JP2010538904A - 乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法 - Google Patents

乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010538904A
JP2010538904A JP2010525046A JP2010525046A JP2010538904A JP 2010538904 A JP2010538904 A JP 2010538904A JP 2010525046 A JP2010525046 A JP 2010525046A JP 2010525046 A JP2010525046 A JP 2010525046A JP 2010538904 A JP2010538904 A JP 2010538904A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media device
personal media
peripheral
presentation
visual content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010525046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5416123B2 (ja
Inventor
スティーブン・エル・シゼラブ
セドリック・ロード
ブライアン・カービー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Avionics Corp
Original Assignee
Panasonic Avionics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Avionics Corp filed Critical Panasonic Avionics Corp
Publication of JP2010538904A publication Critical patent/JP2010538904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5416123B2 publication Critical patent/JP5416123B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4126The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
    • H04N21/41265The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0624Arrangements of electrical connectors, e.g. for earphone, internet or electric supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1632External expansion units, e.g. docking stations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1656Details related to functional adaptations of the enclosure, e.g. to provide protection against EMI, shock, water, or to host detachable peripherals like a mouse or removable expansions units like PCMCIA cards, or to provide access to internal components for maintenance or to removable storage supports like CDs or DVDs, or to mechanically mount accessories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/1698Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being a sending/receiving arrangement to establish a cordless communication link, e.g. radio or infrared link, integrated cellular phone
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/6205Two-part coupling devices held in engagement by a magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/04Turnable line connectors with limited rotation angle with frictional contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41422Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance located in transportation means, e.g. personal vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

Apple iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスなどの、携帯式メディアデバイスと協働して利用するのに適切な情報システム、及び該デバイスを製造して利用する方法である。情報システムは、パーソナルメディアデバイスを情報システムとシームレスで統合しユーザを豊かで直感的なメディア環境に浸らせる簡素な方式をサポートする。パーソナルメディアデバイスと情報システムが連結されると、パーソナルメディアデバイスからの視覚コンテンツは、“飛行中に”相互作用ユーザインタフェースシステムを介して情報システムの中に統合される。パーソナルメディアデバイスは情報システムから制御コマンド及び/又は操作電力を受けることもできる。よって、ユーザは、パーソナルメディアデバイスの内部バッテリを再充電しつつ、情報システムの拡大画像提示システム及び/又は拡張音声提示システムを介してパーソナルメディアデバイスから自分自身の個人的な視覚コンテンツを楽しむことができる。

Description

本開示は、概略インタフェースシステムに関し、特に、パーソナルメディアデバイスを、乗用車にインストールされた乗物情報システムにインタフェースさせるのに適切なシステムに関するが、これに限定されるものではない。
自動車や飛行機などの乗物は、旅行中にエンターテイメント、情報コンテンツ又は他の視覚コンテンツなどの、視覚コンテンツへアクセスする乗客の要求を満足する乗物情報システムを含むことがある。
従来の乗客情報(即ち、エンターテイメント)システムは通常、乗客が視覚コンテンツを選択できるような個人のコントロールを伴うキャビンビデオシステム若しくはシートベースのビデオシステムを含む。視覚コンテンツは、様々なコンテンツソースから導出される音声画像コンテンツを含むことがある。動画や音楽などの事前録音録画のコンテンツは、乗物に搭載された音声画像プレーやなどの、内部コンテンツソースにより、提供され得る。従来の乗客情報システムは同様に、乗物の外部にある、及び/又は乗物から離隔する、一つ又はそれ以上のコンテンツプロバイダ(即ち、ソース)から送信される、ライブのテレビ番組及び/又はインタネットコンテンツなどの視覚コンテンツを受信するアンテナシステムも備え得る。
しかしながら、そのような従来の乗客情報システムは、多くの欠点をかかえる。乗客情報システムが操作するには複雑であり視覚コンテンツが楽しみ難いものであることに、乗客が気付くことがある。例えば、配置やユーザコントロール操作が厄介であるため、視覚コンテンツの選択が難しいことがある。同様に、乗客情報システムの画像システムは通常、頭上及び/又は相対するシートバックなどの、乗客のコントロールから遠心に配置されている。更に、一つ若しくはそれ以上の画像システムが動かなくなると乗物に乗る乗客の一部若しくは全員が、視覚コンテンツを楽しむことを遮られてしまうことがある。従来の乗客情報システムは更に、乗客の携帯のパーソナルメディアデバイスと通信するため、左音声、右音声、画像、データ、及び/又は電源などの複数のインタフェースポイント及び複数ケーブルが必要であるが、これらパーソナルメディアデバイスのためのリモートコントロールをサポートしていない。このようなシステムの欠点は、旅行中の乗客の不満源であることが多い。
更に、視覚コンテンツに対する乗客の要求は進化し続けている。乗客は、ライブのテレビ番組や最新ゲームなどの流行の視覚コンテンツへアクセスすることを欲するだけでなく、インターネットアクセスや移動中のショッピングなどの情報プロダクツ及びサービスをより選択を拡げて利用できることを求めている。乗客は同様に、旅行中に写真アルバム及び/又は音楽選集などの、自分自身の個人使用の四角コンテンツを見ることも望む。しかしながら、従来の乗客情報システムは、それらの固定のハードウエア技術に限定されているものであり、変化する乗客の視覚コンテンツや他の情報採択を受け入れるように容易には適合できない。
前述のように、従来の乗客情報システムについての上記障壁や欠乏を克服する目的で、乗客のパーソナルメディアデバイスを乗客情報システムの中に統合するための、改善された乗客情報システム及び方法を求める要求が、存在する。
パーソナルメディアデバイスを情報システムとインタフェースさせるインタフェースシステムの実施形態を示す例示の最上位の図である。 図1の情報システムを示す例示の最上位の図であり、該情報システムは自動車に搭載された乗物情報システムを含む。 図2Aの乗物情報システムを示す例示の最上位の図であり、該乗物情報システムは飛行機に搭載されている。 図2A、図2Bの乗物情報システムのための配布システムの一つの好適な実施形態を示す例示の詳細図である。 乗物の乗客キャビンを示す例示の最上位の図であり、図2A、図2Bの乗物情報システムが搭載されている。 図4Aの乗物情報システムの実施形態を示す例示の最上位の図であり、該乗物情報システムは図1のパーソナルメディアシステムと通信する。 図2A、図2Bの乗物情報システムの実施形態を示す例示の最上位の図であり、該乗物情報システムはiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスと通信する。 図5の乗物情報システムのための、統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の最上位の図である。 図6Aの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、該統合音声/画像提示システムは、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスにより与えられる視覚コンテンツと、乗物情報システムにより与えられる視覚コンテンツとの、選択をサポートする。 図6Bの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスにより与えられる視覚コンテンツを選択する際の、統合音声/画像提示システムがiPod(登録商標)デジタルメディアデバイスからの利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造を示す。 図6Cの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造は階層メニュー構造を含む。 図6Cの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造は階層メニュー構造を含む。 図6B−Eの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、統合音声/画像提示システムはiPod(登録商標)デジタルメディアデバイスからの選択された視覚コンテンツを示す。 図6A−Fの統合音声/画像提示システムの実施形態を示す例示の詳細図であり、統合音声/画像提示システムは、周辺提示システムを統合音声/画像提示システムと繋ぐためのブレイクアウエイ通信コネクタシステムを含む。 図7Aのブレイクアウエイ通信コネクタシステムの実施形態を示す例示の詳細図である。 図7A−Bのブレイクアウエイ通信コネクタシステムのシステムコンタクト構成の実施形態を示す例示の詳細図である。 図8Aのコンタクト構成の別の実施形態を示す例示の詳細図であり、隣接のシステムコンタクト間の間隔は一様ではない。 図8Aのコンタクト構成のもう一つ別の実施形態を示す例示の詳細図であり、システムコンタクトは半円として与えられる。 図8Cのコンタクト構成の別の実施形態を示す例示の詳細図であり、隣接のシステムコンタクト間の間隔は一様ではない。 図8Aのコンタクト構成のもう一つ別の実施形態を示す例示の詳細図であり、システムコンタクトは真っ直ぐなシステムコンタクトの構成を含む。 図8Aのコンタクト構成のもう一つ別の実施形態を示す例示の詳細図であり、システムコンタクトは丸いコンタクトの構成を含む。 図8Aのコンタクト構成のもう一つ別の実施形態を示す例示の詳細図であり、システムコンタクトはパイ形状のコンタクトの構成を含む。 図6Aの統合音声/画像提示システムを実装するためのハードウエアアーキテクチャの実施形態を示す例示の詳細図である。 図6Aの統合音声/画像提示システムを実装するためのソフトウエアアーキテクチャの実施形態を示す例示の詳細図である。
図面は所定の縮尺で描かれているのではなく、同じ構成又は機能の要素には、概略、図面全体を通して例示するために同じ参照番号を付していることに留意されたい。図面は好適な実施形態を記述する助けとなることを意図していることにも留意されたい。図面は記載された実施形態のあらゆる局面を示すものではなく、発明の開示の範囲を限定するものでもない。
以下の米国非仮特許出願は、本願の譲受人が全て所有するものであり、本願と共に出願している。以下の非仮特許出願の開示は、全体として参照のうえ本明細書に組み込まれる。
“SYSTEM AND METHOD FOR INTERFACING A PORTABLE MEDIA DEVICE WITH A VEHICLE INFORMATION SYSTEM”、弁理士事件番号700546.4029、2008年9月12日出願。
“MEDIA DEVICE INTERFACE SYSTEM AND METHOD FOR VEHICLE INFORMATION SYSTEMS”、弁理士事件番号700546.4037、2008年9月12日出願。
“PORTABLE USER CONTROL DEVICE METHOD FOR VEHICLE INFORMATION SYSTEMS”、弁理士事件番号700546.4039、2008年9月12日出願。
現在利用可能な乗客情報システムは操作するには複雑であり、固定のハードウエア技術により制限されており、変化する乗客の視覚コンテンツや他の情報採択を受け入れるように容易には適合できないものであるから、パーソナルメディアデバイスと通信することができる少なくとも一つの通信インタフェースを含む情報システムは望ましいものであり、旅行中に自動車、飛行機、及び他のタイプの乗物に搭載して利用する乗物情報システムなどの、広い範囲のシステムアプリケーションの基礎となる。図1に示す情報システム100による、本明細書に開示される一つの実施形態によって、この結果は達成され得る。
図1を参照して、パーソナル(即ち、携帯式)メディアデバイス200と共に利用すべく構成された、情報システム100が示される。情報システム100は、パーソナルメディアデバイス200を情報システム100とシームレスで統合し、ユーザ(即ち、乗客)が豊かで直感的なメディア環境に浸れるための、シンプルな方法をサポートする。パーソナルメディアデバイス200と情報システム100が繋がれると、パーソナルメディアデバイス200からの視覚コンテンツ210は、(図6A−Fに示す)相互作用音声/画像提示システム600を介して情報システム100に飛行中に統合され得る。音声/画像提示システム600は、適切なブランドインシディアを付されることがある。このことにより情報システム100は、情報システム100により与えられる視覚コンテンツ210とパーソナルメディアデバイス200からの視覚コンテンツ210との間を容易にスイッチする能力を、ユーザに与える。
パーソナルメディアデバイス200の操作は、パーソナルメディアデバイス200のユーザコントロールシステム260(図5参照)を介して直接的に、及び/又は、情報システム100に関するインプットシステム366(図4A−B参照)を介して間接的に、従来の方法で制御され得る。これにより、視覚コンテンツ210は、パーソナルメディアシステム200内に内部的に格納される音声及び/又は画像視覚コンテンツから選択可能であり、パーソナルメディアシステム200から情報システム100へ通信され、画像提示システム(図4A−B参照)を介して、及び/又は、音声提示システム364(図4A−B)を介して、提示され得る。パーソナルメディアデバイス200も同様に、ユーザコントロール信号(若しくは、ユーザコントロール命令)230(図4A−B参照)などの、コントロール信号(若しくは、命令)を情報システム100と交換でき、及び/又は、情報システム100から操作パワー(図7A−B参照)を受信できる。これにより、パーソナルメディアデバイス200の内部バッテリシステム(図示せず)の内部バッテリシステムが再充電されている間に、ユーザ700は、情報システム100の、より大きい画像提示システム362、及び/又は、拡張音声提示システム364を介して、パーソナルメディアデバイス200から自分自身の視覚コンテンツ210を楽しむことができる。
パーソナルメディアデバイス200は、音声及び/又は画像視覚コンテンツ210を格納でき、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、携帯電話、及び/又はMP3デバイスなどの、ハンドヘルドデバイスとして供給される。例示のパーソナルメディアデバイス200は、以下の同時継続の米国特許出願に示され記載されている。それら出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
・"SYSTEM AND METHOD FOR DOWNLOADING FILES"出願番号10/772565号、2004年2月4日出願、
・"PORTABLE MEDIA DEVICE AND METHOD FOR PRESENTING VIEWING CONTENT DURING TRAVEL"出願番号11/154749号、2005年6月15日出願、
・"SYSTEM AND METHOD FOR RECEIVING BROADCAST CONTENT ON A MOBILE PLATFORM DURING INTERNATIONAL TRAVEL"出願番号11/269378号、2005年11月7日出願。
パーソナルメディアデバイス200は、夫々、カリフォルニア州クパチーノのアップルコンピュータ社により製造された、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス及び/又はiPhone(登録商標)デジタル電子メディアデバイスとして、供給されるのが好ましい。
視覚コンテンツ210は、上記参照の同時継続の米国特許出願(下記)に記載されるように、記録された(即ち、時間遅延の)視覚コンテンツ及び/又はライブの(即ち、リアルタイムの)視覚コンテンツなどの、従来のタイプの音声及び/又は画像視覚コンテンツを含み得る。
・"SYSTEM AND METHOD FOR DOWNLOADING FILES"出願番号10/772565号、2004年2月4日出願、
・"PORTABLE MEDIA DEVICE AND METHOD FOR PRESENTING VIEWING CONTENT DURING TRAVEL"出願番号11/154749号、2005年6月15日出願、
・"SYSTEM AND METHOD FOR RECEIVING BROADCAST CONTENT ON A MOBILE PLATFORM DURING INTERNATIONAL TRAVEL"出願番号11/269378号、2005年11月7日出願。
例示の視覚コンテンツ210は、テレビ番組コンテンツ、音楽コンテンツ、ポッドキャストコンテンツ、写真アルバムコンテンツ、オーディオブックコンテンツ、ムービーコンテンツ、及び/又は、ゲームコンテンツを含み得るのであり、限定は無い。
視覚コンテンツ210は、米国特許第6661353号(下記)に記載されるような地理情報を含むのが望ましい。
・"METHDO FOR DISPLAYING INTERRACTIVE FLIGHT MAP INFORMATION"
この出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。一方で、及び/又は、更に、ライブの衛星テレビ番組及び/又はライブの衛星ラジオ番組などの、エンターテイメントコンテンツに対して、視覚コンテンツは同様に、米国特許第5568484号(下記)に記載されるような、インターネット310C(図2B参照)へのリアルタイムアクセス及び/又は遠隔通信などの、2ウエイ通信を含むのが好ましい。
・"TELECOMMUNICATIONS SYSTEM AND METHOD FOR USE ON COMMERCIAL AIRCRAFT AND OTHER VEHICLES"
この出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。本明細書に示され記載される例示の視覚コンテンツは、網羅的なものではなく、例示の目的のためにのみ本明細書に示されるのであり限定の目的のために示されるものではない。
