JP2010536869A - ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体、ならびにWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニストとしてのその使用 - Google Patents

ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体、ならびにWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニストとしてのその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2010536869A
JP2010536869A JP2010521986A JP2010521986A JP2010536869A JP 2010536869 A JP2010536869 A JP 2010536869A JP 2010521986 A JP2010521986 A JP 2010521986A JP 2010521986 A JP2010521986 A JP 2010521986A JP 2010536869 A JP2010536869 A JP 2010536869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
naphthyl
pyrimidin
methyl
pyrrolidin
piperidin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010521986A
Other languages
English (en)
Inventor
クロード ペレティエー ジェフリー
デ アラウジョ フェリックス ルシアナ
マイケル グリーン ダニエル
バーバラ ハウズ ダイアン
セオドアー ランドクウィスト Iv ジョセフ
ウィリアム マン チャールズ
フランシス メフルマン ジョン
フランシス ロジャース ジュニア. ジョン
ダグラス ヴェラ マシュー
ジョン モリナリ アルバート
Original Assignee
ワイス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイス・エルエルシー filed Critical ワイス・エルエルシー
Publication of JP2010536869A publication Critical patent/JP2010536869A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Abstract

本発明は、ナフチルピリミジン類似体、ナフチルピリミジン類似体を製造する方法、ナフチルピリミジン類似体を含む組成物、およびそれを必要とする対象に有効量のナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体を投与することを含む正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療する方法に関連する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、開示全体が参照により本明細書に援用される2007年8月20日出願の米国特許仮出願第60/965,420号明細書の優先権の利益を主張する。
本発明は、ナフチルピリミジン類似体、ナフチルピリミジン類似体を含む組成物、および有効量のナフチルピリミジン類似体を投与することを含む正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系が関与している疾患を治療または予防する方法に関する。
Wnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系は、多くの生物学的プロセスにおいて不可欠である。これは、胚形態にあるまだ未成熟な細胞の運命を制御する。Wnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系におけるシグナルはまた、成体生物における幹細胞の発生を対象としている(例えば、皮膚細胞、骨細胞、肝細胞など)。細胞レベルでは、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系は形態、増殖、運動および細胞の運命を制御する。Wnt−βカテニンメッセージ伝達系は、腫瘍形成において中心的な役割を有し、この系の不適切な活性化が、複数のヒト癌で観察されている。
Wnt−βカテニンは当初、ヒトにおいて、E−カドヘリンの細胞質ドメインと、およびWnt−βカテニンと相互作用して、カドヘリン複合体をアクチン細胞骨格に固定するタンパク質と記載された。その後、哺乳動物Wnt−βカテニンでの追加の役割、即ち、Wnt−βカテニンメッセージ伝達の鍵となる媒介物質としての役割が発見された。
Wnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系の慢性活性化は、結腸直腸癌腫、肝細胞癌腫(HCC)、黒色腫ならびに子宮および卵巣癌腫を包含する様々なヒト悪性疾患の発生に関与している。
Wnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系はまた、アルツハイマー病(AD)および骨障害などの変性疾患においても役割を果たしている。
ADは、最も一般的な加齢性神経変性障害である。β−アミロイド(Abeta)ペプチド凝集体の大量の蓄積が、ADにおける中枢事象のようである。Abeta誘発毒性は、酸化ストレスを包含する様々な事象の組合せを随伴する。Wnt−βカテニン経路は、Abetaにより引き起こされる事象のカスケードにおいて複数の作用を有し、Wnt−βカテニン活性を伴う薬物は、ADを治療するための治療薬であり得る。
様々な骨障害がまた、Wnt−βカテニンメッセージ伝達系の欠陥に関連している。Wnt−βカテニン経路を介してのシグナル伝達は、幹細胞の再生、前骨芽細胞複製の刺激、骨芽細胞発生の誘発ならびに骨芽細胞および骨細胞アポトーシスの阻害を包含するいくつかの機構を介して骨質量を高める。
上記で検討された通り、Wnt−βカテニンメッセージ伝達系のアゴニストは、細胞増殖障害、骨障害およびアルツハイマー病に対して有用な医薬品であると期待される。したがって、Wnt−βカテニンメッセージ伝達系関連疾患のための強力な治療法としてWnt−βカテニンメッセージ伝達系の新規のアゴニストを得ることは有利であろう。本発明は、これらの目的および他の重要な目的を対象とする。
一態様では、本発明は、式(A)の化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する
Figure 2010536869
[式中、
、T、TおよびTは独立に、CHまたはNであり、ここで、T、T、TおよびTのうちの2個は、Nであり、T、T、TおよびTの残りの2個は、CHであり、
Qは、結合、O、N(CHまたはCRであり、
Uは、NまたはCR10であり、
Wは、CHR、OまたはNRであり、
はそれぞれ独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
は、H、ハロゲン、OR11もしくはNO、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
は、H、ハロゲン、OR11、NR1112、もしくはNR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、SO10およびSONR1011からなる群から独立に選択される少なくとも1個で2個までの置換基で置換されていてもよいCアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
は独立に、H、5員から12員のヘテロアリール、OH、CN、OR10、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、CSNR1112、SO11、SONR1112、NHSO11、NHSONR1112、NHCONR1112、NHC(=NR11)NR1112、Nまたはハロゲン、R11、OR10もしくはNR1112で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成するか、または
およびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、SO11、NR1112であり、
、RおよびR10は独立に、H、アリールでもしくはCO13で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは一緒になって、=Oであり、
11は、H;C〜Cアルケニル;OR13、NR1314、ハロゲンで、もしくは3員から7員の単環式複素環で置換されていてもよいC〜Cアルキル;シクロアルキルまたは単環式もしくは二環式複素環;ハロゲン、NR1314、CNもしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314またはC(=NR13)NR1314であり、
12は、H;C〜Cアルキル;C〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314もしくはC(=NR13)NR1314であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環もしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、ここで、前記単環式複素環または前記二環式複素環は、1個または2個のアルキル、=O、NR1314、OR13またはCHOR13で置換されていてもよく、
13は、H、ハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキル、ハロゲンで置換されていてもよいCO−C〜Cアルキル、CO−アリール、SO〜Cアルキル、SO−アリール、SO−ジ(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ、COO−C〜Cアルキル、アルキルで置換されていてもよいCOO−アリール、NHCOO−アリールアルキル、アルキルで置換されていてもよいアリールであり、
14は、HまたはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環を形成し、
m、n、o、pおよびxは独立に、0、1または2であり、
sは、0または1であり、
rは、0、1、2または3である]。
一態様では、本発明は、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する
Figure 2010536869
[式中、
Qは、結合またはCRであり、
Uは、NまたはCR10であり、
は、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、0、1もしくは2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11もしくはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、8員から12員の二環式複素環を形成し、
は、H、ハロゲン、または0、1もしくは2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11もしくはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、8員から12員の二環式複素環もしくは単素環を形成し、
は、H、ハロゲン、OR11、NR1112、または少なくとも1個で2個までのNR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、S(O)10もしくはSONR1011で置換されているC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
は、H、OR10、NR1011、またはOR10もしくはNR1011で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成するか、またはRおよびRならびにRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112であり、
およびRは、=Oであるか、または独立に、HもしくはC〜Cアルキルであり、
10は、HまたはC〜Cアルキルであり、
11は、H、C〜Cアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、
12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314、SO13であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、全て、R11およびOR11で置換されていてもよいC〜C単環式シクロアルキル、3員から7員の単環式複素環、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
13は、HまたはC〜Cアルキルであり、
14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
m、n、oおよびpは独立に、0、1または2であり、
xは、0、1または2である]。
他の態様では、本発明は、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する
Figure 2010536869
[式中、
およびRは独立に、−H、C〜Cアルキル、C(O)C〜Cアルキル、C(O)NC〜Cアルキル、C〜C単環式シクロアルキルまたは3員から7員の単環式複素環であり、
およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112であり、
11は、H、C〜Cアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、
12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314もしくはSO13であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環もしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
13は、HまたはC〜Cアルキルであり、
14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環を形成し、
oおよびpは独立に、0、1または2であり、
xは、0、1または2である]。
他の態様では、本発明は、式A、式Iおよび式IIの化合物または薬学的に許容できるその化合物の塩ならびに薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物を提供する。
一態様では、式Iおよび式IIの化合物または薬学的に許容できるその化合物の塩は、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系アゴニストとして有用である。
一部の実施形態では、本発明は、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療する方法を提供し、これは、それを必要とする哺乳動物に、式A、式Iおよび式IIの化合物または薬学的に許容できるその化合物の塩を、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療するのに有効な量で投与することを含む。
次の定義を、本発明のナフチルピリミジン類似体に関連して使用する。
「アルキル」は、示されている数の炭素原子を含有する直鎖または分枝鎖であってよい炭化水素鎖を指す。例えば、C〜Cは、この基が1から6(両端を含む)個の炭素原子をその中に有し得ることを示している。
「アリール」は、6から18個の炭素からなる環式芳香族炭素環系を指す。アリール基の例には、これらに限られないが、フェニル、ナフチル、アントラセニル、テトラセニルおよびフェナントレニルが包含される。アリール基は、非置換であるか、または次の基のうちの1個または複数で置換されていてよい:OH、=O、ハロゲン、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cフッ素化アルキル、NO、NH、NHC〜Cアルキル、N(C〜Cアルキル)、NHC(O)C〜Cアルキル、NHC(O)NHC〜Cアルキル、SONH、SONHC〜Cアルキル、SON(C〜Cアルキル)、NHSO〜Cアルキル、CO〜Cアルキル、CONHC〜Cアルキル、CON(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、CO〜Cアルキル、CN、OH、シクロアルキル、CONH、アリール、ヘテロアリール、COアリールもしくはトリフルオロアセチルで置換されていてもよいC〜Cアルキル。
「ヘテロアリール」は、少なくとも1個のヘテロ原子を含有する5から14個の原子からなる単環式および二環式芳香族基を指す。ヘテロアリールとの用語で使用されるヘテロ原子は、酸素、硫黄および窒素を指している。単環式ヘテロアリールの例には、これらに限られないが、オキサジニル、チアジニル、ジアジニル、トリアジニル、テトラジニル、イミダゾリル、テトラゾリル、イソオキサゾリル、フラニル、フラザニル、オキサゾリル、チアゾリル、チオフェニル、ピラゾリル、トリアゾリルおよびピリミジニルが包含される。二環式ヘテロアリールの例には、これらに限られないが、ベンゾイミダゾリル、インドリル、イソキノリニル、インダゾリル、キノリニル、キナゾリニル、プリニル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾジアゾリル、ベンゾトリアゾリル、イソインドリルおよびインダゾリルが包含される。ヘテロアリール基は、非置換であるか、次の基のうちの1個または複数で置換されていてよい:OH、=O、ハロゲン、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cフッ素化アルキル、NO、NH、NHC〜Cアルキル、N(C〜Cアルキル)、NHC(O)C〜Cアルキル、NHC(O)NHC〜Cアルキル、SONH、SONHC〜Cアルキル、SON(C〜Cアルキル)、NHSO〜Cアルキル、CO〜Cアルキル、CONHC〜Cアルキル、CON(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、CO〜Cアルキル、CN、OH、シクロアルキル、CONH、アリール、ヘテロアリール、COアリールもしくはトリフルオロアセチルで置換されていてもよいC〜Cアルキル。
「アリールアルキル」は、少なくとも1個のアルキル置換を伴うアリール基を指す。アリールアルキルの例には、これらに限られないが、トルエニル、フェニルエチル、キシレニル、フェニルブチル、フェニルペンチルおよびエチルナフチルが包含される。アリールアルキル基は、非置換であるか、または次の基のうちの1個または複数で置換されていてよい:OH、=O、ハロゲン、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cフッ素化アルキル、NO、NH、NHC〜Cアルキル、N(C〜Cアルキル)、NHC(O)C〜Cアルキル、NHC(O)NHC〜Cアルキル、SONH、SONHC〜Cアルキル、SON(C〜Cアルキル)、NHSO〜Cアルキル、CO〜Cアルキル、CONHC〜Cアルキル、CON(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、CO〜Cアルキル、CN、OH、シクロアルキル、CONH、アリール、ヘテロアリール、COアリールもしくはトリフルオロアセチルで置換されていてもよいC〜Cアルキル。
「ヘテロアリールアルキル」は、少なくとも1個のアルキル置換を伴うヘテロアリール基を指す。ヘテロアリールアルキル基は、非置換であるか、または次のうちの1個または複数で置換されていてよい:H、OH、=O、ハロゲン、CN、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cフッ素化アルキル、NO、NH、NHC〜Cアルキル、N(C〜Cアルキル)、NHC(O)C〜Cアルキル、NHC(O)NHC〜Cアルキル、SONH、SONHC〜Cアルキル、SON(C〜Cアルキル)、NHSO〜Cアルキル、CO〜Cアルキル、CONHC〜Cアルキル、CON(C〜Cアルキル)またはC〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、CO〜Cアルキル、CN、OH、シクロアルキル、CONH、アリール、ヘテロアリール、COアリールもしくはトリフルオロアセチルで置換されていてもよいC〜Cアルキル。
「C〜Cアルキル」は、本明細書で使用される場合、1から6個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素を指す。代表的なC〜Cアルキル基には、これらに限られないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシルおよびネオヘキシルが包含される。一実施形態では、C〜Cアルキル基は、次の基のうちの1個または複数で置換されている:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−Hまたは非置換−C〜Cアルキルである)。示されていない限り、C〜Cアルキル基は、非置換である。
「C〜C10アルキル」は、本明細書で使用される場合、1から10個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素を指す。代表的なC〜C10アルキル基には、これらに限られないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ネオヘキシル、ヘプチル、イソヘプチル、ネオヘプチル、オクチル、イソオクチル、ネオオクチル、ノニル、イソノニル、ネオノニル、デシル、イソデシルおよびネオデシルが包含される。一実施形態では、C〜C10アルキル基は、次の基のうちの1個または複数で置換されている:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−Hまたは非置換−C〜Cアルキルである)。
「C〜Cアルケニル」は、2から6個の炭素原子および少なくとも1個の二重結合を含有する直鎖または分枝鎖の不飽和炭化水素を指す。C〜Cアルケニル基の例には、これらに限られないが、エチレン、プロピレン、1−ブチレン、2−ブチレン、イソブチレン、sec−ブチレン、1−ペンテン、2−ペンテン、イソペンテン、1−ヘキセン、2−ヘキセン、3−ヘキセンおよびイソヘキセンが包含される。
「C〜Cアルキニル」は、2〜6個の炭素原子および少なくとも1個の三重結合を含有する直鎖または分枝鎖の不飽和炭化水素を指す。C〜Cアルキニル基の例には、これらに限られないが、アセチレン、プロピン、1−ブチン、2−ブチン、イソブチン、sec−ブチン、1−ペンチン、2−ペンチン、イソペンチン、1−ヘキシン、2−ヘキシンおよび3−ヘキシンが包含される。
「C〜Cアルキニル」は、3〜6個の炭素原子および少なくとも1個の三重結合を含有する直鎖または分枝鎖の不飽和炭化水素を指す。C〜Cアルキニル基の例には、これらに限られないが、プロピン、1−ブチン、2−ブチン、イソブチン、sec−ブチン、1−ペンチン、2−ペンチン、イソペンチン、1−ヘキシン、2−ヘキシンおよび3−ヘキシンが包含される。
「C〜Cアルコキシ」は、1〜6個の炭素原子および少なくとも1個の酸素原子を含有する直鎖または分枝鎖の飽和または不飽和炭化水素を指す。C〜Cアルコキシの例には、これらに限られないが、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、n−ペントキシ、イソペントキシ、ネオペントキシおよびヘキソキシが包含される。
「C〜C単環式シクロアルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、3員、4員、5員、6員、7員または8員の飽和非芳香族単環式シクロアルキル環である。代表的なC〜C単環式シクロアルキル基には、これらに限られないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルが包含される。一実施形態では、C〜C単環式シクロアルキル基は、次の基のうちの1個または複数で置換されている:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−H、アリールまたは非置換−C〜Cアルキルである)。
「C〜C12二環式シクロアルキル」との用語は、本明細書で使用される場合、8員、9員、10員、11員または12員の飽和の非芳香族二環式シクロアルキル環系である。代表的なC〜C12二環式シクロアルキル基には、これらに限られないが、デカヒドロナフタレン、オクタヒドロインデン、デカヒドロベンゾシクロヘプテンおよびドデカヒドロヘプタレンが包含される。一実施形態では、C〜C12二環式シクロアルキル基は、次の基のうちの1個または複数で置換されている:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−H、アリールまたは非置換−C〜Cアルキルである)。
「3員から7員の単環式複素環」との用語は、(i)環炭素原子の1個がN、OもしくはS原子で置き換えられている3員もしくは4員の非芳香族単環式シクロアルキルまたは(ii)環炭素原子の1〜4個が独立に、N、OまたはS原子で置き換えられている5員、6員または7員の芳香族または非芳香族単環式シクロアルキルを指す。3員から7員の非芳香族単環式複素環は、環窒素、硫黄または炭素原子を介して結合し得る。3員から7員の芳香族単環式複素環は、環炭素原子を介して結合する。3員から7員の単環式複素環基の代表的な例には、これらに限られないが、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、モルホリニル、オキサジアゾリル、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、チアジアジニル、チアジアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオモルホリニル、チオフェニル、トリアジニル、トリアゾリルが包含され、一実施形態では、3員から7員の単環式複素環基は、次の基のうちの1個または複数で置換されている:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−Hまたは非置換−C〜Cアルキルである)。他の実施形態では、1個または複数の環窒素は、R’、C(O)R’、C(O)H、C(NH)N(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SOR’、ヘテロアリール、C(O)CFで置換されている。
「8員から12員の二環式複素環」との用語は、二環式環系の環の一方または両方で1から4個のその環炭素原子がN、OまたはS原子で独立に置き換えられている8員から12員の二環式芳香族または非芳香族二環式シクロアルキルを指す。この群には、ベンゼン環に縮合している3員から7員の単環式複素環が包含される。8員から12員の単環式複素環の非芳香族環は、環窒素、硫黄または炭素原子を介して結合している。8員から12員の芳香族単環式複素環は、環炭素原子を介して結合している。8員から12員の二環式複素環の例には、これらに限られないが、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリニル、シノリニル、デカヒドロキノリニル、1H−インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、イソベンゾフラニル、イソインダゾリル、イソインドリル、イソインドリニル、イソキノリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、フタラジニル、プテリジニル、プリニル、キノキサリニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニルおよびキサンテニルが包含される。一実施形態では、8員から12員の二環式複素環基の環はそれぞれ、次の基のうちの1個または複数で置換されていてよい:−ハロ、−O−(C〜Cアルキル)、−OH、−CN、−COOR’、−OC(O)R’、アリール、アルキルアリール、−N(R’)、−NHC(O)R’、−C(O)NHR’、−NHC(O)OR’、NH(SOR’)またはNH(SON(R’))基(ここで、R’はそれぞれ独立に、−Hまたは非置換−C〜Cアルキルである)。他の実施形態では、1個または複数の環窒素は、R’、C(O)R’、C(O)H、C(NH)N(R’)、C(O)OR’、C(O)N(R’)、SOR’、ヘテロアリール、C(O)CFで置換されている。
「対象」は、哺乳動物、例えば、ヒト、マウス、ラット、モルモット、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、またはチンパンジー、ヒヒまたはアカゲザルもしくはカニクイザルなどのサルなどの非ヒト霊長類である。
本発明はまた、有効量のナフチルピリミジン類似体および薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物を提供する。本発明は、提供されるときには薬学的に許容できるプロドラッグ、薬学的に許容できる塩などの水和された塩またはその混合物であるナフチルピリミジン類似体を提供する。
代表的な「薬学的に許容できる塩」には、例えば、酢酸塩、アムソン酸塩(amsonate)(4,4−ジアミノスチルベン−2,2−ジスルホン酸塩)、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、重酒石酸塩、ホウ酸塩、臭化物、酪酸塩、エデト酸カルシウム、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、クエン酸塩、クラブラル酸塩(clavulariate)、二塩酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストール酸塩、エシル酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキサフルオロリン酸塩、ヘキシルレソルシン酸塩、ヒドラバミン、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イソチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、臭化メチル、硝酸メチル、硫酸メチル、ムチン酸塩、ナプシル酸塩、硝酸塩、N−メチルグルカミンアンモニウム塩、3−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩(1,1−メテン−ビス−2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸塩、アインボン酸塩(einbonate))、パントテン酸塩、リン酸塩/二リン酸塩、ピクリン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、サリチル酸塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、スルホサリクル酸塩(sulfosaliculate)、スラム酸塩(suramate)、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリエチオジドおよび吉草酸塩などの水溶性および水不溶性の塩が包含される。
「有効量」は、ナフチルピリミジン類似体に関して使用される場合、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系に関連する疾患を治療または予防するために有効な量である。
次の略語を本明細書では使用し、これらは、示されている定義を有する:ACNはアセトニトリルであり、HOAcは酢酸であり、n−BuLiはノルマルブチルリチウムであり、DDQは2,3−ジシアノ−5,6−ジクロロ−パラベンゾキノンであり、DIEAはジイソプロピルエチルアミンであり、DMFはN、N−ジメチルホルムアミドであり、DMSOはジメチルスルホキシドであり、EtOAcは酢酸エチルであり、EtOHはエタノールであり、FBSはウシ胎児血清であり、HPLCは高圧液体クロマトグラフィーであり、I−PrNEtはジイソプロピルエチルアミンであり、MeCNはアセトニトリルであり、MeOHはメタノールであり、MSは質量分析法であり、NEt3はトリエチルアミンであり、NMPはN−メチル−2−ピロリドンであり、NMRは核磁気共鳴であり、PBSはリン酸緩衝溶液(pH7.4)であり、RPMIはRoswell Park Memorial Instituteであり、T−BuOKはカリウムtert−ブトキシドであり、THFはテトラヒドロフランであり、TFAはトリフルオロ酢酸であり、TLCは薄層クロマトグラフィーであり、VLUXは発光を測定するためのデバイスである。
ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体
一態様では、本発明は、式(A)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を提供する
Figure 2010536869
[式中、
、T、T、T4、Q、U、W、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、s、m、n o、pおよびrは、式(A)の化合物に関して上記で定義された通りである]。
一実施形態では、Qは結合である。一実施形態では、QはOである。一実施形態では、QはN(CHである。一実施形態では、QはCRである。
一実施形態では、UはNである。一実施形態では、UはCR10である。
一実施形態では、WはCHRである。一実施形態では、WはOである。一実施形態では、WはNRである。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、RはC〜Cアルキルである;
一実施形態では、Rは、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルまたは8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは、OR11である。一実施形態では、Rは、NO、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1または2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルまたは8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、RはOR11である。一実施形態では、RはNR1112である。一実施形態では、Rは、NR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、SO10およびSONR1011からなる群から独立に選択される少なくとも1個で2個までの置換基で置換されていてもよいCアルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルまたは3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは独立に、Hである。一実施形態では、Rは、5員から12員のヘテロアリールである。一実施形態では、Rは、OHである。一実施形態では、RはCNである。一実施形態では、RはOR10である。一実施形態では、RはNR1112である。一実施形態では、RはCOR11である。一実施形態では、RはCO11である。一実施形態では、RはCONR1112である。一実施形態では、RはCSNR1112である。一実施形態では、RはSO11である。一実施形態では、RはSONR1112である。一実施形態では、RはNHSO11である。一実施形態では、RはNHSONR1112である。一実施形態では、RはNHCONR1112である。一実施形態では、RはNHC(=NR11)NR1112である。一実施形態では、RはNである。一実施形態では、Rは、ハロゲン、R11、OR10またはNR1112で置換されていてもよいC〜Cアルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルまたは3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、RおよびRは独立に、Hである。一実施形態では、RおよびRは独立に、ハロゲンである。一実施形態では、RおよびRは独立に、CNである。一実施形態では、RおよびRは独立に、NOである。一実施形態では、RおよびRは独立に、R11である。一実施形態では、RおよびRは独立に、OR11である。一実施形態では、RおよびRは独立に、SO11である。一実施形態では、RおよびRは独立に、NR1112である。
一実施形態では、R、RおよびR10は独立に、Hである。一実施形態では、R、RおよびR10は独立に、アリールで、またはCO13で置換されていてもよいC〜Cアルキルである;
一実施形態では、R11はHである。一実施形態では、R11はC〜Cアルケニルである。一実施形態では、R11は、OR13、NR1314、ハロゲンで、または3員から7員の単環式複素環で置換されていてもよいC〜Cアルキル;シクロアルキルまたは単環式もしくは二環式複素環;ハロゲン、NR1314、CNまたはC〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314またはC(=NR13)NR1314である。
一実施形態では、R12はHである。一実施形態では、R12はC〜Cアルキルである。一実施形態では、R12は、C〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314もしくはC(=NR13)NR1314であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環もしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、ここで、前記単環式複素環または前記二環式複素環は、1個または2個のアルキル、=O、NR1314、OR13またはCHOR13で置換されていてもよい。
一実施形態では、R13はHである。一実施形態では、R13は、ハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキル、ハロゲンで置換されていてもよいCO−C〜Cアルキル、CO−アリール、SO〜Cアルキル、SO−アリール、SO−ジ(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ、COO−C〜Cアルキル、アルキルで置換されていてもよいCOO−アリール、NHCOO−アリールアルキル、アルキルで置換されていてもよいアリールである。
一実施形態では、R14はHである。一実施形態では、R14はC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、m、n、o、pおよびxは独立に、0である。一実施形態では、m、n、o、pおよびxは独立に、1である。一実施形態では、m、n、o、pおよびxは独立に、2である。
一実施形態では、sは0である。一実施形態では、sは1である。
一実施形態では、rは0である。一実施形態では、rは1である。一実施形態では、rは2である。一実施形態では、rは3である。
一実施形態では、RおよびRにより形成される3員から7員の複素環は、5員、6員または7員のヘテロアリールである。
一実施形態では、RおよびRにより形成される3員から7員の複素環は、5員、6員または7員のヘテロアリールである。
一実施形態では、R11およびR12により形成される3員から7員の複素環は、5員、6員または7員のヘテロアリールである。
一実施形態では、R13およびR14により形成される3員から7員の複素環は、5員、6員または7員のヘテロアリールである。
一実施形態では、Rは、5員から10員のヘテロアリールである。他の実施形態では、Rは5員から7員のヘテロアリールである。
一実施形態では、R11は、5員から7員のヘテロアリールで置換されているC〜Cアルキルである。
一実施形態では、式(A)の環は、
Figure 2010536869
下記からなる群から選択される
Figure 2010536869
[式中、R、R、R、R、R、m、nおよびsは、式(A)で上記で定義された通りである]。
一実施形態では、
Figure 2010536869
Figure 2010536869
である
[式中、R、R、R、R、R、s、mおよびnは、式(A)で上記で定義された通りである]。
一実施形態では、n=1およびm=1である。
一実施形態では、n=1およびm=0である。
一実施形態では、n=2およびm=0である。
一実施形態では、RはCHOR11である。
一実施形態では、RはOR11またはCHOR11である。
一実施形態では、RはOR11である。一実施形態では、Rは、CN、NR1112、C(S)NR1112またはNR1112、単環式複素環もしくは二環式複素環で置換されていてもよいアルキルである。
一実施形態では、
Figure 2010536869
Figure 2010536869
である
[式中、R、R、R、R、R、R11、R12、s、mおよびnは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、
Figure 2010536869
は、
Figure 2010536869
である
[式中、R、R、R、R、R、R12、R13、R14、s、mおよびnは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、
Figure 2010536869
は、
Figure 2010536869
である
[式中、R、R、R、R、R、R12、R13、R14、s、mおよびnは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、
Figure 2010536869
は、
Figure 2010536869
である
[式中、R、R、R、R、R、sおよびnは、式(A)で定義された通りであり、mは0または1である]。
一実施形態では、式(A)は、式(AII)である
Figure 2010536869
[式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、式(A)は、式(AIII)である
Figure 2010536869
[式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、式(A)は、式(AIV)である
Figure 2010536869
[式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、式(A)は、式(AV)である
Figure 2010536869
[式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、式(A)で定義された通りである]。
一実施形態では、式(A)は、式(AVI)である
Figure 2010536869
[式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、式(A)で定義された通りである]。
実例となる式Aの化合物を、次の化合物により例示する。
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
一態様では、本発明は、式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩を提供する
Figure 2010536869
[式中、
、R、R、R、R、R、R、R、R、R10、R11、R12、R13、R14、Q、U、m、n、oおよびpは、式Iの化合物に関して上記で定義された通りである]。
一実施形態では、Qは結合である。一実施形態では、QはCRである。
一実施形態では、UはNである。
一実施形態では、NはCR10である。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、RはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、Rは、0、1または2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11またはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは、Hまたはハロゲンである。
一実施形態では、Rは、0、1または2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11またはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは、Hまたはハロゲンである。一実施形態では、Rは、OR11またはNR1112である。一実施形態では、Rは、少なくとも1個で2個までのNR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、S(O)10またはSONR1011で置換されているC〜Cアルキルである。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、C〜C単環式シクロアルキルを形成する。一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になって、3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは、H、OR10またはNR1011である。一実施形態では、Rは、OR10またはNR1011で置換されていてもよいC〜Cアルキルである。
一実施形態では、RおよびRは一緒になって、C〜C単環式シクロアルキルを形成する。
