a参照)が現われ、二重母音が組み合わされることになる。
長さと方向がいつも一定な直進移動(図9bのC参照)の効率性(図9の9b参照)は、長さと方向の両者の全てが違う他の直進移動(図1のC−1)より遥かに高い。図1の場合、母音の個数ごとに直進移動の距離と方向がそれぞれ違う。
長さと方向が全て異なっており、直進移動でないカーブ形態の移動に比べると、さらに単純で有利である。
また、使用者は、タッチキーブロックTの中心Sを基準とした放射形のブロック構造から、毎回同じ位置Sで同じ方向Cと同じ長さの文字入力環境を得られるので、短期間で慣れることが可能であり、所定時間が経過するにつれ、直観的に文字入力をすることができる。放射型の矩形に比して、中心からその周縁部までの距離が全て一定であることにその特徴がある。よって、タッチキーブロックTの模様が、丸い円型をなすことになる(図6乃至図8参照)。
そのことから、タッチキーブロックTの位置を使用者が熟知するというより、使用者のタッチ位置を把握し、その箇所をタッチキーブロックTの中心Sに設定するために毎回移動するわけである。したがって、使用者は、狭小な空間の小さいキーを正確に押下するよう努力をする必要がなくなり、より正確な位置Sで直進運動Cをすることができるので、打ち間違いの確率も低くなる効果が得られる。
前記第2次操作領域5は、タッチキーブロックの外郭に言語別に少なくとも一つ以上の切頭扇形状(図3の図3a乃至3c参照)で隣接していると共に、第1次操作領域3aのタッチ信号が発生すると、表示されながら活性化するが、タッチ信号がない場合は、所定時間の経過後、非活性化され、消えてしまうことにその特徴がある。
前記第2次操作領域5も、使用者の中心Sからスタートする直進移動を通じた文字入力を考慮し、扇形状に構成することが望ましい(図3、図9参照)。
文字保存部40は、ハングル(例えば、完成形文字)、ローマ字、日本語などの各言語別文字、数字および記号、特殊文字を保存しており、マイクロプロセッサー70の制御によって該当言語の文字を出力する。
プログラムメモリ50は、マイクロプロセッサー70の動作プログラムを保存している。
コード保存部60は、タッチ部10上に配置してある各種タッチキーブロックT及び第2次操作領域5に対応するコードデータを保存している。
タッチキーブロック認識部20は、タッチ部10上に設けられた各タッチキーブロックTのタッチ状態を検出し、マイクロプロセッサー70に出力する。
2次操作領域認識部30は、タッチ部10上に設けられた各2次操作領域5のタッチ状態を検出し、マイクロプロセッサー70に出力する。
マイクロプロセッサー70は、タッチキーブロック認識部20及び/又は第2次操作領域認識部30を通じてタッチ状態検出信号が入力されると、プログラムメモリ50に保存されている動作プログラムによって文字保存部40に保存されている文字データを参照し、使用者がどんな言語の音素を入力するかを判断し、コード保存部60に保存されているコードデータを参照し、使用者が入力する該当言語の音素を表示するための表示制御信号を生成し、表示駆動部80に出力する。
表示駆動部80は、使用者がタッチ部10上のタッチキーブロックT又は第2次操作領域のタッチ操作を通じて選択した文字及び数字を表示するための駆動制御信号をマイクロプロセッサー70から出力される表示制御信号に応じて表示部90に出力する。
表示部90は、通常、LCDなどからなり、表示駆動部80から出力される駆動制御信号に応じて文字及び数字を画面上に表わし、使用者自身が入力した文字、数字を確認できるようにする。
Figure 2010541115
この際、第1次操作領域3a、120aに割り当てられた八つの母音を除く残りの母音等は、前記第2次操作領域5、120bに割り当てればよい。
Figure 2010541115
Figure 2010541115
Figure 2010541115
図7は、本発明による通信端末機の文字、数字入力装置のローマ字タッチキーブロック群200の一実施例を示す図面である。
図示の如く、ローマ字タッチキーブロック群200は、複数個(5行3列)のローマ字タッチキーブロック210を備え、ローマ字のアルファベットをそれぞれ二つずつ13個のタッチキーブロック210の中央操作領域3、220に割り当てる(図7参照)。
そして、第1次操作領域220aに子音及び母音を割り当てる(ここでは、7方向(左上、上、右上、左、右、左下、右下)を例に挙げて説明しており、該当1次操作領域に「I、O、U、E、W、A、Y」の七つの子音及び母音を割り当てる)(図3の図3b参照)。この際、第1次操作領域3a、220aに割り当てられた七つの母音を除く残りの母音は、前記第2次操作領域5、220bに割り当てられた母音と組み合わされている。
前記第2次操作領域220bに割り当てられる母音は、五つの切頭扇形状の閉区間に割り当てられるが、第1次操作領域220aのそれぞれの母音別に「a、e、i、o、u」がそれぞれ対応するように割り当てられる(図3b参照)。
そして、第1次操作領域220aの下方向は、各中央操作領域220に割り当てられた二つのアルファベットから2番目のアルファベット、つまり右側に割り当てられたアルファベットを入力するときに使われる(図3b参照)。即ち、タッチキーブロックT上の各中央操作領域220に割り当てられた二つのアルファベットのうち、左側にあるアルファベットの入力方法は、該当中央操作領域220を一回タッチすればよく、右側にあるアルファベットの入力方法は、該当中央操作領域220をタッチした状態で連続して直進移動を行い、第1次操作領域220aの「右側アルファベット入力」の領域をタッチすればよい。
次いで、前述したローマ字タッチキーブロック群200における入力について説明する。使用者が、「AIE」を入力するためには、タッチキーブロックT上の中央操作領域3、220に割り当てられた「A」をタッチした状態で左上の第1次操作領域220aまで直進移動しながらタッチすると、基本的に割り当てられている母音「I」と組み合わされ、「AI」が表示され、それから1次操作領域220aをタッチした状態で連続して直進移動しながらタッチし、第2次操作領域220bまで到達すると、母音の「E」が加えられ、「AI」から「AIE」に表示されるなど、基本的な七つの母音以外の母音全てを作ることが可能となるわけである。
図8は、本発明に係る通信端末機の文字、数字入力装置の日本語タッチキーブロック群300の一実施例を示す図面である。
図示の如く、日本語タッチキーブロック群300は、複数個(5行3列)のタッチキーブロック310を備え、中央操作領域3、320には日本語(平仮名又はカタカナ)の各行の「あ」段の10文字を10個のボタンにそれぞれ割り当てる。
そして、第1次操作領域3a、320aには、(ここでは、4方向(上、下、左、右)を例に挙げて説明する)該当各行の4方向に、「お」段、「う」段、「え」段、「い」段の文字を入力できるように割り当てる(図8参照)。
例えば、「は」を入力するためには、第2行3列に位置した該当タッチキーブロック310の中央操作領域320を一回タッチすればよく、「め」を入力するためには第3行1列の「ま」が割り当てられた中央操作領域320をタッチした状態で右方向に連続して直進移動し、該当文字がある第1次操作領域320aをタッチすればよい。