情報システム100は、ビルディングなどの固定位置に配置され得るが、情報システム100は携帯システムアプリケーションにも適用され得るのが好ましい。図2A−Bを参照すると、情報システム100は、非常に様々な乗物390に搭載されるように構成され得る乗物情報システム300を含むように示されている。例示のタイプの乗物は、自動車390A(図2A参照)、飛行機(図2B参照)、バス、RV車、ボート、及び/又は、機関車、若しくは限定の無い他のタイプの乗客乗物を、含み得る。図2Bに示すように飛行機に搭載されると、例えば、乗物情報システム300は、カリフォルニア州レークフォレストの(公式には、松下エビオニクスシステムコーポレーションとして知られる)パナソニックエビオニクスコーポレーションで製造されたシリーズ2000、3000、及び/又は、eX2機内エンターテイメントシステムなどの、従来の飛行機乗客用機内エンターテイメントシステムを含み得る。
図2A−Bに示すように、乗物情報システム300は、リアルタイム式のコンテンツ配布システム320を介して通信する、少なくとも一つの従来のコンテンツソース310と一つ若しくはそれ以上のユーザ(即ち、乗客)インタフェースシステム360を含む。個々のコンテンツソース310は、以下の同時継続の米国特許出願に記載されているように与えられ得る。それら出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
・"SYSTEM AND METHOD FOR DOWNLOADING FILES"出願番号10/772565号、2004年2月4日出願、
・"SYSTEM AND METHOD FOR MANAGING CONTENT ON MOBILE PLATFORMS"出願番号11/123327号、2005年5月6日出願、
・"PORTABLE MEDIA DEVICE AND METHOD FOR PRESENTING VIEWING CONTENT DURING TRAVEL"出願番号11/154749号、2005年6月15日出願。
コンテンツソース310は、乗物390に搭載され得る、サーバシステム310Aなどの一つ若しくはそれ以上の内部コンテンツソース、及び/又は、乗物390の外部に存在し得るリモート(即ち、地上)コンテンツソース310Bを含み得る。サーバシステム310Aは、乗物情報システム300のための全体システム制御機能を与える情報システムコントローラとして、及び/又は、予めプログラムされたコンテンツ及び/又はダウンロードされた視覚コンテンツ210Dを格納するための(図2A−Bに示されるような)少なくとも一つのメディア(即ち、ファイル)サーバシステムとして、設けられ得る。予めプログラムされたコンテンツ及び/又はダウンロードされた視覚コンテンツ210Dを記録するための、適切な種類の、デジタルビデオディスク(DVD)システム若しくはコンパクトディスク(CD)システムなどの光学メディアデバイス、及び/又は、ビデオカセット(VCR)システム若しくはハードディスクドライブ(HDD)システムなどの磁気メディアシステムを含む、一つ若しくはそれ以上の従来の周辺メディア記録システム(図示せず)を、サーバシステム310Aは含むことができ、及び/又は、それらと通信することができる。
一つ若しくはそれ以上の選択されたコンテンツソース310により与えられる視覚コンテンツ210を配布し及び/又は提示するように構成されており、乗物情報システム300は、有線通信を介して及び/又は無線通信を介して、リアルタイム式で及び従来のあらゆる方式で、コンテンツソース310と通信できる。乗物情報システム300及び地上コンテンツソース310Bは、例えば、衛星通信システム370Aなどの中間通信システム370を介して直接的に及び/又は間接的に、従来の及び/又は無線方式で、通信できる。これにより、乗物情報システム300は、選択された地上コンテンツソース310Bからダウンロード視覚コンテンツ210Dを受信でき、及び/又は、ナビゲーションや他の制御命令を含むアップロード視覚コンテンツ210Uを地上コンテンツソース310Bに送信できる。地上コンテンツソース310Bは、他の地上コンテンツソース(図示せず)と通信できるように構成されているのが、好ましい。地上コンテンツソース310Bは、図2Bにて、インターネット310Cへのアクセスを設けることが示されている。例示の目的のために衛星通信システム370Aを含むように示され記載されているが、当然ながら、通信システム370は、携帯通信システム(図示せず)及び/又は飛行機地上情報システム(AGIS)通信システム(図示せず)などの、従来のタイプの無線通信システムを含み得る。
地上コンテンツソース310Bとの通信の助力となるため、乗物情報システム300は、図2A−Bに示すようにリモート(即ち、地上)コンテンツソース310Bから視覚コンテンツを受信するためのアンテナシステム330及びトランシーバシステム340を含むことができる。アンテナシステム330は、飛行機390Bの機体392の外面394などの、乗物390の外側に配置されるのが好ましい。アンテナシステム330は、地上コンテンツソース310Bから視覚コンテンツ210を受信し、受信した視覚システム210を、トランシーバシステム340で処理させて、乗物情報システム300のコンピュータシステム350に与える。コンピュータシステム350は、受信された視覚コンテンツ210を、メディアサーバシステム310A及び/又は一つ若しくはそれ以上のユーザインタフェース36に、与えることが好ましい。例示の目的のために独立のシステムとして示され記載されているが、コンピュータシステム350及びメディアサーバシステム310Aが少なくとも部分的に統合していてもよい。
コンテンツソース310及びユーザインタフェースシステム360を含む、乗物情報システムの構成要素は、コンテンツ配布システム320を介して通信するものとして、図2A−Bに示される。図3は、乗物情報システム300のための例示のコンテンツ配布システム320を示す。図3のコンテンツ配布システム320は、コンテンツソース310を含む前処理システム310Hと、複数のユーザインタフェースシステム360との間の通信を結合し、サポートする。図3に示す配布システム320は、以下の同時継続の米国特許出願、及び、米国特許に記載されているように与えられ得る。それらは本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
・"SYSTEM AND METHOD FOR ROUTING COMMUNICATION SIGNALS VIA A DATA DISTRIBUTION NETWORK"出願番号11/277896号、2006年3月29日出願、
・"INTEGRATED VIDEO AND AUDIO SIGNAL DISTRIBUTION SYSTEM AND METHOD FOR USE ON COMMERCIAL AIRCRAFT AND OTHER VEHICLES"特許番号5596647号、5617331号、5953429号。
配布システム320は、以下の同時継続の米国特許出願に記載されているように与えられるネットワークマネジメントシステム(図示せず)を含んでもよい。それら出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの開示の各々は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
・"SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING NETWORK RELIABILITY"出願番号10/773523号、2004年2月6日出願、
・"SYSTEM AND METHOD FOR IMPROVING NETWORK RELIABILITY "出願番号11/086510号、2005年3月21日出願。
図3に示すように、配布システム320は、複数のエリア配布ボックス(ADB)322、複数のフロア切断ボックス(FDB)323、及び、複数の有線及び/又は無線通信接続325を介してリアルタイムで通信するように構成された複数のシート電子ボックス(SEB)(及び/又はプレミアシート電子ボックス)324として、設定され得る。配布システム320は、配布システム320と前処理システム310Hとの間にインタフェースを設けるスイッチングシステム321も含んでもよい。スイッチングシステム321は、イーサネット(登録商標)スイッチングシステムなどの、従来のスイッチングシステムを含んでもよく、前処理システム310Hをエリア配布ボックス322と連結するように構成される。エリア配布ボックス322の各々は、スイッチングシステム321と連結されて、通信を行なう。
次に、エリア配布システム322の各々は、少なくとも一つのフロア切断ボックス323と連結されて通信を行なう。エリア配布ボックス322と、関連するフロア切断ボックス323とは、従来の構成で連結され得るが、関連するフロア切断ボックス323は、図3に示すように中央エリア配布ボックス322周りのスターネットワークトポロジで配置されてもよい。個々のフロア切断ボックス323は、複数のデイジーチェーンのシート電子ボックス324と連結しサービスを提供する。次に、シート電子ボックス324は、ユーザインタフェースシステム360と通信するように構成されている。個々のシート電子ボックス324は、一つ若しくはそれ以上のユーザインタフェースシステム360をサポートできる。
フロア切断ボックス323は、前述の以下の同時係属米国出願で記載されるように、ルーティングシステムとして設置され及び/又は相互接続されるのが、好ましい。
・"SYSTEM AND METHOD FOR ROUTING COMMUNICATION SIGNALS VIA A DATA DISTRIBUTION NETWORK"出願番号11/277896号、2006年3月29日出願。
配布システム320は、少なくとも一つのFDB内部ポートバイパス接続325A、及び/又は、少なくとも一つのSEBループバック接続325Bを含んでもよい。個々のFDB内部ポートバイパス接続325Aは、別のエリア配布ボックス322と関連するフロア切断ボックス323が直接通信できる通信接続325である。個々のSEBループバック接続325Bは、図3に示すように、選択されたフロア切断ボックス323に対して、個々のデイジーチェーンの最後のシート電子ボックス324を直接連結する通信接続325である。よって、個々のSEBループバック接続325Bは、関連するフロア切断ボックス323と連結されたデイジーチェーンのシート電子ボックス324の間で、ループバックパスを形成する。
図2A−Bに戻り、視覚コンテンツ210を選択し、選択された視覚システム210を示すための、ユーザインタフェースシステム360が設けられている。ユーザインタフェースシステム360は、従来の乗客インタフェースを含んでもよく、前述の同時係属米国出願"PORTABLE MEDIA DEVICE AND METHOD FOR PRESENTING VIEWING CONTENT DURING TRAVEL"出願番号11/154749号、出願日2005年6月15日に記載されるように設定可能であり、更に、同時係属米国出願"SISTEM AND METHOD FOR PRESENTING HIGH-QUALITY VIDEO TO PASSENGERS ON A MOBILE PLATFORM"出願番号60/673171号、出願日2005年4月19日に記載されるように設定可能である。それら出願の開示は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
図4Aは、乗物情報システム300が搭載されている、自動車390A(図2A参照)及び/又は飛行機390B(図2B参照)などの、乗客乗物390の乗客キャビン380の図である。乗客キャビン380は、複数の乗客シート382を含むように示されており、個々の乗客シート382は選択されたユーザインタフェースシステム360と関連付けられる。個々のユーザインタフェースシステム360は、画像インタフェースシステム362及び/又は音声インタフェースシステム364を含む。例示の画像インタフェースシステム362は、集中制御を伴うオーバヘッドキャビンディスプレイシステム362A、個別の制御を伴うシートバックディスプレイシステム362B若しくはアームレストディスプレイシステム(図示せず)、クルーディスプレイシステム、及び/又は、ハンドヘルド提示システムを含み得る。音声インタフェースシステム364は、従来の方式で設定することが可能であり、オーバヘッドスピーカシステム364A、ハンドヘルド提示システム、及び/又は、例えば、乗客シート382のアームレスト388に配置される音声ジャックに連結されるヘッドホンを含む。乗客シート382の底384Bの内部に配置されるスピーカシステム364B、及び/又は、乗客シート382のヘッドレスト384Cの内部のスピーカシステム364Cなどの、スピーカシステムも乗客シート382と連結され得る。好適な実施形態では、音声インタフェースシステム364は、音声インタフェースシステム364により生成される音質を更に向上させるためのノイズキャンセルシステムをオプションとして含んでいてもよい。
画像インタフェースシステム362及び音声インタフェースシステム364は、同時係属の米国出願"SYSTEM AND METHOD FOR MOUNTING USER INTERFACE DEVICES"出願番号11/828193号、出願日2007年7月25日、及び"USER INTERFACE DEVICE AND METHOD FOR PRESENTING VIEWING CONTENT"出願番号11/835371号、出願日2007年8月7日、に記載されるように設定される搭載システム363を含む従来の方式で、シートバック386、壁396、天井、及び/又は、バルクヘッド、若しくは乗客シート382のアームレスト388などの、適切なキャビン面に搭載され得る。なお、それら出願は本願の譲受人に譲渡されており、それらの各々の開示は参照の上全体として本明細書に組み込まれる。
図4Aに示すように、ユーザインタフェースシステム360は、ユーザ(即ち、乗客)700(図6B参照)が制御信号220の交換などを介して乗物情報システム300と通信できるインプットシステム366も含んでもよい。例えば、インプットシステム366により、ユーザ700は、乗物情報システム300の操作をコントロールするための一つ若しくはそれ以上の命令を入力できる。例えば、ユーザの命令230は、コンテンツソース310との通信を初期化するための命令、提示のための視覚コンテンツ210を選択するための命令、及び/又は、選択された視覚コンテンツの提示を制御するための命令を、含み得る。視覚コンテンツ210にアクセスするのに料金が要求されるならば、支払い情報がインプットシステム366を介して入力されてもよい。
インプットシステム366は従来通り設定されてよく、通常、キーボードやキーパッドなどの一つ若しくはそれ以上のスイッチ(即ち、プッシュボタン)、及び/又は、マウス、トラックボール若しくはスタイラスなどのポインティングデバイスを含む。インプットシステム366は、関連する画像インタフェースシステム362及び/又は音声インタフェースシステム364と、少なくとも部分的に統合してもよいし、及び/又は、分離可能であってもよい。例えば、画像インタフェースシステム362及びインプットシステム366が、タッチスクリーンディスプレイシステムとして設定されてもよい。インプットシステム366は、フルサイズのコンピュータキーボード、外部マウス、及び/又は、ゲームパッドなどの、周辺インプットデバイスを乗物情報システム300と連結するための一つ若しくはそれ以上のインプットポート(図示せず)も含んでもよい。
ユーザインタフェースシステム360の少なくとも一つは、パーソナルメディアデバイス200(図4B参照)を乗物情報システム300と連結するための、従来の通信ポート(即ち、コネクタ)などの有線及び/又は無線アクセスポイント368を含むのが好ましい。これにより乗物に乗って旅行している乗客(図示せず)は、旅行中に個人的に選択した視覚コンテンツを楽しむことができる。アクセスポイント368は、関連する乗客シート382近くに位置し、シートバック386、壁396、天井、及び/又は、バルクヘッドなどの、適切なキャビン面に設定され得る。
図4Bを見ると、パーソナルメディアデバイス200及び乗物情報システム300は、夫々のアクセスポイント368を介して通信することが示されている。図1を参照すると前に記載したように、例示のパーソナルメディアデバイス200は夫々、視覚コンテンツ210を視覚的に提示する画像ディスプレイシステム240と、視覚コンテンツ210を聴覚的に提示する音声システム250を、含む。個々のパーソナルメディアデバイス200は、ユーザコントロールシステム260を含んでよく、該ユーザコントロールシステム260は従来通り設定され得、通常、キーボードやキーパッドなどの一つ若しくはそれ以上のスイッチ(即ち、プッシュボタン)、及び/又は、マウス、トラックボール若しくはスタイラスなどのポインティングデバイスを含む。これによりパーソナルメディアデバイス200は、所望の視覚コンテンツ210を選択し、選択された視覚コンテンツ210が受信及び/又は提示される方式を制御できる。
パーソナルメディアデバイス200は、通信ポート(即ち、コネクタ)270も含む。通信ポート270により、パーソナルメディアデバイス200は、ユーザインタフェースシステム360のアクセスポイント368を介して乗物情報システム300と通信できる。パーソナルメディアデバイス200Aと共に示すように、通信ポート270及びアクセスポイント368は無線通信をサポートできる。これに対して、通信ポート270とアクセスポイント368との間の通信ケーブルアセンブリ500を介する有線通信のサポートは、パーソナルメディアデバイス200Bと共に示している。通信ポート270とアクセスポイント368が通信状態にあるとき、乗物情報システム300は、関連するパーソナルメディアデバイス200がユーザフレンドリな通信インタフェースを利用して乗物情報システム300と統合され得る簡素な方式をサポートする。
パーソナルメディアデバイス200と乗物情報システム300が通信状態にあるとき、乗物情報システム300は、複数の統合作業を同時に実施でき、このとき、パーソナルメディアデバイス200は選択されたアクセスポイント368を介して乗物情報システム300と完全に統合できる。乗物情報システム300とパーソナルメディアデバイス200のシステム構成要素は、これにより、相互交換可能になる。パーソナルメディアデバイス200は、乗物情報システム300から、制御信号(即ち、コマンド)及び/又は操作電力を受け得る。よって、パーソナルメディアデバイス200は、乗物情報システム300シームレスパートとなることができる。
例えば、乗物情報システム300の操作を制御するためのユーザ命令230(図2A−B参照)は、乗物情報システム300のインプットシステム366及び/又はパーソナルメディアデバイス200のユーザコントロールシステム260を介して、与えられ得る。換言すると、乗物情報システム300のインプットシステム366及び/又はパーソナルメディアデバイス200のユーザコントロールシステム260は、視覚コンテンツ210を選択するのに用いられ得、更に、選択された視覚コンテンツ210が受信され及び/又は提示される方式を制御するのに用いられ得る。選択された視覚コンテンツ210は、乗物情報システム300の関連コンテンツソース310(図2A−B参照)により、及び/又は、パーソナルメディアデバイス200内部に配置された記録メディア(図示せず)により、与えられ得る。よって、選択された視覚コンテンツ210の画像部分は、乗物情報システム300の画像提示システム362及び/又はパーソナルメディアデバイス200の画像ディスプレイシステム240を介して、示され得る。乗物情報システム300の音声提示システム364、及び/又は、パーソナルメディアデバイス200の音声システム250は、選択された視覚システム210の音声部分を示すのに用いられ得る。パーソナルメディアデバイス200の画像ディスプレイシステム240が、乗物情報システム300画像提示システム362よりも、ずっと小さいものであるならば、乗客は、より大きな画像提示システム362を解して、選択された視覚コンテンツ210を見てもよい。
もはや利用せず、及び/又は、パーソナルメディアデバイス200との直接の物理的接触が別途要求されないならば、パーソナルメディアデバイス200は、乗客シート382に格納されてもよい。例えば、乗客シート382は、パーソナルメディアデバイス200の格納をする格納コンパートメントを含んでもよい。格納コンパートメント389は、従来のように、乗客シート382の適切な部位に、設けられてよい。乗客シート382Bと共に示しているように、パーソナルメディアデバイス200は、乗客シート382Bのアームレスト388内に形成された格納ポケット389B内に配置され得る。格納コンパートメント389は、乗客シート382のシートバック386及び/又はヘッドレスト384に設けられてもよい。例えば、乗客シート382Aの格納コンパートメント389Aは、乗客シートAの下方シートバック386に形成されていることが示されている。格納コンパートメント389は、オーバヘッド格納コンパートメント、ドア格納コンパートメント、乗客シート382下部に設けられた格納コンパートメント、又は、乗客乗物390内で利用可能なグローブコンパートメント、トランク若しくはクローゼットなどの、他のどのタイプの従来の格納コンパートメントを、含んでもよい。
上記により詳しく記載するように、乗物情報システム300は、従来の有線及び/又は無線方式でパーソナルメディアデバイス200と通信できる。パーソナルメディアデバイス200がiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’を含むならば、例えば、乗物情報システム300及びiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’は、図5に示すように通信できる。乗物情報システム300とiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’との間の通信を確立する例示の方式は、上記参照の"SYSTEM AND METHOD FOR INTERFACING A PORTABLE MEDIA DEVICE WITH A VEHICLE INFORMATION SYSTEM"、弁理士事件番号700546.4029、出願日2008年9月12日、に示され記載される。