一実施形態では、RおよびRは一緒になって、3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、C〜C12二環式シクロアルキルを形成する。一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、C〜C12二環式シクロアルキルを形成する。一実施形態では、RおよびRは、それらが結合している環と一緒になって、8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、Rは、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112である。
一実施形態では、Rは、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112である。
一実施形態では、RおよびRは、=Oを形成する。
一実施形態では、Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、Rは、HまたはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R10はHである。一実施形態では、R10はC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R11はHである。一実施形態では、R11はC〜Cアルキルである。一実施形態では、R11はアリールである。一実施形態では、R11はアルキルアリール。
一実施形態では、R12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314、SO13である。
一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、R11およびOR11で置換されていてもよいC〜C単環式シクロアルキルを形成する。
一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、R11およびOR11で置換されていてもよい3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、R11およびOR11で置換されていてもよいC〜C12二環式シクロアルキルを形成する。
一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、R11およびOR11で置換されていてもよい8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、R13は、HまたはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R14は、HまたはC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になって、C〜C単環式シクロアルキルを形成する。一実施形態では、R13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になって、3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、mは0である。一実施形態では、mは1である。一実施形態では、mは2である。
一実施形態では、nは0である。一実施形態では、nは1である。一実施形態では、nは2である。
一実施形態では、oは0である。一実施形態では、oは1である。一実施形態では、oは2である。
一実施形態では、pは0である。一実施形態では、pは1である。一実施形態では、pは2である。
一実施形態では、xは0である。一実施形態では、xは1である。
一実施形態では、mは2である。
実例となる式Iの化合物を、次の化合物により例示する。
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
本発明はまた、式IIの化合物または薬学的に許容できるその塩に関する
Figure 2010536869
[式中、R、R、R、R、R11、R12、R13、R14、o、pおよびxは、式IIの化合物に関して上記で定義された通りである]。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、RはC〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC(O)C〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC(O)NC〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC〜C単環式シクロアルキルである。一実施形態では、Rは3員から7員の単環式複素環である。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、RはC〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC(O)C〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC(O)NC〜Cアルキルである。一実施形態では、RはC〜C単環式シクロアルキルである。一実施形態では、Rは3員から7員の単環式複素環である。
一実施形態では、RはHである。一実施形態では、Rはハロゲンである。一実施形態では、RはCNである。
一実施形態では、RはNOである。一実施形態では、RはOR11である。一実施形態では、Rはアリールである。
一実施形態では、Rは、アルキルアリールである。一実施形態では、RはS(O)11である。一実施形態では、RはNR1112である。
一実施形態では、R11はHである。一実施形態では、R11はC〜Cアルキルである。一実施形態では、R11はアリールである。一実施形態では、R11はアルキルアリールである。
一実施形態では、R12はHである。一実施形態では、R12はC〜Cアルキルである。一実施形態では、R12はアリールである。一実施形態では、R12はアルキルアリールである。一実施形態では、R12はCOR13である。一実施形態では、R12はCO13である。一実施形態では、R12はCONR1314である。一実施形態では、R12はSO13である。
一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、3員から7員の単環式複素環を形成する。一実施形態では、R11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になって、8員から12員の二環式複素環を形成する。
一実施形態では、R13はHである。一実施形態では、R13はC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R14はHである。一実施形態では、R14はC〜Cアルキルである。
一実施形態では、R13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になって、3員から7員の単環式複素環を形成する。
一実施形態では、oは0である。一実施形態では、oは1である。
一実施形態では、oは2である。一実施形態では、pは0である。
一実施形態では、pは1である。一実施形態では、pは2である。
一実施形態では、xは0である。一実施形態では、xは1である。一実施形態では、xは2である。
実例となる式IIの化合物を、次の化合物により例示する。
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体を使用する方法
本発明のナフチルピリミジン類似体は、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニズムを示し、したがって、異常な細胞増殖を阻害し、かつ/または健康な細胞の再生もしくは健康な細胞の増殖を促進するために利用することができる。したがって、ナフチルピリミジン類似体は、骨障害を包含する正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系の障害を治療する際に有効である。ナフチルピリミジン類似体はまた、癌および神経学的状態を包含する正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系の他の障害を治療するのに有効であり得る。具体的には、本発明のナフチルピリミジン類似体は、骨同化増殖特性を持ち、癌細胞増殖阻害作用を有し、癌の治療において有効である。治療し得る癌の種類には、これらに限られないが、固体癌および悪性リンパ腫が包含され、また、白血病、皮膚癌、膀胱癌、乳癌、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、膵臓癌、腎臓癌、胃癌、脳腫瘍が包含される。治療し得る神経学的状態の種類には、これらに限られないが、末梢神経障害、脊髄損傷、パーキンソン病、記憶喪失およびアルツハイマー病が包含される。
治療的投与
動物に投与する場合、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、そのままで、または生理学的に許容できる担体もしくは媒体を含む組成物の一成分として投与することができる。本発明の組成物は、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩と、生理学的に許容できる担体、賦形剤または希釈剤とを混合することを含む方法を使用して調製することができる。混合を、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩と、生理学的に許容できる担体、賦形剤または希釈剤とを混合するためによく知られている方法を使用して達成することができる。
本発明のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を含む本発明の組成物は、経口投与することができる。本発明のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩はまた、任意の他の慣用の経路により、例えば、点滴またはボーラス注射により、上皮または粘膜皮膚ライニングを介しての吸収により(例えば、経口、直腸、膣および腸粘膜)投与することができ、他の治療薬と共に投与することができる。投与は、全身または局所であってよい。リポソームへのカプセル封入、微粒子、マイクロカプセルおよびカプセルを包含する様々な知られている送達系を使用することができる。
投与方法には、これらに限られないが、皮内、筋肉内、腹腔内、血管内(例えば、動脈内または静脈内)、皮下、鼻腔内、硬膜外、経口、舌下、脳内、膣内、経皮、直腸、吸入または、特に耳、鼻、目もしくは皮膚への局所が包含される。場合によっては、投与が、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の血流への放出をもたらす。適切な投与形態は、容易に決定することができ、医師の裁量に任される。
一実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を経口投与する。
他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を静脈内投与する。
他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を局所投与することができる。これは、例えば、手術中の局所点滴により、例えば手術後の創傷包帯と組み合わせての局所適用、注射により、カテーテルを用いて、坐剤またはエデマを用いて、またはインプラントを用いて達成することができ、ここで、前記インプラントは、サイラスティック膜などの膜または繊維を包含する多孔性、非多孔性またはゼラチン材料である。
ある種の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、中枢神経系、循環系または胃腸管に、心室内、クモ膜下注射、脊髄周囲注射、硬膜外注射、浣腸を包含する任意の適切な経路により、および末梢神経に隣接しての注射により導入することができる。心室内注射を、例えば、Ommayaレザバーなどのレザバーに装着された心室内カテーテルにより容易にすることができる。
また、例えば、吸入器またはネブライザーおよびエアロゾル化剤を伴う製剤を使用することにより、またはフルオロカーボンまたは合成肺サーファクタントへの灌流を介して、肺投与を使用することができる。ある種の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、トリグリセリドなどの慣用の結合剤および賦形剤を伴う坐剤として製剤することができる。
他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、ベシクル中で、具体的にはリポソーム中で送達することができる(Langer、Science 249:1527〜1533(1990年)およびTreatら、Liposomes in the Therapy of Infectious Disease and Cancer pp.317〜327およびpp.353〜365(1989年)参照)。
さらに他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、制御放出系または持続放出系で送達することができる(例えば、Goodson、Medical Applications of Controlled Release、vol.2、pp.115〜138(1984年)参照)。Langer、Science 249:1527〜1533(1990年)により総説で検討されている他の制御または持続放出系を使用することができる。一実施形態では、ポンプを使用することができる(Langer、Science 249:1527〜1533(1990年);Sefton、CRC Crit.Ref.Biomed.Eng.14:201(1987年);Buchwaldら、Surgery 88:507(1980年);およびSaudekら、N.Engl.J.Med.321:574(1989年))。他の実施形態では、ポリマー材料を使用することができる(Medical Applications of Controlled Release(LangerおよびWise編、1974年);Controlled Drug Bioavailability、Drug Product Design and Performance(SmolenおよびBall編、1984年);RangerおよびPeppas、J.Macromol.Sci.Rev.Macromol.Chem.2:61(1983年);Levyら、Science 228:190(1935年);Duringら、Ann.Neural.25:351(1989年);およびHowardら、J.Neurosurg.71:105(1989年)参照)。
さらに他の実施形態では、制御または持続放出系を、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の標的、例えば、生殖器の近傍に置いて、全身用量の一部のみが必要であるようにすることができる。
本発明の組成物は、適切な量の生理学的に許容できる賦形剤を含んでよい。
このような生理学的に許容できる賦形剤は、落花生油、大豆油、鉱油、ゴマ油などの石油、動物、植物または合成由来のものを包含する水およびオイルなどの液体であってよい。生理学的に許容できる賦形剤は、生理食塩水、アカシアゴム、ゼラチン、デンプンペースト、タルク、ケラチン、コロイドシリカ、尿素などであってよい。加えて、補助剤、安定剤、増粘剤、滑剤および着色剤を使用することができる。一実施形態では、生理学的に許容できる賦形剤は、動物に投与する場合、無菌である。生理学的に許容できる賦形剤は、製造および貯蔵条件下で安定でなければならず、微生物の汚染作用に対して保護されているべきである。ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を静脈内投与する場合には、水が特に有用な賦形剤である。また、食塩水ならびにデキストロースおよびグリセロール水溶液を、特に注射液のための液体賦形剤として使用することができる。また、適切な生理学的に許容できる賦形剤には、デンプン、グルコース、ラクトース、スクロース、ゼラチン、麦芽、米、小麦、チョーク、シリカゲル、ステアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロール、タルク、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピレン、グリコール、水、エタノールなどが包含される。本組成物はまた、所望の場合には、少量の湿潤剤、乳化剤またはpH緩衝剤を含有し得る。
液体担体を、液剤、懸濁剤、エマルション、シロップおよびエリキシルを調製する際に使用することができる。本発明のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、水、有機溶媒、その両方の混合物または薬学的に許容できるオイルもしくは脂質などの薬学的に許容できる液体担体に溶解または懸濁させることができる。液体担体は、可溶化剤、乳化剤、緩衝剤、防腐剤、甘味剤、着香剤、懸濁化剤、増粘剤、着色剤、粘度調節剤、安定剤または浸透調節剤を包含する他の適切な薬学的な添加剤を含有することができる。経口および非経口投与のための液体担体の適切な例には、水(特に、上記の通りの添加剤、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム溶液を包含するセルロース誘導体を含有)、アルコール(一価アルコールおよび多価アルコール、例えば、グリコールを包含)およびその誘導体ならびにオイル(例えば、精留ヤシ油および落花生油)が包含される。非経口投与では、担体はまた、オレイン酸エチルおよびミリスチン酸イソプロピルなどの油性エステルであってもよい。無菌液体担体が、非経口投与用の無菌の液体形態組成物では使用される。加圧組成物のための液体担体は、ハロゲン化炭化水素または他の薬学的に許容できる噴射剤であってよい。
本組成物は、液剤、懸濁剤、エマルション、錠剤、丸剤、ペレット、カプセル、液体含有カプセル、粉剤、持続放出製剤、坐剤、エマルション、エアロゾル、スプレー、懸濁剤の形態または使用に適した任意の他の形態を取ることができる。一実施形態では、組成物は、カプセルの形態である。適切な生理学的に許容できる賦形剤の他の例は、Remington’s Pharmaceutical Sciences pp.1447〜1676(Alfonso R.Gennaro編、第19版、1995年、その開示は、参照により本明細書に援用される)に記載されている。
一実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、日常的な手順に従い、ヒトへの経口投与に適した組成物として製剤する。経口送達のための組成物は、例えば、錠剤、ロゼンジ、頬用形態、トローチ、水性もしくは油性懸濁剤もしくは液剤、顆粒、粉剤、エマルション、カプセル、シロップまたはエリキシルの形態であってよい。経口投与組成物は、薬学的に心地よい製剤を提供するための1種または複数の薬剤、例えば、フルクトース、アスパルテームまたはサッカリンなどの甘味剤;ペパーミント、冬緑またはサクランボのオイルなどの着香剤;着色剤;および防腐剤を含有することができる。粉剤では、担体は、微細なナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩との混合物である微細な固体であってよい。錠剤では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、必要な圧縮特性を有する担体と適切な割合で混合し、所望の形態およびサイズに圧縮する。粉剤および錠剤は、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩約0.01%から99%含有し得る。
カプセルは、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩と、薬学的に許容できるデンプン(例えば、トウモロコシ、馬鈴薯またはタピオカデンプン)、糖、人工甘味剤、粉末セルロース(結晶性および微結晶性セルロースなど)、小麦粉、ゼラチン、ゴムなどの不活性な充填剤および/または希釈剤との混合物を含有してよい。
錠剤製剤は、慣用の圧縮、湿式顆粒化または乾式顆粒化法により製造することができ、薬学的に許容できる希釈剤、結合剤、滑剤、崩壊剤、表面修飾剤(界面活性剤を包含)、懸濁化剤または安定剤を利用することができる(これらに限られないが、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ラウリル硫酸ナトリウム、タルク、糖、ラクトース、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース、メチルセルロース、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、カルボキシメチルセルロースカルシウム、ポリビニルピロリジン、アルギン酸、アカシアゴム、キサンタンゴム、クエン酸ナトリウム、複合ケイ酸塩、炭酸カルシウム、グリシン、スクロース、ソルビトール、リン酸二カルシウム、硫酸カルシウム、ラクトース、カオリン、マンニトール、塩化ナトリウム、低融点ろうおよびイオン交換樹脂を包含)。表面修飾剤には、非イオン性および陰イオン性表面修飾剤が包含される。表面修飾剤の代表的な例には、これらに限られないが、ポロキサマー188、塩化ベンザルコニウム、ステアリン酸カルシウム、セトステアリルアルコール、セトマクロゴール(cetomacrogol)乳化ろう、ソルビタンエステル、コロイド状二酸化ケイ素、ホスフェート、ドデシル硫酸ナトリウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウムおよびトリエタノールアミンが包含される。
さらに、錠剤またはピルの形態では、組成物を、胃腸管における崩壊および吸収を遅延させて、長期間にわたる持続作用をもたらすようにコーティングすることができる。浸透活性な駆動化合物またはその化合物の薬学的に許容できる塩を取り囲む選択透過膜もまた、経口投与組成物には適している。これら後者のプラットホームでは、カプセルを取り囲む環境からの液体が、駆動化合物により吸収されると、これは膨潤して、薬剤または薬剤組成物を開口部から放出する。これらの送達プラットホームは、即時放出製剤のスパイク状プロファイルとは対照的に、本質的に零次送達プロファイルをもたらし得る。モノステアリン酸グリセロールまたはステアリン酸グリセロールなどの時間遅延物質もまた、使用することができる。経口組成物は、マンニトール、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、サッカリンナトリウム、セルロースおよび炭酸マグネシウムなどの標準的な賦形剤を包含し得る。一実施形態では、賦形剤は、医薬品グレードである。
他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、静脈内投与のために製剤することができる。典型的には、静脈内投与のための組成物は、無菌の等張性水性緩衝液を含む。必要な場合には、組成物はまた、可溶化剤を包含し得る。静脈内投与のための組成物は、注射部位での疼痛を軽減するために、リグノカインなどの局所麻酔薬を包含してもよい。通常、成分を別々に、または一緒に混合して単一剤形で、例えば、無水凍結乾燥粉末または無水濃縮液として、活性剤の量を示すアンプルまたはサシェなどの気密封止容器内で供給する。ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を点滴により投与すべき場合には、これは、例えば、無菌の薬学的グレードの水または食塩水を含有する輸液ボトルを用いて投薬することができる。ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を注射により投与する場合には、注射用の無菌水または食塩水のアンプルを、投与前に成分を混合することができるように提供することができる。
他の実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、経皮パッチを使用することを介して経皮投与することができる。経皮投与には、体表面ならびに上皮および粘膜組織を包含する身体通路の内層を介しての投与が包含される。このような投与は、本ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩をローション、クリーム、泡、パッチ、懸濁液、液剤および坐剤(例えば、直腸または膣)で使用することで実施することができる。
経皮投与は、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩と、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩に対して不活性であり、皮膚に対して非毒性であり、全身吸収のための薬剤を、皮膚を介して血流に送達することができる担体とを含有する経皮パッチを使用することを介して達成することができる。担体は、クリームもしくは軟膏、ペースト、ゲルまたは閉塞デバイスなどの任意の数の形態を取ることができる。クリームまたは軟膏は、粘稠性の液体または水中油型もしくは油中水型の半固体エマルションであってよい。活性成分を含有する鉱油または親水性鉱油中に分散された吸収性粉末からなるペーストもまた、適していることがある。ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を担体と共に、または担体を伴わずに含有するレザバーか、または活性成分を含有するマトリックスを被覆する半透膜などの様々な閉塞デバイスを使用して、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を血流に放出することができる。
本発明のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、慣用の坐剤の形態で直腸または膣投与することができる。坐剤製剤は、坐剤の融点を変化させるための追加のろうを伴うか伴わないカカオ脂およびグリセリンを包含する慣用の物質から製造することができる。様々な分子量のポリエチレングリコールなどの水溶性坐剤基剤もまた使用することができる。
ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、制御放出もしくは持続放出手段により、または通常の当業者に知られている送達デバイスにより投与することができる。このような剤形を使用して、1種または複数の活性成分の制御または持続放出を提供することができ、その際、例えば、ヒドロプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、ゲル、透過膜、浸透系、多層コーティング、微粒子、リポソーム、マイクロスフェアまたはその組合せを、所望の放出プロファイルを得るために様々な割合で使用する。本明細書に記載されているものを包含する当業者に知られている適切な制御または持続放出製剤を、本発明の活性成分で使用するために容易に選択することができる。したがって本発明は、これらに限られないが、制御または持続放出に適した錠剤、カプセル、ゲルキャップおよびカプレットなどの経口投与に適した単一単位剤形を包含する。制御または持続放出組成物の利点には、長い薬物活性、少ない投与頻度および治療される動物での高い服薬遵守が包含される。加えて、制御または持続放出組成物は、作用開始時間またはナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の血中レベルなどの他の特性に好ましい影響を及ぼし得るので、不利な副作用の出現を減らすことができる。
制御または持続放出組成物は、所望の治療または予防作用を迅速にもたらす量のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を初めに放出し、このレベルの治療または予防作用を長期間にわたって維持する別の量のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を徐々に継続的に放出することができる。身体で一定レベルのナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を維持するために、代謝されて体から排出されるナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の量に代わる速度で、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を剤形から放出することができる。活性成分の制御または持続放出を、これらに限られないが、pH変化、温度変化、酵素の濃度もしくは利用率、水の濃度もしくは利用率または他の生理学的条件を包含する様々な条件により刺激することができる。
ある種の実施形態では、本発明は、本発明のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩のプロドラッグを対象とする。例えば、Bundgaard(編)、Design of Prodrugs、Elsevier(1985年);Widderら(編)、Methods in Enzymology、vol.4、Academic Press(1985年);Kgrogsgaard−Larsenら(編);「Design and Application of Prodrugs」、Textbook of Drug Design and Development、Chapter 5、113〜191(1991年);Bundgaardら、Journal of Drug Delivery Reviews、8:1〜38(1992年);Bundgaardら、J.Pharmaceutical Sciences、77:285以下参照(1988年);ならびにHiguchiおよびStella(編)、Prodrugs as Novel Drug Deilvery Systems、American Chemical Society(1975年)で検討されている通り、様々な形態のプロドラッグが当分野では知られている。正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療または予防するために有効なナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の量は、標準的な臨床技術を使用して決定することができる。加えて、in vitroまたはin vivoアッセイを任意選択で使用して、適切な投与範囲を同定するのに役立てることができる。使用される正確な用量はまた、投与経路、状態、治療される状態の重症度、さらに、治療される個人に関連する様々な身体的因子に左右され、通常の健康管理医の判断に応じて決定され得る。典型的な用量は、1日当たり約0.001mg/kgから約250mg/kg体重であり、一実施形態では、1日当たり約1mg/kgから約250mg/kg体重であり、他の実施形態では、1日当たり約1mg/kgから約50mg/kg体重であり、他の実施形態では、1日当たり約1mg/kgから約20mg/kg体重である。同等の用量を、これらに限られないが、約2時間毎、約6時間毎、約8時間毎、約12時間毎、約24時間毎、約36時間毎、約48時間毎、約72時間毎、約1週毎、約2週間毎、約3週間毎、約1ヶ月毎および約2ヶ月毎を包含する様々な期間にわたって投与することができる。企図されている治療経過に対応する投与回数および頻度を、通常の健康管理医の判断に従って容易に決定することができる。本明細書に記載されている有効用量は、投与される全量を指している。即ち、1種を超えるナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を投与する場合には、有効用量は、投与される全量に対応する。
一実施形態では、医薬組成物は、単位剤形、例えば、錠剤、カプセル、粉剤、液剤、懸濁剤、エマルション、顆粒または坐剤である。このような形態では、組成物を適切な量の活性成分を含有する単位用量に細分する。単位剤形は、包装された組成物、例えば、小分けされた粉剤、バイアル、アンプル、プレフィルドシリンジ、または液体含有サシェであってよい。単位剤形は例えば、カプセルまたは錠剤自体であってもよいし、または包装形態中の適切な数の任意のこのような組成物であってもよい。このような単位剤形は、約1mg/kgから約250mg/kgを含有してよく、単回投与で、または2回以上に分割した投与で投与することができる。
ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、所望の治療または予防活性に関して、ヒトで使用する前にin vitroまたはin vivoでアッセイすることができる。動物モデル系を使用して、安全性および有効性を実証することができる。
正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療または予防するための本方法はさらに、他の治療薬を、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を投与されている動物に投与することを含み得る。
他の治療薬の有効量は、当業者にはよく知られている。しかしながら、他の治療薬の最適な有効量範囲を決定することは、十分に当業者の視野の範囲内である。ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩および他の治療薬は、相加的に、または一実施形態では、相乗的に作用し得る。他の治療薬を動物に投与する本発明の一実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩の有効量は、他の治療薬を投与しない場合のその有効量を下回る。この場合、理論には拘束されないが、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩および他の治療薬が相乗的に作用すると考えられる。
本発明の方法および組成物で有用な適切な他の治療薬には、これらに限られないが、癌薬、アルツハイマー薬、骨障害薬、骨粗鬆症薬、関節リウマチ薬、変形性関節症薬およびホルモン代替薬が包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切な癌薬には、これらに限られないが、テモゾロミド、トポイソメラーゼI阻害剤、プロカルバジン、ダカルバジン、ゲムシタビン、カペシタビン、メトトレキサート、タキソール、タキソテール、メルカプトプリン、チオグアニン、ヒドロキシ尿素、シタラビン、シクロフォスファミド、イフォスファミド、ニトロソ尿素、シスプラチン、カルボプラチン、マイトマイシン、ダカルバジン、プロカルビジン(procarbizine)、エトポシド、テニポシド、カムパテシン(campathecins)、ブレオマイシン、ドキソルビシン、イダルビシン、ダウノルビシン、ダクチノマイシン、プリカマイシン、ミトキサントロン、L−アスパラギナーゼ、ドキソルビシン、エピルビシン、5−フルオロウラシル、ドセタキセルおよびパクリタキセルなどのタキサン、ロイコボリン、レバミゾール、イリノテカン、エストラムスチン、エトポシド、ナイトロジェンマスタード、BCNU、カルムスチンおよびロムスチンなどのニトロソ尿素、ビンブラスチン、ビンクリスチンおよびビノレルビンなどのビンカアルカロイド、シスプラチン、カルボプラチンおよびオキサリプラチンなどの白金錯体、イマチニブメシル酸塩、ヘキサメチルメラミン、トポテカン、チロシンキナーゼ阻害剤、チルホスチンヘルビマイシンA、ゲニステイン、エルブスタチンおよびラベンズスチンAが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な他の治療薬には、これらに限られないが、ヒドロキシジン、酢酸グラチラマー、インターフェロンβ−1a、インターフェロンβ−1b、ミトキサントロンおよびナタリズマブが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切なアルツハイマー薬には、これらに限られないが、ドネペジル、ガランタミン、メマンチン、ナイアシン、リバスチグミンおよびタクリンが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切な骨障害および/または骨粗鬆症薬には、これらに限られないが、アレンドロネート、バゼドキシフェン、カルシトニン、クロミフェン、ラソフォキシフェン、オルメロキシフェン、ラロキシフェン、タモキシフェンおよびトレミフェンが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切な関節リウマチ薬には、これらに限られないが、アバタセプト、アセトアミノフェン アダリムマブ、アスピリン、アウラノフィン、アザチオプリン、セレコキシブ、シクロフォスファミド、シクロスポリン、ジクロフェナク、エタネルセプト、ヒドロキシクロロキン、イブプロフェン、インドメタシン、インフリキシマブ、ケトプロフェン、レフルノミド、メトトレキサート、ミノシクリン、ナブメトン、ナプロキセン、リツキシマブおよびスルファサラジンが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切な変形性関節症薬には、これらに限られないが、アセトアミノフェン、アスピリン、セレコキシブ、コルチゾン、ヒアルロン酸、イブプロフェン、ナブメトン、ナプロキセン、ロフェコキシブおよびバルデコキシブが包含される。
本発明の方法および組成物で有用な適切なホルモン代替療法薬には、これらに限られないが、エストロゲン、エストラジオール、メドロキシプロゲステロン、ノルエチンドロンおよびプロゲステロンが包含される。
一実施形態では、ナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、他の治療薬と同時に投与する。
一実施形態では、有効量のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩および有効量の他の治療薬を同じ組成物内に含む組成物を投与することができる。
他の実施形態では、有効量のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を含む組成物と、有効量の他の治療薬を含む別の組成物とを同時に投与することができる。
他の実施形態では、有効量のナフチルピリミジン類似体または薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を、有効量の他の治療薬を投与する前または後に投与する。この実施形態では、他の治療薬がその治療作用を発揮している間に、ナフチルピリミジン類似体もしくは薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩を投与するか、またはナフチルピリミジン類似体もしくは薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩が、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療もしくは予防するためのその予防もしくは治療作用を発揮している間に、他の治療薬を投与する。
他の実施形態では、薬学的に許容できる担体は、経口投与に適しており、組成物は、経口剤形を含む。
ナフチルピリミジン類似体および薬学的に許容できるナフチルピリミジン類似体の塩は、様々な方法を使用して、市販の化合物、知られている化合物または知られている方法により調製される化合物から出発して調製することができる。本発明の多くの化合物に至る一般的な合成経路が、次のスキームに包含されている。スキームに示されていない保護および脱保護ステップが、これらの合成では必要とされることがあること、およびステップの順序が、標的分子の官能基を適応させるために変わることがあることは、当業者であれば理解するであろう。
ナフチルピリミジン類似体を製造するために有用な方法を、下記の実施例に記載し、スキームに一般化する。
ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体を製造する方法
Figure 2010536869
[式中、R、R、oおよびpは、上記で定義される通りである]。
4−(2−ナフチル)−2−クロロピリミジン4は、式1の2−アセチルナフタレン化合物をDMF−ジメチルアセチルで処理して、式2のビニル性アミドを得ることにより調製することができる。式2の化合物を尿素で処理すると、式3のピリミジノン生成物を形成することができる。オキシ塩化リン中で数時間還流することにより、式3の化合物を塩化物4に変換することができる。
Figure 2010536869
[式中、R、R、oおよびpは上記で定義された通りであり、Xは、第1級アルキルまたはアリールアミン、第2級アミン、環式アミン(例えば、ピペリジン類似体)、O(アルキル)、O(アリール)、S(アルキル)またはS(アリール)である]。
加熱により、式4の塩化ピリミジニルを2位で、第1級および第2級アミン、酸素求核試薬ならびに硫黄求核試薬を包含する様々な求核試薬で置換すると、式5の化合物を得ることができる。
Figure 2010536869
[式中、R、R、oおよびpは、式Iで上記で定義された通りである]。
5の追加の操作には、酸性条件下で5aのt−ブチルオキシカルボニルなどの典型的な基を脱保護して、アミン化合物6を得ることが包含される。
Figure 2010536869
[式中、Arは
Figure 2010536869
であり、
Qは、N(CHまたはCRであり、
Rは、
Figure 2010536869
であり、
ここで、U、R、R、R、R、W、R、R、R8、9、m、n、o、pおよびsは、式Aで上記で定義された通りである]。
下記の一般的な方法で、本発明のナフチルピリミジン類似体の合成を概説する。
下記の実施例および中間体で使用されるHPLCおよびLC/MS法
方法A:カラム;Xterra MS C18、5μ、50×2.1mm。移動相:90/10〜5/95の水(0.1%ギ酸)/アセトニトリル(0.1%ギ酸)、2分、1.5分保持、0.8mL/分、210〜400nm。
方法B:LC/MS:YMC CombiScreen ProC18 50×内径4.6mmカラム、S−5μm、12nm。流速1.0mL/分。勾配:10分にわたって10/90のアセトニトリル/水(両方の溶媒中に0.1%のTFA)から100%アセトニトリルへ。100%アセトニトリルを3分間保持、次いで、2分にわたって、10/90へ戻る。ThermoFinnigan AQA質量分析器をESIポジティブモードで使用してMS検出。
方法C:カラム;Xterra RP18、3.5μ、150×4.6mm。移動相:85/15〜5/95のリン酸緩衝液(pH=2.1)/ACN+MeOH(1:1)を10分間、4分保持、1.2mL/分、210〜370nm。
方法D:YMC CombiPrep ProC18 50×内径20mmカラム、S−5□m、12nm。流速20mL/分。勾配:10分にわたって10/90のアセトニトリル/水(両方の溶媒中に0.1%TFA)から100%アセトニトリルへ、次いで、100%アセトニトリルで3分間保持および2分にわたって10/90のアセトニトリル/水へ傾斜して戻る。
方法E:カラム:Waters Atlantis C18、5μ、2×50mm。移動相:95/5〜5/95の水(10mMの酢酸アンモニウム)/アセトニトリル(10mMの酢酸アンモニウム)を2.5分、1.5分保持、0.8mL/分、210〜400nm。
方法F:カラム;Xterra RP18、3.5μ、150×4.6mm。移動相:85/15〜5/95のギ酸アンモニウム緩衝液(pH=3.5)/ACN+MeOH(1:1)を10分間、4分保持、1.2mL/分、210−370nm。
方法G:カラム;Xterra RP18、3.5μ、150×4.6mm。移動相:85/15〜5/95重炭酸アンモニウム緩衝液(pH=9.5)/ACN+MeOH(1:1)を10分間、4分保持、1.2mL/分、210〜370nm。
方法H:カラム:Waters Atlantis C18、5μ、4.6×150mm。移動相:95/5〜5/95の水(0.1%ギ酸)/アセトニトリル(0.1%ギ酸)、6分、1.2分保持、1.5mL/分、210〜400nm。
方法I:カラム:Sunfire prep C18、5μ、19×50mm。流速20mL/分。勾配:10分にわたって10/90のアセトニトリル/水から100%アセトニトリルへ、次いで、100%アセトニトリルで3分間保持および2分にわたって10/90のアセトニトリル/水へと傾斜して戻る。
方法J:Waters Gemini C18 50×内径20mmカラム、S−5μm、12nm。流速20mL/分。勾配:10分にわたって10/90のアセトニトリル/水(水中0.05%のアンモニア)から100%アセトニトリルへ、次いで、100%アセトニトリルで3分間保持および2分にわたって10/90のアセトニトリル/水へ傾斜して戻る。
(実施例1)
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジンの調製
Figure 2010536869
ナトリウム4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−オラート:
2−アセチルナフタレン(15.0g、88.1mmol)およびDMF−ジメチルアセタール(15.2mL、114.5mmol)を合わせ、85℃浴中で一晩加熱する。反応物を回転蒸発器で濃縮し、濃厚なオイルにすると、これは、高真空下に放置すると黄褐色の固体になった。残渣にEtOH(無水、40mL)、尿素(6.35g、105.7mmol)およびナトリウムエトキシド溶液(EtOH中21重量%溶液、33mL、88.1mmol)を加え、混合物を穏やかに一晩還流加熱する。生じた混合物を室温に冷却し、次いで、濾過して、暗色の固体を集め、これをEtOHですすぐ。固体を室温で1時間乾燥させ、次いで、HOおよびCHCl(1:1、全部で約400mL)に懸濁させる。生じた粘着性の物質を濾過により集め、乾燥させる。オレンジ−ピンク色の粉末(11.75g、54%)が得られ、そのまま持ち越す。LC/MS (方法A) rt = 1.10分, 質量計算値 = 222, [M-H]- = 221.