そして、各タッチキーブロック310に割り当てられた文字を入力するとき、該当タッチキーブロック310の中央操作領域320をもう一回押すと、発音文字の「ん」文字が入力され、前記タッチキーブロック310に「う」段が割り当てられているブロックをタッチした後、前記タッチキーブロック310上に割り当てられた「た」の中央操作領域320を長く押すと、促音の「っ」文字が入力され、前記タッチキーブロック310上に割り当てられた「や」をタッチした後、該当領域を長く押すと、拗音を表現するための半母音「ゃ、ゅ、ょ」の文字が入力され、「は」行の各段の文字を入力した状態で該当領域を長く一回タッチすると、「は」行の各段の半濁音が入力されると共に、「ア」行の各段の文字を入力した状態で該当領域を長く一回タッチすると、外来語表記の「f」音を表現するために「フ」の後ろに小さく表示される「ァ、ィ、ェ、ォ」文字が入力される。
また、日本語の漢字を入力するためには、漢字機能が割り当てられた中央操作領域320をタッチした後、平仮名を入力すると、通信端末機内の文字保存部40に保存されている漢字が読み出され、表示部90に表示される。
そこで、通常、通信端末機は、二つ以上の言語を入力するために一つのタッチキーブロックに複数個の言語を一緒に配置する場合は多いが、前述した本発明の説明においては、一種の言語に表現されたタッチキーブロックを用いて説明している。
次いで、前記した構成からなる本発明の通信端末機の文字、数字入力方法の一例を添付図面10乃至13に基づいて詳しく説明する。
図10乃至図13は、本発明による通信端末機の文字、数字入力方法の動作ステップを詳細に示すフローチャートである。
先ず、通信端末機1のマイクロプロセッサーは、使用者が言語別文字モードを選択するか否かを判断し(S100)、使用者が言語別文字モードを選択すると、ハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れの入力モードを選択しているかを判断する(S200)。
前述したステップS200の判断結果、使用者がハングル入力モードを選択していれば、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当ハングルの子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示する(S200)。
つまり、使用者のハングル入力モードの選択によって、前記通信端末機のマイクロプロセッサー70が、ハングル入力モードに切り換え、ハングル入力の待機状態を維持し(S310)、このような状態でメニュータッチキーブロックを選択した後、文字消し、空白文字出力、数字及び記号入力、改行のメニューを選択するかを判断する(S311)。
判断結果、使用者がメニュータッチキーブロックを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者の選んだ文字消し、数字及び記号入力、改行のメニューを行い、前記ステップS311の以後を繰り返して行う(S312)。
しかし、前述したステップS311の判断結果、使用者がメニュータッチキーブロックを選択していない場合、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者がタッチ部上に設けられた複数のタッチキーブロック及び第2次操作領域の操作を行い、子音、母音を入力するかを判断する(S313)。
判断の結果、タッチ部上に設けられた複数のタッチキーブロックの中央操作領域及び1次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者の操作に応じたハングルの子音、単母音の入力を確認し、複数のタッチキーブロックの中央操作領域及び2次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者の操作に応じたハングルの子音及び二重母音の入力を確認する(S314)。
それから、子音と母音が一つずつ選択されていれば、前記マイクロプロセッサーは、子音が割り当てられている特定の中央操作領域が使用者により再び選択されるか否かを判断する(S315)。
判断の結果、子音が割り当てられている特定の中央操作領域が再び選択されると、前記マイクロプロセッサーは、使用者の操作による文字が完成形ハングルであるか否かを判断し、完成形ハングルが可能であれば、前記ステップS314を行う(S316)。
判断の結果、使用者の操作による文字が完成形ハングルになれない場合、前記マイクロプロセッサーは、使用者が入力した文字が子音だけであれば、該当子音のみを出力し、前記ステップS314を行う(S318)。
前記ステップS314の判断の結果、使用者の1、2次操作領域の操作により割り当てられている特定の母音が選択されていない場合、前記マイクロプロセッサーは、使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押下されるかを判断する(S322)。
判断の結果、使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押されていたら、前記マイクロプロセッサーは、該当子音を硬音(Tense cosonant)に認識し、前記ステップS314以後を繰り返して行う。
判断の結果、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、前記ステップS314を通じて使用者の単母音入力または二重母音入力の操作によるハングルを表示部に表示し、前記ステップS311以後を繰り返して行う。
一方、前述したステップS200の判断の結果、使用者がローマ字入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、前記タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチキー信号を検出し、該当ローマ字の子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示する(S300)。
つまり、使用者のローマ字入力モードの選択に応じて、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、ローマ字入力モードに切り換えた後、使用者がメニュータッチキーブロックを選択するか否かを判断する(S411)。
判断の結果、タッチキーブロックを選択していれば、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者が選択した文字消し、数字及び記号入力、改行のメニューを行い、前記ステップS411以後を繰り返して行う。
しかし、使用者がメニュータッチキーブロックを選択していない場合は、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者がタッチキーブロック上に設けられた複数の中央操作領域及び1、2次操作領域の操作を行い、ローマ字の子音、母音を入力するか否かを判断する(S413)。
判断の結果、使用者がタッチキーブロック上に設けられた複数の中央操作領域及び1次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者の操作に応じたローマ字の子音、母音及び単母音の入力を確認し、使用者が複数の中央操作領域及び2次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者の操作に応じたローマ字の子音、母音及び二重母音の入力を確認する(S413)。