図5は、乗物情報システム300とiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’との間の有線通信をサポートする、例示の通信ケーブルアセンブリ500を示す。通信ケーブルアセンブリ500は、適切なケーブル長を伴う通信ケーブル510を有して2つ若しくはそれ以上のコネクタ(若しくはポート)520で終端する、従来の通信アセンブリを含んでもよい。図5に示すように、通信ケーブル510は、乗物情報システム300と取外し自在に連結するためのシステム通信コネクタ(若しくはポート)520Aと、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’と取外し自在に連結するためのデバイス通信コネクタ(若しくはポート)520Bとで、終端する。システム通信コネクタ520A及びデバイス通信コネクタ520Bの各々は、従来のタイプのコネクタシステムを含んでもよい。例示の目的のみのために、通信ケーブルアセンブリ500の個々の反対の端部領域上に設けられることが示され記載されているが、システム及びデバイス通信コネクタ520A、520Bは、従来の方式で通信ケーブルアセンブリ500に設けられてもよい。
上述のように、通信ケーブルアセンブリ500は、音声信号、画像信号、データ信号、制御信号、及び電力信号などの、様々な種々の信号タイプを送信するのに利用され得る。通信ケーブル510は、これら種々の信号間の干渉を最小化するように設けられるのが好ましい。乗物情報システム300のアクセスポイント368は、システム通信コネクタ520Aと協働するように構成された通信コネクタ(若しくはポート)として、設けられ得る。これによりアクセスポイント368は、システム通信コネクタ520Aを受けて連結することができる。システム通信コネクタ520Aはアクセスポイント368から取外されることも可能である。
パーソナルメディアデバイス200が図5に示すようにiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’を含むならば、通信ケーブルアセンブリ500のデバイス通信コネクタ520Bは、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の通信コネクタ270により受けられ取外し自在に連結するのに適切な30ピンコネクタを含んでもよい。言い換えれば、通信ケーブルアセンブリ500のデバイス通信コネクタ520Bは、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の通信コネクタ270と協働できる。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’は、画像ディスプレイシステム240、音声システム250、及びユーザコントロールシステム260を含むように示されており、それらの各々は図4Bを参照して前に詳しく記載したように設けられる。図5に示すように、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の音声システム250は、ヘッドセット(図示せず)を受けるための少なくとも一つのオーディオジャックを含む。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’はこれにより、所望の視覚コンテンツ210を選択して及び/又は選択された視覚コンテンツ210が受けられて及び/又は提示される方式を制御する、制御信号(即ちコマンド)を交換できる。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’は、乗物情報システム300から、操作電力220Pを受けるようにも示されている。
iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’と乗物情報システム300が、通信ケーブルアセンブリ500を介して連結すると、オンボードサービスの及びローカルの視覚コンテンツを含む、視覚コンテンツ210は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’のユーザコントロールシステム260により選択され、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の画像ディスプレイシステム240及び/又は音声システム250上に提示される。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’のユーザコントロールシステム260は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’により与えられる視覚コンテンツ210を選択して提示することもできる。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の画像ディスプレイシステム240は通常、乗物情報システム300の画像提示システム362よりもずっと小さいから、ユーザ(即ち乗客)700(図6B参照)は、選択した視覚コンテンツ210をより大きい画像提示システム362を介して見ることを好んでもよい。乗物情報システム300の音声提示システム364が、音声インタフェースシステム364により作られる音質を更に向上させるための、オプションとしてノイズキャンセルシステムなどの、サウンド拡張システム(図示せず)を含むならば、乗客700は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’の音声システム250ではなく、音声提示システム364を介して、選択した視覚コンテンツ210を聞くことを選ぶことができる。
一方で、及び/又は更に、乗物情報システム300のインプットシステム366により、乗物情報システム300及び/又はiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から視覚コンテンツ210を選択して提示することができる。インプットシステム366は、上述のように選択された視覚コンテンツ210の提示を制御することもできる。言い換えれば、インプットシステム366は、乗物情報システム300及び/又はiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’に対して、ユーザコントロール信号(即ちユーザコントロール命令)230などの、制御信号(即ちコマンド)220を与えることができる。乗物情報システム300と通信状態にありインプットシステム366により制御されているときは、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’は、乗客シート382(図4A−B参照)に設けられる格納コンパートメント389(図4A−B参照)内に格納され、その間乗物情報システム300がアクセスポイント368を介してiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’と通信することを継続してもよい。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’により与えられる視覚コンテンツ210は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’が格納コンパートメント389内に安全に収容されている間に、乗物情報システム300の画像提示システム362及び/又は音声提示システム363を介して、見られてもよい。
図6A−Fを参照して、乗物情報システム300の画像提示システム362、音声提示システム364、及び/又は、インプットシステム366は、統合音声/画像提示システム600として示されている。言い換えれば、画像提示システム362は、統合音声/画像提示システム600上に配置された視覚スクリーンを含み、一つ若しくはそれ以上の音声ポート(即ち、コネクタ若しくはジャック)620(又は、内部スピーカシステム)が、音声提示システム364として統合音声/画像提示システム600に設けられる。これにより、乗物情報システム300がiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’と通信状態にあるとき(図5参照)、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’により与えられる選択された視覚コンテンツ210(図2A−B参照)は、統合音声/画像提示システム600の視覚スクリーン610及び/又は音声ジャック620を介して提示され得る。統合音声/画像提示システム600は、周辺画像提示システム及び/又はハンドヘルドユーザコントロールシステムと通信するための一つ又はそれ以上のタイプのポート(即ち、コネクタ若しくはジャック)を含んでもよい。
統合音声/画像提示システム600は、拡張された視覚コンテンツ提示能力を設けるのが好ましい。例えば、視覚スクリーン610は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)の画像ディスプレイシステム240(図5参照)のスクリーンサイズよりも大きいスクリーンサイズを伴う、高解像度視覚スクリーン610として、設けられてもよい。一方で、及び/又は更に、統合音声/画像提示システム600の音声提示システム364は、視覚コンテンツ210の音質を更に向上させるための従来のノイズキャンセルシステムを含んでもよい。
統合音声/画像提示システム600は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から利用可能な視覚コンテンツ210を選択し、及び/又は、選択された視覚コンテンツ210が統合音声/画像提示システム600により提示されるやり方を制御する、インプットシステム366と関連付けされてもよい。統合音声/画像提示システム600の画像提示システム362、音声提示システム364、及び/又は、インプットシステム366は、少なくとも部分的に統合してもよい。統合音声/画像提示システム600の画像提示システム362とインプットシステム366が、例えば、タッチスクリーンディスプレイシステムを含んでもよい。従来のタッチスクリーンディスプレイシステムが統合音声/画像提示システム600に組み込まれることはできるが、従来のタッチスクリーンディスプレイシステムは、乗物情報システム300と共に利用するように較正することが困難であり、信頼性の問題が生じ得る。
タッチスクリーンディスプレイシステムは、例えば、容量性タッチスクリーン技術を利用することができる。容量性タッチスクリーンディスプレイシステムの例は、英国サリー州のTrident Ltd.、カリフォルニア州メンロパークのElo TouchSystems Inc.及びテキサス州シーダーのTouchKO Inc.により、製造されるものである。タッチスクリーンディスプレイシステムのカラーマスクが、タッチスクリーンパネルとディスプレイとの間に配置されると、表面容量性タッチスクリーンディスプレイシステムが利用され得る。例示の目的のためにのみ、容量性タッチスクリーン技術を含むように示して記載しているが、抵抗性タッチスクリーン技術及び/又は赤外線(IR)タッチスクリーン技術などの、他のタッチスクリーン技術を利用するタッチスクリーンディスプレイシステムが、与えられてもよい。
統合音声/画像提示システム600の視覚スクリーン610及び音声ジャック620(若しくは内部スピーカシステム)が、同一平面構成で搭載されてもよい。言い換えれば、音声ジャック620(若しくは内部スピーカシステム)が、統合音声/画像提示システム600に、視覚スクリーン610と面一で設けられ得る。少なくとも一つの開口(図示せず)が、音声ジャック620(若しくは内部スピーカシステム)を受けるために、統合音声/画像提示システム600の視覚スクリーン610内に形成されてもよい。これにより音声ジャック620(若しくは内部スピーカシステム)は、開口により受けられて及び/又は開口内部に配置され得る。開口か形成された後に視覚スクリーン610が適切に動作することを、表面音響波(SAW)技術の利用例が更に保障する。容量性タッチスクリーンディスプレイシステムには、開口及び/又はフィルムオーバレイ(図示せず)を介して作動する十分な電力が与えられてもよい。フィルムオーバレイは、容量性タッチスクリーンディスプレイシステムにどのように配置されてもよく、タッチスクリーンパネルの背後でも、前面でもよい。
図6Aは、統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366は、適正綱構成で設けられる一つ若しくはそれ以上のユーザコントロールを含み得ることを、示す。例えば、インプットシステム366は、従来のスクロールバー210S(図4F参照)などを介して、視覚コンテンツ210(図2A−B参照)の再生を制御する画像制御システム630を含み得る。インプットシステム366の例示の音声コントロールシステム640は、視覚コンテンツ210の音声部分のボリュームを増加させる第1のボタン640A及び/又は音声部分のボリュームを減少させる第2のボタン640Bを備えるボリュームコントロールシステムとして、示されている。統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366は、少なくとも一つの他のユーザコントロールを含んでもよい。図6Aの統合音声/画像提示システム600は、オン/オフボタンなどの、パワーコントロールシステム650を有するように示されている。乗客乗物に搭載されるならば、統合音声/画像提示システム600は、一つ若しくはそれ以上のオンボード乗客サービスを制御するオンボードサービスコントロールシステム655を含んでもよい。オンボードサービスコントロールシステム655は、図6Aでは、フライトアテンダントコールボタン655A、キャンセルフライトアテンダントコールボタン655B、及び/又は、シート採光システムコントロールボタン655Cを含むものとして示されている。
接続されたパーソナルメディアデバイス200及び/又はiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)から利用可能な視覚コンテンツ210に加えて、乗物情報システム300で利用可能な視覚コンテンツ210(図2A−B参照)は、選択されて従来の方式で提示され得る。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200などの、パーソナルメディアデバイス200は通常、個人的に用意する視覚コンテンツ210を含み得るので、選択されたパーソナルメディアデバイス200により設けられる視覚コンテンツ210は、乗客(即ちユーザ)700(図7B参照)のプライバシを保護するために乗物390(図2A−B参照)内部の関連する乗客のシート382(図4A−B参照)にてのみ利用可能であることが、好ましい。しかしながら、選択されたパーソナルメディアデバイス200により与えられる視覚コンテンツ210は、乗物390内部に他の乗客のシート382においても利用可能にすることもできる。例えば、2人若しくはそれ以上の乗客700が一つのグループで旅行しているならば、そのグループの乗客は、彼らのパーソナルメディアデバイス200からの視覚コンテンツ210を乗物情報システム300を介して互いに共有することを望むことがある。それゆえに、乗客700は、自分のパーソナルメディアデバイス200上の視覚コンテンツ210を、旅行中に乗物情報システム300を介して一つ若しくはそれ以上の選択された乗客700(若しくは選択された乗客シート382)に対して利用可能にすることができる。
統合音声/画像提示システム600は、例えば、乗物情報システム300で利用可能な視覚コンテンツ210(図2A−B参照)を選択するメニューシステムを提示できる。一つの実施形態では、メニューシステムは、階層(若しくは順次)メニューシステムを含むことができる。図6Bを参照して、統合音声/画像提示システム600は、様々なタイプの視覚コンテンツ210、及び/又は、乗物情報システム300に関連する様々なタイプのコンテンツソース310(図2A−B参照)と、関連する複数のコンテンツ索引665のリストを含む、メニューシステム660を提示できる。例示のタイプのコンテンツ索引665は、ショッピングコンテンツ索引665A、少なくとも一つのiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスコンテンツ索引665B、及び/又は、テレビ/映画コンテンツ索引665Cを含み得る。
図6Bに示すように、コンテンツ索引665は、単語や略称を含むテキスト、及び/又は、利用可能な視覚コンテンツ210を特定する少なくとも一つのシンボルを含む、従来の方式で、利用可能な視覚コンテンツ210を特定することができる。テキスト記載は、一つ若しくはそれ以上の関連言語で為されるのがよく、乗物情報システム300の地理的位置に基づいて適切な言語が提示されるように交換可能であることが好ましい。ユーザ700は、統合音声/画像提示システム600の、タッチスクリーンディスプレイなどの、インプットシステム366(図6A参照)を介してコンテンツメニューシステム660をナビゲートでき、これにより統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366(図6A参照)を介して関連するコンテンツ索引665を選択することにより(若しくは、アクティブ化することにより)、関連するタイプの視覚コンテンツ210及び/又はコンテンツソース310を選択できる。
iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスコンテンツ索引(図6B参照)がアクティブ化されると、統合音声/画像提示システム600は図6Cに示すようにiPod(登録商標)コンテンツメニューシステム670を提示できる。iPod(登録商標)コンテンツメニューシステム670は、乗物情報システム300と通信状態にある関連するiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)から利用可能な種々のタイプの視覚コンテンツ210(図2A−B参照)と関連する複数のiPod(登録商標)コンテンツ索引675のリストを含むように、示される。例示のタイプのiPod(登録商標)コンテンツ索引675は、iPod(登録商標)ミュージックコンテンツ索引675A,iPod(登録商標)写真コンテンツ索引675B、iPod(登録商標)画像コンテンツ索引675C、及び/又は、iPod(登録商標)エキストラコンテンツ索引675Dを、含み得る。
乗物情報システム300はiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から視覚コンテンツメニュー構造をダウンロードし、統合音声/画像提示システム600が、該iPod(登録商標)視覚コンテンツメニュー構造に基づいてiPod(登録商標)コンテンツメニューシステム670を生成するのが、好ましい。iPod(登録商標)コンテンツメニューシステム670はこれにより、iPod(登録商標)セッティング索引675E及び/又はiPod(登録商標)シャフルソング索引675Fなどの、他のiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスオプションのための更なるiPod(登録商標)コンテンツ索引675を含み得る。ユーザ700は、統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366を介してiPod(登録商標)コンテンツメニューシステム670をナビゲートでき、これにより統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366(図6A参照)を介して関連するiPod(登録商標)コンテンツ索引675を選択することにより(若しくは、アクティブ化することにより)、関連するタイプのiPod(登録商標)視覚コンテンツ210を選択できる。
iPod(登録商標)画像コンテンツ索引675C(図6C参照)がアクティブ化されると、統合音声/画像提示システム600により提示されるiPod(登録商標)画像コンテンツメニューシステム680を、図6Dは示す。iPod(登録商標)画像コンテンツメニューシステム680は、関連するiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)から利用可能な種々のタイプの画像視覚コンテンツ210(図2A−B参照)と関連する複数のiPod(登録商標)画像コンテンツ索引685のリストを含み得る。図6Dに示すように、iPod(登録商標)画像コンテンツメニューシステム680のiPod(登録商標)画像コンテンツ索引685は、iPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引685B、iPod(登録商標)ミュージックビデオコンテンツ索引685C、iPod(登録商標)テレビ番組コンテンツ索引685D、及び/又は、iPod(登録商標)ビデオポッドキャストコンテンツ索引685Eを含み得る。
乗物情報システム300は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から視覚コンテンツメニュー構造をダウンロードするのが好ましいので、統合音声/画像提示システム600は、iPod(登録商標)視覚コンテンツメニュー構造に基づいて、iPod(登録商標)ビデオコンテンツメニューシステム680を生成できる。これにより、iPod(登録商標)ビデオコンテンツメニューシステム680は、iPod(登録商標)ビデオプレイリスト索引675F及び/又はiPod(登録商標)ビデオセッティング索引685Fなどの、他のiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスオプションのための更なるiPod(登録商標)ビデオコンテンツ索引685を含み得る。前に記載したように、iPod(登録商標)ビデオコンテンツメニューシステム680は、統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366を介してナビゲートされ、関連するタイプのビデオ視覚コンテンツ210は、統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366(図6A参照)を介して、関連するiPod(登録商標)ビデオコンテンツ索引685を選択することにより(即ち、アクティブ化することにより)、選択され得る。