Figure 2010536869
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン:
氷浴中で冷却された塩化チオニル(56mL、0.77mol)に、ナトリウム塩(11.75g、48.1mmol)を数回で加えた。混合物に、DMF(8mL)および追加の塩化チオニル(3mL)を加える。反応物を70℃浴中で一晩徐々に加熱する。溶液を室温に冷却し、真空濃縮する。ベンゼン(約15mL)を加え、溶液を濃縮する。これを繰り返すと、オレンジ色の固体が得られる。固体を氷浴中で冷却し、HOおよびKCOを加えて、全ての酸を中和する。物質をCHClで抽出する。有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、茶色の固体(13.4g)が得られる。固体をシリカゲルに吸収させ(約200mL)、シリカをフリットガラス漏斗に入れ、25%EtOAc/ヘキサン(800mL)で、次いで、50%EtOAc/ヘキサン(400mL)で洗浄する。50%濾液を濃縮すると、黄褐色の粉末4.2gが得られ、これは、1H NMRおよびLC/MSによると純粋である。25%濾液を濃縮し、生じた固体をアセトンから再結晶化させると、ベージュ色の粉末の第1収量1.65gおよび第2収量の4gが得られ、これは、1H NMRおよびLC/MSによると純粋である。LC/MS (方法A) rt = 1.85分, 純度 = 96%, 質量計算値 =
240, [M+H]+ = 241.
Figure 2010536869
tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(0.25g、1.0mmol)、(3S)−(−)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン(0.29g、1.5mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.27mL、1.5mmol)のN−メチルピロリジン(2mL)中の溶液をバイアル中、振盪機ブロック内で80℃で14時間加熱する。反応物を室温に冷却し、EtOAc(200mL)および水(25mL)を使用して、バイアルの内容物を別の漏斗に移す。層を分離する。有機層を水(8×30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮する。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、3%MeOH/CHClで溶離して精製すると、表題化合物がアイボリー色の粉末(0.40g、99%)として得られる。HPLC (方法C) 純度 100%,
rt =11.2分; LC/MS (方法A), rt =
1.78分, 質量計算値 = 390, [M+H]+
= 391.
(実施例2)
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミンの調製
Figure 2010536869
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン
tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート(0.35g、0.89mmol)のCHCl(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)を加える。溶液を室温で14時間撹拌し、次いで、濃縮して暗色のオイルにする。残渣に、飽和KCO溶液(5mL)を、続いて、酢酸エチル(100mL)を加える。層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出する。合わせた有機層をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、オレンジ色のオイル(0.22g、85%)が得られる。試料を分析のために、RP HPLC(方法D)により精製する。HPLC (方法C) 純度 99.7%,
rt =7.5分; HRMS: C18H18N4
+ H+の計算値, 291.16042; 実測値([M+H]+), 291.1617.
実施例1および2と同様の方法で、2−クロロ−4−(2−ナフチル)ピリミジンおよび適切なアミンまたはt−ブチルオキシカルボニル(Boc)保護されたジアミンから出発して調製された追加の実施例を下記の表に列挙する:
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
(実施例109)
N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミドの調製
Figure 2010536869
N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド
3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン(0.197g、0.68mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.145mL、1.36mmol)のN−メチルピロリジン(10mL)中のストック溶液から、バイアルに0.5mLアリコットを移す。バイアルに、塩化アセチル(2.9μL、40.8 μmol)を加え、反応物を振盪機ブロック上に室温で14時間置く。バイアルに水(0.2mL)を加え、溶液をRP HPLC(方法D)を使用して精製し、speed vacで濃縮すると、表題化合物がアイボリー色の粉末(7.1mg、61%)として得られる。LC/MS (HF勾配法), rt = 3.99分, 純度 = 95%, 質量計算値 =
332, [M+H]+ = 333.
(実施例110)
4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボアルデヒドの調製
Figure 2010536869
4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボアルデヒド
ジTFA塩としてのN−メチル−4−(2−ナフチル)−N−ピペリジン−4−イルピリミジン−2−アミン15.3mg、28μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(19.4μL、112μMol)にギ酸エチル(1mL)およびジクロロメタン(1mL)を加える。反応物を52℃で一晩振盪する。冷却後に、粗製物を濃縮し、メタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、(7.6mg、78%)が得られる;HPLC (方法E): 純度 =
82%, Rt = 2.5分 MS: (M+H)+ = 347.
(実施例111)
N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)グアニジンの調製
Figure 2010536869
N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)グアニジン
NMP(1mL)中の({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミン(12.1mg、38μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(13.7μL、79μMol)に、(tert−ブトキシカルボニルイミノ−ピラゾール−1−イル−メチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(14.2mg、45μMol)を加える。反応物を室温で一晩撹拌する。粗製反応物をメタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、ジ−tert−ブチル{(Z)−[({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]メチルイリデン}ビスカルバメート(18.3mg、85.8%)が得られる;HPLC (方法E): 純度 =
97%, Rt = 3.2分 MS: (M+H)+ = 561.4.(9.0mg、16.1μMol)に、ジクロロメタン中50%のトリフルオロ酢酸溶液(1mL)を一晩撹拌を維持しながら加える。粗製反応物を濃縮し、メタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、ジTFA塩としてのN−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)グアニジン(8.4mg、89%)が得られる;HPLC (方法E): 純度 =
91%, Rt = 2.2分 MS: (M+H)+ = 361.3.
(実施例112)
Figure 2010536869
N−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン
ジTFA塩としてのN−メチル−4−(2−ナフチル)−N−ピペリジン−4−イルピリミジン−2−アミン(15.3mg、28μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(19.4μL、112μMol)のNMP(1mL)溶液に、臭化ベンジル(4.3μL、36.4μMol)を加える。反応物を80℃で一晩振盪する。冷却後に、粗製物をメタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、(6.4mg、56%)が得られる;HPLC (方法E): 純度 =
98%, Rt = 2.5分 MS: (M+H)+ = 409.
実施例109〜112のための方法を使用して、適切な求核試薬および求電子試薬を反応させて、下記の表の下記の追加の実施例を形成する:
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
(実施例365)
1−{1−[2−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
2,4−ジクロロピリミジン(6.3g、42mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(6.1g、47mmol、8.4ml)のDMSO(35ml)溶液をtert−ブチルピペリジン−4−イルメチルカルバメート(10g、47mmol)で処理し、1時間撹拌した。混合物を酢酸エチル(250ml)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム溶液(100mL)、水(3×200mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜80%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、4−置換生成物(1.5g、11%)および所望の2−置換生成物(11.8g、86%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.63分, 質量計算値 = 327, [M+H]+ = 328.
Figure 2010536869
tert−ブチル(1−(2−クロロピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)メチルカルバメート(10.9g、33.3mmol)、ナフタレン−2−ボロン酸(8.0g、46.6mmol)、Pd(dba)(0.31g、0.33mmol)および十分に摩砕されたKCO(12.1g、57mmol)の無水1,4−ジオキサン中の混合物を撹拌し、窒素でパージした。ヘキサン中10%のトリ(tert−ブチル)ホスフィン(1.7mL、0.83mmol)を加え、混合物を95℃で18時間撹拌した。室温に冷却した後に、混合物をシリカゲルプラグで濾過し、酢酸エチルで溶離した。濾液を真空下に蒸発させて約100mLにし、残渣を−10℃で14時間放置した。形成した結晶質生成物を濾過し、洗浄し(酢酸エチル、50mL)、空気乾燥させると、10.5g(75%)が残った。濾液を蒸発させ、シリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜75%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、追加の生成物2.5g(18%)が残った。全収率=13.0g(93%)。LC/MS (方法A) rt = 1.46分, 質量計算値 = 418, [M+H]+ = 419.
Figure 2010536869
1−{1−[2−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン:
tert−ブチル(1−(2−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−4−イル)ピペリジン−4−イル)メチルカルバメート(13g、31mmol)のTFA(65mL)およびジクロロメタン(65mL)中の溶液を1時間撹拌し、乾燥するまで蒸発させた。残渣をジクロロメタン(200mL)および1NのNaOH溶液(200mL)に分配した。層を分離し、水性層をジクロロメタン(100mL)でさらに抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、真空下に蒸発させると、生成物がゴム(9.9g、100%)として残った。生成物をMeOH(50mL)に溶かし、濃HCl(2.4mL、31mmol)で処理し、酢酸エチルおよびメタノールの混合物から結晶化させた。一塩酸塩9.4g(86%)が残った。HPLC (方法F) rt = 9.34分, 純度 > 99.9%. ESMS [M+H]+ =
319.
(実施例366)
1−{1−[6−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
4,6−ジクロロピリミジン(3.1g、21mmol)、ナフタレン−2−ボロン酸(1.8g、10mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.58g、0.58mmol)およびリン酸三カリウム(8.5g、40mmol)の無水ジオキサン(30mL)中の混合物を窒素でパージし、95℃に1.5時間加熱した。ジオキサンを蒸発させ、残渣を酢酸エチル(100mL)および水(100mL)に溶かした。水性層を分離し、酢酸エチル(100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下に蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中5〜50%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、白色の固体1.7g(71%)が残ったが、これは、高真空下ではただちに昇華する。LC/MS (方法A) rt = 2.06分, 質量計算値 = 240, [M+H]+ = 241.
Figure 2010536869
1−{1−[6−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン:
4−クロロ−6−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(1.6g、6.6mmol)およびピペリジン−4−イルメタンアミン(1.5g、13mmol)のDMSO(15mL)溶液を撹拌し、90℃に3時間加熱した。水(3mL)を反応混合物に加え、生成物を逆相HPLCにより、後処理を伴わずに反応混合物をそのまま注入することにより精製した。生成物フラクションを合わせ、凍結乾燥させると、生成物がビストリフルオロ酢酸塩(1.35g、37%)として残った。HPLC (方法C) rt = 5.71分, 純度 > 99.9%. ESMS [M+H]+ =
319.
(実施例367)
(1−(5−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
2−クロロ−5−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン
磁気撹拌棒を備えた炉乾燥させた反応フラスコに、5−ブロモ−2−クロロピリミジン(0.200g、1.03mmol)、2−ナフタレンボロン酸(0.177g、1.03mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(0.024g、0.026mmol)およびフッ化カリウム(0.197g、3.40mmol)を入れた。フラスコを窒素でパージし、無水THF(2.5mL)を隔膜を介して加えた。ヘキサン中10%wt/wtのトリ−tert−ブチルホスフィン溶液(0.153mL)をシリンジにより、撹拌しながら加えた。反応物を窒素下、室温で6時間撹拌した。混合物をシリカゲル上で濃縮し、混合物を10%アセトン/ヘキサンで溶離してシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー処理すると、生成物(0.154g、62%)が浅黄色(pale yellow)の固体として得られた。HPLC (方法C): Rt = 10.0分 MS: [M+H]+ = 240.8
Figure 2010536869
(1−(5−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン
2−クロロ−5−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(0.0125g、0.053mmol)のDMSO(1mL)溶液を4−アミノメチルピペリジン(0.0237g、0.212mmol)で処理し、オービタルバイアル振盪機中、80℃で4時間加熱した。混合物を水(0.2mL)で希釈し、逆相HPLC(方法I)により精製すると、生成物(7.2mg、44%)が固体として得られた。HPLC (方法H): Rt = 3.43分 MS: [M+H]+ = 319.1.
(実施例368)
(1−(6−(ナフタレン−2−イル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
2−クロロ−6−(ナフタレン−2−イル)ピラジン;
2,6−ジクロロピラジン(215mg、1.4mmol)、2−ナフタレンボロン酸(280mg、1.6mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(81mg、70μmol)および炭酸カリウム(490mg、3.5mmol)の混合物を窒素でパージし、無水DMF(4mL)で処理し、撹拌し、100℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム(50mL)および水(3×100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中10〜40%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、生成物(148mg、44%)が残った。HPLC (方法F) rt = 10.9分, 純度 = 99.1%. HR ESMS [M+H]+ =
241.0535.
Figure 2010536869
(1−(6−(ナフタレン−2−イル)ピラジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
2−クロロ−6−(ナフタレン−2−イル)ピラジン(100mg、0.42mmol)およびDIPEA(0.16g、1.2mmol、0.22mL)のDMSO(4mL)溶液を4−(アミノメチル)ピペリジン(0.14g、1.2mmol、0.15mL)で処理し、100℃に48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(1.5mL)で処理し、生成物を逆相HPLC(方法D)により精製した。生成物フラクションを合わせ、1Mの炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、82mg(62%)が残った。HPLC (方法G) rt = 9.7分,
純度 = 94.3%. HR ESMS [M+H]+ = 319.1909.
(実施例369)
1−{1−[5−(2−ナフチル)ピリダジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(2Z)−3−シアノ−3−(2−ナフチル)アクリル酸(J.Org.Chem.1993年、58、7916)
MeOH(無水、300mL)中のシアノメチルナフタレン(20g、0.12mol)に、グリオキシル酸水溶液(50%w/v、27mL、0.18mol、1.5当量)を加えた。固体KCO(41.9g、0.30mol、2.54当量)を少量ずつ加えた。反応物を撹拌し、60℃浴中で14時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、濾過して固体を集めた。固体を水(300mL)中、室温で4時間撹拌した。混合物を濾過して、固体を集め、これを、DCM(25mL)ですすいだ。固体を乾燥させると、表題化合物(8.42g、収率27%)が白色の粉末として得られた。HPLC (方法F) 純度 98%,
rt = 7.7分; MS (ESI+), 質量計算値 =
222.23, [M+H]+ = 223.8.
Figure 2010536869
3−(ナフタレン−2−イル)フラン−2,5−ジオン(J.Org.Chem.1993年、58、7916)
(2Z)−3−シアノ−3−(2−ナフチル)アクリル酸(31g、0.12mol)のギ酸(96%、200mL)溶液に、濃HSO(10mL)を滴加した。混合物を100℃浴中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、氷水に注いだ。生じた固体を濾過により集め、乾燥させると、表題化合物(23.5g、収率88%)が光沢のある金色の固体として得られた。LC/MS (方法A) rt = 1.3分; MS (ESI+), 質量計算値 = 224.21, [M+H]+
= 225.
Figure 2010536869
4−(ナフタレン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(J.Amer.Chem.Soc.1954年、76、2201)
二塩酸ヒドラジン(3.75g、0.0357mol、1当量)の水(70mL)溶液に、3−(ナフタレン−2−イル)フラン−2,5−ジオン(8.0g、0.0357mol)を加え、反応物を100℃浴中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、THF(20mL)を加えた。反応物を70℃浴中で24時間加熱した。反応物を室温に冷却し、半分の体積まで濃縮した。金茶色の固体を濾過により集め、乾燥させると、表題化合物(8.5g、収率100%)が得られた。LC/MS (方法A) rt = 1.1分; MS (ESI+), 質量計算値 = 238.24, [M+H]+
= 239.
Figure 2010536869
3,6−ジクロロ−4−(2−ナフチル)ピリダジン
乾燥管を備えたフラスコ中の4−(ナフタレン−2−イル)−1,2−ジヒドロピリダジン−3,6−ジオン(8.4g)に、オキシ塩化リン(60mL)を加えた。反応物を80℃浴中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濃縮すると、暗色のオイルが得られた。オイルをDCM(200mL)に溶かし、水(75mL)を加えた。混合物を氷浴中で冷却し、中性pHになるまで、固体のNaHCOを少量ずつ加えた。層を分離し、水性層をDCM(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質をオキシ塩化リン(60mL)に溶かした。反応物を95℃浴中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、濃縮すると、暗色のオイルが得られた。オイルをDCM(200mL)に溶かし、水(75mL)を加えた。混合物を氷浴中で冷却し、中性のpHになるまで、固体のNaHCOを少量ずつ加えた。層を分離し、水性層をDCM(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、表題化合物(9.5g、収率97%)が茶色の半固体として得られた。1グラムポーションを、自動シリカゲルクロマトグラフィーを使用して、EtOAc/ヘキサン(0から100%)勾配を用いて精製すると、分析によると純粋な試料が得られた。HPLC (方法F) 純度 99%,
rt = 10.2分; MS (ESI+), 質量計算値 =
275.13, [M+H]+ = 274.8.
Figure 2010536869
N−((1−(6−クロロ−5−(ナフタレン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)メチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
3,6−ジクロロ−4−(2−ナフチル)ピリダジン(0.114g、0.414mmol)および2,2,2−トリフルオロ−N−(ピペリジン−4−イルメチル)アセトアミド(0.104g、0.497mmol、1.2当量)のDMSO(1.5mL)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.16mL、0.91mmol、2.2当量)を加えた。反応物を60℃振盪機ブロック中で38時間加熱した。反応物を冷却し、水(0.1mL)を加え、反応物をRP HPLC(方法D)により、続いて、自動シリカゲルクロマトグラフィーにより25%EtOAc/ヘキサンから100%EtOAcへの勾配を用いて精製すると、表題化合物(0.109g、収率58%)が白色の粉末として得られた。LC/MS (方法H) rt = 5.92分; MS (ESI+), 質量計算値 = 448.87, [M+H]+
= 449.
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(5−(ナフタレン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド
N−((1−(6−クロロ−5−(ナフタレン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)メチル−2,2,2−トリフルオロアセトアミド(0.109g、0.24mmol)のEtOH(10mL)およびメトキシエタノール(20mL)中の溶液に、10%Pd/Cを、続いて、トリエチルアミン(0.2mL)を加えた。反応物を排気し、水素のバルーンを導入した。反応物を7時間撹拌し、排気し、新たな水素バルーンを取り付けた。反応物を14時間撹拌した。パラジウムを濾過により集めた。濾液を濃縮し、残渣を自動シリカゲルクロマトグラフィーにより、100%DCMから15%MeOH/DCMへの勾配を用いて精製した。表題化合物(59mg、収率59%)が白色の粉末として単離された。LC/MS (方法A) rt = 1.45分; MS (ESI+), 質量計算値 = 414.45, [M+H]+
= 415.
Figure 2010536869
1−{1−[5−(2−ナフチル)ピリダジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン
表題化合物を、2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(5−(ナフタレン−2−イル)ピリダジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミドからHPLC(方法F)を使用して調製した。HPLC (方法F) 純度 99%,
rt = 7.7分; HRMS (ESI+), 質量計算値 =
318.424, [M+H]+ = 319.1915.
(実施例370)
1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
キノリン−4−カルボアルデヒドオキシム(0.20g、1.2mmol、Barrowら、WO01070229の方法により調製)のエタノール(8mL)、水(1mL)および酢酸(1mL)中の溶液を45psiの当初圧力で、10%Pd/C(72mg)上で140時間水素化した。触媒を珪藻土で濾過し、洗浄し(MeOH、10mL)、真空下に蒸発させた。残渣を1Mの炭酸ナトリウム溶液(50mL)に溶かし、酢酸エチル(8×20mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をMgSO上で乾燥させ、蒸発させると、生成物ゴムが所望の生成物および出発物質の混合物として残った(方法A LC/MSは7:1の生成物および出発物質比を示した)。
Figure 2010536869
上記の通り調製された(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)メタンアミンおよびキノリン−4−イルメタンアミン(0.45g、2.8mmol)およびDIPEAの混合物のジクロロメタン(30mL)中の溶液を窒素雰囲気下、氷浴中で、クロロギ酸ベンジル(0.48g、2.8mmol、0.40mL)で処理し、2時間撹拌した。反応混合物を1Mの炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物をシリカクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜50%の酢酸エチルで溶離して精製すると、0.55g(66%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.27分, 質量計算値 = 296, [M+H]+ = 297.
Figure 2010536869
ベンジル(1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)メチルカルバメート(50mg、0.17mmol)、2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(41mg、0.17mmol)およびトルエンスルホン酸一水和物(26mg、0.14mmol)の1,4−ジオキサン(1mL)溶液を撹拌し、100℃に18時間加熱した。混合物を20℃に冷却し、酢酸エチル(25mL)および1Mの炭酸ナトリウム溶液(25mL)で希釈した。水性層を酢酸エチルでさらに抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物を逆相HPLC(方法D)により精製した。LC/MS (方法A) rt = 2.23分, 質量計算値 = 500, [M+H]+ = 501.
Figure 2010536869
1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル}メタンアミン:
ベンジル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル)メチルカルバメート(25mg、50μmol)の濃HBr水溶液(0.5mL)中の溶液を55℃で1時間撹拌した。混合物を水(0.5mL)で希釈し、逆相HPLC(方法D)により精製すると、ビストリフルオロアセテート生成物がゴム(12mg、66%)として残った。HPLC (方法C) rt = 9.49分, 純度 > 99.9%. ESMS [M+H]+ =
367.
(実施例371および372)
(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタンアミンおよび
(R)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
Hayashi、J.Am.Chem.Soc.1998年、120、5579〜5580の手順に従って調製;
シクロヘキセノン(1.56g、16.3mmol、1.56mL)、(E)−スチリルボロン酸(12g、81mmol)、アセトアセチルジビニルロジウム(0.13g、0.49mmol)および(S)−BINAP(0.31g、0.49mmol)の水(4mL)および1,4−ジオキサン(40mL)中の溶液を窒素でパージし、100℃に5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空下に蒸発させた。ヘキサン中10〜35%の酢酸エチルの勾配で溶離して、シリカゲルクロマトグラフィー処理した。シリカゲルクロマトグラフィーを、ヘキサン中50〜100%のジクロロメタンの勾配で溶離して繰り返すと、生成物が白色の固体(2.1g、64%)として残った。HPLC (方法C) rt = 9.50分, 純度 = 98.5%. ESMS [M+H]+ = 201. 鏡像体過剰率 = 91% (キラルLC).
Figure 2010536869
(S,E)−3−スチリルシクロヘキサノン(0.42g、2.1mmol)および過ヨウ素酸ナトリウム(1.8g、8.4mmol)の四塩化炭素(4mL)、アセトニトリル(4mL)および水(6.5mL)中の混合物を迅速に撹拌し、塩化ルテニウム(III)(10mg、46μmol)で処理した。18時間後に、反応混合物を水(50mL)およびジクロロメタン(50mL)で希釈し、分離し、水性層をジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、固体(0.36g)が残った。
固体残渣をジクロロメタン(10mL)に溶かし、Synthesis、1982年、419〜421に従って調製されたジアゾトルエン溶液(DCM中0.1M、85mL、8.5mmol)で滴下処理した。混合物をさらに15分撹拌し、次いで、ポリスチレン結合しているカルボン酸(0.70mmol/g、1.0g、0.70mmol)を加え、反応混合物を1時間撹拌した。樹脂を濾過し、洗浄し(DCM、2×25mL)、濾液を蒸発させた。粗製生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、純粋な生成物(174mg、2ステップで36%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.61分, 質量計算値 = 232, [M+H]+ = 233.
Figure 2010536869
(S)−ベンジル3−オキソシクロヘキサンカルボキシレート(0.63g、2.7mmol)およびアジ化ナトリウム(0.53g、8.1mmol)のクロロホルム(6mL)中の混合物を窒素雰囲気下に迅速に撹拌し、メタンスルホン酸(2.6g、27mmol、1.7mL)で30分にわたって滴下処理した。反応混合物を1時間還流加熱した。室温に冷却した後に、混合物を追加のクロロホルム(50mL)および1Mの炭酸ナトリウム溶液(50mL)で希釈し、分離し、水性層をクロロホルム(3×25mL)でさらに抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中50〜100%の酢酸エチルで溶離して精製すると、位置異性体ラクタムの2:1混合物が残った(NMR)。
ラクタム混合物(0.18g、0.73mmol)のTHF(4mL)溶液を窒素雰囲気下に氷浴中で冷却し、THF中1.0Mの水素化アルミニウムリチウム溶液(2.2mL、2.2mmol)で5分にわたって滴下処理した。混合物を3時間還流させ、氷浴中で冷却し、水(1mL)で慎重に処理し、次いで、50℃で1時間迅速に撹拌した。アルミニウム塩を濾過し、MeOH(2×5mL)で洗浄し、蒸発させた。
残渣をDMSO(3mL)に溶かし、DIPEA(0.19g、1.5mmol、0.27mL)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(0.24g、1.0mmol)で処理し、撹拌し、80℃に4時間加熱した。混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム溶液(25mL)、水(2×25mL)およびブライン(25mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中35〜80%の酢酸エチルで溶離して精製すると、少量の生成物がゴム(48mg、3ステップで5.3%)として残った。LC/MS (方法A) rt = 1.90分, 質量計算値 = 333, [M+H]+ = 334.生成物である(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−3−イル)メタノールが2D NMRにより指定された。主な生成物がゴム(120mg、3ステップで13.3%)として単離された。HPLC (方法C) rt = 11.90分, 純度 = 98.9%.生成物である(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタノールが2D NMRにより指定された。
Figure 2010536869
(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタンアミン
(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタノール(60mg、0.18mmol)、イミノ二炭酸ジ−tert−ブチル(0.17g、0.72mmol)およびポリスチレン樹脂上のトリフェニルホスフィン(Argonaut Technologies、1.24mmol/g、0.44g、0.54mmol)のジクロロメタン(4mL)中の混合物を窒素下に氷浴中で、1,2−アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(0.12g、0.54mmol)で処理した。反応混合物を1時間撹拌し、氷浴を外した。撹拌をさらに18時間継続した。TFA(2mL)を加え、混合物を1時間撹拌した。樹脂を濾過し、ジクロロメタン(2×5mL)およびMeOH(2×5mL)で洗浄し、合わせた濾液を蒸発させた。粗製の生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物がビスTFA塩(37mg、37%)として残った。HPLC (方法C) rt = 9.0分,
純度 = 98.0%. HR ESMS [M+H]+ = 333.2068.
Figure 2010536869
(R)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタンアミンを、上記実施例における(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)メタンアミンと同様の方法で調製した。HPLC (方法C) rt = 9.8分,
純度 > 99.9%. HR ESMS [M+H]+ = 333.2064.
(実施例373)
1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−アミンの調製
Figure 2010536869
1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−アミン;
tert−ブチルアゼパン−4−イルカルバメート(0.10g、0.47mmol)、DIPEA(0.12g、0.93mmol、0.17mL)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(90mg、0.37mmol)のDMSO(1.0mL)溶液を80℃に18時間加熱した。室温に冷却した後に、混合物を酢酸エチル(25mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム(20mL)、水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0〜50%の酢酸エチルで溶離して精製すると、生成物(0.15g、76%)が残り、これを1:1のTFA−DCM(1.6mL)に溶かし、1時間撹拌した。反応混合物をDCM(25mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウムで洗浄した。水性層をDCM(3×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、生成物95mg(2ステップで68%)が残った。HPLC (方法C) rt = 8.4分,
純度 = 97.4%. HR ESMS [M+H]+ = 319.1928.
(実施例374)
N−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
N−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−イル)アセトアミド;
1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼパン−4−アミン(3.2mg、12μmol)およびDIPEA(4.5mg、35μmol、6.3μL)のDCM(0.1mL)溶液をDCM中の無水酢酸溶液(0.2M、117uL、23μmol)で処理した。混合物を18時間振盪し、次いで、MeOH(1mL)および水(0.2mL)で希釈し、RPHPLC(方法C)により精製した。生成物フラクションを蒸発させると、TFA塩(63%)3.0mgが残った。LC/MS (方法A) rt = 1.50分, 質量計算値 = 360, [M+H]+ = 361.