判断の結果、使用者の操作によってタッチキーブロック上に設けられた特定の中央操作領域がタッチされている状態であれば、前記マイクロプロセッサーは、使用者の1、2次操作領域の操作に応じた各1、2次操作領域の母音が選択されるか否かを判断する(S414)。
判断の結果、子音と母音が一つずつ選択されていれば、前記マイクロプロセッサーは、中央操作領域に割り当てられている左側のローマ字と、1、2次操作領域に割り当てられているローマ字とを組み合わせ、前記ステップS412以後を繰り返して行う(S415)。
判断の結果、使用者の操作によって特定の母音が選択されていない場合、前記マイクロプロセッサーは、使用者の操作に応じたタッチキーブロック上の特定の中央操作領域が長く押下されるか否かを判断する。
判断の結果、使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押されていれば、前記マイクロプロセッサーは、該当文字を大文字として認識し、前記ステップS414以後を繰り返して行う。
前記ステップの判定の結果、該当中央操作領域が長く押されていない場合、前記マイクロプロセッサーは、使用者の操作によって該当中央操作領域に割り当てられた右側文字を出力するための操作が行われるか否かを判断する(S418)。
判断の結果、該当中央操作領域に割り当てられた右側の文字を出力するための操作が行われていれば、前記マイクロプロセッサーは、該当中央操作領域に割り当てられている右側文字を出力し、前記ステップ以後を繰り返して行う(S419)。
判断の結果、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、前記ステップを経て、使用者の左側文字又は右側文字の入力操作に応じたローマ字を表示部に表示し、前記ステップ以後を繰り返して行う。
さて、前記したステップの判断の結果、使用者が日本語入力モードを選択していれば、使用者の日本語入力モード選択に応じて、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、日本語入力モードに切り換えた後、使用者がメニュータッチキーブロックを選択するか否かを判断する(S511)。
判断の結果、使用者がメニュータッチキーブロックを選択していれば、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者が選択した文字消し、数字及び記号、改行のメニューを行い、前記ステップS11以後を繰り返して行う(S512)。
しかし、判断の結果、使用者がメニュータッチキーブロックを選択していない場合、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者がタッチキーブロック上に設けられている複数の中央操作領域又は1、2次操作領域の操作を行い、平仮名、カタカナ、漢字からなる日本語を入力するか否かを判断する(S513)。
判断の結果、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者の中央操作領域又は1、2次操作領域の操作による平仮名、カタカナ、漢字からなる日本語を表示部に表示し、前記ステップ513以後を繰り返して行う(S515)。
ハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れか一つの入力モードを選択し、それから文字入力作業が終了すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者が文字保存を選択するか否かを判断し、使用者の入力した文字を保存する(S600)。
前記通信端末機のマイクロプロセッサーは、使用者が文字モードを終了するか否かを判断し、文字モードを続けるか又は解除する。
上記のように、本発明の通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法によれば、通信端末機に設けられているタッチ部上の各タッチキーブロック及び第2次操作領域に割り当てられている子音、母音文字の構造に対して使用者が容易に熟知することができるように構成すると共に、使用者が従来のタッチスクリーン方式の通信端末機を通じた文字、数字の入力より、高効率で、少ない入力回数でハングル、ローマ字、日本語などの様々な文字、数字を迅速かつ容易に入力することによって、既に開発されているタッチスクリーン方式の通信端末機よりも指による入力が楽になるのはもちろん、タッチスクリーンを採用している通信端末機の拡散に実質的に寄与をすることが可能であり、文字、数字の入力をさらに迅速にかつ簡単に行うことが可能なので、各種文書作業、電子メール、チャット、インタネット情報検索などを具現できる。
前述した本発明では、望ましい実施例を参照して説明しているが、該当技術分野における熟練の当業者は、特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域を逸脱しない限り、種々に変更することができる。
T タッチキーブロック
S タッチキーブロックの中心
1 タッチスクリーン端末機
3 中央操作領域
3a 第1次操作領域
5 第2次操作領域
10 タッチ部
11 タッチキーブロック選択手段
20 タッチキーブロック領域認識部
30 第2次操作領域認識部
40 文字保存部
50 プログラムメモリ
60 コード保存部
70 マイクロプロセッサー
80 表示駆動部
90 表示部
100 ハングルタッチキーブロック群
110 ハングルタッチキーブロック
120 ハングル子音部
120a ハングル単母音部
120b ハングル二重母音部
200 ローマ字タッチキーブロック群
210 ローマ字タッチキーブロック
220 ローマ字の子音、母音部
220a ローマ字の1次母音部
220b ローマ字の2次母音部
300 日本語タッチキーブロック群
310 日本語タッチキーブロック
320 日本語の各行の「あ」段部
320a 日本語の各行の「い」段、「う」段、「え」段、「お」段、特殊文字または機能キー部
320b 日本語機能キー部

Claims (15)

  1. 外部との通信又はデータ保存を行うために指や道具を使って座標を指定したり、文字を選択したりするためのタッチ部を備えた通信端末機の文字入力装置において、
    前記タッチ部内で多数の選択ブロックを含み、使用者のタッチ操作により該当ブロックに表示されている該当タッチキーブロックを視覚的なイメージで提供するためのタッチキーブロック選択手段と、
    前記タッチキーブロック選択手段により表示され、第1の閉曲線から形成され、ハングル、ローマ字、日本語の各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている中央操作領域と、前記中央操作領域を第2の閉曲線で囲んでおり、前記第2の閉曲線により囲まれている領域のうち、前記中央操作領域以外の領域は、切頭扇形状から形成されており、上、下、左、右、左上、右上、左下、右下の八つの閉区間から形成されており、タッチ信号があると、表示されると共に活性化されるが、タッチ信号がない場合は、所定時間の経過後、自動に非活性化されて消えてしまい、ハングル、ローマ字、日本語の各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている第1次操作領域とを有するタッチキーブロックと、