図6Eを参照して、統合音声/画像提示システム600が、iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690を提示するように示されている。iPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引685D(図6D参照)が統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366(図6A参照)を介して選択されると(即ち、アクティブ化されると)、統合音声/画像提示システム600は、iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690を提示するのが好ましい。iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690は、関連するiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)から利用可能な種々のタイプの(即ちタイトルの)ムービー視覚コンテンツ210(図2A−B参照)と関連する複数のiPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引695のリストを含み得る。図6Eに示すように、iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690のムービーコンテンツ索引695は、関連するiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から利用可能なムービー視覚コンテンツ210の選択されたタイトルと関連するムービーコンテンツ索引695A−Hを含み得る。
前に記載したように、乗物情報システム300は、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’から視覚コンテンツメニュー構造をダウンロードでき、統合音声/画像提示システム600は、iPod(登録商標)視覚コンテンツメニュー構造に基づいて、iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690を生成できる。iPod(登録商標)ムービーコンテンツメニューシステム690が統合音声/画像提示システム600のインプットシステム366を介してナビゲートされ、上述のように関連するiPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引695をアクティブ化することによりムービー視覚コンテンツ210の関連するタイトルが選択され得る。iPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引695Dが選択されると、例えば、iPod(登録商標)ムービーコンテンツ索引695Dと関連するムービー視覚コンテンツ210AがiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’(図5参照)から取り出され、図6Fに示すように統合音声/画像提示システム600を介して提示され得る。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’により与えられるムービー視覚コンテンツ210Aは、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’が関連する乗客シート(図4A−B参照)の格納コンパートメント389(図4A−B参照)内部に安全に収容されている間に、乗物情報システム300の統合音声/画像提示システム600を介して、選択され及び/又は提示されてもよい。
図7Aに示すように、統合音声/画像提示システム600の音声ポート(若しくはコネクタ)620は、少なくとも一つのブレイクアウエイ通信コネクタシステム800を含むことができる。ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800は、周辺音声提示システム624を統合音声/画像提示システム600と、取外し自在に連結できる。ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800は、統合音声/画像提示システム600から即座に離れて、壊れた通信ジャックの交換を促進できるのであり、これにより万が一緊急事態が発生した際の乗客の安全を保障する。好適な実施形態では、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800は、周辺音声提示システム624へ動作電力を供給できる。これにより、ノイズキャンセルヘッドホンなどの、電力供給される周辺音声提示デバイス624は、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800を介して動作電力を受けることができる。
周辺音声提示システム624は、ヘッドホン、スピーカ及び/又は増幅器などの、従来のタイプの音声提示システムを含むことができる。図7Aに示すように、周辺音声提示システム624は、適切なケーブル長の通信ケーブル628を有し、周辺通信コネクタ(若しくはポート)626で終端する。周辺通信コネクタ626は、統合音声/画像提示システム600のシステム通信コネクタ(若しくはポート)622と協働できる(若しくは、取外し自在に連結できる)。通信コネクタ622、626は非固定式で連結され、必要であれば、即座に分離されることで、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800を形成する。周辺音声提示システム624及び統合音声/画像提示システム600はこれにより、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800を介して通信できる。
標準オーディオプラグを伴う、ヘッドホンのセットなどの従来の音声提示システムは、ブレイクアウエイ通信システムコネクタシステム800と協働するように調整され得るようにしてもよい。例えば、インタフェースデバイス(図示せず)は、従来の音声提示システムのオーディオプラグと、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800のシステム通信コネクタ622との間の、インタフェースを与え得る。インタフェースデバイスは、従来の音声提示システムのオーディオプラグと協働でき、システム通信コネクタ622と連結するための周辺通信コネクタ626を含み得る。一方で、及び/又は、更に、従来の音声提示システムには、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800と協働するように構成されたオーディオプラグが設けられてもよい。ユーザ(即ち乗客)700(図6B参照)の利便性のために、乗客シート(図4A−B参照)に標準ジャックが設けられてもよく、及び/又は、一つ以上のブレイクアウエイ通信コネクタシステム800が乗客シート382に関連付けされてもよい。
例示のためにのみ、周辺音声提示システム624を統合音声/画像提示システム600と連結することにつき示して記載しているが、周辺画像提示システム及び/又はハンドヘルドユーザコントロールシステムを含む、従来のタイプの周辺提示システムを、情報システム100に連結するのに、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800を利用することができ、適切な搭載表面に配置することができる。言い換えれば、情報システム100が乗物390(図2A−B参照)に搭載されるならば、シートバック(図4A−B参照)、アームレスト388(図2A−B参照)、壁396(図4A−B参照)、天井、及び/又は、バルクヘッドなどの、適切な乗客キャビン表面に、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800が設けられ得る。例示のハンドヘルドユーザコントロールシステムは、上記参照の関連する非仮特許出願"SYSTEM AND METHOD FOR INTERFACING A PORTABLE MEDIA DEVICE WITH A VEHICLE INFORMATION SYSTEM"、弁理士事件番号700546.4029、出願日2008年9月12日、及び、"PORTABLE USER CONTROL DEVICE METHOD FOR VEHICLE INFORMATION SYSTEMS"、弁理士事件番号700546.4039、出願日2008年9月12日、に示され記載される。
ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800は、図7Bに示すように、通信コネクタ622、626間を連結する磁石を設ける磁石システム810を利用するのが好ましい。図7Bを参照して、統合音声/画像提示システム600のシステム通信コネクタ622は、複数のシステムコンタクト820とシステム磁石システム814を含み得る。システムコンタクト820とシステム磁石システム814は、統合音声/画像提示システム600のハウジングアセンブリ605内部に配置されるのが好ましい。例えば、システムコンタクト820とシステム磁石システム814は、ハウジングアセンブリ605内部に配置されるシステムベゼル840内に配置され得る。
周辺提示システム624の周辺通信コネクタ626は、同様に、複数の周辺コンタクト830及び周辺磁石システム812として設けられ得る。通信コネクタ622、626が連結されると、周辺コンタクト830がシステムコンタクト820と協働するように構成される。一方、システム磁石システム814及び周辺磁石システム812は、協働するように構成される。図7Bに示すように、周辺コンタクト830及び周辺磁石システム812は周辺コネクタハウジング626A内部に配置され得る。周辺コネクタハウジング626Aは、統合音声/画像提示システム600のハウジングアセンブリ605の少なくとも一つのはめ合わせシステム表面850と協働するように構成されるのが、好ましい。これにより、周辺通信コネクタ626が統合音声/画像提示システム600と連結すると、はめ合わせ周辺はめ合わせシステム626Bは、はめ合わせシステム表面850と協働し、システムコンタクト82と周辺コンタクト830間の適切な配列、及び/又は、周辺磁石システム812とシステム磁石システム814間の適切な配置を、保証する助けとなる。
はめ合わせシステム表面850は、例えば、図7Bに示すように、はめ合わせ周辺はめ合わせ表面626B、及び/又は、開口626C内部で受けられてはめ合わせ周辺はめ合わせ表面626Bにより形成される延長部852を、受ける凹部(図示せず)を形成し得る。はめ合わせ表面626B、850は、周辺コネクタハウジング626とハウジングアセンブリ605を連結するための協働戻り止めの一つ若しくはそれ以上のセットを介して、設けられてもよい。ここで“戻り止め”の用語は、選択的に若しくは自動的に係合し及び/又は非係合して、周辺コネクタハウジング626とハウジングアセンブリ605を連結し若しくは切り離す、ブロック、タブ、ポケット、スロット、ランプ、ロックピン、カンチレバ部材、サポートピンなどの、はめ合わせ部品の組み合わせのことである。当然ながら、以下に示し記載する協働戻り止めは単なる例示であり、網羅的なものではない。したがって、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800は、非常事態が発生した際乗客の安全を保証するため周辺通信コネクタ626がシステム通信コネクタ622から即座に分離することを許容しつつも、周辺通信コネクタ626の周辺コンタクト830とシステム通信コネクタ622のシステムコンタクト820との間の電気通信をサポートするのが好ましい。
好適な実施形態では、システムコンタクト820はシステムプリント回路基板(PCB)に設けられてよく、及び/又は、周辺コンタクト830は、周辺プリント回路基板(PCB)に設けられてもよい。ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800はこれにより、通信コネクタ622、626間の平坦な表面同士のコンタクトを設けることができる。PCBアセンブリ825及び周辺PCBアセンブリ835は、従来の方式で設けられてよく、平坦な可撓性プリント回路基板(PCB)アセンブリとして設けられるのが好ましい。平坦な可撓性PCBアセンブリとして設けられるならば、周辺PCBアセンブリ835は、通信ケーブル628(図7Aに示す)内部のオーディオ導体を周辺音声提示システム624の周辺通信コネクタ626に接続するのに利用され得る。ディスクリートワイヤ(図示せず)が用いられてもよい。画像情報システム(図4A−B参照)がタッチスクリーンディスプレイシステムとして設定されると、タッチスクリーンディスプレイシステムは、システム通信コネクタ622に関連する配線を収容する内部物理空間を規定する必要がある。システム通信コネクタ622と共に平坦な可撓性PCBアセンブリを利用することで、内部物理空間を最小化することができる。
システム通信コネクタ622のシステムコンタクト820は、従来の方式即ちコンタクト構成で、システムPCBアセンブリ825に配置されてもよい。周辺通信コネクタ626の周辺コンタクト830は、従来の方式即ちコンタクト構成で、周辺PCBアセンブリ835に配置されてもよい。システム通信コネクタ622と周辺通信コネクタ626が連結されると、周辺コンタクト830はシステムコンタクト820と協働する(若しくは通信する)ように構成される。言い換えれば、システム通信コネクタ622のシステムコンタクト820と、関連する周辺通信コネクタ626の周辺コンタクト830とは、同じコンタクト構成が設けられるのが好ましい。
システムコンタクト820と周辺コンタクト830のための例示のコンタクト構成は、図8A−Gに示される。例示のためにのみ、システム通信コネクタ622のシステムコンタクト820を参照しつつ示して記載しているが、例示のコンタクト構成は、周辺通信コネクタ626の周辺コンタクト830にも等しく適用され得る。本明細書で示して記載する例示のコンタクト構成は網羅的ではなく、本明細書では例示のためにのみ示すのであり限定のために示すのではない。
図8Aを参照して、システム通信コネクタ622のシステムコンタクト820は、同心状(即ち、標的状)コンタクト構成で、設けられ得る。図8Aのコンタクト構成は、一つ若しくはそれ以上の円形状システムコンタクト822、824内部に配置される中心システムコンタクト826を含む。円形状システムコンタクト822、824は、システムコンタクト824で示すような一様なシステムコンタクト幅で、及び/又は、システムコンタクト822、824で示すような異なるシステムコンタクト幅で、設けられ得る。言い換えれば、システムコンタクト820のコンタクト構成は、適切な断面で設けられればよい。図8Aに示すように、選択された円形状システムコンタクト824は、完全円の形状での単一(若しくは連続)コンタクトを形成し、選択された円形状システムコンタクト822は半円の形状での二つ若しくはそれ以上のコンタクト822A、822Bを含み得る。近接するシステムコンタクト822、824、826の間の間隔は、図8Aでは一様に示され、及び/又は、図8Bでは異なって示されている。よって、システム通信コネクタ622は、図8Aの同心状コンタクト構成のシステムコンタクト822、824、826の連続コンタクト表面を利用して、システムコンタクト822、824、826の各々に対して接触が為されることを保証する助けとなるのが好ましい。
図8Aに示す同心状コンタクト構成システムコンタクト822、824、826は、ノイズキャンセルのヘッドホンなどの、電力供給される周辺音声提示デバイスを含む、周辺音声提示デバイス624(図7A参照)をサポートするのに十分なシステムコンタクト820を、設ける。よって、システム通信コネクタ622(図7A−B参照)は、デバイス通信コネクタ626(図7A−B参照)がシステム通信コネクタ622に対して少なくとも一つの回転軸を介して回転できる可能性を残しつつ、電力供給される周辺音声提示デバイスの信号発生及び操作の電力要求をサポートするのに十分なシステムコンタクトを設けているのがよい。システムコンタクト822、824、826の同心状コンタクト構成は、全てのコネクタ配置に対して一貫した性能を呈することができる。
一方で、若しくは、さらに、システムコンタクト820は、図8Cに示す同心状(即ち、標的状)コンタクト構成が設けられてもよい。図8Cを参照すると、コンタクト構成は、図8Aのコンタクト構成を参照して詳細に記載されたように、一つ若しくはそれ以上の半円形状システムコンタクト822、824の内部に配置された中央システムコンタクト826を含む。前述のように、半円形状システムコンタクト822、824は、システムコンタクト824で示すような一様なシステムコンタクト幅で、及び/又は、システムコンタクト822、824で示すような異なるシステムコンタクト幅で、設けられ得る。近接するシステムコンタクト822、824、826の間の間隔は、図8Cでは一様に示され、及び/又は、図8Dでは異なって示されている。
システムコンタクト822、824、826には、適切なコンタクト構成及び/又は形状が設けられ得る。例えば、図8Eは、システムコンタクト820のためのコンタクト構成を示し、該コンタクト構成は、一つ若しくはそれ以上の円形状システムコンタクト822内部に配置された複数の直線状の中央システムコンタクト824を含む。円形状システムコンタクト822は、図8Aのコンタクト構成を参照して詳細に記載されたように、設けられ得る。直線状の中央システムコンタクト824は、並行構成のシステムコンタクト824として設けられ得る。
図8Fを参照すると、例示されたコンタクト構成は、一つ若しくは複数の円形状システムコンタクト822内部に配置された中央システムコンタクト826を含む。複数の内部システムコンタクト824は、中央システムコンタクト826周りで円形状システムコンタクト822内部、に配置されるように示されている。内部システムコンタクト824は、図8Fに示すように、中央システムコンタクト826周りに一様に配置されてもよく、及び/又は、中央システムコンタクト826周りに不均等に配置されてもよい。中央システムコンタクト826及び内部システムコンタクト824は、所望の形状及び/又はサイズで配置されてよい。図8Fに示すように、例えば、中央システムコンタクト826及び内部システムコンタクト824の各々は、円状システムコンタクトとして設けられる。内部システムコンタクト824は、図8Gでは、パイ形状システムコンタクトとして設けられるように示されている。
Z軸フィルム(図示せず)が、ブレイクアウエイ通信コネクタシステム800に適用されることが可能であり、周辺通信コネクタ626(図7A−B参照)の周辺コンタクト830に適用されてもよい。Z軸フィルムにより電気信号はZ軸のZ軸フィルムを通過することが可能であるか、近接の導体(即ち、コンタクト若しくはトレース)に電気信号が広がることを抑制する。例示のZ軸フィルムは、マサチューセッツ州フォールリバーのPaticon Technologies Corporationにより、PariPoser(登録商標)材料から製造される。Z軸フィルムは、従順な相互接続をもたらすエラストママトリクスでサポートされる球状粒子の高度に組織化された導体コラムを含む。PariPoser(登録商標)材料は、凝固することが無く、5000サイクルもテストされたものである。PariPoser(登録商標)材料は、どんな非平坦も釣り合わせられる僅かに柔らかい層を形成できる。必要に応じ、一つ若しくはそれ以上の特別の半田層が、周辺PCBアセンブリ835(図7B参照)の導体(即ち、コンタクト若しくはトレース)に配置され、周辺PCBアセンブリ835により平坦なカップリング表面を与えることも可能である。特別の半田層は、導体(即ち、コンタクト若しくはトレース)の色を銀色に変更することにより、周辺通信コネクタ626の美的外観を増すことができる。
図9を参照すると、統合音声/画像提示システム600を実装するための一般的なハードウエア(若しくは回路基板)アーキテクチャ900が示される。ハードウエアアーキテクチャ900は、複数のユーザインタフェースシステム910を含んでもよく、このことによりハードウエアアーキテクチャ900は非常に順応性のあるものとなる。一つ若しくはそれ以上のインタフェースシステム910は、選択されたアプリケーションのために、ハードウエアアーキテクチャ900から除去されてもよい。図9に示すように、例示のユーザインタフェースシステム910は、ステレオ(若しくは、モノラル)ヘッドホンジャック(若しくは、コネクタ)910A1及び/又は補助インプット/アウトプット音声コネクタ910A2などの、一つ若しくはそれ以上の音声インタフェースシステム910Aを含み得る。ユーザインタフェースシステム910Aは、少なくとも一つのデータインタフェースシステム910Bを有してもよい。データインタフェースシステム910Bは、ユニバーサルシリアルバス(USB)データインタフェースシステム910B1及び/又はイーサネット(登録商標)データインタフェースシステム910B2を含む、従来のデータインタフェースシステムを含むことができる。
一つ若しくはそれ以上のデータインタフェースシステム910Bは、通信ネットワーク(図示せず)と通信するように構成され得る。通信ネットワークは、電話ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、キャンパスエリアネットワーク(CAN)、パーソナルエリアネットワーク(PAN)、及び/又は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)などのあらゆる種類を含む、従来の有線及び/又は無線通信ネットワークとして、設けられ得る。例示の無線ローカルエリアネットワークは、電気電子技術者協会(IEEE)スタンダード802.11に準拠するワイヤレス・フィディリティー(登録商標)(Wi−Fi)ネットワーク、及び/又は、WiMax Wireless Broadbandとしても知られ、電気電子技術者協会(IEEE)スタンダード802.16に準拠する無線メトロポリタンエリアネットワーク(MAN)を、含む。高速データ転送速度をサポートするように構成されているのが好ましく、通信ネットワークは、少なくとも概ね毎秒100メガビット(100Mbps)の通常のデータ転送速度を伴う、(100Base−X及び/又は100Base−Tなどの)高速イーサネット(登録商標)のあらゆるタイプの通信ネットワーク、及び/又は、(1000Base−X及び/又は1000Base−Tなどの)ギガビットのイーサネット(登録商標)通信ネットワークなど、高速イーサネットワーク(登録商標)を含むのが好ましい。無線通信環境にて高速データ転送速度を達成するために、フリースペース光学(若しくはレーザ)技術、ミリ波(若しくはマイクロ波)技術、及び/又は、超広帯域幅(UWB)技術が、選択されたシステムリソース、乗物情報システム300、一つ若しくはそれ以上のコンテンツソース310(図2A−B参照)及び/又は310Cと、通信するのに用いられてもよい。