同じ方法を使用し、上記実施例での手順および同じアミノアゼピン出発物質を使用して、下記の表の化合物を調製した。試薬およびMS結果が示されている。
Figure 2010536869
(実施例383および383a)
((1R,4S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタンアミンおよび
((1S,4R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタノール
Portoghese(J.Heter.Chem.1971年、8、993〜998)の方法により調製された(1R,4S)−ジエチル2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジカルボキシレート(1.0g、2.5mmol)の無水THF(20mL)溶液を窒素雰囲気下に氷浴中で冷却し、水素化アルミニウムリチウムのTHF溶液(2.5mL、5.0mmol)で滴下処理した。混合物を室温に2時間にわたって加温し、これを次いで、氷浴中で再冷却し、水(3mL)で慎重に処理した。混合物を14時間撹拌し、室温に加温した。アルミニウム塩を珪藻土で濾過し、MeOH(25mL)で洗浄し、真空下に蒸発させた。残渣をジクロロメタン(100mL)に溶かし、1Nの水酸化ナトリウム溶液(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させて白色の固体(0.45g、58%)にした。HPLC (方法C) rt = 6.5分,
純度 = 97.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 312.1264; 実測値= 312.1266.
Figure 2010536869
((1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ビス(メチレン)ビス(4−メチルベンゼンスルホネート);
((1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタノール(0.21g、0.68mmol)、トリエチルアミン(0.27g、2.7mmol)およびDMAP(0.17g、1.4mmol)のDCM(8mL)溶液を窒素雰囲気下に、氷浴中で冷却し、塩化p−トルエンスルホニル(0.52g、2.7mmol)で処理した。混合物を2時間にわたって室温に加温し、さらに96時間撹拌した。反応混合物をDCMで50mLまで希釈し、1NのHCl溶液(50mL)、水(50mL)、1Mの炭酸ナトリウム溶液(50mL)および水(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残渣を、ヘキサン中25〜50%の酢酸エチルの勾配で溶離してシリカゲルクロマトグラフィー処理すると、純粋な生成物が白色の固体(360mg、86%)として残った。LC/MS (方法A) rt = 3.68分, 質量計算値 = 619, [M+H]+ = 620.
Figure 2010536869
(1R,4S)−5,5−ビス(アジドメチル)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン;
((1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ビス(メチレン)ビス(4−メチルベンゼンスルホネート)(0.35g、0.57mmol)およびアジ化ナトリウム(0.37g、5.7mmol)のDMSO(3mL)溶液を60℃で96時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(2×30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、真空下に蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルで、ヘキサン中20〜50%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、無色のゴム(183mg、89%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 3.29分, 質量計算値 = 361, [M+H]+ = 362.
Figure 2010536869
tert−ブチル((1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ビス(メチレン)ジカルバメート:
(1R,4S)−5,5−ビス(アジドメチル)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(170mg、0.47mmol)のMeOH(4mL)溶液を、10%Pd/C(20mg)上で1気圧の水素圧で3時間水素化した。二炭酸ジtert−ブチル(300mg、1.4mmol)を加え、混合物を14時間撹拌した。反応混合物を珪藻土で濾過し、MeOH(2×5mL)で洗浄し、合わせた濾液を蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜50%の酢酸エチルで溶離して精製すると、生成物219mg(92%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 3.63分, 質量計算値 = 509, [M+H]+ = 510.
Figure 2010536869
((1R,4S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタンアミン;
tert−ブチル((1R,4S)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ビス(メチレン)ジカルバメート(210mg、0.41mmol)のMeOH(4mL)溶液をMg削状で処理し、18時間迅速に撹拌した。反応混合物を1NのHCl(25mL)で希釈し、酢酸エチル(25mL)で洗浄した。水性層を固体の炭酸ナトリウム(pH=10)で中和し、酢酸エチル(2×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、蒸発させると、黄褐色のゴム(32mg、22%)が残った。アミンの試料(16mg、45μmol)をDMSO(0.5mL)に溶かし、DIPEA(13mg、100μmol、18μL)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(54μmol)で処理し、70℃で18時間撹拌した。反応混合物を水(0.1mL)およびMeOH(0.2mL)で希釈し、逆相HPLC(方法方法J)により精製した。生成物15mgが黄褐色のゴム(60%)として残った。この試料を1:1のジクロロメタン−TFA(0.5mL)に溶かし、1時間撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させると、生成物がトリスTFA塩(19mg、100%)として残った。HPLC (方法C) rt = 6.8分,
純度 = 98.5%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 360.2183, 実測値 = 360.2172.
Figure 2010536869
((1S,4R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル)ジメタンアミンを、上記実施例で使用された方法と同様の方法を使用して、(1S,4R)−ジエチル2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジカルボキシレートから出発して調製した。LC/MS (方法A) rt = 1.38分, 質量計算値 = 359, [M+H]+ = 360.
(実施例384および385)
((1R,4R,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンおよび
((1R,4R,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1R,4R)−5−(アジドメチル)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン;
Jordis(J.Heter.Chem.1991年、28、2045〜2047)の方法により調製された((1S,4R)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート(0.79g、1.8mmol)のDMSO(5mL)溶液をアジ化ナトリウム(0.59g、9.1mmol)で処理し、60℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(2×50mL)で、次いで、ブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させた(MgSO)。溶媒を蒸発させると、生成物がジアステレオ異性体の3:1混合物として残った(NMR)。LC/MS (方法A) rt = 2.95分, 質量計算値 = 306, [M+H]+ = 307.
Figure 2010536869
tert−ブチル((1R,4R)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メチルカルバメート;
(1R,4R)−5−(アジドメチル)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン(0.54g、1.8mmol)のMeOH(20mL)溶液を10%Pd/C上、1気圧の水素圧で3時間水素化した。二炭酸ジtert−ブチル(0.46g、2.2mmol)を加え、混合物を16時間撹拌した。触媒を珪藻土で濾過し、MeOH(2×10mL)で洗浄した。合わせた濾液を蒸発させ、粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中30〜60%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製した。黄褐色のゴム0.60g(88%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 3.00分, 質量計算値 = 380, [M+H]+ = 381.
Figure 2010536869
((1R,4R,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンおよび((1R,4R,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミン;
tert−ブチル((1R,4R)−2−トシル−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メチルカルバメート(0.59g、1.6mmol)のMeOH(15mL)溶液をMg削状(0.37g、16mmol)で処理し、16時間撹拌した。反応混合物を1NのHCl(50mL)で希釈し、酢酸エチル(25mL)で洗浄し、固体の炭酸ナトリウム(pH=10)で中和し、酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(NaSO)、蒸発させると、黄褐色のゴム(0.12g、33%)が残った。DMSO(1mL)中のこのアミンの試料(30mg、0.13mmol)およびDIPEA(21mg、0.16mmol、29μL)を2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(38mg、0.16mmol)で処理し、撹拌し、70℃に18時間加熱した。室温に冷却した後に、水(0.15mL)を反応混合物に加え、生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、ジアステレオ異性体生成物の混合物が一TFA塩(36mg、79%)として残った。ジアステレオ異性体をSFCによりPERPSFC1装置でKromasil CN カラム(20×250mm、92:8のCO/MeOH 及び0.2%ジメチルエチルアミン、50mL/分、220nm、35℃)を用いて分離した。生成物の重量はそれぞれ、7.0mgおよび21mgであった。立体化学指定を2D NMR技術により行った。少量のジアステレオ異性体はtert−ブチル((1R,4R,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メチルカルバメートであり、主な異性体はtert−ブチル((1R,4R,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メチルカルバメートである。両方の化合物を1:1のDCM−TFA(1mL)に溶かし、次いで、1時間撹拌し、逆相HPLC(方法J)により精製すると、少量の異性体((1R,4R,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミン5mg(98%)が残った。LC/MS(方法A)保持時間=1.73分、算出質量=330、[M+H]=331。主な異性体((1R,4R,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンの重量は、15mg(93%)であった。LC/MS (方法A) rt = 1.35分, 質量計算値 = 330, [M+H]+ =
331.
(実施例386および387)
((1S,4S,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンおよび
((1S,4S,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
((1S,4S,5S)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンおよび((1S,4S,5R)−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)メタンアミンを、上記の実施例と同一の方法で調製した。SSS異性体は6mg規模で調製された。HPLC (方法C) rt = 8.5分,
純度 > 99.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 331.1917, 実測値 = 331.1920.SSR異性体の重量は0.7mgであった。HPLC (方法C) rt = 8.4分,
純度 > 99.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 331.1917, 実測値 = 331.1926.
(実施例388および389)
((1R,3r,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミンおよび
((1R,3s,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
ベンジル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルメチルカルバメート;
8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン(5.0g、36mmol)、ジエチルホスホノ酢酸tert−ブチル(13.6g、54mmol、12.7mL)および塩化リチウム(2.3g、54mmol)のアセトニトリル(150mL)中の混合物をDBU(8.2g、54mmol、8.0mL)で処理し、6日間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(200mL)および1Mの炭酸ナトリウム溶液(200mL)に溶かした。層を分離し、有機層を水(200mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、13gが残った。粗製の生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、無色のオイル5.2g(61%)が残った。この生成物の試料(4.0g、17mmol)を5%Pd/C(0.70g)上、MeOH(50mL)中、1気圧の水素圧で48時間水素化した。触媒を濾過し、MeOH(2×25mL)で洗浄し、蒸発させると、無色のゴム(3.7g、91%)が残った。H−NMRにより、異性体の2:1混合物が示された。生成物(3.7g、15mmol)を1:1のTFA−DCM(80mL)中で1時間撹拌した。溶媒を蒸発させると、生成物がTFA塩(4.6g、100%)として残った。
上記で調製された酸の試料5.6g(19mmol)をトルエン(100mL)に溶かし、DIPEA(4.9g、38mmol、6.8mL)で窒素下に処理した。この溶液に、ジフェニルホスホリルアジド(9.3g、34mmol、7.2mL)を加え、反応混合物を1.5時間還流加熱した。ベンジルアルコール(10.3g、95mmol、9.9mL)を加え、還流をさらに2時間継続した。混合物を20℃に冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、1NのHCl(3×100mL)で抽出し、合わせた水性層を酢酸エチル(100mL)で洗浄し、固体の炭酸ナトリウム(pH=13)で中和し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物を逆相HPLC(方法J)により精製し、生成物フラクションを凍結乾燥させると、0.18g(3.3%)が残った。アミンを1,2−ジクロロエタン(6mL)に溶かし、DIPEA(98mg、0.76mmol、0.14mL)およびクロロギ酸1’−クロロエチル(0.18g、1.3mmol、0.14mL)で処理し、窒素下に2時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH(12mL)に溶かし、2時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(50mL)に溶かし、1Mの炭酸ナトリウム(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、真空蒸発させた。151mg(85%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.22分, 質量計算値 = 274, [M+H]+ = 275.
Figure 2010536869
((1R,3r,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミンおよび((1R,3s,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミン;
ベンジル8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルメチルカルバメート(47mg、0.17mmol)、DIPEA(27mg、0.21mmol)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(49mg、0.21mmol)のDMSO(1mL)溶液を80℃に3時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(25mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム(20mL)、水(2×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残渣をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜75%の酢酸エチルで溶離して精製した(47mg、64%)。ジアステレオ異性体をSFCにより、エチルピリジンカラム(83:17のCO/MeOH 及び0.2%のジメチルエチルアミン)で分離した。ピーク1の重量は25mg(31%)であり、ピーク2の重量は17mg(21%)であった。2D NMRにより、ピーク1は((1R,3r,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミンと確認された。LC/MS (方法A) rt = 3.66分, 質量計算値 = 478, [M+H]+ = 479.2D NMRにより、ピーク2は((1R,3s,5S)−8−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イル)メタンアミンと確認された。LC/MS (方法A) rt = 3.71分, 質量計算値 = 478, [M+H]+ = 479.
(実施例390)
2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカンの調製
Figure 2010536869
8−ベンジル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン;
2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.75g、3.9mmol)およびベンズアルデヒド(0.63g、5.9mmol、0.60mL)のNMP(20mL)溶液をトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(1.3g、5.9mmol)で処理し、3時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで200mLまで希釈し、1Mの重炭酸ナトリウム溶液(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、ポリスチレン上のスルホン酸(1.4mmol/g、7.0g、9.8mmol)で処理し、18時間放置した。樹脂を濾過し、ジクロロメタン(3×50mL)で洗浄し、MeOH中10%のトリエチルアミン(5×50mL)で処理し、合わせた濾液を蒸発させると、黄褐色の固体(372mg、39%)が残った。LC/MS (方法H) rt = 2.14分, 質量計算値 = 244, [M+H]+ = 245.
Figure 2010536869
8−ベンジル−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
窒素雰囲気下に氷浴中で冷却されている8−ベンジル−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−1−オン(0.16g、0.66mmol)のTHF(3mL)溶液を、THF中2.0Mの水素化アルミニウムリチウム溶液(0.65mL、1.3mmol)で処理した。氷浴を外し、反応混合物を60℃に2時間加熱した。室温に冷却し、水(0.5mL)で処理し、18時間撹拌した。混合物を濾過し、MeOH(2×10mL)で洗浄し、乾燥するまで蒸発させると、黄褐色のオイル(127mg、84%)が残った。このオイルの試料(30mg、0.13mmol)、DIPEA(20mg、0.16mmol)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(38mg、0.16mmol)をDMSO(1mL)中で100℃に8時間加熱した。反応混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム溶液(25mL)、水(2×25mL)およびブライン(25mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物をシリカゲルで、ヘキサン中50〜100%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、32mg(63%)が残った。HPLC (方法C) rt = 9.7分,
純度 > 95.0%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 435.2543, 実測値 = 435.2546.
Figure 2010536869
2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
8−ベンジル−2−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン(30mg、69μmol)およびDIPEA(22mg、168μmol、30μL)の1,2−ジクロロエタン(2mL)溶液をクロロギ酸1−クロロエチル(20mg、140μmol、15μL)で処理し、室温で15、次いで、還流で2時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH(2mL)で処理し、2時間還流加熱した。溶媒を蒸発させ、粗製生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、12mg(43%)が残った。HPLC (方法C) rt = 8.6分,
純度 > 97.1%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 345.2074, 実測値 = 345.2079.
(実施例391)
(R)−N1,N1,N2−トリメチル−N2−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミンの調製
Figure 2010536869
(S)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネート;
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(4.8g、20mmol)、(S)−3−ピロリジノール(2.6g、30mmol)およびDIPEA(7.8g、60mmol)のDMSO(20mL)溶液を撹拌し、80℃に5時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(200mL)で希釈し、水(2×200mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、5.1g(87%)が残った。ジクロロメタン(50mL)中のアルコールの試料(4.7g、16mmol)をDIPEA(8.4g、65mmol)およびDMAP(0.44g、3.6mmol)で処理した。塩化メタンスルホニル(5.5g、48mmol)を窒素雰囲気下に5分にわたって滴加し、反応混合物を3時間撹拌した。溶液をジクロロメタン(100mL)で希釈し、水(2×100mL)、0.1NのHCl(100mL)および水(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、残渣を酢酸エチルおよびエーテルから結晶化させた。固体5.2g(87%)が残った。
Figure 2010536869
(R)−N1,N1,N2−トリメチル−N2−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン;
(S)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネート(11.7g、31.7mmol)のDMSO(32mL)中の混合物をN1,N1,N2−トリメチルエチレンジアミン(32g、317mmol、41mL)で処理し、90℃で6時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(300mL)で希釈し、水(3×200mL)およびブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)および蒸発させた。逆相クロマトグラフィー(方法I、0.1%ギ酸緩衝液を伴う)により精製した。7.0g(59%)が残り、これを、THF(100mL)に溶かし、1.0当量の濃HClで処理した。形成した沈殿物を酢酸エチル(100mL)で処理し、濾過し、1:1のTHF−酢酸エチル(50mL)で洗浄し、乾燥させると、ベージュ色の固体(5.9g、45%)が残った。HPLC (方法C) rt = 8.9分,
純度 = 98.8%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 376.2496, 実測値 = 376.2498.
同じ方法を使用して、上記実施例での手順を使用して、下記の表の化合物を調製した。
Figure 2010536869
Figure 2010536869
(実施例417)
2−(エチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エタノールの調製
Figure 2010536869
2−(エチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エタノール
バイアルに、(R)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネートのNMP溶液(0.0812mM溶液1mL、0.0812mmol)を、続いて、2−(エチルアミノ)エタノール(0.0792mL、0.812mmol、10当量)を加えた。密閉されたバイアルを80℃振盪機ブロック中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(0.1mL)を加えた。反応物を逆相HPLC(方法D、TFAを伴わない)により精製すると、表題化合物が黄褐色の固体(12mg、41%)として得られた。LC/MS (方法E) rt = 3.6分; 質量計算値 = 362, [M+H]+ = 363.
同じ方法を使用して、上記実施例での手順を使用して、下記の表の化合物を調製した。
Figure 2010536869
下記の化合物を、上記方法を使用して、但し、(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−オールから調製された(S)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネートから出発して上記の実施例と同様にして調製した。
Figure 2010536869
(実施例457)
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メタノールの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メタノール
ピロリジン−3−イルメタノール(240mg、2.4mmol)、DIPEA(6mmol、1.04mL)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(481mg、2mmol)のDMSO(3mL)溶液を80℃に18時間加熱した。室温に冷却した後に、混合物を酢酸エチル(50mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム(50mL)、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0〜100%の酢酸エチルで溶離して精製すると、生成物(464mg、76%)が得られた。HPLC (方法C) rt = 9.7分,
純度 = 100%. HR ESMS [M+H]+ = 306.1582.
Figure 2010536869
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネート
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メタノール(156mg、0.51mmol)のジクロロメタン(8mL)溶液に、DMAP(触媒量)、トリエチルアミン(1mL)および塩化4−メチルベンゼンスルホニル(195mg、1.02mmol)を加えた。反応物を室温で5時間撹拌した。反応物に、水(25mL)を加え、層を分離した。有機層を飽和NaHCO(2×25mL)、0.5MのHCl(20mL)およびブライン(20mL)で洗浄した。DCM層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、5%EtOAc/ヘキサンから60%EtOAcへの勾配で溶離して精製すると、表題化合物(217mg、93%)が得られた。HPLC (方法C) rt = 11.5分, 純度 = 100%. HR ESMS [M+H]+ =
460.1696.
(実施例458)
1−((1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル)アゼパンの調製
Figure 2010536869
1−((1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル)アゼパン
バイアルに、(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートのNMP溶液(0.086mM溶液0.5mL、0.043mmol)を、続いて、ヘキサメチレンイミン(0.024mL、0.217mmol、5当量)を加えた。密閉されたバイアルを、80℃振盪機ブロック中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(0.1mL)を加えた。反応物を逆相HPLC(方法D、TFAを伴わない)により精製すると、表題化合物(10mg、61%)が得られた。LC/MS (方法E) rt = 1.0分; 質量計算値 = 386, [M+H]+ = 387.
同じ方法を使用して、上記実施例での手順を使用して下記の表の化合物を調製した。
Figure 2010536869
下記の化合物を、上記の方法を使用して、但し、(R)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メタノールから調製された(R)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートから出発して、上記の実施例と同様にして調製した。
Figure 2010536869
下記の化合物を、上記の方法を使用して、但し、(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メタノールから調製された(S)−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)メチル4−メチルベンゼンスルホネートから出発して、上記の実施例と同様にして調製した。
Figure 2010536869
(実施例497)
(R)−N,N−ジメチル−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミドの調製
Figure 2010536869
(R)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−2−カルボン酸
L−プロリン(429mg、3.73mmol)、DIPEA(7.47mmol、1.30mL)および2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(600mg、2.49mmol)のDMSO(5mL)溶液を80℃に18時間加熱した。混合物を室温に冷却した後に、水(50mL)を加え、PHを3〜4にした。沈澱した生成物を濾過し、冷水で洗浄し、次いで乾燥させると、生成物(520mg、65%)が残った。HPLC (方法C) rt = 9.7分,
純度 = 98.9%.
Figure 2010536869
(R)−N,N−ジメチル−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミド(
バイアルに、(R)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−2−カルボン酸(25mg、0.078mmol)のDMF(0.5mL)溶液を、続いて、HATU(mg、0.156mmol、2当量)およびジメチルアミン(THF中2Mの溶液、0.19mL、0.391mmol、5当量)を加えた。密閉されたバイアルを振盪機ブロック中、室温で30分間撹拌した。これに水(0.1mL)を加えた。反応物を逆相HPLC(方法D、TFAを伴わない)により精製すると、表題化合物(5.3mg、20%)が得られた。LC/MS (方法E) rt = 1.47分; 質量計算値 = 346, [M+H]+ = 347.
同じ方法を使用して、上記実施例での手順を使用して、下記の表の化合物を調製した。
Figure 2010536869
下記の化合物を、上記の方法を使用して、但し、上記の実施例と同様にして調製された(S)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−2−カルボン酸から出発して調製した。
Figure 2010536869
(実施例513)
(3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オンの調製
Figure 2010536869
(3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オン
NaH(60%分散液、0.043g、1.08mmol、10当量)を含有するバイアルに、ピロリジノン(0.083mL、1.08mmol、10当量)のNMP(1mL)溶液を滴加し、混合物を1時間撹拌した。反応物に、(R)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネートのNMP溶液(0.0812mM溶液1mL、0.0812mmol)を加え、反応物を80℃振盪機ブロック中で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(10mL)およびEtOAc(50mL)を加えた。EtOAc層を水(3×20mL)およびブライン(20mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を逆相HPLC(方法D、TFAを伴わない)により精製すると、表題化合物が黄褐色の固体(9mg、31%)として得られた。LC/MS (方法A) rt = 3.7分; 質量計算値 = 358, [M+H]+ = 359.
(実施例514)
(3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オンの調製
(3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オンを同様の方法で、(S)−1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イルメタンスルホネートから出発して調製した。LC/MS (方法A) rt = 3.7分; 質量計算値 = 358, [M+H]+ = 359.
Figure 2010536869
(実施例515)
tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメートの調製
tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(0.25g、1.0mmol)、(3S)−(−)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピロリジン(0.29g、1.5mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.27mL、1.5mmol)のN−メチルピロリジン(2mL)溶液をバイアル中、振盪機ブロック内で80℃で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(200mL)および水(25mL)を使用して、バイアルの内容物を分離漏斗に移した。層を分離した。有機層を水(8×30mL)およびブライン(30mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、3%MeOH/CHClで溶離して精製すると、表題化合物がアイボリー色の粉末(0.40g、99%)として得られた。HPLC (方法C) 純度 100%,
rt =11.2分; LC/MS (方法A), rt =
1.78分, 質量計算値 = 390, [M+H]+
= 391.
下記の化合物を、上記実施例と同様の方法で、2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジンおよび適切なアミンから調製した。
Figure 2010536869
(実施例523)
N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン
tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート(0.35g、0.89mmol)のCHCl(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。溶液を室温で14時間撹拌し、次いで、濃縮して、暗色のオイルにした。残渣に、飽和KCO溶液(5mL)を、続いて、酢酸エチル(100mL)を加えた。層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(25mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、オレンジ色のオイル(0.22g、85%)が得られた。試料をRP HPLC(方法D)により分析のために精製した。HPLC (方法C) 純度 99.7%,
rt =7.5分; HRMS: C18H18N4
+ H+の計算値, 291.16042; 実測値([M+H]+), 291.1617.
Figure 2010536869
(S)−2,2,2−トリフルオロ−N−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン(0.30g、1.03mmol)のMeOH(無水、6mL)溶液に、トリフルオロ酢酸エチル(0.141mL、1.18mmol、1.15当量)を、続いて、トリエチルアミン(0.166mL、1.18mmol、1.15当量)を加えた。反応物を室温で1.5時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をEtOAc(125mL)に溶かし、水(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。EtOAc溶液を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、淡黄色(light yellow)の粉末(0.44g、95%)が得られ、これをさらに精製することなく使用した。LC/MS (方法A) rt = 2.4分; 質量計算値 = 386.37, [M+H]+ = 387.3.
Figure 2010536869
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン
(S)−2,2,2−トリフルオロ−N−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(0.256g、0.66mmol)のTHF(無水、5mL)溶液に、ボランのTHF溶液(1.0M、2.8mL、2.8mmol、4.2当量)を滴加した。反応物を60℃浴中で5.5時間加熱し、次いで、室温に冷却した。反応物を氷浴中で冷却し、MeOH(2mL)でクエンチした。溶液を濃縮し、MeOH(20mL)に再び溶かした。溶液に、HCl溶液(ジオキサン中4M、1.25mL)を加え、室温で0.5時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣をCHCl(150mL)に入れ、飽和KCO溶液(2×75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。CHCl層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質を自動フラッシュクロマトグラフィーにより、10%EtOAc/ヘキサンから100%EtOAcへの勾配を使用して精製すると、表題化合物が無色のオイルとして得られ、これは、放置すると固化した(0.164g、66%)。HPLC (方法F) 純度 98.9%,
rt =11分; HRMS: C20H19F3N4の計算値, 372.16; 実測値([M+H]+), 373.1671.
(実施例524)
N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド
(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン(45.1mg、0.121mmol)の無水酢酸(3mL)溶液に、触媒量のDMAPを加えた。反応物を60℃浴で1時間加熱し、次いで、室温に冷却した。反応物を濃縮し、残渣をEtOAc(75mL)に溶かし、飽和NaCO溶液(2×40mL)、水(40mL)およびブライン(40mL)で洗浄した。)。EtOAc層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質を自動フラッシュクロマトグラフィーにより、50%EtOAc/ヘキサンから100%EtOAcへの勾配を使用して精製すると、表題化合物がガラス状の固体(44mg、88%)として得られた。HPLC (方法F) 純度 98.2%,
rt =10.7分; HRMS: C22H21F3N4Oの計算値, 414.431; 実測値([M+H]+), 415.1732.
(実施例525)
2−{(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミンの調製
アミンの調製
Figure 2010536869
R−2,2,2−トリフルオロ−N−(2−(ピロリジン−2−イル)エチル)アセトアミド
R−tert−ブチル2−(2−アミノエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.770g、3.59mmol)のMeOH(無水、10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸エチル(0.53mL、4.49mmol、1.25当量)を、続いて、トリエチルアミン(0.75mL、5.38mmol、1.5当量)を加えた。反応物を室温で14時間撹拌した。反応物を濃縮し、生じたオイルをEtOAc(150mL)に溶かし、10%クエン酸溶液(50mL)、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。)。EtOAc層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。金色のオイルのCHCl(20mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(5mL)を加えた。反応物を室温で4時間撹拌し、次いで、濃縮した。残渣を10%MeOH/CHCl(100mL)に溶かし、MP−カーボネート樹脂を加えた。混合物を振盪機ブロックに1時間入れ、次いで、濾過して、樹脂を集めた。濾液を濃縮し、反応のためにそのまま使用した。
(S)−2,2,2−トリフルオロ−N−(2−(ピロリジン−2−イル)エチル)アセトアミドを、上記の手順に従って、(S)−tert−ブチル2−(2−アミノエチル)ピロリジン−1−カルボキシレートから出発して調製した。
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−(2−(ピロリジン−3−イル)エチル)アセトアミド
ベンジル3−(2−アミノエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.46g、1.85mmol)のMeOH(無水、20mL)溶液に、トリフルオロ酢酸エチル(0.26mL、2.2mmol、1.3当量)を、続いて、トリエチルアミン(0.30mL、2.4mmol、1.3当量)を加えた。反応物を室温で14時間撹拌した。反応物を濃縮し、生じたオイルをEtOAc(150mL)に溶かし、10%クエン酸溶液(50mL)、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。)。EtOAc層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。生じたオイルをEtOH(20mL)に溶かし、10%Pd/C(触媒量)上で水素バルーン下に14時間撹拌した。反応物を濾過して、パラジウムを除去した。濾液を濃縮すると、表題化合物(0.32g、82%)が無色のオイルとして得られ、これを、反応でそのまま使用した。
トリフルオロアセトアミド脱保護
Figure 2010536869
2−{(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミン
2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エチル)アセトアミド(100mg、0.24mmol)のMeOH(無水、3mL)溶液に、KCO(130mg、0.96mmol、4当量)を加えた。反応物を50℃振盪機ブロック中で14時間加熱した。冷却された反応物を綿プラグで濾過し、MeOH(15mL)ですすいだ。濾液を乾燥するまで濃縮し、水(2mL)を加えた。懸濁液を50℃振盪機ブロック中で1時間加熱し、溶液をデカンテーションした。残渣オイルを真空下に乾燥させると、表題化合物(74.8mg、98%)がベージュ色の粉末として得られた。HPLC (方法F) 純度 97.9%,
rt =9.9分; HRMS: C20H22N4の計算値, 318.424; 実測値([M+H]+), 319.1923.
(実施例526)
2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミンの調製
2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミンを上記と同じ方法で、2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エチル)アセトアミドから出発して調製した。HPLC (方法F) 純度 96.8%,
rt =9.9分; HRMS: C20H22N4の計算値, 318.424; 実測値([M+H]+), 319.1925.
(実施例527)
2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタンアミンの調製
2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタンアミンを上記と同じ方法で、2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エチル)アセトアミドから出発して調製した。HPLC (方法F) 純度 96.9%,
rt =8.5分; HRMS: C20H22N4の計算値, 318.428; 実測値([M+H]+), 319.1908.