    前記タッチキーブロックの外郭に言語別に少なくとも一つ以上の切頭扇形状の閉区間として隣接していると共に第1次操作領域のタッチ信号が発生すると、表示されながら活性化されるが、タッチ信号がない場合は、所定時間の経過後、自動に非活性化されて消えてしまい、各言語別に子音、母音、数字、記号、機能キーが割り当てられている第2次操作領域と、
    前記タッチ式の文字入力装置に用いられる各言語別文字データを保存している文字保存部と、
    前記通信端末機内の動作プログラムを保存しているプログラムメモリと、
    前記通信端末機のタッチ信号に対応するコードデータを保存しているコード保存部と、
    前記通信端末機に設けられた各タッチキーブロックの指や道具の操作状態を検出するタッチキーブロック認識部と、
    前記通信端末機に設けられた弟2次操作領域の指や道具の操作状態を検出する2次操作領域認識部と、
    前記タッチキーブロック認識部及び前記2次操作領域認識部を通じて指や道具の操作状態検出信号が入力されると、前記プログラムメモリに保存されている動作プログラムによって前記文字保存部に保存されている文字データを参照し、使用者がどんな言語の音素を入力しているかを判断し、前記コート保存部に保存されているコードデータを参照し、使用者が入力する該当言語の音素を表示するための表示制御信号を生成して出力するマイクロプロセッサーと、
    前記マイクロプロセッサーから出力される表示制御信号をに応じて前記タッチ領域内で指や道具の操作を通じて使用者が選択したタッチキーブロック選択手段又はタッチキーブロック及び2次操作領域の視覚的イメージと該当操作領域のタッチ信号で発生する文字及び数字/記号を表示するための駆動制御信号を出力する表示駆動部と、
    前記表示駆動部から出力される駆動制御信号に応じてタッチキーブロック選択手段及びタッチキーブロック及び2次操作領域及び文字及び数字、記号を画面上に視覚的なイメージで提供する表示部とを含んで構成される、通信端末機の文字、数字入力装置。
  2. Figure 2010541115
  3. 前記タッチキーブロックがローマ字モードである場合、前記タッチキーブロック選択手段上の対応するそれぞれの中央操作領域には2種ずつ26字のローマ字が割り当てられ、前記第1次操作領域には、A、E、I、O、U、W、Yの七つの母音が割り当てられ、残りの一つの領域は、「下」の箇所に割り当てられ、タッチの際、該当中央操作領域の二番目のローマ字が入力され、前記第2次操作領域に割り当てられる母音は、A、E、I、O、Uが割り当てられる、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  4. 前記タッチキーブロックが日本語モードである場合、前記タッチキーブロック選択手段上の対応するそれぞれの中央操作領域には各行の「あ」段を割り当て、前記第1次操作領域には各行の「い」段、「う」段、「え」段、「お」段、特殊文字又は機能キーを割り当てる、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  5. 前記各行の「あ」段が割り当てられていないタッチキーブロックに、濁音、長音、漢字変化、平仮名、カタカナの変換機能を割り当てる、請求項4に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  6. 前記各タッチキーブロックに割り当てられた文字を入力する際、該当タッチキーブロックの中央操作領域をもう一回タッチすると、発音文字の「ん」が入力され、
    前記タッチキーブロックに「う」段が割り当てられたブロックをタッチした後、前記タッチキーブロック上に割り当てられた「た」中央操作領域を長くタッチすると、促音の「っ」文字が入力され、
    前記タッチキーブロック上に割り当てられた「や」をタッチした後、該当領域を長くタッチすると、拗音を表現するための半母音の「ゃ、ゅ、ょ」文字が入力され、
    「は」行の各段の文字を入力したうえで該当領域を一回長くタッチすると、「は」行の各段の半濁音が入力され、
    「ア」行の各段の文字を入力したうえで該当領域を長く一回タッチすると、外来語表記で「f」音を表現するために「フ」の後ろに小さく表示される「ァ、ィ、ェ、ォ」の文字が入力される、請求項4記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  7. 前記タッチキーブロック選択手段は、各言語別にタッチキーブロックと同じ配列の子音、母音、数字、記号、機能キーが表示されており、使用者が文字入力モードを選択すると、該当言語のキーイメージで画面上に表示され、使用者が特定キーイメージをタッチすると、該当位置のタッチキーブロックが表示され、活性化される機能を有している、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  8. 前記タッチキーブロックは、タッチキーブロック選択手段がタッチされる瞬間に接触した面を中心として指の大きさに合うように拡大表示されると同時に該当位置のキー入力信号を発生させる、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  9. ハングル、ローマ字、日本語の各言語別、子音、母音、数字、記号、機能キーの入力は、該当タッチキーブロックの中央操作領域に使用者の指や道具がタッチされた状態で希望する第1次操作領域又は第2次操作領域までタッチを維持したうえで連続の直進移動操作を行うことにより該当文字入力信号を発生させる、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  10. 前記第2次操作領域は、前記タッチ部内で閉曲線で囲まれており、前記閉曲線で囲まれた領域中、前記第2次操作領域以外の領域は、第2次操作領域等のタッチ信号がある場合に活性化し、空白文字出力の機能が割り当てられている領域からなる、請求項1に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  11. 前記空白文字出力領域が閉曲線で囲まれており、該閉曲線で囲まれた領域中、前記空白文字出力領域以外の領域は、空白文字領域のタッチ信号がある場合に活性化され、ピリオドの出力機能が割り当てられている領域からなり、ピリオドの出力機能が選択されると、空白文字出力機能は、非活性化されると同時にピリオドが出力される、請求項10に記載の通信端末機の文字、数字入力装置。
  12. (1)使用者が言語別文字モードを選択する否かを通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (2)言語別文字モードを選択した使用者がハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れの入力モードを選択したかを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (3)使用者がハングル入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当ハングルの子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
    (4)使用者がローマ字入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当ローマ字の子音、母音及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