ユーザインタフェースシステム910は、統合音声/画像提示システム600をパーソナルメディアデバイス200と連結するための少なくとも一つのインタフェースシステム910Cを含んでもよい。図9に示すように、例えば、インタフェースシステム910Cは、統合音声/画像提示システム600をiPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’と連結できる。インタフェースシステム910Cは、上記参照の"SYSTEM AND METHOD FOR INTERFACING A PORTABLE MEDIA DEVICE WITH A PASENNGER INFORMATION SYSTEM"、弁理士事件番号700546.4029、出願日2008年9月12日に示され記載されるように、従来の方式で設けられ得る。iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイス200’はこれにより、上述のより詳細に記載されるように統合音声/画像提示システム600と通信できる。ハードウエアアーキテクチャ900を介して統合音声/画像提示システム600を実装するための、例示のソフトウエアアーキテクチャ920は、図6Aに示される。
記載された実施形態は、種々の修正及び大体の形態を許容するものであり、その特定の例を図面に例示として示し、明細書に詳細に記載した。しかしながら、当然のことながら、記載された実施形態は開示の特定の様式や方法に限定されるべきものではなく、逆に、現在の開示は、全ての修正、均等物、及び代替物をカバーずるべきものである。
100・・・情報システム、200・・・携帯式メディアデバイス、300・・・乗物情報システム。

Claims (50)

  1. 情報システムをコンテンツソースと通信させて利用するのに適切なユーザインタフェースシステムであって、上記提示システムは、
    パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと連結するアクセスポイントと、
    提示のため、パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツを選択して、選択された視覚コンテンツの提示を制御する、ユーザコントロールシステムと、
    選択された視覚コンテンツの画像部分を提示する画像提示システムと、
    選択された視覚コンテンツの音声部分を提示する音声提示システムと
    を含み、
    上記パーソナルメディアデバイスと上記情報システムが上記アクセスポイントを介して通信する際、上記パーソナルメディアデバイスは上記情報システムと統合され、
    上記提示システムは、選択された視覚コンテンツと、上記コンテンツソースから利用可能な視覚コンテンツを、選択して提示する
    ユーザインタフェースシステム。
  2. 上記アクセスポイントは、通信ケーブルを介して、上記パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと連結する有線アクセスポイントを含む
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  3. 上記有線アクセスポイントは、少なくとも一つのブレイクアウエイ通信コネクタシステムを含む
    請求項2に記載のユーザインタフェースシステム。
  4. 上記ユーザコントロールシステム及び上記画像提示システムが、少なくとも一部、タッチスクリーンディスプレイシステムに統合されている
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  5. 上記パーソナルメディアデバイスの操作が、上記ユーザコントロールシステムにより制御される
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  6. 上記音声提示システムが、通信コネクタシステムを含む
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  7. 上記通信コネクタシステムは、ブレイクアウエイ通信コネクタシステムを含む
    請求項6に記載のユーザインタフェースシステム。
  8. 上記ブレイクアウエイ通信コネクタシステムは、周辺音声提示システムの周辺通信コネクタと協働するシステム通信コネクタを含む
    請求項7に記載のユーザインタフェースシステム。
  9. 上記周辺音声提示システムは、ヘッドホン、スピーカ、及び増幅器からなる周辺グループから選択される
    請求項8に記載のユーザインタフェースシステム。
  10. 上記周辺音声提示システムが、電力供給される周辺音声提示システムを含み、操作電力が、上記システム通信コネクタを介して上記電力供給される周辺音声提示システムに与えられる
    請求項8に記載のユーザインタフェースシステム。
  11. 上記電力供給される周辺音声提示システムは、ノイズキャンセルヘッドホンである
    請求項10に記載のユーザインタフェースシステム。
  12. 上記システム通信コネクタが、複数のシステムコンタクトとシステム磁石システムを含み、上記システムコンタクトは、上記周辺通信コネクタの複数の周辺コンタクトと協働し、上記システム磁石システムは、上記周辺通信コネクタの周辺磁石システムと連結する磁石を設ける
    請求項8に記載のユーザインタフェースシステム。
  13. 上記システムコンタクトはシステムプリント回路基板に配置され、上記周辺コンタクトは周辺プリント回路基板に配置される
    請求項12に記載のユーザインタフェースシステム。
  14. 上記システム磁石システムは上記システムコンタクト周りに配置され、上記周辺磁石システムは上記周辺コンタクト周りに配置される
    請求項13に記載のユーザインタフェースシステム。
  15. 上記画像提示システムは、上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造を受信して提示し、上記ユーザコントロールシステムは、上記選択された視覚コンテンツをメニュー構造を介して選択する
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  16. 上記パーソナルメディアデバイスは、ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント、携帯電話、MP3デバイス、及び、iPod(登録商標)デジタル電子メディアデバイスからなる、デバイスグループから選択される
    請求項1に記載のユーザインタフェースシステム。
  17. パーソナルメディアデバイスを、コンテンツソースと通信状態にある情報システムと統合する方法であって、
    上記パーソナルメディアデバイスを、上記情報システムのアクセスポイントと連結する通信ケーブルアセンブリを設けるステップと、
    提示のため、上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツを選択するユーザコントロールシステムと、上記ユーザコントロールシステムの制御の下で上記選択された視覚コンテンツを提示するコンテンツ提示システムとを、設けるステップと、
    上記パーソナルメディアデバイス及び上記情報システムが上記通信ケーブルアセンブリを介して通信している際、上記パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと統合するステップと、
    上記コンテンツ提示システムが、上記ユーザコントロールシステムを介して、選択された視覚コンテンツと、上記コンテンツソースから利用可能な視覚コンテンツとを、選択して提示する
    方法。
  18. 上記パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと統合するステップが、上記パーソナルメディアデバイスの操作が上記ユーザコントロールシステムを介して制御されるステップを含む
    請求項17に記載の方法。
  19. 上記パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと統合するステップが、上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造を受信して提示し、上記ユーザコントロールシステムが上記選択された視覚コンテンツをメニュー構造を介して選択するステップを含む
    請求項17に記載の方法。
  20. 周辺音声提示システムの周辺通信コネクタと協働するシステム通信コネクタを含むブレイクアウエイ通信コネクタシステムを設けるステップを、更に含む
    請求項17に記載の方法。
  21. 乗物に搭載するのに適切な情報システムにおいて、
    上記乗物情報システムのための全体システムコントロール機能を設け、コンテンツソースと通信状態にあるヘッドエンドシステムと、
    上記ヘッドエンドシステムとパーソナルメディアデバイスを連結するアクセスポイントと、
    ユーザインタフェースシステムであって、提示のために上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツを選択し上記選択された視覚コンテンツの提示を制御するユーザコントロールシステムと、上記選択された視覚コンテンツを提示するコンテンツ提示システムとを含む、ユーザインタフェースシステムと、
    上記ヘッドエンドシステム、上記ユーザインタフェースシステム、及び上記アクセスポイントと通信する、配布システムと
    を含み、
    上記パーソナルメディアデバイスと上記情報システムが上記アクセスポイントを介して通信する際、上記パーソナルメディアデバイスは上記情報システムと統合され、
    上記提示システムは、上記ユーザコントロールシステムを介して、選択された視覚コンテンツと、上記コンテンツソースから利用可能な視覚コンテンツを、選択して提示する
    情報システム。
  22. 上記コンテンツソースは、少なくとも部分的に、上記ヘッドエンドシステムに組み込まれる
    請求項21に記載の情報システム。
  23. 上記ヘッドエンドシステムは、リモートコンテンツソースと通信する
    請求項21に記載の情報システム。
  24. 上記リモートコンテンツソースは、上記コンテンツ提示システムを介して提示するために、インタネットコンテンツを上記情報システムに与える
    請求項23に記載の情報システム。
  25. 上記コンテンツ提示システムは、上記選択された視覚コンテンツの音声部分を提示する音声提示システムを含む
    請求項21に記載の情報システム。
  26. 上記コンテンツ提示システムは、上記選択された視覚コンテンツの画像部分を提示する画像提示システムを含む
    請求項21に記載の情報システム。
  27. 上記配布システムは、有線通信の配布システムを含む
    請求項21に記載の情報システム。
  28. 上記アクセスポイントは、通信ケーブルを介して上記パーソナルメディアデバイスを上記情報システムと連結する有線通信のアクセスポイントを含む
    請求項21に記載の情報システム。
  29. 上記ユーザコントロールシステム及び上記コンテンツ提示システムが、少なくとも一部、タッチスクリーンディスプレイシステムに統合されている
    請求項21に記載の情報システム。
  30. 上記パーソナルメディアデバイスの操作が、上記ユーザコントロールシステムにより制御される
    請求項21に記載の情報システム。
  31. 上記音声提示システムは、周辺音声提示システムの周辺通信コネクタと協働するシステム通信コネクタを含むブレイクアウエイ通信コネクタシステムを含む
    請求項21に記載の情報システム。
  32. 上記周辺音声提示システムが、電力供給される周辺音声提示システムを含み、操作電力が、上記システム通信コネクタを介して上記電力供給される周辺音声提示システムに与えられる
    請求項31に記載の情報システム。
  33. 上記電力供給される周辺音声提示システムは、ノイズキャンセルヘッドホンである
    請求項32に記載の情報システム。
  34. 上記システム通信コネクタが、複数のシステムコンタクトとシステム磁石システムを含み、上記システムコンタクトは、上記周辺通信コネクタの複数の周辺通信コネクタと協働し、上記システム磁石システムは、上記周辺通信コネクタの周辺磁石システムと連結する磁石を設ける
    請求項31に記載の情報システム。
  35. 上記システムコンタクトはシステムプリント回路基板に配置され、上記周辺コンタクトは周辺プリント回路基板に配置される
    請求項34に記載の情報システム。
  36. 上記システム磁石システムは上記システムコンタクト周りに配置され、上記周辺磁石システムは上記周辺コンタクト周りに配置される
    請求項35に記載の情報システム。
  37. 上記画像提示システムは、上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツのメニュー構造を受信して提示し、上記ユーザコントロールシステムは、上記選択された視覚コンテンツをメニュー構造を介して選択する
    請求項21に記載の情報システム。
  38. 上記メニュー構造は、階層メニュー構造である
    請求項37に記載の情報システム。
  39. 飛行機に搭載されるのに適切な請求項21に記載の情報システム。
  40. 飛行機において、
    機体及び該機体内部に配置された複数の乗客シートと、
    上記機体と連結された乗物情報システムと
    を含み、
    上記乗物情報システムは、
    コンテンツソースと、
    上記乗物情報システムのための全体システムコントロール機能を設けるヘッドエンドシステムと、
    上記ヘッドエンドシステムとパーソナルメディアデバイスを連結するアクセスポイントと、
    ユーザインタフェースシステムであって、提示のために上記パーソナルメディアデバイスから利用可能な視覚コンテンツを選択し上記選択された視覚コンテンツの提示を制御するユーザコントロールシステムと、上記選択された視覚コンテンツを提示するコンテンツ提示システムとを含む、ユーザインタフェースシステムと、
    上記コンテンツソース、上記ヘッドエンドシステム、上記アクセスポイント、及び上記ユーザインタフェースシステムと通信する、配布システムと
    を含み、
    上記パーソナルメディアデバイスと上記情報システムが上記アクセスポイントを介して通信する際、上記パーソナルメディアデバイスは上記情報システムと統合され、
    上記提示システムは、上記ユーザコントロールシステムを介して、選択された視覚コンテンツと、上記コンテンツソースから利用可能な視覚コンテンツを、選択して提示する
    飛行機。
  41. 上記パーソナルメディアデバイスを格納し、上記乗客シートの一つに配置される格納コンパートメントを更に含む
    請求項40に記載の飛行機。
  42. 上記格納コンパートメントが、上記選択された乗客シートのアームレストの近傍に配置される
    請求項41に記載の飛行機。
  43. 上記格納コンパートメントが、近接の乗客シートのシートバックとヘッドレストのうちの一つに配置される
    請求項41に記載の飛行機。
  44. 上記ユーザコントロールシステムが、上記パーソナルメディアデバイスから分離している
    請求項40に記載の飛行機。
  45. 上記ユーザコントロールシステムが、上記選択された乗客シートのアームレストに設定される
    請求項40に記載の飛行機。
  46. 上記ユーザコントロールシステムが、近接の乗客シートのシートバックとヘッドレストのうちの一つに配置される
    請求項40に記載の飛行機。
  47. 上記ユーザコントロールシステムが、上記アクセスポイントを介して制御信号を上記パーソナルメディアデバイスに与え、上記制御信号が上記パーソナルメディアデバイスの動作を制御する
    請求項40に記載の飛行機。
  48. 上記アクセスポイントは、上記ユーザインタフェースシステムに配置される
    請求項40に記載の飛行機。
  49. 上記アクセスポイントは、近接の乗客シートのシートバックとヘッドレストのうちの一つに配置される
    請求項40に記載の飛行機。
  50. 上記アクセスポイントは、上記選択された乗客シートのアームレストに配置される
    請求項40に記載の飛行機。
JP2010525046A 2007-09-14 2008-09-12 乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法 Active JP5416123B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US97268907P 2007-09-14 2007-09-14
US97238307P 2007-09-14 2007-09-14
US97264807P 2007-09-14 2007-09-14
US60/972,383 2007-09-14
US60/972,648 2007-09-14
US60/972,689 2007-09-14
PCT/US2008/076290 WO2009036371A1 (en) 2007-09-14 2008-09-12 Media device interface system and method for vehicle information systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538904A true JP2010538904A (ja) 2010-12-16
JP5416123B2 JP5416123B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=40122512

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525045A Pending JP2010539814A (ja) 2007-09-14 2008-09-12 乗り物情報システムのためのメディアデバイスインターフェースシステム及び方法
JP2010525046A Active JP5416123B2 (ja) 2007-09-14 2008-09-12 乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525045A Pending JP2010539814A (ja) 2007-09-14 2008-09-12 乗り物情報システムのためのメディアデバイスインターフェースシステム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US8819745B2 (ja)
EP (2) EP2203804A1 (ja)
JP (2) JP2010539814A (ja)
CN (2) CN101855610A (ja)
WO (2) WO2009036366A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036295A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モバイル機器による航空機システムの制御及び報告
JP2017518593A (ja) * 2014-04-04 2017-07-06 システムズ アンド ソフトウェア エンタープライゼス, エルエルシーSystems And Software Enterprises, Llc モバイル装置の機内用エンターテインメント接続

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050044186A1 (en) * 2003-06-13 2005-02-24 Petrisor Gregory C. Remote interface optical network
EP1751679A1 (en) * 2004-05-07 2007-02-14 Panasonic Avionics Corporation System and method for managing content on mobile platforms
WO2007035739A2 (en) * 2005-09-19 2007-03-29 Lumexis, Inc. Fiber-to-the-seat in-flight entertainment system
WO2008033870A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Lumexis Corporation Fiber-to-the-seat (ftts) fiber distribution system
KR101404606B1 (ko) * 2007-08-21 2014-06-10 삼성전자주식회사 터치스크린을 이용한 메뉴 제공방법 및 이를 적용한멀티미디어 기기
US9407034B2 (en) 2007-09-14 2016-08-02 Panasonic Avionics Corporation Communication connector system and method
EP2193612B1 (en) * 2007-09-24 2011-04-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during travel
US8970647B2 (en) 2008-05-13 2015-03-03 Apple Inc. Pushing a graphical user interface to a remote device with display rules provided by the remote device
US20090284476A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Apple Inc. Pushing a user interface to a remote device
US9870130B2 (en) 2008-05-13 2018-01-16 Apple Inc. Pushing a user interface to a remote device
US9311115B2 (en) 2008-05-13 2016-04-12 Apple Inc. Pushing a graphical user interface to a remote device with display rules provided by the remote device
US8145821B2 (en) * 2008-05-20 2012-03-27 Honeywell International Inc. Docking station for portable electronic devices
JP2012530296A (ja) 2009-06-11 2012-11-29 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション 移動プラットフォームにセキュリティを搭載するシステムおよび方法