(実施例528)
N−メチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミドの調製
Figure 2010536869
3R−tert−ブチル−3−アセトアミドピロリジン−1−カルボキシレート
R−tert−ブチル−3−アミノピロリジン−1−カルボキシレート(0.526g、2.84mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.52mL、3.8mmol、1.35当量)のTHF(無水、30mL)溶液に、塩化アセチル(0.249mL、3.53mmol、1.25当量)を滴加した。反応物を室温で14時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をEtOAc(150mL)に入れた。有機層を10%KHSO溶液(75mL)、飽和NaHCO(75mL)およびブライン(75mL)で洗浄した。EtOAc層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮すると、表題化合物(0.633g、98%)が金色のオイルとして得られ、これを、さらに精製することなく使用した。
Figure 2010536869
3R−tert−ブチル−3−(N−メチルアセトアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート
氷浴中で冷却されたNaH(60%分散液、0.166g、4.16mmol、1.5当量)のTHF(10mL)懸濁液に、R−tert−ブチル−3−アセトアミドピロリジン−1−カルボキシレート(0.633g、2.77mmol、1当量)のTHF(7mL)溶液を、続いて、DMSO(1mL)を滴加した。反応物を10分間撹拌し、ヨウ化メチル(0.52mL、8.32mmol、3当量)を加えた。反応物を14時間にわたって徐々に室温にした。混合物にEtOAc(200mL)および水(50mL)を加え、層を分離した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質を自動シリカゲルクロマトグラフィーにより、100%のCHClから10%MeOH/CHClへの勾配を使用して精製すると、生成物(0.145g、21.5%)が無色のオイルとして、回収された不純物質と共に得られた。
Figure 2010536869
N−メチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド
3R−tert−ブチル−3−(N−メチルアセトアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.073g、0.30mmol、2当量)のCHCl(10mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を加え、反応物を室温で5時間撹拌した。溶液を濃縮し、残渣を10%MeOH/CHCl(40mL)に溶かした。溶液を振盪機ブロックにMP−カルボネート樹脂と共に1時間置き、次いで、濾過して、樹脂を集めた。濾液を濃縮し、NMP(1mL)に溶かした。NMP溶液を、2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(36.2mg、0.150mmol、1当量)およびジイソプルプロピルエチルアミン(0.10mL、0.6mmol、4当量)を含有するバイアルに加えた。反応物を60℃で14時間加熱した。反応物を室温に冷却し、水(0.1mL)を加えた。粗製溶液をRP HPLC(方法D、TFAを伴わない)により精製すると、表題化合物(42mg、80%)がベージュ色の粉末として得られた。HPLC (方法F) 純度 100%,
rt =9.9分; HRMS: C21H22N4Oの計算値, 346.434; 実測値([M+H]+), 347.1867.
Figure 2010536869
3R−tert−ブチル−1−(6−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート
(R)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(52.3mg、0.28mmol、1.5当量)、4−クロロ−6−(2−ナフチル)ピリミジン(45mg、0.18mmol、1当量)およびジイソプロピルエチルアミン(48.8μL、0.28mmol、1.5当量)のDMSO(1mL)溶液を80℃振盪機ブロック中で48時間加熱した。反応物を冷却し、EtOAc(100mL)を加えた。溶液を水(3×40mL)およびブライン(40mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗製物質を自動シリカゲルクロマトグラフィーにより、100%ヘキサンから100%EtOAcへの勾配を使用して精製すると、生成物(62m、85%)がオイルとして得られた。HPLC (方法H), rt =3.8分;
([M+H]+), 391.
次の実施例を同様の方法で調製した:
Figure 2010536869
Figure 2010536869
(3R)−1−[6−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピロリジン−3−アミン
(R)−tert−ブチル−1−(6−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−4−イル)ピロリジン−3−イルカルバメート(62mg、0.158mmol)のDCM(15mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL)を加えた。反応物を振盪機ブロックに室温で14時間置き、次いで、濃縮した。残渣をEtOAc(50mL)に溶かし、飽和KCO溶液(3×20mL)で洗浄した。EtOAc層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を凍結乾燥させると、19F NMRにより示される通り、表題化合物がそのトリフルオロ酢酸塩(50mg、99%)として得られた。HPLC (方法F) 純度 96.1%,
rt =5.8分; HRMS: C18H18N4の計算値, 290.37; 実測値([M+H]+), 291.1609.
下記の実施例を上記の方法により調製した:
Figure 2010536869
(実施例529)
(R)−N1−エチル−N1,N2−ジメチル−N2−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミンの調製
Figure 2010536869
(R)−N1−エチル−N1,N2−ジメチル−N2−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン;
(R)−N1,N2−ジメチル−N1−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン(15mg、41μmol)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(26mg、123μmol)のジクロロメタン(0.4mL)溶液をアセトアルデヒド(5.4mg、123μmol、7μL)で処理し、18時間撹拌した。反応混合物をMeOH(1mL)および水(0.5mL)で希釈し、逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物20mg(67%)がトリスTFA塩として残った。HPLC (方法C) rt = 9.0分,
純度 = 98.7%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 390.2652, 実測値 = 390.2649.
同じ方法を使用して、下記の表の化合物を、上記実施例での手順を使用して調製した。出発物質、試薬およびMS結果を示す。
Figure 2010536869
(実施例533)
(R)−N−メチル−N−(2−(メチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
(R)−N−メチル−N−(2−(メチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)アセトアミド;
(R)−N1,N2−ジメチル−N1−(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)エタン−1,2−ジアミン(10mg、28μmol)およびDIPEA(7.2mg、56μmol、10μL)のジクロロメタン(0.3mL)溶液を無水酢酸(3.4mg、34μmol、3.1μL)で処理し、18時間振盪した。反応混合物をMeOH(1mL)および水(0.4mL)で希釈し、逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物がビスTFA塩(15mg、83%)として残った。HPLC (方法C) rt = 8.1分,
純度 = 96.8%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 404.2445, 実測値 = 404.2448.
同じ方法を使用して、下記の表の化合物を、上記実施例での手順を使用して調製した。
Figure 2010536869
(実施例544)
tert−ブチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メチルカルバメートの調製
Figure 2010536869
tert−ブチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メチルカルバメート;
tert−ブチルアゼチジン−3−イルメチルカルバメート(300mg、1.6mmol)、2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(310mg、1.3mmol)およびDIPEA(416mg、3.2mmol、0.58mL)のDMSO(10mL)溶液を80℃に18時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、1Mの炭酸ナトリウム(50mL)、水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中50〜100%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、純粋な生成物390mg(78%)が残った。HPLC (方法C) rt = 10.8分, 純度 = 99.9%. HR ESMS [M+H]+ 実測値 = 391.213.
(実施例545)
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メタンアミン;
tert−ブチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メチルカルバメート(350mg、0.90mmol)の1:1のTFA−DCM(5mL)中の溶液を1.5時間撹拌し、次いで、蒸発させ、高真空下に24時間乾燥させた。生成物がビストリフルオロ酢酸塩(0.46g、100%)として残った。HPLC (方法C) rt = 4.8分,
純度 = 97.0%. HR ESMS [M+H]+ 実測値 = 291.1611.
(実施例546)
メチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)カルバメートの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メタンアミン(5.8mg、20μmol)およびDIPEA(26mg、0.20mmol、36μL)のDCM(0.2mL)溶液をDMF中0.20M溶液のクロロギ酸メチル(0.20mL、40μmol)で処理し、18時間振盪した。反応混合物をMeOH(1.0mL)および水(0.5mL)で希釈し、逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物がトリフルオロ酢酸塩(4.6mg、66%)として残った。LC/MS (方法A) rt = 1.50分, 質量計算値 = 348, [M+H]+ = 349.
同じ方法を使用して、下記の表の化合物を、上記実施例での手順を使用して調製した。
Figure 2010536869
(実施例553)
):tert−ブチル{2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エチル}カルバメートの調製)
Figure 2010536869
tert−ブチル{2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エチル}カルバメートを、tert−ブチル(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メチルカルバメートを調製するための上記の手順を使用して調製した。25mg(81%)が残った。HPLC (方法F) rt = 11.5分, 純度 = 98.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 405.2285, 実測値 = 405.2288.
Figure 2010536869
(実施例554)
2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エタンアミンの調製
2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エタンアミンを、(1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル)メタンアミンを調製するための上記手順を使用して調製した。45mg(100%)が残った。HPLC (方法F) rt = 9.3分,
純度 = 99.0%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 305.1761, 実測値 = 305.1763.
(実施例555)
tert−ブチル[(トランス−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メチル]カルバメートの調製
Figure 2010536869
tert−ブチル[(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メチル]カルバメート;
trans−4−(bocアミノメチル)シクロヘキサノール(100mg、0.437mmol)のDMF(2mL)溶液を水素化ナトリウム(鉱油中60%、21mg、0.52mmol)で処理し、30分間振盪した。2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(126mg、0.52mmol)を加え、混合物を18時間撹拌した。さらなる水素化ナトリウム(21mg、0.52mmol)を加え、混合物をさらに24時間撹拌した。水(0.5mL)を加え、混合物を30分間撹拌した。酢酸エチル(50mL)を加え、混合物を水(2×50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製生成物を逆相HPLC(方法D)により精製した。生成物フラクションを合わせ、1Mの炭酸ナトリウム溶液で中和し、酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、151mg(68%)が得られた。HPLC (方法F) rt = 11.7分, 純度 = 89.0%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 434.2438, 実測値 = 434.2437.
(実施例556)
1−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
1−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メタンアミン;
tert−ブチル[(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メチル]カルバメート(87mg、0.20mmol)のTFA(1mL)およびDCM(1mL)中の溶液を2時間撹拌し、次いで、乾燥するまで蒸発させ、高真空下に18時間保持した。HPLC (方法F) rt = 8.5分,
純度 = 83.5%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 334.1914, 実測値 = 334.1913.
(実施例557)
tert−ブチル({cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メチル)カルバメートの調製
Figure 2010536869
(1s,4s)−4−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)シクロヘキシル4−ニトロベンゾエート;
trans−4−(bocアミノメチル)シクロヘキサノール(1.0g、4.4mmol)、4−ニトロ安息香酸(1.4g、8.8mmol)およびポリスチレン樹脂結合されたトリフェニルホスフィン(3.0mmol/g、5.0g、15mmol)のDCM(50mL)中の混合物を窒素雰囲気下に撹拌し、氷浴中で冷却し、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(2.4g、11mmol)で処理した。混合物を徐々に室温に加温し、18時間撹拌した。樹脂を濾過し、洗浄し(DCM)、合わせた濾液を蒸発させた。粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜60%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製した。追加のシリカゲルクロマトグラフィーにより、DCM中3〜15%の酢酸エチルの勾配で溶離すると、純粋な生成物(0.27g、17%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 3.35分.
Figure 2010536869
tert−ブチル((1s,4s)−4−ヒドロキシシクロヘキシル)メチルカルバメート;
(1s,4s)−4−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)シクロヘキシル4−ニトロベンゾエート(0.26g、0.71mmol)および水酸化リチウム一水和物(0.15g、3.6mmol)のTHF(10mL)および水(10mL)中の溶液を18時間撹拌し、次いで、酢酸エチル(50mL)で希釈し、水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、次いで、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、無色のゴム(160mg、100%)が残った。
Figure 2010536869
tert−ブチル({cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メチル)カルバメート;
試料を上記実施例と同一の条件下で、35mg規模で調製した。HPLC (方法F) rt = 12.0分, 純度 =
99.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 434.2438, 実測値 = 434.2443.
(実施例558)
1−{cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
1−{cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メタンアミン;
上記実施例と同一の条件下で、29mg規模で調製。HPLC (方法F) rt = 9.2分, 純度 =
95.8%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 334.1914, 実測値 = 334.1920.
(実施例559)
N−((1r,4r)−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)−N−メチル−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−アミンの調製
Figure 2010536869
tert−ブチル(1r,4r)−4−(アミノメチル)シクロヘキシルカルバメート(750mg、3.3mmol)およびDIPEA(0.47g、3.6mmol、0.65mL)のDCM(30mL)溶液を氷浴中で冷却し、クロロギ酸ベンジル(0.62g、3.6mmol、0.51mL)で処理した。反応混合物を徐々に室温に加温し、18時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(50mL)に溶かし、1NのHCl(30mL)、水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、1.1g(95%)が残った。
Figure 2010536869
ベンジル((1r,4r)−4−(2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
上記で調製されたBoc保護されているアミンの溶液(1.1g、3.0mmol)を1:1のTFA−DCM(50mL)に溶かし、1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶かし、1Mの炭酸ナトリウム溶液(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させ、残渣をDCM(30mL)に溶かし、DIPEA(0.43g、3.3mmol、0.6mL)で処理し、氷浴中で冷却した。反応混合物を塩化2−ニトロベンゼンスルホニル(0.74g、3.3mmol)で処理し、15分間撹拌した。氷浴を外し、撹拌を1時間継続した。溶媒を蒸発させ、残渣を酢酸エチル(100mL)に溶かし、1NのHCl(100mL)、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製生成物をシリカゲルで、ヘキサン中25〜70%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、0.77g(57%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 2.90分, 質量計算値 = 447, [M+H]+ = 448.
Figure 2010536869
ベンジル((1r,4r)−4−(N−メチル−2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
ベンジル((1r,4r)−4−(2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート(0.76g、1.7mmol)、ポリスチレン樹脂支持されているトリフェニルホスフィン(3.0mmol/g、1.4g、4.3mmol)および無水MeOH(0.11g、3.4mmol、0.14mL)のDCM(20mL)中の混合物を窒素雰囲気下に、氷浴中で冷却し、アゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(DBAD、0.74g、3.4mmol)で処理した。反応混合物を18時間撹拌し、徐々に室温に加温した。混合物を氷中で冷却し、追加の樹脂結合されているトリフェニルホスフィン(1.4g、4.3mmol)、MeOH(0.11g、3.4mmol、0.14mL)およびDBAD(0.74g、3.4mmol)で処理し、1時間撹拌した。TFA(10mL)を加え、撹拌を1時間継続した。反応混合物を珪藻土で濾過し、残渣をDCM(50mL)で洗浄し、濾液を蒸発させた。粗製生成物を酢酸エチル(100mL)に溶かし、飽和重炭酸ナトリウム溶液(100mL)、水(100mL)およびブライン(100mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。シリカゲルで、ヘキサン中25〜70%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると、純粋な生成物0.71g(91%)が得られた。LC/MS (方法A) rt = 3.10分, 質量計算値 = 461, [M+H]+ = 462.
Figure 2010536869
ベンジル((1r,4r)−4−(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
ベンジル((1r,4r)−4−(N−メチル−2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート(0.70g、1.5mmol)およびチオ酢酸(0.28g、3.0mmol、0.21mL)のDMF(12mL)溶液を水酸化リチウム一水和物(0.25g、6.0mmol)で処理し、2時間撹拌した。さらなるチオ酢酸(0.28g、3.0mmol、0.21mL)および水酸化リチウム一水和物(0.25g、6.0mmol)、撹拌を1時間継続した。反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈した。有機層を分離し、水(2×50mL)で洗浄した。生成物を1NのHCl(3×50mL)で抽出し、合わせた酸性層を固体の炭酸ナトリウム(pH=11)で中和した。生成物を酢酸エチル(2×50mL)で抽出し、有機抽出物を合わせ、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、無色のゴム(124mg、30%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.27分, 質量計算値 = 276, [M+H]+ = 277.
Figure 2010536869
ベンジル((1r,4r)−4−(メチル(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
ベンジル((1r,4r)−4−(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート(26mg、94μmol)およびDIPEA(16mg、0.12mmol、22μL)のDMSO(1mL)溶液を2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(29mg、0.12mmol)で処理し、撹拌し、80℃に48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(0.5mL)およびMeOH(1mL)で処理し、逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物が一TFA塩(22mg、39%)として残った。HPLC (方法F) rt = 12.5分, 純度 = 99.9%.
Figure 2010536869
N−((1r,4r)−4−(アミノメチル)シクロヘキシル)−N−メチル−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−アミン;
ベンジル((1r,4r)−4−(メチル(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート(16mg、27μmol)の濃HBr水溶液(1mL)中の溶液を撹拌し、60℃に3時間加熱した。溶媒を蒸発させ、粗製の生成物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、ビスTFA塩9.2mg(59%)が残った。HPLC (方法F) rt = 11.1分, 純度 = 99.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 347.2230, 実測値 = 347.2233.
(実施例560)
ベンジル((1s,4s)−4−(メチル(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメートの調製
Figure 2010536869
上記のtrans異性体と同一の条件および規模で調製。1.2g(100%)が残った。
Figure 2010536869
ベンジル((1s,4s)−4−(2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート:
上記trans異性体と同一の条件および規模で調製。1.0g(74%)が残った。LC/MS
(方法A) rt = 2.96分, 質量計算値 = 447, [M+H]+ = 448.
Figure 2010536869
ベンジル((1s,4s)−4−(N−メチル−2−ニトロフェニルスルホンアミド)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
上記trans異性体と同一の条件下で、0.98g(2.2mmol)規模で調製。0.91g(90%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 3.09分, 質量計算値 = 461, [M+H]+ = 462.
Figure 2010536869
ベンジル((1s,4s)−4−(メチルアミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート:
上記trans異性体と同一の条件下で0.90g(2.0mmol)規模で調製。242mg(44%)が残った。LC/MS (方法A) rt = 1.27分, 質量計算値 = 276, [M+H]+ = 277.
Figure 2010536869
ベンジル((1s,4s)−4−(メチル(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)アミノ)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
上記trans異性体と同一の条件下で、50mg(0.18mmol)規模で調製。60mg(69%)が残った。HPLC (方法F) rt = 12.5分, 純度 = 99.7%.
Figure 2010536869
(実施例561)
N−[cis−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミンの調製
N−[cis−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
上記trans異性体と同一の条件下で40mg(67μmol)規模で調製。16mg(39%)が残った。HPLC (方法F) rt = 11.0分, 純度 = 99.9%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 347.2230, 実測値 = 347.2234.
(実施例562)
1−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]フェニル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
1−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]フェニル}メタンアミン;
ベンジルアミン−4−ボロン酸(75mg、0.40mmol)、2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(72mg、0.30mmol)、重炭酸カリウム(110mg、1.1mmol)、酢酸パラジウム(II)(7mg、30μmol)およびトリフェニルホスフィン22mg、90μmol)の混合物を窒素でパージし、ジメトキシエタンおよび水の3:1混合物(1.5mL)を入れた。混合物を150℃に1時間、マイクロ波中で加熱し、室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)および水(50mL)で希釈し、珪藻土で濾過し、酢酸エチル(25mL)で洗浄し、濾液を分離した。有機層をブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の反応混合物を逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物がビスTFA塩(9.3mg、6%)として残った。HPLC (方法F) rt = 8.9分,
純度 = 98.4%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 312.1495, 実測値 = 312.1497.
(実施例563)
1−[trans−4−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)シクロヘキシル]メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1r,4r)−4−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸;
(1r,4r)−4−(アミノメチル)シクロヘキサンカルボン酸(4.4g、28mmol)および炭酸ナトリウム(3.0g、14mmol)の1,4−ジオキサン(100mL)および水(100mL)中の溶液を二炭酸di−tert−ブチル(7.2g、34mmol)で処理し、18時間撹拌した。混合物を水(300mL)で処理し、酢酸エチル(2×300mL)で洗浄した。水性層を濃HClで中和し(pH=2)、生成物を酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させて、白色の固体(7.0g、97%)にした。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−カルバモイルシクロヘキシル)メチルカルバメート:
(1r,4r)−4−((tert−ブトキシカルボニルアミノ)メチル)シクロヘキサンカルボン酸(7.0g、37mmol)およびDIPEA(3.9g、30mmol、5.4mL)のTHF(100mL)溶液を窒素雰囲気下に、氷浴中で冷却し、トルエン中1.0M溶液のクロロギ酸イソプロピル(30mL、30mmol)で処理し、30分間撹拌した。濃アンモニア溶液(3.6mL、54mmol)を加え、混合物を室温に加温し、さらに18時間撹拌した。反応混合物を氷中で冷却し、水(100mL)を加えた。形成した沈澱物を濾過し、水(3×25mL)で洗浄し、真空下に乾燥させた。白色の固体(6.4g、93%)が残った。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメート;
DIPEA(12.9g、100mmol、18mL)のDMF(200mL)溶液を窒素雰囲気下に、氷浴中で冷却し、塩化チオニル(11.9g、100mmol、7.3mL)で15分にわたって滴下処理した。深赤色がかった茶色の溶液をさらに30分撹拌し、次いで、tert−ブチル((1r,4r)−4−カルバモイルシクロヘキシル)メチルカルバメート(6.4g、25mmol)を溶液に固体として全て一度に加えた。1時間撹拌した後に、混合物を酢酸エチル(500mL)で希釈し、水(3×500mL)、ブライン(500mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。残渣をシリカゲルで、ヘキサン中15〜60%の酢酸エチルの勾配で溶離して精製すると(フラクションをニンヒドリンで染色し、続いてtlc展開)、生成物が赤色がかった茶色の固体(4.4g、74%)として残った。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメート(3:2混合物)。
tert−ブチル((1r,4r)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメート(2.0g、8.4mmol)のTHF(80mL)溶液を窒素雰囲気下に氷浴中で冷却し、カリウムtert−ブトキシド(4.0g、36mmol)で処理し、3時間撹拌した。反応混合物を1NのHCl(80mL)で処理し、5分間撹拌し、次いで、水(300mL)および酢酸エチル(300mL)で希釈した。水性層を分離し、酢酸エチル(300mL)で抽出した。抽出物を合わせ、ブライン(200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、蒸発させると、1.9g(95%)が残った。NMRにより、trans:cis異性体の3:2混合物が示される。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)シクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)シクロヘキシル)メチルカルバメート:
tert−ブチル((1r,4r)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−シアノシクロヘキシル)メチルカルバメート(3:2混合物、1.9g、8.0mmol)のエタノール(45mL)溶液を炭酸ナトリウム(3.4g、32mmol)および塩酸ヒドロキシルアミン(2.2g、32mmol)で処理し、撹拌し、6時間還流させた。追加の炭酸ナトリウム(3.4g、32mmol)および塩酸ヒドロキシルアミン(2.2g、32mmol)を加え、混合物を18時間還流させた。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100mL)および水(100mL)で希釈した。水性層を酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、蒸発させると、半結晶質固体(2.0g、92%)が残った。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−カルバミミドイルシクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−カルバミミドイルシクロヘキシル)メチルカルバメート(3:2混合物);
tert−ブチル((1r,4r)−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)シクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)シクロヘキシル)メチルカルバメート(2.0g、3.6mmol)の無水酢酸(2mL)および酢酸(18mL)中の溶液を45psi水素圧で、5%Pd/C上で18時間水素化させた。触媒を濾過し、洗浄し(MeOH)、濾液を蒸発させた。残渣を凍結乾燥させると、吸湿性の固体が残った。
Figure 2010536869
tert−ブチル((1r,4r)−4−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シクロヘキシル)メチルカルバメートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シクロヘキシル)メチルカルバメート;
0.63M溶液のナトリウムエトキシド(6mL)に、tert−ブチル((1r,4r)−4−カルバミミドイルシクロヘキシル)メチルカルバメートアセテートおよびtert−ブチル((1s,4s)−4−カルバミミドイルシクロヘキシル)メチルカルバメートアセテート(0.38g、1.5mmol)の3:2混合物を加え、溶解が達成されるまで、混合物を撹拌した(30分)。この反応混合物に、(E)−3−(ジメチルアミノ)−1−(ナフタレン−2−イル)プロプ−2−エン−1−オン(0.23g、1.0mmol)を加え、混合物を60℃で18時間、次いで、20℃で48時間撹拌した。反応混合物を水(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈し、分離し、有機層を水(30mL)およびブライン(30mL)で洗浄した。有機層を乾燥させ(MgSO)、蒸発させた。粗製の生成物混合物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、ヘキサン中25〜70%の酢酸エチル勾配で溶離して精製した。第1の生成物フラクションは、cis異性体(22mg、5%)を残し、第2フラクションは、trans異性体(152mg、36%)を含有した。Cis異性体LC/MS (方法A) rt = 3.89分, 質量計算値 = 417, [M+H]+ = 418. トランス異性体 HPLC (方法F) rt = 11.9分, 純度 = 98.1%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 418.2489, 実測値 = 418.2487.
Figure 2010536869
1−[trans−4−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)シクロヘキシル]メタンアミン;
tert−ブチル((1r,4r)−4−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シクロヘキシル)メチルカルバメート(137mg、0.33mmol)の溶液を1:1のTFA−DCM(2mL)中で30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を逆相HPLC(方法D)により精製すると、生成物がビストリフルオロ酢酸塩(179mg、100%)として残った。HPLC (方法F) rt = 8.8分,
純度 = 98.8%. HR ESMS [M+H]+ 計算値 = 318.1965, 実測値 = 318.1972.
(実施例564)
1−{cis−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]シクロヘキシル}メタンアミンの調製
Figure 2010536869
1−{cis−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]シクロヘキシル}メタンアミン;
tert−ブチル((1s,4s)−4−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シクロヘキシル)メチルカルバメート(7.5mg、17μmol)の溶液を1:1のTFA−DCM(1mL)中で30分間撹拌した。溶媒を蒸発させると、生成物がビストリフルオロ酢酸塩(10mg、100%)として残った。HPLC(方法F)rt=8.6分、純度>99.9%。ESMS [M+H]+ 計算値 = 318, 実測値 = 318.
(実施例565)
(1−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
2−クロロ−4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン
6−メトキシ−2−ナフチルボロン酸(1.68g、8.3mmol)、2,4−ジクロロピリミジン(1.24g、8.3mmol)、リン酸カリウム(5.3g、25mmol)およびテトラキスパラジウム(960mg、0.83mmol)をジオキサン(30mL)に窒素下に溶かした。この反応混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させた。この粗製物をシリカ上で、5%から70%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、表題生成物(1.30g(58%)、4.8mmol)が得られた。MS (ES) m/z 271.8 [M+H]+. オープンアクセス: 254 nm, RT = 2.83分に約95%.
Figure 2010536869
(1−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン2−クロロ−4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン(480mg、1.78mmol)をDMSO(100ml)に溶かし、溶液に、ピペリジン−4−イルメタンアミン(1ml)を入れた。この反応混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配すると、沈澱物が観察され、これを濾過すると、表題生成物が得られた。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、さらなる表題生成物(310mg(50%)、0.89mmol)が得られた。MS (ES) m/z 349.12 [M-H]-. オープンアクセス(HF): 254 nm, RT = 3.34分に約95%.
次の化合物を、上記実施例と同様の方法で調製した:
Figure 2010536869
(実施例569)
6−(2−(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−オールの調製
Figure 2010536869
6−(2−(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−オール
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(30mg、0.069mmol)をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸カリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物が得られた。MS (ES) m/z 335.10 [M+H]+. オープンアクセス(HF): 254 nm, RT = 2.70分に100%.
(実施例570)
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(75mg、17mmol)をDCM(4mL)に溶かし、窒素下に0℃に冷却した。BBr溶液(DCM中1Mの溶液0.4mL、0.4mmol)を滴加し、溶液を室温に加温した。反応物を16時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物が黄色の固体(53mg、(73%)、12mmol)として得られた。MS (ES) m/z 431.09 [M+H]+. オープンアクセス(HF): 254 nm, RT = 4.64分に約90%.
(実施例571)
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド
(4−(4−(6−メトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)シクロヘキシル)メタンアミン(500mg、1.4mmol)をMeOH(50mL)、DCM(50mL)およびトリフルオロ酢酸エチル(2ml)に溶かした。この反応混合物を16時間撹拌した。溶媒を除去し、粗製物をシリカ上で、0%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、表題生成物(520mg(87%)、1.2mmol)が得られた。MS (ES) m/z 445.61 [M+H]+. オープンアクセス(HF): 254 nm, RT = 5.84分に約85%.
(実施例572)
6−(2−(4−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2010536869
N−((1−(4−(6−エトキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(22mg、0.05mmol)をDMF(2ml)に溶かし、炭酸セシウム(136mg、0.20mmol)およびブロモエタン(104mg、0.95mmol)を入れた。反応混合物を16時間撹拌した。溶媒を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させた。この粗製物をシリカ上で、0%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、保護された生成物が得られた。この生成物をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸カリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(12mg(52%)、027mmol)が得られた。MS (ES) m/z 363.16 [M+H]+. オープンアクセス (HF): 254 nm, RT = 3.60分に約90%.
Figure 2010536869
6−(2−(4−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ヒドロキシナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(35mg、0.08mmol)をTHF(4mL)に窒素下に溶かした。N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)(64mg、0.18mmol)を炭酸ナトリウム(48mg、.48mmol)と共に加えた。反応物を60℃で一晩加熱し、16時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(25mg、(50%).044mmol)が得られた。MS (ES) m/z 562.95 [M+H]+. オープンアクセス (通常勾配): 254 nm, RT = 2.19分に約90%.
(実施例578)
(1−(4−(6−メチルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(6−メチルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン
6−(2−(4−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(100mg、0.18mmol)をジオキサン(2ml)に溶かし、ジメチル亜鉛溶液(トルエン中2.0Mの溶液.18ml、0.36mmol)およびPd(dppf)Cl(4.4mg、0.0054mmol)を入れた。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を除去し、中間体をシリカ上で、0%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、保護された生成物が得られた。この生成物をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸ナトリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(12mg(15%)、.028mmol)が得られた。MS (ES) m/z 333.20 [M+H]+. オープンアクセス (HF): 254 nm, RT = 3.49分に約97%.
(実施例575)
(1−(4−(6−フェニルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(6−フェニルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン
6−(2−(4−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(50mg、0.09mmol)をDMF(0.5ml)に溶かし、フェニルボロン酸(17mg、.14mmol)、塩化リチウム(11mg、.27mmol)、炭酸ナトリウム(29mg、0.27mmol)およびPd(PPh3)Cl(2mg、0.003mmol)を入れた。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を除去し、中間体をシリカ上で、10%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、保護された生成物が得られた。この生成物をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸ナトリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(16mg(36%)、.032mmol)が得られた。MS (ES) m/z 395.19 [M+H]+. オープンアクセス (HF): 254 nm, RT = 4.14分に約95%.
(実施例576)
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ホルミルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミドの調製
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ホルミルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド
(1−(4−(6−ビニルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン(22mg、0.05mmol)をジオキサン(0.5ml)および水(0.75ml)に溶かした。反応混合物にNaIO(64mg、0.3mmol)および四酸化オスミウム(2.5%溶液0.33ml)を入れた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を除去し、中間体をシリカ上で、10%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、生成物(15mg(68%)、0.03mmol)が得られた。MS (ES) m/z 442.96 [M+H]+. オープンアクセス (通常): 254 nm, RT = 2.05分に約90%.