    (5)使用者が日本語入力モードを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記タッチキーブロック及び2次操作領域から入力されるタッチ信号を検出し、該当日本語の平仮名、カタカナ、漢字及び数字、記号を組み合わせた後、前記通信端末機の画面上に表示するステップと、
    (6)ハングル入力モード、ローマ字入力モード、日本語入力モードの何れか一つの入力モードを通じた文字入力作業が終わると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が文字保存を選択しているか否かを判断し、使用者の入力した文字を保存するステップと、
    (7)前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が文字モードを終了するか否かを判断し、文字モードを続けるか、または解除するステップとを含む、通信端末機の文字、数字入力方法。
  13. 前記ステップ(3)は、
    (3−1)使用者のハングル入力モード選択によって、前記通信端末機のマイクロプロセッサーがハングル入力モードに切り換えるステップと、
    (3−2)ハングル入力モードに切り換わった後、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者がメニュータッチキーブロックを選択するか否かを判断するステップと、
    (3−3)使用者がメニュータッチキーブロックを選択していれば、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が選択した文字消し、数字及び記号入力、改行のメニューを行い、前記ステップ(3−2)以後を繰り返して行うステップと、
    (3−4)使用者がメニュータッチキーブロックを選択していない場合、使用者がタッチ部上に設けられた複数のタッチキーブロック及び第2次操作領域の操作を行い、子音、母音を入力するかを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (3−5)前記ステップ(3−4)の判断の結果、使用者がタッチ部上に設けられた複数のタッチキーブロックの中央操作領域及び1次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが使用者の操作に応じたハングルの子音及び短母音の入力を確認し、使用者が複数のタッチキーブロックの中央操作領域及び2次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが使用者の操作に応じてハングルの子音及び二重母音の入力を確認するステップと、
    (3−6)子音と母音が一つずつ選択されていると、前記マイクロプロセッサーが、子音が割り当てられている特定の中央操作領域が使用者により再び選択されるかを判断するステップと、
    (3−7)子音が割り当てられている特定の中央操作領域が再び選択された場合、前記マイクロプロセッサーが、使用者の操作による文字が完成形のハングルであるか否かを判断し、完成形ハングルが可能であれば、前記ステップ(3−5)を行うステップと、
    (3−8)使用者の操作による文字が完成形のハングルになれない場合、使用者が入力した文字が子音だけであれば、前記マイクロプロセッサーが、該当子音だけを出力し、前記ステップ(3−5)を行うステップと、
    (3−9)前記ステップ(3−5)の判断の結果、使用者の1、2次操作領域の操作によって割り当てられている特定母音が選択されていない場合、使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押される否かを前記マイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (3−10)使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押されると、前記マイクロプロセッサーが、該当子音を硬音に認識し、前記ステップ(3−5)以後を繰り返して行うステップと、
    (3−11)前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記ステップ(3−5)を通じた使用者の短母音入力又は二重母音入力操作によるハングルを表示部に表示し、前記ステップ(3−2)以後を繰り返して行うステップとを含む、請求項12に記載の通信端末機の文字、数字入力方法。
  14. 前記ステップ(4)は、
    (4−1)使用者のローマ字入力モード選択によって前記通信端末機のマイクロプロセッサーがローマ字入力モードに切り換えるステップと、
    (4−2)ローマ字入力モードに切り換わった後、使用者がメニュータッチキーブロックを選択するか否かを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (4−3)使用者がメニュータッチキーブロックを選択すると、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が選択した文字消し、数字及び記号入力、改行のメニューを行い、前記ステップ(4−2)以後を繰り返して行うステップと、
    (4−4)使用者がメニュータッチキーブロックを選択していない場合、使用者がタッチキーブロック上に設けられた複数の中央操作領域及び1、2次操作領域の操作を行い、ローマ字の子音、母音を入力するか否かを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (4−5)前記ステップ(4−4)の判断結果、使用者がタッチキーブロック上に設けられた複数の中央操作領域及び1次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者の操作によるローマ字の子音、母音及び単母音の入力を確認し、使用者が複数の中央操作領域及び2次操作領域の操作を行うと、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者の操作によるローマ字の子音、母音及び二重母音の入力を確認するステップと、
    (4−6)使用者の操作によってタッチキーブロック上に設けられた特定の中央操作領域がタッチされた状態であれば、使用者の第1、2次操作領域の操作によって各第1、2次操作領域の母音が選択されているか否かを前記マイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (4−7)子音と母音が一つずつ選択されると、前記マイクロプロセッサーが、該当中央操作領域に割り当てられた左側ローマ字と、1、2次操作領域に割り当てられたローマ字とを組み合わせ、前記ステップ(4−2)以後を繰り返して行うステップと、
    (4−8)前記ステップ(4−6)の判断の結果、使用者の操作によって特定母音が選択されていない場合、使用者の操作によってタッチキーブロック上の特定の中央操作領域が長く押されるか否かを前記マイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (4−9)使用者の操作によって該当中央操作領域が長く押されると、前記マイクロプロセッサーが、該当文字を大文字として認識し、前記ステップ(4−6)以後を繰り返して行うステップと、