WO2011017233A1 (en) 2009-08-06 2011-02-10 Lumexis Corporation Serial networking fiber-to-the-seat inflight entertainment system
US8424045B2 (en) * 2009-08-14 2013-04-16 Lumexis Corporation Video display unit docking assembly for fiber-to-the-screen inflight entertainment system
US8416698B2 (en) * 2009-08-20 2013-04-09 Lumexis Corporation Serial networking fiber optic inflight entertainment system network configuration
WO2011044148A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 Lumexis Corp. Inflight communication system
US20110134333A1 (en) * 2009-12-03 2011-06-09 Petrisor Gregory C Inflight entertainment system video display unit with swappable entertainment processor board
EP2514062B1 (en) 2009-12-14 2017-11-01 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing dynamic power management
US20110162016A1 (en) * 2009-12-31 2011-06-30 Petrisor Gregory C Inflight entertainment system video display synchronization
US10212393B2 (en) * 2010-03-04 2019-02-19 Livetv, Llc Aircraft in-flight entertainment system with enhanced passenger control units and associated methods
CN102884797A (zh) * 2010-03-04 2013-01-16 Thx有限公司 有选择地修正用于输出设备的音频或视频数据的电子适配器单元
US9333833B2 (en) 2010-03-12 2016-05-10 Gm Global Techology Operations Llc Vehicle connectivity systems, methods, and applications
CN102971214B (zh) 2010-04-27 2016-01-13 松下航空电子公司 用于用户接口设备的连接支撑***及方法
DE102010019394B4 (de) * 2010-05-04 2018-09-27 Becker Avionics Gmbh Kommunikationssystem für ein Luftfahrzeug
CA2709651C (en) 2010-06-07 2011-11-29 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Hospitality media system operated by mobile device
US8732753B2 (en) 2010-06-07 2014-05-20 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Method of operating one or more controllable devices in dependence upon commands received from a plurality of mobile devices and system controller thereof
CA2707202C (en) * 2010-06-17 2012-08-14 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Method of integrating content on guest device with hospitality media system, and hospitality media system thereof
US9143738B2 (en) 2010-06-22 2015-09-22 Livetv, Llc Aircraft IFE system interfacing with a personal electronic device (PED) for redeeming an in-flight coupon and associated methods
US20110313826A1 (en) 2010-06-22 2011-12-22 Livetv Llc Personal electronic device (ped) operating as a commerce device onboard an aircraft and associated methods
US9143807B2 (en) 2010-06-22 2015-09-22 Livetv, Llc Registration of a personal electronic device (PED) with an aircraft IFE system using PED generated registration token images and associated methods
US9143732B2 (en) 2010-06-22 2015-09-22 Livetv, Llc Aircraft IFE system cooperating with a personal electronic device (PED) operating as a commerce device and associated methods
US8806521B2 (en) 2010-06-22 2014-08-12 Livetv, Llc Personal electronic device (PED) cooperating with an aircraft IFE system for redeeming an in-flight coupon and associated methods
US8856838B2 (en) 2010-06-22 2014-10-07 Livetv, Llc Registration of a personal electronic device (PED) with an aircraft IFE system using aircraft generated registration token images and associated methods
US9003454B2 (en) 2010-06-22 2015-04-07 Livetv, Llc Registration of a PED with an aircraft IFE system using an aircraft generated registration identifier and associated methods
US9516352B2 (en) 2010-06-22 2016-12-06 Livetv, Llc Registration of a personal electronic device (PED) with an aircraft IFE system using a PED generated registration identifier and associated methods
US9159298B2 (en) 2010-09-08 2015-10-13 Lg Electronics Inc. Terminal and contents sharing method for terminal
JP2013542114A (ja) 2010-09-10 2013-11-21 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション 統合ユーザインターフェースシステムおよび方法
CN102014155A (zh) * 2010-10-28 2011-04-13 骏宇塑胶股份有限公司 结合手持电子装置的车辆资讯统合方法
US9487295B2 (en) 2010-11-15 2016-11-08 William James Sim Vehicle media distribution system using optical transmitters
US8896989B2 (en) * 2011-01-12 2014-11-25 Tait Towers Manufacturing, LLC System for providing power and control signals to devices
DE102011004363B4 (de) * 2011-02-18 2023-10-05 Airbus Operations Gmbh Steuervorrichtung zum Steuern von Netzwerkteilnehmern, Verfahren zum Betreiben eines Computernetzwerks und Computernetzwerk
US20120308033A1 (en) 2011-06-03 2012-12-06 Airborne Media Group Communication node for venue-oriented communications
US9140571B2 (en) * 2011-08-11 2015-09-22 Denso Corporation Display control apparatus
US8892792B2 (en) 2011-09-12 2014-11-18 Intheairnet, Llc Distributed media system
US8966366B2 (en) * 2011-09-19 2015-02-24 GM Global Technology Operations LLC Method and system for customizing information projected from a portable device to an interface device
US20170034702A9 (en) * 2012-02-09 2017-02-02 Nordic Capital Partners, LLC Dual-Mode Master-Slave Controller and Method
US9832036B2 (en) 2012-02-09 2017-11-28 Keystone Integrations Llc Dual-mode vehicular controller
US8495236B1 (en) 2012-02-29 2013-07-23 ExXothermic, Inc. Interaction of user devices and servers in an environment
US20130234925A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Nokia Corporation Method and apparatus for performing an operation at least partially based upon the relative positions of at least two devices
GB2500692B (en) * 2012-03-30 2014-11-26 Jaguar Land Rover Ltd Remote control of vehicle systems allowed from detected remote control device locations inside the vehicle
US9280919B2 (en) * 2012-06-18 2016-03-08 GM Global Technology Operations LLC Method of generating anthropomophic vehicle images
US9137281B2 (en) 2012-06-22 2015-09-15 Guest Tek Interactive Entertainment Ltd. Dynamically enabling guest device supporting network-based media sharing protocol to share media content over local area computer network of lodging establishment with subset of in-room media devices connected thereto
CA2820253C (en) 2012-08-08 2020-10-27 Shrenik Shah System and method for improving impact safety
CN103856494A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 德尔福电子(苏州)有限公司 基于dlna的车内无线控制***
CN103856492A (zh) * 2012-11-28 2014-06-11 德尔福电子(苏州)有限公司 基于dlna的车内媒体共享***
US11021269B2 (en) 2013-01-31 2021-06-01 Bombardier Inc. System and method for representing a location of a fault in an aircraft cabin
US9205914B1 (en) 2013-01-31 2015-12-08 Bombardier Inc. Distributed architecture for a system and a method of operation of the system incorporating a graphical user interface controlling functions in a vehicle cabin
US10452243B2 (en) 2013-01-31 2019-10-22 Bombardier Inc. System and method of operation of the system incorporating a graphical user interface in a side ledge of a vehicle cabin
US9650141B2 (en) * 2013-01-31 2017-05-16 Bombardier Inc. System and a method of operation of the system incorporating a graphical user interface in a bulkhead of a vehicle cabin
US10222766B2 (en) 2013-01-31 2019-03-05 Bombardier Inc. System and method of operation of the system incorporating a graphical user interface on a mobile computing device for a member of a flight crew in a vehicle cabin
EP2961654A4 (en) * 2013-02-28 2016-11-16 Bae Sys Controls Inc SYSTEMS AND METHODS FOR FEEDING SEATS
CA2841685C (en) 2013-03-15 2021-05-18 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing multi-mode wireless data distribution
GB2514393A (en) * 2013-05-22 2014-11-26 Retail In Motion In-Vehicle entertainment system
US20150227492A1 (en) * 2014-02-07 2015-08-13 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for selection and layout of mobile content on in-vehicle displays
US9462300B2 (en) 2014-02-21 2016-10-04 Thales Avionics, Inc. Distributed seat centric wireless in-flight entertainment system
CN103945120B (zh) * 2014-03-17 2017-05-24 联想(北京)有限公司 一种电子设备及信息处理方法
US9436456B2 (en) * 2014-04-17 2016-09-06 Myine Electronics, Inc. System and method for management of software updates at a vehicle computing system
US9300895B2 (en) * 2014-08-05 2016-03-29 Echostar Uk Holdings Limited Systems, methods, and apparatus for facilitating expansion of media device interface capabilities
USD749052S1 (en) 2014-09-24 2016-02-09 Panasonic Avionics Corporation Display system for seatback mounting
USD753077S1 (en) 2014-09-24 2016-04-05 Panasonic Avionics Corporation Display system for seatback mounting
US9788021B2 (en) 2015-02-20 2017-10-10 Panasonic Avionics Corporation Display system for a vehicle entertainment system
GB2553875B (en) * 2015-02-25 2018-09-05 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Connectors for audio data transfer
US9420314B1 (en) * 2015-05-07 2016-08-16 The Boeing Company Distribution of in-flight entertainment content to portable electronic devices
US10057669B2 (en) 2015-09-11 2018-08-21 Ssv Works, Inc. Combination glove box and speaker box device
USD796479S1 (en) * 2015-09-11 2017-09-05 Ssv Works, Inc. Combination glove box and speaker box device
US10063904B2 (en) * 2015-12-30 2018-08-28 Voxx International Corporation Interchangeable rear seat infotainment system
JP6755755B2 (ja) * 2016-01-28 2020-09-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 飛行高度制御装置、無人飛行体、飛行高度制御方法及び飛行高度制御プログラム
US20170289605A1 (en) * 2016-04-04 2017-10-05 Nigel Greig Ife system
US9900082B1 (en) 2016-06-13 2018-02-20 Stitel Networks, LLC Converged data communications in satellite networks
US9959840B2 (en) * 2016-06-23 2018-05-01 Bryan Nunes Multimedia servers that broadcast packet-switched audio with second screen content
US9854302B1 (en) * 2016-06-23 2017-12-26 Bryan Nunes Multimedia servers that broadcast a channel listing and packet-switched audio
EP3261350A1 (en) * 2016-06-24 2017-12-27 Airbus Operations GmbH Passenger announcements history replay
USD819582S1 (en) 2016-09-30 2018-06-05 Pansonic Avionics Corporation Display system for seatback mounting
USD924236S1 (en) 2018-01-19 2021-07-06 Panasonic Avionics Corporation Display system for mounting in a cabin
US10708630B1 (en) * 2019-03-04 2020-07-07 Panasonic Avionics Corporation Networking methods and network systems for transportation vehicles