(実施例577)
(1−(4−(6−ビニルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミンの調製
Figure 2010536869
(1−(4−(6−ビニルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタンアミン
6−(2−(4−((2,2,2−トリフルオロアセトアミド)メチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イルトリフルオロメタンスルホネート(500mg、0.89mmol)をジオキサン(80ml)に溶かし、トリブチルビニルスズ(338mg、1.1mmol)、塩化リチウム(113mg、2.7mmol)およびパラジウムテトラキス(21mg、0.018mmol)を入れた。反応混合物を100℃で16時間撹拌した。溶媒を除去し、中間体をシリカ上で、10%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、保護された生成物が得られた。この生成物をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸ナトリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(110mg(31%)、.28mmol)が得られた。MS (ES) m/z 345.20 [M+H]+. オープンアクセス (HF): 254 nm, RT = 3.60分に約98%.
同様の方法を使用して、下記に示されている化合物を調製した。
Figure 2010536869
Figure 2010536869
1−(6−(2−(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)ピリミジン−4−イル)ナフタレン−2−イル)−N,N−ジメチルメタンアミン
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(6−ホルミルナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(40mg、0.09mmol)をTHF(3ml)に溶かし、ジメチルアミン(2MのTHF溶液0.135ml)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(58mg、.27mmol)および酢酸1滴を入れた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。溶媒を除去し、中間体をシリカ上で、10%から100%へと進行する酢酸エチル/ヘキサンの勾配で精製すると、保護された生成物が得られた。この生成物をMeOH(2ml)に入れ、飽和炭酸ナトリウム/水溶液(0.5ml)で処理し、60℃に16時間加熱した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびブライン溶液に分配した。酢酸エチルをブラインで2回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(10mg(22%)、.026mmol)が得られた。MS (ES) m/z 376.26[M+H]+. オープンアクセス (HF): 254 nm, RT = 2.26分に約99%.
追加の化合物を、同様の方法により調製した。
Figure 2010536869
(実施例314)
Figure 2010536869
[3−(4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−イルアミノ)−シクロヘキシル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル
N−(4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−シクロヘキサン−1,3−ジアミン(35mg、0.11mmol)をTHF(1ml)にBOC−無水物(24mg、0.11mmol)と共に溶かす。溶液を16時間撹拌する。これをHPLC、方法Dにより精製すると、表題生成物(2.5mg(5%)、0.006mmol)が得られる。ES POS: [M+H]+419 ; 保持時間2.00分 (方法C).
(実施例315)
Figure 2010536869
{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル4−メチルベンゼンスルホネート
アルコール(627mg、1.97mmol)のDCM溶液にピリジン(478μL、5.91mmol)および塩化トシル(751mg、3.94mmol)を加える。反応物を室温で16時間撹拌し、次いで、塩化トシル(375mg、1.97mmol)を加えて、反応を完了させる。反応物を室温でさらに16時間撹拌し、次いで、DCMおよび水に分配する。水性層をDCM(1×)で抽出し、合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(溶離剤として30%酢酸エチル:ヘキサン)、トシレート(228mg、24%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 11.9分 MS: (M+H)+ = 474.
実施例316は、上記トシレートと同様の方法で、塩化メタンスルホニルおよび4−(2−ナフチル)−2−(4−(1’−ヒドロキシエト−2−イル)ピペリジン−1−イル)ピリミジンを使用して調製されたメシレートを示している。
Figure 2010536869
(実施例317)
Figure 2010536869
2−[4−(2−アジドエチル)ピペリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン
メシレート(676mg、1.64mmol)のDMSO(10mL)溶液に、NaN(128mg、1.97mmol)を加える。反応物を45℃に16時間加熱し、次いで、酢酸エチルおよび水に分配する。層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×)で抽出する。合わせた有機層を水(3×)、飽和重炭酸ナトリウム(1×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(80%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(560mg、95%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 11.2分 MS: (M+H)+ = 358.
(実施例318)
Figure 2010536869
第3級アミンのための一般的な手順
N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン
ジメチルアミン(233μL、0.47mmol)を、トシレート(22mg、0.047mmol)のNMP(0.7mL)溶液に加える。反応物を80℃で16時間加熱する。室温に冷却した後に、混合物を水(0.10mL)およびトリエチルアミン(0.10mL)で希釈し、直接のHPLC注入(方法D)により精製すると、ジメチル生成物(8mg、49%)が残る。HPLC (方法E): Rt = 2.2分 MS: (M+H)+ = 347.
次の実施例を、実施例318の方法を使用して調製した。
Figure 2010536869
(実施例319)
Figure 2010536869
第2級アミンのための一般的な手順
N−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン
メチルアミン(233μL、0.47mmol)をトシレート(22mg、0.047mmol)のNMP(0.7mL)溶液に加える。反応物を80℃で16時間加熱する。反応物を室温に冷却し、DCM(1mL)およびTsOH樹脂(429mg、0.60mmol)を加え、混合物を室温で16時間撹拌する。反応混合物を濾過する。樹脂をDMF(5×)、メタノール(5×)、DCM(5×)およびメタノール(1×)で洗浄する。樹脂に、メタノール中2.0Mのアンモニア(3mL)を加える。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、濾過する。樹脂をメタノール(3×)で洗浄する。合わせた濾液および洗浄液を濃縮すると、所望の生成物3mg(19%)が得られる。HPLC (方法E): Rt = 2.0分 MS: (M+H)+ = 332.
下記の追加の実施例を、実施例319に記載されている方法を使用して調製した。
Figure 2010536869
(実施例328)
Figure 2010536869
tert−ブチル(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート
アジド(762mg、2.13mmol)のメタノール溶液を窒素(3×)でフラッシュし、炭素上の10%パラジウム(75mg)を加える。混合物を窒素(3×)でフラッシュし、水素バルーンを取り付け、水素(3×)でフラッシュする。反応物を室温で、水素雰囲気下に18時間撹拌する。反応が50%完了し、バルーンからガスを抜く。さらなる炭素上の10%パラジウムを反応物に加えた後に、バルーンに水素を再び充填し、反応物を水素雰囲気下に2時間撹拌する。反応物をセライトで濾過する。粗製のナフチルアミン(300mg、0.904)をNMP(5mL)に溶かす。二カルボン酸ジ−tert−ブチル(197mg、0.904mmol)およびトリエチルアミン(189μL、1.36mmol)を加え、反応物を室温で1時間撹拌する。反応物を酢酸エチルおよび水に分配する。層を分離する。水性層を酢酸エチル(1×)で抽出する。合わせた有機層を水(2×)、飽和重炭酸ナトリウム(1×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(20%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(221mg)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 12.0分 MS: (M+H)+ = 433
Figure 2010536869
2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン
保護アミン(204mg、0.471mmol)、DCM(2.5mL)およびTFA(2.5mL)の溶液を室温で1時間撹拌する。反応物を濃縮する。トルエン(10mL)を加え、生じた混合物を濃縮する。トルエン洗浄を繰り返し(3×)、生じたオイルを凍結乾燥させると、純粋なアミンがジTFA塩(259mg、98%)として得られる。HPLC (方法F): Rt = 9.0分 MS: (M+H)+ = 333.
(実施例329)
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オン
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール(0.1156g、0.378mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶かし、Dess−Martinペリオジナン(0.376g、0.886mmol)で処理し、室温で2時間撹拌する。TLCにより、反応がほぼ完了したら、混合物を残渣まで濃縮し、半分取逆相HPLC(方法D)により精製する。純粋なフラクションをGenevac蒸発器中で濃縮すると、生成物0.0498g(37%)が得られる。HPLC (方法G) rt = 10.4分, 質量計算値303.1, [M+H] += 304.1.
(実施例330および331)
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボアルデヒド
{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタノール(0.0808g、0.253mmol)をジクロロメタン(3mL)に溶かし、室温で2時間撹拌する。TLCにより、出発物質がほぼ完全に消費されたことが示されたら、混合物を残渣まで濃縮し、半分取逆相HPLC(方法D)により精製する。純粋なフラクションをGenevac蒸発器中で濃縮すると、アルデヒド生成物0.0192g(24%)が得られる。HPLC (方法G) rt = 10.7分, 質量計算値317.1, [M+H]+= 318.2. 加えて、対応するカルボン酸(下記参照)が副生成物として単離される。
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸
{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタノールのための上記の酸化反応はまた、1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸0.0226g(27%)を追加の生成物としてもたらした。HPLC (方法F) rt = 10.6分, 質量計算値333.1, [M+H]+= 334.2.
(実施例332)
Figure 2010536869
4−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール
ケトン(100mg、0.33mmol)のTHF(5mL)溶液に0℃で、MeMgBr(0.550mL、1.65mmol)を加える。反応物を室温に加温し、16時間撹拌する。反応物を酢酸エチルおよび飽和塩化アンモニウムに分配し、層を分離する。水性層を酢酸エチル(2×)で抽出する。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(50%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(78mg、74%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 10.6分 MS: (M+H)+ = 320.
(実施例333)
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−(ニトロメチル)ピペリジン−4−オール:
ケトン(600mg、2.0mmol)およびニトロメタン(0.360mL、6.0mmol)のエタノール(30mL)溶液に、ナトリウムエトキシド(21重量%、1.48mL、4.0mmol)を加える。反応物を45℃で16時間加熱し、次いで、濃縮し、酢酸エチルおよび飽和塩化アンモニウムに分配する。層を分離する。水性層を酢酸エチル(3×)で抽出する。合わせた有機抽出物をブライン(1×)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(30%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(670mg、92%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 10.5分 MS: (M+H)+ = 365.
(実施例334)
Figure 2010536869
4−(アミノメチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール:
ニトロアルコール(147mg、0.403mmol)をメタノール(5mL)に入れる。窒素でフラッシュした後に、10%Pd/C(触媒量)を加える。反応物を窒素でフラッシュし、次いで、水素でフラッシュする。水素バルーンを反応容器に取り付け、反応物を室温で撹拌する。3日後に、反応物をセライトで濾過し、メタノールで洗浄し、濃縮する。生じた残渣をシリカゲルクロマトグラフィー処理すると(100%の酢酸エチルで、続いて、100%メタノールで溶離)、生成物(35mg、25%)が得られた。HPLC (方法F): Rt = 8.2分 MS: (M+H)+ = 335.
(実施例335)
Figure 2010536869
N−Boc−4−(1−ニトロ−エチル)−ピペリジン−4−オール
ケトン(3g、15.1mmol)のDCM(20mL)溶液に、ニトロエタン(3.3mL、45.3mmol)およびテトラメチルグアニジン(1.2mL、15.1mmol)を加える。反応物を室温で4日間撹拌し、DCMおよび水に分配し、層を分離する。水性層をDCM(1×)で抽出する。合わせた有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(30%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(2.0g、48%)が得られる。HPLC (方法C): Rt = 7.6分 MS: (M+H)+ = 275.
Figure 2010536869
4−(1−ニトロ−エチル)−ピペリジン−4−オール
保護されているピペリジン(300mg、1.09mmol)、DCM(5mL)およびTFA(5mL)の溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、反応物を濃縮する。トルエン(10mL)を加え、生じた混合物を濃縮する。トルエン洗浄を繰り返し(3×)、生じたオイルを凍結乾燥させると、純粋なアミンがTFA塩(310mg、99%)として得られる。HPLC (方法A): Rt = 0.30分 MS: (M+H)+ = 175.
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−(1−ニトロエチル)ピペリジン−4−オール
ナフチルピリミジン(162mg、0.672mmol)のNMP(4.5mL)溶液に、ニトロ−ピペリニルアルコール(291mg、1.01mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(258μL、1.48mmol)を加える。反応物を80℃で1時間加熱し、次いで、酢酸エチルおよび水に分配する。水性層を酢酸エチル(2×)で抽出し、合わせた有機層を水(4×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(溶離剤として40%酢酸エチル:ヘキサン)、アミノピリミジン(100mg、40%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 10.8分 MS: (M+H)+ = 379.
(実施例336)
Figure 2010536869
4−(2−ナフチル)−2−[4−(1−ニトロエチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン
Tetrahedron 50、33;9961〜9974、1994年に見られる手順に従って調製。アルコール(110mg、0.291mmol)の無水酢酸(2mL)溶液にpTsOH−一水和物(55mg、0.291mmol)を加える。反応物を室温で18時間撹拌する。反応物を氷−冷水に注ぎ、5分間撹拌する。酢酸エチルを加え、層を分離する。有機層を水(1×)、飽和重炭酸ナトリウム(3×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮すると、粗製のアセテートが得られ、これを、さらに精製することなく使用する。粗製酢酸塩(90mg、0.214mmol)をエタノール(1.5mL)に溶かし、ホウ水素化ナトリウム(11mg、0.279mmol)を加える。室温で3時間撹拌した後に、さらなる水素化ナトリウムを加える(11mg、0.279mmol)。反応物を室温で18時間撹拌する。水および酢酸エチルを加える。層を分離し、ブラインを水性層に加える。水性層を酢酸エチル(5×)で抽出する。合わせた有機層を水(4×)およびブライン(2×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(20%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(55mg、52%)が得られる。HPLC (方法F): Rt =11.6分 MS: (M+H)+ = 363.
実施例337を、実施例336に従って調製した。
Figure 2010536869
(実施例338および339)
Figure 2010536869
tert−ブチル(1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート
ニトロ化合物(150mg、0.414mmol)およびメタノール(250mL)をParrフラスコ中で合わせ、窒素でフラッシュする。ラネーNi(1mL)を加え、フラスコをParr水素化機に40PSIで16時間置く。反応物をセライトで濾過し、生じたアミンを粗製で次のステップで使用する。粗製アミンをNMP(12mL)および水(1.2mL)に溶かす。二カルボン酸ジ−tert−ブチル(135mg、0.621mmol)およびトリエチルアミン(0.115mL、0.828mmol)を加え、反応物を室温で撹拌する。3時間後に、反応物を酢酸エチルおよび水に分配する。層を分離する。水性層を酢酸エチル(1×)で抽出する。合わせた有機層を水(3×)、飽和重炭酸ナトリウム(1×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(20%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(121mg、68%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 11.9分 MS: (M+H)+ = 433.
ラセミ混合物約120mg(CAT 1427003)をCHCl/メタノール/アセトニトリル(0.3:1:1)17.5mLに溶かす。生じた溶液400μLを、超臨界液体クロマトグラフィー装置に反復して注入し、基線分割された鏡像異性体を下記の条件を使用して別々に集める。各鏡像異性体のキラル純度を、同じ超臨界液体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H 5μm、250mm×内径4.6mmカラムを使用して流速2.0mL/分で、分析用超臨界液体クロマトグラフィー(Berger Instruments、Inc.Newark、DE)を使用して決定する。両方の鏡像異性体は、>99.9%が鏡像異性体として純粋であることが判明する。
(実施例340)
Figure 2010536869
tert−ブチル(1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート
ニトロ化合物(150mg、0.414mmol)およびメタノール(250mL)をParrフラスコ中で合わせ、窒素でフラッシュする。ラネーNi(1mL)を加え、フラスコをParr水素化機に40PSIで16時間置く。反応物をセライトで濾過し、生じたアミンを粗製で次のステップで使用する。粗製アミンをNMP(12mL)および水(1.2mL)に溶かす。二カルボン酸ジ−tert−ブチル(135mg、0.621mmol)およびトリエチルアミン(0.115mL、0.828mmol)を加え、反応物を室温で撹拌する。3時間後に、反応物を酢酸エチルおよび水に分配する。層を分離する。水性層を酢酸エチル(1×)で抽出する。合わせた有機層を水(3×)、飽和重炭酸ナトリウム(1×)およびブライン(1×)で洗浄する。有機層を乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー処理すると(20%酢酸エチル:ヘキサンで溶離)、生成物(121mg、68%)が得られる。HPLC (方法F): Rt = 11.9分 MS: (M+H)+ = 433.
(実施例341)
Figure 2010536869
1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン
保護されているアミン(29mg、0.067mmol)、DCM(1mL)およびTFA(1mL)溶液を室温で1時間撹拌し、次いで、反応物を濃縮する。トルエン(10mL)を加え、生じた混合物を濃縮する。トルエン洗浄を繰り返し(3×)、生じたオイルを凍結乾燥させると、純粋なアミンがジTFA塩(36mg、96%)として得られる。HPLC (方法G): Rt = 10.9分 MS: (M+H)+ = 333
鏡像異性体実施例342〜343を上記実施例341のための脱保護方法に従って調製した。
Figure 2010536869
(実施例344)
Figure 2010536869
4−ナフタレン−2−イル−2−ビニル−ピリミジン
2−クロロ−4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン(360mg、1.5mmol)をDMF(9ml)にKCO(621mg、4.5mmol)および塩化テトラエチルアンモニウム(747mg、4.5mmol)と共に溶かす。トリブチルビニルスズ(.43g、4.5mmol)を、続いて、ジクロロ(ビストリフェニルホスフィン)パラジウム(105mg、0.15mmol)を加える。反応混合物を100℃で窒素雰囲気下に16時間撹拌する。DMFを酢酸エチルおよびブラインに分配する。ブラインをもう一度酢酸エチルで洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをさらに3回ブラインで洗浄する。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を真空蒸留により除去する。この粗製をカラムクロマトグラフィーにより(100%ヘキサンから100%酢酸エチルへの勾配)で精製すると、表題生成物(301mg(86%)、1.3mmol)が得られる。ES POS: [M+H]+233; 保持時間10.5分 (方法F).
Figure 2010536869
4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−カルボアルデヒド(L33458−9−3):
4−ナフタレン−2−イル−2−ビニル−ピリミジン(380mg、1.6mmol)をジオキサン(8ml)に溶かす。NaIO(1.03g、4.8mmol)を水(12ml)に溶かし、2つの溶液を合わせる。OsO(t−BuOH中2.5%の溶液を1ml、0.5mmol)を加え、反応物を16時間撹拌する。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインに分配する。ブラインをもう一度酢酸エチルで洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをさらに3回ブラインで洗浄する。溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を真空蒸留により除去する。粗製物をカラムクロマトグラフィー(0〜50%の酢酸エチル/ヘキサン)を使用して精製すると、表題生成物(110mg(29%)、0.47mmol)が得られる。ES POS: [M+H]+235; 保持時間1.14分 (方法A).
Figure 2010536869
4−(4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−[1,4]ジアゼパン−1−カルボアルデヒド
4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−カルボアルデヒド(14mg、0.075mmol)をDCM(2ml)に[1,4]ジアゼパン−1−カルボアルデヒド(13mg、0.1mmol)と共に溶かす。トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(42mg、0.2mmol)を加え、48時間撹拌する。溶媒を真空下に除去し、粗製物をHPLC、方法Dにより精製すると、表題生成物(10mg(40%)、0.03mmol)が得られる。ES POS: [M+H]+347; 保持時間2.92分 (方法H).
実施例345を、実施例344のための方法に従って調製した。
Figure 2010536869
(実施例346)
Figure 2010536869
1−(4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン−2−イル)−ピペリジン−4−カルボニトリル
アミド(200mg、0.6mMol)、ピリジン(7mL)およびNMP(2mL)の溶液に、塩化トシル(230mg、1.2mMol)を加え、反応物を77℃で一晩加熱する。この時間の後に、粗製反応物を濃縮し、酢酸エチル(100mL)および水(100mL)に分配する。有機相を水(3×)で、続いて、ブライン(1×)により洗浄し、次いで、MgSO上で乾燥させ、濃縮する。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、3%MeOH/CHCl(R=0.7)で溶離して精製すると、表題化合物がオフホワイト色の固体(140mg、74.3%)として得られる。HPLC (方法F) 純度 100%,
rt = 10.9分; HRMS: C20H18N4
+ H+の計算値, 315.16042; 実測値(ESI,
[M+H]+), 315.1604.
(実施例347)
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボチオアミド
ジクロロメタン中10%のトリフルオロ酢酸溶液(10mL)をtert−ブチル−4−(アミノカルボチオイル)テトラヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(340mg、1.4mmol)に加える。3時間後に、反応物を乾燥するまで濃縮し、アミンを精製せずに使用する。生じたアミンの一部(464μMol)、2−クロロ−4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン(29mg、120μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(244μL、1.4mMol)をNMP(1mL)中で合わせ、80℃で一晩加熱する。冷却後に、粗製物をメタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、(5.6mg、13.4%)が得られる。HPLC (方法E): 純度 =
94%, Rt = 2.4分 MS: (M+H)+ = 349.
(実施例348)
Figure 2010536869
2−アゼチジン−1−イル−4−(2−ナフチル)ピリミジン
2−クロロ−4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン(72.2mg、300μMol)および臭化水素酸3−ブロモプロピルアミン(65.7mg、300μMol)のイソプロパノール(4mL)中の混合物を60℃に加熱する。ジイソプロピルエチルアミン(157μL、900μMol)を加え、反応物を78℃で7時間加熱する。室温に冷却した後に、粗製物を濃縮し、酢酸エチル(50mL)および水(50mL)に分配する。有機相をMgSO上で乾燥させ、濃縮する。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、5%MeOH/CHCl(R=0.45)で溶離して精製すると、表題化合物が白色の固体(30mg、38.3%)として得られる。HPLC (方法F) 純度 99.3%,
rt = 10.6分; HRMS: C17H15N3 + H+の計算値, 262.13387; 実測値(ESI, [M+H]+), 262.1351.
Figure 2010536869
4−(アジドメチル)ピペリジン
HCl塩を単離するために特化された後処理を伴う炭水化物のためのWong(Tetrahedron Lett.1996年、37、6029〜6032)の方法を利用して調製。アジ化トリフリルの調製:アジ化ナトリウム溶液(5.75g、88.5mMol)を蒸留HO(13.5mL)にCHCl(2×11.25mL)と共に溶かし、氷浴上で冷却する。無水トリフリル(5.0g、17.7mmol)を5分にわたって徐々に加え、撹拌を2時間継続する。混合物を分離漏斗に入れ、CHCl相を除去する。水性ポーションをCHCl(2×11.25mL)で抽出する。アジ化トリフリルを含有する有機フラクションを貯留し、飽和NaCOで1回洗浄し、さらに精製することなく使用する。標的の調製:4−(アミノメチル)ピペリジン(2.12mL、4.19mMol)をKCO(3.66g、26.5mMol)およびCuIISO五水和物(44mg、176μmol)、蒸留HO(27mL)およびCHOH(54mL)と合わせる。CHCl(45mL)中のアジ化トリフリルを加え、混合物を周囲温度および圧力で18時間撹拌する。続いて、有機溶媒を減圧下に除去し、水性スラリーを飽和NaCO(50mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出する。酢酸エチルフラクションを貯留し、水(3×100mL)で洗浄する。次いで、酢酸エチルを1NのHCl(100mL)で処理する。抽出の後に、水性相をCHCl(3×100mL)で洗浄する。水性相を濃縮し、凍結乾燥させると、表題化合物360mg(11.5%)が黄褐色の固体として得られる。HRMS: C6H12N4 + H+の計算値, 141.11347; 実測値(ESI, [M+H]+), 141.1243. IR
2100 cm-1.
(実施例349)
Figure 2010536869
2−[4−(アジドメチル)ピペリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(30mg、124.6μMol)、4−(アジドメチル)ピペリジン(28.5mg、162μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(65μL、374μMol)のN−メチルピロリジン(1mL)溶液をバイアル中、振盪機ブロック内、64℃で18時間加熱する。反応物を室温に冷却し、トリエチルアミン(100μL)、水(300μL)およびメタノール(500μL)を加え、粗製物質をRP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、黄褐色の固体(25.4mg、59.2%)が凍結乾燥の後に得られる。HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 12分 HRMS: C20H20N6
+ H+の計算値, 345.18222; 実測値(ESI,
[M+H]+), 345.1808.
(実施例350)
Figure 2010536869
tert−ブチル4−{イミノ[(2−ナフチルメチル)チオ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシレート
4−チオカルバモイル−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(489mg、2mMol)のクロロホルム(4mL)溶液に、2−ブロモメチル−ナフタレン(442mg、2mMol)を加える。文献手順(Tetrahedron Lett.1997年、38、179〜182)に従い、反応物を64℃で1.5時間加熱する。溶媒を蒸発させ、ジエチルエーテル(30mL)を加える。表題化合物が白色の固体として沈殿し、これを濾過により単離する(716mg、76.9%);HPLC (方法F): 純度
94.5%, Rt = 10.1分 HRMS: C22H28N2O2S
+ H+の計算値, 385.19442; 実測値(ESI,
[M+H]+), 385.1934.
Figure 2010536869
ピペリジン−4−カルボアミジン
tert−ブチル4−{イミノ[(2−ナフチルメチル)チオ]メチル}ピペリジン−1−カルボキシレート(93mg、200μMol)のメタノール(1mL)溶液に0℃でアンモニア(200μL、メタノール中2Mの溶液、400μMol)を加える。2時間にわたって室温に加温した後に、反応物を濃縮する。粗製物を水(30mL)およびジエチルエーテル(30mL)に分配する。水層をジエチルエーテル(30mL)で洗浄する。水性ポーションを濃縮し、凍結乾燥させると、明ピンク色の固体(tert−ブチル4−[アミノ(イミノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(40mg、64.9%)が得られる。HRMS: C11H21N3O2 + H+の計算値, 228.17065; 実測値(ESI, [M+H]+),
228.1714. tert−ブチル4−[アミノ(イミノ)メチル]ピペリジン−1−カルボキシレート(190mg、617μMol)を6NのHCl(10mL)で1時間処理する。反応物を濃縮し、真空下に乾燥させると、ピペリジン−4−カルボアミジンHBr HCl(150mg、100%)が得られ、これをさらに精製することなく使用する。
Figure 2010536869
1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキシイミドアミド
2−クロロ−4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン(104mg、432μMol)、ピペリジン−4−カルボアミジンHBr HCl(150mg、612μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(522μL、3mMol)のN−メチルピロリジン(3mL)溶液をバイアル中、振盪機ブロック内、80℃で18時間加熱する。反応物を冷却し、TFA(500μL)加えると、最後に、アミジンで一塩形態が得られる。粗製物を飽和NaCO(50mL)および酢酸エチル(50mL)で希釈し、分離する。水性相を酢酸エチル(2×50mL)で再抽出する。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮する。粗製物を水(300μL)およびメタノール(500μL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、清浄なフラクションから白色の固体(12mg、6.2%)が、凍結乾燥の後に得られる(F19 NMRによると一TFA塩);HPLC (方法F): 純度
98.2%, Rt = 8.6分 HRMS: C20H21N5
+ H+の計算値, 332.18697; 実測値(ESI,
[M+H]+), 332.1877
(実施例351)
Figure 2010536869
メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イリデン}アセテート
THF(1mL)中のtert−ブトキシカルボニルアミノ−(ジメトキシ−ホスホリル)−酢酸メチルエステル(102mg、343μMol)に窒素下に、テトラメチルグアニジン(56μL、448μMol)を加える。撹拌を15分間継続し、その時点で、THF(1mL)中のケトン(448μMol)をシリンジにより加える。18時間撹拌した後に、反応物を濃縮する。メタノール中での結晶化により、表題化合物がオフホワイト色の固体(69.5mg、42.7%)として得られた。HPLC (方法F) 純度;ピーク2個 47.8%および52.2% (全体で100%), rt = 11.4分および11.5分; HRMS: C27H30N4O4 + H+の計算値, 475.23398; 実測値(ESI, [M+H]+), 475.2344.
Figure 2010536869
メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ](ピペリジン−4−イル)酢酸塩
文献手順(Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、1998年、8、3409〜3414)に従って調製。tert−ブトキシカルボニルアミノ−(ジメトキシ−ホスホリル)−酢酸メチルエステル(1.78g、6.0mMol)のTHF(4mL)溶液に窒素下に、テトラメチルグアニジン(980μL、7.8mMol)を加える。撹拌を15分間継続し、この時点で、THF(3mL)中の4−オキソ−ピペリジン−1−カルボン酸ベンジルエステル(2.8g、12mMol)をシリンジにより加える。72時間撹拌した後に、反応物を濃縮する。酢酸エチル:ヘキサン(1:4、5mL)中で再結晶化させると、白色の固体(ベンジル4−{1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メトキシ−2−オキソエチリデン}ピペリジン−1−カルボキシレート)1.05g(43.4%)が得られた。HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 9.4分 HRMS: C21H28N2O6
+ H+の計算値, 405.20201; 実測値(ESI, [M+H]+), 405.2024. ベンジル4−{1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−メトキシ−2−オキソエチリデン}ピペリジン−1−カルボキシレート(669mg、1.65mMol)をメタノール(10mL)に溶かす。炭素上の10%パラジウム(100mg)を窒素下に加え、水素バルーンを反応容器上方の三方ストップコックに配置する。反応物を真空下にパージし、水素を充填する。パージ−充填手順をさらに2回繰り返し、反応物を水素下に一晩撹拌する。反応物をセライトで濾過し、メタノール(3×30mL)ですすぐ。合わせた濾液を濃縮すると、淡色のオイル、メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ](ピペリジン−4−イル)アセテート450mg(100%)が得られる。GC/MS [M+H]+ = 272, 純度 = 100%, Rt
= 3.9分; HRMS: C13H24N2O4の計算値, 272.17361; 実測値(EI, M+.),
272.1749.