    (4−10)前記ステップ(4−9)の判断の結果、該当中央操作領域が長く押されていない場合、使用者の操作によって該当中央操作領域に割り当てられている右側の文字を出力するための操作が行われるか否かを前記マイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (4−11)該当中央操作領域に割り当てられている右側の文字を出力するための操作が行われると、前記マイクロプロセッサーが、該当中央操作領域に割り当てられている右側の文字を出力し、前記ステップ(4−6)以後を繰り返して行うステップと、
    (4−12)前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記ステップ(4−5)を通じた使用者の左側文字又は右側文字の入力操作によるローマ字を表示部に表示し、前記ステップ(4−2)以後を繰り返して行うステップとを含む、請求項12に記載の通信端末機の文字、数字入力方法。
  15. 前記ステップ(5)は、
    (5−1)使用者の日本語入力モード選択によって、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが日本語入力モードに切り換えるステップと、
    (5−2)日本語入力モードに切り換わった後、使用者がメニュータッチキーブロックを選択するか否かを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (5−3)使用者がメニュータッチキーブロックを選択していれば、前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、使用者が選択した、文字消し、数字及び記号入力、改行のメニューを行い、前記ステップ(5−2)以後を繰り返して行うステップと、
    (5−4)使用者が、メニュータッチキーブロックを選択していない場合、使用者がタッチキーブロック上に設けられた複数の中央操作領域または1、2次操作領域の操作を行い、平仮名、カタカナ、漢字からなる日本語を入力するか否かを前記通信端末機のマイクロプロセッサーが判断するステップと、
    (5−5)前記通信端末機のマイクロプロセッサーが、前記ステップ(5−4)を通じた使用者の中央操作領域の操作、または1、2次操作領域の操作による平仮名、カタカナ、漢字からなる日本語を表示部に表示し、前記ステップ(5−2)以後を繰り返して行うステップとを含む、請求項12に記載の通信端末機の文字、数字入力方法。
JP2010528791A 2007-10-08 2008-10-06 通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法 Pending JP2010541115A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070100689A KR100949581B1 (ko) 2007-10-08 2007-10-08 통신단말기의 문자/숫자 입력장치 및 입력방법
PCT/KR2008/005847 WO2009048240A2 (en) 2007-10-08 2008-10-06 Apparatus and method for inputting characters / numerals for communication terminal

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010541115A true JP2010541115A (ja) 2010-12-24
JP2010541115A5 JP2010541115A5 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40549728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528791A Pending JP2010541115A (ja) 2007-10-08 2008-10-06 通信端末機の文字、数字入力装置及び入力方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100225592A1 (ja)
EP (1) EP2198592A4 (ja)
JP (1) JP2010541115A (ja)
KR (1) KR100949581B1 (ja)
CN (1) CN101822032A (ja)
WO (1) WO2009048240A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134313A (ja) * 2009-11-24 2011-07-07 Hiroaki Deguchi 文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラム
JP2013236140A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Sharp Corp 表示装置
JP2015167011A (ja) * 2014-02-12 2015-09-24 ソフトバンク株式会社 文字入力装置、文字入力プログラム、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
JP2016505999A (ja) * 2013-01-25 2016-02-25 競▲稻▼ 胡 円形タッチセンシティブキーボードの入力方法及び装置
WO2019181928A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 日本精機株式会社 車両用メニュー表示制御装置、車載機器操作システム、及びguiプログラム

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102047202A (zh) * 2008-03-31 2011-05-04 吴谊镇 数据输入装置
DE112010001796T5 (de) * 2009-04-28 2012-08-09 Mitsubishi Electric Corporation Eingabevorrichtung
KR20100135340A (ko) * 2009-06-17 2010-12-27 김호연 터치스크린 등을 이용한 중국어 및 한자 입력 시스템 및 방법
JP5218293B2 (ja) * 2009-06-22 2013-06-26 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
KR101103486B1 (ko) * 2009-06-30 2012-01-09 주식회사 팬택 이동통신 단말기 및 이의 홀드유닛
CN102193641B (zh) * 2010-03-09 2014-06-18 阿里巴巴集团控股有限公司 字符输入过程中的待选字符显示方法及装置
TWI547833B (zh) * 2010-05-14 2016-09-01 Alibaba Group Holding Ltd Character display method and device for character selection in character input process