US11365007B2 (en) * 2019-10-24 2022-06-21 Panasonic Avionics Corporation Systems and methods for providing a wake-up user interface for a night mode on transportation vehicles

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512401A (ja) * 1994-04-25 1997-12-09 クレアコム コミュニケーションズ グループ、インコーポレイテッド 航空機用乗客電話機
JP2003534959A (ja) * 1998-10-09 2003-11-25 プリメックス エアロスペース カンパニー 航空機データ管理システム
JP2005045490A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Kyocera Corp 携帯端末機器のコネクタ構造
JP2005528030A (ja) * 2002-05-14 2005-09-15 セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド 機内エンターテイメントシステムを制御するための方法
WO2005120068A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Thales Avionics, Inc. System for delivering multimedia content to airline passengers
US20060107295A1 (en) * 2004-06-15 2006-05-18 Panasonic Avionics Corporation Portable media device and method for presenting viewing content during travel

Family Cites Families (132)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US59363A (en) * 1866-11-06 Lbvi e
US3037812A (en) * 1958-07-30 1962-06-05 Benjamin F Monroe Aircraft seat structure
US3521216A (en) * 1968-06-19 1970-07-21 Manuel Jerair Tolegian Magnetic plug and socket assembly
US3808577A (en) * 1973-03-05 1974-04-30 W Mathauser Magnetic self-aligning quick-disconnect for a telephone or other communications equipment
US4584603A (en) * 1984-10-19 1986-04-22 Harrison Elden D Amusement and information system for use on a passenger carrier
JP2658030B2 (ja) * 1987-01-30 1997-09-30 ソニー株式会社 情報伝送装置
JP2722450B2 (ja) 1987-02-25 1998-03-04 ソニー株式会社 集中管理装置
US6340115B1 (en) * 1987-12-28 2002-01-22 Symbol Technologies, Inc. Card reader and method for completing transactions
US5448046A (en) * 1987-12-28 1995-09-05 Symbol Technologies, Inc. Arrangement for and method of expediting commercial product transactions at a point-of-sale site
US5701582A (en) 1989-08-23 1997-12-23 Delta Beta Pty. Ltd. Method and apparatus for efficient transmissions of programs
US6519693B1 (en) * 1989-08-23 2003-02-11 Delta Beta, Pty, Ltd. Method and system of program transmission optimization using a redundant transmission sequence
US5177616A (en) 1991-12-02 1993-01-05 Matsushita Avionics Systems Stowable video display assembly
US5295089A (en) * 1992-05-28 1994-03-15 Emilio Ambasz Soft, foldable consumer electronic products
US5311302A (en) * 1992-07-02 1994-05-10 Hughes Aircraft Company Entertainment and data management system for passenger vehicle including individual seat interactive video terminals
JPH06285259A (ja) 1993-03-31 1994-10-11 Sega Enterp Ltd 液晶コントローラ
JPH09501280A (ja) * 1993-05-20 1997-02-04 マツシタ アビオニクス システムズ コーポレーシヨン 商業航空機その他の乗物用統合ビデオ・オーディオ信号配分システム
US5596647A (en) 1993-06-01 1997-01-21 Matsushita Avionics Development Corporation Integrated video and audio signal distribution system and method for use on commercial aircraft and other vehicles
US6147696A (en) * 1993-06-24 2000-11-14 Nintendo Co. Ltd. Electronic entertainment and communication system
US5959596A (en) * 1993-06-24 1999-09-28 Nintendo Co., Ltd. Airline-based video game and communications system
JPH0745968A (ja) 1993-07-29 1995-02-14 Sony Corp 機器の取付装置
US5469363A (en) 1994-05-19 1995-11-21 Saliga; Thomas V. Electronic tag with source certification capability
US5666291A (en) 1994-06-02 1997-09-09 Sony Corporation Device for interfacing a CD-ROM player to an entertainment or information network and a network including such device
US5555466A (en) 1994-10-12 1996-09-10 Asa Electronics Corporation Vehicular audio/visual system having distribution box for connecting individual passenger monitors to multiple program sources
US5568484A (en) 1994-12-22 1996-10-22 Matsushita Avionics Systems Corporation Telecommunications system and method for use on commercial aircraft and other vehicles
US6058288A (en) * 1995-08-07 2000-05-02 Sextant In-Flight Systems, Llc Passenger service and entertainment system
GB2304255B (en) * 1995-08-07 2000-04-12 Be Aerospace Inc Multi-stage switch
US5640002A (en) 1995-08-15 1997-06-17 Ruppert; Jonathan Paul Portable RF ID tag and barcode reader
US6047165A (en) * 1995-11-14 2000-04-04 Harris Corporation Wireless, frequency-agile spread spectrum ground link-based aircraft data communication system
US5831664A (en) * 1995-12-15 1998-11-03 Mediaone Group, Inc. Method and system for synchronizing data between at least one mobile interface device and an interactive terminal
US5835127A (en) 1996-04-25 1998-11-10 Sony Corporation Integrated electronic system utilizing a universal interface to support telephony and other communication services
US5790175A (en) * 1996-06-19 1998-08-04 Hughes Aircraft Company Aircraft satellite television system for distributing television programming derived from direct broadcast satellites
US5760819A (en) * 1996-06-19 1998-06-02 Hughes Electronics Distribution of a large number of live television programs to individual passengers in an aircraft
US5709448A (en) 1996-09-09 1998-01-20 General Motors Corporation Seat back pocket light
US5926624A (en) * 1996-09-12 1999-07-20 Audible, Inc. Digital information library and delivery system with logic for generating files targeted to the playback device
US5973722A (en) * 1996-09-16 1999-10-26 Sony Corporation Combined digital audio/video on demand and broadcast distribution system
US5966442A (en) 1996-11-15 1999-10-12 Worldspace, Inc. Real-time information delivery system for aircraft
IL120684A (en) * 1997-04-16 2009-08-03 Handelman Doron Entertainment system
US5990928A (en) * 1997-05-30 1999-11-23 Rockwell International Corporation Method and apparatus for receiving broadcast entertainment transmissions at a moving receiver station
US5857869A (en) 1997-06-23 1999-01-12 Matsushita Avionics Systems Corporation Spring latch for use with cable connectors
US6201797B1 (en) 1997-12-12 2001-03-13 At&T Wireless Services Inc. High bandwidth delivery and internet access for airborne passengers
US6338045B1 (en) * 1998-01-20 2002-01-08 John Charalambos Pappas Apparatus for and method of managing and tracking activities and parts
US6208907B1 (en) * 1998-01-30 2001-03-27 International Business Machines Corporation Domino to static circuit technique
US6151497A (en) * 1998-02-12 2000-11-21 Motorola, Inc. Satellite based high bandwidth data broadcast
US6003008A (en) 1998-03-20 1999-12-14 Skyteller L.L.C. Point of sale device
US6499027B1 (en) 1998-05-26 2002-12-24 Rockwell Collins, Inc. System software architecture for a passenger entertainment system, method and article of manufacture
US6129274A (en) * 1998-06-09 2000-10-10 Fujitsu Limited System and method for updating shopping transaction history using electronic personal digital shopping assistant
US6615183B1 (en) * 1998-07-20 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Method of warehousing user data entered at an electronic commerce terminal
US6135549A (en) 1998-08-14 2000-10-24 Johnson Controls Technology Company Vehicle seat with computer storage and work table
GB9909825D0 (en) * 1998-09-08 1999-06-23 Airnet Global Holdings Limited Communications system for aircraft
US6598227B1 (en) * 1999-03-24 2003-07-22 Rockwell Collins, Inc. Vehicle entertainment system having multiple download channels
US6549754B1 (en) 1999-05-25 2003-04-15 Rockwell Collins, Inc. Passenger entertainment system having downconverter control signals and power supplied over output cables
US6507952B1 (en) 1999-05-25 2003-01-14 Rockwell Collins, Inc. Passenger entertainment system providing live video/audio programming derived from satellite broadcasts
US6390920B1 (en) * 1999-06-18 2002-05-21 Rockwell Collins, Inc. Vehicle entertainment system having seat controller cards programmed to operate as both browser and server
US6177887B1 (en) 1999-07-06 2001-01-23 George A. Jerome Multi-passenger vehicle catering and entertainment system
DE59914763D1 (de) * 1999-07-06 2008-06-26 Swisscom Mobile Ag Informationssystem für öffentliche verkehrsmittel und entsprechendes kommunikationsverfahren
US6876354B1 (en) 1999-07-09 2005-04-05 Link Evolution Co., Ltd. Keyboard type input device and portable information processor
US6702604B1 (en) 1999-08-23 2004-03-09 Jerry Moscovitch Universal quick connector apparatus for an LCD monitor
US6529706B1 (en) 1999-09-13 2003-03-04 Rockwell Collins, Inc. Aircraft satellite communications system for distributing internet service from direct broadcast satellites
US6810527B1 (en) * 1999-09-27 2004-10-26 News America, Inc. System and method for distribution and delivery of media context and other data to aircraft passengers
US6693236B1 (en) * 1999-12-28 2004-02-17 Monkeymedia, Inc. User interface for simultaneous management of owned and unowned inventory
WO2001053963A1 (en) * 2000-01-24 2001-07-26 Zapmedia, Inc. System and method for the distribution and sharing of media assets between media players devices
US7707612B2 (en) * 2000-04-07 2010-04-27 Live Tv, Inc. Aircraft in-flight entertainment system with soft fail and flight information features and associated methods
US6208307B1 (en) 2000-04-07 2001-03-27 Live Tv, Inc. Aircraft in-flight entertainment system having wideband antenna steering and associated methods
KR100449616B1 (ko) * 2000-06-30 2004-09-22 엔티티 도꼬모 인코퍼레이티드 위치정보 서비스를 지원하기 위한 방법 및 장치
US20030093798A1 (en) 2000-07-10 2003-05-15 Michael Rogerson Modular entertainment system configured for multiple broadband content delivery incorporating a distributed server
US6487540B1 (en) 2000-07-25 2002-11-26 In2M Corporation Methods and systems for electronic receipt transmission and management
US6600418B2 (en) 2000-12-12 2003-07-29 3M Innovative Properties Company Object tracking and management system and method using radio-frequency identification tags
US20020093564A1 (en) * 2001-01-12 2002-07-18 Danny Israel Digital camera network for commercial aircraft
US20020095680A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Davidson Robert J. Personal movie storage module
US20020152470A1 (en) 2001-03-02 2002-10-17 Mark Hammond Method and system for providing audio, video and data to devices on an aircraft
US6661353B1 (en) 2001-03-15 2003-12-09 Matsushita Avionics Systems Corporation Method for displaying interactive flight map information