(実施例352)
Figure 2010536869
メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート
2−クロロ−4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン(330mg、1.37mMol)および[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ](ピペリジン−4−イル)アセテート(410mg、1.5mMol)のNMP(3mL)中の混合物をジイソプロピルエチルアミン(715μL、4.11mMol)と共に80℃で3時間加熱する。室温に冷却した後に、粗製物を酢酸エチル(50mL)および飽和NaHCO(50mL)に分配する。有機相を水(3×)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮する。粗製物質をシリカゲルクロマトグラフィーにより、5%MeOH/CHCl(R=0.4)で溶離して精製すると、表題化合物がオフホワイト色の固体(465mg、71.2%)として得られる。HPLC (方法F) 純度 100%,
rt = 11.6分; HRMS: C27H32N4O4
+ H+の計算値, 477.24963; 実測値(ESI, [M+H]+), 477.2474. ラセミ化合物を下記に記載されている分取キラルSFCにより分離すると、2種の鏡像異性体:メチル(2R)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(ピーク1、Rt=7.70分)およびメチル(2S)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(ピーク2、Rt=9.59分)が得られる。
ラセミ混合物約168mgをメタノール/アセトニトリル10mLに溶かす。生じた溶液500μLを超臨界液体クロマトグラフィー装置に反復して注入し、基線分割された鏡像異性体を下記の条件を使用して別々に集める。各鏡像異性体のキラル純度を、同じ超臨界液体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H 5μm、250mm×内径4.6mmカラムを使用して流速2.0mL/分で、分析用超臨界液体クロマトグラフィー(Berger Instruments、Inc.Newark、DE)を使用して決定する。両方の鏡像異性体は、>99.9%が鏡像異性体として純粋であることが判明する。
鏡像異性体実施例353〜354を、実施例352のキラル分離から調製した。
Figure 2010536869
(実施例355)
Figure 2010536869
メチルアミノ{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート
メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(12mg、25.1μMol)をTFA:DCM(1:1、5mL)に溶かし、室温で1時間撹拌する。反応物を回転蒸発器で60℃で濃縮する。トルエン(2mL)を加え、回転蒸発器で60℃で20分間蒸発させる。これを繰り返し(2×)、生じた固体を2日間凍結乾燥させると、二TFA塩が淡黄色(light yellow)の固体(16mg、100%)として得られる;HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 8.9分 HRMS: C22H24N4O2
+ H+の計算値, 377.19720; 実測値(ESI,
[M+H]+), 377.1971.
追加の鏡像異性体の実施例を、実施例353および354から、実施例355のための方法を使用して調製した。
Figure 2010536869
(実施例358)
Figure 2010536869
(2R)−2−アミノ−2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタノール
遊離ベースのメチル(2R)−アミノ{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(43mg、114μMol)のTHF(3mL)溶液に、LiBH(114μL、THF中2Mの溶液、228μMol)を室温で窒素下に18時間加える。粗製物をアセトニトリル(2mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、オフホワイト色の固体(20mg、50.5%)が凍結乾燥の後に得られる。HPLC (方法F): 純度
98.6%, Rt = 8.3分 HRMS: C21H24N4O
+ H+の計算値, 349.20229; 実測値(ESI, [M+H]+), 349.2009.
(実施例359)
Figure 2010536869
tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート
メチル(2R)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(25.3mg、53μMol)のTHF(2mL)溶液に、LiBH(53μL、THF中2Mの溶液、106μMol)を室温で窒素下に18時間加える。LC/MSにより反応が2/3完了したら、さらなる量のLiBH(全部で3当量)を加え、撹拌を一晩継続する(全部で42時間)。反応物を水(3mL)で希釈し、濃縮する。粗製物を酢酸エチル(25mL)および飽和NaHCO(25mL)に分配する。有機相をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濃縮する。粗製物質を薄層クロマトグラフィーにより、5%MeOH/CHCl(R=0.2)で溶離して分析し、精製せずに濃縮すると、表題化合物が白色の固体(23.2mg、97.5%)として得られる;HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 11分 HRMS: C26H32N4O3
+ H+の計算値, 449.25472; 実測値(ESI, [M+H]+), 449.2553.
実施例360を実施例359のための方法に従って調製した。
Figure 2010536869
(実施例361)
Figure 2010536869
tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロピル)カルバメート
メチル(2R)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート(180mg、378μMol)のTHF(10mL)溶液に0℃で窒素下に、臭化メチルマグネシウム(630μL、ジエチルエーテル中3M、1.89mMol)を加える。反応物を室温に一晩加温し、飽和塩化アンモニウム(50mL)に注ぐ。酢酸エチルを加え、層を分離する。有機層をブライン(70mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮する。粗製物をメタノール(3mL)および水(1mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、白色の固体(112.1mg、62.3%)が凍結乾燥の後に得られる。HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 11.4分 HRMS: C28H36N4O3
+ H+の計算値, 477.28602; 実測値(ESI, [M+H]+), 477.286.
(実施例362)
Figure 2010536869
(1R)−1−アミノ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロパン−2−オール
tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロピル)カルバメート(28mg、58.7μMol)をTFA:DCM(1:1、3mL)に溶かし、室温で18時間撹拌する。反応物を回転蒸発器で60℃で濃縮する。トルエン(2mL)を加え、回転蒸発器で60℃で20分間蒸発させる。これを繰り返し(2×)、生じた固体を2日間凍結乾燥させると、二TFA塩が黄褐色の固体(35.2mg、99.2%)として得られる;HPLC (方法F): 純度 96%,
Rt = 8.8分 HRMS: C23H28N4O
+ H+の計算値, 377.23359; 実測値(ESI, [M+H]+), 377.2339.
(実施例363)
Figure 2010536869
(4R)−5,5−ジメチル−4−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン
文献手順(Synthetic Communications、2003年、33、2907〜2916)に従って、tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロピル)カルバメート(48mg、100μMol)を窒素下にTHF(1.3mL)に溶かす。水素化ナトリウム(7.0mg、鉱油中60%の分散液、100μMol)を加え、反応物を窒素下に3日間撹拌する。反応物をDCM(0.5mL)で希釈し、濃縮する。粗製物を半飽和ブライン(20mL)およびDCM(30mL)に入れ、層を分離する。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮すると、オフホワイト色の固体(34.7mg、86.2%)として得られる;HPLC (方法F): 純度 100%,
Rt = 10.6分 [M+H]+ 403.1.
実施例364を、実施例363のための方法に従って調製した。
Figure 2010536869
(実施例591)
(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)メタノンの調製
Figure 2010536869
4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−カルボン酸:
4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−カルボアルデヒド(500mg、2.16mmol)をMeOH(10mL)に溶かし、NaOCl/水溶液(5%NaOCl/水5ml)で処理した。この反応混合物を16時間撹拌した。溶媒を真空下に除去し、粗製物を酢酸エチルおよびビカルボネート溶液に分配した。酢酸エチルをビカルボネートで2回抽出し、合わせたビカルボネートフラクションをもう一度新鮮な酢酸エチルで洗浄した。合わせたビカルボネートフラクションを濃HClで酸性化し、酢酸エチルで3回抽出した。合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(80mg(14%)、.31mmol)が得られた。MS (ES) m/z 249.2 ([M-H]-. HPLC 210-370 nm, RT =
4.6分に92.4%.
Figure 2010536869
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−カルボニル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド:
4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−カルボン酸(40mg、.16mmol)をNMP(2ml)に溶かした。DIEA(41mg、.32mmol)を、続いて、HATU(122mg、0.32mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルおよびブラインに分配した。酢酸エチルをブラインで3回洗浄し、溶媒を真空下にCelite(商標)で除去し、10%から100%への酢酸エチル/ヘキサンの勾配溶離でシリカクロマトグラフィー処理すると、表題生成物(24mg(35%)、0.054mmol)が得られた。MS (ES) m/z 443.1 ([M+H]+. オープンアクセス: 254nm, RT = 1.74分に約95%.
Figure 2010536869
(4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル)(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)メタノン:
2,2,2−トリフルオロ−N−((1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−カルボニル)ピペリジン−4−イル)メチル)アセトアミド(16mg、0.036mmol)をMeOH(5ml)に溶かした。水(1ml)に溶かした炭酸ナトリウム(300mg、2.83mmol)を加えた。反応混合物を45℃に16時間加熱した。混合物を酢酸エチルおよび水に分配した。酢酸エチルを水で2回、ブラインで1回洗浄し、合わせた酢酸エチルフラクションをMgSO上で乾燥させると、表題生成物(8mg(64%)、.023mmol)が得られた。MS (ES) m/z 347.1 ([M+H]+. オープンアクセス: 254 nm, RT = 1.53分に約95%.
(実施例592)
(3aR,7aS)−5−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジンの調製
Figure 2010536869
(cis)−tert−ブチル1,3−ジオキソヘキサヒドロフロ[3,4−c]ピリジン−5(1H)−カルボキシレート
文献手順(C−B.Xueら、Bioorganic Medicinal Chemistry Letters 14(2004年)4453〜4459)に従って、3,4−ピリジンジカルボン酸の還元を、触媒として酸化白金を使用する1NのHCl中での水素化により行った。二炭酸ジ−tert−ブチルにより処理すると、N−Boc−cis−3,4−ピペリジンジカルボン酸が得られた。このジカルボン酸を無水酢酸で、THF中、60℃で処理し、続いて、減圧下に濃縮すると、表題化合物がcis−鏡像異性体の混合物として得られ、これをさらに精製することなく使用した。
Figure 2010536869
tert−ブチル(cis)−2−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジオキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレート:
(cis)−tert−ブチル1,3−ジオキソヘキサヒドロフロ[3,4−c]ピリジン−5(1H)−カルボキシレート(6.23g、24.4mMol)に、4−メトキシ−ベンジルアミン(12.7mL、97.6mMol)を、続いて、トルエン(15mL)を窒素下に加えた。80℃で24時間加熱した後に、反応物を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーにより、酢酸エチル:ヘキサン(1:1)で溶離して精製すると、表題化合物、白色の固体(4.10g、45%)が得られた。MS (ESI) m/z 274.9 ([M+H-tBoc]+); HPLC (方法F): 純度 = 100%, Rt = 9.6分.
キラル分離:ラセミ混合物約3.58gをメタノール/アセトニトリル30mLに溶かした。生じた溶液100μLを超臨界液体クロマトグラフィー装置に反復して注入し、基線分割された鏡像異性体を下記の条件を使用して別々に集める。各鏡像異性体のキラル純度を、同じ超臨界液体クロマトグラフィー条件下で、Chiralpak AD−H 5μm、250mM×内径4.6mmカラムを使用して流速2.0mL/分で、分析用超臨界液体クロマトグラフィー(Berger Instruments、Inc.Newark、DE)を使用して決定した。鏡像異性体1(t=12.5分)は、>99.9%が鏡像異性体として純粋であることが判明した。鏡像異性体2(t=13.8分)は、>98.1%が鏡像異性体として純粋であることが判明した。
SFC装置:Berger MultiGram Prep SFC(Berger Instruments、Inc.Newark、DE)、
カラム:Chiralpak AD−H;5μm;250mmL×内径20mm(Chiral Technologies、Inc、Exton、PA)、
カラム温度:35℃、
SFC調節剤:10%MeOH/90%CO2、
流速:50mL/分、
出口圧:100バール。
tert−ブチル(3aS,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジオキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレート
キラルSFCから貯留されたフラクション(鏡像異性体1)を濃縮すると、表題化合物(1.65g)が黄褐色の固体として得られた。MS: ([M+H-tBoc]+) = 275.2. HPLC (方法F): 純度 = 96.9%, Rt = 8.7分.
tert−ブチル(3aR,7aR)−2−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジオキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレート
キラルSFCから貯留されたフラクション(鏡像異性体2)を濃縮すると、表題化合物(1.63g)が黄褐色の固体として得られた。MS: ([M+H-tBoc]+) = 275.1. HPLC (方法F): 純度 = 98.1%, Rt = 8.7分.
Figure 2010536869
(3aS,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン
tert−ブチル(3aS,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジオキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレート(1.08g、2.87mMol)の無水THF(100mL)溶液を窒素下に、撹拌しながら0℃で冷却した。ボランのTHF溶液(1M溶液、28.7mL、28.7mMol)を10分にわたって徐々に加えた。0℃で15分間撹拌した後に、反応温度を65℃に徐々に上昇させ、この温度で18時間撹拌した。次いで、反応物を0℃に冷却し、半分まで粉砕氷を充填された1000mLフラスコに徐々に加えた。2時間後に、THFを減圧下に除去し、水溶液を酢酸エチル(200mL)で抽出した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。生じた粗製のオイルを6NのHCl(10mL)で処理し、70℃で1時間加熱した。溶媒を除去し、生じた生成物を2日間凍結乾燥させると、表題化合物、淡色のオイルが二塩酸塩(1.09g)として得られ、これをさらに精製することなく使用した。MS (ESI) m/z 247.2 ([M+H]+); HPLC (方法G): 純度 = 96.7%, Rt = 7.3分; HRMS: C15H22N2O + H+の計算値, 247.1805; 実測値(ESI, [M+H]+),
247.1792.
Figure 2010536869
(3aR,7aR)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン
(3aS,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジンを調製するために使用された方法と同様の方法で、表題化合物をtert−ブチル(3aR,7aR)−2−(4−メトキシベンジル)−1,3−ジオキソオクタヒドロ−5H−ピロロ[3,4−c]ピリジン−5−カルボキシレートから、淡黄色(light yellow)の固体として調製した。MS (ESI) m/z 247.2 ([M+H]+); HPLC (方法F): 純度 = 100%, Rt = 1.9分.
Figure 2010536869
(3aR,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)−5−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン
(3aS,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジンジヒドロクロリド(86mg、270μMol)、2−クロロ−4−ナフタレン−2−イル−ピリミジン(65mg、270μMol)およびジイソプロピルエチルアミン(235μL、1.34mMol)のNMP(1mL)溶液を80℃で3日間加熱した。冷却後に、粗製物をメタノール(0.5mL)および水(0.3mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、表題化合物が黄褐色の固体(34.7mg、28.7%)として得られた;HPLC (方法F): 純度 =
99.1%, Rt = 9.8分 MS (ESI) m/z 451.2 ([M+H]+);
HRMS: C29H30N4O + H+の計算値, 451.2492; 実測値(ESI, [M+H]+),
451.2502.
Figure 2010536869
(3aR,7aS)−5−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン
(3aR,7aS)−2−(4−メトキシベンジル)−5−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン(70mg、155μMol)をCHCl(2mL)に溶かし、0℃で窒素下に撹拌した。クロロギ酸1−クロロエチル(22μL、201μMol)を加え、20分後に、溶媒を減圧下に除去した。粗製物質をメタノール(5mL)に溶かし、65℃に15分間加熱し、次いで、減圧下に濃縮した。粗製物をアセトニトリル(0.5mL)、メタノール(1.5mL)、DMSO(0.3mL)および水(0.1mL)で希釈し、RP−HPLC(方法D、TFA調節剤は用いない)により精製すると、所望の黄褐色の生成物が塩酸塩(11.0mg、19.4%)として得られた;HPLC (方法G): 純度 =
90%, Rt = 10.1分 MS (ESI) m/z 331.1 ([M+H]+);
HRMS: C21H22N4 + H+の計算値, 331.1918; 実測値(ESI, [M+H]+),
331.1914.
生物学的評価 U2OS細胞での機能的Dkk1−LRP5−TCF−ルシフェラーゼアッセイ
凍結U2OS−Dkk1−HTSレポーター細胞作製:U2OSヒト骨由来細胞(骨肉腫)をL−グルタミン(GIBCO Cat No.16600−082)+1%Pen−Strep+5%FBS)入りのMcCoy5A培地(改変)中で、1×107細胞/T175cmフラスコで播種して増殖させる。翌日、細胞に次のプラスミドを一晩同時トランスフェクションする:(a)試験レポーター(16xTCF−TK−FireFly−Luci)、(b)内部対照レポーター(TK−Renilla−Luci)、(c)Wnt3aおよび(d)Dkk1。GIBCOのLipofectamine2000およびOptiMEMをトランスフェクションに使用する。少なくとも4時間の37℃でのトランスフェクションの後に、プラスミドをトランスフェクションした細胞をトリプシン処理し、カウントし、凍結用培地(95%FBS+5%DMSO)に懸濁させる。レポーター細胞を1×107/ml濃度で凍結させ、0.5mlまたは2.5ml/管に分取し、−70℃で貯蔵する。
翌日、試験化合物を、Plate Trackにより設定されたHTS下に384ウェルプレート(白色、TC処理済み、Falconプレート)に加えて、20μL/ウェル細胞での化合物の最終濃度が5μg/ml(DMSOの最終濃度=0.25%および最終化合物濃度=20μM)になるようにする。細胞が懸濁液を形成するまで、時々振盪しながら、バイアルを37℃水浴中で60〜120秒加温することにより、凍結レポーター細胞のバイアルを解凍する。解凍された細胞を冷50ml(またはより大きな)管に移し、穏やかにピペット処理することにより十分に混合する。どちらも約5%のFBS(GIBCO−BRL、Cat.#16000−044)を含む、適切な量のL−グルタミン入り冷Phenol Red Free RPMI培地−1640(GIBCO、Cat#11835−030)を加え最終細胞懸濁液20μlが約5000細胞を含有するようにする。FBSの最終濃度が約5%になるように、細胞希釈を行う。
希釈細胞(20μl)を、384ウェルプレートの各ウェルに加える。プレートを37℃、5%CO下に約20時間インキュベーションする。Bright−Glo基質、2.5μl/ウェルを加え、基質を加えた直後に、VLUX(60秒曝露)を使用して、ホタルルシフェラーゼを測定する。試験化合物をDMSO(100%)に溶かし、規定のウェルに加える。試験化合物で相対発光単位(RLU)として得られた未処理のルシフェラーゼシグナルデータを、DMSOを伴う試料レポーター細胞プレートの平均のシグナルに対して標準化する。
活性化合物は、DMSOに対して2.5倍以上のTCF−ルシフェラーゼ比を有する。全ての化合物が、DMSOのみが加えられたシグナルに対して少なくとも10%のシグナル上昇を示す。実施例化合物の上記生物学的手順からの結果を下記の表に示す。
A=最大誘導倍数/DMSO対照
B=2.0uMでのTCF活性/DMSO対照誘導倍数
C=20.0uMでのTCF活性/DMSO対照誘導倍数
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
Figure 2010536869
本発明の具体的な実施形態を説明および記載したが、他の様々な変化および変更を、本発明の意図および範囲から逸脱することなく行うことができることは、当業者には明らかであろう。したがって、添付の特許請求の範囲では、本発明の範囲内であるこのような変化および変更全てをカバーすることが意図されている。

Claims (47)

  1. 式(A)の化合物または薬学的に許容できるその塩
    Figure 2010536869
    [式中、
    、T、TおよびTは独立に、CHまたはNであり、ここで、T、T、TおよびTのうちの2個は、Nであり、T、T、TおよびTの残りの2個は、CHであり、
    Qは、結合、O、N(CHまたはCRであり、
    Uは、NまたはCR10であり、
    Wは、CHR、OまたはNRであり、
    はそれぞれ独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    は、H、ハロゲン、OR11、もしくはNO、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、SO11およびSONR1112からなる群から独立に選択される1もしくは2個の置換基で置換されていてもよいC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    は、H、ハロゲン、OR11、NR1112、もしくはNR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、SO10およびSONR1011からなる群から独立に選択される少なくとも1個で2個までの置換基で置換されていてもよいCアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
    は独立に、H、5員から12員のヘテロアリール、OH、CN、OR10、NR1112、COR11、CO11、CONR1112、CSNR1112、SO11、SONR1112、NHSO11、NHSONR1112、NHCONR1112、NHC(=NR11)NR1112、Nまたはハロゲン、R11、OR10もしくはNR1112で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成するか、または
    およびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成するか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、SO11、NR1112であり、
    、RおよびR10は独立に、H、アリールでもしくはCO13で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは一緒になって、=Oであり、
    11は、H;C〜Cアルケニル;OR13、NR1314、ハロゲンで、もしくは3員から7員の単環式複素環で置換されていてもよいC〜Cアルキル;シクロアルキルまたは単環式もしくは二環式複素環;ハロゲン、NR1314、CNもしくはC〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314またはC(=NR13)NR1314であり、
    12は、H;C〜Cアルキル;C〜Cアルキルで置換されていてもよいアリール;アリールアルキル、COR13、CO13、CONR1314、SO13、SONR1314もしくはC(=NR13)NR1314であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環もしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、ここで、前記単環式複素環または前記二環式複素環は、1個または2個のアルキル、=O、NR1314、OR13またはCHOR13で置換されていてもよく、
    13は、H、ハロゲンで置換されていてもよいC〜Cアルキル、ハロゲンで置換されていてもよいCO−C〜Cアルキル、CO−アリール、SO〜Cアルキル、SO−アリール、SO−ジ(C〜C)アルキルアミノ、ジ(C〜C)アルキルアミノ、COO−C〜Cアルキル、アルキルで置換されていてもよいCOO−アリール、NHCOO−アリールアルキル、アルキルで置換されていてもよいアリールであり、
    14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環を形成し、
    m、n、o、pおよびxは独立に、0、1または2であり、
    sは、0または1であり、
    rは、0、1、2または3である]。
  2. が、HまたはOR11である、請求項1に記載の化合物。
  3. が、5員から10員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  4. が、5員から7員のヘテロアリールである、請求項3に記載の化合物。
  5. Qが、結合またはN(CHである、請求項1に記載の化合物。
  6. Qが結合である、請求項5に記載の化合物。
  7. rが0、1または2である、請求項1に記載の化合物。
  8. がHである、請求項1に記載の化合物。
  9. 式(A)が式(AI)である、請求項1に記載の化合物
    Figure 2010536869
    [式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、請求項1に記載されている通りである]。
  10. およびRにより形成される3員から7員の複素環が、5員、6員または7員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  11. およびRにより形成される3員から7員の複素環が、5員、6員または7員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  12. 11およびR12により形成される3員から7員の複素環が、5員、6員または7員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  13. 13およびR14により形成される3員から7員の複素環が、5員、6員または7員のヘテロアリールである、請求項1に記載の化合物。
  14. 前記R11が、5員から7員のヘテロアリールで置換されていてもよいC〜Cアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  15. Figure 2010536869
    が、
    Figure 2010536869
    からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物
    [式中、R、R、R、R、R、m、nおよびsは、請求項1に記載されている通りである]。
  16. Figure 2010536869

    Figure 2010536869
    である、請求項1に記載の化合物
    [式中、R、R、R、R、R、s、mおよびnは、請求項1に記載されている通りである]。
  17. n=1およびm=1である、請求項16に記載の化合物。
  18. n=1およびm=0である、請求項16に記載の化合物。
  19. n=2およびm=0である、請求項16に記載の化合物。
  20. がCHOR11である、請求項16に記載の化合物。
  21. がOR11またはCHOR11である、請求項16に記載の化合物。
  22. がOR11である、請求項16に記載の化合物。
  23. がCN、NR1112、C(S)NR1112またはNR1112、単環式複素環もしくは二環式複素環で置換されていてもよいアルキルである、請求項16に記載の化合物。
  24. Figure 2010536869

    Figure 2010536869
    である、請求項16に記載の化合物
    [式中、R、R、R、R、R、R11、R12、s、mおよびnは、請求項16に記載されている通りである]。
  25. Figure 2010536869

    Figure 2010536869
    である、請求項16に記載の化合物
    [式中、R、R、R、R、R、R12、R13、R14、s、mおよびnは、請求項16に記載されている通りである]。
  26. Figure 2010536869

    Figure 2010536869
    である、請求項25に記載の化合物
    [式中、R、R、R、R、R、R12、R13、R14、s、mおよびnは、請求項25に記載されている通りである]。
  27. Figure 2010536869

    Figure 2010536869
    である、請求項15に記載の化合物
    [式中、mは、0または1である]。
  28. 式(A)が
    Figure 2010536869
    Figure 2010536869
    である、請求項1に記載の化合物
    [式中、Q、U、R、R、R、R、R、R、R、m、n、o、pおよびsは、請求項1に記載されている通りである]。
  29. 式(A)が式(I)である、請求項1に記載の化合物
    Figure 2010536869
    [式中、
    Qは、結合またはCRであり、
    Uは、NまたはCR10であり、
    は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、0、1もしくは2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11もしくはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、8員から12員の二環式複素環を形成し、
    は、H、ハロゲン、または0、1もしくは2個のNR1112、COR11、CO11、CONR1112、OR11、S(O)11もしくはSONR1112で置換されているC〜C10アルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、8員から12員の二環式複素環もしくは単素環を形成し、
    は、H、ハロゲン、OR11、NR1112、または少なくとも1個で2個までのNR1011、COR10、CO10、CONR1011、OR10、S(O)10もしくはSONR1011で置換されているC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、それらが結合している炭素と一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
    は、H、OR10、NR1011、またはOR10もしくはNR1011で置換されていてもよいC〜Cアルキルであるか、またはRおよびRは、一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成するか、またはRおよびRならびにRおよびRは、それらが結合している環と一緒になると、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112であり、
    およびRは、=Oであるか、または独立に、HもしくはC〜Cアルキルであり、
    10は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    11は、H、C〜Cアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、
    12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314、SO13であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、全て、R11およびOR11で置換されていてもよいC〜C単環式シクロアルキル、3員から7員の単環式複素環、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    13は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
    m、n、oおよびpは独立に、0、1または2であり、
    xは、0、1または2である]。
  30. 式(II)の化合物または薬学的に許容できるその塩
    Figure 2010536869
    [式中、
    およびRは独立に、−H;C1〜C6アルコキシ、ヒドロキシルもしくはC6〜C10アリールで置換されていてもよいC〜Cアルキル;C(O)C〜Cアルキル、C(O)NC〜Cアルキル、C〜C単環式シクロアルキルまたは3員から7員の単環式複素環であるが、但し、RおよびRが両方ともHであることはなく、
    およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112であり、
    11は、H、C〜Cアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、
    12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314もしくはSO13であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環もしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    13は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、3員から7員の単環式複素環を形成し、
    oおよびpは独立に、0、1または2であり、
    xは、0、1または2である]。
  31. tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    (3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルバルデヒド;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−アミン;
    tert−ブチル{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}カルバメート;
    tert−ブチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メタンアミン;
    tert−ブチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    4−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)モルホリン;
    4−({4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}アセチル)モルホリン;
    N,N−ジメチル−2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エタンアミン;
    2−(4−メチルピペラジン−1−イル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−(4−ピリジン−2−イルピペラジン−1−イル)ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−(4−ピリミジン−2−イルピペラジン−1−イル)ピリミジン;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−1,3−ジヒドロ−2H−ベンゾイミダゾール−2−オン;
    2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン;
    (2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)アミン;
    N,N−ジメチル−3−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}プロパン−1−アミン;
    4−(2−ナフチル)−2−(4−ピリジン−4−イルピペラジン−1−イル)ピリミジン;
    4−(3−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}プロピル)モルホリン;
    2−[4−(2−フロイル)ピペラジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    tert−ブチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    (3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    N,N−ジエチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3S)−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3S)−N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    N−メチル−N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタノール;
    2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタノール;
    エチル1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキシレート;
    エチル{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    {(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}メタノール;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−オール;
    4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]モルホリン;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−2−イル}メタノール;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−イル}メタノール;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−オール;
    {(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}メタノール;
    4−(2−ナフチル)−2−ピロリジン−1−イルピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−ピペリジン−1−イルピリミジン;
    2−(4−メチルピペリジン−1−イル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン;
    tert−ブチル{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}カルバメート;
    tert−ブチル4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシレート;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−アミン;
    4−(2−ナフチル)−2−ピペラジン−1−イルピリミジン;
    tert−ブチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    ({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−イル}メチル)アミン;
    (1R,5S,6s)−3−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−アミン;
    ({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキサミド;
    8−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン;
    メチル1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキシレート;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−カルボキサミド;
    {(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−イル}メタノール;
    {(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−3−イル}メタノール;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)グアニジン;
    N−エチル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキサミド;
    メチル4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート;
    エチル4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキシレート;
    1−アセチル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−プロピオニル−1,4−ジアゼパン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−(トリフルオロアセチル)−1,4−ジアゼパン;
    N,N−ジエチル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキサミド;
    1−(メチルスルホニル)−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン;
    N,N−ジメチル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−スルホンアミド;
    N,N−ジメチル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキサミド;
    4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン−1−カルボキサミド;
    1−ベンゾイル−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン;
    1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,4−ジアゼパン;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}アセトアミド;
    N,N−ジメチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}ベンズアミド;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−エチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ジメチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}スルファミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)アセトアミド;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    メチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−エチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}ホルムアミド;
    N,N−ジメチル−N’−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)尿素;
    N−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    N−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)ジカルボンイミド酸ジアミド;
    N−エチル−N’−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)尿素;
    N−イソプロピル−N’−(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)尿素;
    ジエチル(2−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}エチル)イミドジカルボネート;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N,N−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}スルファミド;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}モルホリン−4−カルボキサミド;
    エチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    N−イソプロピル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N,N−ジエチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}グアニジン;
    4−クロロ−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンズアミド;
    4−シアノ−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンズアミド;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンズアミド;
    メチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N,N−ジメチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}スルファミド;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}モルホリン−4−カルボキサミド;
    エチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    N−イソプロピル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    N,N−ジエチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}尿素;
    4−クロロ−N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンズアミド;
    4−シアノ−N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ベンズアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)アセトアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ベンズアミド;
    メチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−エチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)尿素;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)スルファミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)メタンスルホンアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ホルムアミド;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)アセトアミド;
    メチル(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N,N−ジエチル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N−エチル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N−イソプロピル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N−シクロヘキシル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)尿素;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)モルホリン−4−カルボキサミド;
    N,N−ジメチル−N’−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)スルファミド;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)メタンスルホンアミド;
    ベンジル(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)−N’−フェニル尿素;
    N−(2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)ベンズアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アセトアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アセトアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ベンズアミド;
    メチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ピロリジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)尿素;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)スルファミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ピリミジン−2−アミン;
    ジ−tert−ブチル{(Z)−[({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]メチルイリデン}ビスカルバメート;
    ジ−tert−ブチル((E)−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−イル}メチルイリデン)ビスカルバメート;
    4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペラジン−1−カルボキシミドアミド;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル4−メチルベンゼンスルホネート;
    2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチルメタンスルホネート;
    2−[4−(2−アジドエチル)ピペリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    N−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    2−[4−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−エチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)エタンアミン;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ピペリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)エタンアミン;
    2−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)プロパン−1−アミン;
    2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルバルデヒド;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボン酸;
    4−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−(ニトロメチル)ピペリジン−4−オール;
    4−(アミノメチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−オール;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−4−(1−ニトロエチル)ピペリジン−4−オール;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(1−ニトロエチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ニトロメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    tert−ブチル((1S)−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    tert−ブチル(1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン;
    (1R)−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン;
    (1S)−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタンアミン;
    4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]メチル}−1,4−ジアゼパン−1−カルバルデヒド;
    1−(1−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]メチル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボニトリル;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボチオアミド;
    2−アゼチジン−1−イル−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    2−アゼチジン−1−イル−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    2−[4−(アジドメチル)ピペリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−カルボキシミドアミド;
    メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イリデン}アセテート;
    メチル[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    メチル(2R)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    メチル(2S)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    メチルアミノ{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    メチル(2R)−アミノ{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    メチル(2S)−アミノ{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}アセテート;
    (2R)−2−アミノ−2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エタノール;
    tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    tert−ブチル((1S)−2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}エチル)カルバメート;
    tert−ブチル((1R)−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロピル)カルバメート;
    (1R)−1−アミノ−2−メチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}プロパン−2−オール;
    (4R)−5,5−ジメチル−4−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン;
    (4R)−4−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}−1,3−オキサゾリジン−2−オン;または
    (1−(4−(ナフタレン−2−イル)ピリミジン−2−イル)ピペリジン−4−イル)メタノール
    である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  32. N−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−アミン;
    tert−ブチル3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート;
    N−(アゼチジン−3−イルメチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル(3S)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    4−(2−ナフチル)−N−[(3R)−ピロリジン−3−イルメチル]ピリミジン−2−アミン;
    N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(3−モルホリン−4−イルプロピル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(ピリジン−3−イルメチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(ピリジン−4−イルメチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(ピリジン−2−イルメチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    4−(2−ナフチル)−N−(2−ピリジン−3−イルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(2−ピリジン−4−イルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル(3S)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    tert−ブチル(3R)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    4−(2−ナフチル)−N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−[(3R)−ピロリジン−3−イル]ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル(3R)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    4−(2−ナフチル)−N−[(3S)−ピロリジン−3−イルメチル]ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(ピペリジン−4−イルメチル)ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    trans−N−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]シクロヘキサン−1,4−ジアミン;
    N−(4−メトキシベンジル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[2−(4−メチルフェニル)エチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    2−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エタノール;
    N−(2−メトキシエチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    2−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}エタノール;
    N−(2−メトキシエチル)−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジエチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−プロピルピリミジン−2−アミン;
    N−ブチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−イソプロピル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(sec−ブチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−イソブチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(tert−ブチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−ベンジル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−(2−フェニルエチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−シクロペンチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−シクロヘキシル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート;
    4−(2−ナフチル)−N−ピペリジン−4−イルピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−ピペリジン−4−イルピリミジン−2−アミン;
    tert−ブチル4−(2−メトキシ−1−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}−2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート;
    4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルバルデヒド;
    N−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[(1−アセチルアゼチジン−3−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−{[1−(トリフルオロアセチル)アゼチジン−3−イル]メチル}ピリミジン−2−アミン;
    N−[(1−ベンゾイルアゼチジン−3−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)アゼチジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)アゼチジン−1−カルボキサミド;
    N−{[1−(メチルスルホニル)アゼチジン−3−イル]メチル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−({1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]アゼチジン−3−イル}メチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジメチル−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)アゼチジン−1−スルホンアミド;