CN103262004B (zh) * 2010-12-10 2016-03-16 三星电子株式会社 使用触摸屏的韩语字符输入设备和方法
US8754861B2 (en) * 2011-07-06 2014-06-17 Google Inc. Touch-screen keyboard facilitating touch typing with minimal finger movement
EP2745191B1 (en) 2011-08-15 2016-04-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Resizing selection zones on a touch sensitive display responsive to likelihood of selection
WO2013119712A1 (en) 2012-02-06 2013-08-15 Colby Michael K Character-string completion
TWI456486B (zh) 2012-03-06 2014-10-11 Acer Inc 電子裝置及控制電子裝置的方法
CN103309597B (zh) * 2012-03-13 2016-06-08 宏碁股份有限公司 电子装置及控制电子装置的方法
CN102902475B (zh) * 2012-08-15 2015-09-16 中国联合网络通信集团有限公司 数值输入方法及装置
US8994827B2 (en) 2012-11-20 2015-03-31 Samsung Electronics Co., Ltd Wearable electronic device
US11157436B2 (en) 2012-11-20 2021-10-26 Samsung Electronics Company, Ltd. Services associated with wearable electronic device
US11237719B2 (en) 2012-11-20 2022-02-01 Samsung Electronics Company, Ltd. Controlling remote electronic device with wearable electronic device
US10423214B2 (en) 2012-11-20 2019-09-24 Samsung Electronics Company, Ltd Delegating processing from wearable electronic device
US11372536B2 (en) 2012-11-20 2022-06-28 Samsung Electronics Company, Ltd. Transition and interaction model for wearable electronic device
US10551928B2 (en) 2012-11-20 2020-02-04 Samsung Electronics Company, Ltd. GUI transitions on wearable electronic device
US10185416B2 (en) 2012-11-20 2019-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. User gesture input to wearable electronic device involving movement of device
KR101426643B1 (ko) * 2013-02-22 2014-08-06 조관현 일본어 입력장치
US10691332B2 (en) 2014-02-28 2020-06-23 Samsung Electronics Company, Ltd. Text input on an interactive display
KR20160047738A (ko) * 2014-10-23 2016-05-03 현대자동차주식회사 입력 장치, 이를 포함하는 차량 및 그 제어 방법
KR101662740B1 (ko) * 2014-11-20 2016-10-05 삼성전자주식회사 사용자 손가락들의 모션에 기반한 한글 입력 방법 및 장치
WO2021133050A1 (ko) * 2019-12-23 2021-07-01 선영진 패턴입력식 다국어 가상 키패드 시스템
US11200441B2 (en) 2020-05-01 2021-12-14 UiPath, Inc. Text detection, caret tracking, and active element detection
US11461164B2 (en) 2020-05-01 2022-10-04 UiPath, Inc. Screen response validation of robot execution for robotic process automation
KR102297356B1 (ko) * 2020-05-01 2021-09-01 유아이패스, 인크. 텍스트 검출, 캐럿 추적, 및 활성 엘리먼트 검출
US11080548B1 (en) 2020-05-01 2021-08-03 UiPath, Inc. Text detection, caret tracking, and active element detection
CN112829585A (zh) * 2021-03-03 2021-05-25 上海科世达-华阳汽车电器有限公司 一种车辆方向盘开关、车辆方向盘开关控制方法和介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280531A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Kureo:Kk 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
JP2006025386A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Small Network Kk 省スペースの文字入力装置
JP2007514363A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 ジョ,ウォン−ヒュン 通信端末機の文字・数字入力装置及び該入力方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3546337B2 (ja) * 1993-12-21 2004-07-28 ゼロックス コーポレイション 計算システム用ユーザ・インタフェース装置及びグラフィック・キーボード使用方法
US7614008B2 (en) * 2004-07-30 2009-11-03 Apple Inc. Operation of a computer with touch screen interface
US6562078B1 (en) * 1999-06-29 2003-05-13 Microsoft Corporation Arrangement and method for inputting non-alphabetic language
JP2002108543A (ja) * 2000-09-21 2002-04-12 Nokia Mobile Phones Ltd 仮名文字入力方法