US7610602B2 (en) * 2001-05-23 2009-10-27 The Directv Group, Inc. Method, system and computer program product for aircraft multimedia distribution
US6507279B2 (en) 2001-06-06 2003-01-14 Sensormatic Electronics Corporation Complete integrated self-checkout system and method
US6990338B2 (en) 2001-06-11 2006-01-24 The Boeing Company Mobile wireless local area network and related methods
US6975836B2 (en) * 2001-06-28 2005-12-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Data broadcasting system, receiving terminal device, contents providing server, and contents providing method
US6643510B2 (en) * 2001-08-29 2003-11-04 The Boeing Company Mobile platform real time availability and content scheduling system and method
US7100187B2 (en) 2001-09-06 2006-08-29 Airia Ltd. Method and system for providing an audio/video in-route entertainment system
WO2003024110A1 (en) 2001-09-11 2003-03-20 Matsushita Avionics Systems Corporation In-flight seatback with pocket for pcu
US6796495B2 (en) 2001-09-12 2004-09-28 The Boeing Company Seatback having removable interface for use in providing communication on-board a mobile platform
US20050039208A1 (en) * 2001-10-12 2005-02-17 General Dynamics Ots (Aerospace), Inc. Wireless data communications system for a transportation vehicle
JP2003140804A (ja) 2001-10-30 2003-05-16 Sony Corp 情報処理装置
US6637484B1 (en) * 2001-10-31 2003-10-28 Kerri Kraft Mobile technology organizer handbag
US6899390B2 (en) * 2001-12-12 2005-05-31 The Boeing Company Aircraft passenger seat and in-flight entertainment integrated electronics
US20050216938A1 (en) * 2002-05-14 2005-09-29 Thales Avionics, Inc. In-flight entertainment system with wireless communication among components
JP2005531267A (ja) 2002-06-26 2005-10-13 マイケル ロジャーソン, 航空機通信配信システム
US20040049624A1 (en) * 2002-09-06 2004-03-11 Oak Technology, Inc. Network to computer internal interface
US7103324B2 (en) * 2002-10-16 2006-09-05 The Boeing Company Wireless data transmission in between seat rows in aircraft
US6876905B2 (en) * 2002-11-14 2005-04-05 System And Software Enterprises, Inc. Aircraft data transmission system for wireless communication of data between the aircraft and ground-based systems
US7769398B2 (en) * 2002-11-15 2010-08-03 The Boeing Company Broadband wireless distribution system for mobile platform interior
US20050239434A1 (en) * 2002-12-11 2005-10-27 Marlowe Ira M Multimedia device integration system
US7343174B2 (en) 2003-04-23 2008-03-11 At&T Knowledge Ventures, L.P. Wireless electronic drive-thru system and method
US8135773B2 (en) 2003-06-04 2012-03-13 Panasonic Avionics Corporation System and method for downloading files
EP1494106A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Docking station for a vehicle
US20050242636A1 (en) * 2003-11-07 2005-11-03 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system with a rear loading DVD player
US20060047426A1 (en) * 2003-11-07 2006-03-02 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US7360833B2 (en) * 2003-11-07 2008-04-22 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system with backside loading DVD player
US7604273B2 (en) * 2003-11-07 2009-10-20 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system
US20050242637A1 (en) * 2003-11-07 2005-11-03 Vitito Christopher J Vehicle entertainment system with a side loading DVD player
TWM245523U (en) * 2003-11-20 2004-10-01 Tatung Co Portable computer keyboard expanding base
US8403411B2 (en) 2003-12-15 2013-03-26 Digecor, Inc. Detachable seat mounted audio-visual entertainment system with locally storable, selectable, and updatable content
JP4512374B2 (ja) * 2004-01-06 2010-07-28 Hoya株式会社 内視鏡用スコープ着脱装置
US20050177763A1 (en) 2004-02-06 2005-08-11 Matsushita Avionics Systems Corporation System and method for improving network reliability
US20050193257A1 (en) 2004-02-06 2005-09-01 Matsushita Avionics Systems Corporation System and method for improving network reliability
US7342513B2 (en) 2004-02-13 2008-03-11 Goodrich Lighting Systems, Inc. Aircraft interior wireless communications system
WO2005079310A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 Thales Avionics, Inc. In flight entertainment control unit
US7252512B2 (en) * 2004-04-21 2007-08-07 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Self-alignment magnetic connector reduced in size
EP1751679A1 (en) 2004-05-07 2007-02-14 Panasonic Avionics Corporation System and method for managing content on mobile platforms
WO2005120069A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Thales Avionics, Inc. In-flight entertainment system with wireless communication among components
US7137594B2 (en) * 2004-06-30 2006-11-21 The Boeing Company Aircraft interior configuration detection system
US7496361B1 (en) * 2004-07-19 2009-02-24 Rockwell Collins, Inc. Configurable cabin antenna system and placement process
DE102004049895A1 (de) * 2004-10-13 2006-04-20 Airbus Deutschland Gmbh Schnittstellen-Vorrichtung, Kommunikations-Netzwerk, Flugzeug, Verfahren zum Betreiben einer Schnittstelle für ein Kommunikations-Netzwerk und Verwendung einer Schnittstellen-Vorrichtung oder eines Kommunikations-Netzwerks in einem Flugzeug
EP1808019A4 (en) * 2004-11-05 2013-03-20 Thales Avionics Inc IN-FLIGHT ENTERTAINMENT SYSTEM COMPRISING TERMINALS TO BE DISTRIBUTED TO PASSENGERS
EP1813035B1 (en) 2004-11-05 2014-03-05 Panasonic Avionics Corporation System and method for receiving broadcast content on a mobile platform during international travel
US7483696B1 (en) 2004-11-29 2009-01-27 Rockwell Collins, Inc. Cellular wireless network for passengers cabins
US7177638B2 (en) * 2004-12-28 2007-02-13 Live Tv, Llc Aircraft in-flight entertainment system including digital radio service and associated methods
US7280825B2 (en) 2004-12-28 2007-10-09 Live Tv, Llc Aircraft in-flight entertainment system including low power transceivers and associated methods
US8494531B2 (en) * 2005-03-25 2013-07-23 Qualcomm Incorporated System and method for creating a wireless picocell
US7296948B2 (en) 2005-03-29 2007-11-20 Vadim Mikhaylenko Floor mud forming device and methodology
US20060277589A1 (en) 2005-04-19 2006-12-07 Margis Paul A System And Method For Presenting High-Quality Video
US20060270373A1 (en) 2005-05-27 2006-11-30 Nasaco Electronics (Hong Kong) Ltd. In-flight entertainment wireless audio transmitter/receiver system
CN101253768B (zh) 2005-06-23 2012-07-04 松下航空电子公司 用于提供可搜索数据传送流加密的***和方法
JP2007074009A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Sanyo Electric Co Ltd テレビジョン受信機
US20070044126A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Rockwell Collins, Inc. Wireless video entertainment system
US7454203B2 (en) 2005-09-29 2008-11-18 Nextel Communications, Inc. System and method for providing wireless services to aircraft passengers
JP2006279995A (ja) * 2006-06-09 2006-10-12 Sony Corp ベース装置、外部入力機器に対する制御方法、外部入力機器に対する制御プログラム、外部入力機器に対する制御プログラムが記録された記録媒体
WO2008014352A1 (en) 2006-07-25 2008-01-31 Panasonic Avionics Corporation System and method for mounting user interface devices
US8508673B2 (en) 2006-08-08 2013-08-13 Panasonic Avionics Corporation User interface device and method for presenting viewing content
US20080127278A1 (en) * 2006-09-19 2008-05-29 Terence Bonar Portable media player
US20080124054A1 (en) 2006-09-19 2008-05-29 Terence Bonar Portable media player
EP2140683A4 (en) 2007-04-30 2013-05-01 Thales Avionics Inc WIRELESS AUDIO DISTRIBUTION SYSTEM AND METHOD FOR ONBOARD ENTERTAINMENT SYSTEM
US7722358B2 (en) * 2007-06-15 2010-05-25 Microsoft Corporation Electrical connection between devices
US20090042651A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Julian Prabhu Mobile wireless entertainment system and network

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09512401A (ja) * 1994-04-25 1997-12-09 クレアコム コミュニケーションズ グループ、インコーポレイテッド 航空機用乗客電話機
JP2003534959A (ja) * 1998-10-09 2003-11-25 プリメックス エアロスペース カンパニー 航空機データ管理システム
JP2005528030A (ja) * 2002-05-14 2005-09-15 セイリーズ・エイヴィオニクス・インコーポレーテッド 機内エンターテイメントシステムを制御するための方法
JP2005045490A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Kyocera Corp 携帯端末機器のコネクタ構造
WO2005120068A2 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Thales Avionics, Inc. System for delivering multimedia content to airline passengers
JP2008500779A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 タレス アビオニクス インコーポレイテッド 機内の乗客にマルチメディア・コンテンツを配信するシステム
US20060107295A1 (en) * 2004-06-15 2006-05-18 Panasonic Avionics Corporation Portable media device and method for presenting viewing content during travel
JP2008508749A (ja) * 2004-06-15 2008-03-21 パナソニック・アビオニクス・コーポレイション 移動中に視聴コンテンツを表示するための携帯型メディアデバイスおよび方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015036295A (ja) * 2013-08-14 2015-02-23 ザ・ボーイング・カンパニーTheBoeing Company モバイル機器による航空機システムの制御及び報告
JP2017518593A (ja) * 2014-04-04 2017-07-06 システムズ アンド ソフトウェア エンタープライゼス, エルエルシーSystems And Software Enterprises, Llc モバイル装置の機内用エンターテインメント接続

Also Published As

Publication number Publication date
EP2203802A1 (en) 2010-07-07
US8819745B2 (en) 2014-08-26
CN101802766A (zh) 2010-08-11
EP2203804A1 (en) 2010-07-07
JP2010539814A (ja) 2010-12-16
EP2203802B1 (en) 2018-06-20
JP5416123B2 (ja) 2014-02-12
US20090083805A1 (en) 2009-03-26
US20090077595A1 (en) 2009-03-19
CN101855610A (zh) 2010-10-06
WO2009036366A1 (en) 2009-03-19
WO2009036371A1 (en) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416123B2 (ja) 乗物情報システムのためのメディアデバイスインタフェースシステム及び方法
JP5492085B2 (ja) ポータブル・メディア・デバイスを乗り物情報システムとやり取りさせるためのシステムおよび方法
US9317181B2 (en) Portable user control device and method for vehicle information systems
JP5544018B2 (ja) 座席に統合ユーザインターフェースシステムを提供するためのシステム及び方法
EP2563661B1 (en) Deployment system and method for user interface devices
US9407034B2 (en) Communication connector system and method
EP2206346A1 (en) System and method for presenting advertisement content on a mobile platform during travel
CN101516678A (zh) 用于装配用户接口设备的***和方法
JP2010500833A (ja) 視聴コンテンツの提示のためのユーザーインターフェイス装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5416123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250