    N−[(3S)−1−アセチルピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[(3S)−1−ベンゾイルピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    メチル(3S)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3S)−N,N−ジメチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3S)−N−エチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3S)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3S)−N,N−ジメチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−スルホンアミド;
    N−[(3S)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−{(3S)−1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピロリジン−3−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    (3S)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルバルデヒド;
    N−[(3S)−1−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    エチル(3S)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    N−[(3R)−1−アセチルピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[(3R)−1−ベンゾイルピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    メチル(3R)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3R)−N,N−ジメチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3R)−N−エチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3R)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキサミド;
    (3R)−N,N−ジメチル−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−スルホンアミド;
    N−[(3R)−1−(メチルスルホニル)ピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−{(3R)−1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピロリジン−3−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    (3R)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルバルデヒド;
    N−[(3R)−1−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    エチル(3R)−3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート;
    N−{[(3R)−1−アセチルピロリジン−3−イル]メチル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    メチル(3R)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3R)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルバルデヒド;
    N−{[(3S)−1−アセチルピロリジン−3−イル]メチル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    メチル(3S)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート;
    (3S)−3−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピロリジン−1−カルバルデヒド;
    N−[(1−アセチルピペリジン−4−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジメチル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N,N−ジエチル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    4−(2−ナフチル)−N−{[1−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]メチル}ピリミジン−2−アミン;
    N−{[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]メチル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジメチル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−スルホンアミド;
    4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−イソプロピル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−シクロヘキシル−4−({[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}メチル)ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−[(1−ベンゾイルピペリジン−4−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[(1−エチルピペリジン−4−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[(1−ベンジルピペリジン−4−イル)メチル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    4−(2−ナフチル)−N−{[1−(フェニルアセチル)ピペリジン−4−イル]メチル}ピリミジン−2−アミン;
    N−({1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}メチル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)アセトアミド;
    メチル(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)カルバメート;
    N,N−ジメチル−N’−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)尿素;
    N−エチル−N’−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)尿素;
    N,N−ジメチル−N’−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)スルファミド;
    N−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)ベンゼンスルホンアミド;
    5−(ジメチルアミノ)−N−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)ナフタレン−1−スルホンアミド;
    4−シアノ−N−(3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)ベンズアミド;
    N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジメチル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N,N−ジエチル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    4−(2−ナフチル)−N−[1−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]ピリミジン−2−アミン;
    N−[1−(モルホリン−4−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジメチル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−スルホンアミド;
    4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−イソプロピル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−シクロヘキシル−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−(1−ベンゾイルピペリジン−4−イル)−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−(1−アセチルピペリジン−4−イル)−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−[1−(トリフルオロアセチル)ピペリジン−4−イル]ピリミジン−2−アミン;
    N−(1−ベンゾイルピペリジン−4−イル)−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    メチル4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート;
    N,N−ジメチル−4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−[1−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピペリジン−4−イル]ピリミジン−2−アミン;
    N,N−ジエチル−4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−エチル−4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキサミド;
    N−メチル−N−[1−(メチルスルホニル)ピペリジン−4−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−メチル−N−{1−[(4−メチルフェニル)スルホニル]ピペリジン−4−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−(1−ピリミジン−2−イルピペリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−(1−プロピルピペリジン−4−イル)ピリミジン−2−アミン;
    2−(4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−イル)アセトアミド;
    N−メチル−4−(2−ナフチル)−N−{1−[2−(トリチルオキシ)エチル]ピペリジン−4−イル}ピリミジン−2−アミン;
    4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシミドアミド;
    tert−ブチル(3−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)カルバメート;または
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン
    である、請求項30に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  33. 1−{1−[2−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[6−(2−ナフチル)ピリミジン−4−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[5−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[6−(2−ナフチル)ピラジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[5−(2−ナフチル)ピリダジン−3−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−4−イル}メタンアミン;
    1−{(4S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}メタンアミン;
    1−{(4R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}メタンアミン;
    1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−アミン;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}アセトアミド;;
    N,N−ジメチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}ベンズアミド;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−エチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}尿素;
    N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    N,N−ジメチル−N’−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼパン−4−イル}スルファミド;
    {(1S,4R)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5,5−ジイル}ジメタンアミン;
    1−{(1R,4R,5R)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル}メタンアミン;
    1−{(1R,4R,5S)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル}メタンアミン;
    1−{(1S,4S,5S)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル}メタンアミン;
    1−{(1S,4S,5R)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−5−イル}メタンアミン;
    1−{8−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル}メタンアミン;
    1−{8−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル}メタンアミン;
    2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン;
    N,N,N’−トリメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    (3aR*,6aS*)−2−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール;
    5−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
    1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペリジン−4−オール;
    (3S)−1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペリジン−3−オール;
    (3R)−1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペリジン−3−オール;
    (3S)−1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−オール;
    (3R)−1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−オール;
    (3S,3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−オール;
    2−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}オクタヒドロ−2H−ピリド[1,2−a]ピラジン;
    (3S,3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    3−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)プロパン−1−オール;
    N,N−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    N,N’−ジメチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    (3R,3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−オール;
    (3R,3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    (1S,4S)−2−メチル−5−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−2,5−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン;
    5−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
    N,N,N’−トリメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}プロパン−1,3−ジアミン;
    (3R,3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−オール;
    (3S,3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−オール;
    N,N−ジメチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    N,N,N’−トリメチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン
    3−(メチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)プロパン−1−オール;
    5−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}オクタヒドロピロロ[3,4−b]ピロール;
    N,N,N’−トリメチル−N’−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}プロパン−1,3−ジアミン;
    2−(エチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エタノール;
    2−[(3S)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3S)−N−シクロヘキシル−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3S)−N−(tert−ブチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3S)−3−ピペラジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}モルホリン;
    4−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペラジン−2−オン;
    1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アゼパン;
    (3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3S)−3−ピペリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    2−[(3S)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−イル)メタノール;
    (1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−4−イル)メタノール;
    1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    (3S)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−4−オール;
    (3R,3’S)−N,N−ジメチル−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    (3S,3’S)−N,N−ジメチル−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    (3R)−1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    (3S)−1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    2−(エチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エタノール;
    2−[(3R)−3−(1H−イミダゾール−1−イル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3R)−N−シクロヘキシル−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N−(tert−ブチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3R)−3−ピペラジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}モルホリン;
    4−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペラジン−2−オン;
    1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アゼパン;
    (3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3R)−3−ピペリジン−1−イルピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    2−[(3R)−3−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−イル)メタノール;
    (1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−4−イル)メタノール;
    1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    (3R)−N−(2−モルホリン−4−イルエチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−4−オール;
    (3R,3’R)−N,N−ジメチル−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    (3S,3’R)−N,N−ジメチル−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−3−アミン;
    (3R)−1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    (3S)−1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}ピペリジン−3−オール;
    {1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタノール;
    1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)アゼパン;
    4−(2−ナフチル)−2−[3−(ピペリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[3−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    2−[3−(アゼチジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    4−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)モルホリン;
    4−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)チオモルホリン;
    N−エチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)エタンアミン;
    2−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)プロパン−2−アミン;
    2−[エチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)アミノ]エタノール;
    2−{3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピロリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    4−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペラジン−2−オン;
    2−[3−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    2−[3−(クロロメチル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    N,N−ジメチル−1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3S)−3−(ピペリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3S)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−メチル−1−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    N−メチル−N−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)シクロヘキサンアミン;
    1−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペリジン−2−オン;
    tert−ブチル4−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    2−メチル−N−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)プロパン−2−アミン;
    2−[エチル({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)アミノ]エタノール;
    2−{(3S)−3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピロリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3S)−N,N−ジメチル−1−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−アミン;
    2−[(3R)−3−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−アミン;
    N,N−ジメチル−1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3R)−3−(ピペリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(3R)−3−(ピロリジン−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−メチル−1−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メタンアミン;
    N−メチル−N−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)シクロヘキサンアミン;
    1−({(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペリジン−2−オン;
    tert−ブチル4−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピペラジン−1−カルボキシレート;
    2−メチル−N−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)プロパン−2−アミン;
    2−[エチル({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)アミノ]エタノール;
    2−{(3R)−3−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピロリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3S)−N,N−ジメチル−1−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−アミン;
    2−[(3S)−3−(1H−イミダゾール−1−イルメチル)ピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−({(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}メチル)ピロリジン−3−アミン;
    N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−L−プロリンアミド;
    4−(2−ナフチル)−2−[(2S)−2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(2S)−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−tert−ブチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−L−プロリンアミド;
    N−エチル−N−(2−ヒドロキシエチル)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−L−プロリンアミド;
    2−{(2S)−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3S)−N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−L−プロリル}ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−L−プロリル}ピロリジン−3−アミン;
    N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−D−プロリンアミド;
    4−(2−ナフチル)−2−[(2R)−2−(ピペリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−(2−ナフチル)−2−[(2R)−2−(ピロリジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−1−イル]ピリミジン;
    N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−D−プロリンアミド;
    N−tert−ブチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−D−プロリンアミド;
    2−{(2R)−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    (3S)−N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−D−プロリル}ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−D−プロリル}ピロリジン−3−アミン;
    (3’S)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オン;
    (3’R)−1’−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−1,3’−ビピロリジン−2−オン;
    tert−ブチル{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}カルバメート;
    2−[(3R)−3−メトキシピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    2−[(3S)−3−メトキシピロリジン−1−イル]−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エチル)アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−(2−{(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エチル)アセトアミド;
    (3R)−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3S)−N−メチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3R)−N,N−ジメチル−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−アミン;
    (3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ピロリジン−3−アミン;
    N−{(3S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド;
    2−{(2R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミン;
    2−{(2S)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−2−イル}エタンアミン;
    2−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタンアミン;
    N−メチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド;
    N−エチル−N,N’−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    N,N’−ジメチル−N−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}−N’−プロピルエタン−1,2−ジアミン;
    N−イソプロピル−N,N’−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    N−ベンジル−N,N’−ジメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミン;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]アセトアミド;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]プロパンアミド;
    N,2−ジメチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]プロパンアミド;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]メタンスルホンアミド;
    1,1−ジエチル−3−メチル−3−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]尿素;
    メチルメチル[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]カルバメート;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]エタンスルホンアミド;
    N,N,N’−トリメチル−N’−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]スルファミド;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]ベンズアミド;
    N−メチル−N−[2−(メチル{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}アミノ)エチル]ベンゼンスルホンアミド;
    tert−ブチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    1−{1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メタンアミン;
    メチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)カルバメート;
    2,2,2−トリフルオロ−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)アセトアミド;
    N,N−ジメチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−エチル−N’−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)尿素;
    N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)メタンスルホンアミド;
    4−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アゼチジン−3−イル}メチル)ベンゼンスルホンアミド;
    tert−ブチル{2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エチル}カルバメート;
    2−[1−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)アゼチジン−3−イル]エタンアミン;
    tert−ブチル[(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メチル]カルバメート;
    1−(trans−4−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オキシ}シクロヘキシル)メタンアミン;
    tert−ブチル({cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メチル)カルバメート;
    1−{cis−4−[(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)オキシ]シクロヘキシル}メタンアミン;
    N−[trans−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    ベンジル[(cis−4−{メチル[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]アミノ}シクロヘキシル)メチル]カルバメート;
    N−[cis−4−(アミノメチル)シクロヘキシル]−N−メチル−4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−アミン;
    1−{4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]フェニル}メタンアミン;
    1−[trans−4−(4−ナフタレン−2−イルピリミジン−2−イル)シクロヘキシル]メタンアミン;
    1−{cis−4−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]シクロヘキシル}メタンアミン;
    1−{1−[4−(6−メトキシ−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[4−(6−プロポキシ−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[4−(6−イソブトキシ−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    6−{2−[4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}−2−ナフチルアセテート;
    6−{2−[4−(アミノメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン−4−イル}−2−ナフトール;
    2,2,2−トリフルオロ−N−({1−[4−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アセトアミド;
    2,2,2−トリフルオロ−N−({1−[4−(6−メトキシ−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アセトアミド;
    1−(1−{4−[6−(2−チエニル)−2−ナフチル]ピリミジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    1−(1−{4−[6−(2−メトキシフェニル)−2−ナフチル]ピリミジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    1−(1−{4−[6−(4−メトキシフェニル)−2−ナフチル]ピリミジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    1−{1−[4−(6−フェニル−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    2,2,2−トリフルオロ−N−({1−[4−(6−ホルミル−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アセトアミド;
    1−{1−[4−(6−ビニル−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−{1−[4−(6−メチル−2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メタンアミン;
    1−(1−{4−[6−(ピペリジン−1−イルメチル)−2−ナフチル]ピリミジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    1−(1−{4−[6−(モルホリン−4−イルメチル)−2−ナフチル]ピリミジン−2−イル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;
    2−{4−[(4−メチルピペラジン−1−イル)メチル]ピペリジン−1−イル}−4−(2−ナフチル)ピリミジン;
    N−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)シクロヘキサンアミン;
    1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アゼパン;
    2−[エチル({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミノ]エタノール;
    2−メチル−N−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)プロパン−2−アミン;
    1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ピロリジン−2−オン;
    1−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ピペリジン−2−オン;
    4−(2−ナフチル)−2−[4−(ピペラジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル]ピリミジン;
    4−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)モルホリン;
    4−({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)ピペラジン−2−オン;
    1−(1−{[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]カルボニル}ピペリジン−4−イル)メタンアミン;または
    (3aR,7aS)−5−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]オクタヒドロ−1H−ピロロ[3,4−c]ピリジン
    である、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  34. N,N,N’−トリメチル−N’−{(3R)−1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピロリジン−3−イル}エタン−1,2−ジアミンである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  35. ({1−[4−(2−ナフチル)ピリミジン−2−イル]ピペリジン−4−イル}メチル)アミンである、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩。
  36. 請求項1または30に記載の化合物または薬学的に許容できるその化合物の塩および薬学的に許容できる担体を含む組成物。
  37. 前記薬学的に許容できる担体が、経口投与に適しており、前記組成物が経口剤形を含む、請求項36に記載の組成物。
  38. それを必要とする哺乳動物に、請求項1から35のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容できる塩を、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療するのに有効な量で投与することを含む、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療するための医薬品を製造するための請求項1から35のいずれかに記載の化合物の使用。
  39. それを必要とする哺乳動物に、請求項1から35のいずれかに記載の化合物または薬学的に許容できるその化合物の塩を、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療するのに有効な量で投与することを含む、正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害を治療する方法。
  40. 前記正規のWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系関連の障害が、骨障害、癌およびアルツハイマー病からなる群から選択される、請求項39に記載の方法。
  41. 前記癌が、白血病、皮膚癌、膀胱癌、乳癌、子宮癌、卵巣癌、前立腺癌、肺癌、結腸癌、膵臓癌、腎臓癌、胃癌および脳癌からなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  42. 前記骨障害が、変形性関節症、多発性骨髄腫に由来する骨溶解、骨粗鬆症および関節リウマチからなる群から選択される、請求項40に記載の方法。
  43. 前記哺乳動物がヒトである、請求項39に記載の方法。
  44. 請求項9または30に記載の化合物を合成する方法であって、
    式4の化合物を
    Figure 2010536869
    [式中、
    およびRは独立に、H、ハロゲン、CN、NO、R11、OR11、S(O)11またはNR1112であり、
    11は、H、C〜Cアルキル、アリールまたはアルキルアリールであり、
    12は、H、C〜Cアルキル、アリール、アルキルアリール、COR13、CO13、CONR1314、SO13であるか、またはR11およびR12は、それらが結合しているNと一緒になると、全て、R11およびOR11で置換されていてもよいC〜C単環式シクロアルキル、3員から7員の単環式複素環、C〜C12二環式シクロアルキルもしくは8員から12員の二環式複素環を形成し、
    13は、HまたはC〜Cアルキルであり、
    14は、HもしくはC〜Cアルキルであるか、またはR13およびR14は、それらが結合しているNと一緒になると、C〜C単環式シクロアルキルもしくは3員から7員の単環式複素環を形成し、
    oおよびpは独立に、0、1または2であり、
    xは、0、1または2である]
    式HXの化合物と
    (式中、Xは、第1級アルキルもしくはアリールアミン、第2級アミン、環式アミン、O(アルキル)、O(アリール)、S(アルキル)またはS(アリール)である)
    Clを式HXのXで置換するのに有効な条件下で反応させて、式5を有する化合物または薬学的に許容できるその塩を得るステップを含む方法。
    Figure 2010536869
  45. 式(a)の化合物を調製する方法であって、
    Figure 2010536869
    式(b)の化合物を
    Figure 2010536869
    塩基の存在下で式(c)の化合物と反応させて
    Figure 2010536869
    式(a)の化合物を得るステップを含む方法
    [式中、
    Arは
    Figure 2010536869
    であり、
    Qは、N(CHまたはCRであり、
    Rは
    Figure 2010536869
    であり、
    U、R、R、R、R、W、R、R、R8、9、m、n、o、pおよびsは、請求項1に記載されている通りである]。
  46. 式(c)の化合物を、
    Figure 2010536869
    DMAの存在下で式(d)の化合物を
    Figure 2010536869
    DMFと反応させて、式(c)の化合物を形成することにより調製するステップをさらに含む、請求項45に記載の方法。
  47. 前記塩基がEtONaである、請求項45に記載の方法。
JP2010521986A 2007-08-20 2008-08-20 ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体、ならびにWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニストとしてのその使用 Withdrawn JP2010536869A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US96542007P 2007-08-20 2007-08-20
PCT/US2008/073655 WO2009026326A1 (en) 2007-08-20 2008-08-20 Naphthylpyrimidine, naphthylpyrazine and naphthylpyridazine analogs and their use as agonists of the wnt-beta-catenin cellular messaging system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010536869A true JP2010536869A (ja) 2010-12-02

Family

ID=40011260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010521986A Withdrawn JP2010536869A (ja) 2007-08-20 2008-08-20 ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体、ならびにWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニストとしてのその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090054392A1 (ja)
EP (1) EP2190824A1 (ja)
JP (1) JP2010536869A (ja)
CA (1) CA2697100A1 (ja)
WO (2) WO2009026319A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016533379A (ja) * 2013-10-18 2016-10-27 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の多環阻害剤
JP2018535949A (ja) * 2015-10-08 2018-12-06 スーチョウ ユンシュアン イーヤオ カジ ヨウシェン ゴンス Wntシグナル伝達経路阻害剤およびその治療用途
JP2019535749A (ja) * 2016-11-22 2019-12-12 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ12(cdk12)の阻害剤およびその使用
JP2020503314A (ja) * 2016-12-23 2020-01-30 アクイナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 化合物、組成物、および使用方法
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8765747B2 (en) 2009-06-12 2014-07-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Fused 2-aminothiazole compounds
AU2010339531A1 (en) 2009-12-30 2012-08-23 Arqule, Inc. Substituted naphthalenyl-pyrimidine compounds
WO2011130515A1 (en) * 2010-04-14 2011-10-20 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Arylthiazolyl piperidines and related compounds as modulators of survival motor neuron (smn) protein production
EP3569598A1 (en) 2011-11-17 2019-11-20 Dana Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-jun-n-terminal kinase (jnk)
RU2696572C2 (ru) 2012-03-07 2019-08-05 Инститьют Оф Кансер Ресёрч: Ройял Кансер Хоспитал (Зе) 3-арил-5-замещенные соединения изохинолин-1-она и их терапевтическое применение
EP2909194A1 (en) 2012-10-18 2015-08-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (cdk7)
WO2014063061A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
WO2014063054A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on x chromosome kinase (bmx) inhibitors and uses thereof
ES2666729T3 (es) 2013-09-11 2018-05-07 Institute Of Cancer Research: Royal Cancer Hospital (The) Compuestos de isoquinolin-1-ona 3-aril-5-sustituida y su uso terapéutico
ES2676734T3 (es) 2013-10-18 2018-07-24 Syros Pharmaceuticals, Inc. Compuestos heteroatómicos útiles para el tratamiento de enfermedades proliferativas
ES2702951T3 (es) 2014-04-04 2019-03-06 Syros Pharmaceuticals Inc Inhibidores de quinasas dependientes de ciclina 7 (cdk7)
WO2015164604A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
US10017477B2 (en) 2014-04-23 2018-07-10 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
MX2016016398A (es) * 2014-06-11 2017-04-06 Bayer Cropscience Ag Preparacion de piperidin-4-carbotioamida.
JP6854762B2 (ja) 2014-12-23 2021-04-07 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の阻害剤
MX2017011391A (es) * 2015-03-05 2018-01-15 Bayer Cropscience Ag Procedimiento para la preparacion de clorhidrato de piperidina-4-carbotioamida.
JP6861166B2 (ja) 2015-03-27 2021-04-21 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼの阻害剤
AU2016276963C1 (en) 2015-06-12 2021-08-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
CA2996978A1 (en) 2015-09-09 2017-03-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
WO2017127706A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Yale University Compositions and methods for inhibiting dkk-1
WO2017148519A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pyridinylmethyl carbamimidoylcarbamate derivatives and their use as aoc3 inhibitors
CA3031563C (en) 2016-08-01 2023-12-05 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda modulators and methods of using same
MX2019001318A (es) 2016-08-01 2019-07-01 Aptinyx Inc Moduladores del receptor nmda espiro-lactam y uso de los mismos.
US11299495B2 (en) 2016-08-01 2022-04-12 Aptinyx Inc. Spiro-lactam NMDA receptor modulators and uses thereof
JP7210599B2 (ja) 2018-01-31 2023-01-23 アプティニックス インコーポレイテッド スピロラクタム系nmda受容体修飾因子およびその使用
WO2021078227A1 (zh) * 2019-10-25 2021-04-29 江苏恒瑞医药股份有限公司 稠合杂芳基类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
WO2022149057A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-14 Rhizen Pharmaceuticals Ag Cdk inhibitors
EP4310081A1 (en) * 2021-03-18 2024-01-24 Suzhou Guokuang Pharmtech. Co., Ltd. Ctla-4 small molecule degradation agent and application thereof
WO2024066986A1 (zh) * 2022-09-30 2024-04-04 楚浦创制(武汉)医药科技有限公司 2-氨基嘧啶类化合物及其应用、药用组合物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3908012A (en) * 1970-10-05 1975-09-23 Pfizer Arylpyrimidines-inhibitors of platelet aggregation and bronchodilators
US7005432B2 (en) * 2002-05-16 2006-02-28 Hoffman-La Roche Inc. Substituted imidazol-pyridazine derivatives
WO2004111037A1 (ja) * 2003-06-11 2004-12-23 Sankyo Company, Limited 環状3級アミン化合物
KR20060032190A (ko) * 2003-07-02 2006-04-14 버텍스 파마슈티칼스 인코포레이티드 전압 개폐 이온 채널의 조절제로서 유용한 피리미딘
WO2006078886A2 (en) * 2005-01-18 2006-07-27 Irm Llc Compounds and compositions as wnt signaling pathway modulators

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11826365B2 (en) 2009-12-29 2023-11-28 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type II raf kinase inhibitors
JP2016533379A (ja) * 2013-10-18 2016-10-27 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の多環阻害剤
JP2018535949A (ja) * 2015-10-08 2018-12-06 スーチョウ ユンシュアン イーヤオ カジ ヨウシェン ゴンス Wntシグナル伝達経路阻害剤およびその治療用途
JP2019535749A (ja) * 2016-11-22 2019-12-12 ダナ−ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ12(cdk12)の阻害剤およびその使用
JP7258748B2 (ja) 2016-11-22 2023-04-17 ダナ-ファーバー キャンサー インスティテュート, インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ12(cdk12)の阻害剤およびその使用
US11932625B2 (en) 2016-11-22 2024-03-19 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 12 (CDK12) and uses thereof
JP2020503314A (ja) * 2016-12-23 2020-01-30 アクイナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 化合物、組成物、および使用方法
US11542233B2 (en) 2016-12-23 2023-01-03 Aquinnah Pharmaceuticals, Inc. Compounds, compositions and methods of use
JP7299837B2 (ja) 2016-12-23 2023-06-28 アクイナ ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 化合物、組成物、および使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090054392A1 (en) 2009-02-26
EP2190824A1 (en) 2010-06-02
WO2009026319A1 (en) 2009-02-26
CA2697100A1 (en) 2009-02-26
WO2009026326A1 (en) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010536869A (ja) ナフチルピリミジン、ナフチルピラジンおよびナフチルピリダジン類似体、ならびにWnt−βカテニン細胞メッセージ伝達系のアゴニストとしてのその使用
US10323037B2 (en) Aminopyridazinone compounds as protein kinase inhibitors
US7683085B2 (en) Compounds for the treatment of inflammatory disorders
CA3161278A1 (en) Sos1 inhibitors
ES2378153T3 (es) Conpuestos y composiciones que contienen diarilamina, y su uso como moduladores de receptores c-kit
JP5752232B2 (ja) プロテインキナーゼ阻害剤としての置換ピロロトリアジン化合物
US7504424B2 (en) Compounds for the treatment of inflammatory disorders
US20090069319A1 (en) Imidazopyridine analogs and their use as agonists of the wnt-beta-catenin cellular messaging system
JP4284181B2 (ja) アデノシンA2aレセプターアンタゴニスト
CA2976790A1 (en) Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
TW201712019A (zh) 新穎羥基酸衍生物,其製備方法及含彼等之醫藥組合物
CA3024532C (en) Pyrimidine derivative, method for preparing same and use thereof in medicine
JP2009532375A (ja) キナーゼ阻害剤
AU2007264791A1 (en) Derivatives of ureas of piperidine or pyrrolidine, their preparation and their therapeutical use
US11787812B2 (en) Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidines and imidazo[5,1 -f][1,2,4]triazines as androgen receptor and phosphodiesterase dual inhibitors
CA3125929A1 (en) Substituted pyrrolidine amides iii
JP5369721B2 (ja) ピリドピリミジン−4−オン誘導体
WO2011058478A1 (en) Substituted triazolopyrimidines as pde8 inhibitors
US20070185162A1 (en) Substituted diketopiperazines as oxytocin receptor antagonists
WO2022111499A1 (zh) 一种酰胺化合物、药物组合物及其应用
KR20230074762A (ko) 사이클린-의존성 키나제 7(cdk7) 비-공유 저해제

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111101