US6882337B2 (en) * 2002-04-18 2005-04-19 Microsoft Corporation Virtual keyboard for touch-typing using audio feedback
JP4518955B2 (ja) 2002-11-29 2010-08-04 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 接触エリアの移動させられた表現を用いたユーザインタフェース
US7167178B2 (en) * 2003-01-09 2007-01-23 Research In Motion Limited Method of fast typing twin special characters
US20050052431A1 (en) * 2003-09-05 2005-03-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for character recognition
US20070086825A1 (en) * 2005-10-15 2007-04-19 Min Byung K Circular keyboard
US10521022B2 (en) * 2006-03-17 2019-12-31 Conversant Wireless Licensing S.a.r.l. Mobile communication terminal and method therefor
CN101382851A (zh) * 2007-09-06 2009-03-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 计算机***

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004280531A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Kureo:Kk 文字入力装置、文字入力方法及び文字入力プログラム
JP2007514363A (ja) * 2003-12-09 2007-05-31 ジョ,ウォン−ヒュン 通信端末機の文字・数字入力装置及び該入力方法
JP2006025386A (ja) * 2004-07-08 2006-01-26 Small Network Kk 省スペースの文字入力装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134313A (ja) * 2009-11-24 2011-07-07 Hiroaki Deguchi 文字入力装置、文字入力方法、及び文字入力プログラム
JP2013236140A (ja) * 2012-05-07 2013-11-21 Sharp Corp 表示装置
JP2016505999A (ja) * 2013-01-25 2016-02-25 競▲稻▼ 胡 円形タッチセンシティブキーボードの入力方法及び装置
JP2015167011A (ja) * 2014-02-12 2015-09-24 ソフトバンク株式会社 文字入力装置、文字入力プログラム、表示制御装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
WO2019181928A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 日本精機株式会社 車両用メニュー表示制御装置、車載機器操作システム、及びguiプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009048240A2 (en) 2009-04-16
KR100949581B1 (ko) 2010-03-25
EP2198592A2 (en) 2010-06-23
KR20090035752A (ko) 2009-04-13
EP2198592A4 (en) 2012-11-07
CN101822032A (zh) 2010-09-01
US20100225592A1 (en) 2010-09-09
WO2009048240A3 (en) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100949581B1 (ko) 통신단말기의 문자/숫자 입력장치 및 입력방법
KR100878191B1 (ko) 통신단말기의 문자/숫자 입력장치 및 입력방법
JP4863211B2 (ja) 文字データ入力装置
JP4940303B2 (ja) データ入力装置
KR101636705B1 (ko) 터치스크린을 구비한 휴대 단말의 문자 입력 방법 및 장치
WO2010099835A1 (en) Improved text input
JP2010541115A5 (ja) 通信端末機の文字/数字入力装置及び入力方法
US20140123049A1 (en) Keyboard with gesture-redundant keys removed
CN101506867A (zh) 带有输入敏感显示设备的键盘
WO2015061761A1 (en) User interface for text input and virtual keyboard manipulation
EP2907008A1 (en) Text entry using shapewriting on a touch-sensitive input panel
JP2013515295A (ja) データ入力システムおよびその方法
KR20080097114A (ko) 문자 입력 장치 및 방법
KR101166292B1 (ko) 터치스크린을 이용한 한글 입력 방법, 기록매체, 한글 입력 장치 및 이를 포함하는 모바일 기기
KR20080095811A (ko) 문자입력장치
JP2010518530A (ja) 文字入力装置
KR100656779B1 (ko) 터치패드를 이용한 문자 입력 장치 및 그 입력 방법
JP2014512585A (ja) 拡張キーを利用した情報入力システム及び情報入力方法
KR20130031558A (ko) 휴대용 단말기에서 문자 입력을 위한 장치 및 방법
EP2660684A1 (en) User interface for changing an input state of a virtual keyboard
JP2014140236A (ja) 文字データ入力装置
US20100164876A1 (en) Data input device
US10082882B2 (en) Data input apparatus and method therefor
WO2010149225A1 (en) User interface for a device
JP2016218890A (ja) 電子機器および入力方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120313

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120420

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130813